2013/09/14/ (土) | edit |

usa_.jpg
米国大統領府のカルニ報道官は、米国は国際法遵守義務があると思うかという問いに対し、これを不謹慎だと答えた。この発言はホワイトハウスで行われた記者団向けの定期ブリーフィングの席で、イタルタス通信の記者からニューヨークタイムズ紙に掲載されたプーチン大統領の論評に対する見解を求められた中で行われたもの。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1379095121/
ソース:http://japanese.ruvr.ru/2013_09_13/121289809/

スポンサード リンク


1 名前: ビッグブーツ(神奈川県):2013/09/14(土) 02:58:41.84 ID:clGjUlML0 ?PLT(12001) ポイント特典

米国大統領府のカルニ報道官は、米国は国際法遵守義務があると思うかという問いに対し、これを不謹慎だと答えた。

この発言はホワイトハウスで行われた記者団向けの定期ブリーフィングの席で、イタルタス通信の記者からニューヨークタイムズ紙に掲載されたプーチン大統領の論評に対する見解を求められた中で行われたもの。

イタルタス通信の記者はカルニ報道官に対し、米大統領府は現行の国際法の前に万人は平等だと捉えているか、米国はこれを守っているかとたずねた。

この問いに対しカルニ報道官は答えず、ロシアは国連安保理でアサド大統領の責任を問うおびただしい数の決議が採択されないよう止めてきた」と語り、米国はこうした手法には同意しないと述べた。

一方で報道官は「米国は法の上にたつのか、そうではないのか」という問いに明確な返答を求められると、「これはまったく不謹慎な問いだ」と語ったのみで、立場の是非には言及しなかった。

http://japanese.ruvr.ru/2013_09_13/121289809/

2 名前: ラダームーンサルト(庭):2013/09/14(土) 02:59:35.73 ID:notJq0id0
アメリカは俺が正義だから仕方ない

4 名前: ローリングソバット(神奈川県):2013/09/14(土) 03:02:11.54 ID:llJUM52G0
不謹慎ってあまりいい訳ではないな

6 名前: ミッドナイトエクスプレス(東京都):2013/09/14(土) 03:03:38.18 ID:uPnwedyj0
法の上に立ったら盟友イスラエルを守れないじゃん(´・ω・`)

15 名前: フロントネックロック(中国地方):2013/09/14(土) 03:08:26.76 ID:a7y5ayOl0
アメリカこそが法なのだ!

21 名前: フェイスロック(関東地方):2013/09/14(土) 03:21:29.94 ID:ubmHG8mUO
おいおいルーズベルトならもっと上手くやったぞオバマ



5 名前: マスク剥ぎ(北海道):2013/09/14(土) 03:03:21.71 ID:9pQTZ9NH0
法治国家なら守れ。
でなければ、韓国みたいに法治国家の成り済ましと一緒だな。

31 名前: ジャーマンスープレックス(新疆ウイグル自治区):2013/09/14(土) 03:57:20.57 ID:9x2NXJyM0
>>5
あれはアメさんの真似でしょ
いつも通りやり過ぎなんだろうけど

8 名前: 中年'sリフト(家):2013/09/14(土) 03:04:16.05 ID:Pv+46QB80
共和党(保守系)よりも、アメリカ民主党(左翼)
の方は沸点が低くて昔から攻撃的だからな
こんな不誠実な回答になる訳だ

11 名前: ランサルセ(チベット自治区):2013/09/14(土) 03:05:26.77 ID:PMBJDteP0
基本、どこも勝てば正義だからな
自己修正や自己反省する力があるかどうかの差

22 名前: ジャーマンスープレックス(家):2013/09/14(土) 03:24:31.14 ID:rwep/Dkf0
アメの民主党は他国の行為は間違えてなくとも
無知と独善から批判するが
自分の悪行が批判されるとだんまりや火病だからな

25 名前: 河津落とし(長屋):2013/09/14(土) 03:43:26.23 ID:ZbxbS1JR0
痛いところ突かれちゃったな。

29 名前: 栓抜き攻撃(京都府):2013/09/14(土) 03:52:33.97 ID:lCwWzFr80
アメリカは不謹慎厨だったのか

34 名前: イス攻撃(山梨県):2013/09/14(土) 04:07:23.34 ID:C50RXd4f0
アメリカが世界のルールなんだが

36 名前: テキサスクローバーホールド(やわらか銀行):2013/09/14(土) 04:15:34.68 ID:AUgBlRAS0
逆切れして答えないとか流石だわwwww

39 名前: レインメーカー(大阪府):2013/09/14(土) 04:23:10.44 ID:G+rUqsc50
不謹慎だっていう返し方はおかしすぎる
どっちが不謹慎だっつの

40 名前: フェイスクラッシャー(東京都):2013/09/14(土) 04:30:28.42 ID:8c2QlApt0
どっちかというと最近の「不謹慎」の使い方が
偏ってるだけのように思うんだが
まあ時世で言葉の用途が変わるのは仕方ないのかな

聞くまでもなくアメリカに国際法遵守とかいう概念はないだろうが
ストレートに聞かれて答えられなかったのは痛いんじゃないのw

41 名前: 男色ドライバー(福岡県):2013/09/14(土) 04:54:17.81 ID:Z8ke1tqY0
アメリカ「は?何言ってんだ?、俺が法律だ!」

44 名前: 32文ロケット砲(やわらか銀行):2013/09/14(土) 05:41:58.10 ID:1lhMs3mO0
このアメリカの対応は居直り、もしくは逆ギレそのもの

46 名前: キチンシンク(山口県):2013/09/14(土) 05:48:02.08 ID:qwtJPrWP0
no need rude question
みたいな返答か
フルオープンに答える前提はなくて国家の品格と
機密を保持できる範囲内で質問に回答する
というスタンスなんだろ
一般人レベルでもプライバシーと個人的感情を害さない範囲で
質疑応答に対応するわけだからアメリカ報道官
がそういう風に対応してもおかしくはない

49 名前: 膝十字固め(新疆ウイグル自治区):2013/09/14(土) 06:21:01.53 ID:w0TnpOMzP
ようは「ぐぬぬ」ってことでしょ?w

50 名前: ネックハンギングツリー(茸):2013/09/14(土) 06:49:00.52 ID:mZAOxp0x0
そこは、私たちが法であり正義だとか言えよ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 514799 ] 名前: ななし  2013/09/14(Sat) 09:08
俺がルールブックだ  

  
[ 514805 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/14(Sat) 09:21
やっぱアメリカってくそだわ  

  
[ 514806 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/14(Sat) 09:21
ジャイアンだしな  

  
[ 514807 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/14(Sat) 09:21
トゥーンに攻撃は通用しまセーン  

  
[ 514812 ] 名前: 名も無き哲学者  2013/09/14(Sat) 09:24
その英単語の意味が本当に日本で言う不謹慎なのか
英国人じゃない俺にはニュアンスの差に気づけないからな
少なくとも日本人の正義とアメリカ人の正義は違うってことは知ってるが  

  
[ 514820 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/14(Sat) 09:35
ジャイアンにこんなこと聞いたら殴られるだろw  

  
[ 514823 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/14(Sat) 09:40
英語よく分からないけど、「無用の問いだ」ってことかな?
肯定、否定、どっちの意味にもとれる。
アメリカに玉虫色の回答があるのか知らないけど。  

  
[ 514829 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/14(Sat) 09:48
アメリカ様は正義

はよ、中国潰せ  

  
[ 514837 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/14(Sat) 09:58
パレスチナの国家承認には一方的な宣言は中東の和平を阻害するとかで反対なのに
コソボの国家承認には一方的な宣言な上にセルビアとコソボの和平を阻害するのに容認姿勢
北朝鮮やイランの核に関して口うるさいのに
イスラエルの核保有疑惑にはだんまり
化学兵器禁止条約加盟してないシリアに国際法に反する行為だとか言っておきながら
自分は地雷禁止条約やクラスター爆弾禁止条約加盟しないし廃棄もしない
安保理にロシア居なかったら英米仏で確実に暴走する
ロシアの拒否権が丁度いいブレーキになってると思う  

  
[ 514838 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/14(Sat) 10:00
俺が法律だ
はジャッジドレッドだっけ?  

  
[ 514839 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/14(Sat) 10:01
所詮、世の中・・狸と狐の化かし合い!www
テメエの利益確保にある事ない事の大わらわ!www
正義は私腹肥やしの大道具!www
本日のメイン・イベント!ア メ 公 と 露 助!因縁の対決!www  

  
[ 514841 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/14(Sat) 10:08
韓国がこういう部分を真似するんだよな~  

  
[ 514845 ] 名前:    2013/09/14(Sat) 10:12
プーチンが安保理決議のない武力介入は違法って批判したのに対して、こいつは「アメリカは特別だ」って言ってたしな
法律なんてアメリカの都合次第なんだろ  

  
[ 514848 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/09/14(Sat) 10:16
世界一の軍事力経済力の超大国には誰も文句は言えねえよ!!  

  
[ 514850 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/14(Sat) 10:16
外務省幹部「安倍政権の対中姿勢が変化は『アメリカの顔色を見ているから』」(青山がズバリ)
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3777.html

中国系合衆国大統領が誕生する日…今やアメリカ西海岸は中国人の牙城!(河添恵子さんの講演より)
ttp://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1432.html   

  
[ 514857 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/14(Sat) 10:36
法の上に立ったら、
広島・長崎の原爆、沖縄での民間人への無差別攻撃、
東京・大阪等々日本の各都市への無差別爆撃による、
数十万人に及ぶ殺人が、
人類史上他に類を見ない【大犯罪】になってしまうね。  

  
[ 514858 ] 名前:    2013/09/14(Sat) 10:36
米国も民主党になってから、国益減らしまくってるよな。思ったんだが、世界中の「民主党」って、そこの国の国益減らしまくってるよな。裏には中国や共産連中が暗躍してるんだろうな。明らかに裏に居るのイスラエルだけじゃないもの。むしろユダヤ関係ない気もする。ユダヤのせいにしてるんだろうか。  

  
[ 514859 ] 名前: ゆとりある名無し  2013/09/14(Sat) 10:38
俺が法であり正義であり自由の番人であり世界の警察であり世界の支配者ってのがアメリカ式マッチョ思考だから仕方ない  

  
[ 514871 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/14(Sat) 10:47
アメリカは財布も頭も随分軽くなったね  

  
[ 514891 ] 名前: 名無しの壺さん  2013/09/14(Sat) 11:21
ネットでもイスラエルとアメリカは嫌われてるのが
数年前位から際立ってきた。所詮表向きの正義と
みんなの本音は乖離してるってこと。  

  
[ 514901 ] 名前: ナナシm9(^Д^)  2013/09/14(Sat) 11:41
失礼ならまだ分かるけど不謹慎?  

  
[ 514911 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/14(Sat) 11:57
これはうまいわw 核心をついた質問だ。不謹慎ってwww  

  
[ 514917 ] 名前: 死刑執行人の剣  2013/09/14(Sat) 12:04
意図的な誤訳をして自分の思う通りに扇動したい奴がいるんじゃないのか?

#514857
ドレスデン空爆と欧州戦線での鉄道破壊による餓死や疫病の蔓延、ベトナムに枯葉剤撒いたこと、中東アフリカで民間人殺し放題についても言ってやって。
朝鮮戦争は…いいや。
  

  
[ 514941 ] 名前: 名無しさん  2013/09/14(Sat) 12:39
正直者だから答えられなかったんだろw

これが中韓なら堂々と胸張って
「我が国は、国際法遵守義務があり完璧にそれを遂行している。それに引き換え日本は歴史をうんぬんどうのこうの…」と、やってた絶対。  

  
[ 514959 ] 名前:    2013/09/14(Sat) 13:09
国際法とか夢物語だろ。
自国民も平気で踏みつぶす中国やロシア、それと民主主義国家で
お互い納得のいく国際法なんて無理ムリww  

  
[ 514960 ] 名前: アジア万歳!  2013/09/14(Sat) 13:14
米国は国益重視の政治体制、と言う事。

米国ほどの国際感覚と正義が無いのに米国の真似をするのが韓国。  

  
[ 514972 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/14(Sat) 13:35
国際法なんて全然機能していないものを守る方がおかしい。
違反者の処罰と片方が逃げれば裁判さえ開始できないザルぶりを是正しない限り、法が法として機能する事さえできないのにそれを守れと言われてもねぇw
  

  
[ 514973 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/14(Sat) 13:35
よくわからんが、アメリカは何かしらの違反をしたっけ?
そもそも条約違反するような条約自体に加盟を慎重に避けてる国やで?
パリ不戦条約も発起人なのに入らないしw  

  
[ 514997 ] 名前: あ  2013/09/14(Sat) 14:02
アメリカらしくないな!
アメリカは世界の警察であり世界の裁判官であり世界の検察官であり世界の弁護士である!
くらい言わないと。
もしくは俺様が神だ!って。  

  
[ 515001 ] 名前: 名無しの日本人  2013/09/14(Sat) 14:10
俺がジャイアンだ  

  
[ 515013 ] 名前: 名無しさん  2013/09/14(Sat) 14:26
ロシアがアメリカといい勝負してるな  

  
[ 515016 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/14(Sat) 14:32
アメリカ「不謹慎だ!」w  

  
[ 515018 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/14(Sat) 14:34
アメリカ 「我国が世界のスタンダードだ!」  

  
[ 515030 ] 名前: ありゃま  2013/09/14(Sat) 14:46
米国憲法>国際法遵守義務であることは第二次大戦後、世界の暗黙の了解事項
これを表に公表したらそりゃ米国政府は激怒プンプン丸だ~

  

  
[ 515596 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/15(Sun) 06:43
日本の報道に慣れた身からすると「どういう流れでこの問答が出てきたのかわからない。全体を出せ」と言いたくなるw  

  
[ 517244 ] 名前:    2013/09/16(Mon) 21:09
国際法遵守は暗黙の了解であるが、大国はこれらを守ったためしがないのは公然の秘密
ロシア自体もそうだしね  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ