2013/09/02/ (月) | edit |

katakanahyo-1.gif
「カタカナ」の起源は朝鮮半島の可能性あり――NHKがこう報じたことに、ネット上で異様とも言っていい拒否反応が巻き起こっている。「NHKの偏向報道がプロパガンダレベルになってきた」「これはよくあるこの紙の上の紙で文字を書いちゃって、凹んだとかじゃないの?w」

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1378118256/
ソース:http://www.j-cast.com/2013/09/02182762.html?p=all

スポンサード リンク


1 名前: エメラルドフロウジョン(愛知県):2013/09/02(月) 19:37:36.25 ID:0btYw6YCP

「カタカナ」の起源は朝鮮半島の可能性あり――NHKがこう報じたことに、ネット上で異様とも言っていい拒否反応が巻き起こっている。

「NHKの偏向報道がプロパガンダレベルになってきた」

「これはよくあるこの紙の上の紙で文字を書いちゃって、凹んだとかじゃないの?w」

新羅由来の経典から「カタカナの源」発見か

この報道は、広島大学の小林芳規名誉教授と韓国の研究グループが、古代朝鮮・新羅由来の経典「大方広仏華厳経」(東大寺蔵、国重要文化財)から、「角筆」と呼ばれる筆記具で記された、カタカナの「起源」とも見られる記号を発見したというものだ。

カタカナは一般的に9世紀、僧侶たちが漢文で書かれた経典などを訓読するため、漢字のパーツを取り出して作った日本独自の文字とされる。

漢字の省略自体は日本のみならず朝鮮半島でも例があるが、これを自国語の読みを示す表音文字として使ったのは日本の独創であり、我が国ならではの「発明」と捉えられてきた。

ところが今回の発見では、日本だけではなく新羅でも、漢字を省略した文字をカタカナと同じ要領で、いわば「振り仮名」として使っていたことがわかったという。

この経典が書写されたのは740年ごろで、日本におけるカタカナの使用例よりも半世紀ほど早い。そのため小林名誉教授は、

「日本のカタカナの源が新羅にあった可能性が、この資料からは考えられてくる」

とNHKの取材に対して語り、朝鮮半島での用例に影響される形で、のちのカタカナが発生したのでは、と説いた。

>>2以降に続く

http://www.j-cast.com/2013/09/02182762.html?p=all

9 名前: エメラルドフロウジョン(愛知県):2013/09/02(月) 19:40:19.91 ID:0btYw6YCP ?PLT(12001)

>>1の続き

ホリエモン「ネトウヨとかが大騒ぎしそうだw」→予想通り

このニュースに堀江貴文さんはいち早く「ネトウヨとかが大騒ぎしそうだw」とツイッターで予想したが、上記のとおりネット上ではたちまち燃えるような騒ぎになった。

たとえば2ちゃんねるのスレッドではウィキペディアの小林名誉教授の項目に、

「『片仮名は新羅の口伝が起源である』という起源論を発表したが、『真実性が非常に薄い』とされ、この説は否定されている」

という記述があると書き込まれ、たちまち「ほんとだwikiにあったw」などと盛り上がった。ただしこの記述は、このニュースが出た直後にネットユーザーが自ら書き加えたもので、確たる根拠があるとも思えない。

また、問題の「カタカナ」が、筆ではなく「角筆」と呼ばれる、紙にへこみを作る方法で書き込まれていたことで、ネットユーザーには「墨じゃないから怪しい」「ただのシワ」などと主張する人も出たが、

角筆は鉛筆などに相当するメモ、下書き用などに古く一般に使われていたもので、古代の漢文訓点にはこの角筆で書かれたものが少なくない。

主張自体は10年以上前からある話

とはいえ研究の難しさもあり、まだ「カタカナ=朝鮮半島由来説」が仮説の域を出ないのも事実だ。なにしろ史料となる文献のほとんどは、国宝・重要文化財級の貴重な経典のため閲覧自体が困難で、研究者は文字通り「拝み倒して」調査を行っている。

中にはこうした経典に触れるため「出家」した研究者さえいる、という笑い話さえ伝わる。

またNHKはさも新発見というようにこの話題を取り上げたが、カタカナ=朝鮮半島由来説は、決して目新しいものではない。

「カタカナ」的な文字が朝鮮半島で日本より早く使われていたのでは、という推測自体は戦前から存在するし、特に小林名誉教授は10年以上前から繰り返しこの説を主張、

特に2002年、やはり新羅由来の経典から同様の用例が発見されたと発表、日韓で一大センセーションを起こしている。

おわり




5 名前: ドラゴンスープレックス(愛知県):2013/09/02(月) 19:39:54.91 ID:8184VwwI0
そもそもビッグバンの起源が韓国だから何も驚くことはない

10 名前: フェイスロック(埼玉県):2013/09/02(月) 19:40:38.52 ID:TH+EOna30
NHKワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

11 名前: シャイニングウィザード(関東・甲信越):2013/09/02(月) 19:40:49.66 ID:dw4HL8ybO
知ってた

23 名前: ドラゴンスープレックス(京都府):2013/09/02(月) 19:44:10.09 ID:x0hOSzmD0
NHKの起源は朝鮮半島

32 名前: 32文ロケット砲(愛知県):2013/09/02(月) 19:46:17.96 ID:BQrOvIl60
犬HK!!!!!

35 名前: ボ ラギノール(WiMAX):2013/09/02(月) 19:47:04.93 ID:3YBZtM220
公共放送www

44 名前: フルネルソンスープレックス(東京都):2013/09/02(月) 19:49:57.76 ID:Xo6c0O3s0
漢字の起源も韓国だろ

52 名前: パイルドライバー(dion軍):2013/09/02(月) 19:53:27.14 ID:HVlmPiAI0
ウリジナルきたーーーww

60 名前: 河津掛け(鹿児島県):2013/09/02(月) 19:55:09.92 ID:75x9PU7R0
NHK遂に壊れたw

62 名前: フロントネックロック(埼玉県):2013/09/02(月) 19:56:04.63 ID:my+E7GRF0
これ、こういう研究結果があるという事だろ。それを言って何が悪いんだよ。
研究が間違えてるなら、その証明を粛々としたら良い

68 名前: 急所攻撃(鹿児島県):2013/09/02(月) 19:59:30.05 ID:XexnyGQy0
>>62
wikiより

小林芳規
鄭ジェヨン(韓国技術教育大学教授)との共同研究により、
「片仮名は新羅の口伝が起源である」という起源論を発表したが、
「真実性が非常に薄い」とされ、この説は否定されている。

72 名前: 不知火(WiMAX):2013/09/02(月) 20:00:37.32 ID:z4bgrgLW0
>>68
ワロタw

81 名前: ダイビングフットスタンプ(SB-iPhone):2013/09/02(月) 20:04:32.40 ID:UW3h+vJ5i
まーた犬か

84 名前: クロイツラス(大阪府):2013/09/02(月) 20:07:27.41 ID:TIcY/w8G0
はははははhwww
カタカナが最初からあるなら、今漢字カナ
混じり文使ってるはずだわなw
なんでただの発音記号であるハングルを一から
作り直すんだよwww
漢字が読めないからつくったんだろ??

今の朝鮮民族が古代の全く関連性がないこと
裏付けてどうするwww

99 名前: 雪崩式ブレーンバスター(チベット自治区):2013/09/02(月) 20:15:22.24 ID:B1qYYnkz0
>>84
しかも高麗時代に仮名より遥かに読み辛い吏読を開発してるしな
仮名のような物があったら、吏読なんて使わないww

86 名前: ジャンピングエルボーアタック(西日本):2013/09/02(月) 20:08:07.50 ID:sRZc0gRb0
NHK最近本性現しすぎだろ

96 名前: パロスペシャル(dion軍):2013/09/02(月) 20:12:56.14 ID:sgkUVcK50
一番の癌メディアはNHK

133 名前: ナガタロックII(岡山県):2013/09/02(月) 20:30:17.37 ID:qY2t2jPg0
NHKか、なら捏造だろ

139 名前: エメラルドフロウジョン(福岡県):2013/09/02(月) 20:34:03.63 ID:LNBkE0ZrP
韓国の学者との共同研究の結果ってアホか

149 名前: 閃光妖術(北海道):2013/09/02(月) 20:36:49.62 ID:kv+TxItr0
新羅は今の日本とは関係が深いが
今の韓国とは関係が薄いということだね
また朝鮮人の数少ない自慢の一つが崩壊w

151 名前: ムーンサルトプレス(愛知県):2013/09/02(月) 20:37:21.52 ID:9Plzo3ml0
クズNHK絶対金払わん

161 名前: ストレッチプラム(埼玉県):2013/09/02(月) 20:41:01.86 ID:lagsa1hr0
カタカナだけじゃねえよ
英語もフランス語も中国語も朝鮮起源だろ

174 名前: タイガードライバー(長屋):2013/09/02(月) 20:48:45.50 ID:fOSohEk00
事実よりもNHKの報道スタイルにいつも騒然としているんだけどな

221 名前: ときめきメモリアル(catv?):2013/09/02(月) 21:08:14.81 ID:/IY6FbMA0
受信料払いたくねえな

224 名前: ファイヤーバードスプラッシュ(チベット自治区):2013/09/02(月) 21:08:38.43 ID:hNRfQoB10
アルファベットも韓国起源だろ

251 名前: ファイヤーバードスプラッシュ(茨城県):2013/09/02(月) 21:25:17.98 ID:nFAZF1A30
韓国 ホルホル ニュースか

284 名前: エメラルドフロウジョン(東海地方):2013/09/02(月) 21:46:49.53 ID:0btYw6YCP
まあ何が怖いって、NHKの報道は
アジア中に真実として広まるってこと。
台湾の女の子がそう言ってた。

290 名前: 栓抜き攻撃(大阪府):2013/09/02(月) 21:50:14.36 ID:Cfs8OjAS0
もうNHKは解体した方がいいな。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 501498 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 22:36
そもそも新羅って何度も倭に侵攻されてなかったっけ?  

  
[ 501501 ] 名前: とうりすがり  2013/09/02(Mon) 22:41
この内容だと日本語や仮名とヘブライ語の相関の方が信頼できそうなんですがね。
NHKの報道番組は、民法のバラエティ番組以下か?
受信料返せ!
  

  
[ 501502 ] 名前: ななし  2013/09/02(Mon) 22:43


韓国人以外の人々にとってはどうでもいいニュースだな  

  
[ 501504 ] 名前: 名無しさん  2013/09/02(Mon) 22:44
そもそも当時の朝鮮半島に居た民族と今朝鮮半島に居る民族は別物では。  

  
[ 501505 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 22:44
百済と新羅は日本の属国だよ。
百済は朝貢してたし、王族を日本に人質に出してた。
新羅は支配階級の貴族や役人が日本から派遣されてた。
  

  
[ 501506 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 22:45
それこそ「まず結論ありき」で話をでっち上げただけじゃねぇか。
他にこの説を裏付ける傍証は皆無だろ。
  

  
[ 501508 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 22:46
NHK本当に解体した方が良さそうだな  

  
[ 501509 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/09/02(Mon) 22:48
マスコミに適用出来るだけの法律適用したらどんだけ刑罰付くんだろな?  

  
[ 501511 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/02(Mon) 22:50
受信料返せよ、ナメんなNHK!  

  
[ 501512 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 22:52
いつも通りキ.チガイが結論ありきでこじつけピコーンしてるだけw  

  
[ 501515 ] 名前: 名無し  2013/09/02(Mon) 22:54
NHK解体支持

大河ドラマもくそつまらん。  

  
[ 501516 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/09/02(Mon) 22:56
目と鼻と口っぽい形が写っているだけで、これ心霊写真ジャネ?て言っているのと同じ印象を受けたんですが。
 もう、韓国云々じゃなくてこんな研究で放送するNHKが怖いわ。  

  
[ 501517 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 22:56
中の連中がアレだらけで
そう思いたいのは分かるが
放送なんかしたら逆に不都合になるだけだ
自爆乙だなw  

  
[ 501518 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 22:58
TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ
ttp://hamusoku.com/archives/6278825.html
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、郵政、電気通信、法務、教育、公共事業なども対象

TPP推進派の勝利宣言
ttp://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11602834372.html  

  
[ 501519 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/02(Mon) 22:58
犬H韓、もはや日本の放送局ではない・・  

  
[ 501520 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 22:58
※501516
昔、人面魚とかあったなーw
何でも人面wwww  

  
[ 501521 ] 名前: 名無しさん  2013/09/02(Mon) 23:00
王(伊:macだと変換出来ないがニンベン抜いた字)
どう読めるんだこれ?
教典とかだとオウとかワンに近い字になるだろう。
伊とか、カタカナだと逆にニンベンを使ってイって読んでるだろこの字。
おしえて偉い人。  

  
[ 501524 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 23:04
NHKも所詮は一メディアに過ぎないってことだわな
あくまで研究の一部を紹介しただけでを真実だと受け取ってしまう視聴者にも責任はあるが、それを知っていてやる節があるからタチが悪い  

  
[ 501525 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/02(Mon) 23:05
夏休み終わったし
自由研究の発表かなにかなのかな?  

  
[ 501530 ] 名前: 名無しさん  2013/09/02(Mon) 23:18
ネトウヨ云々より嘘は嘘と指摘されるのは当然だろうに。況してや公共放送局なのに。  

  
[ 501531 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 23:20
こんな主張が通るなら、青森にある「キリストの墓」の根拠の方が信用できそうだな。
(確実にキリストではないと思うが、ヘブライ人が流れ着いて文字を残したのでは、と思えなくもない)  

  
[ 501532 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/09/02(Mon) 23:20
NHK流石におかしすぎだろ。幾らなんでもここまでだなんて。
終わりすぎてるし、願望の学説を願望で紹介するなんて。  

  
[ 501534 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/02(Mon) 23:21
日本の片仮名も漢文の経典読むのに読みやすくした結果だし、当時の人が送り仮名みたいに読みやすく振っていてもおかしくはないが何故それがカタカナの起源とされるのかが理解出来ない。いいとこかの昔の国も漢文読みやすく努力していたってだけじゃないの?  

  
[ 501535 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/09/02(Mon) 23:22
ざっと話すと日本を離れたある日本人が新羅を納めそのあと倭軍がせめて来た。約900回位。そこを拠点に中国方面に攻め入ったけど物資が不足撤退。その後も何回か包囲したが倭の国の方で戦が始まりそれ以降攻めなくなった。三国史記に書いてある。ユーチューブでよくわかる日本と朝鮮半島の古代史を検索  

  
[ 501537 ] 名前: 人差し指  2013/09/02(Mon) 23:23
3日くらい前の朝のNHKで進撃の巨人取り上げてて
「ほう、NHKまで」と見ていたら
「この進撃の巨人、おとなり韓国でも大人気。
その様子を取材してきました(´∀`)」→ソウルロケ映像・・
呆れたわ!
作者が嫌がらせ受けてたのは無視か!?
  

  
[ 501538 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 23:24
仮名以前の原型ってことじゃないの?
全ての音が揃った体系になって初めて仮名なわけだし。
もしも、似た文字があるだけで仮名の起源ということなら、草書=ひらがなの起源 ということになってしまうけど、草書自体は仮名じゃないよね?  

  
[ 501541 ] 名前: 名無しさん  2013/09/02(Mon) 23:27
そもそも日本に韓国語なんて方言はない  

  
[ 501543 ] 名前:    2013/09/02(Mon) 23:28
とても査読に耐えうる仮説じゃないのにな。この堀江ってのはただ上から見て茶化すだけのスタイルなのか?  

  
[ 501545 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 23:37
やればやるほど信頼なくすだけw
ごくろーなこったな、TV局(笑)  

  
[ 501547 ] 名前: 名無しさん  2013/09/02(Mon) 23:43
漢字の読みは日本では基本的に呉音で、韓国では基本的に漢音
出自が違うのはあきらか
そもそも根本から間違ってないか?

百済のみは呉音を使ってたらしいが、お前らが滅ぼしたんだろ?  

  
[ 501548 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/09/02(Mon) 23:47
それだけじゃ
可能性すら示唆できるほどじゃないとおもうが
  

  
[ 501549 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 23:47
普通に考えて、日本でカタカナが成立した後に、日本人もしくはカタカナを習った韓国人が古書に角筆で読みを記したんだろうよ。
書物の年代が古いから、そこに記された角筆の文字も同時期に誕生したと結論付けるのは論外。
本当にカタカナが成立してたのなら毛筆とかちゃんとした形で残ってるはずだろ。  

  
[ 501550 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/02(Mon) 23:49
>>[ 501521 ]
イミフ、 王編に尹のことか? それとも、王 尹 のことか?  

  
[ 501551 ] 名前: z  2013/09/02(Mon) 23:50
やっと動画をみたよ。
スゲーな。
あんなトンデモなものとして学会では世界的に有名なのを、そのまんま報道しちゃったとは。
せめて批判する学者の意見ぐらい同時に放送すべきところだろ。  

  
[ 501552 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 23:50
いちいち無理のあることをしてるが
国民の金が使われていることは忘れないでほしい  

  
[ 501554 ] 名前: 名無し  2013/09/02(Mon) 23:54
ま、NHKこと、日本破壊工作協会を国民の金でわざわざ飼ってやる必要はないわな。  

  
[ 501555 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 23:58
今回だけは本気で頭きた!  

  
[ 501556 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/02(Mon) 23:59
曲学阿世か  

  
[ 501557 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/03(Tue) 00:01
どんな学説でも真摯な研究結果なら排斥するに当たらん
しかし、これって根拠無さすぎで否定されてんだろ
何でわざわざ今この時期に取り上げるの?

旧石器捏造のゴッドハンド氏みたいなオチになるかもねw  

  
[ 501558 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/09/03(Tue) 00:04
つーか中国経緯の仏教経典伝来のなかで
各国で借字が同時多発的に行われていただけだろ
そもそもハングルを導入して以降
その借字すらハングルを使ってた朝鮮は関係ないだろ
朝鮮にもハングル導入以前には
カタカナに類似した借字が使われていただけで
それがカタカナの起源という可能性なんて論理の飛躍だろ  

  
[ 501568 ] 名前: 名無しさん  2013/09/03(Tue) 00:22
漢字も韓国起源とか言ってなかったっけ  

  
[ 501570 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/03(Tue) 00:23
SPIの模擬試験でこんな文章が出てきた気が・・・  

  
[ 501572 ] 名前: あ  2013/09/03(Tue) 00:26
新羅のクギョルを調べて見たけどカタカナとは被ってる文字はかなり少ないぞ。
つーか漢字をほぼそのまんま使って当て字で読めるようにしてるものも多い。でもそれは中国人も昔からやってた方法だから朝鮮が起源ではないね。
そんで、クギョルの中でも漢字の一部だけを使ったカタカナっぽい文字に関しては、仮にカタカナの由来となる文字なら普通はもっと共通してるものなんじゃないか?と思った。
すでに簡略化された文字が輸入されていたとしたら、わざわざ日本がもう一度漢字までさかのぼって新しくカタカナを作成する必要性が無いんだよな。
クギョルとカタカナで一部似ているものがあるよと指摘されても、そりゃ元が漢字なんだから当たり前だし。
逆に違う文字があんなに多い事からして、それぞれ独自に発展したものだと考える方が自然だと思う。  

  
[ 501573 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/03(Tue) 00:27
確か万葉集って韓国語で読めるんだって言ってたな
そのうちNHKで言い出すかも  

  
[ 501574 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/03(Tue) 00:31
もし説が本当ならカタカナ使った文書が日本と朝鮮間で行き交いしてるだろうし、それが遺されててもおかしくないはずだけど
だいたい自分が好き好んで使う言語が形式がなくなるくらい廃れるのかよ  

  
[ 501580 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/03(Tue) 00:39
そりゃすぐ隣なんだから多少の影響は受けてるだろうけど
一寸似てるからって何で起源なんだ?
意味がわからない  

  
[ 501582 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/03(Tue) 01:09
NHKのトップは受信者の総意たる選挙で決めようぜ  

  
[ 501588 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/03(Tue) 01:34
※501573

あれ、嘘
古代朝鮮語の発音や読み方が記録に残ってないのと、
現代韓国語のほとんどが日帝残滓だから韓国語風に読めてしまうってだけ  

  
[ 501589 ] 名前: 名無しさん  2013/09/03(Tue) 01:39
NHKなんて最早ソースにもならんw  

  
[ 501592 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/03(Tue) 01:48
犬HKは、まじ日本に要らん。早よ 解体して欲しい。  

  
[ 501593 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/03(Tue) 01:51
「角筆文献」なるものじたいこの小林芳規が発見したもので、怪しすぎる。
上に紙でも敷いて書き込んで筆圧で跡をつければ
捏造やりたい放題じゃないか。  

  
[ 501595 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/03(Tue) 01:54
俺の払った受信料でなにしてやがる  

  
[ 501599 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/03(Tue) 02:06
万葉仮名には幾つかのパターンがあって、平仮名の元字、片仮名の元字、両方、万葉仮名に含まれてるわ。
  

  
[ 501600 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/03(Tue) 02:11
※501521
さらにあの尹の字のような跡に口の字みたいな跡が付いて王=君と訓めってことだったりして…  

  
[ 501602 ] 名前: 名無しさん  2013/09/03(Tue) 02:14
>>1
ホリエモン馬,鹿なんじゃねーの?これに疑問を持たない日本人が果たしているのか?  

  
[ 501603 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/03(Tue) 02:15
>>[ 501550 ]

[ 501521 ] で書き込んだ者だが、動画もう一回見直してきた。

王 尹⬅が角筆でなぞられてるとの表記だった。

華厳経で龍王が出てくる部分になんでこの字が使われるのかわからんのよ。


  

  
[ 501605 ] 名前: 名無しさん  2013/09/03(Tue) 02:23
聴視料の不払い運動だな。  

  
[ 501606 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/03(Tue) 02:27
民放もたいがいだけど、NHKの汚鮮は非常に危険ですよね。

なんだかんだ言いつつも災害時(または有事)にはNHKを頼りがちな国民はやっぱり少なくないわけで、そんなNHKが真顔でこんな風に偽情報を流してきたら…と思うと、NHKは早々に解体して新たに日本のための公共(国営)放送局を新設しなきゃと割りとマジで思います。  

  
[ 501611 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/03(Tue) 02:50
ネットのもじりは天才的なものがまじってる
カタカナの起源?NHKは起源主義なんですか?
人間の起源は現存するアフリカ大陸が有力だから放送局うつしてみる?  

  
[ 501612 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/03(Tue) 02:53
本スレであったけどプロパガンダ対象が日本の信用おけるメディアとして海外の人をターゲットとしているであろう点だ  

  
[ 501613 ] 名前: ( ・ω・)  2013/09/03(Tue) 02:54
( ・ω・)

・・・いつも思うんですが、韓国の起源主張のほぼ全てが「韓国に残っていないものばかり」
なんですよね。
ネトウヨが騒ぐだの何だのと、小五月蝿い小物が喚いてるようですが、ウリナラ起源にウンザリ
している人間からすると「ないものねだり」をしているようにしか思えないんですよね。
起源を主張する割に、日本の古文書ばかり漁って、朝鮮に縁があると分かると無理矢理にでも
理屈をねじ込んで「朝鮮から渡ってきた事」にしてしまう。もう病気です。

こんな理屈が通用するなら「日本で発明されて朝鮮に渡っていた可能性」だって否定できないですよ。
倭の五王が九州に渡ってきたとき、角筆を使用していた事実があればまた別ですが、
無いんですよねw、おじいさんwww

何より「大方広仏華厳経」に書かれた「角筆」が朝鮮で書かれた証拠は一切ないですし、
さらに教典があるのは日本の東大寺。それに平安時代に、漢文を訓読するためのメモに万葉仮名
の一部を漢字の傍らに小さく書き添えたのが「カタカナ」の起源です。
つまり、朝鮮由来の教典に「日本の僧侶が漢文を読むために書き足しただけ」というのが
ファイナルアンサーでしょう。
カタカナは漢文を読み易くするための読みがなです。日本よりも300年も前に漢字が中国から
伝来した朝鮮半島であったため、朝鮮半島から漢字が日本に伝来しているのですよね?
朝鮮のエリートは漢文を使用していたはずなのに、どうして読みがながポンと出てくるのでしょう?

こういう研究やってる爺さんに共通するのは、時系列も無視して、答えありきで調査して、
朝鮮由来だと分かると「朝鮮が全部教えてやったに違いない」と飛びついてウリナラ起源を
主張する情けない所です。

角筆が本当に新羅で書かれた物であるなら、その時系列を明らかにして、朝鮮で角筆が
使われた事実を明確にする事が大事です。文献すらまともに研究できてない段階で断定
されても失笑されるだけですよ。ネトウヨとか関係ないと思います。

小林芳規という人が認められないのは、研究におけるニュートラルな見方が欠落しているから
だと思います。
そもそも角筆自体、小林よしのり氏の発明でしかありませんから、まあ、お察しですね。
84歳と言うご高齢ですし、もう先が無いので必死なのかもしれませんね。
あ、名前間違えました。紛らわしい名前してますねw

あと余談ですが、現在のハングルの7割が「日本語起源」です。
自国の文字すら守れなかった民族が、日本のカタカナの起源を主張する等、ちゃんちゃら
おかしいと思います。  

  
[ 501633 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/03(Tue) 04:27
NHKの異常な韓国持ち上げ報道には本当にうんざり。
もう受信料を払いたくないのですが・・。  

  
[ 501668 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/03(Tue) 05:44
NHKも堕ちたもんだ・・・  

  
[ 501686 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/03(Tue) 06:37
つまり、この説が正しかった場合は
古代の朝.鮮半島にいた優秀な民族と
現在の朝.鮮人は文化的繋がりが無いってこと?  

  
[ 501716 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/03(Tue) 07:32
何年か前、古本屋で似たような題の本を見たが、あくまで説のひとつだったような… いつから今初めて発見したような真実になったの?  

  
[ 501722 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/03(Tue) 07:39
ヘブライ由来説もちゃんと報道しろよNHKw  

  
[ 501741 ] 名前: 名無しの日本人  2013/09/03(Tue) 08:05
まず新羅が日本の属国だったって所から説明しないと
  

  
[ 501815 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/09/03(Tue) 10:15
みなさまの受信料は日本を貶める偏向放送に使いますってか  

  
[ 501818 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/03(Tue) 10:18
>>[ 501603 ]
近所のお寺にでも行って、坊主に聴いてみた方が早いかな?  

  
[ 501923 ] 名前: 名無しさん  2013/09/03(Tue) 12:55
日本人から受信料とって韓国人の喜ぶ番組づくりかねwww。  

  
[ 501924 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/03(Tue) 12:57
おーい いい加減にしろ 受信料もう払わんぞ  

  
[ 501942 ] 名前: 名無しの日本人  2013/09/03(Tue) 13:10
また名誉教授(笑)か。  

  
[ 501943 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/03(Tue) 13:11
解体1択。  

  
[ 501948 ] 名前: あ  2013/09/03(Tue) 13:23
俺も朝のニュースで見たとき、ネトウヨが大騒ぎするんじゃないかと思った。  

  
[ 501973 ] 名前: 名無しさん  2013/09/03(Tue) 13:57
[ 501603 ] です。
やっぱし気になったんで調べてきました。
大正蔵経という仏教教典調べられるサイトで見てきました。
で、全文はのせれませんが一行。
尹と読める部分が書かれていたとこ。

T0279_.10.0093a24:     譬如龍王起大雲 普雨妙雨悉充洽

ここの部分ですね。
これで、よみがな振っていたにしても、どう読むんだろう。
さすがに君は無理があります。
インド語の直訳っぽいし。   

  
[ 502028 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/03(Tue) 15:21
カタカナの起源は、ヘヴライ語♪  

  
[ 502115 ] 名前: 名無しさん  2013/09/03(Tue) 17:25
母体になった万葉仮名が呉音ベースだから
朝鮮の入る余地は無いと思うんだがね…

まあそういう説を唱える人がいるのはかまわんが
NHKは解体しろ税金返せ  

  
[ 502121 ] 名前: 名無しさん  2013/09/03(Tue) 17:33
金払って反日プロパガンダされてる日本人って…
世界にこれ以上マ抜けな民族がいるだろうか?いやいない  

  
[ 502134 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/03(Tue) 17:51
お行儀よくおとなしくしているのを、良しとしているんだよな。
言うべき事はいわなきゃだめだ。だめなのだ。はっきり言うんだよ。
「言わなくても、誰かがどこかで見ているんだから」って自分も言われたもんな。昔から。
日本ってそういう国だ。  

  
[ 502184 ] 名前: 通常運転  2013/09/03(Tue) 19:08
元々ハングルは諺文と言って発生音を記号化したものである純粋な意味での文字ではない
そう日本語の表記のカナ文字、特に外来語を表記するとき大変役に立つ事と似ている
解るでしょう、これを逆さまにして起源を主張したらって馬/鹿は考えるよね
  

  
[ 502246 ] 名前: 名無しの日本人  2013/09/03(Tue) 20:36
新羅とか百済が〜ってきた時点でもう爆笑じゃん。
古代史詳しかったら、NHKのまたいつもの論陣かwって嗤える。教科書にないことも普通の日本人はしってるけど、NHKの中の人と製作陣は知らないw
毎度こりんよな、あいつら。

ところでさー、萬葉集のハングルーwの拡大系なんか、この論?  

  
[ 502882 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/09/04(Wed) 14:03
NHKは自然番組だけ作ってりゃいいんだよ  

  
[ 503097 ] 名前: 名無し猫  2013/09/04(Wed) 18:05
犬、HK内部の チ、ョ、ン が工作してるんだろう  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ