2013/09/01/ (日) | edit |

135737111996514.jpg【少子化相「家事育児しない男性ゼロに」】

森雅子少子化相は1日のNHK番組で「日本の男性の育児への参加時間は1日39分と、先進国で最低レベルだ」と指摘したうえで「家事育児をしない男性をゼロにするための政策に予算をつける」と表明した。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1378032171/
ソース:http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0100N_R00C13A9PE8000/

スポンサード リンク


1 名前: フェイスロック(岡山県):2013/09/01(日) 19:42:51.01 ID:l5wRWs9e0 ?PLT(12001) ポイント特典

少子化相「家事育児しない男性ゼロに」
2013/9/1 18:48


 森雅子少子化相は1日のNHK番組で「日本の男性の育児への参加時間は1日39分と、先進国で最低レベルだ」と指摘したうえで「家事育児をしない男性をゼロにするための政策に予算をつける」と表明した。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0100N_R00C13A9PE8000/

2 名前: 魔神風車固め(やわらか銀行):2013/09/01(日) 19:43:32.74 ID:YRv848RX0
どういうこと

4 名前: ニールキック(家):2013/09/01(日) 19:44:08.75 ID:LOANeBf90
ますます少子化の流れができましたとさ、おしまい

5 名前: ドラゴンスリーパー(新疆ウイグル自治区):2013/09/01(日) 19:44:08.94 ID:MdtEIroVP
残念、俺様は独身だったw

6 名前: 膝十字固め(やわらか銀行):2013/09/01(日) 19:44:10.38 ID:9/WhSrVD0
だったら専業主婦もゼロにしろや。

7 名前: エクスプロイダー(SB-iPhone):2013/09/01(日) 19:44:35.17 ID:FUB1+RYpP
給料補償するの?

8 名前: キドクラッチ(茨城県):2013/09/01(日) 19:44:40.52 ID:Yc5aOINf0
嫁が稼いでくれるならな

12 名前: サソリ固め(福島県):2013/09/01(日) 19:45:39.27 ID:VnVvsQ9R0
政策じゃねーだろ

14 名前: 逆落とし(東京都):2013/09/01(日) 19:45:55.37 ID:mwMP8p+j0
逆に男女の仕事をわけたほうがいいと思うんですが…

15 名前: ニールキック(dion軍):2013/09/01(日) 19:46:01.85 ID:XflyKROx0
どこが少子化対策なのか

21 名前: 目潰し(庭):2013/09/01(日) 19:47:46.66 ID:Nvg+42jQ0
これがどう少子化対策に関わってくるのか

13 名前: 河津掛け(dion軍):2013/09/01(日) 19:45:49.64 ID:0Wb+aqdR0
× 少子化対策大臣

○ 少子化推進大臣



24 名前: アンクルホールド(禿):2013/09/01(日) 19:49:05.77 ID:TG8HN4x+0
離婚した際の女性特権廃止してくれれば、結婚考える

27 名前: ショルダーアームブリーカー(西日本):2013/09/01(日) 19:49:44.32 ID:hIYYPTMtO
むしろ家事するんで金稼いできてくれる女の人募集
給料の管理もばっちり帳簿につけるから安心してくれ
30くらいのバリバリのキャリアウーマンがいいな
支えてあげたい

30 名前: 魔神風車固め(やわらか銀行):2013/09/01(日) 19:49:50.63 ID:Gb8XTCIO0
いつのデータなのか知らないけど今こんなこと絶対ありえない
ここ10年でものすごく変わったしここ5年でさらに変わってる
週末の公園の父親連れ率80%くらいだよ、見てきてみ

70 名前: 不知火(宮城県):2013/09/01(日) 20:02:53.12 ID:a0KCmHmk0
>>30
それは「平日はなかなか育児に参加できないから」ってことだよなあ
誉めろとは言わん、どーせイクメンだのという括りにされるだけだから
現実と理想のバランス取ってる親はいいもんだよな

31 名前: キドクラッチ(神奈川県):2013/09/01(日) 19:50:32.25 ID:94kM3odA0
政治が家庭まで介入していいのか
民主主義じゃないの

46 名前: ジャンピングDDT(やわらか銀行):2013/09/01(日) 19:55:36.08 ID:JevpDZ5Q0
>>31
民主主義とは関係のない話。
関係してくるのは自由主義の話。

32 名前: ナガタロックII(庭):2013/09/01(日) 19:50:33.52 ID:5BJ6JMop0
俺も専業主夫よろこんでやるぞ

33 名前: 稲妻レッグラリアット(SB-iPhone):2013/09/01(日) 19:50:36.52 ID:TRkz4rk5i
少子化が捗るね

34 名前: 河津落とし(兵庫県):2013/09/01(日) 19:51:35.58 ID:9UisPMXY0
家計への納金が男だけなら単なるDVだな

35 名前: デンジャラスバックドロップ(やわらか銀行):2013/09/01(日) 19:52:07.14 ID:TGSUyToH0
お互いにやる分には問題ない

36 名前: エクスプロイダー(SB-iPhone):2013/09/01(日) 19:52:19.14 ID:kSJ0nc5aP
そこじゃねぇだろ

産んでも家計が困窮しない財政的な支出
保育園の拡充

48 名前: ときめきメモリアル(山形県):2013/09/01(日) 19:56:10.49 ID:6WqD99mJ0
役割分担じゃダメなのか

49 名前: ショルダーアームブリーカー(東日本):2013/09/01(日) 19:56:11.19 ID:xvOHWo2p0
最近よく言われるようになったことだが
少子化対策とは少子化にする対策なんだよ
皆さん勘違いしないでね

50 名前: エメラルドフロウジョン(新疆ウイグル自治区):2013/09/01(日) 19:56:20.36 ID:7XXLOgFa0
今時家事できない男なんていねーだろ

58 名前: クロイツラス(dion軍):2013/09/01(日) 19:58:47.34 ID:YpcbGCGg0
俺家事はそこらの主婦並みにできるから
俺と同程度以上稼げる嫁が欲しいんだが。
稼げない家事もできない女が多すぎる。

62 名前: エメラルドフロウジョン(新疆ウイグル自治区):2013/09/01(日) 19:59:57.57 ID:7XXLOgFa0
まぁでも育児は本当に大変だと思う
あんなの1日でもやったら発狂するわマジで

66 名前: 閃光妖術(やわらか銀行):2013/09/01(日) 20:01:04.93 ID:pYIL0PhP0
いろんな生き方、働き方の選択肢を広げるってなら
わかるけど、家事育児しない男をゼロにする政策とか
やべえだろ 思想統制みたい

67 名前: キドクラッチ(東日本):2013/09/01(日) 20:01:59.68 ID:Gk4GrAyM0
ズレとるなぁ・・・

74 名前: 16文キック(埼玉県):2013/09/01(日) 20:04:17.50 ID:v9xe4pJm0
寡夫制度作るの?夫子家庭も生活保護でやすくすんの?
つか母子家庭の生活保護世帯数どんだけあんだよ・・・・

78 名前: グロリア(東日本):2013/09/01(日) 20:05:37.35 ID:yFkWVwjU0
少子化担当大臣は女性政治家の思い出作り専用ポストだな。

79 名前: フライングニールキック(空):2013/09/01(日) 20:07:09.07 ID:4hiO/Fsh0
肝心なとこかわかってない

90 名前: ボマイェ(埼玉県):2013/09/01(日) 20:11:30.87 ID:hL3zD8ix0
そして誰も結婚しなくなった

91 名前: ショルダーアームブリーカー(関東地方):2013/09/01(日) 20:13:14.63 ID:QK6cprc4O
共働きで子供いたら参加は当然
専業ならたまに嫁を休ませろ
これでだいたい上手くいく

94 名前: バズソーキック(栃木県):2013/09/01(日) 20:14:07.90 ID:kFM+1aoh0
産休取らせろ
話はそれからだ

99 名前: エクスプロイダー(catv?):2013/09/01(日) 20:18:08.93 ID:iQu00OdwP
昔に比べてはるかに家事が楽になる家電があって、
その購入とランニングコストを男が払ってるという事は、
つまりその分男が家事を負担してる


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 500527 ] 名前: あ  2013/09/01(Sun) 20:29
これは政治家が決めることではなく、各家庭がきめること。
変えるべきは家事をすることはおかしくないという社会にすることだけ。  

  
[ 500528 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 20:29
こういう勘違い女が、結果的に少子化を推し進めているんだと思うが。  

  
[ 500533 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 20:33
結婚のハードル上げてるバカスwwww  

  
[ 500535 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 20:36
なんでこの件については多様性を認めないで、思想統制になるのか意味不明  

  
[ 500536 ] 名前: 名無しさん  2013/09/01(Sun) 20:37
家事はともかく育児については子供に対して責任があるんだから男親もきちんとしないとな。  

  
[ 500538 ] 名前: 名無しの(´・ω・`)さん  2013/09/01(Sun) 20:37
少子化で小学校の教室余っているんだろ、
就学年齢引き下げて児童教室を拡充させれば?
  

  
[ 500542 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/01(Sun) 20:39
余計少子化するんじゃないの?  

  
[ 500544 ] 名前:           2013/09/01(Sun) 20:40
育児休暇もとれない中小企業をなんとかしろよ  

  
[ 500545 ] 名前: あ  2013/09/01(Sun) 20:40
保守系のライブドアブログ全然書き込めない。
あっち系だからかもしれんから、全員FC2に移ってもらいたい。  

  
[ 500546 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/01(Sun) 20:40
結婚したカップルから生まれる子供の数は減ってない
カップル自体が減ってる
頭使って欲しいよね 本質見失うなよ  

  
[ 500547 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 20:43
こいつだけじゃなく、高市とか野田聖子とかほんと見るからに頭悪い女だけど
女から見てこうゆう女って同意できるもんなの?
こんな奴ら(要は女のわがままを社会に押し通したいだけ)が女性のリーダー気取ってんの見て
それにあこがれたりするんか?  

  
[ 500550 ] 名前: ば  2013/09/01(Sun) 20:44
いったいどんだけ不公平にしたいんだよ?  

  
[ 500551 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 20:45
共働きしてるなら別にいいんじゃね?
嫁が専業主婦なら頭おかしいと思うけど  

  
[ 500552 ] 名前: 名無し  2013/09/01(Sun) 20:45
法律化してじゃあ守らないならどうするの?罰金とかしたら余計に仕事に専念して稼ぐ必要がでるし、罰則なしなら無意味。
ただの悪法になる  

  
[ 500554 ] 名前: 名無しさん  2013/09/01(Sun) 20:46
日本は古来からお見合い結婚やいいなずけがほとんどだった。
恋愛結婚・理想の相手至上主義な感じになってしまったのはここ最近の話。

民間の風習・意識で、妥協してお見合い結婚するのが廃れてしまったのなら、
国が強制的にお見合いさせるべきだ。
それでも結婚できない者は、国が適当に選んだ相手と強制的に結婚させればいい。

誰もが都合よく理想の相手と恋愛結婚できるほど世の中は都合よくできてない。
それをご先祖様は知ってたんだよ・・・  

  
[ 500556 ] 名前: あ  2013/09/01(Sun) 20:47
こういうの
アメリカから言われて
やらされてるのか?  

  
[ 500557 ] 名前: 名無しの日本人  2013/09/01(Sun) 20:47
嫁の方が稼いでるならそれでいいと思う。
逆なら無理。
というか産む産まないってその家庭の方針じゃないの?
貧乏人ほどたくさん作るし。  

  
[ 500558 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 20:48
まあ、嫁が病気で寝込んだり入院した時のために、最低限の事をできるように
しておくのは悪いことではないが。  

  
[ 500559 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 20:48
育児に父親参加させすぎじゃねーの?
高度成長期は母親家にいて親父はモーレツサラリーマン。
土曜も会社行って、カミさんは外食なんかしないで子供おぶって布団干してた。
まあ、終身雇用があったからモーレツにもなれたんだがな・・・。  

  
[ 500561 ] 名前: 名無しさん  2013/09/01(Sun) 20:50
他の国との労働時間の違いは完全スルーして
育児時間だけ見るのかw
さすが劣等生物だな  

  
[ 500563 ] 名前: パルプンテ  2013/09/01(Sun) 20:50
当選した直後くらいのBS見たがこの人の発見相当痛い感じだったな。社民党かと思ったくらい。弁護士?のはずなのに知的水準が低い感じがした。  

  
[ 500564 ] 名前: 名無しさん  2013/09/01(Sun) 20:51
家事育児の手伝いより、外で稼いで来てくれる方が数倍ありがたいんですが。そんなんいいから、世帯主の給料上がる政策してよっ。  

  
[ 500566 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/01(Sun) 20:53
これだから女に権力持たせるのはよくないんだよ
蓮舫とか野田とか高市とか森なんかが典型です  

  
[ 500568 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 20:54
自由主義的には役割分担をして効率化することで
より生産性を高めることがきるんじゃなかったの~?
平等の強制は社会主義かナニカなんじゃないの~?  

  
[ 500569 ] 名前: 名無しさん  2013/09/01(Sun) 20:54
男でも片手間で出来る位の家事はしないとな。育児については子供に対して責任があるんだから男親もきちんとしないといけない  

  
[ 500570 ] 名前: 名無  2013/09/01(Sun) 20:56
ありがとう自民党  

  
[ 500574 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 21:00
550545
保守速報かな?
俺も選挙後あまり書き込んでなかったんだが
この間また書き込もうと思ったら、一言も罵倒語を使っているわけでもないのに書き込めなかった
どんだけ伏字にしたり添削したりしてもだめだった
2chに続いてプロバイダ側で「(朝/鮮側から見た)危険思想者」を
締め出している可能性もあるように感じている

2chの流出もまさに在/日の元社員達によって意図的に行われたようだし
各インターネットプロバイダ内にも当然在/日は入り込んでいるだろ
よく「韓国と戦争になったら一番問題になるのは国内の在/日によるテ/ロ」といわれてるが
実際に彼らはそうした行動に出始めていると考えて良いと思う

自民党はこんな瑣末のどうでもいいネタを提供している暇があったら
まず国内の治安維持、レッドパージを進めるべきだ  

  
[ 500575 ] 名前: 名無しの日本人  2013/09/01(Sun) 21:01
「自民党は日本の伝統を守る保守政党です」
どこがだよ、リベラルじゃねえか  

  
[ 500577 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 21:02
家電の充実が家事を減らすなら、
オフィス機器の充実も仕事を減らしてるんだよ。
そんななか女も仕事するから、当然一人当たりの給料減るし、
スキルも経験も半分に減るんだよ。
子供出来たらどうしたって会社休むのに男一人で食わせられなきゃ子供諦めるしかないだろ?  

  
[ 500581 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/01(Sun) 21:04
底辺でも結婚・育児ができる政策しろよ
というか、家事は嫌いだが、仕事はもっと嫌い
だから、主夫の方がオレ的にマシ
誰かオレを主夫として結婚してくれる人はいないものか  

  
[ 500582 ] 名前: 不安な名無し  2013/09/01(Sun) 21:04
男が家事育児をしたら給料が上がるならいいな。
進んで辻調に通います。勿論補助出ますよね。
仕事の負担も減らしてもらえますよね。
子供の送り迎えあるし9-16時勤務とかですよね。  

  
[ 500584 ] 名前: 名無しさん  2013/09/01(Sun) 21:06
これをやってどういうロジックで少子化が解消されんだよ?  

  
[ 500585 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/01(Sun) 21:06
別にこんなの当たり前だろ。
男女どっちの方が得かとか辛いかとかで考える人は結婚できないししない方がいいよ。  

  
[ 500587 ] 名前: 見ざる聞かざる関わらず  2013/09/01(Sun) 21:08
現代は
働かない主婦の方が大きな問題  

  
[ 500588 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 21:08
男の給料上げろ。
女を家庭に押し込めろ。
そうすれば勝手に子供は増える。
小子化担当大臣は安倍か麻生か茂木が兼任しなきゃダメだろ。
女を働かせれば財布の紐がゆるくなるけど、子供は増えんぞ。  

  
[ 500592 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/09/01(Sun) 21:13
>>家事育児をしない男性をゼロにするための政策に予算をつける

「予算をつける」
ヒャッホーーーーーー!!!!

あれだろ、助成金だして、会社に余分に人雇わせて
手が空いた分、早く退社させて、家で家事しろってことだろ、これは!?

話がわかるね。
欧米みたいに定時に返してくれるなら、俺だって欧米並みに掃除も洗濯もするぜ  

  
[ 500593 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 21:13
専業主婦にさせられるくらいの稼ぎがあるなら男が家事しなくてもいいが、
共働きさせてるなら家事分担が当たり前。
共働きなのに家事をしない男が多いから、こういうことになってるんでしょ。  

  
[ 500594 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 21:16
子供にとってはどっちがいいんだろうな。
仕事ばっかりで稼ぎのいい父親と、
家事・育児もばっちりで、安月給の父親と。
  

  
[ 500595 ] 名前: 名無し  2013/09/01(Sun) 21:17
サザエさんシステムを広めたら一気に解決  

  
[ 500599 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 21:21
なんだかんだ文句つけるけど、実際産休育休取りやすくなった方が良いのは事実だろ?
国をあげての意識改革は政治家の仕事だから。  

  
[ 500604 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 21:28
間違ってはいないが、それは少子化対策じゃないな  

  
[ 500608 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 21:32
結婚って奴隷契約としか思えない。  

  
[ 500609 ] 名前: あ  2013/09/01(Sun) 21:33
家事くらい今時、そのへんの男でも出来るわ
(レストランや有名カフェ並みの料理作れとか、既にポロい服を完璧にアイロンで新品に戻せとか言われたら出来ないけど)

でもそれと少子問題とは違うだろ…  

  
[ 500610 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 21:34
昆虫でもエサが少ないと子作りしないんだよ。

こいつは虫より頭が悪い。  

  
[ 500611 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 21:34
じゃあ、俺主夫目指そうかな
誰か養ってくれる子おらんかね  

  
[ 500614 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 21:37
結婚する気もなくなる政策が大好きなようで  

  
[ 500615 ] 名前: 名無しさん  2013/09/01(Sun) 21:39
※500545
ライブドアブログで本日色々試したところ、保守系かどうか関係なく、一度ブロックされると、他のブログでもブロックされました。
ネットで検索して一度も書き込んだことが無いまとめブログに書き込んでもブロックされたので、IPで制限かかっていると思います。
IP制限が疑わしいので、携帯使ってテストしている人たちも居ます。
キ/ム/チ速報では有名な巨人兵?は今も1分に5~7連投が出来るようです(スレ:韓国人に対する愚弄だ)

私も、
特定のキーワードをブロックしているという説明はあてにならない。
以前某所で注意喚起されていた日本国内での工作と見ています。
2chの流出と連動しているでしょう。  

  
[ 500616 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/09/01(Sun) 21:40
 もうちょっと言葉を選んでほしいよな。
「家事育児をしない男性」ではなく、「積極的に男性が育児に参加できる政策」とかなら角がたたないのに。
前に騒がれた「育児手帳」の件もそうだけど、小手先の政策ばかりなんだよな。  

  
[ 500618 ] 名前: 七誌  2013/09/01(Sun) 21:42
関係ない話ですまないがライブドアは一時期
人権法案を知らせるため書き込みしたら弾かれまくった
だから人によってはあまり信用されていないよ
「こんな所使うなよ」って書き込みをする人もいるくらい

なんで頭から押さえつけるような考えなんでしょうね・・・・
この人は中国の方がお似合いなんじゃないですかね?  

  
[ 500619 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 21:42
こんなのが通ったら俺は結婚なんてしないぞ。  

  
[ 500622 ] 名前: 500545  2013/09/01(Sun) 21:48
※500615
外資による恣意的な言論統制が行われているように思います。
移転の時期が来たのでしょう。  

  
[ 500624 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 21:49
結婚すらしてない連中ばかりなのに
家事しろだの、育児しろだの論点ずれてるよな?  

  
[ 500625 ] 名前: 。  2013/09/01(Sun) 21:49
なんでそんな頓珍漢なことを。これなら家政婦さんを雇うお金の補助のほうがよほどマシだ。
せめて家事負担だけでも減るとだいぶ違うよ。  

  
[ 500626 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 21:50
専業主婦の年金やパート収入の優遇ももちろん無くした上での話だよね
パート収入の非課税があるから、留学生っていう出稼ぎをのさばらせてるんだからさ  

  
[ 500628 ] 名前: 名無し  2013/09/01(Sun) 21:51
昔から少子化の理由ってすごく抽象的だったよね。単純に経済問題だったのに。
学生は外人優先して、国立大学独立行政法人化で高等教育制度崩壊狙い。移民万歳。
民主党と違う作戦で日本潰ししてるのは自民党だ。しっかりした野党が次の選挙までに出現しないと危機的状況なのでは......  

  
[ 500629 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 21:53
で、こいつはどれだけの収入で、一日何時間労働して、一日にどれだけ家事やってんだ  

  
[ 500633 ] 名前: 名無しです  2013/09/01(Sun) 22:04
各家庭の問題。それより保育園の数を増やした方がいいと思う。  

  
[ 500634 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/09/01(Sun) 22:05
しない人を減らすのではなくて、できない人を減らす方が先
順序を間違えると「仕事が忙しいのに、育児もしなければならなくなるなんて無理だから、子供は産めない」という流れになる
今でも、お金や時間がなくて子供が産めないって人は多いんだからさ  

  
[ 500636 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 22:07
じいさんとかの時代なんて男は家事、育児やらなくて当然なのに何人も子供いたわけだし
育児と少子化はあんまし関係ないんじゃねーの。  

  
[ 500637 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 22:09
このオバハン化粧濃いなー  

  
[ 500638 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/09/01(Sun) 22:12
だったらまず結婚できる年齢公平にしろよ。  

  
[ 500639 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 22:15
いくらなんだって人の価値観やライフスタイルに
ましてや家庭のあり方にまで政治が介入していいわけねぇだろ
腐っても一応民主主義国家だろが

いくら少数派になったって大家族で男は働きに出て
女は家を守るっていう昔の価値観で満足して生活してる人もいる訳で  

  
[ 500641 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 22:16
夫婦の問題個々で話し合い・・・  

  
[ 500643 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 22:17
少子化というかそもそも結婚しないんだよな
晩婚化対策しろよ  

  
[ 500645 ] 名前: ゆとりある名無し  2013/09/01(Sun) 22:18
そこまで言うのなら、仕事して金を稼がない女もゼロにして
収入がない女は人権はく奪する、くらいしてみろ。
女は権利だけ要求して義務と責任からは徹底して逃げ出す。  

  
[ 500646 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 22:19
少子化以前に結婚する率が下がってんのに
結婚した家庭を想定してどうするの
鳩山レベルの認識力だな  

  
[ 500647 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 22:19
先進国と比べるなら、

一人当たりの公務員数が最低レベルだ!
車一台当たりの道路整備率が最低レベルだ!
生活必需品への軽減税率がない!(日本の新聞は必需品じゃないよw)
核武装していない!
武器輸出していない!
名目GDPが増えてない!

などなど、国益にかなう、言わないといけないことが他にいっぱいあるよな。  

  
[ 500649 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/09/01(Sun) 22:24
こういう煩わしさで結婚しない男も少なくないのをいい加減理解した方がいい  

  
[ 500651 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 22:24
男が家事出来るようになって
それが習慣として身に着いたら
もう男にとっての結婚の価値は
子供だけになるな

あ、離婚したら親権は剥奪されるんだっけw
もう終わったなw  

  
[ 500655 ] 名前: 名無しさん  2013/09/01(Sun) 22:29
低収入高負担化=少子化 なんだけどな
高収入高学歴で高社会的地位な富裕な方々には判らんか?
其れとも貧民はもっと数が減った方が、過密が解消して優雅な国に成るとか思ってんの?  

  
[ 500661 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 22:36
生涯未婚率の上昇が問題なんだが・・・
家事がどうとか些末な問題にすぎない  

  
[ 500665 ] 名前: ゆとりある名無し  2013/09/01(Sun) 22:39
※500651
そ、今や男にとって、子供を持つ以外の結婚のメリットはゼロ。
そして自分の子供を手元における保証もないのでは、完全に
結婚する理由がなくなった。  

  
[ 500668 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 22:45
割り勘にしたらケチだの草食だの言われるんだから、家事も育児も男女完全分担生になったら、どんな侮辱を受けるか恐ろしいよ…
日本は昔から男がなにやっても取り合えずマスコミが叩くことになってるから。

  

  
[ 500672 ] 名前: 名無し  2013/09/01(Sun) 22:53
嫁が我が子に乳やってる時に、風呂洗ったり、洗濯物取り込んだりする簡単のでも良いんだよ。
あと、オムツを替えと風呂に入れるくらいは出来れば最高!  

  
[ 500679 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 23:00
※欄にあるように、これは少子化対策とは関係無いよね。
基本、女の考える少子化対策は役に立たない。  

  
[ 500680 ] 名前: 名無し       2013/09/01(Sun) 23:00
まぁ男性の育児休暇取得を進めるのとセットなんでしょ
そうすれば自然と育児の時間も増える  

  
[ 500682 ] 名前: ゆとりある名無し  2013/09/01(Sun) 23:02
企業に法令順守を強制させて定時で帰らせたら勝手に団欒も家事も生まれるだろ
時間外分を新規雇用にまわせばいい
「誰が雇うんだ、雇うカネはどこから出るんだ?」って逃げ口上が時間外で団欒奪ってもう一方では無職増やしてるんだろ
ここにテコいれられるかどうかはそらあ経済界に喧嘩うって政治家やってられるかどうかの問題だろうけど、結局は時間外手当がないと生活できない状態で縛り付けてる事業を行政が取り締まらない問題だろ  

  
[ 500685 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 23:04
500672に同感
私は老寡夫だけど今でもオムツは変えれるしお風呂も大丈夫。嫁さん恋しい。  

  
[ 500689 ] 名前: ゆとりある名無し  2013/09/01(Sun) 23:07
※500680
>まぁ男性の育児休暇取得を進めるのとセットなんでしょ
>そうすれば自然と育児の時間も増える
それで幸せになる家庭が出来る反面、誰かがしわ寄せがくる
結局、育児休暇の当座のしのぎのために誰かが使い捨てされるんだよな
1.2の仕事を0.8人でまわしてるのが今。昔みたいに薄給でも1の仕事を1.1人でやれるような環境を是とするようなことが出来なくなったのが問題だろ
それを”ムダ”と言い切ってヨーイドンさせるようになったんだから、法令順守して取得させるような会社なんてよっぽど余裕のある会社だけだろうしな
  

  
[ 500691 ] 名前: 名無しさん  2013/09/01(Sun) 23:11
根本的な解決になってないじゃん。負担減らしたいのは分かるが、それじゃあ只の事故満足。

もっと産みやすく、育てやすく、専業主婦が意味ある存在であることを認識する社会にすべき。社会進出()なんて馬/鹿げてる。  

  
[ 500694 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 23:15
スイーツ(笑)  

  
[ 500699 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 23:22
女にやらせる部門じゃないんだよ  

  
[ 500703 ] 名前: Kudo  2013/09/01(Sun) 23:25
家事、バリバリやってるぜ。
嫁いないから。
  

  
[ 500706 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 23:27
はあ? このメンタは分業って知らんのか?

じゃあ女も高所作業や重労働もやれ! それで家族を食わせろ!
個人の家庭の事まで突っ込んでんじゃねーよ。メンタ。
  

  
[ 500708 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/01(Sun) 23:29
むしろOK。掃除洗濯全部やります。

その代わり女は最低でも年収500万稼いでね。  

  
[ 500718 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 23:34
少子化対策って早く結婚出来る為の若年者の雇用対策とか出産後の育児体制の整備とか、子育てにかかる経費の支援かと思ってた
これじゃ女様優遇のために予算出すだけにしか思えん  

  
[ 500723 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 23:35
もう女同士の結婚を許可しろよ。子種はどこからでももらえるだろ。  

  
[ 500727 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 23:43
これを「少子化対策」の一案だと言い張る頭の悪さにビックリだ  

  
[ 500728 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 23:44
勝手なイメージで語ってないかこの人?
全く家事をしない夫ってのも少ないんじゃ…
そんなことより子供をちゃんと産める、育てられる環境にしてくれよ  

  
[ 500729 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 23:45
森雅子少子化促進相w  

  
[ 500734 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 23:49
女性の社会進出を叩き、専業主婦も叩く男こそ最もガンだけどな。どっちでもやっていける社会が理想だろうに、あいつらはどっちも潰そうとしてやがる。頭腐ってるよ。  

  
[ 500735 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 23:50
日本人なら家庭科の授業を受けてるからな
出来ない奴は知能に問題があるとしか  

  
[ 500738 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 23:56
大体3ちゃん農業って言葉があったように元々産業主婦なんて日本の伝統じゃないし
  

  
[ 500741 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/01(Sun) 23:59
独身だから家事はやってるよ。
家事できるし収入もあるから嫁はいらないなぁ。  

  
[ 500742 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/01(Sun) 23:59
だったら労働基準法をきっちり機能させろよ
馬車馬のように働いてる男性がどれだけいると思ってるんだ?
家事に割く時間も体力も無いのが当たり前の世の中をどうにかしてくれ  

  
[ 500747 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 00:05
男は外で働き、女は家を守る
逆でも別にいいけど分業するのは、そんなに悪い事か?
それに男が働いて女が家を守るってのは人間の習性なんじゃないか
動物には習性があるのを認めるのに、人間には認めないって
おかしいことだと思う

この問題は子育てに限らないな
最近の日本企業の傾向にもいえる
コミュニケーションが苦手な人間でも得意な面で貢献するって
当の自分たちがやってきたことだろうにコミュ偏重の今の企業の姿勢は
どうかと思うわ
それで結果が出てるならまだ理解も得られるんだろうけど実際はどうよ?  

  
[ 500748 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 00:07
つまり少子化の原因は男性が悪い。そういう認識で居るということ?
何かあると男が悪いばっかやねフェミキ☆チさんは。
関係者に聞いた話だけど生活保護受ける人ってメン☆ヘラチックな女性が多いらしいね。被害妄想をまず直すことからはじめたらどうか。  

  
[ 500751 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 00:08
ここはFC2ブログ使ってるのか
ライブドアブログ系のまとめサイトで一切書き込めなくなったわww
これが破壊工作の一環ならまじで腹立つわ  

  
[ 500763 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/02(Mon) 00:23
結婚したやつはいいんだよ
問題は結婚しないやつらが増えているってことだろ

交際相手いない若者、男性6割・女性5割
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130826-OYT1T00614.htm?from=ylist?from=y10  

  
[ 500767 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/02(Mon) 00:25
ミシン以外なら赤の世話も含めて出来るが。周りを見ていても出来る奴ほど結婚は遅いかしないかだ。反対に出来ない奴ほど子供も多い。目は見えているか?  

  
[ 500772 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 00:33
こんな政策をつくるのなら女も男と同じで定年まで働くべき。
そうじゃないと不平等だろ。  

  
[ 500773 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 00:34
男女共同参画の正体 wiki
ttp://www18.atwiki.jp/nihonnkiki/pages/126.html
男女平等の美名の下、数々の日本解体構想が盛り込まれた売国政策の正体
  

  
[ 500784 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 00:40
男も家事をしろだの育児を積極的にやれだのは共働きの家庭にのみ言えることだという前提を忘れちゃいけないな
専業主婦という分業体制のことは考えているのか、そもそも政策でどうやって家事をやらせるというのか  

  
[ 500800 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 00:56
地球温暖化対策基本法
ttp://www35.atwiki.jp/kolia/pages/716.html
民主党の”エコ詐欺”、あなたは許せますか?

道州制の正体
ttp://baikoku.web.fc2.com/

このへんも周知がまだまだなんじゃないの  

  
[ 500818 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/02(Mon) 01:24
じゃあ定時に帰っても会社が潰れない社会にしてください  

  
[ 500831 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 01:47
こいつは何を言ってるんだ?
「男性だけゼロ」を目指したら違う意味になっちゃうんだけど………

相変わらず父ちゃんが仕事して家に母親と子供しかいないのに育児放棄してる母親は問題視されないな
遥かに深刻な問題だと思う
俺の友達の家庭がこの状態でたまに様子を見に行ってるんだけど……仕事と育児と母ちゃんの更正で友人ボロボロやで……  

  
[ 500840 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 02:02
前提として共働きせざるを得ない夫婦が増えてるからこういう話題が出るんだろ。分業が駄目なのかとかズレ過ぎ。  

  
[ 500849 ] 名前: ジンクス  2013/09/02(Mon) 02:16
共働きなら男も家事を分担するのは当然、子育ても同じく。
専業主婦との分業なら子育ては男親も参加するのが当然だが、家事(炊事洗濯掃除)は専業主婦が全般こなすのが義務だろ。
専業主婦なのに家事を夫に分担させるのは専業主婦として成立しない、ただの寄生主婦じゃないか。
不公平も甚だしい、ふざけるなよ。
  

  
[ 500850 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 02:22
完全に分業したほうが家庭を作りやすいから人類は昔からそうしてきたんでしょ?
なのにパッと出の思想を無理やり押し付けて崩壊してる家庭が多い現状になぜ目を背ける
共働きも、働く夫に対する家事押し付けもセック/スレスになりやすい
専業主夫がいる家庭も作りやすくする社会ってならまだわかるけどね、分業が達成されてるなら  

  
[ 500862 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 02:48
500840
何故その前提の打開を政府に求めては駄目なんですかねえ  

  
[ 500863 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 02:50
女性の権利強化と男女同権は違うよね?
ここから話をするべきだと思うよ  

  
[ 500864 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 02:52
男の給料を増やせ。女の社会進出援護やら男の育児参加の支援なんかしても少子化は止まらん。サビ残当たり前風土を無くせ。  

  
[ 500929 ] 名前: 癌柳才  2013/09/02(Mon) 05:15
男性の家事、させようと思うのであれば『労働時間の保障』『給料の保障』がされなければいけないが、『デフレ・インフレ』の苦労が続く限りこれは保障されない。
自営業者に、アルバイト、パート社員にこれが適用されるのだろうか。  

  
[ 500931 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/02(Mon) 05:24
大和撫子撲滅計画やまと  

  
[ 500943 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 05:48
 
夫婦(男女)とも仕事でクタクタなんだよ  

  
[ 500982 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 06:59
少子化の原因は、子供を何人も育てる為の教育費・養育費が確保出来ないから。
子供を養う為には嫁も働く事になるが、保育所が満員で子供を預けられる保育所が無い。
だから出産を諦める。

高校無償化を止めて保育所の増設・運営に予算を回せ。
  

  
[ 500984 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 07:01
普段するかどうかはともかく、一通りのことはできた方が良いのは事実  

  
[ 501011 ] 名前: 名無しさん  2013/09/02(Mon) 07:39
思いつきで政治するのは民主党と同じだよ。  

  
[ 501024 ] 名前:    2013/09/02(Mon) 08:28
仕事を双方やっているのであれば
家事をやれはわかる
専業の場合は何いってるんだコイツという話

そもそも少子化にならない方法は
女性を社会進出させないことだからそちらを考えてもいいんでないか?
男には子供産めないんだし  

  
[ 501029 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 08:39
両方フルタイム勤務ならお互いが同じくらい家事すりゃいいってだけだろ。
嫁もフルタイムなのに「家事は女の仕事」とか言って飯が出てくるのを待つ奴や、三食昼寝付専業なのに「専業主婦は大変なの!」と嘘吐いて疲れた夫に家事やらそうとする奴は浅ましい。  

  
[ 501063 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/02(Mon) 09:35
男にばかり責任をどんどん上乗せすればそら結婚率も下がるわな。  

  
[ 501073 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/09/02(Mon) 09:51
授業中にヒス起こして教室から出てく女教師みたいだな  

  
[ 501076 ] 名前: 名無しさん  2013/09/02(Mon) 09:59
結婚できない人が増えている方が問題として大きいんじゃ
とりあえず主夫でも結婚しやすい環境を整えてみたら  

  
[ 501099 ] 名前: 名無しの  2013/09/02(Mon) 10:39
親権と養育費を平等にしてもらえないでしょうか?
男が親権持ったら、女性が養育費払うなどね
この意見聞いて結婚意識はますます低下しましたよw  

  
[ 501109 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 10:57
女子大生の8割が専業主婦希望と聞いた気がするが、そいつらも含めて女性が男性と同じくらい働くなら考えてやらんでもない。  

  
[ 501112 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 11:01
共稼ぎだと嫌でも男だって育児に関わらなきゃ
いけなくなるから、マトモな男親だった既に
やってるだろ?やらない奴はよっぽど稼ぎが
あって奥さんが専業主婦で、家政婦を雇える
て旦那以外の男遊び出来るほど裕福な奴か、
脳ミソがガキのままのバ カ脳で根っから薄情な
奴か、奥さんが気弱で男依存症か位じゃないの?
普通、財産も無く、稼ぎも悪く、家事も育児も
手伝わないヒモ男は離婚されちゃうと思うけど?
  

  
[ 501137 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 11:42
じゃあ父子手当も出さなきゃな
子育てのために正社員やめなくてはいけない男性もいるんだからサポートしなきゃ不公平だ

母親が育児や家事放棄または不倫しても、親権が母親にいくのはおかしいよな
養育費目的で子供を引き取る母親が多いのも事実だ
母子家庭で男連れ込み一緒に子供を虐待死させる事件も多い
子供の為に養育費払ってるのに父親は泣くになけないだろう
経済能力のない母親に子供をわたすべきじゃない

平等と言うからには男性も平等に扱うべきだ  

  
[ 501146 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 12:01
なんか情けない男が多くなって日本も終わりだな・・
男は平時は稼いでナンボ、戦時は攻防のために
戦うくらいの価値しかないだろ?子孫を残せる機能
も直接は持ってないんだし。  

  
[ 501185 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 13:00
あんたは家事しないんだな、と言ったら男尊女卑とか言われるんだろうな(失笑)  

  
[ 501206 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 13:45
>女性の社会進出を叩き、専業主婦も叩く男こそ最もガンだけどな

専業主婦叩いてるのは昔から女だろ
なにもかも男のせいにするな  

  
[ 501267 ] 名前: 名無しさん  2013/09/02(Mon) 15:05
只の自己満足じゃん。それと少子化がどのような関係性があるのか、またそれがどうして少子化の対策になるのかが不明じゃん。単に自分がそうしたいからだけでそうするな。  

  
[ 501298 ] 名前:    2013/09/02(Mon) 15:43
むしろ女性の社会進出が進んでから出生率が落ちてきている気がするのだが、考えすぎかな?  

  
[ 501334 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 16:44
家事分担は女性の社会進出の助けであって、少子化対策とは向かう方向が真逆だろ。少子化対策に効果のあることをやって貰いたいもんだ。
少子化対策。ぶっちゃけ種付けの行為とその頻度に尽きる。増やす方向の家族計画だな。強制的にやらすわけにもいかんがせいぜい奨励して貰いたいもんだ(真顔)。  

  
[ 501336 ] 名前: wWw b  2013/09/02(Mon) 16:46
家事分担は女性の社会進出の助けであって、少子化対策とは向かう方向が真逆だろ。少子化対策に効果のあることをやって貰いたいもんだ。
少子化対策。ぶっちゃけ種付けの行為とその頻度に尽きる。増やす方向の家族計画だな。強制的にやらすわけにもいかんがせいぜい奨励して貰いたいもんだ(真顔)。  

  
[ 501433 ] 名前: お初です  2013/09/02(Mon) 19:57
超的外れww  

  
[ 501451 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 21:00
家事をしない専業のせいで、社会進出してバリバリ働きたい女性まで叩かれる。どっちでもいいけど自分で選んだことはきっちりやれよ。あと、共働きだと家事分担は普通やるよね。  

  
[ 501670 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/03(Tue) 05:46
正に典型的税金の無駄。  

  
[ 501727 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/03(Tue) 07:46
いーんじゃないの?
仕事に拘束される時間が長すぎるから家のことが出来ない。
どうやって残業減らすか?結局サービス残業は報酬が入らないだけじゃなく労働時間として認識されないのも大きな問題。政治家になった渡辺美樹によく話を聞いて対策立ててくれ。予算つけるんだから効果の検証もしっかりやれよ。  

  
[ 501885 ] 名前: 名無しの日本人  2013/09/03(Tue) 11:55
なんかもう、戦時中の無茶ぶりスローガンみたいになってきたな。
意地でも子育て世代への社会保障給付割合を増やす気はないんだな。  

  
[ 501931 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/03(Tue) 13:04
女にとったらもう子供すら結婚の利点じゃないけどなw
結婚したいのは寄生したい奴らだけなんだよ。
自ら進んで分業してくれる女に何で文句言ってんだ?
黙ってそいつら囲い込んどけよ。  

  
[ 502204 ] 名前: 名無し  2013/09/03(Tue) 19:45
森さんの素晴らしさは野党時代の質問動画で確認できる
福島県産の風評被害払拭で起用したのかも知れないけど、金融政策なんかの方が向いてるかもね  

  
[ 503900 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2013/09/05(Thu) 11:57
本当に最近って性差が無視されるようになっているけど大丈夫なの?  

  
[ 507219 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/08(Sun) 10:15
とりあえず予算もらったから消化するかって感じだ

本人も無理だろうなーと思ってやってるんだろうか  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ