2013/09/28/ (土) | edit |

22DDHは海上自衛隊の今後最大級となる海上艦艇、日本の次世代「ヘリコプター搭載護衛艦」だ。同艦の排水量は2万4000トンに達し、Mk15「ファランクス」を3基、近接防空システム「RAM」を2基搭載するが、自衛隊はこれを「護衛艦」と称している。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1380363811/
ソース:http://japanese.china.org.cn/culture/2013-09/27/content_30154437.htm
1 名前: スターダストプレス(catv?):2013/09/28(土) 19:23:31.55 ID:VT3lBmW80 ?PLT(12000) ポイント特典

日本最大級の戦艦 極秘写真が公開
中華網
http://japanese.china.org.cn/culture/2013-09/27/content_30154437.htm
22DDHは海上自衛隊の今後最大級となる海上艦艇、日本の次世代「ヘリコプター搭載護衛艦」だ。同艦の排水量は2万4000トンに達し、Mk15「ファランクス」を3基、近接防空システム「RAM」を2基搭載するが、自衛隊はこれを「護衛艦」と称している。
同艦に関する情報は、最も早い時期で2009年に発表された。日本は当時、2010年度の国防予算の中に、新たなヘリコプター搭載護衛艦(22DDH)の枠を設けた。同艦は建造後、海上自衛隊艦隊の旗艦になる。
同艦の全長は248メートル、全幅は38メートル、喫水は7メートルに達し、大きさはひゅうが型ヘリコプター護衛艦を約50%上回る。同艦の標準排水量は1万9500トンで、2万7000トンに達する満載排水量はイタリア海軍の空母「ジュゼッペガリバルディ」(1万3850トン)、スペインの プリンシペ デ アストゥリアス (1万7000トン)、イギリスロイヤル海軍のインヴィンシブル(2万1000トン)を上回る。メインエンジンは4基のガスタービン(4基2軸、11万2000馬力)で、最高速力は30ノットに達する。その外観や搭載される武器は、軽空母と何ら変わりない。また同艦は将来的に、日本が米国から調達するF-35戦闘機の母艦になる。このいわゆる「護衛艦」は、正式に空母になる見通しだ。






2 名前: ラ ケブラーダ(三重県):2013/09/28(土) 19:24:07.11 ID:hFb+O5jm0
どう見ても輸送艦
4 名前: チキンウィングフェースロック(新潟県):2013/09/28(土) 19:25:18.81 ID:JOYH2UOl0
何ねたんでんだよ
6 名前: シャイニングウィザード(埼玉県):2013/09/28(土) 19:25:45.89 ID:eXE+AbBH0
ちょっと平べったいだけの”護衛艦”だから
7 名前: 栓抜き攻撃(奈良県):2013/09/28(土) 19:26:18.27 ID:zEesRq4d0
クオリティ高いな
8 名前: アンクルホールド(茸):2013/09/28(土) 19:26:53.27 ID:vWsIFEEf0
かっこいいな
5 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(宮崎県):2013/09/28(土) 19:25:26.73 ID:OLsOeHcY0
ただの護衛艦にビビるなよ
こんなの小手調べだぞ?
こんなの小手調べだぞ?
10 名前: 逆落とし(東京都):2013/09/28(土) 19:27:36.27 ID:NFLAUjIY0
もうツッコむのも飽きた(´・ω・`)
つか二番艦の24DDHも作るんでよろしく
つか二番艦の24DDHも作るんでよろしく
12 名前: アキレス腱固め(静岡県):2013/09/28(土) 19:28:38.15 ID:EWhglJCI0
>>F-35戦闘機の母艦
F-35Aは艦載型じゃないのに
F-35Aは艦載型じゃないのに
13 名前: 中年'sリフト(内モンゴル自治区):2013/09/28(土) 19:29:02.95 ID:4KtPJbKgO
まあ駆逐艦というにはデカいからな
重巡よりデカいしね
重巡よりデカいしね
14 名前: キングコングニードロップ(中部地方):2013/09/28(土) 19:30:30.79 ID:m61CTuSk0
艦載機載せるちゃんとしたヤツは別に作るから慌てんなよ
18 名前: バーニングハンマー(埼玉県):2013/09/28(土) 19:33:47.88 ID:Kb+MbZIL0
ただの漁船ですよ
19 名前: ウエスタンラリアット(静岡県):2013/09/28(土) 19:34:29.75 ID:BSOEcusq0
韓国もそっくりなの持ってなかったっけ?
これよりでかいやつだったと思うけど
これよりでかいやつだったと思うけど
27 名前: クロスヒールホールド(茸):2013/09/28(土) 19:51:17.77 ID:cJv5kmd30
>>19
韓国さんはこれの7割か8割位の大きさの強襲揚陸艦だね
韓国さんはこれの7割か8割位の大きさの強襲揚陸艦だね
20 名前: フライングニールキック(大阪府):2013/09/28(土) 19:36:59.79 ID:r8TzvTEp0
てめーらがちょっかい出さなきゃこんなもの作らねーんだよ
お前らが作らせたんだ
お前らが作らせたんだ
22 名前: ブラディサンデー(東京都):2013/09/28(土) 19:38:26.85 ID:zo0Go94J0
災害起きた時のためにも、こういうの数そろえたいよね
23 名前: 栓抜き攻撃(大阪府):2013/09/28(土) 19:40:31.39 ID:FJG2dfNC0
24 名前: ナガタロックII(千葉県):2013/09/28(土) 19:40:42.34 ID:u9gsYcQd0
甲板が反転して主砲が出てくる戦闘空母だろ
26 名前: キングコングラリアット(茸):2013/09/28(土) 19:47:12.94 ID:Z+hfBxqy0
駆逐艦ですらないだろ。駆逐能力ないぞ。
34 名前: フェイスロック(SB-iPhone):2013/09/28(土) 20:00:40.13 ID:GmbcV8bJi
>>26
対潜ヘリ
対潜ヘリ
40 名前: キングコングラリアット(茸):2013/09/28(土) 20:11:56.65 ID:Z+hfBxqy0
>>34
対潜ヘリって、基本哨戒用だろ。
対潜ヘリって、基本哨戒用だろ。
51 名前: 中年'sリフト(茸):2013/09/28(土) 20:31:28.64 ID:O4Jm54ob0
>>40
スゲー重武装だけど
スゲー重武装だけど
35 名前: サソリ固め(新疆ウイグル自治区):2013/09/28(土) 20:01:41.91 ID:AN3XxxTy0
なんなら、本当の戦艦を作って、「これが戦艦というモノだ」
と示してもいいだろ (w
まあ、いまどき戦艦の出番はないが
と示してもいいだろ (w
まあ、いまどき戦艦の出番はないが
43 名前: トラースキック(秋田県):2013/09/28(土) 20:14:01.79 ID:U9bfyDdN0
36 名前: ボマイェ(関西・北陸):2013/09/28(土) 20:08:39.15 ID:T1w/FAVB0
今の艦船って、装甲が薄いだろ?
昔の大和クラスの装甲にしたら対鑑ミサイルぐらい
跳ね返したりしない?
昔の大和クラスの装甲にしたら対鑑ミサイルぐらい
跳ね返したりしない?
39 名前: ニールキック(東京都):2013/09/28(土) 20:10:26.33 ID:kFrvf/kr0
37 名前: TEKKAMAKI(三重県):2013/09/28(土) 20:09:46.17 ID:GBdcMo1p0
ただのちょっと大きいイカ釣り漁船だよ。
いやだなぁ。中国さんは。
いやだなぁ。中国さんは。
38 名前: ジャストフェイスロック(東京都):2013/09/28(土) 20:10:08.23 ID:Tgrg7OpQ0
形だけ見れば確かに軽空母だな
空母に必須の発着補助設備はあるのか?
空母に必須の発着補助設備はあるのか?
73 名前: キチンシンク(チベット自治区):2013/09/28(土) 21:19:12.45 ID:DHTXMry70
>>38
>形だけ見れば確かに軽空母だな
>空母に必須の発着補助設備はあるのか?
カタパルトは無いよ。
現状では、「ヘリの運用効率を向上させる」「司令部機能の充実」
「護衛艦隊の補給」に特化した艦だということ。
F-35B(垂直離着陸機)を導入するか否かは、中共次第でしょう。
オスプレイの導入は、ほぼ決定事項ではないかと思います。
空自のF-2が対艦ミサイルを4発搭載して、ウラジオの
極東ソ連艦隊を攻撃出来るように設計したのと同じ思想。
設備と能力は保持しておいて、使うかどうかは
国民の判断(政治家)に任せようということですね。
>形だけ見れば確かに軽空母だな
>空母に必須の発着補助設備はあるのか?
カタパルトは無いよ。
現状では、「ヘリの運用効率を向上させる」「司令部機能の充実」
「護衛艦隊の補給」に特化した艦だということ。
F-35B(垂直離着陸機)を導入するか否かは、中共次第でしょう。
オスプレイの導入は、ほぼ決定事項ではないかと思います。
空自のF-2が対艦ミサイルを4発搭載して、ウラジオの
極東ソ連艦隊を攻撃出来るように設計したのと同じ思想。
設備と能力は保持しておいて、使うかどうかは
国民の判断(政治家)に任せようということですね。
41 名前: ファイナルカット(滋賀県):2013/09/28(土) 20:13:06.16 ID:Cw6SvIno0
ん?
自国生産すればいいんじゃない
自国生産すればいいんじゃない
45 名前: マスク剥ぎ(dion軍):2013/09/28(土) 20:16:06.30 ID:d03V3kUs0
実は潜水艦
46 名前: フェイスロック(栃木県):2013/09/28(土) 20:21:46.75 ID:1bmmnNxW0
普通に弾頭200k越えだからねーしかも音速越えで
飛んでくるから装甲で防御とか無理ぽ
兎に角、ECMで妨害して後は運任せの撃ち落とし
飛んでくるから装甲で防御とか無理ぽ
兎に角、ECMで妨害して後は運任せの撃ち落とし
47 名前: シューティングスタープレス(神奈川県):2013/09/28(土) 20:25:15.67 ID:BFEgkxnN0
実は囮
本命は轟天 まってろよ
本命は轟天 まってろよ
48 名前: チキンウィングフェースロック(神奈川県):2013/09/28(土) 20:28:36.29 ID:6NznhC2+0
誰が見ても空母
しかしもう作ってしまったものはどうしようもない
しかしもう作ってしまったものはどうしようもない
49 名前: 栓抜き攻撃(大阪府):2013/09/28(土) 20:29:52.11 ID:FJG2dfNC0
そして豪天の次はマイティ号が控えてる
50 名前: フライングニールキック(富山県):2013/09/28(土) 20:30:32.06 ID:wtxV6GYC0
戦艦というなら大砲をつけろ
55 名前: キングコングニードロップ(catv?):2013/09/28(土) 20:37:38.38 ID:NeHFyTOE0
そもそも空母の任務は空の脅威からの艦隊護衛だから
護衛艦で合ってる。
護衛艦で合ってる。
56 名前: ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行):2013/09/28(土) 20:38:37.25 ID:JDEECz3p0
なんだ、いつも通りの中国メディアじゃん
57 名前: フェイスクラッシャー(神奈川県):2013/09/28(土) 20:40:23.49 ID:aiZjRy0W0
中国人は戦艦を知らない
58 名前: タイガードライバー(茸):2013/09/28(土) 20:41:25.25 ID:bzL4FFNX0
普通の船だろ
中国は安心して良いよw
中国は安心して良いよw
59 名前: ドラゴンスリーパー(茸):2013/09/28(土) 20:43:19.37 ID:wur3v8wq0
まぁ、まるで空母みたい
60 名前: ストレッチプラム(茸):2013/09/28(土) 20:43:25.54 ID:GkTveTCy0
これが空母?やれやれ中国は本物の
空母を知らないようだ。
よし分かった、そこまで言うなら本物の
空母をお見せしよう。
空母を知らないようだ。
よし分かった、そこまで言うなら本物の
空母をお見せしよう。
64 名前: パイルドライバー(SB-iPhone):2013/09/28(土) 20:55:49.85 ID:MSYpYid4i
まあぱっと見は空母だよな
二度見するとなんだよって感じだけども
ぱっと見だけはな
二度見するとなんだよって感じだけども
ぱっと見だけはな
68 名前: 逆落とし(大阪府):2013/09/28(土) 21:02:37.67 ID:IuOQeY/a0
護衛艦って言葉ホント便利だな。
作った人エライ。
作った人エライ。
74 名前: ネックハンギングツリー(東京都):2013/09/28(土) 21:19:16.91 ID:29taA3T70
戦艦持ったこと無い国だから仕方ないだろ
75 名前: ヒップアタック(福岡県):2013/09/28(土) 21:20:25.16 ID:hPehSdyb0
迎撃機輸送艦も作ってくれ
76 名前: リバースパワースラム(茸):2013/09/28(土) 21:23:41.31 ID:YOOvY/I+0
日本にビビり過ぎやろw
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【尖閣問題】中国外相、尖閣念頭に「棚上げできる」
- 「息をするように・・・」 朴槿恵大統領、「この詐欺師!嘘つき!」と民族最大級の賛辞を浴びる
- 中国 日本の常任理事国入り反対を強調
- 中国、電撃作戦で尖閣列島を占領する可能性、「中国が言明する“積極的防衛”には、先制攻撃も含まれる」…米メディア
- 【画像】 中国メディア、ただのちょっと大きい駆逐艦に過ぎない22DDHを戦艦扱い
- 【韓国伝統芸能】朴大統領の妹、詐欺罪で有罪判決
- 【効きすぎワロタw】安倍首相発言に中国機関紙「狂言」「無責任で危険」「国際社会は日本を絶対に許さない」
- 【速報】 韓国大手テレビ局 「日本は敵国です。国民は戦争の準備を」
- (;^ω^)・・中国外務省、日本外相の言論に不満…「中国の核は他国に脅威を与えることはない」
このくらいでガタガタ言うならロシアにも文句言ってこい。
大和の名前をつけるに相応しい艦がいつかまた出来ますように
戦艦って・・一体いつの時代のカテゴリーだよ。
そもそも「いくさぶね」なんだから兵装の重軽は
別として、武装船はみんな戦艦といっても良い
くらいだが?お前んとこのポンコツ空母はどした?
沈んだか?このカ スが!
そもそも「いくさぶね」なんだから兵装の重軽は
別として、武装船はみんな戦艦といっても良い
くらいだが?お前んとこのポンコツ空母はどした?
沈んだか?このカ スが!
ただのオスプレイ、F-35 運ぶだけの
護衛輸送艦だろなっなに言ってんだよ
災害や護衛自衛の為の物だよ
護衛輸送艦だろなっなに言ってんだよ
災害や護衛自衛の為の物だよ
日本は空母は作らないよ。
次に計画しているのは
中国殿のご期待に沿うかはわかりませんが、
航空機搭載護衛艦です。色付きの文字
次に計画しているのは
中国殿のご期待に沿うかはわかりませんが、
航空機搭載護衛艦です。色付きの文字
中国は本物の空母というものをまだ知らないようだな。
よろしい!ではお目にかけようではないか!!
よろしい!ではお目にかけようではないか!!
実はこのまま宇宙に出れるんだよwびびってろwww
DDHよりも無人潜水艦に興味津々
明らかに対中韓用兵器だからねぇ。。。
隻数で劣っている現状を無人艦で補って形勢逆転
この技術は米軍も欲しがっていると思うよ
艦艇建造技術だけは日本>米だからねぇ
明らかに対中韓用兵器だからねぇ。。。
隻数で劣っている現状を無人艦で補って形勢逆転
この技術は米軍も欲しがっていると思うよ
艦艇建造技術だけは日本>米だからねぇ
ビーム兵器が実用化され超音速のジェット機やミサイルを簡単に撃ち落とせるようになったら、また戦艦の時代が来るだろうか?
大潮の日に合わせた進水式の日付と原爆を関連付けたマスコミも酷かったけど、これもなかなかw
そろそろ正規空母が欲しいな
まぁ「ひゅうが」級や「いずも」級をDDHって呼称するのが
かなり無茶な類別だってのは分からんでもないがな。
しかし全通甲板だから固定翼機運用すりゃ空母になるってのも
相当無茶苦茶な言いがかりだと思うが。
かなり無茶な類別だってのは分からんでもないがな。
しかし全通甲板だから固定翼機運用すりゃ空母になるってのも
相当無茶苦茶な言いがかりだと思うが。
ファランクスやRAMなんて全艦標準装備のただの近接兵装じゃねーか。何びびってんだよ
まぁチナ落ち着け。
いずも。はあくまでマクロス級の片腕だ。
本体は1キロクラス巨体だからな。
待ってろや(笑)
いずも。はあくまでマクロス級の片腕だ。
本体は1キロクラス巨体だからな。
待ってろや(笑)
ビビったフリしてまた軍拡すすめるための記事なんだろ。
空母そっくりな自称護衛艦だから気にするな(笑)
全てのDDHが合体して1つの大きな海上都市へ・・・胸熱ww
大砲もミサイルもないタダの板きれですが
何を恐れてるんですかね~?
何を恐れてるんですかね~?
そんなにビビらなくてもぉー。
こんなんじゃ金平さんの隣で安倍総理がくしゃみしたら卒倒しちゃうんじゃないかな。
こんなんじゃ金平さんの隣で安倍総理がくしゃみしたら卒倒しちゃうんじゃないかな。
実は水上に見えている部分は船体の10%に過ぎず・・・
駆逐艦ちゃうで
揚陸艦だ
揚陸艦だ
実は波動砲は実用化済みなので使用時は甲板がV字型に開きます、覚悟せよ。
日本が本気になったら宇宙戦艦を建造してしまうでしょ。潜水艦はある意味宇宙戦艦の技術だからね、日本人が本気になったら本当に怖いよ。
空母ってwww
御覧の通り、洋上カジノ船ですよ?
御覧の通り、洋上カジノ船ですよ?
飛行機が乗せられない以上敵都市を攻撃する能力は無いんだよ
ちょっと軍事の知識があったら、素人でも気づくことだぞwヘリコプターで上海を爆撃する気かよw
ヘリコプターの用途は対潜水艦探知くらい。もしくは災害地への自衛隊派遣くらいにしか利用できん。
要は非常に防衛的な能力に特化してる。戦闘機が乗せられないってのはそういうこと。
ちょっと軍事の知識があったら、素人でも気づくことだぞwヘリコプターで上海を爆撃する気かよw
ヘリコプターの用途は対潜水艦探知くらい。もしくは災害地への自衛隊派遣くらいにしか利用できん。
要は非常に防衛的な能力に特化してる。戦闘機が乗せられないってのはそういうこと。
軍艦=戦艦だと思ってる人が実は大半だったりする?
予算獲得のため これからもしつこく言わせてもらうぞ。でなきゃあ賄賂で取れる分、増
えないから。そこんとこヨロシクね。
日本国防衛大臣 殿
えないから。そこんとこヨロシクね。
日本国防衛大臣 殿
ワシントン海軍軍縮条約~ロンドン海軍軍縮条約みたいに区分がはっきりしてた時代がレアケースなだけで
今の御時世
軍艦のカテゴリなんて自分のところが好き勝手に呼んでもいいわけで
5万tだろうと8万tだろうと護衛艦は護衛艦です
今の御時世
軍艦のカテゴリなんて自分のところが好き勝手に呼んでもいいわけで
5万tだろうと8万tだろうと護衛艦は護衛艦です
小中国人w
清国時代、戦艦は持ってたぞ。
いせ、ひゅうがは従来DDHの発展型の純然たる戦闘艦だけど、
こいつはPKO目的の高速多目的輸送艦で脅威度は低い気が。
尖閣防衛とかにはつかえるけど、おおすみ級がすでにあるし…
いせ、ひゅうがは従来DDHの発展型の純然たる戦闘艦だけど、
こいつはPKO目的の高速多目的輸送艦で脅威度は低い気が。
尖閣防衛とかにはつかえるけど、おおすみ級がすでにあるし…
>なんなら、本当の戦艦を作って、「これが戦艦というモノだ」
>と示してもいいだろ (w
現代風に戦艦の概念を真面目に再構築するとしたらどんな船になるかねぇ。SSM/ASMのHEATのスタンドオフを外すための多重中空装甲で覆ったハル(船殼)に弾庫防御用に別に装甲を備えた数百セル(大体500セルくらい)のVLS積んで、個艦防御用の対空誘導弾程度を備えたアーセナル艦みたいな感じか?
アーセナル艦構想は色々な理由でポシャったし上のイメージも多分現実的じゃないとは思うが、湾岸戦争初日に米軍がぶっ放した巡航ミサイルが約300発だったことを考えると、1隻で500発の巡航ミサイルを撃てる打撃力はロマンだなぁ。
>と示してもいいだろ (w
現代風に戦艦の概念を真面目に再構築するとしたらどんな船になるかねぇ。SSM/ASMのHEATのスタンドオフを外すための多重中空装甲で覆ったハル(船殼)に弾庫防御用に別に装甲を備えた数百セル(大体500セルくらい)のVLS積んで、個艦防御用の対空誘導弾程度を備えたアーセナル艦みたいな感じか?
アーセナル艦構想は色々な理由でポシャったし上のイメージも多分現実的じゃないとは思うが、湾岸戦争初日に米軍がぶっ放した巡航ミサイルが約300発だったことを考えると、1隻で500発の巡航ミサイルを撃てる打撃力はロマンだなぁ。
共産党の御用絵師に過ぎない中国メディアなぞ、相手にせずが良ろしい。
解放軍が怖れる道理アル。これだけ大きいと将来発展が考えられる。オレの予想。リニアカタパルト+無人機(=偵察機、対潜機、機雷敷設機など)。機雷も将来はIT,インテリジェントになってコルベットなどの雑魚を無視して潜水艦、大型艦にだけ浮上破壊するのが出来る。それを領海ぎりぎりに敷設すれば手も足も出ないだろ。
まぁ「自衛のための日本の護衛艦は他国に脅威を与えることはない」でいいんじゃね?
ついでに核も乗せておこう。「自衛のための日本の核ミサイルは他国に脅威を与えることはない」 これで良いんだよね、中国さん。
ついでに核も乗せておこう。「自衛のための日本の核ミサイルは他国に脅威を与えることはない」 これで良いんだよね、中国さん。
艦これのおかげで駆逐艦巡洋艦戦艦空母どういう分けなのかわかる人だいぶ増えて突っ込みやすくなったなw
自衛隊に護衛艦にまさに日本的な曖昧な表現だな
日本人が嘘付きといわれるのはあながち間違いでは無いなw
言葉より大事なものは確実にある
日本人が嘘付きといわれるのはあながち間違いでは無いなw
言葉より大事なものは確実にある
戦艦ってのは大和くらいの・・・
って言おうとしたら、大和より大きいのな^^; でも、大和って1937年起工の船なのに、27.5ノットとか、当時としても凄い性能やなぁ・・・
こういうのは、いざという時に戦闘機の運用に転化できるから、一定の意味はあるな。
ただ、今の時代、「離着陸部分をある程度省いて」大量の迎撃ミサイルとシステムを持った船ってのも欲しいね。 その船がいたら、「周囲1000kmくらいは誰も近づけません」みたいな強烈な攻撃力のやつ。 潜水艦でもいい。 「海の弾薬庫」みたいな船作ってくれ。
あとさ、日本っていざって時の為にもう少し「完成前」の船や飛行機って作れないのかな。 オイルや、腐敗しやすい電子部品ほか、そういうのを省いた状態のもの。 戦争になれば、組み立てれば何十隻でもイケます・・・みたいな状態にさ。 だって今の状態だと、主力前線が叩かれて「マジ侵略」状態になった時、抵抗の仕様がないぞ。
って言おうとしたら、大和より大きいのな^^; でも、大和って1937年起工の船なのに、27.5ノットとか、当時としても凄い性能やなぁ・・・
こういうのは、いざという時に戦闘機の運用に転化できるから、一定の意味はあるな。
ただ、今の時代、「離着陸部分をある程度省いて」大量の迎撃ミサイルとシステムを持った船ってのも欲しいね。 その船がいたら、「周囲1000kmくらいは誰も近づけません」みたいな強烈な攻撃力のやつ。 潜水艦でもいい。 「海の弾薬庫」みたいな船作ってくれ。
あとさ、日本っていざって時の為にもう少し「完成前」の船や飛行機って作れないのかな。 オイルや、腐敗しやすい電子部品ほか、そういうのを省いた状態のもの。 戦争になれば、組み立てれば何十隻でもイケます・・・みたいな状態にさ。 だって今の状態だと、主力前線が叩かれて「マジ侵略」状態になった時、抵抗の仕様がないぞ。
アメリカ海軍の航空母艦なんて一隻当たりの建造費が2~3兆円だぞ。
高々1200億円程度のヘリコプター輸送船が航空母艦な訳ないだろ。
そこまで言うのなら中国の打ち上げた有人宇宙船だって宇宙戦艦、宇宙ステーションは宇宙要塞だw
高々1200億円程度のヘリコプター輸送船が航空母艦な訳ないだろ。
そこまで言うのなら中国の打ち上げた有人宇宙船だって宇宙戦艦、宇宙ステーションは宇宙要塞だw
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
