2013/09/08/ (日) | edit |

b0141474_10412894.png
2020年の夏季五輪開催地が、東京に決定した。中国メディア・東方網は8日、東京にとっては56年ぶりの夏季五輪開催であると報じる一方で、「東京五輪」決定により中国国内の2回目の五輪開催が先送りになる可能性があると伝えた。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1378603585/
ソース:http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0908&f=national_0908_011.shtml

スポンサード リンク


1 名前: ボマイェ(秋田県):2013/09/08(日) 10:26:25.27 ID:A0b4tQl90 ?PLT(12001) ポイント特典

 2020年の夏季五輪開催地が、東京に決定した。中国メディア・東方網は8日、東京にとっては56年ぶりの夏季五輪開催であると報じる一方で、「東京五輪」決定により中国国内の2回目の五輪開催が先送りになる可能性があると伝えた。

  記事は、今回の五輪招致において東京が福島の汚染水問題、安倍晋三首相の歴史観に対する中国、韓国の不満、捕鯨の問題など多くのネガティブなニュースを抱えていたにもかかわらず、潤沢な資金、先進の技術、理想的なハード条件によって開催権を勝ち取ったと伝えた。

  そして、「東京五輪」の開催は中国にとってプラスとマイナス両方の影響があると論じた。プラスの影響は、徹夜をしないで観戦することができる点、選手も時差や気候への対応を迫られない点を挙げた。

  その一方でマイナスの影響として、アジア都市である東京が2020年の開催権を獲得したことにより、理論上アジアでその次に開催されるのは早くても2032年になったことを挙げた。また、アジア五輪評議会が西アジア都市の招致立候補に力を入れていることから、上海や広州など中国で2回目の五輪開催が実現するのは2050年以降まで先延ばしになる可能性さえあるとした。(編集担当:今関忠馬)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0908&f=national_0908_011.shtml

2 名前: トペ コンヒーロ(愛知県):2013/09/08(日) 10:27:15.96 ID:24zJa3h00
北京五輪やったじゃん・・・

4 名前: ニールキック(北海道):2013/09/08(日) 10:28:04.36 ID:LuZCZ4E00
北京から何年か考えろよ

5 名前: ニールキック(チベット自治区):2013/09/08(日) 10:28:19.77 ID:GaWdYS4t0
北京五輪はまじでいらなかった

6 名前: キングコングラリアット(栃木県):2013/09/08(日) 10:30:03.76 ID:xbXK6NwH0
スペインもバルセロナからあまり時間経ってない

8 名前: パイルドライバー(関東・甲信越):2013/09/08(日) 10:30:32.26 ID:Iu85o3d90
56年ぶりなんだからいいだろ

17 名前: フロントネックロック(埼玉県):2013/09/08(日) 10:34:03.28 ID:tEZgmbvD0
中韓はボイコットしろよw

18 名前: ジャンピングカラテキック(やわらか銀行):2013/09/08(日) 10:35:02.36 ID:J3SVWPva0
反日国の言い分はシャットアウト

20 名前: ドラゴンスクリュー(神奈川県):2013/09/08(日) 10:36:33.10 ID:Mc5F07Hv0
次のアジアはタイ辺りがいいかと

22 名前: パイルドライバー(関東・甲信越):2013/09/08(日) 10:39:30.39 ID:vBZmAsvjO
アジアならタイが見てみたいわ

23 名前: ナガタロックII(茸):2013/09/08(日) 10:40:10.79 ID:pKXnQ1Zj0
中国と韓国だけで偽オリンピックやってろよパクり国家。

3 名前: ドラゴンスクリュー(神奈川県):2013/09/08(日) 10:27:26.60 ID:Mc5F07Hv0
もう2回めのこと考えてるのか
図々しい




29 名前: スパイダージャーマン(長屋):2013/09/08(日) 10:44:25.72 ID:1nnYkQqW0
数十年後に北京でオリンピックがあるとすれば
開催国は中華人民共和国でなく別の名称になっているはず。
共産党政府はなくなっているでしょう。

34 名前: 河津落とし(東京都):2013/09/08(日) 10:48:33.40 ID:IJD2rwZnP
>>29
内戦があって、終わった頃に復興と称してオリンピック開催だな
でも揉めそう

33 名前: アンクルホールド(東京都):2013/09/08(日) 10:47:21.58 ID:3mqZuzQv0
北京五輪が中国のピークだったな
あの頃の中国は確かに勢いがあったよw

42 名前: カーフブランディング(鳥取県):2013/09/08(日) 10:53:02.72 ID:bo2wpu4x0
>>33
資材の値段が上がりまくって迷惑だった
また上がってきたし、さっさと土人国に戻ってくれ

41 名前: フォーク攻撃(和歌山県):2013/09/08(日) 10:52:58.59 ID:ps9sQQxK0
北京やったばっかやろがwww

48 名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(内モンゴル自治区):2013/09/08(日) 10:58:28.16 ID:YVxlTrz4O
中国はバブルはじけて金もないくせにやりたいの?
せめて爆発しない建築物作れるようになってからにしたら?
アジア人としてはスポーツで優秀なのは認めるから
ホスト国になるより頑張って金メダル独占すればいいよ

51 名前: ヒップアタック(埼玉県):2013/09/08(日) 10:59:44.61 ID:ioCispG80
は?この前やったばかりだろw
あと半世紀先だろw

54 名前: サッカーボールキック(愛知県):2013/09/08(日) 11:00:45.15 ID:vUA9/wJv0
中国はしばらくいいだろ
東南アジアでやれよ
バンコクとかシンガポールとかならインフラも十分だろ

68 名前: リキラリアット(新潟県):2013/09/08(日) 11:11:20.61 ID:ZOgFJXb+0
北京やったばっかりだろ
何言ってんだ

69 名前: ネックハンギングツリー(関西・北陸):2013/09/08(日) 11:13:04.90 ID:HWDthARrO
次はトルコを応援しよう

70 名前: ブラディサンデー(やわらか銀行):2013/09/08(日) 11:13:52.45 ID:dNFxOWvd0
08年にやったばかりだろ・・・

83 名前: タイガースープレックス(catv?):2013/09/08(日) 11:29:45.19 ID:0M+2DKB+0
中国人の本音

日本は2回目のオリンピックが決定した
中国はまだ1回しかやってないから悔しい

93 名前: タイガースープレックス(新疆ウイグル自治区):2013/09/08(日) 11:37:05.41 ID:/4R8aZUI0
尖閣占領がしにくくなったかね?

106 名前: セントーン(群馬県):2013/09/08(日) 11:56:08.41 ID:os+hpiSc0
アジア諸国のGDP

10.インド
16.インドネシア
27.台湾
32.タイ
35.マレーシア
36.シンガポール

143 名前: ドラゴンスクリュー(神奈川県):2013/09/08(日) 13:01:36.95 ID:Mc5F07Hv0
>>106
現実性があるのはタイと台湾だな

112 名前: エメラルドフロウジョン(やわらか銀行):2013/09/08(日) 12:01:55.83 ID:sZMneIVq0
北京でやらなければ良かった
開会式からウソだらけだったし

127 名前: 頭突き(チベット自治区):2013/09/08(日) 12:19:10.00 ID:GwkCGcKu0
お前ら最近やったからあと50年は
チャンスねぇよ落ち着け!

141 名前: ドラゴンスクリュー(愛知県):2013/09/08(日) 12:57:36.28 ID:FvQ/YQDO0
タイかインドなら可 上海不可

146 名前: 魔神風車固め(やわらか銀行):2013/09/08(日) 13:08:58.82 ID:reiCETVz0
これで中国は尖閣に侵攻しにくくなった

148 名前: リバースパワースラム(チベット自治区):2013/09/08(日) 13:10:45.87 ID:RSWifvxn0
次は台湾でやろう

157 名前: ツームストンパイルドライバー(大阪府):2013/09/08(日) 13:49:31.47 ID:kmJE05d40
北京五輪はひどかったな
開会式での花火が合成だったり
歌ってる少女と映像の少女が違ってたり

175 名前: アンクルホールド(東京都):2013/09/08(日) 14:07:21.52 ID:+CQqcwYx0
アジアで次にやるとしたらトルコだろうな

209 名前: シューティングスタープレス(西日本):2013/09/08(日) 14:54:12.05 ID:w+EWtUirO
最近したばかりの中国は黙ってろ
そういえば大気汚染の問題は解決出来たのか?

212 名前: 32文ロケット砲(新疆ウイグル自治区):2013/09/08(日) 14:57:58.76 ID:FU6aNONX0
>>209
つい先週あたりに国家プロジェクトを始めると発表が
袖の下で有名無実化する可能性があるが、市民の監視の目次第かな

言論統制万歳な国だし市民より先に国が動いてるから
市民側の(もちろん企業側も)本気度がまだ低いので監視が機能しないかも知れない

220 名前: アルゼンチンバックブリーカー(埼玉県):2013/09/08(日) 15:10:09.38 ID:j1jzzIBv0
次、アジアで五輪やるならタイかインドネシアな気がする。

225 名前: チキンウィングフェースロック(東京都):2013/09/08(日) 15:19:33.74 ID:n+YqBrar0
イスタンブール(トルコ)、ムンバイ(インド)、シンガポール
バンコク(タイ)、ジャカルタ(インドネシア)、ホーチミン(ベトナム)

有力都市が満載ですね。

228 名前: バーニングハンマー(東京都):2013/09/08(日) 15:22:40.05 ID:Ljp8iSOm0
アジアなら、台湾オリンピックを実現させて
中国人の反応を楽しみたい。



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 507573 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/08(Sun) 16:47
アジアが広すぎー
トルコでもやってほしいがASEANのどこかもみてみたいわな  

  
[ 507574 ] 名前: 名無し  2013/09/08(Sun) 16:48
中韓はボイコットで
台湾は大歓迎だ!  

  
[ 507576 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/08(Sun) 16:52
次は東南アジアかインドでしょ
  

  
[ 507582 ] 名前: 名無しさん  2013/09/08(Sun) 16:57
中韓は当然ボイコットだよな?
てか、現在進行形で侵略行為やってる連中なんだから国外追放してくれ。  

  
[ 507583 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/08(Sun) 16:58
そのまえに中共どうにかしろよ  

  
[ 507584 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/08(Sun) 16:58
心配しなくて良いよ!
その頃には中国と言う国が無いから!
どうでも良いけど自国の財布の中身位考えて発言した方が良いと思う!  

  
[ 507585 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/08(Sun) 16:58
アジアのくくりで東の端の日本から中東のトルコまで入ってるのがおかしい  

  
[ 507587 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/08(Sun) 16:59
※507576
次の機会はトルコ
その次の機会ははたぶんインド
その次ぐらいでもう一回中国
だいだい3回に一回ずつアメリカ、ヨーロッパ、その他で持ち回りだから早ければ2056年

但しアフリカやオーストラリアが割り込む可能性はあるし
50年後ならもう一回日本で、という可能性もないではない
韓国?200年後ぐらいにはあるんじゃないの国があったら  

  
[ 507588 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/08(Sun) 16:59
東南アジアは暑すぎるのが難
ベトナムやタイは有望だがな
インドはインフラがダメすぎて厳しい

やはりトルコの再挑戦だろうな  

  
[ 507590 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/08(Sun) 17:00
トルコはどちらかといえばヨーロッパ枠だろ。
国としてもEU加盟に必死だし。  

  
[ 507592 ] 名前: 名無しさん  2013/09/08(Sun) 17:02
ペキンとソウルは正直要らなかったよね  

  
[ 507594 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/08(Sun) 17:03
225にクアラルンプールがない件
台北は中国が邪魔して無理そうだし、上海も北京やったから当分無理、インドはインフラも社会制度的にもまだ厳しい  

  
[ 507596 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/08(Sun) 17:05
最近の下らないお笑いより中国はよっぽど良質な笑いを提供してくれる

先ず「次の開催」を考えているだけでも噴ける
次の開催時には政権はおろか国家の体を成しているかさえ甚だ疑問だ
万歩譲って国体が維持出来ていたとしよう
無尽蔵に湧いて出て来た中国人以外自動的に立ち入り禁止のあの土地の何処に競技を行える場所が在るというのか?
是非とも教えて頂きたいものだwww

いやはや流石は中国人
ジョークのセンスが違う
今の中国に見倣うものなど皆無と思っていたが、実に勉強になった
感謝しなければいけないね!  

  
[ 507601 ] 名前: 名無しさん  2013/09/08(Sun) 17:11
超汚染地域北京でやっただろ。もう忘れたのか?
それに次に亜細亜でやるなら、トルコ(イスタンブール)だろ。チャイナは最早選択肢にすら入ってない。  

  
[ 507603 ] 名前:    2013/09/08(Sun) 17:13
個人的に北京は良かったけどソウルはいらなかったな
タイでやってほしいけど、暑いから無理か?
2020東京も暑くて大変だろうな。
  

  
[ 507605 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/09/08(Sun) 17:13
・2024年=パリ(ほぼ内定)
・2028年=トルコ
・2032年=スペイン
  

  
[ 507606 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/08(Sun) 17:14
次にアジアで開催するとしたら、1)台北 2)バンコック 3)ニューデリー  

  
[ 507607 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/08(Sun) 17:14
特亜3国で「パクリンピック」でもやってろ。
それがお似合い。  

  
[ 507608 ] 名前: 河内のおっさん  2013/09/08(Sun) 17:15
2020年以降は中国内で暴動が激化して国自体が分裂して3~4ヶ国ぐらいになっとんとちゃうか~ほんでもって内戦処理して外国企業は国外脱出しるし早い開催をするにしても分裂した国力を考えると50~100年は開催できないでしょうな、勿論韓国に至っては国が消滅してるやろな、私の願望ですけど。  

  
[ 507609 ] 名前: 名無しさん  2013/09/08(Sun) 17:17
ぜひ台湾でやってもらいたい!  

  
[ 507611 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/08(Sun) 17:18
>「パクリンピック」

う~ん、イイね!
素晴らしいよ(小泉調で)!  

  
[ 507612 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/08(Sun) 17:19
五輪を開催することで多少は中国の民度が上がるかと思ったら
そんなことは無かったという…。  

  
[ 507613 ] 名前: ゆとりある名無し  2013/09/08(Sun) 17:20
北京でやった後のスタジアムとかの施設はどうなったのか見てみろよ?
全く使われず廃墟になってるじゃねーか

あれなんとかしてから言えよ?中国は  

  
[ 507615 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/08(Sun) 17:20
心配しなくても中国で開催する事はもうないよ。
あんな公害大国じゃーなwww  

  
[ 507617 ] 名前: 名無しの日本人  2013/09/08(Sun) 17:22
中朝韓でサンリンピックと言うのはどうか。  

  
[ 507622 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/08(Sun) 17:28
次に中国でオリンピックやれる順番が来る頃には国がなくなってるだろ  

  
[ 507625 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/08(Sun) 17:29
あんな汚染区域で開催とか何寝言いってんだ  

  
[ 507626 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/08(Sun) 17:30
次は台湾かトルコで  

  
[ 507628 ] 名前: 774  2013/09/08(Sun) 17:32
※507594
英連邦競技会という、夏のオリンピックの英連邦版がありまして、デリーもクアラルンプールも開催しています。(南アフリカでも、サッカーW杯の前に。)ですので、インフラは、ある程度、整っています。強いて言えば、運営能力と、規模の違いですので。

※507587
オーストコリアは、シドニー(2000年)の前に、メルボルン(1956年)にも開催しているので、早くても2052年以降でしょう。

※507608
軍管区対抗の利権争いになりつつあるので、五胡十六国くらいに分裂するでしょう。  

  
[ 507630 ] 名前: ななし  2013/09/08(Sun) 17:33
ついこの前北京でやったばっかりで何言ってんだ  

  
[ 507632 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/08(Sun) 17:34
経済的に行けそうなのが台北か  

  
[ 507635 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/08(Sun) 17:37
ニュージーランドあたりで、シットリしたオリンピックを希望!  

  
[ 507637 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/08(Sun) 17:38
北京やったせいでこれだけ遅れたんだということか  

  
[ 507638 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/08(Sun) 17:39
トルコはアジアかヨーロッパかというより
イスラム圏というのがしっくり売るような気がする。  

  
[ 507640 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/08(Sun) 17:42
また日本各地の金属が盗まれる事態は避けたい。  

  
[ 507642 ] 名前:    2013/09/08(Sun) 17:46
お前等の国はあと半世紀は無理だ諦めろw
半世紀後に国が残ってたら行えるんじゃねーの?w  

  
[ 507646 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/08(Sun) 17:48
北京で開催できた方が奇跡だろが?
民度と公害を何とかしない限り2回目
なんぞ有えんだろが?冗談や自惚れ
もいい加減にしないと笑い通り越して
怒るよ?  

  
[ 507648 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/08(Sun) 17:48
中国はともかく
アフリカや東南アジアの赤道付近でオリンピックって開催出来るモンなのかね?  

  
[ 507651 ] 名前: 名無しさん  2013/09/08(Sun) 17:53
中韓以外のアジアなら日本が協力いたします。  

  
[ 507664 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/08(Sun) 18:03
50年後に中国があるか、不安アル。  

  
[ 507665 ] 名前:    2013/09/08(Sun) 18:05
北京五輪は二十年早かったわ。  

  
[ 507670 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/08(Sun) 18:06
中国は空気悪くて中国人以外スポーツできないだろ。  

  
[ 507675 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/08(Sun) 18:09
北京で一回やっただけでも分不相応なのに浅ましい奴らだわ
東京もロンドンも50年かかって2回目なのに
冬季五輪とかも眼中にないんだろうな  

  
[ 507684 ] 名前: 暴君  2013/09/08(Sun) 18:15
 尖閣を東京都が購入してたら
東京五輪の水泳競技は尖閣でできたのにとかw  

  
[ 507687 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/08(Sun) 18:16
2024イスタンブール(トルコ)
2028台北(台湾)
2032バンコク(タイ)
2036ジャカルタ(インドネシア)
2040ホーチミン(ヴェトナム)
2044マニラ(フィリピン)
え? 北京(Beyjing)? 6000年後くらいでどうですか?
は? 首爾(Seoul)? 一万と二千年経っても難しくないですか?  

  
[ 507691 ] 名前: 名無しの日本人  2013/09/08(Sun) 18:18
共産国家でオリンピックをやると 10年以内に崩壊するという
ジンクスがあるみたいだけど 北京オリンピックから10年というと
2018年か…次のオリンピック云々より 数年後に中国という国が
あるのかないのかも分からんというところじゃないのか。  

  
[ 507694 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/08(Sun) 18:18
東京の次の2014年がちょうど100回目のオリンピックで、それをヨーロッパでやりたいから日本を噛ませたという話もある。
(2020年をスペイン開催にすると連続でヨーロッパにはしづらい)

それ以前に、地域持ち回りにすればいいのに。
ヨーロッパから選ぶ→南北アメリカから選ぶ→アジア・オセアニアから選ぶ→アフリカから選ぶ→最初に戻る
アフリカはもっと平和にならないと開催は難しいだろうけど。  

  
[ 507701 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/08(Sun) 18:22
韓国政府のボイコット宣言、まだ~~~~~~????  

  
[ 507703 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/08(Sun) 18:22
1964年東京五輪が決まった時の総理大臣岸信介(安倍の祖父)
札幌五輪が決まった時の総理大臣佐藤栄作(安倍の大叔父)
2020年東京五輪が決まった時の総理大臣 安倍晋三

1960年東京立候補 落選 当時の首相鳩山一郎
2016年東京立候補 落選 当時の首相鳩山由紀夫  

  
[ 507705 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/08(Sun) 18:24
何年後になるかわからないオリンピックの心配をする前に
自分の国がそれまでに存続してるかどうかを気にした方がいいと思うぞ  

  
[ 507709 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/08(Sun) 18:31
五輪は お前達の為に有るのではない、世界皆のためにあるのだ。排気ガスの中で出来るかよ。  

  
[ 507713 ] 名前: 名無し  2013/09/08(Sun) 18:38
台湾やインドネシアのような親日国からは、早くも祝電・歓迎の声が届いています。
どうも有難うございました。  

  
[ 507721 ] 名前: 名無しの日本人  2013/09/08(Sun) 18:44
ちなみに韓国なんですが・・・

あの国は病身舞なんていう障害者を揶揄した踊りを伝統芸能などとする差別国家。

ソウル五輪のとき、パラリンピックを放映したら「気持ち悪い」「映すな」という声で
放映しなかったというとんでもない国。

もし日本がそうしたことを突いたら、絶対に開催は無理。
なにがヘイトスピーチだ、差別や奴隷の起源は朝鮮じゃないか!  

  
[ 507737 ] 名前: 名無しの日本人  2013/09/08(Sun) 19:02
大丈夫だ
チベットが独立したらやってくれるわ  

  
[ 507764 ] 名前: 名無しの日本人  2013/09/08(Sun) 19:20
北京のオリンピック会場なんてボロボロだろ、文化遺産を大事に出来ないのに
どの口でオリンピックと言う。  

  
[ 507782 ] 名前: カメ吉  2013/09/08(Sun) 19:40
中国がオリンピック出来たのは日本が民主党に政権もたしてみようかみたいな
ノリだったんだから次を考える必要は無い   

  
[ 507793 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/09/08(Sun) 19:46
それ以前に

今 の ま ま の 民 度 じ ゃ 一 生 無 理 じ ゃ  

  
[ 507802 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/08(Sun) 19:59
いやいや、汚染している時点で100年無理だろw
次は東南アジアでバンコクかクアラルンプール、ジャカルタあたりでやってほしい。  

  
[ 507804 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/09/08(Sun) 20:00
台湾でやればいい
関係ない中国は口出すな  

  
[ 507806 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/08(Sun) 20:03
東京が獲得したことによって2020年まで日本を侵略できなくなったの誤りだろう  

  
[ 507807 ] 名前: 名無し  2013/09/08(Sun) 20:04
オリンピックか … 無理だろうな  

  
[ 507812 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/08(Sun) 20:10
つか中国じゃもうやらないと思います  

  
[ 507836 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/09/08(Sun) 20:21
平和の祭典を政治利用しまくったペキンとソウル。
特アでは二度とやるべきではないと思います。  

  
[ 507853 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/08(Sun) 20:32
中韓で2輪 北入れて3輪でもやればw  

  
[ 507874 ] 名前: 名無しの日本人  2013/09/08(Sun) 20:53
大丈夫だ 。台北 イスタンブール ジャカルタ バンコク ニューデリー アジアは
これからやれる都市はいっぱいある。  

  
[ 507884 ] 名前: 名無しの日本人  2013/09/08(Sun) 21:00
火病が治ったら来い。50000年後くらいか。  

  
[ 507892 ] 名前: 名無しの日本人  2013/09/08(Sun) 21:09
まぁオリンピック自体なくなってくれてもいいけどな。
どうせ見ねーし。  

  
[ 507902 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/08(Sun) 21:15
北京五輪ってリーマンショックの直前か  

  
[ 507906 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/08(Sun) 21:20
ついこの前に北京五輪やっただろ。
日本で開催された五輪
1964年東京、1972年札幌、1998年長野、

そんなに頻繁には自国で五輪は出来ないよ  

  
[ 507918 ] 名前: 名無しの日本人  2013/09/08(Sun) 21:25
選手の体調を気にかけてるが、出るつもりなのか?  

  
[ 507920 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/08(Sun) 21:25
アジアなら、デリーとかムンバイとかが良い。  

  
[ 507947 ] 名前: ここだけの名無しだが  2013/09/08(Sun) 21:47
朝も中もゲ ロ ゲ ー ロ。て言うか日にもキモタロがいっぱいいるし、米も露も下痢だ。しかしな、アニメとかスポーツとか エ ロ とか楽しいことで友達になれんじゃね?国でくくるのよくねーよ。  

  
[ 508028 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/08(Sun) 22:47
ttp://kakutatakaheri.blog73.fc2.com/blog-entry-197.html
猪瀬直樹(54)は信州大時代は全共闘議長
  

  
[ 508055 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/09/08(Sun) 23:05
ソウル五輪はアメリカの要望で世界中から金をかき集め実現
北京17億とも言われるほとんどの貧困層からの搾取で実現
本当なら日本でもう1回開催出来てた
  

  
[ 508101 ] 名前: 名無しさん  2013/09/08(Sun) 23:38
2回目やるつもりでいたのかよw

チベット問題やウイグル問題を解決する気がないくせに寝言をほざくな
韓国を吸収した後、法則発動で韓国人と共に消滅しろ  

  
[ 508102 ] 名前: 名無しさん  2013/09/08(Sun) 23:40
56年ぶりなんだからいいだろ、なんて一々中国のバ カ に断らにゃー如何のよ?
例え5年振りでもほっとけや。  

  
[ 508121 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/08(Sun) 23:58
冬季オリンピックがなければもっとすんなりいけた気がするわ  

  
[ 508177 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/09(Mon) 00:43
孔子運動大会でも創ればいいのに  

  
[ 508197 ] 名前: うのが大っ嫌い  2013/09/09(Mon) 00:58
中国でオリンピックなんかしたら、各国のアスリートが肺がんで死に出すだろう。

中国では化け物の中国人でしか生活できねぇんだよ。  

  
[ 508216 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/09(Mon) 01:20
北京に決定したときは絶対有利と言われた大阪が負けて、
ソウルのときは以下同文の名古屋が負けた。
どんだけ実弾使ったんだかね。  

  
[ 508348 ] 名前: 名無しさん  2013/09/09(Mon) 05:22
・2024年=パリ(ほぼ内定)
・2028年=トルコ
・2032年=マドリード
・2034年=NY
・2038年=(東南アジア・インドのどちらか)  

  
[ 508534 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/09(Mon) 10:18
自国の存続も危ういが…大気汚染なんとかしろよ。北京のときも選手がかわいそうでしょうがなかった。あれからさらに悪化してんだろ? 体が資本のアスリートは行きたくないと思うよ?  

  
[ 508674 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/09(Mon) 13:07
東京オリンピック、前回は新幹線開業
今度はリニアを前倒しで開業させてほしい。  

  
[ 508712 ] 名前: 名無しの日本人  2013/09/09(Mon) 13:52
よけいなお世話だが・・中国国内大丈夫なの?財政問題・環境問題・・etc・・・日本は自力で問題を乗り越えますし・・まぁ中国さんも頑張って!  

  
[ 508719 ] 名前: 名無しの日本人  2013/09/09(Mon) 14:04
台湾に対してはすこし申し訳ないという気持ちがある。
2024に立候補してるんだよね。まー東京がなくても目があるとは思えないけど完全になくなったわけで。  

  
[ 508770 ] 名前: 馬総統が大嫌い  2013/09/09(Mon) 14:57
逆に先がないと思うからあせってんだよ。中共があるうちに開催しときたかったんだろ。  

  
[ 508844 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/09/09(Mon) 16:45
冬季やればいいだろ
ヒマラヤで  

  
[ 508852 ] 名前: 名無しのにゅうす  2013/09/09(Mon) 16:54
数十年後の中国は一面砂漠になってるだろうからオイルマネーあるし同じような中東開催でいいだろう  

  
[ 508865 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/09(Mon) 17:06
何十年は大げさ
数大会挟めばまたアジア開催になるよ
ヨーロッパとアジアでばっかやってるんだから
間に北米、中南米、オセアニアを挟む可能性もあるが  

  
[ 508962 ] 名前: シン人  2013/09/09(Mon) 18:54
中国:北京中華共産党が正式にボイコットすれば
台湾:国民党政府は清々堂々と国家の代表として参加できる
今は唯のその他の地域代表で国の代表と認められていない
  

  
[ 715895 ] 名前: 名無しさん  2014/03/20(Thu) 20:40
韓国も二回目だろ  

  
[ 1362331 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/22(Fri) 04:44
北京オリのとき資材やら紙やらの買占めやられたせいで日本では
ずいぶん会社が潰れたり失業者が出たりしたよな
俺も取引先の担当者もリストラされ、悪意しか残ってないわ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ