2013/09/18/ (水) | edit |

imf_1.jpg
報告書でIMFは、2007─09年の世界的な金融危機以前は、財政健全化は早いほど望ましいとの見方が一般的だったが、危機後は、財政緊縮化プログラムを実施するタイミング、適切な債務水準、財政刺激策の影響などに関するこれまでの見解が一転したと指摘。

引用元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1379456598/
ソース:http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE98G08B20130917

スポンサード リンク


1 名前:FinalFinanceφ ★:2013/09/18(水) 07:23:18.47 0
報告書でIMFは、2007─09年の世界的な金融危機以前は、財政健全化は早いほど望ましいとの見方が一般的だったが、危機後は、財政緊縮化プログラムを実施するタイミング、適切な債務水準、財政刺激策の影響などに関するこれまでの見解が一転したと指摘。

「最適な調整ペースは、経済情勢、財政の状態、市場の圧力の度合いに左右される」とし、投資家信頼感の回復に苦慮している国でも、財政緊縮化が成長の足かせとならないよう、緊縮化の「速度制限」が必要になる可能性があるとの見方も示した。

自国の国債に対する信頼感が失われている場合、当該国の政府には急速に赤字を削減させる以外の選択肢がない場合もあると指摘する一方、財政緊縮を先延ばし過ぎれば、財政再建に向けた政府の信頼感が失われる恐れもあると警告。

財政再建を先延ばしにできる余裕がある国は、取り組みが真剣であることを示すために短期措置を実施しながら「中期的」な財政緊縮化を目指すべきと指摘した。

また、深刻な景気後退(リセッション)期、特にゼロ金利環境下では財政政策が景気支援に効果を発揮したと指摘。

中銀による国債買い入れも金融市場の再生を支援したとし、政府が最終的には赤字を削減するとの投資家の信頼感が失われていない限り、国債買い入れは効果を発揮するとの見方を示した。

さらに、政府は民間部門や地方政府の債務水準も注視する必要があるとした。

ただ、日本や米国のように安全と見なされている国が、高水準の債務を抱えながらもどうして市場からの資金調達が阻害されていないのか、危機を経ても答えは見つからなかったとし、今後どの程度こうした状態が続くのかも不明だとした。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE98G08B20130917
3 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/09/18(水) 07:26:52.28 0
日本の国債消化先を見てみろよ

5 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/09/18(水) 07:28:48.89 0
お金の世界では集団的自衛権が遂行されてるからだよ

8 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/09/18(水) 07:33:20.85 0
外国人は常に、発行国から紙幣の価値を反故にされるか心配だからね。

9 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/09/18(水) 07:36:47.51 0
もう1つのゆすりたかり機関

10 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/09/18(水) 07:37:41.61 0
内需経済がしっかり回ってるから

14 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/09/18(水) 07:44:14.57 0
源泉となる技術があるからだよ

金の事だけ注力しても答えは見つからない




16 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/09/18(水) 07:45:22.67 0
途上国の小国と同じに考えるほうがおかしいだろ

22 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/09/18(水) 07:52:20.96 0
実際は先送りなだけなんだけどな。
それが、アメリカっていう、無茶苦茶な奴の先送り理論だから厄介。
どうにかこうにかして、先送りして、事ここに至って
本当にやばい時は力でねじ伏せる。
それに追随してるのが日本てだけ。
その時、世界がどういう風になるかは誰もわからん。

24 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/09/18(水) 07:55:00.81 0
日本もアメリカも海外のGDPが国内より大きくあるから
日本は1000兆くらいの生産能力ある 

25 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/09/18(水) 07:58:05.85 0
日本の国債は購入者が日本国民。日本が保有している海外資産、世銀・国連等への拠出金、開発援助金全て含めたら
日本のバランスシートは健全なんだよ。

27 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/09/18(水) 08:02:54.07 O
嫁に借りてる金は旦那の稼ぎだからな

28 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/09/18(水) 08:04:43.48 0
蟻とキリギリス、これ見りゃ結末は誰でもわかる。
日本国債は銀行(国民の預貯金)で購入してるから、
大丈夫という人もいる。
そう預貯金1400兆円全て借金にぶつける覚悟があるなら、
それもあるだろう。
でも、実際のところ、
「今日から国民の口座を凍結しました」
「ATMも出し入れできません」なんて、無理。
結末は、蟻とキリギリスのキリギリスだ。

29 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/09/18(水) 08:07:30.57 0
わかっているのに言わなかったIMF
これを言うと増税しようとする国がなくなる
新興国、発展途上国に対して教育上悪い
つまりIMFの言うことを聞かなくなる

30 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/09/18(水) 08:08:44.64 0
一番大きい理由は
日本もアメリカも多額の借金があるが小さな政府で
租税負担率が小さく増税の余地がある
とみなされているから

租税負担率を上げることを拒否すれば国債は暴落するだろうね

49 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/09/18(水) 08:34:40.70 O
>>30
消費税を上げなくても、経済成長による増収を示せば、
財政の信認が得られて暴落はしないだろよ
消費税を上げても内需消費縮小で減収になれば、完全な打つ手が無くなり
後戻りして、再び日銀がデフレ歓迎の円高政策をやるしかなくなる
それこそ国内で不安が増して国債が暴落しまくるだろよ
日本国債は国内の信用で成り立っている訳だから
そもそも、安倍の目的は、経済成長を取り戻したデフレ脱却のはず
これがブレたら、もう日本は終わりだよ

39 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/09/18(水) 08:26:02.57 O
日米以上に信用ある国は無いということさ。
消去法だな

41 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/09/18(水) 08:28:14.03 0
日本は債権国でもあるから
米国は軍事力でチャラにできるから(形を変えた債権とも言えるか)

45 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/09/18(水) 08:30:58.82 0
観念的に言うと日本は人材が資本
日本人が信用されてるという事

52 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/09/18(水) 08:36:28.73 0
有名な話だろ。

国家総資産(国民資産+資源資産)が、莫大だから。

アメリカで12京円(120000兆円)、日本は
3京円(30000兆円)と言われている。
1千兆円や2千兆円の借金では、潰れない。

53 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/09/18(水) 08:39:39.47 0
グローバルな見地からはむしろ金余りすぎて投資先に困ってる
投資家が世界のいずれどこへ投資しようともいずれ
最終的には自国に自分に戻す
したがって債権国である日本は安全
アメリカは基軸通貨だからというよりないかw

56 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/09/18(水) 08:56:48.21 O
EUとかは、福祉を徹底的に削りまくるしか道はないと思うよ
経済は、既に増税不況でオワコン状態
ドイツ人は毎日「EUなんてムリゲー!ムリゲー!」と
連呼しながら壁に頭を打ちつけてる感じだな

57 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/09/18(水) 08:58:01.62 0
償還したその金でまた国債を購入するからだろ(´・ω・`)

61 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/09/18(水) 09:10:39.95 0
為替で時価が変わってくるが海外資産とかが多いから
今の借金位はその気になれば直ぐに返済出来るんじゃね。
売却はできないんだろうけど米国債もたんまりあるし。

78 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/09/18(水) 10:14:40.70 0
IMFが儲かる国を作ればいいと思う

80 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/09/18(水) 10:20:13.34 0
預金封鎖は無理だろうな。
政治家が泥をかぶるつもりはないだろう。

タイミングをみて国際状況のせいにして、インフレで
債務を減価するしか手はないでしょ。

81 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/09/18(水) 10:21:54.00 0
「わかんない」って正直だな
まあ、誰もわかんないんだろな

83 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/09/18(水) 10:30:49.33 0
ワカンネーなら黙っとけよw

85 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/09/18(水) 10:33:23.88 0
だから

IMFはいらない子てことです^^

86 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/09/18(水) 10:35:24.94 0
信用には2種類しかないだろ
収入が多い
資産が多い


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 518846 ] 名前: 名無しさん  2013/09/18(Wed) 12:10
・答え

IMF職員が財務省官僚の出向者が多く入っていて
アメリカ横田幕府の傀儡だから  

  
[ 518851 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/18(Wed) 12:12
単に、日本・アメリカが潰れることはないってだけでは?
大きすぎて、つぶせないっていうのと同じだろ。
SHARPとか東電と同じ。  

  
[ 518855 ] 名前: しゅう  2013/09/18(Wed) 12:23
IMFの知能指数・理解能力・現状認識能力は激低。  

  
[ 518856 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/18(Wed) 12:24
だから、内債が9割の日本は、デフォルトの心配は無いって言ってるだろうに。
加えて日本は純債権国、経常収支黒字国。
これだけ条件がそろってるんだから、当たり前

現実に金利は安定し、CDSも高評価という現実があるのに、それを認めないで
「何で潰れないのか、解らない」とか、もう何を言ってるのかと・・・

いい加減、増税を決めたいだけの財務省に騙されるのは、止めようぜ。  

  
[ 518859 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/18(Wed) 12:27
>> 518851
大きかろうが小さかろうが、潰れるときは潰れるよ。
東電はいざとなれば政府が助けてくれるが、日本を救える所なんか、この世に無い。
誰も、世界2位の中国経済がひっくりかえって欲しく無いと思ってるが
もうどうしようもないのと同じだ。
  

  
[ 518862 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/18(Wed) 12:29
まぁ経済的に強くて信用出来る国を上から挙げて行けばやっぱり米日が1,2になるんじゃないかな。それが理由じゃないかなぁ。  

  
[ 518863 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/18(Wed) 12:30
IMF「IMF(イミフwwwww)」

ってかwwwwwwwwww  

  
[ 518864 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/18(Wed) 12:31
>ただ、日本や米国のように安全と見なされている国が、高水準の債務を抱えながらもどうして市場からの資金調達が阻害されていないのか、危機を経ても答えは見つからなかったとし、今後どの程度こうした状態が続くのかも不明だとした。

なにこの無能集団wwwww  

  
[ 518866 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/18(Wed) 12:32
自分達の金で買ってるからだよ。  

  
[ 518873 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/18(Wed) 12:36
IMFはこんなにア・ホだったのか。  

  
[ 518875 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/18(Wed) 12:37
※518864
無能って言うより、確信犯だよ。
IMF=日本財務省の傀儡、これ常識
どれ程日本の市場が安定してようと、常に日本が破綻する可能性を唱え続け
消費税増税の機会を逃さないようにする。  

  
[ 518882 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/18(Wed) 12:49
EUのような統一通貨ならわかるけど、マネタリストって金のことしか考えないのな
高インフレになる問題はあるけど、金なんて刷ってしまえば解決するじゃん
日本はデフレで、アメリカは片足つっこんでる
そもそも、生産力や国力がある国で、両国とも内需中心の国
現在の状態でどう破綻するのやら  

  
[ 518889 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/18(Wed) 12:58
>嫁から借りた金は元は旦那の稼ぎだから
上手い事いってるなコレ

そもそも『財政健全化!財政健全化!』って喚いて解決するのは
基軸通貨国以外の家計簿経済国家であってドルのアメリカと円の日本は例外

ユーロも基軸通貨ではあるけどユーロ圏内の各国で会計は別々だから安定しないのは当たり前  

  
[ 518891 ] 名前: 名無しさん  2013/09/18(Wed) 12:59
本当は分かってるんだけど、正直に書くといろんなとこから圧力がかかるのでわざと分かりにくく書いてるのがミエミエ。天動説みたいなもんだな。  

  
[ 518892 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/18(Wed) 13:02
そんな事も解らないなら転職したほうがいいんじゃね?  

  
[ 518894 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/18(Wed) 13:03
何だかんだ言って、日本とアメリカの経済の安定性は他の地域とは比べ物にならないからな
EUは様々なリスクを抱えた不安定な経済集合体だし、新興国はお話にもならない  

  
[ 518896 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/18(Wed) 13:06
IMFにいながら政治経済をわかってないのだろうか?
アメリカは軍事力及びドルが世界基軸通貨ということ、日本は債権のほとんどが自国
たったこれだけのことなのに。  

  
[ 518912 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/18(Wed) 13:34
こいつら馬 鹿 豚 だw

借金20億円でも 浮浪者と電力会社の社長ではどちらにあと5億貸し付けるのか?  

  
[ 518921 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/18(Wed) 13:40
国家だから何歳までに返済って言う寿命もないし。
  

  
[ 518929 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/18(Wed) 13:51
アメリカなんかは数年置きに出てくる世界最高の殺戮兵器に幾らの値段が付くと思うんだ

日本だって変体技術盛りだくさん、これの創造価値があるから幾らでも資源が増える  

  
[ 518931 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/18(Wed) 13:51
死ぬほど日本から金貰ってるくせに。  

  
[ 518932 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/18(Wed) 13:53
韓国は潰していいから  

  
[ 518933 ] 名前: あ  2013/09/18(Wed) 13:56
IMFは日本の財務官僚の天下り先で、43人の官僚が職員としている筈(出資額に比例して、出資国の役員を受け入れている)。
つまりこれが財務官僚の本音。
だから、日本の財務官僚がいかに無能かが分かるということ。  

  
[ 518936 ] 名前: 名無しの日本人  2013/09/18(Wed) 14:00
何年も前に日本の財務省が格付け会社に反論しただろうが。
耳を塞いで聞かなかったくせに。
最大の理由は、国債が自国通貨建てだって事だよ。
  

  
[ 518937 ] 名前:  あ  2013/09/18(Wed) 14:00
自国通貨建て国債=通貨だから。
日銀が通貨を発行すると会計上日銀の負債が増える。
政府が通貨(国債)を発行すると政府の負債が増える。
通貨の発行ってのは負債なんだね。
もっとも返す(完済)必要はないし、それどころか減らす努力すら不要。

「専門家」がこの程度のことを知らないはずがない。
つまり何らかの目的のために嘘をついてるってことだ。  

  
[ 518938 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/18(Wed) 14:01
いいかげん、「国家の債務は返済する必要がない」って分かれよ

政府の負債を返してしまったら、市中から金がなくなるだろうが  

  
[ 518941 ] 名前: 名無し  2013/09/18(Wed) 14:03
答えなんて分かってるくせに  

  
[ 518945 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/18(Wed) 14:06
金(きん)をたくさん持ってるような豊かな国なら信用が置けますね、って言ってたのを
お金をたくさん稼げる設備、人材、実績があるようですから信用が置けますね、と変わった。
絶対的な価値からフワフワした価値観に変わったので、いかようにも論評できる
このIMFのような。  

  
[ 518955 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/18(Wed) 14:15
国民の貯金で日本国債買い占めてるからだろ  

  
[ 518956 ] 名前: あんこ  2013/09/18(Wed) 14:18
中川を殺したIMFと日本官僚  

  
[ 518958 ] 名前: 名無しさん  2013/09/18(Wed) 14:21
ずっと前から種明かしはしてるだろ。それでも分かんないなら自分たちは経済に向いてないんだって事を自覚して、さっさと金貸しを廃業しろよ。  

  
[ 518960 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/18(Wed) 14:24
*518938に同意。

アメリカでは合衆国自体はドルの大量発行によりプライムローン問題を乗り越えつつあるが、通貨発行できない地方都市ではデフォルトが頻発しています。
特に旧産業の地方都市は悲惨です。
そしてマスコミがよく言いますが、日本の国債は日本人の借金ではありません。
日本の国債は借りている日本政府の借金であり、貸している日本人の財産です。
日本の国債を大量に発行し日本の子会社である日銀が日本円を発行し日本国債を
買うことは急激なインフレにさえならなければ問題ありません。
デフレの日本を救う為にはこの政策が必要であり、黒田総裁は実行したのでアベノミクスが成功しはじめています。
これを理解できないなら国債と通貨量と日銀の関係を理解できていないと言う事です。  

  
[ 518962 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/18(Wed) 14:28
日米が終わればもうどうにでもなれと諦めつくからな  

  
[ 518976 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/09/18(Wed) 14:46
スレタイに工作臭がプンプンするな
ナナメ理解し過ぎってか
意図的なナナメ翻訳だろこれ(笑)  

  
[ 518978 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/18(Wed) 14:50
日本は信用されてるから低金利なんだろ
◯日本の国債は9割以上が内債
◯生産力が高すぎてデフレになるくらい
◯内需が他国と比べて高いから世界経済危機の影響は低い方
◯技術がある
◯世界中にお金を貸してる
◯固定資産も流動資産も豊富
◯基本的に約束事は守る
◯消去法で日本が安全
お金を擬人化させるなら日本は住みにくい場所じゃないと思う  

  
[ 518980 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/18(Wed) 14:51
借金が自国通貨建てだからの一言で終わるような気がするが違うのか?  

  
[ 518981 ] 名前: 癌柳才  2013/09/18(Wed) 14:51
円満経済!...お金の『円』であって、満額の『満』だろう。
日本の漢字は不思議な感じがする。  

  
[ 518982 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/18(Wed) 14:52
最近消費税1%さげれば、税収入ふえるんじゃね?
って本気で思えてきた。  

  
[ 518983 ] 名前: 名無しの壺さん  2013/09/18(Wed) 14:53
街金から借りてるか親戚から借りてるかの違い。ただ、国内でもこれ以上の国債消化はさすがにキツイんじゃ・・・  

  
[ 518984 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/18(Wed) 14:54
金融のプロじゃねーのかコイツらはw  

  
[ 518987 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/18(Wed) 14:56
国債暴落・信任がなくなるっていうけど、90%以上国内償還で何故信任の問題になるのか分からないんだけど。不勉強なだけでしょうか?
そりゃ国内銀行が買わなくなれば問題になるかも知れないけど、かと言って全部他に投資しだすかね~。口座凍結なんかしなくても政府子会社の日銀が買い取れば終わりじゃない?
物価はそれこそ国内政府と日銀で調整できると思うし。
何かよく分かんねぇなぁ  

  
[ 518991 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/18(Wed) 15:01
日米が潰れないのは確定事項なのに現状利率高すぎるんだよ、元本保証で十分  

  
[ 518993 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/18(Wed) 15:03
対外資産も半端ないほど有るから。
相殺可能なレベルだ  

  
[ 519000 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/18(Wed) 15:11
ノーベル賞の数と特許の中身を見てみるといい。基礎が信用を呼んでいるんだ。
韓国が真似するのは度台無理だ。永遠に。この点に付いては北の方がまだマシだ。  

  
[ 519009 ] 名前: 名無しさん  2013/09/18(Wed) 15:19
[ 518984 ]
IMFは高利貸しと取り立てのプロ。
その酷さは国家と債務国民の生活を崩壊させるほど。  

  
[ 519012 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/18(Wed) 15:21
単純に信用度の違い
あとどちらも高債務国であるけど同時に高債権国でもあるのが理由かと  

  
[ 519013 ] 名前: 名無し  2013/09/18(Wed) 15:22
銀行預金が1000兆円あるということは、銀行の借金が1000兆円あるということ
後は何時、誰がばばを引くかという問題  

  
[ 519019 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/18(Wed) 15:25
こっち見てないで韓国何とかしろよwww  

  
[ 519022 ] 名前: 名無しの壺さん  2013/09/18(Wed) 15:29
よくこれ以上借金を増やすと国債が暴落するって言うけど
日本国債の大部分の引き受けては日本国民(企業)だよね?
日本国民が日本政府が信用できなくて、さらに日本(自分自身)を破滅させるような行動をとるって。。。
日本国民って頭おかしいことが前提条件になっているような暴論じゃないかと思ってるw  

  
[ 519023 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/18(Wed) 15:29
バケツの水を柄杓で汲んで、またバケツに流し込む。
何回やってもバケツの水は無くならないよ。
経常収支黒字国の日本で、政府が国内からお金を調達して、
国内で支出してるんだから。  

  
[ 519024 ] 名前: 名無しさん  2013/09/18(Wed) 15:31
IMFごときがでしゃばんな、経済対策や政策は何も生み出さない無能集団
やる事は、単に裕福な国から金巻き上げて高金利で貸し付けるだけ、まさに消費者金融そのもの
あれだけの金つぎ込んで何でアフリカ裕福にならないか考えろ  

  
[ 519025 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/09/18(Wed) 15:31
>>銀行預金が1000兆円あるということは、銀行の借金が1000兆円あるということ

 頭おかしいの? 預金ってのはその名の通り預けた金で貸した金じゃねぇよ  

  
[ 519027 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/18(Wed) 15:32
世界には真の先進国と言える国は2つしかないと言うことだ  

  
[ 519029 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/18(Wed) 15:36
>>頭おかしいの? 預金ってのはその名の通り預けた金で貸した金じゃねぇよ


いやいやそれは貸借対照表を見ればすぐに分かる。
誰かの預けた資産は、そいつの借金になる。
我々の預金は銀行からみると借金になる。これが事実でございます。
だから利ざやを稼がなければならないし、国債しか買わないから利息が低いのです。  

  
[ 519031 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/18(Wed) 15:38
信用があるから借金できる。それだけの事。  

  
[ 519032 ] 名前: 名無しさん  2013/09/18(Wed) 15:38
>>>銀行預金が1000兆円あるということは、銀行の借金が1000兆円あるということ

> 頭おかしいの? 預金ってのはその名の通り預けた金で貸した金じゃねぇよ

「貸した金」? 銀行が「借りてる金(債権者である預金者に返さなくてはいけない金)」だから間違いじゃねえだろ。  

  
[ 519037 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/09/18(Wed) 15:39
円高の方が内需が強くなるとか言う奴いるけど
それは輸入に頼ったらの話だろ
完全に国内だけで回すなら円安も円高も関係ないんだけどな  

  
[ 519044 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/18(Wed) 15:52
アメリカ、日本、イギリス、スイスは破綻しない構造なのですよ~
金刷って借金かえせるからw インフレにはなるけどね、日本はインフレになってくれって感じ  

  
[ 519047 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/18(Wed) 15:55
そんなことより
近々破綻する韓国のこと心配してあげなさい
IMFも他人事じゃないからね
  

  
[ 519051 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/18(Wed) 16:03
預金封鎖とか煽ってるのいるけど
預金封鎖して返済の為に国債買った銀行に振り込むんですか(棒  

  
[ 519062 ] 名前: 名無しの日本人  2013/09/18(Wed) 16:12
IMFは、もともと経済学の学位をもった人達ばかりでも、実際の経済には無知。また心理学同様、経済学は学問じゃないし・・・・・  

  
[ 519068 ] 名前: 名無しの日本人  2013/09/18(Wed) 16:15
結局、世界経済を実際に支えているのは、借金だらけといえ米国と日本ということですな。  

  
[ 519073 ] 名前: ななしー  2013/09/18(Wed) 16:20
国債の金利も株価も通貨の値動きも人気投票みたいなものだから。
他の人の人気が下がればこっちは上がる。

それに安心せずに維持する向上する施策をしなくちゃいけないってだけ  

  
[ 519076 ] 名前: 名無しさん  2013/09/18(Wed) 16:27
とりあえず韓国はいらないかな  

  
[ 519087 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/18(Wed) 16:40
国債買ってる連中ひとりひとりにヒアリングするだけで答えは出そうなもんだけどな  

  
[ 519103 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/09/18(Wed) 16:57
真面目に考えて1年に50兆円くらい刷って返済してもたいして問題ないと思うけどな
そうすりゃ多少はインフレになるだろうけど今はインフレ政策推し進めてる最中だから丁度いいし  

  
[ 519113 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/18(Wed) 17:11
すべての元凶はフリードマンです。  

  
[ 519133 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/18(Wed) 17:35
実際は自国通貨発行権がある国は何処も破綻しない仕組み  

  
[ 519137 ] 名前:    2013/09/18(Wed) 17:38
金とは国家に対する信用で成り立つから。  

  
[ 519149 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/09/18(Wed) 17:51
ぶっちゃけこんな連中が仕切ってるから世界経済が悪化する一方なんだろ。

金主の日本とアメリカで別組織を作ろう。  

  
[ 519155 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/18(Wed) 17:57
ピンク色のレスはあほ  

  
[ 519163 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/18(Wed) 18:16
はぁ? 債務国??

『日本』 は、世界一の債権国である。 

財政健全化wを謳って、『アベノミクス』 を失敗させたい連中がもう一つ。。  

  
[ 519168 ] 名前: 名無し  2013/09/18(Wed) 18:26
貧乏人が1億借金するのと金持ちが1億借金するのとどっちが信用できる?  

  
[ 519207 ] 名前: 名無し  2013/09/18(Wed) 19:11
IMFが本当にこのレベルだとしたら、IMFの管理下になった国がなぜ再建できないのかは、簡単に答えが出るな。
  

  
[ 519221 ] 名前: あ  2013/09/18(Wed) 19:28
一人勝ち好きなアメリカが日本も勝者にするはずない。
アメリカ人の誰だったかがソ連崩壊後の世界秩序はアメリカ、日本、ドイツの3極支配と論じて、どうやってドイツ、日本を潰すか戦略を練ってる本が出てた。
日本は支配する意思を見せなかったのでこれは流れたかに見えたが、
ソ連崩壊後にアメリカが貿易不均衡で日本を叩き出したのは、冷戦の勝者がアメリカと日本だったからだという。アメリカの軍事力と、日本が対ソ連のためならいくらでもアメリカに金を出すと言った経済力。
けれどもソ連が消えたら今度は敵が日本になった。
アメリカは勝者が二人いるのは好まないし、国をまとめるために敵を必要とするから、国連もIMFも、裏にいるのはアメリカだ。
EUの雄のドイツを潰したら次はTPPで日本を潰しに来るに決まってる。  

  
[ 519282 ] 名前: あ  2013/09/18(Wed) 20:30
「国債買ってる連中ひとりひとりにヒアリングするだけで答えは出そうなもんだけどな」←同感 。大体、経済学の教科書は変なんじゃなかろうか。通貨が増えるとインフレになる、というけど、世の中にどうカネが流れていくのかは簡単でも書いてない印象。  

  
[ 519295 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/18(Wed) 20:37
国民から借りて、国民に色をつけて返す。
市場に供給するお金を増やしているだけ。  

  
[ 519322 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/18(Wed) 21:00
金という概念を考えられるね。
国がなければ、紙幣は紙くず。結局、信用なんよね。信用がなければ、必要なものの物々交換か、精々金属が価値がある程度。  

  
[ 519326 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/09/18(Wed) 21:01
正直今年の巨人阪神と一緒やろ
他があまりにもダメなだけ
つ~かそれがわからんIMFてオツム大丈夫か?  

  
[ 519354 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/18(Wed) 21:25
邦銀は保有率下げてきているけどな  

  
[ 519356 ] 名前: ゆとりある名無し  2013/09/18(Wed) 21:25
はぁ?なにスポンサーに噛みついてんだ? くされIMF
ブツクサいってるヒマがあったら日本の債権回収してこいっ!  

  
[ 519369 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/18(Wed) 21:44
日本は対外的に見たら債権国だろ
それも怪物級の  

  
[ 519373 ] 名前: 名無しさん  2013/09/18(Wed) 21:50
ずっと問題ないと言えば嘘になる。しかし短期的な課題ではない。それこそ5~6年先送りにしても問題はない。デフレが続けば日本の信用は落ちる。信用を失わない為にもデフレ脱却は急務。

米国はそもそも規模が違いすぎて。


  

  
[ 519409 ] 名前: 名無しの日本人  2013/09/18(Wed) 22:29
アメリカと日本は世界TOPの内需大国である。
アメリカの通貨はドルという基軸通貨で、地球上で一番流通している。
日本の借金とは日本政府の借金であり、その返済先は日本である。
しかも日本国としては黒字である。
日本は良いモノを継続的大規模に作る事ができ、アメリカは最先端ソフトと他では作る事ができないモノを作る事ができる。
経済規模はアメリカが世界1で日本は世界3位。しかも日本は世界一の債権国である。
潰れる理由が見当たらない。
  

  
[ 519446 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/18(Wed) 23:09
銀行からすると、預金ってのは負債だからな。利子ってのは銀行から見ると損金。
タダでさえ復興資金と保険金が銀行にダブついてるんだ。使うのが追い付いてない状態。
で、その銀行からすると最大の有料債権ってのが国債。
かつては土地だったけど、バブルってので痛い目あってるからなw
銀行が預金の多さで苦しんでる間は何の問題もなんだコレw  

  
[ 519536 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/19(Thu) 00:39
大きく市場に組み込まれた国が簡単に落ちるかよ。
規模と影響を全く考えずに金だけ見ているから理解できないんだよw
  

  
[ 519542 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/19(Thu) 00:46
おっさんがジャイアンツ応援するみたいな信用なんじゃね?  

  
[ 519633 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/19(Thu) 03:00
覇権国家だから
アメリカの債務の50%が自国
残りがドル立てで日本と中国
日本は83%が自国
のこり17%が円だてでアメリカ
つまり二国間での持ち合い
破綻するわけが無い  

  
[ 519673 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/19(Thu) 04:25
519032
借金というよりかは負債、と言った方がわかりやすいんじゃないか?
実際、金貸しは金を貸して利ざや取るのが商売だし。
まあその商売を強制的に作ってるのが国債なんだけどね。
  

  
[ 519711 ] 名前:    2013/09/19(Thu) 05:52
嫁に借りてる金は旦那の稼ぎだからな ←まさにこれ

借金と言う事はそれだけ誰かがお金と言う権利を得ていると言う事
それが国内で行われているんだから債権と債務が同じ場所にいるなら、さて国内の総資産はいくらでしょーか?こんな事も分からない人がテレビに騙されるんだろうな
まあこの場合格差が問題になる事もあるからやり方次第かな、とはいってもこの流れを使ってさらにお金を稼げる打ち出の小づちみたいなものだが  

  
[ 519743 ] 名前: zzz  2013/09/19(Thu) 06:39
日米どちらも、ヒト・モノ・カネの強さというか、借金を帳消しにするくらいの国富を持っていると市場に判断されているってことだろうね。そして実際にそれらの国富は持っている国だと思う。

借金に関して言えば、返すあてがある借金はどこの会社でもやってること。
それに持っている資産を換金すればすぐにでも返せる借金なんて借金と言わない。
ストックをすぐにフローに流せないから、借金しているってのなら健全な借金と言えますね。

  

  
[ 519853 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/09/19(Thu) 09:28
「私は経済学も知らない薄汚い金貸し風情です」と言いたいのか?
IMFがそんなんじゃ困るよ・・・  

  
[ 519855 ] 名前: 名無しさん  2013/09/19(Thu) 09:30
借金も資産なんだよね。しかもそれは自国内で賄ってるという。


IMFは態とやってるんでしょ。なぜ信頼されるなんて分かりきってる。経済学(財政学)少しかじれば誰でも理解できる(規模の大きさ・通貨の強さ・自作自演・技術・そもそも全て返す必要がない等々)。経済エリートの彼等に理解出来ない訳がない。分かった上で騙してるんだよね。  

  
[ 519887 ] 名前: 名無しさん  2013/09/19(Thu) 10:26
国際基準通貨のドルを発行できるアメリカ 円を発行できる日本が潰れるわけがない

EUはユーロを各国がそれぞれ発行できない その違い  

  
[ 520096 ] 名前: 名無しさん  2013/09/19(Thu) 18:11
一つの通貨、多くの政府(、多くの民族)というEUは
旧ユーゴや旧ソ連の政治体制を金融におきかえたようなものだ
指導者の権力次第だが、本来は非常に不安定なもの  

  
[ 520131 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/19(Thu) 19:33
基軸通貨って知ってるかぁ?w
元やウォンとは、国際的信用が段違いなんだよw  

  
[ 520252 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/19(Thu) 22:21
掲示板の通説で「政府が民間から借りてるから問題ない」ってのあるけど、民間が海外から借金してたらどうすんの?貿易赤字だったら不味いよね?って意見を未だに見たことがない。  

  
[ 520337 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/19(Thu) 23:30
520252
貿易収支とは別に所得収支ってのがあってだな・・
海外に資本を持っているモノから得られる収入。
つまり、海外に資産ガッポリ持っててその利子みたいなもんで貿易赤字を上回るほどの
黒字状態が日本なんだよ・・。海外に借金どころか金貸し国家なんだわw
  

  
[ 520351 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/19(Thu) 23:41
借金増やしてはダメって言ってるけど、それはただの感情論で
経済学的にはもっと借金しないとダメなんだよ。今年の時点であと200兆円ぐらいね。  

  
[ 520474 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/20(Fri) 02:02
日本国債を空売れば良いじゃん。

日本は潰れますなんて言って大失敗して逃亡してたけどね。  

  
[ 521540 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/21(Sat) 08:41
日本人は貯金好きだからだろ。
銀行は預金を国債で政府に投資しているという図。
銀行からすると預金なんてのは負債だからなw

他国ではクレジットカード主流だから国民に借金して儲けてる。
基本的な金融機関の考え方が逆なんだよw  

  
[ 521543 ] 名前: nanasi  2013/09/21(Sat) 08:46
日本人口の1/4が高齢者(=働かない)になりつつあり、今後も増える一方なのに、彼らを養いながら経済成長を、という夢物語を追ってるようにしか見えない
働かない人たちと、働く人・今後働く人(=子供)のどちらに重きを置いて税金を使うか、って話なんだけど、政治家さんは票で動くから
働かない人たちがますます手厚く保護され、働く人たちは東京オリンピックで電車に突進し、世界の耳目が集まる中で必死の叫びを上げるだろうね  

  
[ 521553 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/21(Sat) 08:59
先日もNHKは国債による国民の借金が1000兆円とか嘘つきやってたな
日本国民って世界の中で幼稚園レベルの知能だと思ってるんだろうぜNHK

それに世界一の債権国が日本で世界一の債務国がアメリカだよな
アメリカってずっと破綻国家じゃん  

  
[ 521571 ] 名前: 名無しさん  2013/09/21(Sat) 09:21
IMF=国際工作機関  

  
[ 521573 ] 名前:    2013/09/21(Sat) 09:22
屈指の世界流動資産を持ってて、しかも債務は自国通貨建てで日本人の個人『資産』。
学生でも解る簡単な道理なんだが。  

  
[ 521640 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/21(Sat) 10:57
また財務省が言わせてんのか  

  
[ 522518 ] 名前: 名無しの日本人  2013/09/22(Sun) 08:52
日本に関しては債務総額じゃなく、「対外」債務をGDPで割るだけで答え出るんじゃない?
せめて純債務(債務-資産)


アメリカはまあ、基幹通貨だからって面が強いけどね。
単純に額で見るならともかく、純債務のGDP比でみると、
他所に比べりゃまだそんなに酷いとはいえないだろ。

で、これ言ったのまたIMF中の日財務省出向者?
正直国際機関のレポートとか、その機関の中の『誰』が言ってるのか
レポート書いた人(達)の名前記述するべきだわ  

  
[ 522526 ] 名前: jumper  2013/09/22(Sun) 09:16
色々と根本から勘違いしている人が多い。国家財政が赤字でも、国民はカネを持っている。米国の富豪は一家で2兆円、3兆円くらいの資産はざらだ。国家に防衛や社会保障といった赤字分野をまかせ、利益のあがる分野は富豪が独占して私利私欲だ。国家が赤字というのは意図的に押し付けられたものにすぎない。日本もそう。だから、政府が赤字なのは当たり前のことで、そのおかげで富豪が肥え太る。富豪が儲けるのが目的であり、財政赤字こそがその最重要な手段なのだ。  

  
[ 522533 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/22(Sun) 09:26
IMFは韓国とか中国にでも金貸してろよ、それがお似合いだわ。  

  
[ 522572 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/22(Sun) 11:06
円、ドル、ポンド(加、豪含む)ユーロ(フランとマルクを継承した)だけが世界の基軸通貨
他のは紙と変わらんのよ実際

要はこの五カ国の国家国民の信用力が突出してる
他の国は徳政令や条約破りをやるんでいつ紙屑になるかわからんリスク込み  

  
[ 522716 ] 名前: 名無しの日本人  2013/09/22(Sun) 15:14
経済は人。理由は後付け。
何故大丈夫なのかって?大丈夫だと思ってる人が大半だから。
そして大丈夫だと思ってる理由は人それぞれ。  

  
[ 523008 ] 名前: 11  2013/09/22(Sun) 21:21
今の経済は説明つかないんじゃなくて、説明しようとしているお前らが間違っている。
大体経済学者なんて適当なことを言ってればいいんだから、楽な商売だよ。  

  
[ 524920 ] 名前: 名無しの壺さん  2013/09/24(Tue) 18:47
IMFに優秀な人材がいないということ
日本の財政赤字は300兆円程度
資産は2000兆円を超える
動かせない資産も含めれば4000兆円超
これが事実
財務省の1000兆円を超える財政赤字などという真っ赤なウソに騙されている。
IMFも一緒だ。  

  
[ 547307 ] 名前: 名無しの日本人  2013/10/16(Wed) 08:37
ノーベル経済学賞()だし、経済分かってる奴なんて殆どいないと思うわ
  

  
[ 561473 ] 名前: 名無し  2013/10/31(Thu) 08:01
IMFが、無能と言うこと?
韓国にしっかり教育していれば、2どめのIMFは、無かったんちゃうん?
で、どうすんのどっかの国みたいにレールまで剥ぎ取るの?  

  
[ 564191 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/11/02(Sat) 15:46
三橋貴明先生に聞けば良い  

  
[ 593194 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/11/30(Sat) 16:25
「実体経済」の仕組みも知らないとかIMFは自分が無能ですと言ってると自覚してないのだろうか。
それでもって財政均衡()とか言っちゃってるわけ?wwwア/ホくさ

仮想の経済システムや経済人()なんてので作られた経済理論にノーベル賞が与えられ、EUなんていう欠陥だらけの共同体がいまだに続いてるわけだよ  

  
[ 597549 ] 名前: 名無しさん  2013/12/04(Wed) 13:54
>>86
借りたら必ず返す  

  
[ 618160 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/24(Tue) 02:12
>財政健全化は早いほど望ましいと
コんなの一般論
一般論言ってりゃ給料もらえて楽な商売だなw  

  
[ 630810 ] 名前: ghfkui  2014/01/05(Sun) 09:38



大蔵省が100兆円金貨を作って日銀から国債を買い戻し、その国債を焼いてしまう

これで名目上の国債はゼロにできる、株式会社が株の自社株買いをして償却するのと同じなのだがこれでまずいことがあるの?

通貨の流通量が増えるので国内の経済が安定していない国でこれをやればハイパーインフレになるが日本ならOKでは、インフレをかなり自由に制御できるはずなのだが



  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ