2013/09/26/ (木) | edit |

toyota_l.jpg
トヨタ自動車の豊田章男社長は26日、明治大学で同大学の学生を対象とする講演会を開いた。豊田社長は「今日は少しでもクルマファンを増やすために来ました」と宣言。「若者のクルマ離れ」といわれる風潮に一石を投じようと1時間半にわたって熱弁をふるった。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380197287/
ソース:http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD260PG_W3A920C1TJ1000/

スポンサード リンク


1 名前: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★:2013/09/26(木) 21:08:07.70 ID:???0 
トヨタ自動車の豊田章男社長は26日、明治大学で同大学の学生を対象とする講演会を開いた。豊田社長は「今日は少しでもクルマファンを増やすために来ました」と宣言。「若者のクルマ離れ」といわれる風潮に一石を投じようと1時間半にわたって熱弁をふるった。

講演会は「明大生×アキオトヨダのガチトーク、ゆるトーク」と題し、学生たちと対談する形で進行。豊田社長は「車はコモディティー(汎用品)にしません。ワクワクできるエモーショナルな車をたくさん出していきます」と訴えた。

*+*+ NIKKEI NET +*+*
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD260PG_W3A920C1TJ1000/

5 名前:名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 21:08:55.84 ID:ex2nbQy30
安い車を作って売れ!

9 名前:名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 21:09:40.42 ID:3LC09gVn0
50万以下の車出せよ

10 名前:名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 21:09:40.66 ID:UUA3xQOd0
事故らなくても普通に空を飛ぶやつだな

11 名前:名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 21:09:47.87 ID:4zJMWs+50
だから正規雇用で雇ってあげなよ(´・ω・`)

12 名前:名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 21:09:49.83 ID:reY6d0HC0
期間工でも買える車造れよマズは

39 名前:名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 21:15:31.74 ID:N8zCw50HI
事故が増えるだけ

41 名前:名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 21:15:41.90 ID:P9U0k8YM0
車なんか必要ねぇわ

46 名前:名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 21:16:26.54 ID:HeDDjlkj0
悪い意味で無難な車を作るトヨタが何言っちゃってんの?w

47 名前:名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 21:16:40.11 ID:DY6LEzt20
職が安定しないから買えないだろ

65 名前:名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 21:18:50.79 ID:G4zBkpip0
ランクルとFJのクリーンディーゼル出せよ



24 名前:名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 21:12:23.20 ID:oWmVkuTo0
KP61を復活させれば若者が飛びつくと思うぞ

と老人が言ってみる。

139 名前:名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 21:27:21.54 ID:1zVkh/gS0
>>24
おー
ガンメタのFR最終型乗ってたわw

101 名前:名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 21:23:19.91 ID:gf/vljsv0
クルマのファンだけど

トヨタのファンにはならない。

103 名前:名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 21:23:31.85 ID:9DTWlJBS0
買えませんからw ローンもお断りされますからw

104 名前:名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 21:23:44.32 ID:064r4Wgd0
スバルは好調なんでしょ?
あのレガシィが200万円台で買えるんだから、俺も欲しいわ

106 名前:名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 21:23:59.61 ID:rHWjYs3b0
若者をファンにするには値段だな。
安くて遊べるクルマでないと話しが始まらない。

次にサクセスストーリー的なムーブメントだな。
それこそトヨタ主催のレースを毎週に各地でやりまくって
それだけやって暮らせるレベルの賞金を出す。
当然、弄り倒せる構造と豊富なパーツ群、それを弄れる場所の提供。

これくらいやらないと、買え買え言ってるだけじゃ動かんよ。

107 名前:名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 21:24:14.33 ID:QPzt051U0
自動車税高いし車検も高いし
ガソリンも高いし駐車場も高いし
いらねーよ車なんて・・

115 名前:名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 21:24:27.77 ID:K3CXbej3O
ローン組めないお

131 名前:名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 21:26:31.01 ID:I9Nmi7Ff0
たいして車に乗らないのに保険代は高いんだもんな
可哀想

140 名前:名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 21:27:24.40 ID:f9O9wY0A0
買うなら軽小型で充分
法定速度守って安全運転するならこれ以上のものはいらない

150 名前:名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 21:28:23.51 ID:P9U0k8YM0
買う金ないしw

261 名前:名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 21:40:56.63 ID:GFhEH//E0
方向性が違う。
ハイブリッドのスポーツカーを作る必要がある。
トヨタじゃないな
昔のスポーツカーのボディのままで中身が最新の
低燃費のハイブリッドカーを作ればいいのさ。
機動性はスポーツカー並みのレスポンスで走りの楽しさと
維持コストを併せ持った車が必要なんだよ。

燃料が上がり安く効率性を重視した結果、
既存の枠であった層を潰してきたのさ。

263 名前:名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 21:41:53.35 ID:EhGLg/5J0
デザインなんとかしれ

265 名前:名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 21:42:04.60 ID:l2xgBftu0
だからってピンクのクラウンは趣味悪いっすよw

275 名前:名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 21:43:00.57 ID:xj8XpsZs0
車を面白くなくした張本人のトヨタが何を今更

276 名前:名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 21:43:01.11 ID:oCrSayzG0
車ファンは増えてもトヨタのダサくて意味不明なCMを
続けてる限りはトヨタファンは増えないだろ。
燃費と丈夫だというイメージはあるけど、何せダサい
タレントのCMいらね

279 名前:名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 21:43:26.76 ID:5S7V1YBh0
(* ̄m ̄)プププッ
まず率先して若年層の給料を上げまくるとかしてから言え。

311 名前:名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 21:47:19.86 ID:clD7ndsg0
23区に住む人間に言わせれば
・自動車税バカ高い
・ガソリン代バカ高い
・駐車場バカ高い
・大概は電車でどこかに行ける
・たまのドライブはレンタカーで十分


車を買う理由が全くない


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 527511 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/26(Thu) 23:56
この講演聞いた学生がトヨタの下請けに就職したら現実を味わうわけだな。
改善改善また改善、必ずと言っていいほど前年度比でコストダウンさせられて、コストダウン内容を見せろと言われて見せるために圧縮したコストから収益を上げることも叶わず、消費税の輸出戻しでトヨタだけがウハウハになると。

これで車なんか買いたいと思う奴いるのか?  

  
[ 527513 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/27(Fri) 00:01
【藤井聡】米国の要求項目
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/08/06/fujii-50/
米「車の規制統一を」 ~TPP対日協議で提案へ-燃費や騒音、販売増狙う~

日本人がこれまで様々な議論と実践を重ねながら,一生懸命作って,そいでもって全ての日本人が真面目に従い続けてきたいろいろな「安全」や「環境」「騒音」などについての制度や仕組みを,アメリカは,自国のクルマを日本で売りやすくするために「緩和せよ!」「撤廃せよ!!」と要求してきた,ということであります。
  

  
[ 527514 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/27(Fri) 00:02
コムスにヤマハ125cc積んで50万で売れ。1人街乗りにはコムスで充分。  

  
[ 527537 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/27(Fri) 00:26
都会は、車は不要だろう。
田舎で、若者が車を買えるくらいの生活ができるようにする必要がある。
  

  
[ 527544 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/27(Fri) 00:33
国内で500万人ぐらい正規雇用を増やして
過疎った地域に豊田市みたいの乱造すれば
いけるべ  

  
[ 527549 ] 名前: 名無し  2013/09/27(Fri) 00:39
車持ったことある?車に掛かる金って本体代だけじゃないんだぜ?  

  
[ 527557 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/27(Fri) 00:49
「クルマファン」ってねぇ、自動車を道楽で持てる層が、今の日本にどれだけいるのよ。
車が生活必需品な田舎だと、維持費が安い軽自動車しか売れないし。  

  
[ 527559 ] 名前: 名無しさん  2013/09/27(Fri) 00:55
事業用車が減ってることについて言及したら?  

  
[ 527565 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/27(Fri) 01:03
スマホくらいの価格にしてくれない?
7万くらいでいいよ
本当のところ2、3万にしてほしいけど  

  
[ 527569 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/09/27(Fri) 01:13
とりあえず維持費を下げてくれ  

  
[ 527578 ] 名前:    2013/09/27(Fri) 01:44
維持費が話になんないしね。国際的に比べるのも嫌になるほど高すぎ
それは置いといたとしても、昔のような車自体の魅力を持った車も、バブル崩壊してから機能性と生産効率のもとに淘汰してきたわけだし、数値ばかり重視する消費者を育成してきたのは自動車会社自身だからなぁ  

  
[ 527580 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/27(Fri) 01:51
景気を良くして若者に安定した職を作らないと話しにならんでしょ
いくら買ってくれって言っても金が無きゃどうしょうもない  

  
[ 527590 ] 名前: 名無しさん  2013/09/27(Fri) 02:21
まずは安定した就職環境だな。
昔の若者が車のために無理してローンを組んだのは、
ほとんど正社員だったから、とにかく払うアテがあったからだ。

それから、車の魅力。
ずっと規制強化の流れで仕方ないとはいえ。
血気盛んな若者が、つい買いたくなるような刺激的な車種を無くしすぎた。  

  
[ 527591 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/27(Fri) 02:28
「若い」ユーザーの発掘以前に今、車が好きって世代のことも考えた方がいいんじゃない?
って、社員が事故起こしても、弁護士に恫喝させて黙らせるような体質ばれちゃってるから無理か
ザーンネン!どんな会社か知っちゃうと、もうー買う気になんかなんねーよ。  

  
[ 527593 ] 名前: 名無しさん  2013/09/27(Fri) 02:29
車が必要な層は、黙ってても車を買う。
だがそれはトヨタと同様、実用性やコスト重視の汎用品になる。
それでトヨタが満足できないなら、トヨタが率先して
汎用品ではない、ワクワクする車を作らないとダメでしょ。  

  
[ 527594 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/27(Fri) 02:34
今「自動車」産業が向かってる方向って「クルマ」が好きな人の嗜好とは違うんじゃないかなあ
クルマの操作が好きな人は昔の車に乗ってることが多いようだが
  

  
[ 527598 ] 名前:    2013/09/27(Fri) 02:56
海外だと古い車は税率低かったり税金かからなくて、親が子供に買ってやるんだよね
日本ではまともなおっさんだけが維持できるような魅力的なビンテージ車も、向こうじゃやっすい新車買うより安上がり
そういうのに今の日本の若者があこがれても、軽ワゴンをDQN改造するのが限界だもんね
  

  
[ 527606 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/09/27(Fri) 03:27
維持費が高すぎる。。。
これに尽きるな。  

  
[ 527626 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/27(Fri) 04:26
自分とこの若い社員の給料で買える値段の魅力的な車出してやれよ
  

  
[ 527653 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/27(Fri) 06:22
雇用の自由化とか周りで言ってるの放置でんなこと言われてもw
あほなのか?  

  
[ 527665 ] 名前:      2013/09/27(Fri) 06:37
自動車税を下げるか、
1500cc150馬力トルク18kgで実燃費20キロの
5~7人取りでかっこいい車作ってくれれば買うわ。  

  
[ 527682 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/27(Fri) 07:02
欲しいのは若い車ファンではなくて売れる車でしょ?  

  
[ 527704 ] 名前: 名無しさん  2013/09/27(Fri) 08:01
でもまあトヨタは若者の意識変化に危機意識を持ってるだけマシかな。

今や若者にとって車は単なる道具で実用品だし、
そうでないなら、おっさんかDQNの、ガラの悪い趣味というイメージがある。

かつてのように、そしてジャンレノのCMのように、車を持ってると女の子にモテるとか
そういうアイテムとしてすらなりたたなくなってる。

車を持ってないと女はおろか、友人とすら付き合えない、買物も行けない田舎では、
既にみんな車を持ってるので、裾野の拡大、消費の拡大にはまったく寄与しない。  

  
[ 527716 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/27(Fri) 08:18
クルマがないと生きていけない俺には要らない感覚がよくわからんわ。

トヨタのスバル車という安いスポーツカーに乗っているが、溶接が雑なせいでパキパキ音がして困る。  

  
[ 527730 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/27(Fri) 08:50
どうしても必要なら渋々買う  

  
[ 527737 ] 名前: クルマ好きの名無し  2013/09/27(Fri) 08:59
周辺環境がこれだけ悪ければクルマ離れが加速するのは無理もない事だがそれを承知で敢えて言えば、

排気量は1300もあれば充分、代わりに耐久性が高くメンテナンスが容易なシンプルなメカニズムを

駆動方式はFRが望ましいがFFしか安く出来ないのであればそれも良しとする

サイズは限界までコンパクトに、定員は4人でも+2程度の室内空間で、トランクルームサイズも申し訳程度で充分、その代わり剛性バランスの取れたしっかりしたものを望みたい

タイヤ、バッテリーなど消耗品の類は安価に調達出来るものを選択する、このときタイヤはサイズアップし易いフェンダー&ホイールハウス形状を予め考え、確保しておく、165~175/13インチ辺りが妥当か

外装や内装に金を掛ける必要は無いが、「いかにも安グルマ」という仕上げはいただけない
そこは知恵とデザイン力でカバーする

車体整備重量は750kg以内、安全性を確保してこの重量はトヨタなら出来るはず、80~90ps/12kgに対してこの重量なら普通に安全運転なら特殊で高価なデバイスも要らずに高燃費、走りもそれなりに確保できる

ドライバーをバ★カにした安全装備何でもアリ思想パッシブセーフティ確保でなく、アクティブセーフティに振った安全、操安性確保という割り切った考えがトヨタには無さ過ぎる、これで自ずと軽量化も達成し易くなる


こういうクルマ、120万で売りませんか?
ちなみに僕の理想はアルファロメオSZの現代版です  

  
[ 527742 ] 名前: れ  2013/09/27(Fri) 09:05
可愛い外見の車無いじゃん。
ミニくらい頑張ってからほざけと。  

  
[ 527746 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/09/27(Fri) 09:07
あんた消費税増税賛成派じゃんwwwwwwwww
お断りしますwwwwwww
外人にでも売ってろよwwwww  

  
[ 527761 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/27(Fri) 09:28
>101
みたいな老害  

  
[ 527788 ] 名前: 名無しさん  2013/09/27(Fri) 10:17
 税金掛けすぎ。
 維持費がバ・カにならない。
 車が無いと商売に支障をきたすから所有しているが…  

  
[ 527789 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/27(Fri) 10:19
正社員の雇用は増やしたくないから派遣で済ますでござる
だがおまえら新車買え

そりゃ無理だって

  

  
[ 527827 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/27(Fri) 11:25
あいかわらずピントのずれた発言が続く社長さんだ。
創業者一族という雲の上の人には、世の中がわからないんだろうな  

  
[ 527880 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/27(Fri) 12:26
「ネットをやめて車に乗れ」とかトンチンカンなこと言ってる時点で無理  

  
[ 527897 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/27(Fri) 12:37
派遣や下請けをコスト削減という大義名分をかざしていじめているうちは車なんざぁ売れないゎな。  

  
[ 527913 ] 名前: あしか  2013/09/27(Fri) 12:47
トヨタ バ カ なのか?
非正規が2000万人にも増えて、年収300万以下で、様々な利権と収税媒体を買う奴も維持する奴もこれからどんどん減るのに?
時勢が見えていない愚かな希望だよ。
国内での雇用増やし、労働分配率を自ら上げて、買って欲しいって話しをしろよ。
それならみんなはトヨタを買うぞ。
若者に買って欲しいならば、若者を優遇し雇用促進しなよ。
国にも働きかけしなよ。

  

  
[ 527941 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/27(Fri) 13:14
汎用品にしないってのがまずわからん。
特定層にしか魅力的でない商品だけど、全体に売りつけたいってこと?

賃金問題も人口集中による過疎問題も車離れと呼ばれる状況の原因の一つだろうし、そういった社会制度、社会構造が劣化、悪化してるのだから、車を売りたければ、まずは買える環境づくりを再整備しないと先がしれてるだろ。

  

  
[ 528047 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/27(Fri) 14:32
車好きだけどトヨタは乗らないし好きじゃない。軽で十分。  

  
[ 528350 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/27(Fri) 18:35
買いたくなるようなデザインの車が少ないのが問題。
もしくはデザインOkでも、スペックが貧弱だったり、逆に過剰すぎたり。
今興味があるのは、レクサスIS250Fsportかな。でもリアタイヤが18インチで255って太すぎ、かつ扁平過ぎんか???  

  
[ 528730 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/27(Fri) 23:50
お前んとこの下請けの社員は車買えるだけの給料貰えてるのか?

自社の利益だけ増えたってモノは売れねえんだよ  

  
[ 528852 ] 名前: 名無しの日本人  2013/09/28(Sat) 02:13
税金高すぎ

アメリカ並にしろ  

  
[ 528905 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/28(Sat) 04:36
トヨタのレクササ買うくらいならベンツ買うはでFA
  

  
[ 529061 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/28(Sat) 10:04
まず税金をなんとかしろと。  

  
[ 551218 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/20(Sun) 17:09
まぁこの本スレを見れば分かるとおり、サブプライム層が増えただけでしょう。

レクサス買うならベンツ買う?どっちも買えないやつほどこういうことを言うよね。恥を知れ。  

  
[ 551432 ] 名前: Kudo  2013/10/20(Sun) 21:00
マニュアルの2ドア希望(軽はいらん)
みーんなATの4(5)ドアばっかりじゃん。買い替えできなくて20年落ちだ。
  

  
[ 570068 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/07(Thu) 20:02
97年セリカSSを更新しろよ。86とか要らんから  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ