2013/09/05/ (木) | edit |

123___
香港紙・大公報(電子版)は、米国のオバマ大統領が2度も安倍首相との会談を拒んだことで、多くの日本人が「嫌われているのではないか」と心配していると報じた。4日付で人民網が伝えた。20カ国・地域(G20)首脳会合での日米首脳会談の開催について、菅義偉内閣官房長官は3日の記者会見で「物理的に難しい」と述べた。ただ、「何らかの形で意見交換することはある」と立ち話程度の交流ならあり得るとの見方も示した。

引用元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1378306291/
ソース:http://www.xinhua.jp/socioeconomy/photonews/358711/

スポンサード リンク


1 名前:諸星カーくんφ ★:2013/09/04(水) 23:51:31.09 ID:???
 香港紙・大公報(電子版)は、米国のオバマ大統領が2度も安倍首相との会談を拒んだことで、多くの日本人が「嫌われているのではないか」と心配していると報じた。4日付で人民網が伝えた。

 20カ国・地域(G20)首脳会合での日米首脳会談の開催について、菅義偉内閣官房長官は3日の記者会見で「物理的に難しい」と述べた。ただ、「何らかの形で意見交換することはある」と立ち話程度の交流ならあり得るとの見方も示した。

 安倍首相は3日午前にオバマ大統領と30分間の電話会談を行ったと伝えられており、シリア問題で忙しいオバマ大統領が中東問題で影響力のない日本とは電話会談で十分だと考えているともみられている。

 6月の主要8カ国(G8)首脳会議(サミット)の際も、安倍首相はオバマ大統領に首脳会談の開催を断られている。こうした状況に、多くの日本人が「オバマ大統領は安倍首相が東アジアの平和と安定を乱しているとして、嫌がっているのではないか」と心配している。

ソース(新華社) 
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/photonews/358711/


写真
123____

7 名前:名前をあたえないでください:2013/09/04(水) 23:55:34.62 ID:+LqJfJdc
会談きまったんだろ。

30 名前:名前をあたえないでください:2013/09/05(木) 00:32:12.75 ID:M4pAESym
好き嫌いで外交するの中韓だけだろ



14 名前:名前をあたえないでください:2013/09/05(木) 00:02:03.08 ID:GHC8nuKZ
おそらく米国は日本の首相と頻繁に合うと
特亜交渉に不利になると見ているのだろう

本来はそこまでする必要はないのだが、中国と韓国が
未開人的で病的な精神国家なので細心の注意を必要とするのだろう
この2国は幼稚な精神の持ち主であり、取り扱い注意国だ

18 名前:名前をあたえないでください:2013/09/05(木) 00:05:53.43 ID:sPeJ8/nN
シリアの件で米国内の方針すら纏まってないからだろう
日本が何を言おうとしてるかは分かってるだろうし、
今はそれに答えようがないから避けるしかないだろう

22 名前:名前をあたえないでください:2013/09/05(木) 00:09:53.27 ID:b26wKrNi
あれ?急遽日米首脳会談することになったって
ニュース見たよ。

34 名前:名前をあたえないでください:2013/09/05(木) 00:37:03.96 ID:51CxOZMA
>>22
そう、やることになった

27 名前:名前をあたえないでください:2013/09/05(木) 00:16:58.10 ID:SHn2HRXv
日米のつながりはしっかりしたものだから大丈夫だよ。
問題ない。

32 名前:名前をあたえないでください:2013/09/05(木) 00:33:33.90 ID:8KeH5dCv
シリア問題で紛糾するのわかってるから
アメリカにそんな時間ないよ
シリアで日本が関与することがあれば会談あるだろ
むしろ日本の方針が決まってないのなら
形式的会談でも避けたほうがよし

42 名前:名前をあたえないでください:2013/09/05(木) 01:16:55.37 ID:z1auCH15
NHKラジオ午前1時のニュースでは
オバマー安倍個別会談はセッテングされる予定に

49 名前:名前をあたえないでください:2013/09/05(木) 01:32:00.15 ID:OQk3vm6O
中東情勢に関しては日本はしばらく
曖昧・中立な態度を取ってるのが得策だろ
下手に会ってアメリカサイドだと見なされたら厄介だし
今はこれでOKでは?


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 503738 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/05(Thu) 08:57
安定の願望記事  

  
[ 503743 ] 名前: 名無しさん  2013/09/05(Thu) 09:08
オバマが日本軽視してるのも、安倍首相がオバマを信頼してないのも事実だろうけど、最後の一文は願望にも程がある。と思ったら、首脳会談セッティングされたんだな。
徹頭徹尾願望記事とはたまげたなあ。  

  
[ 503744 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/05(Thu) 09:13
シリアの事で頭がいっぱいなんだろう
日本との会談はいつでもできるけどシリアの方は時期を逃すと大変な事になるだろう  

  
[ 503745 ] 名前: ななし  2013/09/05(Thu) 09:14
いつからジャーナリストは、願望だけの記事を描いてお金をもらえるようになったんですか?
こんなの記事じゃなくてただの作文じゃねーの?取材も調査もしなくて報道するって、お・バ・か?  

  
[ 503746 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/05(Thu) 09:14
日本国内にアメリカ軍の基地がある限り日米関係を云々しても無駄
経済も複雑に入り組んじゃってて、いわば生体的にオーガナイズされてるから
たとえば目と耳、左手と右手みたいな関係
それぞれ独立した器官ではあるけれど、より高次の生体を維持するという共通項により括られている

中国は体制変えないとなw  

  
[ 503749 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/05(Thu) 09:15
新華社さんも早漏だったんですね(はぁと  

  
[ 503751 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/05(Thu) 09:16
政府と国民を分けて考えるのが中韓のデフォなんだろうな。
国民の多数が選挙で自民党を与党にしたんだけどな。
中韓とは関わりたくないってことを理解してほしいな。
勝手に乱されているのは中韓だけ。  

  
[ 503757 ] 名前: 名無し  2013/09/05(Thu) 09:28
クロンボユダヤ  

  
[ 503760 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/05(Thu) 09:30
G 8 の 時 も 普 段 か ら 連 絡 取 り 合 っ て る 仲 だ し
他 国 と の 首 脳 会 談 に 時 間 を 割 き た い か ら 安 倍 首 相か ら 断 っ た 、と ネ タ バ レ さ れ た ん だ が



普段アメポ.チ アメポ.チ言ってる奴らがアメリカに嫌われたーとか言い出すのが笑えるwww

反.日・売.国勢力にとって安倍首相がどれだけ危.険人物とされているかがよくわかる反応  

  
[ 503762 ] 名前: 名無し  2013/09/05(Thu) 09:32
誰が心配してるのよw
むしろ、両国関係を信頼してますよ。
背中を預けられる仲という事です( ̄▽ ̄)  

  
[ 503764 ] 名前: 嫌韓の名無し  2013/09/05(Thu) 09:33
好かれる政治家なんてこの世にいるのか?試しに使ってやってるんだよ!
だから日本の首相は全て短命、これを同盟国が認識してないとは・・・  

  
[ 503766 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/05(Thu) 09:37
好き嫌いや妬み僻みで政治するのは中韓ぐらいだろw  

  
[ 503767 ] 名前: 名無しの日本人  2013/09/05(Thu) 09:37
※503745
ジャーナリストじゃなくてただの宣伝・広告屋だからな
奴らに常識や道徳観に基づく公平性なんてものは無い
  

  
[ 503768 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/05(Thu) 09:37
日「G20の時に会談できそ?」
米「シリアで忙しいから今度も無理」
日「だろうね。
方針決まったら教えて」
米「あいよ」

米「シリアの方針決まりそうだから、打ち合わせしとく?」
日「じゃあスケジュール組むわ」

こんな感じじゃないの。
  

  
[ 503770 ] 名前: 名無しさん  2013/09/05(Thu) 09:39
そもそもなんで外国の、それも敵国の政府機関紙が日本国国民の声を勝手に代弁してるんだ。勝手に決めつけんな。  

  
[ 503772 ] 名前: 名無しの日本人  2013/09/05(Thu) 09:45
中国ってアメリカの顔色ばっかうかがってるなw  

  
[ 503774 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/05(Thu) 09:47
多くの日本人って言ってる時点で、韓国の報道かと思ったら香港だった。  

  
[ 503775 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/05(Thu) 09:49
オバマが特亜をどれだけ重視するかは日本にとって深刻な話だと思うよ
俺はアメリカが特亜につけ込まれる流れを作ってるように見えて心配してる
日本と同じ失敗をしそう  

  
[ 503783 ] 名前: 名無しの壺さん  2013/09/05(Thu) 09:58
多くの日本人>この言葉が出ると確かに韓国か中国の願望記事wが多いよね。

尖閣は大変だけどシリアに比べたらほっといてもレベルでは?日本と会談決まった様だけど、なかったらなかったで気にする事ないレベルなんだけどなあ。よっぽど日本人にアメリカから嫌われてると思わせたいんだな。

  

  
[ 503786 ] 名前: 名無しさん  2013/09/05(Thu) 10:00
「多くの日本人」w
主語を大きくしたがる奴にマトモな奴はいない  

  
[ 503788 ] 名前: ななしー  2013/09/05(Thu) 10:07
特定国との交渉をスムースに進めたければ、その国と関係が悪化している国と仲良くすることが一番です。
彼らとの関係で一番の毒は「配慮」です。
頼みもされないことを率先して行うと舐められるだけで、交渉など進みません。
彼らがされて嫌なことをにおわせる実践することが「薬」になり、交渉の材料になるのです。
常に攻めないと踏み込まれるだけですので、首脳会談を行うことは正解になります。
  

  
[ 503789 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/05(Thu) 10:08
バラク・フセイン・オバマ・ジュニア大統領は民主党だからなあ・・・
来年の中間選挙で失敗すると、残りの任期2年はレイムダック状態になる。  

  
[ 503791 ] 名前: 名無しさん  2013/09/05(Thu) 10:11
多くの日本人?え?どこ??
一般的な日本人の認識だと、米中首脳会談で何時間もレポート朗読して
習近平はオバマに嫌われたんだってwだと思うよ?
あれから仲直り出来たの?

嫌われてる!孤立してる!ってフレーズが大好きだよね、中韓と日本メディアは。
妄想は100回言っても1000年念じても、現実にはならないよ。  

  
[ 503794 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/05(Thu) 10:13
どうせメリケンがシリア攻撃に加勢しろって脅しかけるためだろ  

  
[ 503795 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/05(Thu) 10:14
オバマにはシリアに弱腰になるなと注文をつけろ。
北の拉致問題が絡んでいるんだからな。  

  
[ 503796 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/05(Thu) 10:14
あれ?今朝の産経新聞では
『アメリカ側から日米首脳会談要請』って記事あったぞw
  

  
[ 503797 ] 名前: 名無しの日本人  2013/09/05(Thu) 10:15
503794
アメリカでさえ地上軍送らないのに日本がどう加勢しろとw  

  
[ 503798 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/05(Thu) 10:18
TBSが米中首脳会談で
『オバマと習近平はラブラブで安倍はフラれた』と凄く嬉しそうに
報道してたのは印象的だった

  

  
[ 503799 ] 名前: よよこ  2013/09/05(Thu) 10:19
生意気な半黒 安部よこちらも冷たく対応しな
  

  
[ 503801 ] 名前: 名無し  2013/09/05(Thu) 10:23
韓国と中国を如何するかやアメリカのシリアに対する対応を如何なのかを話し合うだろ
中国や韓国みたいに妄想した歴史を認めろ領土よこせ経済援助しろと一方的なことしか言わない、それも其れを飲まないと会談しないぞと意味不明なことを抜かす、
韓国と中国と会談したいと思っている国があると思っているのかな?
戦争になったら中韓と露中東と米日特亜以外のアジア各国と欧州連合との戦いになるな  

  
[ 503807 ] 名前: 名無しの日本人  2013/09/05(Thu) 10:27
今朝のニュースでアメリカの希望で会談が決まったって
言ってたじゃん。
香港紙 先走り過ぎではないの?  

  
[ 503836 ] 名前: 名も無きひじき  2013/09/05(Thu) 10:59
アメリカの民主党自体信用できん。責任追及はしないけど戦争したのも原爆落としたのも民主党時代。  

  
[ 503840 ] 名前: 名無しさん  2013/09/05(Thu) 11:04
シリアに関してはかえって会わない方がいいよな。
>急遽日米首脳会談することになった
何を押しつけられるか、最低金出せだろうけど。  

  
[ 503841 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/05(Thu) 11:04
間抜けの特亜人じゃあるまいし、何処の国に好かれてるか嫌われてるかなんていちいち気にしないよ。好き嫌いを横において自国の利益を分捕りに行くのが政治家の仕事なんだし  

  
[ 503850 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/05(Thu) 11:09
好き嫌いとか嫌われてんのかと伺う姿勢は日本人の悪い癖だな  

  
[ 503857 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/05(Thu) 11:16
オバマが個人的に安倍ちゃんを好きか嫌いかなんてどうでもいい。
重要なのは日米の利害が一致してることなんだよ、感情で突っ走る 支 那 土 人 どもw  

  
[ 503865 ] 名前: 私は名無しさん  2013/09/05(Thu) 11:22
幼稚園児じゃあるまいし、嫌いだから会わないとか、国家元首が言うかよ。

…あ、2ヶ国だけあったわwwwwwwwwwwww。  

  
[ 503874 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/05(Thu) 11:27
503865
あれはな、嫌いだから会わないんじゃなくて、
会っても言うこと聞いてくれないし、たかれないから会わないのだ。w  

  
[ 503892 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/05(Thu) 11:45
G8G20のついでにやるような話はないんだろ
必要とあらば電話ででも話し合う
わざわざ好き嫌いを気にするような仲ではない
それが同盟国って事  

  
[ 503893 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/05(Thu) 11:47
オバマ「俺と話したければTPPの条件飲め」  

  
[ 503894 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/05(Thu) 11:49
何この事大主義な目線って思ったらやっぱり中国だったw

日本がオバマに合う必要はない。オバマはルーピーだ。  

  
[ 503903 ] 名前: 名無しの日本人  2013/09/05(Thu) 12:04
政治は好き嫌いでやるものじゃないだろ…なんで中国系メディア・中国人は
政治に好き嫌い持ち込んで悦にひたるやつばっかりなんだ。

それに今回のG20はシリア問題が中心になるんだから、むしろ日本は下手に
アメリカと会わない方がいいと思うが。アメリカ自身の方針が定まっていない
微妙な時に会談を持つのはちょっと…そもそも会って話すのは日本への何かしら
の要求なんだろうし…  

  
[ 503907 ] 名前: 名無しの日本人  2013/09/05(Thu) 12:08
安倍ちゃんプーチンとも会談するみたいだし
調整役としてちょうどいいんじゃないの?  

  
[ 503909 ] 名前: 見ざる聞かざる関わらず  2013/09/05(Thu) 12:11
中韓は足元を見た方が良い  

  
[ 503915 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/05(Thu) 12:18
あいつらはもう少し信憑性というものの重要さを理解するべき  

  
[ 503919 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/05(Thu) 12:35
特アには、ジャーナリズムなんてものはない
あるのは、プロパガンダだけだ
特ア人には、両者を区別する知能はない 持たないように教育されている  

  
[ 503932 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/05(Thu) 12:44
>多くの日本人が「嫌われているのではないか」と…

多くの日本人はまったく心配していない。
根拠のない前提の記事で日本人を騙すことはできない。残念でした。
  

  
[ 503938 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/05(Thu) 12:50
嫌われてんのはオバマのほう  

  
[ 503939 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/05(Thu) 12:51
少なくとも中国が心配する事ではないわなw  

  
[ 503948 ] 名前: 名無し  2013/09/05(Thu) 12:59
安倍外交が心配してないが、オバマ外交が心配
オバマ外交、最近求心力ないし失敗し過ぎじゃね?  

  
[ 503986 ] 名前: あ  2013/09/05(Thu) 14:05
中国の記事か。よし、のってやろう。
ひどいわアメリカさん中東のことばっかりで最近あたしと会ってくれないじゃない。電話だけなんて嫌よ、会ってお話ししたいの。
シェールガス売ってくれないの?
本当は中東に首突っ込むの嫌気がさしてるんじゃないの?それともそんなにおいしそうなものが中東にあるのかしら。
会っても中東との戦争に金だせって言う気かしら。それにあたしにも軍を派遣しろってイラクのときのようにいうかもしれないわ。
今までアメリカさんが作った憲法を盾にとって逃げ回ったけれど、そろそろ自国がきついアメリカさんがぶちギレそう。でもそれって勝手すぎるわよね?
憲法改正させてあたしの軍をいいように使おうとしてるのもアメリカさんよね?
きっとあたしも自立しないといけないのね。  

  
[ 503990 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/05(Thu) 14:08
戦争がアメリカ経済復活の為に必要=大人の事情=生真面目な日本とは折り合いがつかない  

  
[ 503998 ] 名前: 名も無き修羅  2013/09/05(Thu) 14:20
G20での日米首脳会談、決まったみたいね。  

  
[ 504001 ] 名前: 保守  2013/09/05(Thu) 14:26
この
会談をしない=嫌いって発想なんなん?
そんな程度の低い理由で拒否する国は中韓だけだろ  

  
[ 504002 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/05(Thu) 14:28
このタイミングだよ、するに決まってるが…戦費調達と来期の景気対策、TPPの事でしょw  

  
[ 504008 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/05(Thu) 14:35
アメリカ嫌いだからどうでもいいけどチンパン歴代で一番うぜーわ
最初からずっと日本軽視の外交しかしてないじゃんこいつ
負ければ良いのに再選するしよ
こんだけ国民の支持離れしてるんだからさっさと辞めればいいのに  

  
[ 504020 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/05(Thu) 15:00
割とどうでもいい。  

  
[ 504021 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/05(Thu) 15:00
むしろ会わない方が良かった
このタイミングの会談は無理難題押しつけられるやつだろわかってるから  

  
[ 504032 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/05(Thu) 15:21
※504021
オバマから申し入れてきたから、しゃーないね。
安倍政権は微妙にこの問題から距離置こうとしてるからな
日本には、国際社会への説得工作に力貸して欲しい、ってところだろう。
今のアメリカには、軍事支援より欲しい援軍。  

  
[ 504042 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/05(Thu) 15:43
実際、日米関係は首脳同士が関係が希薄になっても
経済規模の関係上切り離せないからどこかで折り合いはつけるんだよね。
  

  
[ 504044 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/05(Thu) 15:47
オバマは日本嫌いだが、もっと恐ろしいのは次期大統領候補のヒラリー
こいつと中国はズブズブだからな
中国の要求を全部のまないと日本は殺される  

  
[ 504047 ] 名前: NAN  2013/09/05(Thu) 15:55
中国はヒラリーにハワイ発言で喧嘩を売ったろw

ズブズブではないわな…  

  
[ 504058 ] 名前: 名無しの日本人  2013/09/05(Thu) 16:15
支持確の日本以外の支持もしくは黙認取り付けが最優先なんじゃね  

  
[ 504086 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/05(Thu) 17:03
会談するらしいけど、いやだってんなら「あっそう」でいいだろ。
どうせシリア代くれとか北方の資源取らせろとか言われるだけだろうし。
つーか旧植民地銀行の同窓会もいい加減いらんだろ。
各国の主権下にいい加減戻せばいいよ。  

  
[ 504113 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/05(Thu) 17:38
てか、G20なんて、日本がASEANと中東とアフリカの意見をヒアリングするための会議くらいの意味しかないだろ。
主軸はG8なんだからさ。  

  
[ 504125 ] 名前: 名無しさん  2013/09/05(Thu) 18:01
中国らしい記事だな。
んで早速、そんな事は無かったになってて流石大朝鮮www  

  
[ 504156 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/05(Thu) 18:27
中国も捏造生地が好きだね
誰に聞いたのかしら?
南朝鮮かぃ?  

  
[ 504157 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/05(Thu) 18:28
え?新華社って虚構新聞でしょ?  

  
[ 504212 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/05(Thu) 19:33
ソースチラ見安定  

  
[ 504222 ] 名前: 癌柳才  2013/09/05(Thu) 19:41
ソースは『新華社』。
日本と米国の外交関係をとやかく言える立場ではない。それをとく知っているのは中国人民解放軍総参謀部第二部でしょう。  

  
[ 504227 ] 名前: あ  2013/09/05(Thu) 19:49
中東なんてどっちかっていうとイギリスやフランスが利権もってるところじゃん。
日本がなんで中東に首突っ込まなきゃならんの。
そんなとこに国力使ってる場合か?
そんなに日本政府は金余ってんなら増税なんかすんなよ。
日本の国益の外だろ。
イギリスと同盟組んでたときの日本はインドより西には軍出さないって宣言してたんだぞ。
中東やアフリカでイギリスに利用されないためにさ。自分の国力も知った上で無茶しなかったのに。
そんな余裕どこにあるんだ。  

  
[ 504263 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/05(Thu) 20:23
共産党独裁と民主主義とは硬い鉄板で分けられてるんだよ
分からないのは中国だけだ  

  
[ 504270 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/05(Thu) 20:29
よくもまあこんな過去の整合性のない憶測の記事を堂々と出せますね。
もしかしなくても中国のメディアも朝日などと同じ信憑性の低い捏造記事が好きなんですね。  

  
[ 504320 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/05(Thu) 21:18
同じ作文なら俺らのがもっとまともで読めるもの書くだろ。
少なくとも一方に偏った記事には全体ならない自信はあるね。  

  
[ 504414 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/05(Thu) 22:43
外務省幹部「安倍政権の対中姿勢が変化は『アメリカの顔色を見ているから』」(青山がズバリ)
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3777.html

「TPP:史上最凶の貿易協定」とアメリカ人の記者が言っています
ttp://grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-589.html
明日で建国237年となる合衆国は、建国以来最大の危機を迎えつつある

TPP 新定義:「巨大国際企業という既得権益の既得権益による既得権益のためのルール作り」
ttp://grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-573.html  

  
[ 504481 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/06(Fri) 00:46
まーた新華社の願望記事か。
日米首脳会談は先ほど無事に終了しましたw  

  
[ 505662 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/07(Sat) 04:15
例によって、中国メディアの願望でしたw  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ