2013/09/02/ (月) | edit |

acbc941b185dc8946affa1c7a0971bfb.jpg
【宜野湾】米軍普天間飛行場周辺の学校がMV22オスプレイの緊急着陸地点として想定されていることが分かった。「本当か」「子どもたちのことを考えないのか」。これまで何の情報もなかった教育現場からは、驚きと怒りの声が上がった。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378086026/
ソース:http://article.okinawatimes.co.jp/article/2013-09-02_53598

スポンサード リンク


1 名前:そーきそばφ ★:2013/09/02(月) 10:40:26.33 ID:???0
 【宜野湾】米軍普天間飛行場周辺の学校がMV22オスプレイの緊急着陸地点として想定されていることが分かった。「本当か」「子どもたちのことを考えないのか」。これまで何の情報もなかった教育現場からは、驚きと怒りの声が上がった。

 宜野湾市の玉城勝秀教育長は「もし事実なら、とんでもない話だ」と憤る。「これまで、そういった情報はない」とした上で、「着陸地点として検討することすら許されない。学校に米軍機が落ちて、子どもが犠牲になる国が世界のどこにあるのか。宮森小学校や沖縄国際大学の墜落事故の教訓が生かされていない」と語気を強めた。

 市立学校の校長は「校庭には部活や体育などで何百人何千人という子どもたちがいる場合もある。本当にそんなところに着陸できるのか。考えられない」と首を横に振る。「学校を単に広い空間としかとらえていないのではないか。そこにいる子どものことを、なんとも思っていないのか」と話した。

 琉球大学の矢崎雅之総務部長は「これまで聞いたこともないし、緊急着陸をしていいといったこともない」と、着陸ポイントの想定に入っていることに驚いた。「事実なら沖縄防衛局から協議があってしかるべきだ」としたが、現時点で説明はない。「グラウンドでは学生がクラブ活動や体育の授業もある。そういう中で着陸地点に想定されるのは困る」と話した。

 普天間飛行場周辺の県立高校側も「聞いたことがない。そういう想定があるなら、どう対応するか検討し、保護者や地域にも説明しなければならない。本当にどんな想定があるのか」と驚いた。

ソース 沖縄タイムス
http://article.okinawatimes.co.jp/article/2013-09-02_53598

9 名前:名無しさん@13周年:2013/09/02(月) 10:43:24.94 ID:wYSZ2k6I0
んじゃ降りるところがなくて燃料切れその他で民家直撃かな。

12 名前:名無しさん@13周年:2013/09/02(月) 10:43:47.77 ID:0hLR5dQv0
お前らの私有地かよ

13 名前:名無しさん@13周年:2013/09/02(月) 10:44:00.76 ID:J6VHz/Z20
日常ならともかく有事の際の想定なら当然だと思うんだけど?

22 名前:名無しさん@13周年:2013/09/02(月) 10:45:24.02 ID:dVOCUmlI0
校庭がダメならお前んちに緊急着陸すっから

27 名前:名無しさん@13周年:2013/09/02(月) 10:45:46.23 ID:wYSZ2k6I0
救援物資の中継地点にもできませんね。

28 名前:名無しさん@13周年:2013/09/02(月) 10:45:55.05 ID:Lzd4s2EM0
住宅の上に着陸させろとでも言うのか?

37 名前:名無しさん@13周年:2013/09/02(月) 10:46:51.04 ID:oEZfZdv90
緊急時に墜落しろとでも言うのか?(`・ω´・)

46 名前:名無しさん@13周年:2013/09/02(月) 10:48:20.20 ID:RTyxsbBs0
子供達は、大喜びじゃね?

51 名前:名無しさん@13周年:2013/09/02(月) 10:49:11.61 ID:WjXYzV/40
つまり校庭に降りるぐらいなら住宅地に墜落しろということですね

82 名前:名無しさん@13周年:2013/09/02(月) 10:54:08.89 ID:qnnamUUh0
学校の校庭以上に適切な場所なんてないだろ

29 名前:名無しさん@13周年:2013/09/02(月) 10:45:59.46 ID:+p56wd/v0
公共の土地だしいんじゃね
むしろ小学生男子はテンションあがる




73 名前:名無しさん@13周年:2013/09/02(月) 10:53:24.43 ID:oA4tT+53O
中国のヘリなら旗振って
お出迎えするくせに

92 名前:名無しさん@13周年:2013/09/02(月) 10:55:45.54 ID:ojb/4/zB0
沖縄でもオスプレイオスプレイ言ってるのは
ごく一部のプロ市民だけだよ。
うちや近所の子達なんてオスプレイカッケー状態だもん

107 名前:名無しさん@13周年:2013/09/02(月) 10:57:41.52 ID:0DD6BUEa0
中国軍が侵攻してきた場合は
ウエルカムOKなんですね。

111 名前:名無しさん@13周年:2013/09/02(月) 10:58:47.34 ID:r/uZomk0P
校庭がダメなら、屋上か?

123 名前:名無しさん@13周年[age]:2013/09/02(月) 11:01:19.77 ID:HO5veVbX0
当たり前だ
売国スパイ

126 名前:名無しさん@13周年:2013/09/02(月) 11:01:54.57 ID:dYxhWrC90
住宅地や街中に落ちるよりマシだろ

141 名前:名無しさん@13周年:2013/09/02(月) 11:04:00.12 ID:aVoTkFRdP
墜落するよりはちゃんと緊急着地した方がいいんじゃねえの

150 名前:名無しさん@13周年:2013/09/02(月) 11:05:20.81 ID:5ttjh/2I0
あたりまえだろ
市街地に落ちてほしいのかよ

152 名前:名無しさん@13周年:2013/09/02(月) 11:05:26.30 ID:0aotuJ5t0
緊急時だろ?
校舎に落ちてくるより校庭に着陸する方がいいじゃん

155 名前:名無しさん@13周年:2013/09/02(月) 11:05:42.82 ID:wChefotE0
ブサヨ怒りの風船飛ばし

163 名前:名無しさん@13周年:2013/09/02(月) 11:06:43.83 ID:HkZ0mJte0
落とすプレイ

205 名前:名無しさん@13周年:2013/09/02(月) 11:12:43.17 ID:pO2vVJsb0
ドクターヘリはいいのかよ

220 名前:名無しさん@13周年:2013/09/02(月) 11:15:43.59 ID:/BYmFBQ70
俺が小学生なら大喜びだろうなw

226 名前:名無しさん@13周年:2013/09/02(月) 11:16:54.05 ID:nVxqLGrJ0
住宅街に落ちるか、学校の校庭に落ちるか、
どちらか選べ言われたら誰でも校庭選ぶと思うぞ

243 名前:名無しさん@13周年:2013/09/02(月) 11:20:20.76 ID:z0ScEhPe0
緊急時ならいいんじゃねーの

301 名前:名無しさん@13周年:2013/09/02(月) 11:28:32.34 ID:hdqIEdXU0
緊急でしょ?
そのまま墜落を望んでるのか?


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 501209 ] 名前: 名無し  2013/09/02(Mon) 13:53
コナン思い出した  

  
[ 501214 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 13:58
こういうこと言うとほんとに怒られそうだけど、
生活してて本当に耐えられないとか、精神的におかしくなりそうだという沖縄の人は、
土地を国かなんかに買ってもらって他へ引っ越すというわけにはいかんのだろうか。
うちの実家は道路を敷きたいと言われて引っ越したことがある。
農家だったが、引っ越した後もなんとかやってる。
自分は転勤族だから、どこへでも行くしそれもまた楽しいが。
  

  
[ 501218 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 14:07
ほんと鬱陶しいな沖縄のウジ虫共、日本から出てけよ。  

  
[ 501219 ] 名前: NAN  2013/09/02(Mon) 14:08
ギャーギャー騒ぐまえに子供達の成績を上げろ!  

  
[ 501222 ] 名前: 名無しさん  2013/09/02(Mon) 14:12
こいつらの場合は緊急着陸よりも民家に墜落してもらったほうが飯の種であるアメリカ叩きの口実ができて嬉しいんだろう。
善人の仮面を被った鬼畜とはまさにこのこと。  

  
[ 501223 ] 名前: 駄目人間名無しさん  2013/09/02(Mon) 14:12
オスプレイのプロペラが回るだけで発狂するからな沖縄人は  

  
[ 501226 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 14:18
"緊急時"なんだろ?むしろ許可なんて要らないんじゃないのか?
適度な広さの空き地ならどこでも勝手にでも降りようとするだろうよ
所で、沖縄なら海に落ちたほうが早いし、乗員にも安全そうな気もするんだけど、その辺どうなの??  

  
[ 501227 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 14:19
基地の周りに住みついておいて、基地が邪魔とかぬかすのだからな。  

  
[ 501228 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 14:20
でも中国軍が着陸したら歓迎するんだろ?赤と黄色のプラカード持って。知事は満面の気持ち悪い笑み浮かべながら。

沖縄の本物の住民の皆さんの声は売国知事反日マスコミなりすまし特ア人にかき消されてるな。  

  
[ 501230 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 14:20
普通に喜ぶと思う  

  
[ 501231 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 14:24
緊急時に着陸出来そうな広さのある国・自治体の持つ土地が選定されてる
その中の一つが学校の校庭ってだけでしょ  

  
[ 501233 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 14:25

友軍であるアメリカ軍の不慮の事故が嫌なら、事故が起こる自動車にも反対しろ。  

  
[ 501235 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 14:30
オスプレイが校庭に降りるような状況になったら
支 那とかと一戦交えてるか、大津波が来るような
災害時なんだから、もはや勉強なんてしてる
場合じゃなかろうに。こいつ等 お バ カ ?
  

  
[ 501238 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 14:33
日教組ツエーw

有事の際は避難場所になったり、テント村になったりさ
311のような協力をする気ないのかねぇ

有事だぞ  

  
[ 501242 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 14:37
皆様のコメントを見て安心しました、多くの方はプロ市民の毒に負けていないことが分かりますね。
緊急事態であれば、学校の校庭に降りても良いと思う。  

  
[ 501244 ] 名前: 名無しさん  2013/09/02(Mon) 14:38
緊急時に校庭使うなってことは、民家に墜落か校舎に墜落しろということか。あなおそろしや人の命をなんだと思ってるのだろう。オスプレイにも人間が乗ってるのに。  

  
[ 501245 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 14:39
こいつらにとっては 着陸=墜落 なのか
なるほど、日本語がおかしい連中だ  

  
[ 501247 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 14:41
うちの小学校には屋上にヘリポートあったな
陸の孤島で飛行場もない都道府県だからヘリポートは死活問題なんだよ

避難訓練真剣にやらないガキどもに災害があってヘリポートなかったら命に関わるからって、先生が重要性こんこんと説明されてたぜ
教師の質って大事だねぇ  

  
[ 501249 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 14:43
もうホント「墜落しろ」としか思ってないんだな  

  
[ 501250 ] 名前: 自営名無し  2013/09/02(Mon) 14:44
やつらは間違いなく墜落を望んでいるから…
飛行場近くでの凧揚げは取り締まれないものかね…  

  
[ 501252 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 14:48
こう言う人間か教育に携わる方が子供の害悪だろ?  

  
[ 501254 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 14:52
は? 校庭意外に広い土地を独自で確保しろと言うのか?
その分も追加で沖縄に金を貢げって事?

どんだけ守銭奴なの?  

  
[ 501258 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 14:56
当たり前の話だね、そもそも緊急時はそこに下ろせないことの方が多いだろうけど

前の沖国大に墜落した時も、実は緊急時にあそこに落とすことを想定してたことが分かる
あの辺よく知ってるけど、住宅が密集してて緊急時に落とせそうなスペースは全くない
落とせるとしたら道路だろうけど車が通ってれば当然まずいのであそこに落とすのが正しいだろう
周囲の地形を完全に把握してて、きちんと想定した場所にほぼ被害も出さずに落としたパイロットの神業的な腕に逆に感心したもんだけどね俺は  

  
[ 501263 ] 名前: 名無しさん  2013/09/02(Mon) 15:00
むしろ落とさざるをえない状況を考えて、避難訓練でもやったほうが建設的だよな。
学校の校庭なんて、使ってる時間のほうが少ないだろうし。  

  
[ 501264 ] 名前: 名無しさん  2013/09/02(Mon) 15:02
緊急時じゃしょうがないだろうに
こういうのが教育現場にいるって方がとんでもない話だ  

  
[ 501265 ] 名前: 名無しの日本人  2013/09/02(Mon) 15:03
>>学校に米軍機が落ちて、子どもが犠牲になる国が世界のどこにあるのか
どこにもないよね
実際、犠牲になった子供なんていないんだからさ
国家への帰属意識を持たない人間が公共意識を語るな
政府や体制に不満があるなら国から与えられた地位と給料を返上しろ
私有地で好きなだけ叫べ、学校や子供達は国賊の所有物ではない  

  
[ 501268 ] 名前: 名無し  2013/09/02(Mon) 15:06
東日本大震災の時に、東北地方にオスプレイが使用されていたら、ずいぶん助かったと思うよ。物資を運ぶのに校庭を利用できるなら最高じゃん。
パラシュートで物資を落とすことができなくてヘリのピストン輸送だったらしいけど、オスプレイなら一発で運べただろうね。これはいいアイディアだ。  

  
[ 501271 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 15:11
記事の書きかたもあるけど子供のためだと思うなら怒りより冷静に話してほしいな
なんか事あるごとに怒ってる  

  
[ 501273 ] 名前: 名無し  2013/09/02(Mon) 15:13
米軍が国内で動く時は、一番可能性たかいのは、救助目的ですけどね(^◇^;)  

  
[ 501282 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 15:18
だから早く普天間移設すべきなんだよ。子供達の為どうして団結しないのか。  

  
[ 501285 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 15:26
災害時の緊急着陸も断れよな  

  
[ 501286 ] 名前: 名無し  2013/09/02(Mon) 15:26
沖縄にいずもを常駐させて、オスプレイの発着に、使ってもらおうよ*\(^o^)/*

  

  
[ 501287 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 15:29
基地周辺の住民ってさ、
「騒音うるせー」→二重サッシタダでつけて貰う
「うるさくて窓開けられねー。暑いんじゃー」→クーラータダでつけて貰う

こんな風に今まで美味しい思いしてきたから、
まだ金取れると思ってるんですよ。

  

  
[ 501290 ] 名前: 名無しさん  2013/09/02(Mon) 15:32
なんで着陸地点なのに墜落地点に指定されてるんだ  

  
[ 501292 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/02(Mon) 15:36
上で決めると、「話を聞いていない」とごねられ
根回しをすると、「決断力がない、癒着だ」と叩かれ

どーせーっちゅうねん  

  
[ 501293 ] 名前: ゆとりある名無し  2013/09/02(Mon) 15:38
何が問題なんだ?
重大事故を起こさないように緊急着陸所を準備するんだろ?
重大事故が起きて欲しいのか?  

  
[ 501294 ] 名前: tnsr  2013/09/02(Mon) 15:38
小学校の頃なんのイベントだったかヘリが校庭に降りて大喝采だったよ。  

  
[ 501307 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 15:54
うちの庭に着陸してくれたら嬉しいです
飛行機大好き(^o^)/  

  
[ 501308 ] 名前: 名無しさん  2013/09/02(Mon) 15:55
市内で天災などあるかもしれないのに、練習してもらえたらこんな心強いことないよ。
東北民だから、軍人隊員さんは助けてくれる人たちとしか思わないけどな。
うちに基地移転してもらってもいいくらい。でも、プロ市民の人は迷惑だから来ないでね。  

  
[ 501310 ] 名前:    2013/09/02(Mon) 16:05
敢えて言うけど、広島長崎といえば原爆。沖縄といえば米軍基地。
訴えるのはいいけど、俺には壁を作っているようにしか思えない。彼らに接するとき、これらが必要以上にネックになってそうそう仲良くなれないんだよね。  

  
[ 501313 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 16:17
ウチの大学のグラウンドに来ないかな、みてみたい┳(^o^)┳  

  
[ 501314 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 16:20
小学生のころ、訓練か何かで校庭にヘリが来たことがあったけどあれはワクワクしたな

「緊急」と言ったって、煙吹いて今にも墜落しそうな状態で突っ込んでくるわけじゃあるめぇよ
むしろそういう状態にならないための場所確保だと思うが  

  
[ 501317 ] 名前: 私は名無しさん  2013/09/02(Mon) 16:31
子供たちのことを考えてないのは沖縄のサヨクどもだろう。

普天間第二小学校は移転候補地があるのに、
国を批判するネタが減るからって移転に反対してんだろ、サヨクども?  

  
[ 501322 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/02(Mon) 16:35
国から3000オク貰ってるんだろ?
さっさと学校移転しろよ
もしかして子供を危険に晒す事で金儲けするビジネスなのか?
え?沖縄さんよ  

  
[ 501323 ] 名前: 名無しさん  2013/09/02(Mon) 16:35
オスプレイより事故率の高いヘリならいいんですかね  

  
[ 501325 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 16:37
「緊急時」にヘリが校庭に降りるってのが、どれだけ待ってる人に安心を与えるかまったくわかってないんだな。
東日本大震災もまったく目に入らなかったか。
救助・救援物資持って来てくれる軍隊の人は国籍関係なく感謝して然るべきなのに、
そんな心も忘れた人はもはや日本人ではないな。  

  
[ 501338 ] 名前: 名無し  2013/09/02(Mon) 16:48
ちょっと意味がわからない。
どうして「とんでもない」のだろうか?
墜落事故を避けるためなら、当たり前じゃないの。  

  
[ 501339 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 16:50
いいじゃん、中国人がイケイケで攻めて来ようと、津波が目の前まで迫ってようと、「いや、すいませんソコ降りられない事になってますんでー」でスルー
沖縄の連中、一度一掃した方がいいわホント  

  
[ 501345 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 17:02
ふつうのヘリとかも同じなんじゃないか?沖縄に限らず。  

  
[ 501346 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 17:02
オスプレイに限らず、報道ヘリだって緊急時は民家避けて広い空地や学校の校庭に降りるよ
より危険を避けるためには、国際的に当たり前のことだわ
沖タイだけは緊急時に、近くに校庭あっても建造物に突っ込むの?
それとも沖タイは報道ヘリ持ってないから、オスプレイに難癖付けるのに夢中でわからなかった?


  

  
[ 501347 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 17:03
オスプレイよりその場でずっと留まる報道関係のヘリの方が墜落の可能性大  

  
[ 501348 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 17:03
沖縄では、有事で小学校の周りが火の海になり、唯一残ったグラウンドに決死の覚悟で避難した人達はオスプレイで救助してはならないのか。  

  
[ 501350 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/09/02(Mon) 17:09
なんで悪いのかわからない。当然じゃないか。
教育現場って誰の事だ。
教育者ってのはそんな常識もないのかい。

  

  
[ 501354 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 17:16
> 市立学校の校長は「校庭には部活や体育などで何百人何千人という子どもたちがいる場合もある。

沖縄の学校って何千人も子供がいるの!?
  

  
[ 501355 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/02(Mon) 17:20
何言ってんだ、取材ヘリが校庭に降りるなんて過去何度もあっただろうに。自分たちはいいのか?実際に降りてる奴が降りてない者を非難するのか?阪神大震災では被害を広げた前科があって国民から非難されたのに?  

  
[ 501356 ] 名前:    2013/09/02(Mon) 17:20
有事に緊急着陸の要請があっても生徒を避難させなさそうだな  

  
[ 501357 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/02(Mon) 17:21
緊急事態のときだけだろぉ?民家に墜落してもいいっていうのかよ
もうちょっと冷静に常識的に考えられないのかね沖縄の人って  

  
[ 501359 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 17:21
サヨクの必殺技「コドモタチガ~」  

  
[ 501367 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 17:50
飛行中の航空機に問題が発生したら、市街地や住宅地に墜落されるよりは、学校の校庭等の広い土地に緊急着陸して貰った方が良いだろ。

但し、住宅地の真ん中に基地があると、飛行機が墜落した時に住民が死ぬ恐れがある。普天間飛行場は早期に辺野古沿岸に移設しろ。
辺野古移設に反対する奴は、普天間飛行場が将来に渡って今迄の場所で存続する事を容認するのかね。  

  
[ 501368 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 17:52
災害時とかじゃないのか?
騒ぐポイントがおかしいよ  

  
[ 501369 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 17:54
あくまでも「緊急時」の対応でしょ?

しかし、この沖縄タイムズなる似非左翼紙とウジ虫のように湧いてくるプロ市民なる輩、マジで腹立たしいね。

沖縄タイムズなんか「赤報隊」パート2のごとく行動すれば黙るんじゃあないの?

取り急ぎ、本社の爆/破とかね。

暴力は良くない事ではある。しかし、人民の良識による解決の次元はもう超えているでしょ?

ガキの躾と同じで、お痛が必要だと思うが?  

  
[ 501371 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/02(Mon) 17:59
なぜ普天間基地の隣に住居や学校を建てたの?
医療施設もあるよね
ねえ、なぜ?  

  
[ 501373 ] 名前: 名無し  2013/09/02(Mon) 18:05
この緊急って、災害が起こったりしたときのことじゃないの?
で、あれば校舎に避難して、校庭に降りたオスプレイに乗り込んで安全圏へ
退避するのは当然だと思うが。。
  

  
[ 501376 ] 名前: 名無しの壺さん  2013/09/02(Mon) 18:16
ちょっと前に空自のT-33だったかが河原に墜落したときに送電線をぶった切って顰蹙を買ったことがあったが、墜落地点を探している間に高度が落ちきって周辺に被害のでない河原に着いた頃には脱出可能な高度を切っていて搭乗者2名殉職だった。
搭乗者がとっとベイルアウトしていれば彼らは死ななかったが、住宅密集地だったからそのまま墜落すれば結構な被害が出たことは容易に想像できる状況で、ほぼ唯一開けたところが河原で自分たちの命をかけた英雄的とも言える行為だった。
だがそういう状況にかかわらず一部ひどいのが、殉職したパイロットたちに停電を引き起こしたことについて文句を言っていたからな。  

  
[ 501377 ] 名前:     2013/09/02(Mon) 18:23
いかにブサヨとはいえ住宅地や校舎に突っ込んで犠牲者が出て欲しいなんて言えないもんなw
こういう遠まわしな墜落幇助しかできない。
  

  
[ 501384 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 18:32
想定を許さないから事故が重大になるのを原発で学ばなかったか  

  
[ 501387 ] 名前: 名無しさん  2013/09/02(Mon) 18:40
沖縄はメディアが完全に汚染されてるのでそれをどうにかしないと絶対に正常化しない。  

  
[ 501392 ] 名前: ななしさん  2013/09/02(Mon) 18:43
不意のトラブルでヘリが安全に降りられそうな面積が有る場所って、学校の校庭くらいしか思いつかないんだけど。

ただし、まっすぐ降りて壊れるならまだしも、斜め落ちとかされて、ちぎれたローターが校舎直撃とかは怖い。
ドラマ”コンバット”の名優ヴィック・モローは、撮影中のヘリ墜落に巻き込まれて死んだし。
そんでも、住宅地墜落よりは被害が少ないんだけどね。  

  
[ 501402 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 18:51
本土の小学校
「オスプレイが緊急着陸します。直ちに校舎に入ってください」

普天間小学校
「オスプレイが緊急着陸します。直ちに校庭に出てください」  

  
[ 501406 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/09/02(Mon) 18:56
教師に拒否する権限はない
以上  

  
[ 501408 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 18:58
サヨクが自分らのプロパガンダのために米軍基地近くに学校作ったツケだろ。
何様なんだよ。  

  
[ 501413 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 19:03
>グラウンドでは学生がクラブ活動や体育の授業もある。
校庭やグラウンドに緊急放送用スピーカでも設置して退避させればよかろう。  

  
[ 501417 ] 名前: わお♪  2013/09/02(Mon) 19:10
確かにDrへりは着陸OKで
オスプレイは着陸しないで!!って
おかしな話だよね。同じへりなのにさ。
「臨機応変」で対応しなきゃね。
民家に着陸されるよりマシだもんww  

  
[ 501421 ] 名前: 名無しさん  2013/09/02(Mon) 19:26
501325
完全同意です。被災したときに物資や人間を運べるオスプレイは正に救いの神。そういった方々を蔑ろにして、自分のイデオロギーを優先するものなど日本人とは思いたくない。  

  
[ 501432 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 19:57
地元の高校の校庭はドクターヘリが着陸したこと何度かあったから別に普通でしょ  

  
[ 501439 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/02(Mon) 20:25
こいつらの通帳の金の動き、普段の金使いからの変貌を追え
日本全国に中国のやり口をぶちまけろ  

  
[ 501442 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 20:28
有事の際に求められるのは行動力だぞ、人の命より優先するものがあるのか!  

  
[ 501449 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 20:58
緊急着陸ってのは子供達が反応できないほど瞬時にされるもんなのか?
すごい能力だな
しかし校庭なんてのはそういう時に役に立つもんじゃねーのか?
海外じゃ高速道路なんてのは緊急時の滑走路にする事も想定してんだろ?
それ考えたら日本はまだ対応甘いんじゃねーの?  

  
[ 501453 ] 名前:    2013/09/02(Mon) 21:02
学校の校庭はお遊戯の為にあるんじゃねーよ
有事になれば提供するのは当たり前だろ
誰も常時使用するって言ったか?
それをワンワンギャンギャン
大人になれよ  

  
[ 501463 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 21:14
本当に放射脳と同レベルだなw

マトモな左翼なら歓迎するのにさ、何で日本にはこんな低レベルな左翼しかいないのか。  

  
[ 501473 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 21:31
緊急時なら、そこら辺に不時着されるよりは、よっぽどマシだろw  

  
[ 501475 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 21:32
基地にたかる左翼は半島へ行けばいいのに。  

  
[ 501478 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 21:39
左翼嫌い・基地容認派の沖縄県民だけど、さすがにこれはないわ~。
よく考えてみ?緊急着陸だよ?「緊急」の意味考えたら危険過ぎんだろ!
もし自分の子供が通う小学校で同じことを想定されたら二つ返事でハイいいですよ、て言えるか?
こんなの黙って頷いたら日本はアメリカの植民地だって認めたも同然だな。
今まで容認派だったけど初めて「基地負担」という言葉の重みを感じたよ。  

  
[ 501491 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 22:19
緊急時の着陸地点でしょ。
まったく問題ないだろ。  

  
[ 501494 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 22:32

緊急だからこそ緊急着陸するんだろ?
住宅街に墜落した方がいい派の方?>左翼嫌いで基地容認派
ところで基地負担を100%担ってるとお考えの沖縄以外の全国の小学校はどうなってるんだろうね?w
普通に緊急指定されてると思うが。  

  
[ 501528 ] 名前: 親父  2013/09/02(Mon) 23:10
有事の際に学校の校庭だからダメだなんてバーカな話はないと思うけど
例えばドクターヘリなんか普通に校庭とかに降りてるけど、何が違うの
反対派はなんかあった時、助けてもらえる状況でも、校庭だからダメっていうのかな
何か、阪神大震災の時に自衛隊から物資受け取ってはダメって言ったやつ思い出すね
そもそも、どこなら着陸可能とか決めなくても、臨機応変に対応すればいいやん  

  
[ 501542 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 23:27
沖縄米軍基地問題の正体 wiki
ttp://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1208.html
普天間基地の県内移設に反対する県民集会の人数を捏造 他

中国人観光ビザ緩和(国防動員法)の正体
ttp://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1271.html
日本国内の中国人が兵士と化す

道州制の正体
ttp://baikoku.web.fc2.com/  

  
[ 501562 ] 名前: 名無しさん  2013/09/03(Tue) 00:10
「あっそう」としか言えない  

  
[ 501577 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/03(Tue) 00:34
んなことよりオスプレイよかはるかに事故率高い報道ゴミヘリに凸れよ。
ほんとバカサヨだなw  

  
[ 501640 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/03(Tue) 04:56
子供大喜び  

  
[ 501792 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/09/03(Tue) 09:34
これはあれですわ
ドクターヘリ禁止ってことですわ  

  
[ 501811 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/03(Tue) 10:09
これが押し付けか、結局は他人事なんだよな。
日本人の民度も、どこぞの国と変わりない。
  

  
[ 501933 ] 名前: 名無しさん  2013/09/03(Tue) 13:06
そうだよなぁ。学校で災害発生時、緊急出動したオスプレイが生徒たちの救出にあたったら、
売国サヨクどもは立場がねぇよなwwwwww。  

  
[ 502031 ] 名前: ななしっくす  2013/09/03(Tue) 15:24
※501214
それが出来ないから反対してるんじゃない?
ここの反応見ると、文句言う人の大半は土地を貰っても文句言い続けるだろうし

それに本心からオスプレイが嫌で、
「とにかく苦しんでいるんだ!!」って信念で言ってるような人もいるだろうし  

  
[ 502087 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/03(Tue) 16:32
で?誰も知らない、誰も聞いてないことが、何でニュースになるの?あぁなんだ(笑)また本土の左翼グループのデマニュースでしたか(笑)  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ