2013/09/07/ (土) | edit |

train__1
ロシア連邦運輸省は近日中に、サハリンと北海道の間に横断路を設置する構想について、日本と協議を行う。サハリン州のアレクサンドル・ホロシャビン知事が、サハリン州南部のコルサコフ地区の住民と対話をした際に明らかにした。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1378484789/
ソース:http://roshianow.jp/business/2013/09/06/44951.html

スポンサード リンク


1 名前: ハイキック(神奈川県):2013/09/07(土) 01:26:29.15 ID:vo5HSEcD0

 ロシア連邦運輸省は近日中に、サハリンと北海道の間に横断路を設置する構想について、日本と協議を行う。サハリン州のアレクサンドル・ホロシャビン知事が、サハリン州南部のコルサコフ地区の住民と対話をした際に明らかにした。

 「現在これについて研究中。マクシム・ソコロフ運輸相は近日中に訪日し、サハリンと北海道の間に横断路を設置する可能性について話し合う」。ホロシャビン知事によると、このプロジェクトはサハリン州だけでなく、ロシアにも大きな利益をもたらし得るという。

シベリア鉄道を北海道とつなぐ

 「サハリン・ロシア本土」プロジェクトには、間宮海峡(7.5キロメートル)に鉄道・道路併用橋をかけて、シベリア鉄道をサハリンまで延長し(約580キロメートル)、さらにサハリンの鉄道システム(約850キロメートル)を刷新する計画が含まれている。

 ここからさらにサハリンと北海道の間の宗谷海峡(約42キロメートル)に橋またはトンネルを建設し、プロジェクトを拡大しようとしているのだ。

 ロシア政府の専門家が2002年に行った調査では、技術的に可能であること、また社会・経済的な効果をもたらすことが確認された。

総額1兆5000億円

 宗谷海峡の横断路を除いたこのプロジェクトのコストは、45億ドル(約4500億円)と試算されていた。内訳は「サハリン・ロシア本土」の新たな支線と橋の建設費用が20億ドル(約2000億円)、サハリンの鉄道刷新費用が25億ドル(約2500億円)。

 専門家の試算によると、宗谷海峡に横断路を設置した場合、80~100億ドル(約8000億~1兆円)ほどかかるという。したがって2002年の見積額 を合わせると、このプロジェクトへの投資額は120~150億ドル(約1兆2000億~1兆5000億円)になる。建設工事は7年ほどかかる見込み。

http://roshianow.jp/business/2013/09/06/44951.html


2 名前: ハイキック(神奈川県):2013/09/07(土) 01:27:48.37 ID:vo5HSEcD0

年間収益は約3000~4000億円と試算

 宗谷海峡の横断路のプロジェクトが実現した場合、年間400~600万個のコンテナが日本とヨーロッパの間で輸送され(日本とヨーロッパの間の総コンテナ個数の15~20%)、さらに年間1800~2000万トンの貨物が日本とロシアの間で輸送される可能性があると、専門家は試算している。これらの輸送 から得られる年間収益は、30~40億ドル(約3000~4000億円)になる可能性があるという。

 新しい輸送路が生まれると、輸送コストを削減でき、ロシア極東のシベリア鉄道およびバイカル・アムール鉄道沿線地域からの鉱物資源、木材、その他の自然の開発や輸出を活発化させることが可能になる。

4 名前: 膝靭帯固め(京都府):2013/09/07(土) 01:28:10.37 ID:E+9UcM2d0
電車でヨーロッパまで行けるのか

5 名前: 男色ドライバー(茸):2013/09/07(土) 01:28:12.43 ID:FNtuWliA0
意外と安い

6 名前: ダイビングエルボードロップ(大阪府):2013/09/07(土) 01:28:17.46 ID:/1KqTSIy0
要らない

7 名前: フロントネックロック(家):2013/09/07(土) 01:28:30.14 ID:da4GtuBR0
ロシアと鉄道でつながるとか、それこそ恐ろしあ

8 名前: ドラゴンスリーパー(やわらか銀行):2013/09/07(土) 01:29:14.12 ID:cFLRgF800
怖っ!!



13 名前: 逆落とし(芋):2013/09/07(土) 01:30:44.60 ID:gGDObu7i0
モスクワ→サハリン→北海道→東京→沖縄→台湾→
中国→インド→イラン→トルコ→モスクワ
山手線みたいにしようぜ

25 名前: バズソーキック(芋):2013/09/07(土) 01:34:31.73 ID:+Lm0DU1d0
>>13
中央線も作ろうぜ

56 名前: チェーン攻撃(やわらか銀行):2013/09/07(土) 01:50:34.05 ID:58Sq1fpb0
>>13
資源輸送にはめっちゃよさそうだけど、しょっちゅう、
イラン~トルコ間で運転を見合わせそう。

69 名前: エメラルドフロウジョン(大阪府):2013/09/07(土) 02:01:23.89 ID:aZcvV9mt0
>>13
沖縄→台湾→中国って距離的に無理じゃね?
朝鮮半島の地下を掘り進むしかないなw

29 名前: レッドインク(大阪府):2013/09/07(土) 01:34:53.05 ID:KJk8Ig7I0
切符は飛行機より安いのか?

30 名前: 毒霧(千葉県):2013/09/07(土) 01:35:19.04 ID:h7xRq5JV0
安いと思ってる奴は途中で金が尽きたから追加資金
出せっていう展開を理解してないのか

31 名前: ダイビングエルボードロップ(埼玉県):2013/09/07(土) 01:36:01.44 ID:AFRlUvnY0
話は面白いけどそんなに経済効果あるかなぁ
貨物にしたって船で途中まで運んだほうが安いだろ

34 名前: キングコングニードロップ(関西地方):2013/09/07(土) 01:36:56.52 ID:8krB30x+0
ロシアに多大な経済利益をもたらすが
日本にとって利点はないな。

35 名前: ローリングソバット(大阪府):2013/09/07(土) 01:37:13.51 ID:DzZ7AAbE0
エビやカニが安くなるな

ん?TPPに対抗してるのか?それとも日本を通じて
TPPに参加したいって言うのもあるな

37 名前: キン肉バスター(庭):2013/09/07(土) 01:37:55.20 ID:ZsZUyGB40
まさにおそろしあ

38 名前: かかと落とし(京都府):2013/09/07(土) 01:38:41.83 ID:1MGw2uTuP ?PLT(12014)

これはぜひ実現させよう!!!絶対いい!!!

41 名前: バーニングハンマー(東京都):2013/09/07(土) 01:40:21.20 ID:5jLr16VOP
アクアラインと同レベルじゃないか?

43 名前: ジャーマンスープレックス(チベット自治区):2013/09/07(土) 01:42:15.04 ID:/3nnEmXo0
ま、ユーラシアへの陸路が完成すれば
日韓トンネルは永久封印になるから魔除け
のためにもあったほうがいいか。

44 名前: ローリングソバット(大阪府):2013/09/07(土) 01:42:19.58 ID:DzZ7AAbE0
ロシア「1000億出すから残りはお前が出せよ」

45 名前: ストマッククロー(SB-iPhone):2013/09/07(土) 01:42:52.93 ID:FEPB2DDui
おそロシア…けど凄いな見てみたい

46 名前: ツームストンパイルドライバー(群馬県):2013/09/07(土) 01:43:34.05 ID:9fLKO9WK0
誰も望んでないだろ
シベリア抑留の悲劇がまた起きるだけ

47 名前: ナガタロックII(東日本):2013/09/07(土) 01:44:24.09 ID:Ar3NUDWT0
まず4島返せよ
強盗と地続きになるなんてまっぴらごめん

58 名前: エルボードロップ(dion軍):2013/09/07(土) 01:51:15.38 ID:81kfkuWf0
樺太から通すのもいいよね
train__

61 名前: フランケンシュタイナー(東京都):2013/09/07(土) 01:53:18.90 ID:fcMLWNC30
いらなすぎるwww

シベリアに用なんてあるかボケ

64 名前: トペ スイシーダ(大阪府):2013/09/07(土) 01:54:49.95 ID:TkYamWIO0
誰が得するんだよw
パイプラインならわかるが

87 名前: ドラゴンスクリュー(広島県):2013/09/07(土) 02:19:09.76 ID:/+FKd7//0
経済効果高いかもしれないけど陸路の繋がりには抵抗あるな

90 名前: オリンピック予選スラム(新疆ウイグル自治区):2013/09/07(土) 02:23:05.62 ID:ST3uxhsi0
ロシア人より中国人や脱北者等の密入国者が増えそう。

91 名前: レッドインク(福岡県):2013/09/07(土) 02:24:03.67 ID:bwdLHJJG0
これでユーロトンネル並みに不法入国が捗るなw

102 名前: ビッグブーツ(東京都):2013/09/07(土) 02:43:09.78 ID:eGK5hiD00
1兆5000億円払えば北方領土全部返してくれるなら良いかもね

129 名前: ビッグブーツ(東京都):2013/09/07(土) 03:07:43.06 ID:eGK5hiD00
中国経由の物流をロシア経由に切り替えられる点はメリット

130 名前: シャイニングウィザード(関西・東海):2013/09/07(土) 03:08:16.75 ID:NqoH6C2lO
日本人は平和ボケすぎ。
ロシアからの北方四島が返還されずにサハリンと
北海道が鉄道で繋がったら、今度は北海道も侵略される。

132 名前: カーフブランディング(岐阜県):2013/09/07(土) 03:08:56.00 ID:qgcWl7Pv0
ロシア語勉強しとくか

138 名前: ハイキック(東京都):2013/09/07(土) 03:10:09.81 ID:IYN8O9lU0
これできたら北海道が栄えるな

149 名前: シャイニングウィザード(関西・東海):2013/09/07(土) 03:14:59.97 ID:NqoH6C2lO
日韓トンネルも日ロトンネルや橋も要らない。
日本は他国との交流は飛行機と船だけの出入りで止めておくべきだ。

160 名前: ファルコンアロー(愛知県):2013/09/07(土) 03:26:35.34 ID:vc3LBnQf0
メリットよりも計り知れないデメリットの方が膨大過ぎて
話になんない


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 505739 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/07(Sat) 07:05
南下作戦  

  
[ 505740 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/07(Sat) 07:08
問題はロシアと繋がることより、中国北朝鮮と繋がること。
地上ルートが出来るのはよろしくない。

ちなみに三井物産が関わってる模様  

  
[ 505742 ] 名前: ああああ  2013/09/07(Sat) 07:08
ウラジオストックを日露中の共同統治の経済特区にして、そこを通すなら良いよ  

  
[ 505744 ] 名前: 名無しさん  2013/09/07(Sat) 07:11
利点が分からない。経済効果も曖昧なのに、建設費用掛かりすぎ。  

  
[ 505747 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/07(Sat) 07:21
嫌な予感しかしないw
しかし、ロシア美人は捨てがたいw  

  
[ 505754 ] 名前: (´・ω・`)  2013/09/07(Sat) 07:33
韓国であれ、ロシアであれ、大陸と地続きになるのはどうかと思うな。
ガラパゴスとか言われるけど、日本人がある意味、誠実で平和で居られるのは、大陸から離れてるからだと思ってる。

あいつら、弱ったと見れば背中から撃って土地財産うばうような社会風土だぞ。
侵略したりされたりやってたんだから仕方ないけど。
そういう、気の休まらん社会に巻き込まれたくないわ。
  

  
[ 505759 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/07(Sat) 07:39
コイツら・・まだ北海道占領を
諦めていなかったのか・・
油断も隙もないスラブ乞食だな。
下らん提案持ちかける前に
北方4島と千島、南樺太を還せ!  

  
[ 505760 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/07(Sat) 07:39
こわすぎだろwwwwwww
ロシアは「西洋の中国」って言われてるのを忘れちゃいかんぜ・・・  

  
[ 505762 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/07(Sat) 07:42
シベリア2で派手に詐欺られたのに
またコロッと騙されるのか  

  
[ 505766 ] 名前: 名無しさん  2013/09/07(Sat) 07:46
チェチェンを知らない奴はロシアを語るな  

  
[ 505770 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/07(Sat) 07:49
ロシアの政界で北海道の侵略についてガチで
政策に掲げてたところなかったっけ?ww
プーチンに選挙で負けたけど、そこが何か関わってる?ww  

  
[ 505771 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/07(Sat) 07:50
はあ?冬の日本海を甘くみているんじゃねえよロシア!
そんなもんが本当に実現出来るのなら、日本が当の昔に北海道⇄樺太間を直結させているわな。
  

  
[ 505774 ] 名前: 名無しさん  2013/09/07(Sat) 07:56
メリット感じないし、とりあえず北方領土返還してから戯れ言ほざいてくんないかな?  

  
[ 505776 ] 名前: 名無しさん  2013/09/07(Sat) 07:58
古来から日本は城の周りに御堀を作って敵の侵入を防いでた。
御堀を越えられることはすなわち一族の滅亡を意味した。
日本の海は天然の御堀。
そのありがたい外堀を自ら埋めてどうする。国防軍もまだないのに。  

  
[ 505777 ] 名前: 名無しさん  2013/09/07(Sat) 08:00
つか、南樺太は日本領って主張することも可能なんですけど?  

  
[ 505778 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/07(Sat) 08:09
確かに輸送コストの低減は大きい。だが地域別貿易額は
ヨーロッパ:1割強  北米+南米:2割  アジア:6割強
わずか1割の貿易相手に大金を出し、その上国内の海運業を圧迫してまですることではない
  

  
[ 505780 ] 名前: 名無し  2013/09/07(Sat) 08:11
スパイ送り放題wwwwwwwwwwwwww
送り放題ってか送られ放題wwwwwwww  

  
[ 505783 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/07(Sat) 08:19
そんなことより、シベ超見て水野さんを偲ぼうぜ。  

  
[ 505784 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/07(Sat) 08:20
北海道新幹線作るのにもあんだけ金で揉めるのに
1兆2兆とかむりむり。サハリン2のやり口を思い出せ。
  

  
[ 505785 ] 名前: 名無しさん  2013/09/07(Sat) 08:21
アジア=し/な/ちょ/ん/は、いらないから。  

  
[ 505786 ] 名前: 名無しのネタめしさん  2013/09/07(Sat) 08:22
おまいらメリットが見当たらないから要らないとか、
プーチンにきっぱり言えんのか。新聞を断るんじゃねえぞ。  

  
[ 505790 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/07(Sat) 08:28
国防面で見ると、線路が繋がると言うことは陸路で軍事物資、人員が輸送可能になる。
  

  
[ 505791 ] 名前: nlln  2013/09/07(Sat) 08:29
現状でも政情不安定な地域が多く、それぞれの地域での経済格差も大きい上、日本国内で考えているような運行管理は無理な状況。
また、宗教も多彩で、ある日突然、地域紛争が勃発しないとも限らない。
そうなれば海路や空路と異なり、逐次迂回路を図れない陸路は寸断される可能性が高い。
旧ソ連時代とは異なり、いくつもの民族の土地を通過する、そのリスクを考慮しておくべき。  

  
[ 505792 ] 名前: 名無しさん  2013/09/07(Sat) 08:32
※505786
プーチンはこっちばっか見てませんから。シ/ネばいいのに  

  
[ 505796 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/07(Sat) 08:37
条約や契約を守らない国との約束は履行されることはない。どうぞ侵略して下さいと言っているようなもの。  

  
[ 505797 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/07(Sat) 08:37
わざわざ侵略経路を作ってやるとか…  

  
[ 505799 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/07(Sat) 08:48
道民だけどいらねぇぇぇ!!(笑)必要ねぇぇぇ!!あと道東漁師のロシア嫌いはガチ。大人だから表には出さないけどね。うっかりロシアに興味あること言ったら、イヤミをネチネチ言われてしまった。今でも言われとる(;_;)  

  
[ 505802 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/07(Sat) 08:53
ヨーロッパ行く時延々とシベリアの上を飛んでうんざりするのに
鉄道使ったらウンザリどころの話じゃないよな~
国境は海でいいよ。つながりたい国はどこもない。  

  
[ 505804 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/07(Sat) 08:57
まぁまぁメリットはあるんじゃないか?
莫大強大なデメリットがあるけど  

  
[ 505805 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/07(Sat) 09:00
中共が削れてモンゴルが海に接しれば、色々と貿易が盛んになるのにな  

  
[ 505807 ] 名前: 名無しさん:  2013/09/07(Sat) 09:01
まずは侵略をやめて、日本の領土から出て行け!
話しはそれからだ。  

  
[ 505808 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/07(Sat) 09:01
おいおい、ロシアから不法移民が雪崩れ込むぞ!  

  
[ 505810 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/07(Sat) 09:05
1兆5000億円出しても未完成
ズルズル泥沼3兆円以上出さされて
やっと完成したらサヨナラ鉄道

相手はロシアだぞ  

  
[ 505818 ] 名前: 具ってん  2013/09/07(Sat) 09:16
ロシアは信用できるか否かは?不明である。帝政ロシアは貴族が支配していた時代のロシアは、恋敵とのピストルでの決闘とか、名誉を大事にしていたが、共産主義ロシアは帝政時代の国債の踏み倒しや日ソ中立条約の一方的反故、日本軍の抑留など、信用ができない要素が多すぎる。

サリン事件を起こしたオームもロシアとの関係が深いし、イラクとの繋がりやシリアとの関係も見逃せない。


早急に進める話ではなく、北方領土返還後数十年の経過を見て判断すべきである。  

  
[ 505843 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/07(Sat) 09:34
北方領土返還後話をしよう。  

  
[ 505846 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/07(Sat) 09:38
マフィアも怖いよ。
今でも北海道に来てるけど、その数が増える事になる。  

  
[ 505851 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/07(Sat) 09:42
505786

俺を総理大臣・・ってか日本国の全権を握らせて
くれたらキッパリと断ってやるし、尖閣も竹島も
一気にケリつけてやるよ。
その代り、一億5千万総特攻も覚悟しておけ。
  

  
[ 505863 ] 名前: 日本の手のひらの中で転げまわってる韓国。  2013/09/07(Sat) 09:57
北海道にロシア鉄道はいりません。そこまでロシア人を信用してないから。  

  
[ 505867 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/07(Sat) 10:03
道州制の正体
ttp://baikoku.web.fc2.com/

堺市長選が「大阪都構想」「道州制」を決める?? 鍵を握るのは【公明党】
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3807.html
  

  
[ 505868 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/07(Sat) 10:07
もし樺太が日本領のままだったら
資源がジャカジャカ出て札幌並みの大都市が出来て
樺太と北海道間にトンネル出来てたかもなあ  

  
[ 505873 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/07(Sat) 10:16
日本にお金出させてあとはとんずらw
サハリン2の二の舞  

  
[ 505878 ] 名前: 名無しの日本人  2013/09/07(Sat) 10:18
島国だから鎖国とかできてたってのに、
鉄道なんぞ要らんね。  

  
[ 505880 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/07(Sat) 10:18
島と交換とか冗談だろ。日本を半島にしたいのか?有史以来日本を守ってくれてる天然の防波堤を放棄するなんてありえない。  

  
[ 505887 ] 名前: 名無し  2013/09/07(Sat) 10:26
ぎゃあああ!
全力でお断りしたいw
国境は海がいいよ。地上で繋がりたくない。いくら仲良くなっても、それは勘弁。台湾とでも、反対するのに。  

  
[ 505888 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/07(Sat) 10:27
歴史から学んで絶対に作るな
大体東ロシアは中韓が進出してるからそいつらが流入してくることも考えられる
ロシア美人とか言ってる奴はお前1人で行ってこい  

  
[ 505895 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/07(Sat) 10:36
冷戦当時ならいざ知らず、チュウチ ョン相手にしてるよか一兆五千億倍羊羹  

  
[ 505896 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/07(Sat) 10:39
図に乗るな

樺太・千島をきっちり返してから言えよ

おまえらは衰退していく国家なんだから

日本はロシアに一片の利益も与えてはならない

日本が開拓し生活していた領土は絶対に取り戻す

目先の利益に囚われず,中韓から学ぶべき  

  
[ 505897 ] 名前: 名無しの日本人  2013/09/07(Sat) 10:41
道民として言わせていただく。

勘弁してください。  

  
[ 505943 ] 名前: ななし  2013/09/07(Sat) 12:04
道民です。
現実的に橋を渡そうがトンネルを掘ろうが無理です。地元民が受け入れません。
というか、樺太も取り戻すつもりなのでいつまでもロシア領気取りでいるなよ。
  

  
[ 505974 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/07(Sat) 12:53
無いなー。火事場泥棒で奪った土地返してから漸く話ができるかな程度  

  
[ 505984 ] 名前: 名無しの日本人  2013/09/07(Sat) 13:00
>>58
樺太=サハリンでは?
ローカルリスクが表面化しそうだけど、大陸鉄道と繋げられるっていうのは
ロマンがあるねぇ
朝鮮半島は38度以南までが限界だろうから、サハリン経由のほうがまだマシに思える不思議  

  
[ 505985 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/07(Sat) 13:01
無駄無駄、樺太に日本が敷いた鉄道の現状を見るだけでも・・・
何のメンテもせずにレールも車両もガタガタという次元を超えた荒廃っぷり
脱線やエンコは日常茶飯事  

  
[ 505994 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/07(Sat) 13:05
いらん…  

  
[ 506011 ] 名前: 名無しさん  2013/09/07(Sat) 13:17
9割日本負担になるのが目に見えてるし、ロシアの財政でたかが極東の国とつなぐために何兆円も出せるはずがない。というか、ロシアという国から見れば、既に西欧と鉄道でつながっているのに、今さら小さな島国と鉄道をつなげる意味がない。
州知事が日本に金出させて本国から見放された自分の州を発展させたいってだけの話じゃん  

  
[ 506012 ] 名前: 名無しの日本人  2013/09/07(Sat) 13:18
とりあえず、北方領土問題は決着つけてからね、そういう話は全て  

  
[ 506032 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/07(Sat) 13:34
まずは国内の新幹線整備しろよ  

  
[ 506040 ] 名前: (*‘ω‘*)  2013/09/07(Sat) 13:43
それより日本の新幹線買えよ。
ウラジオストクからモスクワまで、10~12時間になるぞ。  

  
[ 506090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/07(Sat) 14:18
鉄道に満載された兵士が侵略しにくるぞ。

ロシアは、その前科がある。
てか、ロシアの鉄道は元々兵員輸送のために作られたものだし危険だな。  

  
[ 506109 ] 名前: 名無しさん  2013/09/07(Sat) 14:31
日本の基本的な仮想敵国はロシアじゃないか
平和ボケが行き過ぎてるな
朝鮮なんかとかかわりを持たざるを得なかったのもロシアの南下を阻止するためだろ
今ロシアは弱ってるけど将来どうなるかわからんよ  

  
[ 506130 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/07(Sat) 14:58
いや、ロシアさん。
あんた、ウチの仮想敵国っすから。
それとも、ウラジオストク港行き列車砲を日本が作っても良いっすかね?  

  
[ 506134 ] 名前: ななし  2013/09/07(Sat) 14:59
日本の鉄道技術を盗みたいだけだろ。あわよくば金も出させると。
正直、未だに領空侵犯を繰り返すロシアが信用できるとは思えない。
仲良くしたいならそういう事は止めるべき。態度で示せ。北方四島も返せ。
信用できないロシアと陸続きになるなんてとんでもない話だ。
敵対する必要もないが、近付きすぎる必要もない。  

  
[ 506152 ] 名前: 名無しの日本人  2013/09/07(Sat) 15:15
58の地図、内蒙古がモンゴル領になってるぞ
中国が見たら発狂するな  

  
[ 506164 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/07(Sat) 15:20
いいから千島列島と南樺太かえせよあほか。  

  
[ 506172 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/07(Sat) 15:38
ロシアと繋がっても旨味は無いが、欧州やインド、トルコ辺りと陸路でつながるなら、それなりに旨味はあると思うが。
船便・航空便との比較、試算、調査くらいはした方が良いと思う。
きっぱり否定するにしても、その辺の理論値やシミュレーション結果が根拠としてあった方が良い。

防衛面で危険度が増すのは分かるが、逆に攻めてくるポイントが集中する利点もあるぞ。
あとうまくやれば欧州等と「共通の利害」が作れる。
そーいう発想が出てこないから、日本は政治的に翻弄され続けているんだろうがよ。  

  
[ 506176 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/07(Sat) 15:41
この手の怪しい儲け話は、とりあえず乗ったフリして相手の腹を探るのに活用するのが鉄則。
にべもなく拒否するのは、相手にメンツを潰された等の口実を与える下策。  

  
[ 506200 ] 名前: 名無しさん  2013/09/07(Sat) 16:04
鳩山だったら普通に合意してたな、怖い怖い  

  
[ 506208 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/07(Sat) 16:12
パイプラインみたいに突然金を払わないと使わせないとか言い出すだけ
商売相手として中国人以下の存在  

  
[ 506211 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/07(Sat) 16:16
平気でルールを破る国とつながるなんて危ない!危ない!
日本は島国で結構!!  

  
[ 506220 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/07(Sat) 16:24
これ、駅毎に袖の下要求され不確定要素多すぎてビジネスに使えないらしいねw  

  
[ 506299 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/07(Sat) 18:00
何で日本にくっつけようとするのか  

  
[ 506334 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/07(Sat) 18:31
安すぎじゃね?
手を付けたらなんだかんだで跳ね上がる値段と思うわ  

  
[ 506338 ] 名前: あ  2013/09/07(Sat) 18:35
ただでさえ中国人がシベリアにどんどん進出してるだろ。
陸続きになんてしてたまるか。
只でさえ四方を海で囲まれてても不法入国者がいるのに。
貧乏ロシアなんて日本にメリットないよ。
ロシアにはメリットあるだろうがね。
金ないだろ。  

  
[ 506370 ] 名前: 名無しさん  2013/09/07(Sat) 18:54
何のために日露戦争が起きたと思ってるんだ。
寝言は寝て言えという事だろ。  

  
[ 506394 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/07(Sat) 19:07
南樺太返してくれるなら喜んで作るよ。  

  
[ 506401 ] 名前: 名無しの日本人  2013/09/07(Sat) 19:12
千島列島と樺太を返してくれたら考えてやるよ  

  
[ 506414 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/07(Sat) 19:24
侵略目的なのバレバレじゃねえか
おとといきやがれ
  

  
[ 506469 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/07(Sat) 20:05
予算も技術も労働力も全部こっち持ちって落ちだろ?
シベリア抑留時の強制労働とどう違うんだよ

仮に出来たとしても国境検疫の兼ね合いで揉めて、密輸の温床になるなw
  

  
[ 506552 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/07(Sat) 21:01
プー帝に戻ってから、日本への擦り寄りパネェなw
よっぽど経済が危ういのかねぇ。
個人的には外国とは陸路で結びたくないが、日本領ならアリかな。
とりま南樺太と千島列島返してくれたら、国境線までは自費で作るんじゃないか?
鉄道大好き日本だし。
あ?返さない?
じゃあこの話はねぇな。あばよ。  

  
[ 506582 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/07(Sat) 21:19
新潟からウラジオストク迄貨物船で運んで、ウラジオストクからシベリア鉄道でヨーロッパ迄運べば良いだろ。  

  
[ 506600 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/07(Sat) 21:37
ロシアを敵視しろとまでは思わないが、絶対に距離は置くべきだわ
約束事が破られてもたいしたダメージにならない程度の付き合いが一番  

  
[ 506689 ] 名前: 名無しの日本人  2013/09/07(Sat) 22:58
最悪だ
不法入国が増える、ロシアで敬遠されてる中国人がどんどん流れ込んで来るぞ
金は折半と言いながら、払わないといういつもの手口を使われて、ほとんど日本が出すことになる
「日本は大量に移民を受け入れろ」というオーダーの切り口だろ
とんでもないわ  

  
[ 506792 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/08(Sun) 00:44
島国なんだから絶対ダメだわ  

  
[ 507430 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/08(Sun) 14:36
嫌だわ 寒気がする  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ