2013/09/20/ (金) | edit |

安倍首相は、消費税率を2014年4月に8%に引き上げる意向を固めた。焦点だった法人税の実効税率引き下げの扱いが固まったことを受けたもので、10月1日に正式に表明したい考え。政府・与党は、2014年4月の消費税率引き上げに向けて、9月中に経済対策を取りまとめる方針で、調整が続いていた。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379627646/
ソース:http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00254250.html
スポンサード リンク
1 名前: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★:2013/09/20(金) 06:54:06.25 ID:???0
安倍首相は、消費税率を2014年4月に8%に引き上げる意向を固めた。焦点だった法人税の実効税率引き下げの扱いが固まったことを受けたもので、10月1日に正式に表明したい考え。政府・与党は、2014年4月の消費税率引き上げに向けて、9月中に経済対策を取りまとめる方針で、調整が続いていた。
政府関係者によると、法人税率の引き下げでは、2014年度末までの予定で、法人税に上乗せされている「復興特別法人税」を、1年前倒しして、2013年度末で廃止することが固まった。
*+*+ FNN +*+*
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00254250.html
政府関係者によると、法人税率の引き下げでは、2014年度末までの予定で、法人税に上乗せされている「復興特別法人税」を、1年前倒しして、2013年度末で廃止することが固まった。
*+*+ FNN +*+*
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00254250.html
2 名前:名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 06:54:45.42 ID:JVBjqbao0
増税粉砕!
3 名前:名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 06:54:53.19 ID:AmhMjWPt0
まあしょうがないな
4 名前:名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 06:54:57.28 ID:P7wm+wwUO
終わりの始まり
9 名前:名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 06:56:54.47 ID:F9y7rHOdO
安倍総理万歳!!
11 名前:名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 06:57:10.73 ID:n8bWARDQ0
また老害が若者から搾取するシステムが一つ構築されるのか
16 名前:名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 06:57:53.97 ID:/m3dEIfZ0
市場は織り込んでるのかな
17 名前:名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 06:58:03.00 ID:IlpWCZA00
増税特需が来る
23 名前:名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 06:59:29.57 ID:WlDyv+TL0
回転寿司一皿108円!
29 名前:名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 07:01:20.59 ID:bLbTudqV0
でもミンスよりはマシだよねwww
32 名前:名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 07:02:08.71 ID:cRL+zwR90
関係大臣から一言も発言がないんですが?
40 名前:名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 07:03:57.62 ID:yQTx3G/e0
まあ、安部総理の発表を待とう。
メディアが決める事じゃないし。
メディアが決める事じゃないし。
45 名前:名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 07:05:50.13 ID:LPxsw8dl0
消費税上げるなんて世界に向けて言わなきゃよかったのに
こんな事言うから時期もずらせねえんだよ
こんな事言うから時期もずらせねえんだよ
245 名前:名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 07:34:56.35 ID:SY6+zSE/0
46 名前:名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 07:06:07.22 ID:vVuTbBJfO
最悪だなあ
53 名前:名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 07:07:34.11 ID:/fRDomIDP
安倍総理、頼りになるなぁ。
これで日本も安泰って感じ
これで日本も安泰って感じ
54 名前:名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 07:07:43.82 ID:PGUwO79X0
また捏造ニュースか
55 名前:名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 07:08:02.39 ID:Lzr+G8po0
メンドクサイ 10%にしろよ
56 名前:名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 07:08:08.39 ID:Mnp6KVky0
マジか…
あー気が滅入る
あー気が滅入る
58 名前:名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 07:08:13.37 ID:/m3dEIfZ0
車買っとくか・・・
67 名前:名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 07:09:04.45 ID:OxZgWali0
西やん「しゃーない」
70 名前:名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 07:10:23.88 ID:cRL+zwR90
この記事じゃ
・誰とも分からない政府関係者
・増税を決断した経済指標不明
これで信用しろと?
・誰とも分からない政府関係者
・増税を決断した経済指標不明
これで信用しろと?
74 名前:名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 07:10:44.00 ID:SM6ap9O70
オリンピックが決定打
75 名前:名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 07:11:08.82 ID:UGBjYogW0
遅すぎるわ。
80 名前:名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 07:11:55.67 ID:bolyBJ4Y0
ものの見事に税収減るだろうな。
そして増税を決めた安部に対して、新聞や有識者は
手の平を返し非難する。
財政が悪化し、また増税する理由が出来たと財務省は大喜び。
そして増税を決めた安部に対して、新聞や有識者は
手の平を返し非難する。
財政が悪化し、また増税する理由が出来たと財務省は大喜び。
90 名前:名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 07:13:24.77 ID:kktsVfMRO
家賃が上がらなければいいや。
95 名前:名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 07:14:48.85 ID:4iYQFyOO0
だからお前ら落ち着けっての
安部ちゃんは何も言ってないんだよ。
この前も菅が否定してただろ。
安部ちゃんは何も言ってないんだよ。
この前も菅が否定してただろ。
106 名前:名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 07:16:17.36 ID:0MsDWANF0
どうせ最初からの既定路線だろ
消費税を上げて、法人税を下げる
わっかりやすい政治だな
消費税を上げて、法人税を下げる
わっかりやすい政治だな
133 名前:名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 07:20:48.30 ID:prwhHBI+0
まだ決定じゃないからな。10月に正式決定だから。
142 名前:名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 07:21:40.33 ID:x0uh9Jhf0
嘘くさいニュースだなぁ。
144 名前:名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 07:22:03.74 ID:0inbTKWe0
今回は上げないだろ
財務省の手羽先どもには上げる体を見せてるが
財務省の手羽先どもには上げる体を見せてるが
146 名前:名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 07:22:32.05 ID:fS1lH+/aO
また首相本人じゃなく政府関係者の証言か
156 名前:名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 07:23:14.50 ID:+3m6kczp0
上げない理由がないじゃん
どういう理由で上げないんだよ
そこを教えてくれよ
上げないとか見送るとか言ってる人は
どういう理由で上げないんだよ
そこを教えてくれよ
上げないとか見送るとか言ってる人は
163 名前:名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 07:24:42.49 ID:y7kZikFz0
242 名前:名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 07:34:35.62 ID:XIN/AVGc0
159 名前:名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 07:23:45.78 ID:Nx7rEsGT0
マスコミ最後の信用失墜まであと10日か、、、
229 名前:名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 07:33:04.14 ID:/vJE7U4T0
誰が言ったのかが書かれていないじゃん。
なにこれ、ニュースの意味あるのか。
なにこれ、ニュースの意味あるのか。
301 名前:名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 07:43:47.17 ID:rLJ8Wcho0
間違いなく消費が落ち込むと思うんだが・・・・
金持ち以外は、ますます生活が大変になるわ
金持ち以外は、ますます生活が大変になるわ
286 名前:名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 07:41:48.37 ID:J757o+DC0
増税決定!!って記事何度目だよホント
スポンサード リンク
- 関連記事
いいから凸れまだ間に合う
【自民党】「選ぶ人がア ホでも選ばれる人は立派だ」参院幹事長が発言
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/09/18/kiji/K20130918006644650.html
安倍ちゃんの本心を代弁してくれる事件が続くねw
「自民支持者は『ア ホ』 でも議員は立派」wwww
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/09/18/kiji/K20130918006644650.html
安倍ちゃんの本心を代弁してくれる事件が続くねw
「自民支持者は『ア ホ』 でも議員は立派」wwww
FNNかー。しかし法人税を下げて消費税を上げる…手のひらが忙しいわー
これで実態の無い景気回復がまた作られるんかねえ
これで実態の無い景気回復がまた作られるんかねえ
本当に増税するかはまだ分からんが、この記事は完全にデマだぞ。前々から「10月に首相が判断する」っていってるだろ?今何月だ?9月半ばだぞ?
マスコミに踊らされるのはいい加減やめようぜ。
マスコミに踊らされるのはいい加減やめようぜ。
首相直接の弁もなく、新聞がこれじゃ増税論者のブログと変わりない
これから結婚して家やら家具やら車やら買うやつには大きな痛手になるな
年寄りどもは金持ってんのにもう大して買うもの無いしな・・・。
年寄りどもは金持ってんのにもう大して買うもの無いしな・・・。
高橋洋一さんがラジオで言ってた。多くの国民が電凸っていう反乱に近い行動に出たら
まだ変えられるかもね、って。それ以外は外堀埋められてるって。
まだ変えられるかもね、って。それ以外は外堀埋められてるって。
あれ?昨日までは決定じゃなかったんですか?
マスコ゛ミさん
マスコ゛ミさん
まじで飛ばし記事やったメディアに罰則食らわせろよ。
メディアのやりたい放題じゃねえかよ!
メディアのやりたい放題じゃねえかよ!
首相本人が増税反対派(青山いわく)だからどうもこの記事が飛ばしくさい。
市場が反応していないのでガセ
安倍さんの肉声以外この手のニュースは信用できん
安倍さんの肉声以外この手のニュースは信用できん
高橋洋一なんて泥棒じゃねーか
また財務省の情報操作か
嘘くさいんだよなぁ
※520704
昔橋下が似たようなこと言って煽ってたのを思いだしたわw
そもそも増税は選挙前から言ってたことなのに、なんでいまさらって思うんだが
昔橋下が似たようなこと言って煽ってたのを思いだしたわw
そもそも増税は選挙前から言ってたことなのに、なんでいまさらって思うんだが
マスコミが消費税引き上げだぁ~って煽って
引き上げなかったら世間の反応に驚き引き上げ断念した
安倍はチキンだ!リーダーシップが無いこんな政党に政権を任せるなって
叩くんですねw
引き上げなかったら世間の反応に驚き引き上げ断念した
安倍はチキンだ!リーダーシップが無いこんな政党に政権を任せるなって
叩くんですねw
いくら反対しようが、間違っていようが、消費税10%もTPPも原発推進もすでに決まっている。
民主主義を演出したいだけ。
民主主義を演出したいだけ。
もう10%しろよ1円玉とか5円玉めんどくさいわ邪魔なんだよ
安部の映像流してるだけで本人は一言も消費税上げるなんて言ってないし
とばしなの?デマじゃないの?どこからの情報?
とばしなの?デマじゃないの?どこからの情報?
ソフトランディングの為に政府もグルでやってるに決まってんだろw
少しは学べよw
マスコミ「TPP交渉参加すると決まった」
政府「まだ決めていません」
ネトウヨ「やはりマスコミの情報操作!安倍さんはTPP参加しない!」
しばらくして
安倍「TPPは国益。交渉参加する」
ネトウヨ「・・・。」
これと同じで政府が情報出させてるの。分かる?
少しは学べよw
マスコミ「TPP交渉参加すると決まった」
政府「まだ決めていません」
ネトウヨ「やはりマスコミの情報操作!安倍さんはTPP参加しない!」
しばらくして
安倍「TPPは国益。交渉参加する」
ネトウヨ「・・・。」
これと同じで政府が情報出させてるの。分かる?
凸した人がいて、これもまたトバシ記事だと判明してるよ。
首相の周辺の人に聞いて記者が総合的に判断したってさw
10月上旬まで(10/1とは菅官房長官は絶対に言ってない)こういう願望記事を
何度も何度も出してくるんだろうね〜、うんざりだわ
首相の周辺の人に聞いて記者が総合的に判断したってさw
10月上旬まで(10/1とは菅官房長官は絶対に言ってない)こういう願望記事を
何度も何度も出してくるんだろうね〜、うんざりだわ
※520735
「政府関係者」=財務省主計局
※520737
これは事実と違うのわかってて故意にやってるから飛ばしじゃなくて虚報だよ。
「政府関係者」=財務省主計局
※520737
これは事実と違うのわかってて故意にやってるから飛ばしじゃなくて虚報だよ。
これ、政府関係者=財務省主計局ってことにしてるから財務省主計局にどんどん罪状が積み上がってるなw
ま、それでもここ20年で自国民を15万人以上殺した罪には到底及ばないがな。もはや白テロ。
ま、それでもここ20年で自国民を15万人以上殺した罪には到底及ばないがな。もはや白テロ。
はっきり言って消費税8%なんて一般人が気にする程じゃない
大変なのは中小企業
消費税払えなくて倒産するとこがかなり出ると思う
大変なのは中小企業
消費税払えなくて倒産するとこがかなり出ると思う
もう50000%にして日本終わりにしよ
また飛ばしか。流石に信用されなくなってきたな。
10月に表明って言ってんだからそれまでは分からないよ。
増税すればアベノミクスは間違いなく失速する。
給料への反映が遅れるよ。
橋本政権だけじゃなくイギリス、スペインでも税収減になってる。
10月に表明って言ってんだからそれまでは分からないよ。
増税すればアベノミクスは間違いなく失速する。
給料への反映が遅れるよ。
橋本政権だけじゃなくイギリス、スペインでも税収減になってる。
本人言ってねーじゃん
これどっからの情報なん?勝手に真偽のわからん記事のせていいわけ?
これどっからの情報なん?勝手に真偽のわからん記事のせていいわけ?
安倍さんが自分の口で「上げる」って言ったのかと思ったら、本人の発言は一言もねぇのか。
10/1に表明するっつってんだから記者共は指咥えて待ってりゃいいんだよ。
10/1とすら言ってなかったのか。
まあ、本人が時期が来たら言うってんだから、確実なリークでも掴んでないなら記事なんて起こすなよ。
まあ、本人が時期が来たら言うってんだから、確実なリークでも掴んでないなら記事なんて起こすなよ。
消費税増税すると景気腰折れの恐れがあるのに、
そんなに増税したいなら腰折れ分補う経済対策出してみろと
安倍総理が財務省にケンカ売ったのが正解。
しかし、マスコミは誘導大好きなので
増税するから出してと指示したように報道している。
そんなに増税したいなら腰折れ分補う経済対策出してみろと
安倍総理が財務省にケンカ売ったのが正解。
しかし、マスコミは誘導大好きなので
増税するから出してと指示したように報道している。
※520736
お前もマスコミと同じだなwTPPの件だって結果論だろw
それを「少しは学べよ。政府が情報出させてるの。分かる? (キリッ」とかwwww
何でお前にそれが分かるの?政府関係者から聞いたのかな?
それとその件にネトウヨって関係あるの?ネトウヨって言いたいだけ?
お前もマスコミと同じだなwTPPの件だって結果論だろw
それを「少しは学べよ。政府が情報出させてるの。分かる? (キリッ」とかwwww
何でお前にそれが分かるの?政府関係者から聞いたのかな?
それとその件にネトウヨって関係あるの?ネトウヨって言いたいだけ?
金の亡者自民党
ほんと、民主党の時とは全然反応が違うなぁ。自民信者きめえw
民主の時はソースが無くても無条件で信じてたのにな
つか、麻生も安倍も増税は決定してるって言ってるじゃん
まあ日本人なんて感情論ばっかだしなー
ここの住民見てれば分かること。
民主の時はソースが無くても無条件で信じてたのにな
つか、麻生も安倍も増税は決定してるって言ってるじゃん
まあ日本人なんて感情論ばっかだしなー
ここの住民見てれば分かること。
※520745
会社の給与が増えなくなったり、雇用が減ったりする問題は、充分一般人の問題だろ
来年には賃上げ来るかー、とか言ってたけど、増税が決まっちゃったら、絶望的だね。
給与が増えないのに、物価が3%、再来年には2%も上昇だよ。
まさに、賃上げ無き悪い物価上昇が来るわけだ。アベノミクスも、いよいよ危ういな。
五輪で追い風ムードだったのに、何でここでブレーキかけるマネするかねえ。
会社の給与が増えなくなったり、雇用が減ったりする問題は、充分一般人の問題だろ
来年には賃上げ来るかー、とか言ってたけど、増税が決まっちゃったら、絶望的だね。
給与が増えないのに、物価が3%、再来年には2%も上昇だよ。
まさに、賃上げ無き悪い物価上昇が来るわけだ。アベノミクスも、いよいよ危ういな。
五輪で追い風ムードだったのに、何でここでブレーキかけるマネするかねえ。
まだ決定では無いから見守るが、もし本当に増税しちゃったら、アベノミクスが終わっちゃうだろ。
2年合わせて5%も増税して、それでも景気の腰折れはないとか、そんな夢物語信じようがないぞ。
景気回復が順調で、来年には給与も増えてるかなー、と思ったからこそ、安倍政権を支持してきたのに、その公約が果たせないなら、支持する理由が無くなる。
頼むから、理性的な判断をお願いしたい。
今更、小泉みたいな「痛みを耐えて」とか、そんな話を聞く気は無いからね。
2年合わせて5%も増税して、それでも景気の腰折れはないとか、そんな夢物語信じようがないぞ。
景気回復が順調で、来年には給与も増えてるかなー、と思ったからこそ、安倍政権を支持してきたのに、その公約が果たせないなら、支持する理由が無くなる。
頼むから、理性的な判断をお願いしたい。
今更、小泉みたいな「痛みを耐えて」とか、そんな話を聞く気は無いからね。
> 520794
安倍さんは何もまだ言ってないよ。
安倍さんは何もまだ言ってないよ。
上げても据え置きでもマスゴミは批判するんだろうな…
>ほんと、民主党の時とは全然反応が違うなぁ。自民信者きめえw
まあ確かにそういう輩もいることは確かだな。無理にでも賞賛してんのはただの能無しにしか見えんし。
まあ、それとは別にソースを確認しないで騒ぐのは、民主政権下だろうが自民政権下だろうが学習しない奴のすることだ。だからまだ何とも言えん。
まあ確かにそういう輩もいることは確かだな。無理にでも賞賛してんのはただの能無しにしか見えんし。
まあ、それとは別にソースを確認しないで騒ぐのは、民主政権下だろうが自民政権下だろうが学習しない奴のすることだ。だからまだ何とも言えん。
麻生が総理の時の「何月に衆院解散を決意と政府関係者があきらかにした」状態で9ヶ月くらい言い続けた手法とまったく同じじゃないですか。
※ 520788
ここで騒いでる自民信者って石破が「党で決定済み」って言ったのはどう思ってんだろうね
ここで騒いでる自民信者って石破が「党で決定済み」って言ったのはどう思ってんだろうね
自民党が決定したとしても決定するのは総理自身。
野田が辞めなかったのがいい例でしょw
「安倍総理の肉声。」
ttp://www.kurayama.jp/modules/wordpress/index.php?p=1105
野田が辞めなかったのがいい例でしょw
「安倍総理の肉声。」
ttp://www.kurayama.jp/modules/wordpress/index.php?p=1105
決定権を持っているのは総理大臣であって与党ではないと思うが?
今の増税が待ち遠しくて仕方がない世論側メディアっていうのは訳わからん構図だよなあ
増税は既定路線じゃね?
いつやるか以外の声ってどこから出てるんだ?
俺は今回の増税論争では反増税が壊滅してる点を挙げたいよ
俺は景気刺激は国債、増税は経済政策後の日本に合せる為の税制改革の一環としてやるべきだと思うんだけどな
増税で政策が失敗するとしてるのは、スーパーインフレ説や民主党が振り回してた政府財政破綻説と大差ない物だと思う
現在主流の景気刺激への影響という視点なら景気刺激の効果との比較で語るところじゃないか?
増税なのに経済への梃入れに対する影響ばかり問題にされていて変だと思うのだけど
国債発行みたいな感覚で増税を議論してね?
増税は改革後のモデルも考慮してやる話だと思うのだけどな
現在の経済政策議論はビジョンがぼんやりしたまま進んでる気がする
ディティール先行になっちゃってる感じ
増税は既定路線じゃね?
いつやるか以外の声ってどこから出てるんだ?
俺は今回の増税論争では反増税が壊滅してる点を挙げたいよ
俺は景気刺激は国債、増税は経済政策後の日本に合せる為の税制改革の一環としてやるべきだと思うんだけどな
増税で政策が失敗するとしてるのは、スーパーインフレ説や民主党が振り回してた政府財政破綻説と大差ない物だと思う
現在主流の景気刺激への影響という視点なら景気刺激の効果との比較で語るところじゃないか?
増税なのに経済への梃入れに対する影響ばかり問題にされていて変だと思うのだけど
国債発行みたいな感覚で増税を議論してね?
増税は改革後のモデルも考慮してやる話だと思うのだけどな
現在の経済政策議論はビジョンがぼんやりしたまま進んでる気がする
ディティール先行になっちゃってる感じ
※520817
菅が「首相が決断したという事実はない」と言ってたのはどう思ってんの
菅が「首相が決断したという事実はない」と言ってたのはどう思ってんの
ガースーが言うまで信じないことにしてる。
事後間違ってても、聞いた通り報道しただけ、情報元は死んでも明かせない、で終わり。
マスコミってのは楽な仕事だなw
マスコミってのは楽な仕事だなw
これでまた菅さんの否定コメントが聞けるな
>経済対策は5兆円超 消費増税に備え、安倍首相意欲
>低所得者に1万円給付方針 自公、消費増税時の措置
>消費増税対策で法人減税検討
増税を踏まえて着々と政府と財務省が布石を打ってるよ
法人税減らすなら消費増税するな
>低所得者に1万円給付方針 自公、消費増税時の措置
>消費増税対策で法人減税検討
増税を踏まえて着々と政府と財務省が布石を打ってるよ
法人税減らすなら消費増税するな
また狼少年か、(メディアの信用が)壊れるなあ。
典型的なメディアの観測気球(ねつ造)です。
ほんとうにありがとうございました。
ほんとうにありがとうございました。
マスコミの情報元=中国、韓国関係者
日本の政治&経済が混乱すれば都合がいいからな
スパイ防止法さっさとやってくれ政府
日本の政治&経済が混乱すれば都合がいいからな
スパイ防止法さっさとやってくれ政府
飛ばし記事。在務省はいい加減にしてほしい。
総理や閣僚の発言が一つもないんだけど?
消費税上がれば 出来るだけ 買わないようにする
財務省の暴走。あと小泉政権人気再びで安倍氏が信頼を寄せている竹中平蔵の思惑だろ。デフレ脱却も半ばで増税なんて正気の沙汰ではない。それでもやらないといけないという官僚の偏執的こだわりだけで消費税増税進めているだろ。あいつらは机上の経済理論でゴリ押しするだけで現実が見えていない。
日本経済新聞 官房長官、消費増税「正直なところ総理は決断していない」2013/9/20 16:55
菅義偉官房長官は20日午後の記者会見で、2014年4月からの消費税率引き上げを安倍晋三首相が決断した、との報道について「正直なところ、総理は私は決断してないと思う」と述べた。
首相自身、増税した場合の影響などを総合的に勘案して自ら判断する考えをかねて述べている。菅氏は「総理ご自身がもう決断したということは私はまったく聞いていない」と語った。そのうえで「10月になって日銀企業短期経済観測調査(短観)等の数字をみたうえで、総理自身その対策を含めたうえで判断する」との見解を改めて示した。
復興特別法人税の終了を1年前倒しすることが取り沙汰されている点に関連し「復興財源25兆円を削ることはあり得ない」とも述べた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
菅義偉官房長官は20日午後の記者会見で、2014年4月からの消費税率引き上げを安倍晋三首相が決断した、との報道について「正直なところ、総理は私は決断してないと思う」と述べた。
首相自身、増税した場合の影響などを総合的に勘案して自ら判断する考えをかねて述べている。菅氏は「総理ご自身がもう決断したということは私はまったく聞いていない」と語った。そのうえで「10月になって日銀企業短期経済観測調査(短観)等の数字をみたうえで、総理自身その対策を含めたうえで判断する」との見解を改めて示した。
復興特別法人税の終了を1年前倒しすることが取り沙汰されている点に関連し「復興財源25兆円を削ることはあり得ない」とも述べた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
フェイスブック使えよ
消費増税で安倍政権は終了
ttp://endokentaro.shinhoshu.com/japan/post3058/
ttp://endokentaro.shinhoshu.com/japan/post3058/
最後まで増税反対のメール送るべし。可能ならソース付きで。
安倍首相
ttp://www.s-abe.or.jp/contact/contact
自民党
ttps://ssl.jimin.jp/m/contact-m
官邸
ttp://form1.kmail.kantei.go.jp/cgi-bin/k/iken/im/goiken.cgi
安倍首相
ttp://www.s-abe.or.jp/contact/contact
自民党
ttps://ssl.jimin.jp/m/contact-m
官邸
ttp://form1.kmail.kantei.go.jp/cgi-bin/k/iken/im/goiken.cgi
てか、増税して100%税収減るんだけどそれでもやるのかよ???
おまけにデフレ回復100%なくなって景気回復もなくなるのに???
財務省、お前ら〇ねよ。
おまけにデフレ回復100%なくなって景気回復もなくなるのに???
財務省、お前ら〇ねよ。
菅さんがまた、否定報道だしたね
こんなにはっきり、ウソついて問題ないんか?
テレビのニュースって
みんな、財務省と自民党と内閣官房に凸しよう
本気で、この政権、この10日間が勝負だ
こんなにはっきり、ウソついて問題ないんか?
テレビのニュースって
みんな、財務省と自民党と内閣官房に凸しよう
本気で、この政権、この10日間が勝負だ
ソースもない飛ばし記事に一喜一憂するほど暇じゃないんだが
好い加減、誤報や虚報は何かしらの罪に問われるべきだと思うんだ
また飛ばし記事か
まー財源足らんぞうんたらかんたら言うんだったら、まず下げ倒してきた法人税からとらないとねぇ。いやデフレ・激甚災害後の増税なんてありえんが。
てかミンスん時と変わったの金融緩和だけじゃんか。どーなっとんじゃまったく。
てかミンスん時と変わったの金融緩和だけじゃんか。どーなっとんじゃまったく。
消費増税反対!もう税金は十分すぎる程高い。
消費税増税?
もしかして財務事務次官は中国ODAを増やしたいのか。
税金が中国ODAにつぎ込まれるのはけしからん。
もしかして財務事務次官は中国ODAを増やしたいのか。
税金が中国ODAにつぎ込まれるのはけしからん。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
