2013/09/04/ (水) | edit |

「自分は日本一優秀な雇われ社長という自負を持っている」、かつて経済誌元編集長にそう語った日本マクドナルドホールディングス(HD)の原田泳幸会長兼社長兼最高責任者(CEO・64)が8月27日、傘下の事業会社『日本マクドナルド』(以下マック)の社長とCEOを退任し、後任に6カ国の事業に携わってきたサラ・カサノバ氏(48)が就任した。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1378252061/
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/8032548/
スポンサード リンク
1 名前: アトミックドロップ(チベット自治区):2013/09/04(水) 08:47:41.74 ID:RoW+vLqr0

「自分は日本一優秀な雇われ社長という自負を持っている」、かつて経済誌元編集長にそう語った日本マクドナルドホールディングス(HD)の原田泳幸会長兼社長兼最高責任者(CEO・64)が8月27日、傘下の事業会社『日本マクドナルド』(以下マック)の社長とCEOを退任し、後任に6カ国の事業に携わってきたサラ・カサノバ氏(48)が就任した。
引き続きマックの会長とHDの会長兼社長兼CEOにとどまるが、原田氏はこの突然の人事について「退任ではなくマネジメントの強化だ」と、会見で強気に語ったが、経営不振の責任を米国本社から迫られたというのが大方の見方だ。さる経済ジャーナリストは次のように話す。
「’11年から2年連続減収減益のうえに、今年度前期6月までの業績が悪すぎた。売り上げが前年比11.4%減の1,297億円、営業利益も40.6%減の70億円で、しかも下半期も下方修正したために、経営責任を誰かが取らなければならなかった」
原田氏が、アメリカ本社から請われてアップルコンピュータから移籍したのは’04年のこと。翌年から日本マクドナルドHDと事業会社のマック双方の会長、社長、CEOの6つのポストを兼任。ワンマン体制を敷き、V字回復を実現させた。’10年までは毎年増益を続け、外食産業ではまさに一人勝ちであったが、デフレが続くと次第に業績が悪化。もともとマックには、業績好調をアピールする、ある“からくり”があったという。
「’07年から毎年40億~50億円の店舗売却益が計上され、これが経常利益を押し上げていた。直営店の店舗整理で返還された保証金も営業利益に含まれ、業界では焼き畑農業と揶揄されてきた」(前出・経済ジャーナリスト)
2 名前: アトミックドロップ(チベット自治区):2013/09/04(水) 08:48:17.55 ID:RoW+vLqr0
>>1続き
それは、利益最優先の米国本社に右ならえの手法といえるかもしれない。だが、だからこそ2年連続の減収減益と今期の不振が米国本社の危機感をいっそう募らせたともいえる。今後も米国本社の矛先は、確実に原田氏に向けられるという見方もある。『本日より「時間外・退職金」なし』の著者で、マックの事情に詳しいジャーナリストの田中幾太郎氏は、8月の人事は普通ではないとして、こう語る。
「マックは12月決済で株主総会は3月。やはりなんらかの責任を原田氏に取らせる必要があったということだ。数字が悪いのに漫然と原田体制を続けたのでは、米国本社の責任問題にもなる。今回の人事は、原田氏が近いうちにすべての職も解かれる道筋をつけるという前提だと思います」
http://news.livedoor.com/article/detail/8032548/
それは、利益最優先の米国本社に右ならえの手法といえるかもしれない。だが、だからこそ2年連続の減収減益と今期の不振が米国本社の危機感をいっそう募らせたともいえる。今後も米国本社の矛先は、確実に原田氏に向けられるという見方もある。『本日より「時間外・退職金」なし』の著者で、マックの事情に詳しいジャーナリストの田中幾太郎氏は、8月の人事は普通ではないとして、こう語る。
「マックは12月決済で株主総会は3月。やはりなんらかの責任を原田氏に取らせる必要があったということだ。数字が悪いのに漫然と原田体制を続けたのでは、米国本社の責任問題にもなる。今回の人事は、原田氏が近いうちにすべての職も解かれる道筋をつけるという前提だと思います」
http://news.livedoor.com/article/detail/8032548/
3 名前: レッドインク(京都府):2013/09/04(水) 08:48:22.14 ID:KaR9VI470
いや単に無能だからだろ
4 名前: メンマ(WiMAX):2013/09/04(水) 08:49:16.79 ID:jbcSWz890
マクナルだってんだろ
6 名前: トペ コンヒーロ(庭):2013/09/04(水) 08:50:15.05 ID:QO/eP9Ac0
うん無能だった
7 名前: アルゼンチンバックブリーカー(西日本):2013/09/04(水) 08:50:20.46 ID:v5F+bwjP0
店舗売却益や保証金とか社長の手柄にしたらダメじゃん
18 名前: ドラゴンスリーパー(京都府):2013/09/04(水) 08:56:12.61 ID:4rYe5C6g0
運のみでここまでこれた男
8 名前: レッドインク(京都府):2013/09/04(水) 08:50:56.23 ID:KaR9VI470
ところでカサノバ社長になってから何か変わったの?
42 名前: エルボーバット(catv?):2013/09/04(水) 09:14:24.87 ID:n8TkZQdIP
21 名前: 腕ひしぎ十字固め(埼玉県):2013/09/04(水) 08:56:27.55 ID:4AL5Ld5W0
売り上げ下がる→値上げすれば売り上げあがるじゃん
客数減る→タダ券配れば乞食がくるじゃん
この繰り返しだろクビにされなかっただけでも凄いと思うけど
客数減る→タダ券配れば乞食がくるじゃん
この繰り返しだろクビにされなかっただけでも凄いと思うけど
23 名前: 超竜ボム(東京都):2013/09/04(水) 08:57:04.49 ID:AC6HbQp60
メニューからおかしくなったイメージあるな
24 名前: ボマイェ(西日本):2013/09/04(水) 08:57:44.95 ID:+/FGJPh00
なんだかんだで去年のマクドナルドの収入だけで
3億1700万円だから凄いよな。
3億1700万円だから凄いよな。
27 名前: ラ ケブラーダ(東京都):2013/09/04(水) 09:03:15.97 ID:hdbErfPD0
マックは不味い
冷えたら食えたもんじゃない
冷えたら食えたもんじゃない
28 名前: 目潰し(庭):2013/09/04(水) 09:03:17.52 ID:vOhO8XJc0
自負する人間って元凶が自分にあるって微塵も思わないから、
精神力だけはすごいとおう。
うちの会社の自称エースもこんな感じだわw
精神力だけはすごいとおう。
うちの会社の自称エースもこんな感じだわw
30 名前: ダイビングヘッドバット(長野県):2013/09/04(水) 09:06:09.94 ID:ne/3rDlu0
経営に定石なんかないってのがよくわかる
結局ほとんどはたまたまなんだよ
思想とか論理とかふりかざすけど、全部後付け、
勝ったものの言葉だけ残る世界だわ
結局ほとんどはたまたまなんだよ
思想とか論理とかふりかざすけど、全部後付け、
勝ったものの言葉だけ残る世界だわ
41 名前: 腕ひしぎ十字固め(兵庫県):2013/09/04(水) 09:14:24.71 ID:zoqhTkin0
>>30
ある程度は正しいと思うが、マックは客を軽視しすぎた それに尽きる
ある程度は正しいと思うが、マックは客を軽視しすぎた それに尽きる
31 名前: グロリア(大阪府):2013/09/04(水) 09:06:22.08 ID:Ki0Xr40b0
原田
「国民から飽きられてるものを売れって言われても・・・」
「国民から飽きられてるものを売れって言われても・・・」
32 名前: エルボーバット(庭):2013/09/04(水) 09:07:13.23 ID:NbEU5J7SP
この人のやること裏目ってばかりじゃんw
負の実績しかないんじゃないの?
よく今までやってたと思うよ。
負の実績しかないんじゃないの?
よく今までやってたと思うよ。
39 名前: エルボードロップ(空):2013/09/04(水) 09:12:48.51 ID:7UOvL7hK0
33 名前: バーニングハンマー(大阪府):2013/09/04(水) 09:08:12.56 ID:DzGT3s+l0
起死回生のラストチャンスがあの1000円マック3連星だったんだな
総じてネットメディアは好意的に報道してたのにな(売り切れ続出とか1000円以上のクオリティとか)
総じてネットメディアは好意的に報道してたのにな(売り切れ続出とか1000円以上のクオリティとか)
69 名前: 垂直落下式DDT(空):2013/09/04(水) 09:33:30.73 ID:ZXVyYt6b0
37 名前: 男色ドライバー(岩手県):2013/09/04(水) 09:12:34.40 ID:pvXc8aqD0
マクドナルドってのは、仰々しく食事をしに来る場所か?違うね。
時間を潰し、人と話せる公園のような場所だろ。
だから悩まず注文できるカウンターと、十分なイス・机
トイレや喫煙スペースが一通り揃って初めて店舗としての
価値が発生するんだろ。
時間を潰し、人と話せる公園のような場所だろ。
だから悩まず注文できるカウンターと、十分なイス・机
トイレや喫煙スペースが一通り揃って初めて店舗としての
価値が発生するんだろ。
40 名前: ストマッククロー(チベット自治区):2013/09/04(水) 09:14:12.14 ID:GkVIAiCC0
原田「セット買えセット買えセット買えセット買えセッ…
オレ「ハンバーガー単品で」
オレ「ハンバーガー単品で」
43 名前: グロリア(大阪府):2013/09/04(水) 09:14:29.21 ID:Ki0Xr40b0
最近のカウンターの店員は客にあっちよれとかそこで待てとか失礼だよ
俺がバイトしてた時はそんなことはなかった
効率優先すぎで客商売のなんたるかがなくなってる
掃除もできてない酷い状態
俺がバイトしてた時はそんなことはなかった
効率優先すぎで客商売のなんたるかがなくなってる
掃除もできてない酷い状態
47 名前: フロントネックロック(チベット自治区):2013/09/04(水) 09:16:16.20 ID:Fuyh50Rd0
レジメニュー廃止のあたりから何かが狂った
54 名前: ナガタロックII(関西・北陸):2013/09/04(水) 09:20:43.85 ID:2M635KigO
60秒だけはほんとに呆れた
60 名前: キドクラッチ(やわらか銀行):2013/09/04(水) 09:28:10.65 ID:iV6U7TrU0
ここ最近は明らかにおかしかったから名
むしろ排除が遅いくらいだろ
むしろ排除が遅いくらいだろ
70 名前: ボマイェ(広島県):2013/09/04(水) 09:36:04.89 ID:W9bcSbuW0
最近はもっぱらモスですわ
72 名前: サッカーボールキック(チベット自治区):2013/09/04(水) 09:37:35.34 ID:j/oNzZRn0
オサレしなけりゃ良かったのにねw
75 名前: ランサルセ(大阪府):2013/09/04(水) 09:43:37.82 ID:jvrQxHD80
店舗整理で、近所の店や仕事場近くの店が閉鎖された。
それから2、3年になるけど、以来一回も行ってないな。
近くにあるからフラッと寄るような店であって、
自転車とばしてまで行く気にはならない。
あと、出前に配達料金を取るんだろ?w
モスと違うんだからさ、勘違いし過ぎ。
それから2、3年になるけど、以来一回も行ってないな。
近くにあるからフラッと寄るような店であって、
自転車とばしてまで行く気にはならない。
あと、出前に配達料金を取るんだろ?w
モスと違うんだからさ、勘違いし過ぎ。
76 名前: ムーンサルトプレス(鹿児島県):2013/09/04(水) 09:43:54.07 ID:5zXVwCHo0
セットメニューは昔みたいに600円、500円、400円の
3価格にまとめろ。
3価格にまとめろ。
81 名前: 栓抜き攻撃(チベット自治区):2013/09/04(水) 09:49:13.49 ID:/9qPdFjC0
なんであんなにメニューが分かりにくいの?
たまにしか行かない奴には、すごくハードルが高いんですけどw
たまにしか行かない奴には、すごくハードルが高いんですけどw
101 名前: ニールキック(庭):2013/09/04(水) 10:18:23.72 ID:xLsJl9GZP
>>81
そのせいで昼時にドライブスルー行きたくない怖い
そのせいで昼時にドライブスルー行きたくない怖い
83 名前: レインメーカー(庭):2013/09/04(水) 09:50:03.41 ID:N3bxTopX0
マックのくせに高級路線なんてぼったくりやったのが失敗だろ
安さが取り柄だったのに
安さが取り柄だったのに
84 名前: パロスペシャル(群馬県):2013/09/04(水) 09:53:19.27 ID:DFf4u0I50
意味不明な改悪とか、かなり迷走してたよな
原田が無能なのは素人の俺でもわかるわ
原田が無能なのは素人の俺でもわかるわ
85 名前: 中年'sリフト(catv?):2013/09/04(水) 09:54:31.91 ID:Ldwj2Lf40
個人的にはメニューが無いのが嫌だ
86 名前: アイアンクロー(庭):2013/09/04(水) 09:56:32.87 ID:fwbnZVNg0
この時間はそのメニュー取り扱っておりません(ニコッ
87 名前: タイガードライバー(青森県):2013/09/04(水) 09:59:00.59 ID:vA0kdow30
典型的なダメ経営者だろ。
能力ないのが運で出世しちゃって本来の力量で評価されただけ。
客をバカにし過ぎだから新任もこいつのつくった巨大な負債を返さなければならない。
日本人は難しいのに外人に舵取りできるかね?
能力ないのが運で出世しちゃって本来の力量で評価されただけ。
客をバカにし過ぎだから新任もこいつのつくった巨大な負債を返さなければならない。
日本人は難しいのに外人に舵取りできるかね?
94 名前: アトミックドロップ(愛知県):2013/09/04(水) 10:09:51.52 ID:rdbqCGQF0
>>87
とにかく誰が跡継ぎでも難しい。
売り上げを作るための店舗は片っ端からうっぱらっちゃったし、
採算店舗も店にコストかけてないからボロボロな所だらけ。
あまりにも急激な改革やったら末端のスタッフだって
離れる可能性も相当あるだろう。
今までだって滅茶苦茶なことをトップダウンの
朝令暮改でやらせてきたんだからな。
それもこれも自称優秀な原田の結果。
とにかく誰が跡継ぎでも難しい。
売り上げを作るための店舗は片っ端からうっぱらっちゃったし、
採算店舗も店にコストかけてないからボロボロな所だらけ。
あまりにも急激な改革やったら末端のスタッフだって
離れる可能性も相当あるだろう。
今までだって滅茶苦茶なことをトップダウンの
朝令暮改でやらせてきたんだからな。
それもこれも自称優秀な原田の結果。
95 名前: ナガタロックII(静岡県):2013/09/04(水) 10:11:29.96 ID:KFcgNfLo0
鶏肉に問題が出た時の対応もアレだったしな
97 名前: シャイニングウィザード(内モンゴル自治区):2013/09/04(水) 10:14:28.82 ID:KmJyN5qyO
接客業だから挨拶ができないなら挨拶はやめればいい
99 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(東京都):2013/09/04(水) 10:15:55.59 ID:bVhSr1rx0
安易な価格競争したからな
デフレ産業はこれから同じみちたどるぞ
デフレ産業はこれから同じみちたどるぞ
100 名前: ボ ラギノール(埼玉県):2013/09/04(水) 10:17:02.75 ID:he8GmJa30
これだけマックを地に落としたんだから当然のこと
103 名前: 不知火(dion軍):2013/09/04(水) 10:20:12.58 ID:/XDsK2zc0
鳥肉問題の対応は確かにひどかった
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- よく行くファーストフード店調査 1位マック 2位ミスド 3位モス 4位ケンタ 5位サブウェイ
- 何故、「マクドナルド」は日本人に飽きられたのか
- 【悲報】社長の変わったマクドナルド「値段を9段階に!ビッグマック290→390円」
- 【衝撃】 ロッテリアがワタミもびっくりの超絶ブラック企業だった件 !!!!!!!!!!!!!!!
- 米国本社に責任負わされた?マクドナルド原田社長“退任の真相”
- マクドナルドが復活するにはどうしたらよいのか?
- 【( ´ノД`)コッソリ】日本マクドナルドの原田社長退任 後任は米マクドナルドの
- マクドナルド 「助けて!月見バーガーの価格が高騰! 360円だけど買ってくれるよな?」
- ステーキけん井戸実社長「節電対策に取り組んでいたら脱原発支援団体のお客様に店内が暑いとのクレームを受けました。複雑です」
経営方針がブレすぎ。
所詮無能だったと言う事を自負して頂きたい。
所詮無能だったと言う事を自負して頂きたい。
メニュー廃止で一気に嫌われたな
その言い分もその後の対応も人をイラつかせた
そもそも貧乏飯屋のくせに偉そうで不快だった
その言い分もその後の対応も人をイラつかせた
そもそも貧乏飯屋のくせに偉そうで不快だった
利益を追求するのは当然だが、客側には何のメリットも無いことばかり。
「これをしたらお客が満足する、だからこうする」という視点の改革は、ついぞ見れなかった。
「これをしたらお客が満足する、だからこうする」という視点の改革は、ついぞ見れなかった。
デフレ産業が行きつく結果だな。
真っ当なものを、真っ当な値段で売り買いする時代が来てほしい。
真っ当なものを、真っ当な値段で売り買いする時代が来てほしい。
なんかアップル時代もコイツが在籍してた時は右肩下がりだったみたいね
マック時代もクォーターパウンダー導入時くらいで、あれもサクラ雇ったのが問題になってたし
あとは店舗売却益で売り上げを伸ばしてたみたいだし、どうりで続々店舗閉鎖してたわ、
自社物件を売り飛ばして1km先のテナントやモールに入ってたりして
とにかくお得感ある従来の姿に戻ってほしい。
マック時代もクォーターパウンダー導入時くらいで、あれもサクラ雇ったのが問題になってたし
あとは店舗売却益で売り上げを伸ばしてたみたいだし、どうりで続々店舗閉鎖してたわ、
自社物件を売り飛ばして1km先のテナントやモールに入ってたりして
とにかくお得感ある従来の姿に戻ってほしい。
ここのチキンって中国産で人の体に有害な抗生物質を使って
育ててるんだよね しかも、改善せず開き直る始末
チキン以外の部分も酷いんだろうね 食う気失せるわ
育ててるんだよね しかも、改善せず開き直る始末
チキン以外の部分も酷いんだろうね 食う気失せるわ
>採算店舗も店にコストかけてないからボロボロな所だらけ
スクラップ&ビルドを進めていたからそういう店舗は少ないはずだが
スクラップ&ビルドを進めていたからそういう店舗は少ないはずだが
メニューが分かり辛い。
それだけで店に寄る意欲が低下するわ…。
代わりは幾らでもあるし。
それだけで店に寄る意欲が低下するわ…。
代わりは幾らでもあるし。
俺個人で言えばメニュー廃止が嫌だったな。
後は成績不振を報道のせいにしてたり、既存の資材を組み合わせて賢い商品にしたとか
こいつは社会貢献ではなく自己顕示の為に仕事してたがみえみえだった。
好きだった月見シリーズもどんどん値上げしやがって、もう行く気はなくなった。
後は成績不振を報道のせいにしてたり、既存の資材を組み合わせて賢い商品にしたとか
こいつは社会貢献ではなく自己顕示の為に仕事してたがみえみえだった。
好きだった月見シリーズもどんどん値上げしやがって、もう行く気はなくなった。
食い物屋は食い物屋の社長でないと
プルコギバーガー辺から下り坂になったような気がする。
こんな無能でも金持ちになれるんだから世の中わからんね
そら責任とるのは当然だろ。確かに原田さんを指名した本社にも問題はあるけど。それに責任とったといってもまだ経営陣に居るし、これでは今までの失策の責任とったとは言えんな。
どうみてもクッソ無能じゃねぇかw
近所のスーパーのフードコート
先月末にマックからモスに変わった
>マック時代もクォーターパウンダー導入時くらいで、あれもサクラ雇ったのが問題になってたし
このクォーターパウンダー導入のマーケティング責任者がちょうどその時日本にいた新社長、CEOのサラ・カサノバ氏なんだよね
サクラ指示が誰だか分らんけど
先月末にマックからモスに変わった
>マック時代もクォーターパウンダー導入時くらいで、あれもサクラ雇ったのが問題になってたし
このクォーターパウンダー導入のマーケティング責任者がちょうどその時日本にいた新社長、CEOのサラ・カサノバ氏なんだよね
サクラ指示が誰だか分らんけど
メニューがなくて、自分の食べたい物の値段が予想できないで買うなんてリスキーすぎた。特にまとめて複数買うと!組み合わせ方で量が増えたり、あと百円たせばナゲット15こ入りが買えた事に気付くと『なんだよ、詐欺じゃねーか』と思い腹がたった。
いくらなんでも客の意見を軽視しすぎ
客に媚びすぎる必要はないが、明らかに不便にしたりと暴走していた
客に媚びすぎる必要はないが、明らかに不便にしたりと暴走していた
写真と実物の差が行く気をどんどん萎えさせた
おかげでここ数年行ってない
おかげでここ数年行ってない
原田が廃止したわが町のマックはロッテリアに乗っ取られました。
もうおめぇの席ねーから!
もうおめぇの席ねーから!
次はドコモかスクエニかwwwww
>店舗売却益や保証金とか社長の手柄にしたらダメじゃん
アップル日本法人時代もこの手法じゃなかった?
アップル日本法人時代もこの手法じゃなかった?
一度も客の目線で物事を見なかったから。
マックポークを廃止にしたのが何よりの罪
・・・と言いたい所だけど、マックポークは在庫整理の為の製品故、仕方ないっちゃ仕方ない。
てりやきバーガーの肉の在庫が膨れたから、それを減らす為の商品なんだ>マックポーク
・・・と言いたい所だけど、マックポークは在庫整理の為の製品故、仕方ないっちゃ仕方ない。
てりやきバーガーの肉の在庫が膨れたから、それを減らす為の商品なんだ>マックポーク
安くて便利
が
高くて不便に
これで売れれば大したもんだ
が
高くて不便に
これで売れれば大したもんだ
あんだけメディア露出してドヤ顔かましてやってたことがアレ、じゃあそりゃ首も飛ぶわ
復活したからよかったけど、カウンターメニューの時に離れちゃった層がいるからな。
みんな言ってるけど、メニュー廃止が致命的過ぎた
数年前の高級店舗路線も悪手だと思うわ
社長が交代したぐらいで今のマックが良くなるとは思えん
メニュー無しと60秒ルールか何か知らないけどレタスがはみ出し散らかりまくりで入ってるうえ、接客が横柄になって行かなくなったわ
マック元社長原田 無能
作り置きを止めれる様に、設備投資した事だけは、たまに行く1客としては有難かったわ。
その前は昼の混んでる時間とか以外で注文すると、干からびたポテトと固くなったハンバーガーで激マズだったからな。
その前は昼の混んでる時間とか以外で注文すると、干からびたポテトと固くなったハンバーガーで激マズだったからな。
もう徹底的に安売りしないと客は戻ってこないだろうな
あんな不健康なものを、わざわざ高い金出して食う奴はいない
あんな不健康なものを、わざわざ高い金出して食う奴はいない
なんじゃ結局、日本マクドナルドの経営はSonyと同じ事してたのか
自社の持ってる技術・特許・ノウハウを資産化して三星電子などに売り飛ばし一時的に経営状態は改善したが、社内の製品化能力が空洞化し何の魅力も無い普通の企業に成り下がった
自社の持ってる技術・特許・ノウハウを資産化して三星電子などに売り飛ばし一時的に経営状態は改善したが、社内の製品化能力が空洞化し何の魅力も無い普通の企業に成り下がった
こいつがこけるってのは、メニュー撤廃したときから予想してたが、結構早く結果が出たなw
事の顛末見てると迷走ばっかりしてた印象しかないんだけどな。自称日本一優秀な雇われ社長さん?
マック(Apple)から捨てられ、マクドからも捨てられた無能
メニュー隠しや値上げは許せるが
チキン対応だけは絶対に許せん
食品を扱っている自覚が無いってのがよくわかったよ
チキン対応だけは絶対に許せん
食品を扱っている自覚が無いってのがよくわかったよ
ピニール袋廃止して紙袋オンリーにしてからおかしくなってきた
とりあえず
・ビニール袋復活
・メニュー復活
・とにかく食品を中国産以外の物にしてくれ
とりあえず
・ビニール袋復活
・メニュー復活
・とにかく食品を中国産以外の物にしてくれ
中国産マクドナルドや朝鮮ロッテリアなどで食事するよりは
これからはデパートやスーパーのパン屋のハンバーガーでも食べる方が安全で美味しいだろう。
これからはデパートやスーパーのパン屋のハンバーガーでも食べる方が安全で美味しいだろう。
メニュー廃止とかわけわかんない事をくり返した挙げ句、
近所のマックが分煙から完全禁煙店舗に改装して、客が一気に来なくなったな。
そこはリーマン、肉体労働者、老人が主要客だったから、まあ当たり前だわな。
近所のマックが分煙から完全禁煙店舗に改装して、客が一気に来なくなったな。
そこはリーマン、肉体労働者、老人が主要客だったから、まあ当たり前だわな。
訳の分からんサービス連発してコケるとお客とバイトが悪いとか言ってりゃ客足は減るわな
KBQバーガーのタタリだろ
とにかく不買続行!!
とにかく不買続行!!
メニューと値上げでただでさえ足が向かなくなってたのに
鳥肉の件で二度と行かなくなったわ
鳥肉の件で二度と行かなくなったわ
これで新しいカナダ人女性経営者に業績回復されたら、
原田はもうどこも雇ってくれなくなっちゃうだろうな。
原田のやった事に比べたら、斬首ではなく詰め腹だけでも儲けもんだけど。
原田はもうどこも雇ってくれなくなっちゃうだろうな。
原田のやった事に比べたら、斬首ではなく詰め腹だけでも儲けもんだけど。
後任の人があっという間に状況を改善したら原田の無能さが引き立つね。
自分の蒔いた種が芽を出したおかげだ。とか言って手柄の横取りを狙うんだろうがな。
自分の蒔いた種が芽を出したおかげだ。とか言って手柄の横取りを狙うんだろうがな。
負わされたというより、負って当然の結果を出し続けてたからなあ
今やってるもう一個無料キャンペーンも、全く集客力無いしな
組織が大きければ大きいほど、個人の力じゃなくて周りの力と協力が必須だと、解ってほしいね
クビの挿げ替えなんて、日本だけだろ
今やってるもう一個無料キャンペーンも、全く集客力無いしな
組織が大きければ大きいほど、個人の力じゃなくて周りの力と協力が必須だと、解ってほしいね
クビの挿げ替えなんて、日本だけだろ
ttp://unkar.org/r/kankon/1321547461
★大阪民国・トンキン連呼などの地域分断工作 男女対立・世代対立・メーカー対立他多数
対立・格付け・コンプ煽り/デフレ→少子化→移民/日本終了スレ/橋下age・反原発/自作自演ネガキャン
日本分断工作 / サルでもわかるTPPで検索
★大阪民国・トンキン連呼などの地域分断工作 男女対立・世代対立・メーカー対立他多数
対立・格付け・コンプ煽り/デフレ→少子化→移民/日本終了スレ/橋下age・反原発/自作自演ネガキャン
日本分断工作 / サルでもわかるTPPで検索
誰がみても無能です!
藤田田がデフレ飯に舵切ったんだから、デフレ飯で突き進めばよかったんじゃね。
将来的には先細りするだろうけど、いまさらマックに高級感を持たせるとか無理だろ。
将来的には先細りするだろうけど、いまさらマックに高級感を持たせるとか無理だろ。
ご飯と味噌汁で事足りるし。
肉食いたくなったら近所のスーパーで買って自分で焼いて食うわw
そっちのがうまいし。
肉食いたくなったら近所のスーパーで買って自分で焼いて食うわw
そっちのがうまいし。
部下には過剰なまでに成果を求めるのに
トップや幹部連が成果を出さないことで責任をとらないのは
おかしなことだと思うのでこれは良いことだと思います
ただ日本人にはもっと頑張って欲しいとは思いますけど
反感買うようなやり方をしなければ世論は味方に
ついただろうにもったいない
トップや幹部連が成果を出さないことで責任をとらないのは
おかしなことだと思うのでこれは良いことだと思います
ただ日本人にはもっと頑張って欲しいとは思いますけど
反感買うようなやり方をしなければ世論は味方に
ついただろうにもったいない
消費税増税も同じだよな
上げればいいって考えになる老人多すぎ
上げればいいって考えになる老人多すぎ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
