2013/09/21/ (土) | edit |

オリンピックが2020年に東京で開催されることを受け、海外メディアは日本人の「英語力」を心配しているようだ。海外メディアが指摘する日本の英語教育の問題点とは?東京五輪で英語力をあげるべし! 海外メディアが日本人に喝オリンピックを開催することによって開催国が受ける影響は様々だ。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1379664246/
ソース:http://www.huffingtonpost.jp/2013/09/20/english_n_3959340.html
1 名前: ジャーマンスープレックス(愛知県):2013/09/20(金) 17:04:06.98 ID:gPzDDQcXP

オリンピックが2020年に東京で開催されることを受け、海外メディアは日本人の「英語力」を心配しているようだ。海外メディアが指摘する日本の英語教育の問題点とは?
東京五輪で英語力をあげるべし! 海外メディアが日本人に喝オリンピックを開催することによって開催国が受ける影響は様々だ。
日本の場合、1964年の東京オリンピックでは、交通網の整備やカラーテレビの販売増加、「ゴミ都市」が清掃により様変わりするなど、敗戦国日本が国際社会において復活をみせる大イベントになったと言われている。
では、56年ぶりの開催となる2020年の東京オリンピックはどうだろう。海外メディアは、「英語力」を挙げている。
【はたして文法重視から脱却できるのか】
フォーリン・ポリシー誌は、英語力の低さを日本社会が抱える大きな課題として取り上げている。現在、義務教育で3000時間以上の英語教育を受けているにも関わらず、そのレベルは低いのが現実だ。実際、2012年のTOEFLでは、日本はアジア圏内で下から2番目だった。島国文化や文法重視の教育などが原因と言われている。
同誌は、7年後の五輪に向けて、日本がついに問題の解消を図ることができるのか、と注目。アベノミクスの成長戦略が掲げる、グローバルな視点での産業成長や人材育成では、「使える英語」が必須だ。ニューヨーク・タイムズ紙は、英語も含めた教育改革に対する、下村文科相の強い意向を伝えている。
新たな日本を国際社会にアピールする絶好のチャンスでもある五輪開催を機に、英語教育における本格的なテコ入れが、国内外から注目されているようだ。
【五輪を機会に継続的に英語力アップを】
近い事態は過去の五輪開催国にもみられる。例えば中国では、2008年北京五輪の際に、タクシー運転手や警察官、ボランティアスタッフに向けて英語クラスを提供していた。また、2014年のソチ冬季五輪に向けて、ロシアも英語強化を行っているようだ。
>>2以降へ続く
http://www.huffingtonpost.jp/2013/09/20/english_n_3959340.html
2 名前: ジャーマンスープレックス(愛知県):2013/09/20(金) 17:04:54.06 ID:gPzDDQcXP ?PLT(12001)

>>1の続き
しかし、フォーリン・ポリシー誌は、それを一過性の努力に終わらせないことが重要だと指摘している。
安倍首相が訴えているように、日本がより外に目を向け、五輪のお祭り騒ぎにとどまらず、英語力を磨くことのメリットを見出してこそ、長期的な発展が実現できるだろう。
総じて、五輪を通じて日本が海外から注目されるとともに、国民が外の世界とそこに広がる様々なチャンスを実感し、よりよい変化が生じるのではと期待が寄せられている。
おわり
5 名前: 栓抜き攻撃(福岡県):2013/09/20(金) 17:06:18.83 ID:04duRmn00
翻訳アプリあるんで大丈夫でふ
7 名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(中国地方):2013/09/20(金) 17:06:59.02 ID:I7Zlr00N0
アイムファインセンキューアンドユー!
9 名前: リキラリアット(埼玉県):2013/09/20(金) 17:08:33.00 ID:1XDHs4P00
話す必要ないじゃん
28 名前: ボ ラギノール(山梨県):2013/09/20(金) 17:19:37.01 ID:k69js0BQ0
英語話せなくても問題なくね?
30 名前: エルボードロップ(西日本):2013/09/20(金) 17:20:06.47 ID:kOiIw3HH0
西日本だから全く関係ない
42 名前: 16文キック(山口県):2013/09/20(金) 17:31:16.04 ID:89/GkhrkI
ディス伊豆アペン
49 名前: キャプチュード(東日本):2013/09/20(金) 17:36:07.32 ID:ziqOodlx0
日本にはホンヤクコンニャクってのがあってだな
52 名前: レインメーカー(東日本):2013/09/20(金) 17:37:29.17 ID:d6LFp8vX0
日本語の勉強してから来いよ
54 名前: トペ コンヒーロ(群馬県):2013/09/20(金) 17:37:41.05 ID:obrPnBX00
日本語を覚えてから来い
76 名前: キングコングニードロップ(SB-iPhone):2013/09/20(金) 17:52:18.57 ID:lWoOzuO0i
てめーが日本語喋るんだよデコスケが
104 名前: ファルコンアロー(鳥取県):2013/09/20(金) 18:13:47.87 ID:RliPfNEm0
無理(確信)
26 名前: ジャンピングカラテキック(大分県):2013/09/20(金) 17:18:51.08 ID:auSBSAIL0
お断りします
┌○┐
│お|ハ,,ハ
│断|゚ω゚ )
│り | //
└○┘ (⌒)
し⌒
┌○┐
│お|ハ,,ハ
│断|゚ω゚ )
│り | //
└○┘ (⌒)
し⌒
120 名前: フェイスロック(芋):2013/09/20(金) 18:22:34.50 ID:q3qGOKji0
え?やだよ面倒くさい
122 名前: トペ コンヒーロ(奈良県):2013/09/20(金) 18:23:06.99 ID:DYRjS0g50
おまえらが日本語勉強してこい!
129 名前: ファイヤーボールスプラッシュ(家):2013/09/20(金) 18:27:37.65 ID:7EtycWM00
言葉が上手く通じなくともなんとかなるもんだ。
137 名前: ジャンピングDDT(東京都):2013/09/20(金) 18:30:58.99 ID:dpN4mVJI0
早く鎖国しようぜ
158 名前: ボ ラギノール(dion軍):2013/09/20(金) 18:40:41.47 ID:74Lb1yOV0
まあ確かに英語が通じないのは障害だわな…
だけどそんな国いっぱいあるぜ!
だけどそんな国いっぱいあるぜ!
165 名前: ラダームーンサルト(やわらか銀行):2013/09/20(金) 18:42:25.54 ID:TOI0Wjrc0
おどれらが
日本語おぼえてこんかい ボケ
日本語おぼえてこんかい ボケ
169 名前: 目潰し(やわらか銀行):2013/09/20(金) 18:44:43.77 ID:cYVYup9W0 ?PLT(12012)

これが日本人のオモテナシってやつか。
ムコウはお客さんなんだけど。
173 名前: ジャーマンスープレックス(庭):2013/09/20(金) 18:47:29.28 ID:tzoQu9ScP
来たい奴だけ来い
日本語覚えてな
日本語覚えてな
197 名前: ラダームーンサルト(北海道):2013/09/20(金) 19:09:18.44 ID:WHx4/HVo0
言語って使わないと一気に忘れるな
俺の脳の言語分野の神経細胞終わってるわ
俺の脳の言語分野の神経細胞終わってるわ
201 名前: フォーク攻撃(庭):2013/09/20(金) 19:11:46.41 ID:KEMXsVWy0
うっせー
お前らが日本語覚えろや
お前らが日本語覚えろや
226 名前: 急所攻撃(茸):2013/09/20(金) 19:57:56.80 ID:5FVeKrk10
日本で開催するんだからみんな日本語覚えてこい
233 名前: バズソーキック(WiMAX):2013/09/20(金) 20:07:24.89 ID:OgjlvwC+0
英語の時間にちゃんとネイティブ風に発音しようとする
↓
クラスメートから笑われる
↓
ネイティブ風発音は恥ずかしい
↓
外人に道を聞かれる
↓
キョドって変なカタカナ英語になってしまう
↓
外人にワット?と変な顔される
↓
もう嫌だ、英語なんて嫌いー!
殆どの日本人が抱える英語トラウマ
251 名前: キン肉バスター(埼玉県):2013/09/20(金) 20:24:16.42 ID:O5HtDbV60
>>233
中学1年の最初の頃の英語の授業でA~Zを順番で
言わされたけど区切りをアルファベットの歌と
同じように言ったら英語の女教師に同級生の前で
思いっきり笑われたんで先生も年増のくせに
若作りしてて気持ち悪いって言ったら
地獄の中学3年間がスタートした
中学1年の最初の頃の英語の授業でA~Zを順番で
言わされたけど区切りをアルファベットの歌と
同じように言ったら英語の女教師に同級生の前で
思いっきり笑われたんで先生も年増のくせに
若作りしてて気持ち悪いって言ったら
地獄の中学3年間がスタートした
248 名前: ファイナルカット(東京都):2013/09/20(金) 20:21:47.03 ID:sIHS5oYK0
散々スポーツの大会やらやってるのに今更かよ
249 名前: マシンガンチョップ(空):2013/09/20(金) 20:22:22.05 ID:C/4IrKJ1i
あ?日本語覚えて来いや
305 名前: リバースネックブリーカー(東京都):2013/09/20(金) 21:38:45.14 ID:seANgWL40
日本語でOK!
182 名前: キングコングニードロップ(西日本):2013/09/20(金) 18:58:56.16 ID:1UZnJ0EX0
O KO TO WA RI
お断り
日本語が最低限理解できないお方はお帰り下さい
お断り
日本語が最低限理解できないお方はお帰り下さい
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- キム教授「風水パワーを利用して日本を制圧せよ」
- 領土問題認めなければ話すことは無い=尖閣で日本に要求-中国外相
- 日本がわが無人機の撃墜を検討…「やれるもんならやってみろ」 - 中国
- 「東京五輪」悔しくてたまらない中韓wwwwwwww
- 海外メディア「おい日本人!東京オリンピック行ってやるからそれまでに英語喋れるようになっとけよw」
- 韓国人 「日本人が「カッ」とならないのは、心が広いからではない。」
- 【速報】 韓国の外貨準備高が嘘だったことが判明、地方自治体が破綻
- 【慰安婦問題】 立ち上がった日本女性たち、韓国に反撃 「嘘は許さない」
- 韓国 「大韓帝国が日本と中国を植民地にして軍事大国化する。それが韓国の夢だ」
は?
お前らが日本語覚えてこいよタコが
お前らが日本語覚えてこいよタコが
まあでも冗談でなくこれを機に
翻訳アプリケーション開発に国費投じるくらいしてもバチは当たらないと思うの7年あるし
結果論としてオリンピックの設備投資にかかるカネも軽減できると思うしテーマにも合う
もちろん先々のIT分野技術の底上げに大きな価値を示すだろう
翻訳アプリケーション開発に国費投じるくらいしてもバチは当たらないと思うの7年あるし
結果論としてオリンピックの設備投資にかかるカネも軽減できると思うしテーマにも合う
もちろん先々のIT分野技術の底上げに大きな価値を示すだろう
医者や技術者でなければ、普段の職場や生活の中では日本語しか使わない。なので、英語を習得しても意味がない。中学・高校で習っても大人になったら完全に忘れている。
今どきタブレット用の翻訳アプリぐらいあるだろうが。仕込んで持ってこい。
日本は翻訳こんにゃくの開発に着手します 英語を覚える位なら技術を発展させます
いっそのことラテン語を、、、、、。
まぁ英語勉強も悪くないとは思うけど、海外の人もせっかく日本に来るんだったら片言くらい日本語勉強したり覚えて帰ろうぜ
それが海外旅行の楽しみや思い出の一つになるんじゃね
それが海外旅行の楽しみや思い出の一つになるんじゃね
最初から言ってるだろう?お・も・て・な・しってな
言葉通りに表が無いんだよ、裏だらけって事、騙されたって事だよwww
日本語を覚えて来い、来たらジャンジャン金使え、金使ったらとっとと帰れ!
ってのか「表無し!」のオリンピックww
言葉通りに表が無いんだよ、裏だらけって事、騙されたって事だよwww
日本語を覚えて来い、来たらジャンジャン金使え、金使ったらとっとと帰れ!
ってのか「表無し!」のオリンピックww
とりあえず交番とかの標識がKOBANになってるのなんとかしろw
ハローだけ言えればコミュニケーションが取れるってテレビで言ってた
深夜アニメだけど(小声)
深夜アニメだけど(小声)
メモ帳持ってるから大丈夫
言葉もジェスチャーも分からなければ
絵と漫画で会話するし
日本は漫画の国ですから!
外人のおまいらこそ絵の練習しておけよ下手くそ
言葉もジェスチャーも分からなければ
絵と漫画で会話するし
日本は漫画の国ですから!
外人のおまいらこそ絵の練習しておけよ下手くそ
自分が下に思ってる国の言葉は覚えない
欧米は日本、日本は東アジア、東アジアは東南アジアの言葉を覚えないようにね
欧米は日本、日本は東アジア、東アジアは東南アジアの言葉を覚えないようにね
京都だけど、マジでコレ
尋ねられれば、分かる範囲の英語で受け答えはしてやるけどさ、
英語で尋ねて当然みたいな顔すんなよと
アリガト、とか一言でも言う奴すら少数派だわ……
(もちろん観光客に限った話ね)
尋ねられれば、分かる範囲の英語で受け答えはしてやるけどさ、
英語で尋ねて当然みたいな顔すんなよと
アリガト、とか一言でも言う奴すら少数派だわ……
(もちろん観光客に限った話ね)
♪これで日本も安心だ
by 植木等
by 植木等
日本人に英語を覚えさせるよりも
外人が日本に来た時使えるように無料のwifiスポットを増やした方がいいんでないの
7年後だから特別に企画しなくても今よりは大分マシになってるとは思うけどさ
外人が日本に来た時使えるように無料のwifiスポットを増やした方がいいんでないの
7年後だから特別に企画しなくても今よりは大分マシになってるとは思うけどさ
まあ白人様にとって有色人種が猿ってのは変えようがない共通認識だから
>>521524
ちょっと違わないか?
日本人は日本の外に出る必要がないから外国語を覚える必要がないんだよ
教育水準はかなりの高レベルだから海外留学する必要がないし、
賃金も日本程度の労働で日本以上に貰える国なんてそうそうないから出稼ぎすることもない
逆に途上国は出稼ぎの必要があるから先進国の言葉を覚える必要がある
>>521524
ちょっと違わないか?
日本人は日本の外に出る必要がないから外国語を覚える必要がないんだよ
教育水準はかなりの高レベルだから海外留学する必要がないし、
賃金も日本程度の労働で日本以上に貰える国なんてそうそうないから出稼ぎすることもない
逆に途上国は出稼ぎの必要があるから先進国の言葉を覚える必要がある
世界中の書籍を日本語に翻訳して漫画にして、日本語さえ学べば世界中の叡智が手に入るっての再びやろうぜ
このリンク先の産経記事では、「義家弘介文部科学政務官が…、東京開催が決まった2020年夏季五輪に向けて『おもてなし』の精神を醸成するため、小学校での英語教育の強化に取り組む考えを示した」とあります。
じゃあ、英語国であるアメリカとかイギリス、オーストラリアとかは、すでに「おもてなし」精神にあふれまくってるのか~、などと、ちょっとズレたツッコミをいれたくなります…
f(^_^;)
個人的には、小学校の英語教育には反対です。日常生活が日本語だけで済む恵まれた日本に住んでいる限り、週に一、二度、小学校で英語の歌をみんなで歌ったぐらいで、英語がうまくなるわけはありません。
もし、これを拡充して週に三、四度にしたところであまりかわらないでしょうし、それに、国語をはじめとした他の教科がおろそかになるでしょう。
それよりも、国語の時間を拡充して、日本語の感覚を磨いてほしいと感じます。よく言われるように、母語である日本語を通じて得られた言語感覚こそが、英語などの外国語を含めたすべての学習活動の基礎になると思いますので。
それに、政治との関連でいえば、日本語をしっかり学び、日本語から得られる各種の感覚を共有することが、日本人としての連帯意識(仲間意識)の基礎になるはずです。たびたびこのメルマガにも書いてますが、グローバル化が叫ばれる現在だからこそ、国民の連帯意識の維持や育成はとても大切です。
震災などの災害でも頼りになるのは、国民の助け合いですし、福祉も結局は国民の間の相互扶助を基盤としています。
民主主義的な話し合いだって、仲間意識がないところでは、なかなか成り立ちません。
(`・ω・´)
日本で最初の近代的な国語辞典『言海』(げんかい)をほぼ独力で作り上げた国語学者・大槻文彦(おおつき・ふみひこ)(1847-1928)は、国語の意義を次のように説いています。
「一国の国語は、外に対しては、一民族たるを証し、内にしては、同胞一体なる公義感覚を団結せしむるものにて、即ち、国語の統一は、独立たる基礎にして、独立たる標識なり」(『広日本文典序論』)。
国語は、海外に対しては一つの民族(ネイション)であることを宣言し証明するもので、国内的には、国民の連帯意識や団結心を育むものだということですよね。
現在、小学校の英語教育の強化や、はたまた幼児からの英語教育の必要性まで主張する人が結構います。最近、街中で『英語幼稚園』なるものの看板も見ました。
母語である日本語もまだほとんど身に付いていない幼児や小学生の段階で英語教育に時間を割いてしまったら、日本語の感覚や、それを基礎とする日本人同士の連帯意識や、社会に対する愛着が、子供達にしっかりと備わらないんじゃないかと少々心配になります。
(´-`;)
ところで、少々脱線ですが、大槻文彦が1891年(明治24年)に出版した『言海』という辞書、なかなか面白いです。語釈が秀逸で、まさに、「一人の著者に統率された、味のある、引き締まった文体。しばしばことばの急所を言いあて、あるいはうねるように説き進み、ユーモアすら醸し出す書き方」(ちくま学芸文庫版『言海』の解説)という感じです。
たとえば、「猫」の項目はこうなっています。
「ねこ(名)猫。人家に畜(か)う小さき獣、人の知る所なり。温柔にして馴れ易く、又よく鼠を捕ふれば畜う。しかれども、窃盗の性あり。形、虎に似て、二尺に足らず。性、ねむりを好み、寒をおそる。毛色、白、黒、黄、ぶち等、種々なり。その瞳、朝は円く、次第に縮みて、正午は針の如く、午後また次第にひろがりて、晩は再び玉の如し、陰処にては常に円し。」
この猫についての語釈、「窃盗の性あり」というのがいいですね(笑)。猫はきっと、「そんなことないよ!」と怒るでしょうけど。
(=^x^=)
「猫」のついでに「犬」も。
「いぬ(名)犬、狗。家に畜(か)う獣の名、人のよく知る所なり。最も人に馴れ易く、怜悧にして愛情あり。走ること早く、狩りに用い、夜を守らすなど、用少なからず。種類多く、近年、舶来の種ありて、いよいよ一ならず。」
犬は、「怜悧にして愛情あり」となっています。大槻文彦は、犬派だったのかな。
∪・ω・∪
もう一つだけ。昨夜(9月19日)は、中秋の名月でした。福岡はとてもよく晴れていて、大きな満月がよく見えました。
『言海』で「中秋」の項をみると、「十五夜」の項をみよ、となっています。
「十五夜」は次のように書かれていました。
「じふごや(名)十五夜。もっぱら、陰暦8月15日の夜に、満月の光を賞する称。秋の半ばにして、暑からず、寒からず、天澄みて、月色甚だ明なれば、特に明月と称し、中秋の月などいひ、一年の観月の節とし、宴など開く。」
名文だと思います。「秋の半ばにして、暑からず、寒からず、天澄みて、月色甚だ明なれば…」というのは、まさに昨晩でした。
話が脱線しまくりました。
英語教育の話をしていたのでした。
言語学者の大津由紀雄氏は、小学校での英語教育に反対し、かわりに「母語である日本語を使って、ことばに対する意識を育成する」ための言語教育の導入を提言しています(大津由紀雄編著『日本の英語教育に必要なこと』(慶應義塾大学出版会))。
(ネット上では、下記の最近のインタビューに、同様の趣旨が掲載されています)
大学のTOEIC、TOEFL重視 小学校英語の教科化… 破綻に向かう英語教育
「英語教育、迫り来る破綻」 大津由紀雄氏インタビュー
ttp://wedge.ismedia.jp/articles/-/3095?page=1
大津氏の述べるように、母語である日本語を用いて、日本語の感覚を磨くとともに、将来の外国語学習の基盤ともなる言語感覚一般を鍛えていく。現在の英語活動のかわりに、そういう「ことばの力を鍛える活動」を小学校時代に行うのも、一つの手かなと思います。
いつも以上にまとまりのない文章で失礼しますた<m(__)m>
じゃあ、英語国であるアメリカとかイギリス、オーストラリアとかは、すでに「おもてなし」精神にあふれまくってるのか~、などと、ちょっとズレたツッコミをいれたくなります…
f(^_^;)
個人的には、小学校の英語教育には反対です。日常生活が日本語だけで済む恵まれた日本に住んでいる限り、週に一、二度、小学校で英語の歌をみんなで歌ったぐらいで、英語がうまくなるわけはありません。
もし、これを拡充して週に三、四度にしたところであまりかわらないでしょうし、それに、国語をはじめとした他の教科がおろそかになるでしょう。
それよりも、国語の時間を拡充して、日本語の感覚を磨いてほしいと感じます。よく言われるように、母語である日本語を通じて得られた言語感覚こそが、英語などの外国語を含めたすべての学習活動の基礎になると思いますので。
それに、政治との関連でいえば、日本語をしっかり学び、日本語から得られる各種の感覚を共有することが、日本人としての連帯意識(仲間意識)の基礎になるはずです。たびたびこのメルマガにも書いてますが、グローバル化が叫ばれる現在だからこそ、国民の連帯意識の維持や育成はとても大切です。
震災などの災害でも頼りになるのは、国民の助け合いですし、福祉も結局は国民の間の相互扶助を基盤としています。
民主主義的な話し合いだって、仲間意識がないところでは、なかなか成り立ちません。
(`・ω・´)
日本で最初の近代的な国語辞典『言海』(げんかい)をほぼ独力で作り上げた国語学者・大槻文彦(おおつき・ふみひこ)(1847-1928)は、国語の意義を次のように説いています。
「一国の国語は、外に対しては、一民族たるを証し、内にしては、同胞一体なる公義感覚を団結せしむるものにて、即ち、国語の統一は、独立たる基礎にして、独立たる標識なり」(『広日本文典序論』)。
国語は、海外に対しては一つの民族(ネイション)であることを宣言し証明するもので、国内的には、国民の連帯意識や団結心を育むものだということですよね。
現在、小学校の英語教育の強化や、はたまた幼児からの英語教育の必要性まで主張する人が結構います。最近、街中で『英語幼稚園』なるものの看板も見ました。
母語である日本語もまだほとんど身に付いていない幼児や小学生の段階で英語教育に時間を割いてしまったら、日本語の感覚や、それを基礎とする日本人同士の連帯意識や、社会に対する愛着が、子供達にしっかりと備わらないんじゃないかと少々心配になります。
(´-`;)
ところで、少々脱線ですが、大槻文彦が1891年(明治24年)に出版した『言海』という辞書、なかなか面白いです。語釈が秀逸で、まさに、「一人の著者に統率された、味のある、引き締まった文体。しばしばことばの急所を言いあて、あるいはうねるように説き進み、ユーモアすら醸し出す書き方」(ちくま学芸文庫版『言海』の解説)という感じです。
たとえば、「猫」の項目はこうなっています。
「ねこ(名)猫。人家に畜(か)う小さき獣、人の知る所なり。温柔にして馴れ易く、又よく鼠を捕ふれば畜う。しかれども、窃盗の性あり。形、虎に似て、二尺に足らず。性、ねむりを好み、寒をおそる。毛色、白、黒、黄、ぶち等、種々なり。その瞳、朝は円く、次第に縮みて、正午は針の如く、午後また次第にひろがりて、晩は再び玉の如し、陰処にては常に円し。」
この猫についての語釈、「窃盗の性あり」というのがいいですね(笑)。猫はきっと、「そんなことないよ!」と怒るでしょうけど。
(=^x^=)
「猫」のついでに「犬」も。
「いぬ(名)犬、狗。家に畜(か)う獣の名、人のよく知る所なり。最も人に馴れ易く、怜悧にして愛情あり。走ること早く、狩りに用い、夜を守らすなど、用少なからず。種類多く、近年、舶来の種ありて、いよいよ一ならず。」
犬は、「怜悧にして愛情あり」となっています。大槻文彦は、犬派だったのかな。
∪・ω・∪
もう一つだけ。昨夜(9月19日)は、中秋の名月でした。福岡はとてもよく晴れていて、大きな満月がよく見えました。
『言海』で「中秋」の項をみると、「十五夜」の項をみよ、となっています。
「十五夜」は次のように書かれていました。
「じふごや(名)十五夜。もっぱら、陰暦8月15日の夜に、満月の光を賞する称。秋の半ばにして、暑からず、寒からず、天澄みて、月色甚だ明なれば、特に明月と称し、中秋の月などいひ、一年の観月の節とし、宴など開く。」
名文だと思います。「秋の半ばにして、暑からず、寒からず、天澄みて、月色甚だ明なれば…」というのは、まさに昨晩でした。
話が脱線しまくりました。
英語教育の話をしていたのでした。
言語学者の大津由紀雄氏は、小学校での英語教育に反対し、かわりに「母語である日本語を使って、ことばに対する意識を育成する」ための言語教育の導入を提言しています(大津由紀雄編著『日本の英語教育に必要なこと』(慶應義塾大学出版会))。
(ネット上では、下記の最近のインタビューに、同様の趣旨が掲載されています)
大学のTOEIC、TOEFL重視 小学校英語の教科化… 破綻に向かう英語教育
「英語教育、迫り来る破綻」 大津由紀雄氏インタビュー
ttp://wedge.ismedia.jp/articles/-/3095?page=1
大津氏の述べるように、母語である日本語を用いて、日本語の感覚を磨くとともに、将来の外国語学習の基盤ともなる言語感覚一般を鍛えていく。現在の英語活動のかわりに、そういう「ことばの力を鍛える活動」を小学校時代に行うのも、一つの手かなと思います。
いつも以上にまとまりのない文章で失礼しますた<m(__)m>
英語英語と騒ぐのは国内マスコミだけなんだよな。
「マスコミの騒ぐことの逆が正解」の法則を思い出そう。
「マスコミの騒ぐことの逆が正解」の法則を思い出そう。
英語は、直接関わる立場の人が覚えればいい。
一般人は知ったこっちゃないわ。
個人的には、英語覚えるより、古文の変体仮名読める様になりたいw
一般人は知ったこっちゃないわ。
個人的には、英語覚えるより、古文の変体仮名読める様になりたいw
例の動画みたいに黄色人種を舐め腐った態度の外人が大量にくるだろうから、あの韓国人みたいに暴力に訴えるんじゃなく言葉で無礼を詫びさせるくらいの英語力を身につけた方がいいかもね。「カメラをしまえ」って何て言えばいい?
東京オリンピックを機に日教組の権力を「はく奪」してみたらどうだろう?
おいおい……
おまえら中年ニートがどういう考えでも構わんけどよ
自分の無能を変に正当化しようとしてるだけだよな
おまえら中年ニートがどういう考えでも構わんけどよ
自分の無能を変に正当化しようとしてるだけだよな
植民地ちゃうねんからw しゃべれる外人雇えよ、ようけおる
※521550
教授ですぜ※521538の文書いたの
教授ですぜ※521538の文書いたの
英語じゃなくてフランス語じゃねえの?
クリステルが流暢な仏語で話したから、日本は仏語が通じると思ってフランス人激怒するパターンかと予測しているんだが。
看板表示でも韓国語を消して仏語を入れとくべきだな。
クリステルが流暢な仏語で話したから、日本は仏語が通じると思ってフランス人激怒するパターンかと予測しているんだが。
看板表示でも韓国語を消して仏語を入れとくべきだな。
むしろこういうのを逆手に取ってだな、「日本語を覚えて、東京オリンピックに行こう!」みたいなキャンペーンを海外でやればどうかな?
その方がよほど生産的ではなかろうか?
その方がよほど生産的ではなかろうか?
日本語は外人にとってハードル高すぎなんだよ
単語を覚えるので精一杯、文を組み立てるなんてすぐにはムリ
翻訳機とか絵描くとか言ってるやついるけど、時間掛かりすぎだつーの
相手はパッと聞いてポンと答えて欲しいの
ホテルで物訪ねて、フロントが翻訳機やメモ帳取り出したらイラっすんだろ?
大体3000時間以上費やして、簡単な会話もできないのは異常よ?
効果ないなら時間と金のムダだから、いっそのこと英語教育なんてやめちまったらどうよ?
単語を覚えるので精一杯、文を組み立てるなんてすぐにはムリ
翻訳機とか絵描くとか言ってるやついるけど、時間掛かりすぎだつーの
相手はパッと聞いてポンと答えて欲しいの
ホテルで物訪ねて、フロントが翻訳機やメモ帳取り出したらイラっすんだろ?
大体3000時間以上費やして、簡単な会話もできないのは異常よ?
効果ないなら時間と金のムダだから、いっそのこと英語教育なんてやめちまったらどうよ?
※521572
東南アジア行ってみろよ。流暢な日本語聞けるぞ。
生活で必死だからな
東南アジア行ってみろよ。流暢な日本語聞けるぞ。
生活で必死だからな
オリンピックにどこに行くつもりだって? どこに行くにせよ 日常会話くらいは勉強していけよ。
※521572
>いっそのこと英語教育なんてやめちまったらどうよ?
いやまじでそう思うわ。英語なんて生きていくうえで必要な奴だけが覚えればよいと思う。
日本国内で普通に生活している限り英語なんてほぼ不要だからな。
今はどうだか知らないけど、俺の知る限り、そもそも義務教育の科目は英語じゃなくて
「外国語」なんだよな。だから別に英語じゃなくても良いはずなんだよ。
そもそも英語話者は調子に乗りすぎなんだよ。なにが日本人の英語力を心配だ。
逆で考えてみればその傲慢さがわかる。例えばアメリカでオリンピックをやるときに
したり顔で「アメリカ人の日本語力が心配だ」とか言ったら、なに勘違いしているのかと思われるだけ。
少なくとも英語話者は外国語としての英語は学ぶ必要ないんだから、日本に来る前に
しっかりと日本語を勉強して来いや。
>いっそのこと英語教育なんてやめちまったらどうよ?
いやまじでそう思うわ。英語なんて生きていくうえで必要な奴だけが覚えればよいと思う。
日本国内で普通に生活している限り英語なんてほぼ不要だからな。
今はどうだか知らないけど、俺の知る限り、そもそも義務教育の科目は英語じゃなくて
「外国語」なんだよな。だから別に英語じゃなくても良いはずなんだよ。
そもそも英語話者は調子に乗りすぎなんだよ。なにが日本人の英語力を心配だ。
逆で考えてみればその傲慢さがわかる。例えばアメリカでオリンピックをやるときに
したり顔で「アメリカ人の日本語力が心配だ」とか言ったら、なに勘違いしているのかと思われるだけ。
少なくとも英語話者は外国語としての英語は学ぶ必要ないんだから、日本に来る前に
しっかりと日本語を勉強して来いや。
日本で開催するんだからお前らが日本語を憶えてくるんだよ、何様だよ
日本は英語圏じゃねー
日本は英語圏じゃねー
マジな話で、英会話できるより資格持ってたほうが役に立つぞ。
ま、多少はしゃべれたほうが楽しいかもしれないな。
英語の歌でキライになりそうな物が出てくるからいやだ。結構好きなんだよ、メロディとか。
知らない方が幸せな事は多々ある。
知らない方が幸せな事は多々ある。
日本のルールに従えない奴等は日本に来なくていいから
話せたら楽しいぞ!
海外旅行行っても一人で行動できる。 団体さんご一行ツアーしかできない村人とは違うゾ!
拒否コメは村人だから・・・
拒否る奴らが韓国人暴行ヤローに見えてくる。
海外旅行行っても一人で行動できる。 団体さんご一行ツアーしかできない村人とは違うゾ!
拒否コメは村人だから・・・
拒否る奴らが韓国人暴行ヤローに見えてくる。
521612
「この歌カッケー!なんて歌ってるんだろう?」歌詞カードペラー→「」
誰もが中学辺りで通る道だと思ってるw
「この歌カッケー!なんて歌ってるんだろう?」歌詞カードペラー→「」
誰もが中学辺りで通る道だと思ってるw
日本語と英語じゃ言語の特性が違い過ぎるから難しいんだよな
まあいまだに話せるようにならないってことはこれからも無理だろうw
つうか翻訳ソフトの発達の方が早いと思うわ
まあいまだに話せるようにならないってことはこれからも無理だろうw
つうか翻訳ソフトの発達の方が早いと思うわ
英語を習う人は増えるだろうから、これもオリンピックによる経済効果って事になるのかな。
※521517
そこはエスペラント語で。
※521517
そこはエスペラント語で。
ふぁっきんふぁっきん!、ほーりーしっと!
通訳キオスクみたいなものを街中に設置しまくった方が現実的であるような。
ま、すでに街中に存在しまくっているスマホやパッドに頼ったほうが早いかも… だけれど。
ま、すでに街中に存在しまくっているスマホやパッドに頼ったほうが早いかも… だけれど。
とはいえ今日日英語能力も随分一般化したように思うけどな。
あんた方だって外人に道教えたり或いは聞いたり、海外からの電話取り次いだり軽く挨拶したりちょっとプレゼンしたり程度ならそれなりにできるやろ。それも多分社会人になってから。
昔はほんとできる奴少なかった。必要なかったからね。
PCだって昔は使えない人のが多かったのが、それがいつの間にか使えて当たり前、になったんだよ。必要になったから。
日本語覚えて来い、は流石に幼稚だから言わない。
残念だけど英語が共通語なのは事実なんだからこっちからスタンダードに合わせるしかない。
ただ、確かに小学校の英語教育はいらん気がしてきた。
会社入るまで英語苦手だった奴が必要に駆られて必死にやって短期間(1年未満)でペラペラペラリンコになったのを何人か見てるから。
必要な奴がその気になれば短期間で習得できる、そんなもんのために貴重な初等教育の時間を割く必要もないわな、と。
あんた方だって外人に道教えたり或いは聞いたり、海外からの電話取り次いだり軽く挨拶したりちょっとプレゼンしたり程度ならそれなりにできるやろ。それも多分社会人になってから。
昔はほんとできる奴少なかった。必要なかったからね。
PCだって昔は使えない人のが多かったのが、それがいつの間にか使えて当たり前、になったんだよ。必要になったから。
日本語覚えて来い、は流石に幼稚だから言わない。
残念だけど英語が共通語なのは事実なんだからこっちからスタンダードに合わせるしかない。
ただ、確かに小学校の英語教育はいらん気がしてきた。
会社入るまで英語苦手だった奴が必要に駆られて必死にやって短期間(1年未満)でペラペラペラリンコになったのを何人か見てるから。
必要な奴がその気になれば短期間で習得できる、そんなもんのために貴重な初等教育の時間を割く必要もないわな、と。
普通、旅行者が旅行先の言葉を覚えるもんだろ。
これさ、通訳用の電子ブックを作るといいんじゃないかな。
アンパンマンのことばずかんDXみたいなやつの会話集バージョン。
幼児の知育教材にページめくってペンでさわると名前が音声で出るのが
あるんだけど、(動物園の動物さん名とか遊園地の遊具名とか色々)
これを外国語会話のシーンごとのポケット例文集と組み合わせることで
状況でページをめくって必要な会話をペンで指せば、音声を流してくれる
という手軽な通訳ツールになるんじゃないかと。
一覧性の差でスマホより例文を探しやすいから会話に対応しやすいし。
あと、この方式だと多か国語対応も容易。
すでに子供用で日本語と英語を収録してスイッチ切り替えできてるから
容量と収録音声を増やせばスイッチで多ヶ国語を切り替えできるはず。
外人さんと応対するお店の人も、案内する係の人も、警官さんにも、
道を聞かれる歩行者にも、あると便利な一品になるのではないかと。
アンパンマンのことばずかんDXみたいなやつの会話集バージョン。
幼児の知育教材にページめくってペンでさわると名前が音声で出るのが
あるんだけど、(動物園の動物さん名とか遊園地の遊具名とか色々)
これを外国語会話のシーンごとのポケット例文集と組み合わせることで
状況でページをめくって必要な会話をペンで指せば、音声を流してくれる
という手軽な通訳ツールになるんじゃないかと。
一覧性の差でスマホより例文を探しやすいから会話に対応しやすいし。
あと、この方式だと多か国語対応も容易。
すでに子供用で日本語と英語を収録してスイッチ切り替えできてるから
容量と収録音声を増やせばスイッチで多ヶ国語を切り替えできるはず。
外人さんと応対するお店の人も、案内する係の人も、警官さんにも、
道を聞かれる歩行者にも、あると便利な一品になるのではないかと。
自動翻訳機の開発を急ぐのだ
ttp://kanri.blog20.fc2.com/blog-entry-1838.html
TPPについてのメリット・デメリット/Q&Aを必死で考えまとめてみた
公的医療制度の崩壊。(手術・入院で数百万円・お金の無い人は治療が受けられなくなる。)
採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られる。
TPPについてのメリット・デメリット/Q&Aを必死で考えまとめてみた
公的医療制度の崩壊。(手術・入院で数百万円・お金の無い人は治療が受けられなくなる。)
採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られる。
つか、どうせ頭の悪いヤツの発言だろ。
日本にきて日本語じゃないとおこりだす輩が偉い人なのでダメ出しです。
日本にきて日本語じゃないとおこりだす輩が偉い人なのでダメ出しです。
日本語を相手にするのが嫌だったら来なけりゃいい。
なんか突っ込み待ちのコメント多いなあ。
フランス語は、王室同士の共通語で、一般的な国際共通語じゃネエヨ。
あと、日本語習ってから日本来いって行っている奴、お前等はイタリア行くのに、イタリア語習って行くし、ドイツに行く時にはドイツ語習って行っているんだろうな?
本当にそうなら、なにも言わないが、そうじゃないだろ?
皆が楽なように、共通語くらいは通じるようにしておいて欲しいって事だろ?
北欧とか旅行して、向うが頑張って英語しゃべってくれているのに、「英語しゃべれないんですよね・・・」ってなるんだぞ?
悲しいだろ?
英語しゃべんなきゃいけないのは、なにもアメリカ人やイギリス人が外国語を覚えたくないからという、単純な理由ではなくて、世界の人とのコミュニケーションを円滑に進めることが出来るからって理由なんだからな?
日本語嫌なら来なけりゃ良いとかいう人は、ドイツ語嫌なら、ドイツ来なけりゃ良いって言われちゃうんだからな?
TOEFLで最低点たたき出した自分でも、英語今では出来るので、やれば出来る、Yes, we can. だと思うぞ〜
フランス語は、王室同士の共通語で、一般的な国際共通語じゃネエヨ。
あと、日本語習ってから日本来いって行っている奴、お前等はイタリア行くのに、イタリア語習って行くし、ドイツに行く時にはドイツ語習って行っているんだろうな?
本当にそうなら、なにも言わないが、そうじゃないだろ?
皆が楽なように、共通語くらいは通じるようにしておいて欲しいって事だろ?
北欧とか旅行して、向うが頑張って英語しゃべってくれているのに、「英語しゃべれないんですよね・・・」ってなるんだぞ?
悲しいだろ?
英語しゃべんなきゃいけないのは、なにもアメリカ人やイギリス人が外国語を覚えたくないからという、単純な理由ではなくて、世界の人とのコミュニケーションを円滑に進めることが出来るからって理由なんだからな?
日本語嫌なら来なけりゃ良いとかいう人は、ドイツ語嫌なら、ドイツ来なけりゃ良いって言われちゃうんだからな?
TOEFLで最低点たたき出した自分でも、英語今では出来るので、やれば出来る、Yes, we can. だと思うぞ〜
521667
奴らは北京オリンピックでも英語だっただろうが。中国語ぐらい話せばいいのに。
>日本語嫌なら来なけりゃ良いとかいう人は、ドイツ語嫌なら、ドイツ来なけりゃ良いって言われちゃうんだからな?
実際日本人は旨いヘタは別だが、ドイツ語のガイドブックもってヘタなりにその国の言葉でコミュニケーションとろうとしてる奴が大半だよ。公用語の人口が英語の次に多い中国語ですら話そうとしないのが英語圏のやつら
奴らは北京オリンピックでも英語だっただろうが。中国語ぐらい話せばいいのに。
>日本語嫌なら来なけりゃ良いとかいう人は、ドイツ語嫌なら、ドイツ来なけりゃ良いって言われちゃうんだからな?
実際日本人は旨いヘタは別だが、ドイツ語のガイドブックもってヘタなりにその国の言葉でコミュニケーションとろうとしてる奴が大半だよ。公用語の人口が英語の次に多い中国語ですら話そうとしないのが英語圏のやつら
まあ、日本人だったら英語が話せなくても、身振り手振りで助けてくれそうな気もするが・・・
選手相手に流石にそれは有り得んと思うので、各言語を話せる人を増やしておいた方が良いと思う。
ま、どうせG県にいたら関係ないですけどね☆
選手相手に流石にそれは有り得んと思うので、各言語を話せる人を増やしておいた方が良いと思う。
ま、どうせG県にいたら関係ないですけどね☆
3カ国語はトライリンガル
2カ国語はバイリンガル
1カ国語はアメリカン
2カ国語はバイリンガル
1カ国語はアメリカン
まあ話せなくてもどうにかなるでしょ
前回の1960年代でさえ何とかなったんだから
前回の1960年代でさえ何とかなったんだから
競技を競う祭典で,何故に必要以上にコミュニケーションをとるのか?
『ヘローヘロー アイキャン スパーク イングリッシュ』とでも言っとけ(笑)。
まったく,馬 鹿な猪瀬は『英語力の向上を!』とか鵜呑みしそうで怖いわ…。
『ヘローヘロー アイキャン スパーク イングリッシュ』とでも言っとけ(笑)。
まったく,馬 鹿な猪瀬は『英語力の向上を!』とか鵜呑みしそうで怖いわ…。
警察や交通関連なんかが対象ならまあいいんじゃね?
もしかすると言語教育よりも通訳ソフトの方が有効かもなw
タクシーの運ちゃんあたりは特に
英語以外も対応できるかもしれんし
エスペラント語とかw
英語と一緒に手話を普及させると面白いと思うんだが
手話ってかなり優秀な簡易言語じゃね?
もしかすると言語教育よりも通訳ソフトの方が有効かもなw
タクシーの運ちゃんあたりは特に
英語以外も対応できるかもしれんし
エスペラント語とかw
英語と一緒に手話を普及させると面白いと思うんだが
手話ってかなり優秀な簡易言語じゃね?
※521572
わかる
話せるようになるためでもない教育の上に>>233みたいに真面目に取り組もうとする奴を周囲は鼻で笑う
英語喋れる様になるのが目的なら学校の授業放棄してスピードラーニングとかロゼッタストーンやるほうが億倍マシ
わかる
話せるようになるためでもない教育の上に>>233みたいに真面目に取り組もうとする奴を周囲は鼻で笑う
英語喋れる様になるのが目的なら学校の授業放棄してスピードラーニングとかロゼッタストーンやるほうが億倍マシ
>>あと、日本語習ってから日本来いって行っている奴、お前等はイタリア行くのに、イタリア語習って行くし、ドイツに行く時にはドイツ語習って行っているんだろうな?
英語が通じない場所も結構あるから道を聞くためのセリフとか注文のためのセリフとかは外国で気をつけるべき事項と一緒に覚えるのが旅行の鉄則。
ドイツに行っても英語が通じるとは限らないし、フランスに行っても英語が通じるとは限らない。
トルコ、フィンランド、イタリア、オーストリア、タイ王国などなど、英語が通じない場合が考えられる場所がかなりある。
だから、そう言うときはどこがどこの言語圏かを調べて、旅行で必要な分だけ言葉をメモしたりなんなりしておく。
後は、当たって砕けろだ。
英語が通じない場所も結構あるから道を聞くためのセリフとか注文のためのセリフとかは外国で気をつけるべき事項と一緒に覚えるのが旅行の鉄則。
ドイツに行っても英語が通じるとは限らないし、フランスに行っても英語が通じるとは限らない。
トルコ、フィンランド、イタリア、オーストリア、タイ王国などなど、英語が通じない場合が考えられる場所がかなりある。
だから、そう言うときはどこがどこの言語圏かを調べて、旅行で必要な分だけ言葉をメモしたりなんなりしておく。
後は、当たって砕けろだ。
一番危ないのは英語さえ出来ればいいや、っていう思い込みだ。
世界で英語が通じない場所も結構ある。
確かに、英語が通じる場所もたくさんあるが、そうでないところの場合は旅行者の事前準備が重要になってくる。
日本なんかは英語が通じないだろ?
だったら、日本に来る前にいくつか旅行に必要なフレーズをなにかにメモしたり覚えておくことが大事だ。
そう言った準備が必要なのは世界各国全ての人間に言えること。
世界で英語が通じない場所も結構ある。
確かに、英語が通じる場所もたくさんあるが、そうでないところの場合は旅行者の事前準備が重要になってくる。
日本なんかは英語が通じないだろ?
だったら、日本に来る前にいくつか旅行に必要なフレーズをなにかにメモしたり覚えておくことが大事だ。
そう言った準備が必要なのは世界各国全ての人間に言えること。
国際大会は初めて開催するんだっけ?
外人って日本にいないんだっけ?
信号機の表示、駅の案内などが日本語だけだっけ?
外人って日本にいないんだっけ?
信号機の表示、駅の案内などが日本語だけだっけ?
日本人は問題解決症
誰かに何かを言われると問題解決しなくてはならない衝動に駆られてしまう病気
長所でもあるんだが、外人に英語がなんたら言われた程度は無視するべき案件
誰かに何かを言われると問題解決しなくてはならない衝動に駆られてしまう病気
長所でもあるんだが、外人に英語がなんたら言われた程度は無視するべき案件
アメリカは英語も白人もキリスト教ももはやマイノリティだしな
でも論文とか英語は広く使われたりする
でも論文とか英語は広く使われたりする
最後のお断りワロタ
いい奴にはハロー、ウェルカム。
いやな奴にはバイバイ、ゴー・ホーム。
これだけ知ってりゃいいや。
俺はこれでいく。
いやな奴にはバイバイ、ゴー・ホーム。
これだけ知ってりゃいいや。
俺はこれでいく。
日本を楽しむなら日本語を外国人が学んだほうが良いよ
意外な驚きや発音など他国にないものだからね
英語で話す日本人なんて魅力ないだろ
意外な驚きや発音など他国にないものだからね
英語で話す日本人なんて魅力ないだろ
「おもてなし」と「媚びる」のとは違うからね
商売で必要っていうんなら分かるけど一般人まで英語話せってのはちょっと異常
商売で必要っていうんなら分かるけど一般人まで英語話せってのはちょっと異常
[ 521545 ] さんの、「英語覚えるより、古文の変体仮名読める様になりたいw」
私も同感です。変体仮名がスラスラ読めるようになれば、当時世界一庶民が暮らしやすく庶民による文化の花開いていた江戸時代を理解し、身近に感じることが出来ます。
使いもしない英語をいまさら覚えるよりどれ程有意義なことか。[/色]
私も同感です。変体仮名がスラスラ読めるようになれば、当時世界一庶民が暮らしやすく庶民による文化の花開いていた江戸時代を理解し、身近に感じることが出来ます。
使いもしない英語をいまさら覚えるよりどれ程有意義なことか。[/色]
世界の常識は日本の非常識です(^^)
世界が日本に合わせろ下さい。
世界が日本に合わせろ下さい。
色コメ失敗するぐらいなら最初からやろうとすんなよ
なんか同情するだろうが
なんか同情するだろうが
これを機会に日本に住んでいる日本語や日本の文化が堪能な外国人が、日本滞在に貢献するべくボランティアを募ったらいいと思うの。
外国人同士のほうがトラブルも少ないだろうし日本から有り難がられるいい機会だよ
外国人同士のほうがトラブルも少ないだろうし日本から有り難がられるいい機会だよ
基本「行く国の言語を覚えよう。」の姿勢は大事だよね。
行ってやるから、日本人は英語くらい喋れるようになっとけの上から目線の方は来て頂かなくて結構。
日本で普通に生活してれば英語なんて使わなくっても生きていけるんだよ。
島国だから、言葉の違う民族と国境も接していないしね。
相手を尊重してこその相互理解と友好なんじゃない?
それより国は援助金を出して、7年後までに性能の良いホンヤクコンニャク アプリを完成させて(多言語)、ただで国民に(希望者)にダウンロードさせて、海外からのお客様に備えたほうがいいんじゃない?
お客様は英語圏からとは限らないんだしね。
その方が日本の株も上がり、
オリンピック後「だって、日本って、日本語しか通じないんだろ、やっぱり言葉がわからないと、旅行不安だし・・・」
という世界中の「言葉が不安」という旅行者に日本に来てもらえるようになるんじゃない?
経済効果は計り知れないと思うがどうでしょうか。
行ってやるから、日本人は英語くらい喋れるようになっとけの上から目線の方は来て頂かなくて結構。
日本で普通に生活してれば英語なんて使わなくっても生きていけるんだよ。
島国だから、言葉の違う民族と国境も接していないしね。
相手を尊重してこその相互理解と友好なんじゃない?
それより国は援助金を出して、7年後までに性能の良いホンヤクコンニャク アプリを完成させて(多言語)、ただで国民に(希望者)にダウンロードさせて、海外からのお客様に備えたほうがいいんじゃない?
お客様は英語圏からとは限らないんだしね。
その方が日本の株も上がり、
オリンピック後「だって、日本って、日本語しか通じないんだろ、やっぱり言葉がわからないと、旅行不安だし・・・」
という世界中の「言葉が不安」という旅行者に日本に来てもらえるようになるんじゃない?
経済効果は計り知れないと思うがどうでしょうか。
お前ら外人が日本に来るのだから、お前ら外人が日本語を話せ
嫌なら来るな
嫌なら来るな
意味はないかもしれないが
五輪を機に英語を勉強してみては!?
英語が出来て損はないのでは!?
と、自分に言い聞かせる・・・汗
五輪を機に英語を勉強してみては!?
英語が出来て損はないのでは!?
と、自分に言い聞かせる・・・汗
覚える気ないならiphoneモッテコイあほめ
おまえらがジェスチャーで惨めに踊ってろwwww
ティーピーピー前の、外人医師とかが日本に上陸する前の「地ならし」だろうな。
あいつらマジで日本語潰す気かも。
あいつらマジで日本語潰す気かも。
中国五輪とかはどうだったのよ?ん?って感じ。
英語がメインじゃない国での国際スポーツ大会の開催なんてザラだろうに。
まぁ日本の英語教育が、もっとちゃんと身につくような教え方になるべきなのはその通りなのだが。
英語がメインじゃない国での国際スポーツ大会の開催なんてザラだろうに。
まぁ日本の英語教育が、もっとちゃんと身につくような教え方になるべきなのはその通りなのだが。
日本に来るんだから日本語少しはわかるような状態できなよ。
基本日本語は日本だけなんだから、日本語を知るイイ機会だろ。
基本日本語は日本だけなんだから、日本語を知るイイ機会だろ。
英語圏の国ではないので、日本語を話せ。
上から目線でケチをつけるな。
欧米人(主に白人)ども、いい加減に
しないと鎖国にするぞ。空港で追い返せ。
上から目線でケチをつけるな。
欧米人(主に白人)ども、いい加減に
しないと鎖国にするぞ。空港で追い返せ。
※521618
女の一人旅で7カ国(アメリカ・イギリス・チェコ・ドイツ・オーストリア・タイ・スペイン)
行きましたが、私の英語力は「あいきゃんのっとすぴーくいんぐりっしゅ」レベルです
大学卒業のために4単位(2講義)とらなきゃいけないのに
テストで落第しまくって8講義とりました
それくらい英語が苦手です
でも海外旅行は楽しいしどこでもなーんにも困りませんでしたよ
相手に伝えたいことがあれば言葉はさほど必要でもないです
311後は日本から来たと知ったら元気づける言葉を掛けてくれる外国の人も
たくさんいましたけど、その気持ちはきちんと伝わってます
英語圏の人間が「日本語しか通じないんでしょ! どうしよう!」っていうのは
英語が公用語でないところでも英語ならなんとか意思疎通ができるっていうのが
大きいんでしょうね。
実はそんなことは大した問題ではないのだと気付いて欲しいものです
女の一人旅で7カ国(アメリカ・イギリス・チェコ・ドイツ・オーストリア・タイ・スペイン)
行きましたが、私の英語力は「あいきゃんのっとすぴーくいんぐりっしゅ」レベルです
大学卒業のために4単位(2講義)とらなきゃいけないのに
テストで落第しまくって8講義とりました
それくらい英語が苦手です
でも海外旅行は楽しいしどこでもなーんにも困りませんでしたよ
相手に伝えたいことがあれば言葉はさほど必要でもないです
311後は日本から来たと知ったら元気づける言葉を掛けてくれる外国の人も
たくさんいましたけど、その気持ちはきちんと伝わってます
英語圏の人間が「日本語しか通じないんでしょ! どうしよう!」っていうのは
英語が公用語でないところでも英語ならなんとか意思疎通ができるっていうのが
大きいんでしょうね。
実はそんなことは大した問題ではないのだと気付いて欲しいものです
似たような事連呼してる奴だらけで
くっせーコメント欄だな
くっせーコメント欄だな
18歳以上の東京23区民と東京23区で働く人は、TOEIC500点未満は区民として登録できない、および23区で働けないという都条例を施行しよう
なお、英会話研修に対し都が1/2を補助する
いずれも2019年まで
ではどうだろう
なお、英会話研修に対し都が1/2を補助する
いずれも2019年まで
ではどうだろう
アメリカ人あたりなら表情とボディーランゲージで
ケッコウ通じる。
問題無い。
ケッコウ通じる。
問題無い。
日本語覚えて来い。
開催国の文化をきちんと学ぶ気のある国だけ呼んだほうが、結果素晴らしい大会になる。
開催国の文化をきちんと学ぶ気のある国だけ呼んだほうが、結果素晴らしい大会になる。
>522155
行く先々の全ての言語を習得する奴はいないってww
覚えられて、挨拶とか道を聞くくらいじゃないか?
トイレ借りるとかさ
中学英語に少し単語を覚えれば、十分通じるんだから、こっちが
覚える方が早いって。
何も、全員に覚えろ言うてるわけじゃ
ないんだし
過剰反応しすぎじゃないか?
行く先々の全ての言語を習得する奴はいないってww
覚えられて、挨拶とか道を聞くくらいじゃないか?
トイレ借りるとかさ
中学英語に少し単語を覚えれば、十分通じるんだから、こっちが
覚える方が早いって。
何も、全員に覚えろ言うてるわけじゃ
ないんだし
過剰反応しすぎじゃないか?
>>522196
もちろん日本側も英語力アップに努めるだろう。日本人の気質からいったら、当然のことだからね。
だがその謙虚さは決して世界の常識ではないから、釘を刺してるんだよ。
要は気持ちが大事ってこと。
こちらも相手の文化を学ぼうと努力してる人には、心からおもてなししたいって思うだろ?別にカンペキなんて求めてない。たとえ片言でも、身振り手振りで察する能力に日本人は長けている。
多少でもお互いの言語が分かっていれば、意志の疎通もよりはかりやすくなる。
始めから相手が自分に合わせてしかるべきっつー態度の人間なんて、呼んだところで災いのもとだ。
もちろん日本側も英語力アップに努めるだろう。日本人の気質からいったら、当然のことだからね。
だがその謙虚さは決して世界の常識ではないから、釘を刺してるんだよ。
要は気持ちが大事ってこと。
こちらも相手の文化を学ぼうと努力してる人には、心からおもてなししたいって思うだろ?別にカンペキなんて求めてない。たとえ片言でも、身振り手振りで察する能力に日本人は長けている。
多少でもお互いの言語が分かっていれば、意志の疎通もよりはかりやすくなる。
始めから相手が自分に合わせてしかるべきっつー態度の人間なんて、呼んだところで災いのもとだ。
つうか、文法重視とかあんま関係ない。
ただただ、使う機会も必要性も無いので、反復学習が出来ず、忘れちゃうだけ。
みんな、中学校英語だけで十分通じるよ!
単語だけ重ねれば、十分に会話出来るしさ。
DVD借りて来て、一回日本語で見て、後十回くらい英語字幕&英語音声のセットで見れば、高い英語教材買う必要も皆無だしな!
必要なのは時間と映画に対する愛情だけだし。
実際そうやって勉強した日本から出た事ない友人の方が、英語圏に3年いたおいらより英語上手いんだぜー。
笑えば良いのか、開き直れば良いのかw
ただし、犯 罪ものは避けような?
ただただ、使う機会も必要性も無いので、反復学習が出来ず、忘れちゃうだけ。
みんな、中学校英語だけで十分通じるよ!
単語だけ重ねれば、十分に会話出来るしさ。
DVD借りて来て、一回日本語で見て、後十回くらい英語字幕&英語音声のセットで見れば、高い英語教材買う必要も皆無だしな!
必要なのは時間と映画に対する愛情だけだし。
実際そうやって勉強した日本から出た事ない友人の方が、英語圏に3年いたおいらより英語上手いんだぜー。
笑えば良いのか、開き直れば良いのかw
ただし、犯 罪ものは避けような?
文法重視の方が理解が促進されて、中級以降の勉強が捗るんだがな。初めて見る表現でも意味が推測できるし、覚えやすい。
だもんで、英語上級者はその殆どが文法にも精通している。
まぁ、英会話遊びだけで十分なら、文法の勉強しなくても良いんじゃない?
だもんで、英語上級者はその殆どが文法にも精通している。
まぁ、英会話遊びだけで十分なら、文法の勉強しなくても良いんじゃない?
英文法だったら、オックスフォードのテキストブックをお
勧めする。
アメリカ人の
文法とかwww
勧めする。
アメリカ人の
文法とかwww
開催される国の言語を覚えて行くか、諦めて翻訳ソフト入りのスマホを片手に
ぎこちなく会話するかのどっちかしかないだろ、観戦する気ならね。
話せない、ウゼェとか言うならTV見てれば良いんだよ、簡単な事だろ。
ぎこちなく会話するかのどっちかしかないだろ、観戦する気ならね。
話せない、ウゼェとか言うならTV見てれば良いんだよ、簡単な事だろ。
7年後だろ
言葉なんて大した壁じゃない
いざとなればジェスチャーがある
言葉なんて大した壁じゃない
いざとなればジェスチャーがある
ネットやってると英語の壁にぶち当たることがしょっちゅうだから英語の勉強して損はないな
実際インターネットで一番使われてる言語は英語だしな
実際インターネットで一番使われてる言語は英語だしな
話せるよ。
日本人の間で英語拒否症がこんなに蔓延してるとは思わなかったw 海外で見かける日本人家庭の子(日本企業勤め)は英語、スポーツ、習い事、クラブ活動とすごく貪欲なんだけど。小学生で英検準一取得とかゴロゴロいるし。この差は一体?もしかして・・・
7年あるだから、日常会話ぐらいなんとかしたいなぁ・・・と思う反面。
おまえらが日本語勉強しろぉおおお!!って思うところもある。すまん。
おまえらが日本語勉強しろぉおおお!!って思うところもある。すまん。
うちのばっちゃんは、”オー・マイ・ゴッド”を覚えたぞ!
外人を見たら、必ず言うといってた!
無敵だな!!
外人を見たら、必ず言うといってた!
無敵だな!!
これを機会に英語学びたい!って人多いんじゃない?
英会話勉強支援サイトとかできないのかな
英会話勉強支援サイトとかできないのかな
郷には郷に従え。
英語は話せた方が、世界が広がるから
これを機会に、学生時代を思い出しながら勉強してみるのは
良いことだと思います♪
でも、それと早期の英語教育は違います。
母国語(第一言語)をしっかりと身に着ける前に、英語(第二言語)を同時に
ごちゃ混ぜに学ばせると、結局どちらの言語も身に付かない、
どっちも中途半端な言語能力しか身に付かないパターンが少なからずあるようです。
あと、言語は文化と歴史そのものだと思います。
趣味や教養として自ら学ぶのなら問題ないと思いますが、
TPPなどによって、英語を強要されるのは文化の侵略行為だと思います。
これを機会に、学生時代を思い出しながら勉強してみるのは
良いことだと思います♪
でも、それと早期の英語教育は違います。
母国語(第一言語)をしっかりと身に着ける前に、英語(第二言語)を同時に
ごちゃ混ぜに学ばせると、結局どちらの言語も身に付かない、
どっちも中途半端な言語能力しか身に付かないパターンが少なからずあるようです。
あと、言語は文化と歴史そのものだと思います。
趣味や教養として自ら学ぶのなら問題ないと思いますが、
TPPなどによって、英語を強要されるのは文化の侵略行為だと思います。
英語の通じない国と、英語の通じる国と、両方で道を教えてもらったり設備の使い方を教えてもらったけれど、一番大事なのは手伝ってあげようという気持ちだと思うぞ。
外国人だって日本語を全く覚えようとしないわけではない。しかし、外国人が完全に日本語を学ぶのはハードルが高いです。日本人がアルファベット圏を旅行するのと違って、日本語はソフトに文字を入力するのも難しい。
日本人が「しゃべれない」と思っている英語でも、ちょこっと使うだけで意思疎通の幅が広がると思う。
外国人だって日本語を全く覚えようとしないわけではない。しかし、外国人が完全に日本語を学ぶのはハードルが高いです。日本人がアルファベット圏を旅行するのと違って、日本語はソフトに文字を入力するのも難しい。
日本人が「しゃべれない」と思っている英語でも、ちょこっと使うだけで意思疎通の幅が広がると思う。
まあ、日本語勉強してから来いって言うのも分からん訳ではないんだが、外人にとって日本語の勉強って滅茶苦茶ハードル高いよな・・・・・・
日本人でアルファベットを最後まで書けない奴ってほぼいないけど、外人からすれば平仮名とカタカナを1から覚えて、更に漢字を勉強することになる。
馴染みがない言語って意味では俺らがアラビア語を勉強するのに近い。
というか、漢字がある事を考えると、むしろアラビア語の勉強よりきつい気が・・・・・・・・
日本人でアルファベットを最後まで書けない奴ってほぼいないけど、外人からすれば平仮名とカタカナを1から覚えて、更に漢字を勉強することになる。
馴染みがない言語って意味では俺らがアラビア語を勉強するのに近い。
というか、漢字がある事を考えると、むしろアラビア語の勉強よりきつい気が・・・・・・・・
(´・Д・)」訛りの強い発音はヒアリングでき無いのでクイーンズイングリッシュをマスターして来日して下さい。以上。
> 523250
まじか。
上級者だな。
自分は、アメリカンと中東系に慣れているので、アイリッシュ
とかスコッティッシュ
とか最悪ウェー
リッシュとか無理だわ・・・
いけてBBCだし。
まじか。
上級者だな。
自分は、アメリカンと中東系に慣れているので、アイリッシュ
とかスコッティッシュ
とか最悪ウェー
リッシュとか無理だわ・・・
いけてBBCだし。
やっぱ日本人って頭も性格も悪すぎだな。
なんで住み着くわけでもない、一時的に来日する人が日本語を覚えてこなきゃいけないの?
なんのために英語っていう世界共通語が存在してるかわかんないの?
行き先行き先の言葉をいちいち勉強するより合理的だからだよ。
まあ、日本人には一生わかんないだろう。
日本にヒキこもっていて視野も極狭で人間的にも未熟な猿だからな。
なんで住み着くわけでもない、一時的に来日する人が日本語を覚えてこなきゃいけないの?
なんのために英語っていう世界共通語が存在してるかわかんないの?
行き先行き先の言葉をいちいち勉強するより合理的だからだよ。
まあ、日本人には一生わかんないだろう。
日本にヒキこもっていて視野も極狭で人間的にも未熟な猿だからな。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
