2013/10/01/ (火) | edit |

pana05.jpg【パナソニックの4k有機ELテレビが薄くてすごそう】

4K Worldと題したブースの中央には4Kシアターを配置。その中で展示しているのが、IFAでも紹介していた55型/3,860×2,160ドットの4K有機ELディスプレイだ。日本では初公開となる。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1380594656/
ソース:http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130930_617533.html

スポンサード リンク


1 名前: TEKKAMAKI(庭):2013/10/01(火) 11:30:56.65 ID:6p1ZSE010 ?PLT(12001) ポイント特典

パナソニックの4k有機ELテレビが薄くてすごそう

pana05_.jpg


55型4K有機ELディスプレイを国内初披露

4K Worldと題したブースの中央には4Kシアターを配置。その中で展示しているのが、IFAでも紹介していた55型/3,860×2,160ドットの4K有機ELディスプレイだ。日本では初公開となる。

独自のRGBオール印刷方式を採用した、有機ELディスプレイ。具体的な製品展開については未定だが、年初のCESの時よりは量産に近いモデルとなっているとのこと。高い色再現性やコントラスト比の高さなどが特徴で、厚さは8.9mm。製造は国内で行なっている。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130930_617533.html

2 名前: ランサルセ(宮城県):2013/10/01(火) 11:31:31.71 ID:mL0yzSS50
値段も4kにしてくれるなら買う

4 名前: ニールキック(新潟県):2013/10/01(火) 11:33:31.24 ID:q6HAFBKE0
あー。ソニーのパネルぱくったやつね

8 名前: ムーンサルトプレス(catv?):2013/10/01(火) 11:35:30.61 ID:YG8AXXXC0
XEL-1みたいに土台がバカでかいじゃないの?

10 名前: ランサルセ(北海道):2013/10/01(火) 11:39:05.02 ID:3UNqsb5K0
中々やじゃるん

11 名前: セントーン(やわらか銀行):2013/10/01(火) 11:40:32.76 ID:6Hu4yIEU0
でもおかたいんでしょう?

15 名前: 栓抜き攻撃(家):2013/10/01(火) 11:42:42.55 ID:mA0AEIVh0
今更有機ELかよ

おまえはプラズマで頑張れよ




16 名前: ボ ラギノール(茸):2013/10/01(火) 11:42:49.94 ID:J9XVt2NK0
ブルーレイレコーダーもパナのはいい。
ソニーも同ランクのを買ったけど
パナの方が起動とか色々勝ってる。
機能はソニーはやっぱソニーらしいけどね。

17 名前: ヒップアタック(福井県):2013/10/01(火) 11:42:57.22 ID:6ceVAsB30
飛んできそう

18 名前: 16文キック(dion軍):2013/10/01(火) 11:43:08.42 ID:j+CpFvqK0
薄くても土台が大きければ意味ないっていう

20 名前: キャプチュード(埼玉県):2013/10/01(火) 11:44:26.10 ID:aOWc3tTa0
これは想像以上でしたわ

22 名前: ツームストンパイルドライバー(芋):2013/10/01(火) 11:50:40.84 ID:7HrCtQs30
もう番組表に変な広告出なくなったん?

23 名前: フォーク攻撃(北海道):2013/10/01(火) 11:51:37.92 ID:FS2FfQK70
100万は堅いな

26 名前: フライングニールキック(東京都):2013/10/01(火) 11:57:14.81 ID:MEqlDC5m0
ブラビア4K買おうと思ってたけど、もうちょい待つか

27 名前: テキサスクローバーホールド(大阪府):2013/10/01(火) 11:57:41.29 ID:3Xq4DYQa0
排熱の問題はないのかな?
壁掛けにしたらスーパーかっこいいぽいね

28 名前: ナガタロックII(チベット自治区):2013/10/01(火) 11:58:54.34 ID:kM+kGZxi0
S-VHSみたいな存在で終わりそう
電気屋で比べてみても大して違わない

31 名前: ジャンピングエルボーアタック(北海道):2013/10/01(火) 12:00:54.34 ID:l14Cyz4P0
焼き付いて終わりなんだろ?
ブラウン管並の厚さでかまわないから焼き付かないのをくれ

32 名前: マスク剥ぎ(東京都):2013/10/01(火) 12:01:14.70 ID:r+HFol3CP
でもぉ、、、お高いんでしょー?

35 名前: ダイビングエルボードロップ(奈良県):2013/10/01(火) 12:02:24.31 ID:dE0/Y2wM0
クォリティ高いな

38 名前: ランサルセ(宮城県):2013/10/01(火) 12:03:45.42 ID:mL0yzSS50
例によって音は大したことないんだろうな

39 名前: ファイナルカット(愛知県):2013/10/01(火) 12:03:46.01 ID:7ih7U/Qt0
うっすw
もう大型TVも自分で担いで
帰れる時代になるなw

40 名前: ムーンサルトプレス(西日本):2013/10/01(火) 12:03:52.50 ID:F3wpz+uL0
配線は台のほうでするのかな?

42 名前: マシンガンチョップ(庭):2013/10/01(火) 12:04:46.22 ID:UGm/JJ/i0
こりゃそのうち紙の薄さになるな


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 532451 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/01(Tue) 12:25
薄いな
おっとっと バキ!で1発昇天しそうな位薄いw  

  
[ 532453 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/01(Tue) 12:26
これってデスクトップパソコンみたいにディスプレイと制御部が分かれてるタイプ?  

  
[ 532466 ] 名前:    2013/10/01(Tue) 12:31
ここまで来たら、後はクルクルと巻物みたいにして運べるようになればいいよな。
そういうのが出来ればペン型ケースにディスプレイが巻取り収納のスマホとかありそう。  

  
[ 532469 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/01(Tue) 12:34
で、これで何を見るの?また芸人かい?  

  
[ 532472 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 12:39
印刷方式で作れるようになったの?  

  
[ 532475 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 12:44
パナソニックのテレビは組み立てるときに液晶面を下に向けて毛布の上に置け、とかとんでもないこと言うからなあ。時代錯誤ぐあいが凄い。  

  
[ 532476 ] 名前: 大須騒擾事件を追求する会  2013/10/01(Tue) 12:45
>独自のRGBオール印刷方式を採用した、有機ELディスプレイ。

真空蒸着式オワタww  

  
[ 532478 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 12:46
4Kの値段が高くてかえねぇわーって話してたら
もう16Kの話が出てきて…  

  
[ 532479 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/01(Tue) 12:47
オレはそんなに薄くなくてもいいけど。
ウチではテレビを前から見ます。
薄いからスゴイでしょーお、とか、メーカーさんの自己満足かな。
薄いのがいいとかで買ったユーザーでも、3日たてば買ったときの
感動も無いんじゃないの?

  

  
[ 532481 ] 名前: 名無し  2013/10/01(Tue) 12:47
まぁLGのパネル使うよりはマシかw  

  
[ 532484 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/01(Tue) 12:50
壁に直接付けちゃう以外なら、スタンドの奥行きがあるワケなんだし。
そんな技術よりも、同じ画質でコストが安いほうがいいぞ。  

  
[ 532485 ] 名前: 名無しの日本人     2013/10/01(Tue) 12:50
サムスンの産業スパイがスタンバイしてるよ  

  
[ 532489 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 12:57
でもCM流せないから売り上げ爆死  

  
[ 532492 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 12:59
軽く百万はいきそうだ  

  
[ 532493 ] 名前: 名無し  2013/10/01(Tue) 13:02
電気屋で4Kを見る時は画質ではなく必ず裏をチェックする。店員がやな顔をする。俺のTVよりも厚いのが許せない。薄くなったら考えようと思っていた俺には朗報。

  

  
[ 532495 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 13:04
そんなに4kがいいなら先に32型をFullHDにしろよ  

  
[ 532497 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 13:06
ディスプレイであってTVじゃないのがポイントかな?
チューナーなんかの小型化が次の課題だろうね。  

  
[ 532500 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 13:09
ブラウン管→現行の薄型TV 「すげぇっ!うすっ!部屋が広くなるな!」

現行の薄型TV→4K  「薄いね、・・・・・・
  

  
[ 532503 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 13:16
購買層に一般家庭を視野に入れているなら、
当然ながら耐久性が問題になると思うが
その辺りどうなんだろうな  

  
[ 532504 ] 名前: 名無しさん  2013/10/01(Tue) 13:16
金持ちや家電好きは別だが4Kだけはマジでやめとけ…w  

  
[ 532505 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 13:16
チューナー類が土台埋め込みだろうから
土台がでかくなる予感しかない  

  
[ 532507 ] 名前: jj  2013/10/01(Tue) 13:18
壁掛けにするなら、チューナー部分と表示部分が分かれている方がイイ
分かれてないと。
大量のコードが生える事になる・・BD,HDDレコ、PC,ビデオ、ゲーム機・・
  

  
[ 532510 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/01(Tue) 13:23
今の若い子は携帯でみてるよ  

  
[ 532512 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 13:26
見た目、鏡  

  
[ 532519 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 13:33
なんというか、DVDがBDになった時ぐらいの感じだな。
凄いんだけど、別に高くなるならいらねーしすぐに買い換えるほどでもない、という。

HMDとかのほうが欲しい。  

  
[ 532521 ] 名前: 名無し  2013/10/01(Tue) 13:34
先週のコナンのトリックが捗るな  

  
[ 532522 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 13:35
フルHDで十分だって思ってたけど電気屋4k見ると戻れなくなるな
将来的には8kも視野にあるらしいし買い時がわからない・・・  

  
[ 532528 ] 名前: 名無しの日本人  2013/10/01(Tue) 13:46
<ヽ`∀´> 「来年の夏にサムスンで出すから待つニダw」
  

  
[ 532529 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 13:46
ソニーと共同開発してたパネルか?中々良い感じで追い上げてんな。  

  
[ 532530 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 13:48
解像度が上がるのは喜ばしい
ただし27インチまでしか必要ない

理由:画面の表示面積だけ視野のエリアの確保が必要だから部屋が狭いので困るだけ  

  
[ 532541 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/01(Tue) 14:05
壁掘って埋め込んだら0.1ミリ  

  
[ 532556 ] 名前: 名も無き哲学者  2013/10/01(Tue) 14:21
#532479
その三日間のために買うんだよ  

  
[ 532567 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/01(Tue) 14:30
壁掛けにしたいが掛けるスペースがない。  

  
[ 532571 ] 名前: 名無しさん  2013/10/01(Tue) 14:33
テレビなんて要らない。
ゴ.ミしか見るもの無いのにテレビを見ることが無駄。  

  
[ 532575 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/10/01(Tue) 14:39
32インチのが5万円ぐらいになって、また定額給付金でも出ないと買い替えなんてしない。  

  
[ 532577 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 14:39
TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ
ttp://hamusoku.com/archives/6278825.html
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、郵政、電気通信、法務、教育、公共事業なども対象

【激ヤバ拡散】日米事前協議による合意事項は、日本がTPP交渉に参加しなくても【有効】
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11512926911.html  

  
[ 532587 ] 名前: 名無しさん  2013/10/01(Tue) 14:54
※532571
日本の地上派TVに限って言えばそうかもしれないけど、海外やBSに目を向けると面白い番組もあるよ。
地上派でもドキュメンタリー系を増やしてほしいけどな。  

  
[ 532592 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 14:59
ブラウン管の時代ならともかく一度設置したら厚みはそんな気にならんよね  

  
[ 532620 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 15:53
また、あっと言う間にお隣の国に技術を盗まれ安く売られるんだろ?
それにしてもますますニャンコの乗るスペースが無くなっているな。  

  
[ 532626 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/01(Tue) 16:06
ブラウン管から薄型に変えたときに、猫が上に飛び乗って引き倒された。画面に傷がついたよ。これだけ薄ければもう、勘違いしないでいてくれると思いたい・・・。  

  
[ 532631 ] 名前: 名無し  2013/10/01(Tue) 16:16
14インチブラウン管TVで地デジ・ハイビジョンでさえ不要だったのに・・・
4Kなんて50インチ以上のテレビをホームシアターみたいに使う人以外は不要だ。
売り出しても、価格が50万円以上なので、購買者が殺到するとは思えない。  

  
[ 532633 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 16:17
パナがもうダメと思うのは、今技術も販売力も問われるIT系でことごとく負けて
こんな重厚長大な技術で勝負してる所だな…戦艦が飛行機に負けた二次戦みたいw  

  
[ 532651 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/10/01(Tue) 16:40
パナはリモコンと番組表がダサいので買わない。

  

  
[ 532665 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 16:56
有機ELはそもそも寿命が短いんでしょ?
あと韓国製だからって可能性もあるけど、消費電力も高い
薄さより美しさ、頑丈さ、省エネを求めたいね  

  
[ 532779 ] 名前: -  2013/10/01(Tue) 19:35
キターーー<*`∀´>ーーー!!!!  

  
[ 532795 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 19:56
何時までテレビなんて無駄なもの作ってんだよ  

  
[ 532807 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 20:08
こんなに薄かったら猫がケガするだろーが!  

  
[ 532849 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2013/10/01(Tue) 20:55
解像度的にはPCモニタとして使いたいw  

  
[ 532948 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 22:07
テレビがそんなに薄くてなにか?既存の液晶テレビでも十分。手で持つわけでもあるまいに。いちいち薄いな~とか横から見てニヤニヤするのか??  

  
[ 533208 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/02(Wed) 00:42
テレビならいらない。
PC用に使えるディスプレイなら、液晶より安くて品質も良いなら買うかもしれないけど。  

  
[ 533380 ] 名前: あ  2013/10/02(Wed) 04:27
それよりCMカット機能戻してよ。  

  
[ 533541 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/02(Wed) 10:00
薄々じゃん!こういうのが欲しかった。

テレビに部屋のスペース割きたくないんだよね。  

  
[ 533555 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/02(Wed) 10:16
中身は朝鮮パネルじゃねーよ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ