2013/10/01/ (火) | edit |

rice_a07.png【三重の業者、中国米を国産と偽装 イオンなど弁当に使用】

【嶋田圭一郎】流通大手イオン(本社・千葉市)が昨年12月~今年9月上旬、西日本を中心に2府21県のイオンやダイエーなど674店で「国産米使用」と表示して売った弁当やおにぎりに、多量の中国産米が混入していたことがわかった。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1380579269/
ソース:http://www.asahi.com/national/update/0930/NGY201309300010.html

スポンサード リンク


1 名前: ハーフネルソンスープレックス(岐阜県):2013/10/01(火) 07:14:29.09 ID:XHCCdAGZ0 

三重の業者、中国米を国産と偽装 イオンなど弁当に使用

 【嶋田圭一郎】流通大手イオン(本社・千葉市)が昨年12月~今年9月上旬、西日本を中心に2府21県のイオンやダイエーなど674店で「国産米使用」と表示して売った弁当やおにぎりに、多量の中国産米が混入していたことがわかった。農林水産省は、コメの販売元の三瀧(みたき)商事(三重県四日市市)が原産地を偽装したとみて、JAS法に基づく立ち入り検査を実施している。

 食品の産地偽装に関しては、不正競争防止法違反容疑(誤認惹起〈じゃっき〉行為など)で、警察に摘発されるケースが全国で相次いでいる。

 三瀧商事の服部洋子社長は朝日新聞の取材に、「このようなことが起きたことに本当に驚いている。悔やまれる」と話し、産地偽装を認めたうえで、自身の関与は否定した。

 問題のコメは、製パン大手・フジパングループ本社(名古屋市)のグループ2社(日本デリカフレッシュ、日本フーズデリカ)に卸され、愛知県内と大阪府内の4工場で弁当やおにぎりに加工され、イオン側に納入された。

 フジパン側2社によると、一部の工場に9月12日、農水省東海農政局(名古屋市)の検査が入ったため、三瀧商事に問い合わせた。その際、昨年12月1日~今年9月3日の9カ月間に納めたコメ825トンのうち、約4割が中国産だったと説明があったという。

 産地証明書には「愛知産」と記載されていたといい、フジパン側2社は意図的に混入したものとみている。2社は「証明書を信用していた。三瀧商事とは十何年かの付き合いがあったが取引はやめた」としている。

以下略

http://www.asahi.com/national/update/0930/NGY201309300010.html

2 名前: タイガードライバー(神奈川県):2013/10/01(火) 07:15:03.44 ID:zdZOCngd0
そりゃあ儲けるためにやったんでしょう

3 名前: リキラリアット(関西・北陸):2013/10/01(火) 07:16:40.91 ID:UASTVpOIO
イオンならいつものこと。

5 名前: アキレス腱固め(WiMAX):2013/10/01(火) 07:17:34.81 ID:1HCs9gcP0
白々しい

7 名前: トペ スイシーダ(catv?):2013/10/01(火) 07:17:49.09 ID:3K1JbWiF0
驚いてるのは消費者の方ですよ(´・ω・`)

11 名前: 垂直落下式DDT(新疆ウイグル自治区):2013/10/01(火) 07:19:31.12 ID:EmBT1e6/0
(まさかバレたことに)本当に驚いている

14 名前: ファルコンアロー(東京都):2013/10/01(火) 07:20:07.47 ID:nBKnhYxC0
定番の「下が勝手に」



15 名前: グロリア(北海道):2013/10/01(火) 07:20:19.75 ID:4Dy5fZrj0
イオンだろ
他にもいっぱい中国産を混ぜているんじゃないのか?

16 名前: タイガースープレックス(SB-iPhone):2013/10/01(火) 07:20:29.17 ID:NhhUpbQ2i
民主党みたいな奴らだな、あっ(察し)

17 名前: メンマ(庭):2013/10/01(火) 07:20:30.34 ID:wLMVrUvf0
その後、アジア系企業と取引を始める

18 名前: バックドロップ(dion軍):2013/10/01(火) 07:23:48.65 ID:4MMyer5l0
買い叩かれたから混ぜたんだろw
適正価格で買ってやれよ

20 名前: キドクラッチ(東京都):2013/10/01(火) 07:26:14.70 ID:hHXt5YLj0
イオンは生産地や品質その他については
全て自社が責任持つって言ったんだから
今回の件も尻尾切りせずちゃんと責任もてよ

26 名前: キチンシンク(庭):2013/10/01(火) 07:37:52.34 ID:aPJjxK3l0
>>20
だから返金には応じるって言っているよ。
調べもせずに非難するのは、情強のニュー即民らしくないね。

113 名前: 魔神風車固め(岐阜県):2013/10/01(火) 09:06:46.14 ID:iWGg7qnw0
>>26
>レシートなどの購買記録があれば

レシート残してる奴なんてほとんどいないだろうし
その中でも返金までするのがどんだけいるやら
販売してたのと同じ期間弁当50円引きとかじゃないと割に合わんな

24 名前: ネックハンギングツリー(埼玉県):2013/10/01(火) 07:37:23.83 ID:qrVK8SB60
あやしい・・・

25 名前: 閃光妖術(福岡県):2013/10/01(火) 07:37:50.52 ID:irGNCsLk0
イオンの弁当でこのような事が起きても特に驚きはない

27 名前: キドクラッチ(福岡県):2013/10/01(火) 07:40:19.94 ID:w8/Wrprb0
知ってた

他所より100円近く安い弁当大量に売ってたら
どこかコストカットしてるだろうと

31 名前: マシンガンチョップ(茸):2013/10/01(火) 07:46:14.95 ID:P9xn6xKw0
安くするために下請けに無理させて
ヤバくなったら切り捨て
価格競争してる業界は全部同じ

34 名前: TEKKAMAKI(庭):2013/10/01(火) 07:47:25.22 ID:VqtVEtTu0
安くしろ。
うまくやれ!

イオンの指示だろ?

38 名前: ラダームーンサルト(関東・甲信越):2013/10/01(火) 07:50:18.57 ID:AgwX1m09O
白々しいぞイオン

39 名前: ボ ラギノール(千葉県):2013/10/01(火) 07:50:57.11 ID:6anBcc7V0
まさかの悔しいです

42 名前: クロスヒールホールド(埼玉県):2013/10/01(火) 07:54:32.20 ID:JK3xPl7M0
品質や生産地は自社で責任持つって息巻いてたのに
おかしな話だね

47 名前: 断崖式ニードロップ(東京都):2013/10/01(火) 07:58:57.87 ID:OkcRCYBe0
コストダウン指示が凄いんじゃねーの?
だから混ぜ混ぜしたんじゃね?

50 名前: 腕ひしぎ十字固め(神奈川県):2013/10/01(火) 08:02:57.60 ID:BCN6iKBo0
しらばっくれるな!

53 名前: ドラゴンスープレックス(大阪府):2013/10/01(火) 08:04:41.46 ID:8/cdBt990
これは儲けの為にやったのではなく、納入価格の
問題じゃなかろうか

54 名前: ラダームーンサルト(新潟・東北):2013/10/01(火) 08:08:45.57 ID:+gwRVj70O
はあ びっくりしたぁ~(棒

56 名前: カーフブランディング(やわらか銀行):2013/10/01(火) 08:09:17.09 ID:W9Dgbz6/0
売り物の管理責任を感じていない
ことに本当に驚いている(棒

60 名前: メンマ(宮崎県):2013/10/01(火) 08:12:24.83 ID:MGS4TLpI0
いやいや氷山の一角だろwww

62 名前: 目潰し(関東・甲信越):2013/10/01(火) 08:15:21.21 ID:Xf+yr2NCO
どーせジャスコが納入業者に無理な値段要求してんだろー

132 名前: キドクラッチ(福岡県):2013/10/01(火) 09:24:45.71 ID:w8/Wrprb0
>>62
ジャスコだけでなくどこもだと思うよ
特にプライベートブランドは無茶な要求をかなりしてる

67 名前: ニーリフト(北海道)[age]:2013/10/01(火) 08:20:30.93 ID:H92c9tpV0
おにぎりや弁当の米は
炊く時に色々混ぜてるからな
艶々で美味しそうなのはそのせいw

97 名前: 逆落とし(愛知県):2013/10/01(火) 08:48:20.63 ID:aR8PUGvH0
この社長のコメントはいけすかない
自身が知ってた知らなかったなんてこういうときは関係ないじゃん

103 名前: フロントネックロック(関東・東海):2013/10/01(火) 08:58:43.48 ID:+7bYNKBKO
驚いてる?
知っててやったんだろ

130 名前: ドラゴンスリーパー(大阪府):2013/10/01(火) 09:21:21.61 ID:+CgB7SdX0
>>103
バレたことに驚いてるんだろw

117 名前: ファイヤーボールスプラッシュ(四国地方):2013/10/01(火) 09:08:10.01 ID:W6g0RjAL0
スゲー他人事

149 名前: TEKKAMAKI(東京都):2013/10/01(火) 09:56:02.38 ID:AoAClidl0
中国は川に工業排水をタレ流しまくり
そのまま農業用水にしてんだからまあ食えたもん
じゃねえってことくらい誰でもわかりそうなんだが
それでも食わせるってんだから困ったもんだ

152 名前: 張り手(北海道):2013/10/01(火) 10:01:15.85 ID:Ym6dnVM/0
所詮屑バリューか

150 名前: ダブルニードロップ(滋賀県):2013/10/01(火) 09:58:55.31 ID:o5v5XCAT0
驚いたのはこっちだよ!


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 532367 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/01(Tue) 10:46
>JAS法に基づく立ち入り検査を実施している

<丶`∀´>立ち入り検査をした国が悪いニ ダ  

  
[ 532378 ] 名前: 名無しの壺さん  2013/10/01(Tue) 10:54
イオンが安く卸せって無茶言うからだろw  

  
[ 532383 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/01(Tue) 11:00
岡田の指示に従っただけ  

  
[ 532386 ] 名前: 嫌韓の名無し  2013/10/01(Tue) 11:05
業界大手はみんな産地偽装だろバレると下請けに丸投げ
ネクタイ族人員整理してコスト削減しろよ
デスクワークなんているだけで邪魔  

  
[ 532388 ] 名前: 名無しさん  2013/10/01(Tue) 11:07
しらばっくれたかお飾りか
どっちにしてもそんな社長いらなくね  

  
[ 532389 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/01(Tue) 11:09
イオンに強要されますたって言え  

  
[ 532390 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 11:10
真相

イオン「どんな方法使ってでも安くしろ!」

業者「・・・わかりました、仕方ないので中国米使います」

イオン「中国米なんて表示したら弁当売れなくなるだろ!」

業者「え~」「な、ならウチが国産と表示して販売しますから」

イオン「まあオマエんとこが国産表示するなら仕方ないな」  

  
[ 532391 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 11:10
半分以上の6割が国産なら国産って表記できなかったっけ?  

  
[ 532392 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 11:11
部下がやりました、秘書がやりました。
どこの業界も同じやな。責任を取らないでなぜ上に立っているのか。
4割なんて量、部下が勝手にやって隠せるレベルなのか?  

  
[ 532394 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 11:11
安くて不味いイオンの弁当を食べさせられることもあるが、産地偽装や事故米混入が常習犯だったんか!  

  
[ 532395 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/01(Tue) 11:12
各会社がどのように関与していたかが重要。
予定のない農水省の検査が入ったことで、慌てて三瀧商事に連絡いれてるので、
フジパンは白?なのか。
三瀧商事だけの単独かそれともフジパンを介入させず、イオン側からの圧力があったのか?
どちらにせよ消費者を騙した責任は小売側にも大きい責任が問われる。  

  
[ 532396 ] 名前: 民主の不手際  2013/10/01(Tue) 11:12
トップバリューのお菓子も
原料の産地を書かなく良いから不安  

  
[ 532397 ] 名前: 名無  2013/10/01(Tue) 11:14
日本の放射能米より安全だ!!  

  
[ 532398 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/01(Tue) 11:15
最近の中国米と国産米との単価比較はやや国産米のほうが有利な状況で
一時期中国米に切り替えた外食産業も国産へと戻している

一般流通している米であれば、ほどんど単価に差のない米を混ぜることになる
中国米の不良在庫を安く買い叩いて、偽装して混ぜたんだろ  

  
[ 532399 ] 名前:                 2013/10/01(Tue) 11:17
上が知らないわけないだろ
取引でも稟議書や打ち合わせ、決済の確認を下が上に求めるシステムさんだから
三重県の食品安全協会からも調査してほしいな  

  
[ 532404 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 11:22
外食もお弁当も怪しいお米ばっかりですね。
もう農家から直接お米売ってもらうのが一番安全なのかなー。  

  
[ 532406 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 11:24
なんか妙なコメントだなあ 保身丸出しで  

  
[ 532410 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 11:29
弁当抜き取り検査したら何が検出されるんだろうか…  

  
[ 532415 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 11:38
イオンのウリジナルトップバリューは買った事が無いから別にいい。  

  
[ 532416 ] 名前: 名無しの日本人  2013/10/01(Tue) 11:41
999999






















































































































































トップバリューには、製造者も製造国も表示はない。
それが答え
確か、責任はイオンが負うはず







  

  
[ 532418 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 11:43
000000






















































































































































長いな。








  

  
[ 532420 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 11:44
これは立派な食品表示偽装だよね
全く罰はない訳か
弁当やら自社商品ならどこ産と書かなくていいからと故意でやったのだろうがね
  

  
[ 532426 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/01(Tue) 11:54
代金の4割を人民元で支払えばいいんじゃね  

  
[ 532433 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 12:07
日本フーズデリカってサークルKサンクスにも出荷してるみたいだね
過去にも国産米だけど混ぜ物販売してたみたい
我々消費者は何を信用して買い物したら良いのか…  

  
[ 532436 ] 名前: いーおんさま~  2013/10/01(Tue) 12:12
民主党の大支持企業はAEONであることは当然であるなにせあの岡田克也元党幹事長の御兄様がオーナーの会社でござる。
岡田様の選挙区しかもAEONの本拠地のお膝元でのこの事件、三重ならばれないとでも考えたのだろうか
Top-Valueの商品は粗99%中国産であります。と原産刻国表記すべきだろう  

  
[ 532441 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 12:17
支 那ブローカーと三瀧とイオン岡田の
三つ巴デキレースじゃないのか?
驚いてるって・・?白々しいとしか思えないな。
回転寿司も死んだ魚や、奇形の魚を安く仕入れて
食われるような話し聞いたし、もう日本の食品界は
支 那・朝 鮮並に信用できない時代に来たわ!  

  
[ 532442 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 12:17
イオン・中国・民主党
線でつながるなw
  

  
[ 532444 ] 名前: しぃアンテナ(*゚ー゚)  2013/10/01(Tue) 12:20
イオンの値段で売るためにゃ、品質もコストも落とさざるを得ないよね。  

  
[ 532454 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 12:26
つーか偽装した業者と扱った企業への罰則が生温いよね
バレたところで、大して負の知名度が影響しない立場で、平然と営業が続けられるわけだし
例のユッケレベルでも、卸売の方は潰れずにすんでるんだもんなあ
真面目に取り扱ってる所が割りを食う制度じゃ、ますます不正が横行しちまうわな  

  
[ 532473 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 12:42
消費者を軽視(バ、カに)してるよね 信用できない会社は買わなくなるよ 

1年ぐらい 弁当やすしやごはんや米の値段が変わらなきゃ 知らなかったことになるかな?  

  
[ 532486 ] 名前: ななしさん  2013/10/01(Tue) 12:53
イオンのトップバリュは購買意欲がわかない。
だってどういうとこが作ってるかさっぱりわかんない。
だからPB買うならセブンでって決めてる。
  

  
[ 532499 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 13:09
イオンは産地偽装の前科がありすぎる  

  
[ 532501 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 13:12
あやしいお米中国さん!  

  
[ 532509 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 13:19
イオンの全部の商品が怪しく見える 水産、精肉、青果、食品 産地が全てデタラメなのかな?  

  
[ 532514 ] 名前: 名無しの日本人  2013/10/01(Tue) 13:27
また、イオンが犯罪おかしたのか  

  
[ 532518 ] 名前: お米  2013/10/01(Tue) 13:33
ご飯が主食の君たちへ
日本製の炊飯器で使うお米は多少高くても品質の確かなものを使いましょう
でないと近年のヒット家電の高価だが超高性能高品質のIH炊飯ジャーが泣こうと言うもんです
でなくば、レンジでチンのパック詰めのご飯でよい  

  
[ 532524 ] 名前: 名無し  2013/10/01(Tue) 13:39
イオンに限らず、弁当・惣菜作っている所は、原材料の原産国を表記しろ。

イオン系統のオリジンのも、支 那産混入してるかもな。  

  
[ 532525 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 13:44
バロー以外は情弱墓場  

  
[ 532526 ] 名前: 名無し  2013/10/01(Tue) 13:45
始めからどこでもPBの食品は買わない。

原産国表記してないのは、信じられない。

店が責任持つって何だよ。
身体壊しても、証明出来ないとかで、結局うやむやにされるのがオチだろ。  

  
[ 532531 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 13:49
イオン?元から信用していないし
行かないから

コンビニ・スーパーのお弁当、お惣菜、おにぎりなど便利でいいけどいろいろ怖いと思う  

  
[ 532542 ] 名前: 名無しさん  2013/10/01(Tue) 14:06
残りの6割は韓国産  

  
[ 532544 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 14:10
トップバリュー商品は買ったことがない
他社の価格と大きくは変わらないのに、原産地が中国とかありえん
すごく利幅が大きいんだろうな~と思うよ  

  
[ 532550 ] 名前: 愛  2013/10/01(Tue) 14:16
イオンは不買リストに入っていますが
外のスーパーで高くても国産品を買っているけど
産地偽装されたら何を信用していいのか分からなくなる。  

  
[ 532553 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 14:19
つまみのイカ天とか下水油で揚げている可能性があるので買わなくなった。
ハムも冷凍から揚げも製造地書いていなくてあやしい。
生産地書いてあってもうなぎも又このあいだ偽装だもんな。
民主党政権も変わったことだし、自民党にはちょっと食品業界をシメてほしい。
日本人が中国人みたいにモラルが落ちてきている。
  

  
[ 532554 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 14:20
デリカフレッシュってことはミニストップの弁当も入ってたねコレ
  

  
[ 532562 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 14:25
TPP発動したら産地も農薬も追求追跡できなくなるから、食の安全は終わりだよ。  

  
[ 532569 ] 名前: 名無しさん  2013/10/01(Tue) 14:31
マスコミさん、ちゃんと報道して下さいね。  

  
[ 532574 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 14:38
岡田克也 イオングループの不動産売買を担当する小会社の取締役を違法に兼務
ttp://www.asyura2.com/0505/senkyo13/msg/474.html

イオンと通産省が、岡田克也を媒介として「大店立地法」という情報で繋がってても不思議じゃない構図がある。
イオン(旧ジャスコ)は、改正前から郊外地をターゲットに、誰もが出遅れた大規模な店舗展開をできる準備をし、その結果、それまで業界での双頭の一つダイエーを押し遣るほどの力を得た。
つまり、業界筋じゃ有名な「ジャスコ岡田卓也会長の経営手腕」にも、疑問符が付く疑惑が見え隠れしているわけだ。
岡田克也氏曰くの「父親の持つ不動産関係の会社、岡田興産」の実態・現状がはっきりすれば、ひょっとしたら単なる「国家公務員法違反」で終わらない可能性がある大問題  

  
[ 532582 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/10/01(Tue) 14:44
偽装スーパー岡田屋。
責任は下請けに取らして、知らん振りはいつもの事。  

  
[ 532584 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/10/01(Tue) 14:52
今、派手に宣伝している国産をうたった4万円以上するランドセル。
アレも絶対に嘘だろ。
中国で作らせてぼった食ってる。
子供にランドセルを背負わせると、背中がかぶれるぞ。  

  
[ 532585 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 14:53
イオン最低だな  

  
[ 532591 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/01(Tue) 14:56
これがトップバリューの正体か  

  
[ 532593 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/01(Tue) 15:00
イオンは企業としての責任感がないねwww  

  
[ 532600 ] 名前: 名無しさん  2013/10/01(Tue) 15:12
岡田屋の商品なんかほとんどアッチのもんばかりだろ。

むしろ公になったことが不思議だわw  

  
[ 532604 ] 名前: あああああああ  2013/10/01(Tue) 15:16
タイ米ならギリギリセーフだったかもしれない  

  
[ 532616 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 15:44
返金で責任取ったっておかしくねぇ?  

  
[ 532643 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 16:33
じゃあイオンのうなぎも危ないな。信用を失うってこうゆうこと。
中国産 →1000円
偽装国産 →2000円
そら儲かるわな。  

  
[ 532645 ] 名前: 名名氏  2013/10/01(Tue) 16:34
イオンだものこんなもんでしょ  

  
[ 532698 ] 名前: 名無しの壺さん  2013/10/01(Tue) 17:29
知らないじゃ済ませれないんだよシャッチョさ~ん  

  
[ 532705 ] 名前: 名無しの壺さん  2013/10/01(Tue) 17:39
加工品も産地表示するべき!
若くて元気な人は自己責任だけど、小さな子供が居てる妊婦さんとかお年寄りとか仕方が無く買っている人たちもいる。
少々高くても国産材料だったらそっちの方が全体的に売り上げも伸びると思うんだけど。  

  
[ 532715 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 17:51
イオンはもうダメだろ  

  
[ 532745 ] 名前: 名無しさん  2013/10/01(Tue) 18:30
イオン担当「ちょっとさー、うちの国産米なんだけどさー、循環取引してよー、これからもうちと取引したいならさー」
こういう可能性もあるな。  

  
[ 532772 ] 名前: イオンキライダー  2013/10/01(Tue) 19:29
昔、秋葉原でソフマップが20数号店以上あって経年劣化で殆ど見掛けなくなった。
今、イオンが同様にゴキブリやネズミ算式に、モノポリみたいに彼方此方買い占めてイオン系列に成っているけれど、かつてのダイエーを彷彿とさせる。

ご近所と最寄りの駅、その両隣の駅、快速が止まる市役所の本庁舎がある大きな駅の駅前はイオン系列店で、都内に出る主要幹線道路、1桁の数字が付いた国道沿いもイオン系列店が増殖しています。

ヤマダ電機も数年前に斜陽と聞いて久しいけれどまだ健在そう、イオンは突然倒産してほしい。
消えて無く成れ。  

  
[ 532780 ] 名前: 名無しさん  2013/10/01(Tue) 19:35
イオンの商品は元々信用していない。
PB品なんて安くても絶対買わない。
特に食品はまずいから、安物買いの銭失い。  

  
[ 532848 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 20:55
この件TVで取り上げてる所無くね?  

  
[ 532903 ] 名前: 名無しの壺さん  2013/10/01(Tue) 21:35
「戦前の世代」
は、世の為人の為とヒッシに皆の暮らしが楽になるように身を粉にして頑張ってきたのに
今の上のバブル世代は、「何をやろうが儲けるのが正義」「自分さえ儲かれば良し」
だからな。 あいつら、学生の頃からクそを絵に描いたような世代だから。

あいつらの「利益至上主義」によって、日本は信用を失って潰れる・・・
戦前の世代は、そう言い残して消えていった・・・

戦前の日本を造った世代は、「欧米と同じ経済の成功を収めても、日本は欧米と同じ立場に立てない」という事を知ってた。 一般レベルの商売人でも、それを下の世代に教えてくれる人は沢山居たもんだ。 戦前世代の指摘してた通りに、日本は信用を失いつつある。 「ただのコスト合戦」をやれば、日本は必ず負ける事は、つまりそんな昔から言われてたんだよ・・・若者諸君。 ・・・でも、見ての通りバブルのバ力世代は、それに突き進んで「実質」が地盤から崩れて行ってる・・・ 若い奴は勉強して、再び「成功の道」を取り戻して欲しい・・・  

  
[ 532908 ] 名前: 名無しの日本人  2013/10/01(Tue) 21:44
そんな人命に係わることをしておいて、白々しい(-ー)

知ってる自分達と家族だけ食べなければOKなんですかね?  

  
[ 532964 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 22:21
えっ?レシートもって行けば返金しますよ。手厚いサポートやw
いつまでレシートもってるのwww  

  
[ 532967 ] 名前: www  2013/10/01(Tue) 22:23
やっすい中国米でも、とある添加物をちょいと混ぜて炊けば、
ツヤツヤで冷めてもモッチモチなんだから、だいじょぶだいじょぶw  

  
[ 533034 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 22:59

業者「この価格だと中国米4割は混ぜないと採算とれないんですが」

イオン「ああ大丈夫、うちの商品買う客に違いなんてわからないから」

  

  
[ 533046 ] 名前: 名無し△!  2013/10/01(Tue) 23:03
結局岡田。

つっても何だかんだで便利だからとマックスバリューだのイオンだの言っちゃうんだろ?
叩くなら不買するくらいの覚悟見せないとな。  

  
[ 533155 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/02(Wed) 00:09
イオンってそういう風潮の店だったんだ。買うの控えよう。  

  
[ 533233 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/02(Wed) 01:07
イオンで売ってるものに日本国産なんかある訳ないだろ  

  
[ 533450 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/02(Wed) 07:52
驚いているじゃなくてまず謝れよ。謝れないってことはこの社長は……  

  
[ 533491 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/10/02(Wed) 08:58
> だから返金には応じるって言っているよ。 調べもせずに非難するのは、情強のニュー即民 らしくないね。

これは責任持ってるとは言わん
原因追求と再発防止策の徹底と安心安全うたってるんだから関係役員の首とばせい  

  
[ 533561 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/02(Wed) 10:23
全員グルなんだろ。バレたから対応してるだけ。後はマニュアル通りに動いて蜥蜴の尻尾切りに責任押し付けて終わり。

今更、弁当のレシートなんざないから返金額なんて売り上げの1%にもならんだろ。正に売ったもん勝ち。案外これ見越した商法なんじゃね、イオンの。  

  
[ 533703 ] 名前: 名無しの壺さん  2013/10/02(Wed) 12:58
残り6割の国産米も放射能米ですね。分かります。  

  
[ 533726 ] 名前: 名無しの壺さん  2013/10/02(Wed) 13:23
イオンはトップバリュー商品が増えすぎて、行く機会が減りつつあるな。
なんとなくだけど中国の大型スーパーにいるみたいって思うんだよな。
24時間TVを応援しています!みたいな垂れ幕も気持ち悪い

まあトップバリュー全部中国、韓国製品だろう  

  
[ 533729 ] 名前: 私は名無しさん  2013/10/02(Wed) 13:27
三笠フーズ事件を思い出すねぇww。  

  
[ 533971 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/02(Wed) 19:53
これって、最初は国産の加工米混ぜていたけど
加工米が値上がりしたので中国産入れて偽装したのか?

消費者もやすさを求め、販売者も安けりゃ売れるの末路だな  

  
[ 534081 ] 名前: 名無しさん  2013/10/02(Wed) 21:57
その一方で国産米は次々と廃棄されている現実を知れ。
米の流通に関しては政府が絡むのと仕組みのややこしさでお手軽な中国や台湾・タイ米に手を染める。
まぁ、カレーや炒飯のような調理だと国産米は旨くないから、品質問題を除けばベストなチョイスだろうけど、その品質管理がなぁ・・・  

  
[ 534122 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/02(Wed) 23:08
イオンの弁当はなんであんなにまずいの?
とくにラップしてある賞味期限の長い弁当は全部くそまずい。
惣菜はそこそこおいしいけどなー  

  
[ 534128 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/02(Wed) 23:18
確かに製造者:日本デリカなんとかと書いてある弁当は異様にまずい。
何で弁当店内で作んないの?
あれじゃコンビに弁当と変わらないし美味しくない。  

  
[ 534264 ] 名前: 名無しの日本人  2013/10/03(Thu) 02:30
イオンを全力でつぶせ  

  
[ 534375 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/03(Thu) 07:49
せめて中国地方の産地を表記しておけば
「中国と混同した」とか言えたのになああ♪  

  
[ 535841 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/10/04(Fri) 17:52
イオン ダイエーだけでなく日本デリカっても注意しなきゃか。  

  
[ 536900 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/05(Sat) 17:21
主犯:イオン 共犯:三瀧商事
と予想しているから別に驚かない。イオンなんてとっくに購買リストから除外済みだし。今注目してるのはフジパンは共犯なのか被害者なのか、くらいだな。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ