2010/09/15/ (水) | edit |

14日のニューヨーク外国為替市場は、円相場が一時、1ドル=82円90銭台に急伸した。82円台は95年5月下旬以来15年3カ月ぶりの円高水準。これに先立つ東京市場で、菅直人首相が民主党代表選で再選された直後に円高が進み、海外市場でその流れを引き継いだ。
引用元2chスレ→ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284476985/
スポンサード リンク
1 名前: 鉄パイプ(不明なsoftbank):2010/09/15(水) 00:09:45.85 ID:RuT+QJgO0●

外為:NY円、一時82円台 15年3カ月ぶり円高水準
14日のニューヨーク外国為替市場は、円相場が一時、1ドル=82円90銭台に急伸した。82円台は95年5月下旬以来15年3カ月ぶりの円高水準。これに先立つ東京市場で、菅直人首相が民主党代表選で再選された直後に円高が進み、海外市場でその流れを引き継いだ。為替介入に関して菅首相は小沢一郎前幹事長より慎重と指摘され、介入への警戒感が薄らいで円が買い進まれた
http://mainichi.jp/select/today/news/m20100915k0000m020115000c.html

11 名前: ツアーコンダクター(佐賀県):2010/09/15(水) 00:14:32.46 ID:4KA/9qkV0
管続投だけど小沢陣営から批判されてた部分は何も解決してないよね
37 名前: L96A1(愛媛県):2010/09/15(水) 00:24:39.42 ID:zZ27gVZA0
MIMAMORU も世界で認知されそうな言葉になるな
58 名前: ベネリM3(大阪府):2010/09/15(水) 00:39:09.85 ID:uTr0mcgc0
92円ですらなつかしいな
62 名前: まりもっこり(山形県):2010/09/15(水) 00:43:38.42 ID:uCVrMDs+0
120円台なんて大昔のことのように思える
7 名前: 監督(大阪府):2010/09/15(水) 00:13:22.74 ID:kGHZpUCz0
なんで83円でウロウロしてるんだよ
1年前もそうだったろ?だらしねーぞ
1年前もそうだったろ?だらしねーぞ
10 名前: 歯科医師(長屋):2010/09/15(水) 00:14:00.94 ID:h3aqA4+Z0
国産米をブランド化して輸出しよう
そんなことを考えていた時代もありましたね
そんなことを考えていた時代もありましたね
12 名前: 理学療法士(大阪府):2010/09/15(水) 00:15:11.05 ID:1/pfxFvf0
14 名前: ロリコン(神奈川県):2010/09/15(水) 00:15:31.90 ID:lqy1ctjR0
例年の三百倍のペースで
ドルを刷りまくってるぞ
もうあきらめろ w
ドルを刷りまくってるぞ
もうあきらめろ w
15 名前: 芸能人(アラバマ州):2010/09/15(水) 00:15:34.78 ID:lYDsEUIk0
まぁでもFXの連中が死ぬのははっきりいってどうでもいいなw
むしろもっと死ね
むしろもっと死ね
16 名前: 画家(大阪府):2010/09/15(水) 00:16:00.29 ID:45aCRbgb0
>>15
むしろウハウハです^^
むしろウハウハです^^
19 名前: 営業職(福岡県):2010/09/15(水) 00:17:01.72 ID:bIEn00a40
>>16
まだL脳の奴がいるのが信じられんよな
まだL脳の奴がいるのが信じられんよな
21 名前: グラフィックデザイナー(アラバマ州):2010/09/15(水) 00:18:13.45 ID:dtGq2yteP
何気にハゲタカ同士のチキンレースになってんじゃね?
利確した奴が勝ち組という
アクセル踏みすぎると崖下へ
ここで日銀が介入に入ると今までの分を日本が全て責任払いになるじゃね?
利確した奴が勝ち組という
アクセル踏みすぎると崖下へ
ここで日銀が介入に入ると今までの分を日本が全て責任払いになるじゃね?
35 名前: スリ(福岡県):2010/09/15(水) 00:24:32.77 ID:QrFX/ib90
>>21
全方位土下座w
全方位土下座w
22 名前: ディーラー(栃木県):2010/09/15(水) 00:18:26.94 ID:YyevNF/r0
どうして株があんまり下げないのか
こんなに高くては買う気がしない
こんなに高くては買う気がしない
24 名前: 都道府県議会議員(アラバマ州):2010/09/15(水) 00:19:56.72 ID:RZGGjRx+0
>>22
大丈夫、明日株が大暴落するから
大丈夫、明日株が大暴落するから
27 名前: サラリーマン(catv?):2010/09/15(水) 00:21:04.50 ID:tFTibm7wP
31 名前: 消防官(宮城県):2010/09/15(水) 00:23:05.53 ID:5NGTNeB/0
>>22
GDPが上方修正されたからだろ
GDPが上方修正されたからだろ
32 名前: 都道府県議会議員(アラバマ州):2010/09/15(水) 00:24:02.91 ID:RZGGjRx+0
>>31
大丈夫、GDPもこれから急降下だから
大丈夫、GDPもこれから急降下だから
30 名前: グラフィックデザイナー(東京都):2010/09/15(水) 00:22:26.45 ID:jSBG7sHtP
俺は円高でも全く困らん
トヨタとかソニーの社員は涙目だろうけど
トヨタとかソニーの社員は涙目だろうけど
34 名前: 消防官(宮城県):2010/09/15(水) 00:24:13.81 ID:5NGTNeB/0
単純なマクロ経済学の知識すらないから円高でうろたえるんだよな
こうなることはわかりきってたわけだから
こうなることはわかりきってたわけだから
52 名前: 負けを認めろ(神奈川県):2010/09/15(水) 00:33:16.34 ID:hv+CXHLc0
市況-円は引き続き民主党代表選の結果が下支え
円は引き続き底固い展開。民主党の代表選において、菅首相を代表に再選したことを受け、為替介入について現状維持するとの思惑が先行。
ドル/円は一時、15年3ヶ月ぶりに83円を割り込む場面も見られた。
円は引き続き底固い展開。民主党の代表選において、菅首相を代表に再選したことを受け、為替介入について現状維持するとの思惑が先行。
ドル/円は一時、15年3ヶ月ぶりに83円を割り込む場面も見られた。
54 名前: スリ(福岡県):2010/09/15(水) 00:34:15.63 ID:QrFX/ib90
ユーロ円も上げ続けてないだけで十分円高なんだがね
米帝の通貨安政策がさらに本気出して上いってるだけで
日本は注意深く見守ることしかできましゃん
米ドルだけを注意深くSスル簡単なお仕事をしましょう
米帝の通貨安政策がさらに本気出して上いってるだけで
日本は注意深く見守ることしかできましゃん
米ドルだけを注意深くSスル簡単なお仕事をしましょう
63 名前: 国会議員(東京都):2010/09/15(水) 00:43:41.86 ID:pGKTHeDS0
サブプラ・リーマンショックの時で88円で大騒ぎしてたのにな!
100円近いの当たり前だったのに民主のおかげでおかしなことになってんなwwww
100円近いの当たり前だったのに民主のおかげでおかしなことになってんなwwww
65 名前: セラピスト(愛知県):2010/09/15(水) 01:04:23.81 ID:7w2nc+HD0
前に誰かが書いてたが、79円になったときは
アメリカが助けてくれたけど、今回はアメリカも
不景気なので助けてもらえない。
79円のときより今の方が非常に危険らしいが、本当なんだろうか・・・
まぁ、さすがに79円までまた下がることは無いと思うけど。
アメリカが助けてくれたけど、今回はアメリカも
不景気なので助けてもらえない。
79円のときより今の方が非常に危険らしいが、本当なんだろうか・・・
まぁ、さすがに79円までまた下がることは無いと思うけど。
70 名前: 歯科医師(兵庫県):2010/09/15(水) 01:12:14.34 ID:jTsVpZ5d0
いまふと思ったんだが
もしかしたら米ドル、加ドル逆転するじゃないのかこれ
82円っていやちょっと前の豪ドルだったよな
もしかしたら米ドル、加ドル逆転するじゃないのかこれ
82円っていやちょっと前の豪ドルだったよな
75 名前: 速記士(神奈川県):2010/09/15(水) 02:48:29.41 ID:y5H2E6uj0
日本の1人当たりGDPは
17位(2009年) → 7位(2010年)
の急上昇、管総理の手柄
17位(2009年) → 7位(2010年)
の急上昇、管総理の手柄
76 名前: 歯科医師(長屋):2010/09/15(水) 02:51:37.41 ID:h3aqA4+Z0
81 名前: 歌人(神奈川県):2010/09/15(水) 03:08:18.41 ID:0u6AhKEx0
どんどんアメリカの土地買って、日本人と日本企業移住させちゃえよ
そのうちなんとかなるだろう
そのうちなんとかなるだろう
82 名前: 漁業(埼玉県):2010/09/15(水) 03:16:19.64 ID:+KJVjTGV0
ここいらで米国債売ってドルを紙くずにしようぜ
83 名前: カッペ(アラバマ州):2010/09/15(水) 03:20:48.22 ID:BCfVzMDV0
>>82
売ると米債の利率が上がって円安になるぜ?
売ると米債の利率が上がって円安になるぜ?
84 名前: 殺し屋(広島県):2010/09/15(水) 03:21:50.84 ID:U4f3eP530
俺の豪ドルが円に戻せない、民主党なんとかしろ
スポンサード リンク
- 関連記事
まさかの70円台突入もあり得る気がしてきたなww
それでも見守る
70円で止まるだろうという根拠がありません
70円になってもウチは関係ありましぇーん。
いや…そろそろ普通に生活に影響してくるよ?余裕ぶっこいて泣きみる人いるんだろうな…。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
