2013/09/26/ (木) | edit |

03_px240.jpg【吉野家の“1人鍋専門店”、食べて分かったその実力】

2013年9月26日、吉野家が“1人鍋専門店”「いちなべ家」の1号店を東京都千代田区にオープン。3年で10店舗の出店を目指しているという。同店のターゲットは20~30代の働く男女。「栄養が豊富にとれる鍋を1人でも気軽に食べてもらうのが狙い」(吉野家 未来創造研究所の高田健一部長)。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1380188133/
ソース:http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130926-01052592-trendy-ind

スポンサード リンク


1 名前: ジャンピングパワーボム(埼玉県):2013/09/26(木) 18:35:33.21 ID:ZpeJHDUQP

吉野家の“1人鍋専門店”、食べて分かったその実力

 2013年9月26日、吉野家が“1人鍋専門店”「いちなべ家」の1号店を東京都千代田区にオープン。3年で10店舗の出店を目指しているという。

 同店のターゲットは20~30代の働く男女。「栄養が豊富にとれる鍋を1人でも気軽に食べてもらうのが狙い」(吉野家 未来創造研究所の高田健一部長)。

 鍋のメニューは「牛すき鍋」「豚しゃぶ鍋」「ちゃんこ鍋」「坦々餃子鍋」「きのこと鶏だんご鍋」「キムチチゲ」「豆乳鍋」の7種類と豊富。「定番からシーズン・トレンドモノまで、あっさり系からこってり系まで、幅広く選べるようにした」(高田部長)。価格は780円と830円の2種類で、ランチタイムはご飯が無料になる。

 座席はカウンター席のみ。店に入るとまず意外だったのは、洋風な空間だということ。ただテーブルをよく見るとひと席ごとにIHクッキングヒーターが設置されており、1人鍋専門店ということが分かる。

鍋セット一式でぜいたくな気分に!

鍋を注文すると、肉や野菜などが生のまま皿に盛られて提供される。注文を受けてから提供するまでの時間は3分を目指しているという。

 1人のテーブルの上に鍋、肉や野菜がのった皿、たれといった鍋セット一式が並ぶと、ぜいたくな気分に。あとは自分好みの順番や火加減で調理していく。これが同店のうたう“MY NABE STYLE”というわけだ。

 鍋なので食べるまでに時間がかかると思っていたが、それほどでもなかった。湯が沸くまでに1分半から2分程度、しゃぶしゃぶならその後すぐに食べ始められる。

 肉や野菜を食べ進めていくと、実はうどんも添えられていることを気付く(「坦々餃子鍋」「きのこと鶏だんご鍋」は中華そば)。ランチタイムはご飯も無料だが、鍋における重要なプロセスであるシメまで考慮されている点がうれしい。

鍋の満足感は高いが、1人でゆったり過ごせるか

 800円前後はちょっと高いかなという印象を持っていたが、1人で鍋を食べるぜいたく感と具材の豊富さを考えれば、満足度は高い。

03_px240_

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130926-01052592-trendy-ind

9 名前: フルネルソンスープレックス(関東・甲信越):2013/09/26(木) 18:39:50.10 ID:+2IFolp10
壁に向かって黙って食えってか!

11 名前: トラースキック(岐阜県):2013/09/26(木) 18:40:09.45 ID:hYFiSoMt0
虚しくなって泣いちゃいそう

17 名前: キングコングラリアット(滋賀県):2013/09/26(木) 18:41:02.36 ID:CX+TQ3/e0
小鍋屋か

18 名前: ストレッチプラム(大阪府):2013/09/26(木) 18:41:16.03 ID:LcXpMtxZ0
これなら自炊でいいだろw

28 名前: ボマイェ(西日本):2013/09/26(木) 18:43:33.27 ID:SJy/Faoy0
知り合いできそうだなw

31 名前: ウエスタンラリアット(catv?):2013/09/26(木) 18:43:56.26 ID:h/dIsAFy0
780円なら安いしいいじゃん(・∀・)

34 名前: ジャストフェイスロック(WiMAX):2013/09/26(木) 18:44:38.22 ID:ccD4p7R40
時代は孤独のグルメだぜ

37 名前: デンジャラスバックドロップ(愛知県):2013/09/26(木) 18:44:55.68 ID:K/9TM+dU0
一人焼肉屋がもっと普及しますように

39 名前: ラ ケブラーダ(千葉県):2013/09/26(木) 18:45:39.52 ID:tAfviUb70
一蘭みたいに仕切り付ければ良いのに

48 名前: 河津掛け(兵庫県):2013/09/26(木) 18:47:33.27 ID:KlgCLV+80
これは流石に侘びしすぎる・・・



2 名前: キングコングニードロップ(茸):2013/09/26(木) 18:36:24.23 ID:WLzgJKSk0
囲いが欲しい

21 名前: ダブルニードロップ(関東・甲信越):2013/09/26(木) 18:41:54.10 ID:9DI6Iq1RO
>>2
まさにそれ。囲いしてプライバシーをちょっと上げただけで
空前のブームになると思う

336 名前: 16文キック(東京都):2013/09/26(木) 22:25:21.17 ID:qzjSXadI0
自分で火力の調節ができて昆布の持ち込みOKなら
試しに行ってみてもいい

25 名前: アルゼンチンバックブリーカー(愛知県):2013/09/26(木) 18:42:39.01 ID:9Mve1RLT0
鍋は回転が悪いやろ

牛丼の客3人分くらい時間かかるで

それよりピザ屋はどうなったの?
繁盛してる?

52 名前: バックドロップホールド(芋):2013/09/26(木) 18:48:56.66 ID:1pHtKqxP0
割りとアリ
ただやるなら仕切りつけちゃっていいと思う

55 名前: ストマッククロー(dion軍):2013/09/26(木) 18:49:03.76 ID:AlGmuMLQ0
鍋が800円なら安いと思うが
野菜がほどよく煮えるまで結構時間かかるよな
誰かと話してないと時間持たないわ

88 名前: ブラディサンデー(庭):2013/09/26(木) 18:55:37.41 ID:sH9mJMVJP
>>55
俺らがいるだろ?恥ずかしがんなよ

56 名前: トペ スイシーダ(茸):2013/09/26(木) 18:49:20.46 ID:X5oyHRO10
( ・∀・)イイ!!

57 名前: フライングニールキック(関東・甲信越):2013/09/26(木) 18:49:32.35 ID:i9KrTkYyO
野菜不足だからちゃんとした
野菜だったら行きたいな

62 名前: ブラディサンデー(東京都):2013/09/26(木) 18:50:02.40 ID:3wcDhjOm0
人から見えないように個室にしろよ
そしたら行く

65 名前: タイガードライバー(広島県):2013/09/26(木) 18:50:28.98 ID:n/LMppXG0
鍋食いに行くくらいなら作るわ。

66 名前: パイルドライバー(東京都):2013/09/26(木) 18:50:30.11 ID:ewYbvpQi0
絶賛迷走中だなw

82 名前: 張り手(広島県):2013/09/26(木) 18:53:38.13 ID:+iRyBSNK0
どこが一人鍋じゃボケ

83 名前: ジャストフェイスロック(WiMAX):2013/09/26(木) 18:53:38.53 ID:ccD4p7R40
値段は全然アリだろ

93 名前: ローリングソバット(埼玉県):2013/09/26(木) 18:57:09.64 ID:YxPetju+0
こういうのと大差ないよな
imgp1080_2.jpg

97 名前: 男色ドライバー(福岡県):2013/09/26(木) 18:57:43.73 ID:KgpGhgS50
>>93
こっちの方が安くてうまそうや。

そやけど、半額を待つ

107 名前: 腕ひしぎ十字固め(新疆ウイグル自治区):2013/09/26(木) 18:59:42.13 ID:3b/8Ac/s0
>>93
こういうのが美味しい季節はもうちょっとだな
たまに家で作って一人鍋で飲むわ

110 名前: テキサスクローバーホールド(石川県):2013/09/26(木) 19:00:20.35 ID:mo6qRCrU0
>>93
よく食うわこれ

95 名前: デンジャラスバックドロップ(内モンゴル自治区):2013/09/26(木) 18:57:22.61 ID:yEag/jUZO
鍋にしては手頃な値段じゃないか?

96 名前: 膝靭帯固め(京都府):2013/09/26(木) 18:57:29.83 ID:IIU9P5OD0
泣くわ。一人飯で泣くAA思い出した

98 名前: 栓抜き攻撃(新疆ウイグル自治区):2013/09/26(木) 18:57:50.26 ID:fcDOKb680
豚丼まだかよ
んじゃ興味ねーや

99 名前: ボ ラギノール(東日本):2013/09/26(木) 18:58:08.76 ID:S8sj/74VO
一人鍋いいな、いってみたい

106 名前: シャイニングウィザード(庭):2013/09/26(木) 18:59:12.12 ID:NOHgrfpc0
ぼっちの外食で鍋は難しかったから
行ってみたい

108 名前: ウエスタンラリアット(catv?):2013/09/26(木) 18:59:43.39 ID:h/dIsAFy0
量が0.8人前とかだと鍋は嫌だ
1.5人前は無いとな

113 名前: 毒霧(SB-iPhone):2013/09/26(木) 19:01:32.76 ID:1GYfs9+Ji
夏は地獄やん

114 名前: ツームストンパイルドライバー(大阪府):2013/09/26(木) 19:01:53.26 ID:pmW0m88z0
これは興味ある
大阪に来たら行ってみたい

122 名前: シューティングスタープレス(東京都):2013/09/26(木) 19:03:58.51 ID:WAPGCzSG0
いいじゃあねぇ
鍋好きだからいくわ~

126 名前: ツームストンパイルドライバー(大阪府):2013/09/26(木) 19:04:30.46 ID:pmW0m88z0
出来れば個室のような空間にしてもらいたい

127 名前: 32文ロケット砲(芋):2013/09/26(木) 19:04:37.06 ID:zyEzPgeC0
ここんとこ吉野家はずっと迷走してるな
もしくは瞑想中か

128 名前: キドクラッチ(茸):2013/09/26(木) 19:04:39.70 ID:/U9lbGHl0
囲いないのか
わかってないねー

135 名前: ジャンピングパワーボム(大阪府):2013/09/26(木) 19:08:20.36 ID:mvIBfRROP
これはいいな! できれば何かテレビとか置いてほしいね
長いされるからおかないのだろうか。
前が壁だけってのも。。。

142 名前: ブラディサンデー(四国地方):2013/09/26(木) 19:11:53.66 ID:L4/H/4URP
一人鍋は流石に家で食うな
翌朝おじやも食いたいし

154 名前: 閃光妖術(西日本):2013/09/26(木) 19:18:35.67 ID:paDeNESh0
鍋なのに魚介が無いとか意味ねーしw
タラ、カワハギ、フグ、とか。

161 名前: ジャンピングパワーボム(福岡県):2013/09/26(木) 19:22:58.68 ID:RIRsPvtM0
一人鍋とかスーパーとかに300円くらいで売ってるじゃん

167 名前: フライングニールキック(新疆ウイグル自治区):2013/09/26(木) 19:25:42.38 ID:SpOjK4oj0
一人鍋とか家でやれよ・・・
800円とか相当豪華なの作れるぞ

176 名前: ウエスタンラリアット(庭):2013/09/26(木) 19:30:32.95 ID:P20fqSpQ0
しきりがあるだけで流行る

196 名前: 膝靭帯固め(やわらか銀行):2013/09/26(木) 19:45:03.78 ID:WKviRZ0/0
これハードル高いなぁ

201 名前: ダブルニードロップ(SB-iPhone):2013/09/26(木) 19:48:35.73 ID:4WCrm+j2i
一人客としては仕切り板が欲しいな
これだとまだ一人利用は抵抗ある

219 名前: 膝十字固め(新疆ウイグル自治区):2013/09/26(木) 20:00:24.67 ID:MhC0fP8O0
結構うまそうだなw


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 527518 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/27(Fri) 00:03
食うのに時間かかりすぎで、自分の家ならともかく他所でカウンターでは厳しい。
良く分からんが回転率も悪いんと違うか。  

  
[ 527524 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/27(Fri) 00:14
一人が食べ終える頃には食事時が終わってますな
  

  
[ 527534 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/27(Fri) 00:22
韓国産の食材を使用していないのなら、食べてみたいですね。  

  
[ 527542 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/27(Fri) 00:30
これでまともな食材なら、普通に流行ると思う
けど、冬限定か・・・  

  
[ 527552 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/27(Fri) 00:40
私はぼっちですと自己申告してるだけじゃないか・・・  

  
[ 527554 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/27(Fri) 00:45
美味そうだったけど、囲いがないのは嫌だなw  

  
[ 527556 ] 名前: 名無しの壺さん  2013/09/27(Fri) 00:47
ありだと思うけど、
スレ見てると確かにもうちょっとプライベート感がほしいかもね  

  
[ 527558 ] 名前: 名無しさん  2013/09/27(Fri) 00:52
横一列に無言で壁に向かって一人鍋を食する光景・・・

鍋の中でも「ちゃんこ鍋」って一人で食うものじゃないだろう  

  
[ 527564 ] 名前:    2013/09/27(Fri) 01:02
日本がどんどん壊れていく  

  
[ 527567 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/27(Fri) 01:09
1人鍋なら380円ですき焼きが出来る「天狗」の方が断然良いやん、なんで吉野家ごときの駄食に800円も出す方を選ぶ?  

  
[ 527568 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/27(Fri) 01:11
最近は友達と飯食いに行っても、スマホいじり続ける奴ばっかなんですが  

  
[ 527581 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/27(Fri) 01:53
……一人鍋って文化そのものは別に江戸期からあったわけで、文化が壊れるとか言ってるのはよほど無知なんだろうなと思う

小鍋だてで煮えるまでちょいちょい何かをつまみながら杯傾けるってのは町人の粋な仕種の一つ
昔気質の男は自分で鍋の面倒くらい見られて当然の扱い。つうか今でもちょっと粋な店ではあるだろ小鍋だて

マーケティング的に売れるかどうかは改良の余地がありそうだけど、悪くはないんじゃね?  

  
[ 527582 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/27(Fri) 01:56
結構アリなんじゃね?
一人外食自体無理だけど、想像したら一人鍋も不自然じゃない気がしてきた
沢山の人に振る舞う食事でも、カレーなんかは一人でもアリだしな  

  
[ 527586 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/27(Fri) 02:03
ずいぶん昔に新橋に牛めし屋「かめちゃぼ」って店があったよ。
ちょっとなつかしい。  

  
[ 527597 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/27(Fri) 02:48
1人で飯食いに行けない人って、出張とかあったらどうするんたろう?
ずっとコンビニなんか?
一人旅とか絶対無理やろ。  

  
[ 527605 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/27(Fri) 03:25
一蘭のような仕切りがあればってレスあるけどやったら特許侵害で訴えられるから無理  

  
[ 527609 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/27(Fri) 03:41
ちょっと行ってみたい。
使ってる材料の産地にもよるけど。  

  
[ 527615 ] 名前: 名無しの壺さん  2013/09/27(Fri) 04:01
ほんと囲いがあれば流行るんだろうけど、今はスマホとかで居座る客も多いだろうから難しそう。

開発技術者「これは『一人鍋』のためにこだわって作った商品だから囲いがあったほうがいい」
部長会議にて「鍋なんて自然と会話も進むもんだ。隣客とロマンスもあってもいいんじゃないか。回転が望めないならコストを下げろ」
という適当な流れなような気がする。
  

  
[ 527616 ] 名前: 指原  2013/09/27(Fri) 04:04
これって、この店の近所の神田神保町に何十年前からある「すき焼き はらの」のパクリじゃん。おいらも15年以上行ってないが、グーグーると、なんでも業態をリニューアルしており、それをまさにこの吉野家グループが真似してる感あり。  

  
[ 527617 ] 名前: 名無しの日本人  2013/09/27(Fri) 04:08
鍋は小鍋立てに限ると池波正太郎先生も仰ってるではないか。

それより熱燗一合とセットで千円くらいで頼む。  

  
[ 527639 ] 名前: 名無しさん  2013/09/27(Fri) 05:09
アイデアはいいけど、問題は中身だな。

吉野屋の商売体質からして、
紙みたいなぺらぺらの肉が3枚しか入ってないなんて事は
あまりに容易に想像できる。

拒否限界点ギリギリの、貧しい鍋なんか食いたくないよ。  

  
[ 527659 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/27(Fri) 06:30
82に1票(吹いたw  

  
[ 527680 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/27(Fri) 07:00
ボッチ専用ナベ(吉野家)  

  
[ 527694 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/27(Fri) 07:38
ベトナムには既にあるよ。
カウンター席がメインで、一人で行ける鍋屋。

あんな暑い国でアリなんだから、日本でもアリじゃない?
確かにチト高い気はするが・・・。  

  
[ 527776 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/27(Fri) 09:52
そういや、ピザはどうなったん?

※527694
それいったら、日本だって80年代からあるで
チェーン店じゃないから有名でないだけ
  

  
[ 527834 ] 名前: 名無しさん  2013/09/27(Fri) 11:34
一人鍋 なう\(^o^)/
壁との会話が楽しいよ。(>_<。)  

  
[ 527929 ] 名前: 野良犬  2013/09/27(Fri) 13:03
わざわざ専門店にする必要は無いだろ、吉野家の新メニューとして提供すれば同業他社との差別化ができるぞ。  

  
[ 527967 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/27(Fri) 13:34
壁向かいの席はどうなんだ?w
ここで一人ぼっちで煮えるのを待つのは厳しいだろ
火を通したのを持ってきてIHで保温する形にできるようにしないと辛いんじゃね?  

  
[ 527973 ] 名前: 名無しの(´・ω・`)さん  2013/09/27(Fri) 13:36
咳をしてもひとり
鍋を食ってもひとり。

そういえば高円寺に吉野家のそば屋があったけど、
あっという間になくなったなwww。  

  
[ 528397 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/09/27(Fri) 19:30
自分で作った方がいい。
すき焼きでも作るかな。
もちっと寒くなってからがいいか。  

  
[ 528583 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/27(Fri) 22:03
隣もボッチだから無問題。 by 吉野屋  

  
[ 528608 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/09/27(Fri) 22:23
孤独のグルメごっこが捗るなw  

  
[ 529152 ] 名前: (´・ω・`)  2013/09/28(Sat) 11:56
一人焼肉屋さん早くつくって  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ