2010/09/22/ (水) | edit |

Agni_god_of_fire.jpg
【インドが核ミサイル配備、専門家「中国に照準あわせ開発」】

インド東部のオリッサ州政府は2日、同国中央政府の国防関係者の談話として、同国が開発した中距離弾道ミサイル「アグニ2」の改良型実験に成功したことを明らかにした。同ミサイルは核弾頭の搭載が可能で、中国メディアは脅威が高まったとの認識を示した。環球網などが報じた。

引用元2chスレ→ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285131286/

スポンサード リンク


1 名前: 芸能人(兵庫県):2010/09/22(水) 13:54:46.77 ID:B2jSbcp30

インドが核ミサイル配備、専門家「中国に照準あわせ開発」

 インド東部のオリッサ州政府は2日、同国中央政府の国防関係者の談話として、同国が開発した中距離弾道ミサイル「アグニ2」の改良型実験に成功したことを明らかにした。同ミサイルは核弾頭の搭載が可能で、中国メディアは脅威が高まったとの認識を示した。環球網などが報じた。

 「アグニ2」の射程は2000キロメートルで、改良型の「アグニ2+」は2500キロメートルとされる。これまでにインド国防部関係者は「アグニ2」や短距離弾道ミサイルを、中国との国境地帯に配備するとの考えを明らかにしている。

 また、インド政府関係者は2010年3月に発表した国防計画に絡み、「2012年までに、中距離弾道弾による防御システムを完成。対象は中国とパキスタンだ」と発言した。

 中国社会科学院・南アジア研究センターの葉海林事務局長は、インドが中国を主たる対象として核ミサイル開発・整備を進めているとの考えを示した。現在のところ、「アグニ2」を中国の経済発展地域に可能な限り届かせるため、国境近くに配備しているが、開発中の「アグニ5」は射程が5000-6000キロメートルで、インド国内のどこに配備しても、中国全国を攻撃することが可能で、脅威はさらに高まるという。

 インドと隣国のパキスタンは潜在的な敵対関係で、核兵器開発も競い合ってきたが、葉事務局長は、パキスタンを念頭に置くならば、「アグニ5」のような射程が長いミサイルを開発する必要はないと主張した。


http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0903&f=politics_0903_006.shtml

アグニ神 wikipediaより引用
Agni_god_of_fire.jpg

アグニ2
アグニ2


242 名前: カーナビ(アラバマ州):2010/09/22(水) 14:28:36.55 ID:3UzmlQIJ0
インドー
 γ~三ヽ
 (三彡0ミ)
 ( ´∀`)
 (_つノノl|つ
  Ll_|_|_l.||
 (__)_)


255 名前: カーナビ(アラバマ州):2010/09/22(水) 14:30:51.97 ID:3UzmlQIJ0
         カレー ワッショイ!!
     \\  カレー ワッショイ!! //
 +   + \\ カレー ワッショイ!!/+
                            +
        γ~三ヽ  γ~三ヽ .γ~三ヽ
.   +    (三彡0ミ) (彡0ミ三) (三彡0ミ)  +
       ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´∀`)
  +  (( (_つノノl.ノ (_つノノlノ (_つノノl|つ ))  +
.       ヽ_l_|_|_lノ (_l_|ヽノ   )l_|_|.l.|)
        (_)し'  し(_)   (_)_)


10 名前: 思想家(秋田県):2010/09/22(水) 13:56:03.43 ID:0BjKij1Q0
潰しあわずに勝ってね

11 名前: 警務官(dion軍):2010/09/22(水) 13:56:20.04 ID:MbSblKKXP
日本もこういうの作ればいいのに

19 名前: モテ男(埼玉県):2010/09/22(水) 13:57:17.95 ID:Pt5AE91r0
日本も出資しておけ

24 名前: ダイバー(富山県):2010/09/22(水) 13:57:33.20 ID:MNfTbB9T0
インド△

34 名前: 落語家(栃木県):2010/09/22(水) 13:58:59.24 ID:VdyeAm9d0
インド「日本は我々が守る!」

40 名前: ペスト・コントロール・オペレーター(京都府):2010/09/22(水) 13:59:55.25 ID:/4ux9+Xb0
インドとは仲良く出来ると思うんだ

39 名前: 社会のゴミ(福岡県):2010/09/22(水) 13:59:45.33 ID:qDoM8G9u0
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < インドカレーやるじゃん
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\


49 名前: zip乞食(鳥取県):2010/09/22(水) 14:01:48.69 ID:YZ+X/K0C0
こんな時代になるとはな・・・
核シェルター欲しいなまじで

66 名前: 歴史家(福岡県):2010/09/22(水) 14:04:09.95 ID:/Wc9DOSr0
日本とインドって仲よかったっけ


162 名前: ペスト・コントロール・オペレーター(岡山県):2010/09/22(水) 14:18:05.07 ID:Y8TC7SGZ0
>>66
安陪→福田→麻生

で強固なパイプを築きましたよ
ミンスには一切パイプが繋がっていないので連携なんてとても無理ですがw


68 名前: 警務官(catv?):2010/09/22(水) 14:04:21.98 ID:6J1yVBS9P
インド人はネトウヨ

76 名前: シナリオライター(関西地方):2010/09/22(水) 14:05:20.84 ID:3a2M1ule0
ところで真ん中忘れてない?モンゴルさん息してないよ

85 名前: 政治厨(アラバマ州):2010/09/22(水) 14:06:23.71 ID:ozjDj0r70
よし、お金は日本が出す。どんどんやりなさいwww

88 名前: 保育士(大阪府):2010/09/22(水) 14:06:37.37 ID:j9827bBB0
インド人が右に!

93 名前: レオナルド・ディカプリオ(アラバマ州):2010/09/22(水) 14:07:27.37 ID:5mYnfOJ40
マジでどっかの国が一発撃ったら第三次世界大戦になるからやめろ

95 名前: 看護師(北海道):2010/09/22(水) 14:07:52.16 ID:kLkg1nHF0
そろそろインドと組む時期か
もうなりふり構ってらんないしw

113 名前:(東京都) ◆NocheI5klU [(*ΦД)]:2010/09/22(水) 14:11:25.47 ID:lbNttcu2O ?PLT(12802)

インド人何気に日本好きだからな。結構影で庇ってる。
中東の国々もそうだけど、アメリカと戦争した事尊敬してるし
やっぱ昨日カレー食ったのは正しかった

120 名前: 社会のゴミ(福岡県):2010/09/22(水) 14:12:03.52 ID:qDoM8G9u0
昼飯にカレー食ったらこれだよ

121 名前: 児童文学作家(東京都):2010/09/22(水) 14:12:06.48 ID:a2etuCBN0
麻生のおかげで高見の見物が出来る

麻生は神

126 名前: ソーイングスタッフ(大阪府):2010/09/22(水) 14:13:31.77 ID:0yxYsznx0
やっぱ核は必要だよ
日本は一生舐められる

137 名前: 講談師(長野県):2010/09/22(水) 14:14:39.73 ID:RTZgpiJr0
やっぱ核だな
平和のためにも核は必要

140 名前: 発明家(大阪府):2010/09/22(水) 14:15:01.16 ID:bRHUx3340
よろしいインドには蜀の地を与えよう
これより蜀王を名乗るがよい


150 名前: 歌手(アラバマ州):2010/09/22(水) 14:16:18.95 ID:qTRRjQWF0
みんな中華やめてカレー食え

180 名前: 投資家(静岡県):2010/09/22(水) 14:19:33.75 ID:nY6oBdmr0
GJ!!
日本も少しは見習え、平和ボケども

186 名前: マフィア(和歌山県):2010/09/22(水) 14:20:33.29 ID:6uoNMrpz0
日本vs中国がいつの間にかインドvs中国に…

日本ェ…

222 名前: 相場師(東京都):2010/09/22(水) 14:26:28.64 ID:qjRTh1uw0
なんか日本の輝かしき未来が見えてきたな
中国に乗っ取られると思っていたが、諸国と協力することで中国を潰せるぜ

229 名前: ナレーター(京都府):2010/09/22(水) 14:27:26.83 ID:ejJybq0c0
中国敵多すぎだろw
日本人が核武装するまでもなくインドががんばってくれそうだな

233 名前: エンジニア(アラバマ州):2010/09/22(水) 14:27:50.10 ID:CFKBG8cE0
マジでインドと手を組もうぜ
むこうから何度もオファーしてきてるんだから

235 名前: 金持ち(関西地方):2010/09/22(水) 14:28:01.03 ID:zkKSIsi50
さて我が日本国はインドと同盟を結ぶことになるんだな
アメリカ? そんな役立たずマジイラネ

251 名前: サクソニア セミ・ポンプ(大阪府):2010/09/22(水) 14:29:56.45 ID:mR482Z8l0
カレー派vsラーメン派

日本が割れる


261 名前: 警務官(アラバマ州):2010/09/22(水) 14:31:30.56 ID:xBUHlBVbP
>>251
カップヌードルカレー味が平和の象徴なるな
胸熱

283 名前: きゅう師(大阪府):2010/09/22(水) 14:34:49.29 ID:328QPYAg0
インドを全面的に支持する

316 名前: スポーツ選手(石川県):2010/09/22(水) 14:39:23.27 ID:ANIaHYv+0
「アグニ」ってかっこいいな。
「ヴァジュラ」とか「インドラの矢」とかもあるのかな。

324 名前: 心理療法士(宮城県):2010/09/22(水) 14:40:26.77 ID:286blzA/0
中国「日本に核打つぞー」
インド「日本をダシに中国に核打つぞー」
アメリカ「ドサクサ紛れにロシアに核打つぞー」

342 名前: ナレーター(京都府):2010/09/22(水) 14:43:03.28 ID:ejJybq0c0
日米印でもっと同盟強化すべきだな

363 名前: マッサージ師(熊本県):2010/09/22(水) 14:45:38.08 ID:IzJ5BYvD0
どさくさに紛れて日本も核武装しろよ


371 名前: ナレーター(京都府):2010/09/22(水) 14:46:22.43 ID:ejJybq0c0
>>363
日本は核武装せずにインドとアメリカにがんばってもらうほうがよくね

382 名前: システムエンジニア(埼玉県):2010/09/22(水) 14:48:15.78 ID:CvGMk2re0
>>371
核武装国同士は戦争しない。
なら中国が戦争できるのはもう日本だけ。
アメリカもインドも日本のためには頑張ってくれない。


395 名前: 心理療法士(宮城県):2010/09/22(水) 14:51:07.79 ID:286blzA/0
リアル北斗の拳になるぞー
お前ら今のうちにトゲ付いた肩パッド買っとけよー
俺は面白い悲鳴考えとく

402 名前: 社会のゴミ(福岡県):2010/09/22(水) 14:52:23.93 ID:C1jYbTA80
>>395
それじゃ俺は牢屋にでも入っておくか


406 名前: 新聞配達(和歌山県):2010/09/22(水) 14:53:43.89 ID:d2Zp7vuY0
>>402
じゃあ俺は床下に隠れとくわ

416 名前: ファシリティマネジャー(catv?):2010/09/22(水) 14:55:27.99 ID:XM2qUV910
>>402
じゃ俺はケツ拭く紙を集めておくわ


418 名前: 中国人(三重県):2010/09/22(水) 14:55:45.40 ID:mkzb7KBE0
>>406
じゃあ俺は婆さんに変装しとくわ

398 名前: 宗教家(福岡県):2010/09/22(水) 14:52:00.28 ID:9HcDRgU50
修羅の国になるんですね、わかります


414 名前: 負けを認めろ(岐阜県):2010/09/22(水) 14:55:04.58 ID:KRskGBNM0
日中よりもこっちの方がよほど深刻なんじゃねーかと思うわw

余談だがもしWWIIIになったとしたら

アメリカ・日本・EU・ASEAN一部と
中国・ロシア・中東・北朝鮮・中米

こんな感じの対立軸になるかな?
韓国はどっちつ付かずの内に消えて欲しい


421 名前: ファイナンシャル・プランナー(新潟県):2010/09/22(水) 14:56:45.78 ID:7M3ib3050
>>414
ロシアも中華嫌ってるから、包囲網になるだろうな

422 名前: 心理療法士(宮城県):2010/09/22(水) 14:56:53.87 ID:286blzA/0
>>414
みんな切羽詰ってるからもう甘えられなくなるな
手を差し伸べてくれるはずだった日本も次は流石に無くなってるだろ


437 名前: ファシリティマネジャー(catv?):2010/09/22(水) 14:58:32.54 ID:XM2qUV910
>>414
そうなるとやっぱり戦地は朝鮮半島かベトナムか、日本になるような

446 名前: ヤクザ(茨城県):2010/09/22(水) 15:00:01.28 ID:M+tl5IHg0
中国、ロシアvs日本、インド、アメリカ

無関係のヨーロッパが大儲けしちゃうわ

451 名前: システムエンジニア(埼玉県):2010/09/22(水) 15:01:04.74 ID:3W1dLOPh0
ロシアはこの騒動でまたどこかの島を横取りしそう

462 名前: スクリプト荒らし(関西地方):2010/09/22(水) 15:02:49.10 ID:dCiYH5o20
インドと中国は水の取り合いしてるから戦争は避けられん絶対に

478 名前: 獣医師(関西地方):2010/09/22(水) 15:04:59.22 ID:KgsA2Ylz0
インドに限らず南アジアの国々はこの期に乗じて
水利権について中国と小競り合いしといたほうがいいよ

484 名前: 詩人(長屋):2010/09/22(水) 15:06:12.86 ID:sbwXkdsRP
全てが終わった後に出る結論は「日本が悪い」だろうな


521 名前: 詩人(静岡県):2010/09/22(水) 15:12:40.79 ID:JP4t/JU5P
▽中国の核弾道ミサイル
 東風2型(DF-2)1,050~1,250Km
 東風3型(DF-3)2,400~2,800Km 2基
 東風4型(DF-4)   ~4,750Km 20基
 東風5型(DF-5)12,000~13,000Km 20基
 東風21型(DF-21)2,150~2,500Km 33基
 東風31型(DF-31)8,000~14,000Km 6基 移動式発射機

吉林省の通化基地に24基を配備
東京・名古屋・大阪・広島・福岡・長崎・仙台・札幌等の大都市
及び、航空自衛隊基地・在日米海空軍基地・米海兵隊駐屯地に照準済み

弾道ミサイル(SLBM)「巨浪2(JL2)」8000キロ
094型「晋」級原子力潜水艦に搭載


527 名前: 警務官(神奈川県):2010/09/22(水) 15:13:34.36 ID:JqgIA/iJP
インドとならうまくやっていける気がする
カレー大好きだし

548 名前: 作曲家(catv?):2010/09/22(水) 15:17:54.55 ID:J8c5t0+c0
中国連合(中国、北朝鮮、ミャンマー)
vs
反中国連合(インド、ベトナム、タイ、カンボジア、日本、フィリピン)

・中国寄り
ラオス
・反中国連合寄り
ASEAN諸国、アメリカ
・どさくさ紛れに攻撃
ソ連、韓国、パキスタン、カザフスタン
・態度不明確
台湾

主戦場は東シナ海か
カザフスタンを引き込めば、有利に進むかもね


552 名前: 作家(神奈川県):2010/09/22(水) 15:19:38.65 ID:fX4HNzVx0
>>548
反中に台湾入れてやれよ。そろそろ独立宣言したいだろうに

579 名前: 歴史家(奈良県):2010/09/22(水) 15:25:41.02 ID:TVCuSLND0
インドを焚き付けて中国侵攻させて
そのうちに尖閣に強襲揚陸すれ!

595 名前: 高校生(埼玉県):2010/09/22(水) 15:29:45.39 ID:XoeKP7ke0
アグニって名前がいいな
日本にもアマテラスって兵器がほしい

608 名前: サクソニア セミ・ポンプ(空):2010/09/22(水) 15:31:35.85 ID:QDE13uqr0
インド攻撃的だなw
ww3は中国ロシア対アメリカ日本インドか?
韓国とか台湾はどっちに付くんだろう


622 名前: たこ焼き(大阪府):2010/09/22(水) 15:33:14.40 ID:iqfB8UKH0
>>608
露は領土取りに行く気なら反中国側につく
元から中国は嫌いだし

649 名前: 警務官(東京都):2010/09/22(水) 15:37:32.02 ID:qo02rKpwP
>>608
いや、インドが攻撃的になったんじゃなくて中国がマジで調子に乗りすぎてんだよ
日本すら本気でキレてる状況だぞ

ここ数年であいつら何やったか知ってるか
韓国の領海と中国、北朝鮮の領海付近で軍艦の艦隊をウロチョロさせ韓国を挑発
そしてインドの領海にも軍艦の艦隊をウロチョロさせてインドを挑発
そしてそのインドまでの移動航路は日本の領海を横断してやがる
尖閣諸島付近だが、尖閣諸島なんてもはや関係なく沖縄本島付近まで艦隊が来てて
ニュースになったほどだ

流石の日本もムカついて海保の警備強化したんだよ
中国政府は尖閣より南は日本領土と認めてるが
軍艦の航路はその中国すら認めた日本領土内にまで進入して行進してきてんだぞ
それもこれもどこの国もその動きが活発化するまで何も言わなかったからだ
だけど各国はあまり干渉して戦争とかくだらない事して国民を危険にさらしたくないから
見てみぬフリをしてた
アジア諸国が、だ

だけど活発化して艦隊が韓国の領海から日本の領海横断してインドまで
行き来してるのがわかったら黙っちゃいられん
それもいつでも攻撃できるレベルの状態でだぞ
ロシアすらそれに巻き込まれてるんだよ、何考えてんだあそこは


670 名前: 作業療法士(アラバマ州):2010/09/22(水) 15:43:30.68 ID:kC3ZEIAz0
>>649
良く知らんうちに世界は凄いことになってるのね

680 名前: ナレーター(京都府):2010/09/22(水) 15:46:07.23 ID:ejJybq0c0
>>649
なんとか相手から喧嘩売らせようと頑張ってるわけか


667 名前: 調教師(埼玉県):2010/09/22(水) 15:42:17.20 ID:JEWRZ8gY0
十数年前にニュース番組で三次大戦はアジアから始まるって言ってた
ドイツの学者先生さんが言ってたの本当になってきたな

688 名前: パティシエ(埼玉県):2010/09/22(水) 15:47:58.57 ID:wGEYpLQn0
中国人に数で勝てる民族はインド人くらいだからな
全力で応援しなければならんぞ

720 名前: 実業家(アラバマ州):2010/09/22(水) 15:54:18.75 ID:xcyK71S40
これからはインドが俺達の真の友達

722 名前: 中卒(北海道):2010/09/22(水) 15:54:29.96 ID:W/zgMe2O0
韓国が味方に付いたほうが負けるのは歴史的に明らか

723 名前: 詩人(愛知県):2010/09/22(水) 15:54:35.52 ID:W5BTTSVsP
タイ インドネシア フィリピン人あたりは中国人大嫌いだからね

765 名前: 作業療法士(アラバマ州):2010/09/22(水) 16:01:40.64 ID:kC3ZEIAz0
俺の人生が始まらないうちに
世界のほうが終わってどうすんのよ?

767 名前: スリ(愛知県):2010/09/22(水) 16:01:59.66 ID:fv0wxjry0 ?2BP(1700)

 | 三_二 / ト⊥-((`⌒)、_i  | |
 〉─_,. -‐='\ '‐<'´\/´、ヲ _/、 |
 |,.ノ_, '´,.-ニ三-_\ヽ 川 〉レ'>/ ノ
〈´//´| `'t-t_ゥ=、i |:: :::,.-‐'''ノヘ|
. r´`ヽ /   `"""`j/ | |くゞ'フ/i/
. |〈:ヽ, Y      ::::: ,. ┴:〉:  |/               かまわん
. \ヾ( l        ヾ::::ノ  |、               撃て
 j .>,、l      _,-ニ-ニ、,  |))               今すぐ
 ! >ニ<:|      、;;;;;;;;;;;;;,. /|       ___,. -、
 |  |  !、           .| |       ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
ヽ|  |  ヽ\    _,..:::::::. / .|       `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
..|.|  |    :::::ヽ<::::::::::::::::>゛ |_   _,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
..| |  |    _;;;;;;;_ ̄ ̄   |   ̄ ̄ / _,. く  / ゝ_/ ̄|
:.ヽ‐'''!-‐''"´::::::::::::::::: ̄ ̄`~''‐-、_    / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
  \_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  /  .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_
\    ̄\―-- 、 _::::::::::::::::::::__::/  /  /   ̄   )  ノ__'-ノ
  \    \::::::::::::::`''‐--‐''´::::::::::/  / / / ̄ rt‐ラ' ̄ ̄ヽヽ
ヽ  ヽ\   \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/      /   ゝニ--‐、‐   |
 l   ヽヽ   \:::::::::::::::::::::::::::::::/           /‐<_  ヽ  |ヽ


768 名前: 客室乗務員(catv?):2010/09/22(水) 16:02:06.25 ID:wbpfceCq0 ?2BP(1527)

まさかこんな些細な事が大戦のきっかけになるとはな
少なくとも中国は空母を作ってから動くと思ってたんだが

771 名前: ヘルスボーイ(アラバマ州):2010/09/22(水) 16:02:54.69 ID:ox8CIQaN0
バブルもそろそろはじけるし中国崩壊確実じゃないですか。儲けるチャンスだな

790 名前: 学者(神奈川県):2010/09/22(水) 16:06:36.10 ID:BeeNmKWr0
憲法9条を改正し、その後 日印相互防衛条約

これしかない

820 名前: 警務官(愛知県):2010/09/22(水) 16:11:08.78 ID:ryhJE46zP
インドさんと同盟結ぼうぜ

中華よりやっぱカレーだよな
中国市場なんて無視してインドに投資だよ




スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 5158 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/09/22(Wed) 17:31
>>548
ラオス…な。あの国も中国に水利を奪われたから、
東南アジアで中国に味方する国はない。  

  
[ 5159 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/09/22(Wed) 17:36
今日の晩御飯はカレーにしよう  

  
[ 5160 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/09/22(Wed) 17:48
アグニとか言われるとSEED思い出すわwww  

  
[ 5161 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/09/22(Wed) 17:52
敵の敵は何ちゃら  

  
[ 5163 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/09/22(Wed) 18:18
アグニ神かっこよすぎw
つおそう  

  
[ 5164 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/09/22(Wed) 18:23
俺も今晩はカレーにする  

  
[ 5165 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/09/22(Wed) 18:38
つーか、中国が好きな国なんて少ないだろ
お金注ぎ込んでるアフリカでも結局好き勝手やって嫌われてるし  

  
[ 5166 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2010/09/22(Wed) 18:44
標準・・・?
照準の間違いじゃねーのか
スレ立てたのがどういうおつむか、想像に容易いな  

  
[ 5167 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/09/22(Wed) 18:55
いまこそ日本はインドと本格的な軍事・経済同盟を結ぶべき。  

  
[ 5168 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/09/22(Wed) 19:07
核爆弾は使用する度に地軸が歪むので使えませんw  

  
[ 5169 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/09/22(Wed) 19:16
平和と繁栄の弧  

  
[ 5170 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/09/22(Wed) 19:21
パチェの火属性スペルカードっと。
680が的確だなー。  

  
[ 5171 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/09/22(Wed) 19:26
ハブルの時に好き放題やったから以外にインドからも日本は嫌われてるんだが…。糞団塊共が!
まぁそれよりもちゃんと経済支援や技術開発などしたから中国よりはずっと親しまれていることも確か。
だが忘れてはならないのは、戦争が起こった時自分の国を守るのが必死で他国まで助けられないのが事実。だから日本は強くならなければならない…んだけど、はぁ民主じゃな。  

  
[ 5172 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/09/22(Wed) 19:33
お前らの知ってる中国軍は、ワープして海を渡ってくるから強敵だなw  

  
[ 5174 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/09/22(Wed) 19:43
インドとは同盟すでに結んでる
安倍政権の時に。歴史の教科書に載ることなのにもちろん報道されていないよ  

  
[ 5175 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/09/22(Wed) 19:51
アグニかっこよすぎワラタww  

  
[ 5176 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/09/22(Wed) 20:55
まあ世界の強国はそろそろ中国とインドをなんとかしたいのが本音だろうな。それが互いに潰し合うならラッキーだろうが、他にもいろいろ飛び火しそうだ。  

  
[ 5177 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/09/22(Wed) 21:02
これからはインドへ投資汁w  

  
[ 5178 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/09/22(Wed) 21:28
ロシアはあれだろ、中国に味方面して
油断を誘って領地ブン取るって寸法だろ。
  

  
[ 5179 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/09/22(Wed) 21:58
インドと軍事同盟結びたいなあ
固体燃料ロケット技術でも手土産に
夢のまた夢だけど  

  
[ 5181 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/09/22(Wed) 22:52
第2次冷戦構造が出来つつあるな。
ロシアの軍部は中国にコピー兵器造られて、おかんむりだけどな。  

  
[ 5189 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/09/23(Thu) 01:18
前世紀から既に中国は日本に対して同じ事してる訳で、インドが今これをしたからといって、それほど大きなインパクトあるとは思えない気も。
あと、インドのこのポーズは、日本を助けるとか言うお花畑な話じゃなくて、
極東のアンタら何かキナ臭いことになってるけど、ウチを巻き込むなよ
と被害が及ばないよう予防線を張っただけとゆー見方も。。  

  
[ 5192 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/09/23(Thu) 02:29
日本も迎撃ミサイルとかに神話の登場人物とかの名前つければいいのに。  

  
[ 5193 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/09/23(Thu) 03:49
中国って外圧よりも内紛に弱い国じゃん
中華人民のナショナリズムを呼び起こすより、天安門事件以来の
民主化の波を発生させられないだろうか
チベット族・ウィグル族の独立運動支持も有効  

  
[ 5194 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/09/23(Thu) 04:03
こういう動きを見ると管がASEAN欠席を決めたのは、大損  

  
[ 5199 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/09/23(Thu) 13:47
>>395
じゃあ俺は種もみを用意しておくわ  

  
[ 5201 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/09/23(Thu) 14:01
もし戦争になるならば、日本はインドやベトナムやモンゴルやロシアと手を組んで中国と対抗すれば良い。

中国は同じ嫌われ者国家の韓国・北朝鮮と悪の三国同盟でも結んでろ(笑)  

  
[ 5235 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/09/24(Fri) 09:52
楽観的な意見になるけど、3次大戦は起きないと思う。
米ソ冷戦時代も今以上に激しい核開発競争があったけど、結局それが3次大戦にはならなかった。
何故なら核兵器は戦略的には有効だが、戦術的に役に立たない。
おそらくは核兵器がある限り、この先もずっと冷戦は続く事になる。

あとロシアは中国とは組まないだろうな。
仲が悪いって以前にロシア自体も野心の強い国だし、充分に超大国を目指せるだけの国力がある。
上海協力機構(SCO)があるけど、あれって結局オブサーバーと中国を除けば全部旧ソ連の構成国じゃん。
おそらくは中国の崩壊が始まった途端にSCOを解消して、分裂して弱体化した中国をモスクワ協力機構(仮)に加盟させて属国にするんだと思う。
今は中国の経済成長を利用してメシウマーなのと、NATOへの牽制を兼ねてSCOを維持しているだけと思われ。

それと北朝鮮は中国からも信用されていないらしい。
中国的には北朝鮮が何時アメリカ側に寝返ってもおかしくないって思ってるらしい。

インドも資源の供給や軍事開発なんかでロシアとの関係が強いけど、とも思えばIT関連でアメリカとの関係も悪くない。
インドも超大国を目指せるだけの国だし、今は米露両国を利用して国力を蓄えている時期なんだろ。
今でこそお前らは「ラーメンよりもカレーだよな」って言ってるけど、20~30年後には「加齢臭よりもアフリカ料理だよな」ってあっさり寝返っているものと断言する。
今回のミサイルだって警戒しているのは中国とパキスタンだけど、更に改良すればロシアやアメリカ、日本にだって届く様なのも出来るだろうし。
多分中国崩壊した途端に威張り散らしてくるとだろうし、親日国ではあるけど手放しで信用して良い相手じゃ無いな。
俺は中華もカレーも好きだけど。

最後に中東だけど、反米感情が強いけどウイグル問題があるから真に協力的な国はないと思われる。
えっと……つまり中国にとっての真の同盟は、民主党?
以上知ったかぶりの長文でした。  

  
[ 5485 ] 名前:    2010/09/28(Tue) 22:49
おまいら戦時に備えてレトルトカレー買いだめとけよ  

  
[ 8563 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/11/23(Tue) 01:30
インドがんばれ!!  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ