2013/09/22/ (日) | edit |

080123_baidu_183x138.jpg
かつてないほど冷え込んだと言われる日中関係だが、中国大手検索サイト百度の掲示板に「米国は信用ならないから最終的に日本はわが国側につくはず」と主張するスレッドが立てられ、中国人ネットユーザーが議論を交わした。

引用元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1379843395/
ソース:http://n.m.livedoor.com/f/c/8090153

スポンサード リンク


1 名前: ◆ERINGI.ghI @パリダカφ ★:2013/09/22(日) 18:49:55.86 ID:???
 かつてないほど冷え込んだと言われる日中関係だが、中国大手検索サイト百度の掲示板に「米国は信用ならないから最終的に日本はわが国側につくはず」と主張するスレッドが立てられ、中国人ネットユーザーが議論を交わした。

 スレ主の我愛吃薯条阿(ハンドルネーム)さんは、米国とてもずる賢く、ものを高く売りつけ、韓国やシンガポールには売っても日本には売らないものもあると主張。一方の中国は日本に対して太っ腹であり、小泉政権時の緊張や最近の尖閣諸島問題がなければ、日中関係は相当良くなっていたはずで、両国には相手国が好きな人も少なくないと独自の見解を述べている。

 スレ主の見解に対して「わが国は誰に対しても太っ腹だけど、自国民に対してだけは心が狭い」というコメントが寄せられ、多くのユーザーからの支持と賛同を得ていた。これは中国政府の自国民に対する扱いが酷いことを揶揄(やゆ)したコメントだろう。

 日本は中国に頼るべきとのスレ主の主張には異論が多く、「台湾だってわが国を信頼していないのに、日本がわが国に頼ると思うか?」、「日本は独立した主権国家だ。なぜわが国に頼る必要がある?」などのコメントもあった。

 確かに、日本が中国に頼らなければならない理由は見当たらないため、「井の中の蛙による滑稽な話だな。笑い死にしそうだ」というユーザーがいた。スレ主の主張は典型的な世界を知らない“中国こそ世界の中心”という中華思想に基づくものと思われる。

 スレ主の主張のとおり、尖閣諸島をめぐって日中関係は悪化しているものの、仮に日中関係が良好であっても日本が中国側につくということはあり得ないだろう。逆に中国が日本側につくということのほうが可能性が高いのではないだろうか。(サーチナ・編集担当:畠山栄)

ソース:livedoorニュース
http://n.m.livedoor.com/f/c/8090153

 

2 名前:名前をあたえないでください:2013/09/22(日) 18:51:33.18 ID:zcELHWhT
ちょ・・おま

5 名前:名前をあたえないでください:2013/09/22(日) 18:52:48.36 ID:5rBquzLW
まあ好きなだけ言っていればいいのさ

6 名前:名前をあたえないでください:2013/09/22(日) 18:52:51.87 ID:BqdyciOa
いったい日本をどういう目で見ているんだろう?w

7 名前:名前をあたえないでください:2013/09/22(日) 18:52:55.58 ID:ukbh6ouK
韓国だけで満足して下さい

11 名前:名前をあたえないでください:2013/09/22(日) 18:56:31.41 ID:2iyPf7K5
鏡見てからもういっぺんいってみろ

4 名前:名前をあたえないでください:2013/09/22(日) 18:52:33.40 ID:591XSl63
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 中国側につくのは韓国だけ




9 名前:名前をあたえないでください:2013/09/22(日) 18:55:49.56 ID:ukbh6ouK
米国が信用できないとして
中国はもっと信用出来ない

12 名前:名前をあたえないでください:2013/09/22(日) 18:56:38.62 ID:r+nwTsLy
と信用のなさで世界1位、2位を争う国が申しております。

13 名前:名前をあたえないでください:2013/09/22(日) 18:57:00.85 ID:f8m5uczL
太っ腹って中国では腹黒いことを言うのかw

15 名前:名前をあたえないでください:2013/09/22(日) 18:58:20.25 ID:2jE0h2YL
どっちも信用ならんわw

17 名前:名前をあたえないでください:2013/09/22(日) 18:59:00.40 ID:Lr5+yy9X
そもそも中国人だって、中国政府をぜんぜん信用してないだろwww

19 名前:名前をあたえないでください:2013/09/22(日) 18:59:48.19 ID:T8fqRhZ0
こんな‥TBSレベルの煽りじゃ
まだまだだよなぁ。。。

27 名前:名前をあたえないでください:2013/09/22(日) 19:08:17.94 ID:AbM5zDL1
中国とは絶対相容れないという意味での信頼ならあるな

31 名前:名前をあたえないでください:2013/09/22(日) 19:14:02.29 ID:dgatKidA
共産主義ヤメレw  話はそれからだわ

34 名前:名前をあたえないでください:2013/09/22(日) 19:19:22.15 ID:5K3Z49rC
レア・アースのブーメランに学べ

38 名前:名前をあたえないでください:2013/09/22(日) 19:23:35.47 ID:zRouW4z6
日本の常任理事国入りに

アメリカ・・・賛成
中国・・・反対
ロシア・・・反対


どっちについたらいいか小学生でもわかる

39 名前:名前をあたえないでください:2013/09/22(日) 19:24:33.25 ID:w8Uiokbp
アメリカから日本を引き離そうと必死な中国人
wwwwwwwwwwwww

バレバレの手法なんだけどなw

43 名前:名前をあたえないでください:2013/09/22(日) 19:30:04.31 ID:fLev59Ud
中国には上下朝鮮があるだろ

46 名前:名前をあたえないでください:2013/09/22(日) 19:36:25.89 ID:DHee7b21
だいたい、まともな知性を有する国が
侵略的覇権民族主義の
中国共産党独裁国家なんかにつくか?

せいぜい韓国ぐらいなものだw

47 名前:名前をあたえないでください:2013/09/22(日) 19:40:02.90 ID:I0GGp8E8
朝鮮が移っちゃったな。

48 名前:名前をあたえないでください:2013/09/22(日) 19:40:20.89 ID:ZaOVabpt
太っ腹wwwwwwwwwwwwwww

49 名前:名前をあたえないでください:2013/09/22(日) 19:40:23.90 ID:aeGKg6Tm
その自信はどこからくるのだ

61 名前:名前をあたえないでください:2013/09/22(日) 20:13:40.53 ID:YubsrpPq
おいおい、寝言を言ってる前に、さっさと共産党を倒せ。

63 名前:名前をあたえないでください:2013/09/22(日) 20:22:52.22 ID:8jEiFW/O
アメリカの信頼度50点
中国の信頼度マイナス100点

77 名前:名前をあたえないでください:2013/09/22(日) 22:39:00.88 ID:PD7iWGmM
確かに米国は信用ならないが
中国程じゃない


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 523100 ] 名前: 名無し  2013/09/22(Sun) 23:01
ビール吹いた!  

  
[ 523103 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/22(Sun) 23:03
中国の同盟国って北朝鮮のほかにあるのか?  

  
[ 523106 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/22(Sun) 23:04
韓国よりは信用してるよ  

  
[ 523112 ] 名前: 名無しさん  2013/09/22(Sun) 23:20
>38
そりゃ賛成するでしょ。一票増えるんだから。それが良いか悪いかは別にしてね。

スレ主は基地がいだけど、やはり以外に冷静なチ/ャンコ/ロが多いな。油断せずに防衛力強化と核武装の可能性の模索をしよう。  

  
[ 523114 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/22(Sun) 23:21
日台は反共の砦だから。  

  
[ 523115 ] 名前: 名無しさん  2013/09/22(Sun) 23:25
523103
印パ関係でパキスタンとそれなりに仲がよかったはず。後ラオスとアフリカの一部の国。  

  
[ 523116 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/22(Sun) 23:25
>「わが国は誰に対しても太っ腹だけど、自国民に対してだけは心が狭い」というコメントが
>寄せられ、多くのユーザーからの支持と賛同を得ていた。

うわぁ  

  
[ 523117 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/22(Sun) 23:26
常任理事国の件は日本にはまだまだ早いんだよね。
今のままじゃアメリカ二票持ってるのと同じだからロシアは反対でしょうに。  

  
[ 523118 ] 名前: 名無しさん  2013/09/22(Sun) 23:26
米は経済(金)に関して信用ならないが、中は全てにおいて信用ならない  

  
[ 523119 ] 名前: あ  2013/09/22(Sun) 23:28
今だに民族浄化をやっている国が信用とか何の冗談?  

  
[ 523122 ] 名前: 名無しの日本人  2013/09/22(Sun) 23:29
米帝は日本に領土を返したからね。  

  
[ 523125 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/22(Sun) 23:38
アメリカは信用ならんけど、

それは90%以上資本主義のゲーム内
統治中や直後は教育という名の刷り込みやったけどな。

西大朝鮮と上下トンスルランドは主権を侵してくるじゃん。


どっちって、決まってるがなw  

  
[ 523131 ] 名前: 名無し  2013/09/22(Sun) 23:46
アメリカつーより、アメリカの通貨発行権握って
軍需からエネルギーマスコミ全てを握ってるユダヤが信用なら無い

アメリカ国民なんて道具としか思ってないから、日本人なんて更に使い捨て位に考えてるからね  

  
[ 523137 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/23(Mon) 00:05
領土支配として日本も視野にいれてるような国にカリなんてつくるわけないじゃん
天地がひっくりかえってもありえねーよ
ほんと島国でよかったわ。もっとはなれたい  

  
[ 523139 ] 名前: あしか  2013/09/23(Mon) 00:09
中国には付かないだろうが、C I A を使って日本やベトナムに凄惨な 殺 戮 を行った米国は、機密資料が明らかになる度に味方を失い離米が進むよね。
しかもテロの標的になるだろう。
ネオコンや軍産複合体を自ら抑制しなけりゃ世界中を敵に回すぞ。  

  
[ 523140 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/23(Mon) 00:09
中露が一番信用ならないのよ。
中は露よりも信用ならないかもしれん。
あの共産党を信用しろって無理があるだろ。
中国人はあれを信用してるのか?
同じアジアだからとか通用しないよ。  

  
[ 523147 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/23(Mon) 00:20
外務省幹部「安倍政権の対中姿勢が変化は『アメリカの顔色を見ているから』」(青山がズバリ)
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3777.html

中国はいま日本と戦争する気はない 田母神俊雄
ttp://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-1804.html  

  
[ 523149 ] 名前: 名無しさん  2013/09/23(Mon) 00:21
太っ腹って言って、中国が日本に何かしてくれたっけ?  

  
[ 523150 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/23(Mon) 00:21
【東田剛】シビアな現実
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/05/29/korekiyo-46/
アメリカが、自由民主主義の価値の共有を理由に、日本のために、中国と戦わなければならない理由は何もありません。
米中接近の現実が見えない勘違い外交の矛盾は、色んなところに吹き出しています。

ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/04/10/korekiyo-39/
思い出すのは、米韓FTAの経緯です。
2010年当時、米韓FTAの追加交渉はかなりもめていましたが、11月23日に延坪島砲撃事件が起き、12月上旬には米韓FTAが署名されました。この二つの出来事は無関係とは思えません。  

  
[ 523165 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/23(Mon) 00:43
此処の※欄にも、日米離間を狙ってか延々と同じコピペを貼り続ける奴もいるしな。  

  
[ 523167 ] 名前: h  2013/09/23(Mon) 00:49
共産主義だけどいわゆる発展途上国だろ?w
何でそんな連中に経済規模第二位の日本が頼るんだwww
こないだ中共が第二位になってたが数字誤魔化し過ぎてて実際は8位くらいだっけっw  

  
[ 523175 ] 名前: 名無しの日本人  2013/09/23(Mon) 01:04
あれだけの反日デモをやって何が信頼だ。
そういえば保険会社が中国進出への保険をリスクが多すぎるからと拒否するようになったんだっけ。
それが中国への評価だよ。寝言は寝て言え。  

  
[ 523179 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/23(Mon) 01:06

いやいや太っ腹なのは中国じゃなく日本だよ、長年に渡りODAや技術支援等で中国経済発展に貢献して支えて来た事を中共は自国民に教えないからな(笑)
その見返りが感謝でなく日本侵略を画策とはふざけるな!  

  
[ 523190 ] 名前: 名無しさん  2013/09/23(Mon) 01:36
日本は米国と上手くやっていくから、
中国は韓国と上手くやっていけば良いじゃないの。
日米・中韓と、どっちもジャイアン+サポートの組み合わせだし。  

  
[ 523197 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/23(Mon) 01:59
異論が多くてよかったわ  

  
[ 523205 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/23(Mon) 02:24
米国の信用できなさはルールを押し付けてくるところ
逆に言えば、その段階で抵抗すればルール以上の押し付けはやってこない

中国はただの強盗  

  
[ 523208 ] 名前: 名無し  2013/09/23(Mon) 02:36
アメリカ様の持ち物である日本をチャイナはほしいと思ってるわけだ
アメリカにしてみればあげるメリットはないな  

  
[ 523211 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/23(Mon) 02:41
己を知らないって怖いことだなぁ  

  
[ 523222 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/23(Mon) 03:04
アメリカ、ロシア、中国は信用してはいけない
韓国は関わってはいけない  

  
[ 523226 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/09/23(Mon) 03:12
侵略してんのにあっちがやったって言い張ってるのに何を信用すんだ?  

  
[ 523253 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/23(Mon) 05:05
ウリナラファンタジーだけじゃなく、チャイナファンタジーまではじまったかw  

  
[ 523256 ] 名前: 名無しさん  2013/09/23(Mon) 05:08
香港人が 「私は中国人です」 と言うようになってから議論を始めてくれ  

  
[ 523269 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/23(Mon) 06:15
どこから湧いてくるのか知らないが、とにかくスゲェ自信w  

  
[ 523278 ] 名前: 西向く侍  2013/09/23(Mon) 06:34
中国人って、『信頼』と『信用』の意味を混同してるんじゃないかな?

アメリカは確かに『心からは信頼できない国』だけど、少なくとも法律や契約を守る『信用する事はできる国』だからね。  

  
[ 523290 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/23(Mon) 07:02
アメリカが「信用できない国」なのかは評価が分かれるところだが、

中国が「話にならない国」なのは間違い無い。

そもそも「現在進行形」で侵略してくる国にどんな評価をすればいいのか?

東日本大震災の時にアメリカは
「偶然にも避難物資を積んだヘリが偶然にも被災地に不時着しそうになった。墜落を免れるには荷物を投棄するしかない」
とかやって法律的にギリギリのところ(当時の民主党政権が後手後手に回って全く機能していなかった為)で被災地救助をしてくれた。

さて東日本大震災の時、中国は戦闘機で領空侵犯やりまくってましたよね(ロシアもだけど)

火事場泥棒みたいな真似をする国のどこが信用できるのでしょうかね?  

  
[ 523309 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/23(Mon) 08:07
そりゃア メ 公は腹黒いが、チ ャ ンはもっと黒い上、
性格ねじ曲がってるし、しつこいから嫌いだよ。
おまけに実力ないくせにイキがるし、見栄っ張りだし
取りつくシマもないア メ 公以上のヤクザ国家だし。
お前ら最低!  

  
[ 523310 ] 名前: あ  2013/09/23(Mon) 08:13
アメリカをマイナス百とするならば、中国、ロシアはマイナス五百だろ。
信用できる国なんて本来ない。
生き残るために罠にはめたりするのは暗黙の了解になってるしな。  

  
[ 523316 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/23(Mon) 08:31
こいつ何言ってんだ?  

  
[ 523320 ] 名前: 名無しさん  2013/09/23(Mon) 08:38
アメリカ 金持ちのガラの悪い金融屋
ロシア マフィア
中国 893
北 チンピラ
南 基地外
こんなイメージ  

  
[ 523411 ] 名前: 保守  2013/09/23(Mon) 10:15
単純に日本にメリットがある国と付き合って行けば良いんでしょ
メリット、デメリットを天秤に掛けた場合付き合うべき順番は
一位アメリカ、二位ロシア、三位(論外)中国、だろう  

  
[ 524285 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/24(Tue) 00:58
中国にとってアメリカは信用ならないだろうが。。。やっぱ、世界正義謳ってるだけあって、アメリカは日本にとって、嫌疑あるが、信用できる。。。。中国よりも。比較対照のレベルが異なる。  

  
[ 529137 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/09/28(Sat) 11:33
ボロ負けしてもインディアンみたく人種として滅ぼされなかったってのは大きい。
中国はチベットみたいなことを現在進行形でやってる。
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ