2013/10/01/ (火) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁

【消費税8%】安倍首相が4月引き上げ正式表明 
「最後の最後まで悩んだ」


引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380625745/
ソース:http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131001/plc13100118330015-n1.htm

スポンサード リンク


1 名前:かじてつ!! φ ★[sage tetsuya.kajiyama@mopera.net]:2013/10/01(火) 20:09:05.41 ID:???P
○【消費税8%】安倍首相が4月引き上げ正式表明 
「最後の最後まで悩んだ」


安倍晋三首相は1日夕、官邸で記者会見を行い、平成26年4月に消費税率を現行の5%から8%に引き上げることを正式に表明した。「消費税率を法律で定められた通り現行の5%から8%に3%引き上げる決断をした。社会保障を安定させ、厳しい財源を確保するため待ったなしだ」と述べた。

安倍首相は記者会見で、消費税率8%引き上げを決断したことに、「最後の最後まで悩んだ。熟慮した結論だ」と述べた。決断の理由として各種の経済指標が改善したことを挙げ、デフレ脱却や財政再建、成長を底上げする経済政策に同時に取り組む意欲を強調した。

また、「社会保障を安定させ、厳しい財政を再建するため、財源確保は待ったなしだ」と述べ、「経済再生への自信を取り戻す。国の信認を維持し、社会保障制度を次世代にしっかりと引き渡す。これらを同時に進めるのが私の内閣に与えられた責任だ」と述べた。

増税分で得られた税収の使途では、「社会保障に全額使う」と明言。法人税の実効税率引き下げには、「国際競争に打ち勝つため、真剣に検討を進めなければならない」と訴えた。

一方、首相は消費増税に伴い12月に策定する経済対策は「5兆円規模になる」と指摘。復興特別法人税は「1年前倒しでの廃止を検討する」と表明。「廃止が賃金上昇につながっていくことを踏まえ、12月中に結論を得たい」と述べた。

平成27年10月に消費税率を10%に引き上げると定めた消費税増税法の扱いについては、「改めて経済状況などを総合的に勘案し、判断時期も含めて適切に判断したい」と述べた。

□ソース:産経新聞

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131001/plc13100118330015-n1.htm

8 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:09:42.70 ID:Reg6BXmD0
もう北欧に移住する

12 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:10:15.05 ID:srXmcUqY0
あーあやっちまったな

17 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:10:47.33 ID:93Zm7Exh0
みんな元気でね(´・ω・`)

107 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:13:49.84 ID:VwitPanv0
@1年~2年は遅らせても良かったんじゃないの?

34 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:11:38.43 ID:hLpubG590
安倍っちも増税なんてやりたく無いに決まってるやろ
どうしょうもないんだ




58 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:12:24.34 ID:rOUWclF80
缶コーヒーの中身が 6cc 減るだけ
じゃねえか

75 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:12:46.24 ID:oBIdZ/qtO
自民党は引続き支持するが、家計は防衛する。

でも最早積極的には支持しない。
消去法で、よりマシな政党だからだ。

78 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:12:52.10 ID:wiXUcoLl0
自民党を裏切るな
俺たちの安倍さんを信じろ

絶対に流されるなよ

161 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:15:22.88 ID:zsXaflhA0
支出を減らすために
新聞取る人が減少して
NHKにも解約祭りになるな。
そこらへんが、一番楽に節約できるから。

183 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:16:05.87 ID:MYGBGF0G0
みんなの党が早速なんで増税延期しないんだと批判してるな
左翼のくせに空気読んでるわ

292 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:19:14.65 ID:9+NuNfik0
>>183
でも増税するなら同時にもっと法人税減税しろ!と吠えてるよw
結局変わらん

197 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:16:39.60 ID:wiXUcoLl0
安倍さんだけは正義
絶対に信じろ

204 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:17:02.51 ID:TxzSRKmH0
さらに、また電力会社守るカネにもなるんでしょ。

知ってるんだ。

207 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:17:05.05 ID:eh+smftI0
なんでここにきてギャースカ騒いでるのか分からんな
自民に入れた奴はこうなると分かってたんだろ
戦後の自民政治見てりゃ分かった事だろ

219 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:17:25.51 ID:ldKSnixB0
構造改革はまるで無しか。

増税で政治家と役人の利権だけが巨大化する。

構造改革なくして成長はない。

220 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:17:25.95 ID:E9tG1yF70
増税は甘え
支出管理出来てるなら増税する必要無いだろ

228 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:17:37.59 ID:xHVQJABV0
溜息しか出ない...

254 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:18:20.05 ID:899otwbXO
自民党にはガッカリだ!
もういらんわ

259 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:18:35.79 ID:hjh9Z4m+0
社会福祉のための増税なんだから国民の利益になる
むしろ自分たちの福利厚生に先払いしてるようなもん
法人税減税で給与アップも政策に盛り込まれてるのに
文句いってる奴らは売国か反日工作員

267 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:18:47.84 ID:4zNf5be/0
まさに民主党が国民に総スカン食らって
大崩壊したのも、
安倍政権とイデオロギーはまったく真逆だが、
この種の「夢」を与えて
華麗に裏切ったからだろ。

安倍もまさにこの道を行くのか!

286 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:19:06.42 ID:KzlWedj50
何故増税なのか??
それは社会保障費の増大が原因

社会保障費の内訳にメスを入れずに
これから増大するから増税しますと言われてもねー

340 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:20:35.40 ID:eOZN0HKj0
何事にもパーフェクトは無い
ただベターを選ぶしかない
それが嫌なら自分が政治家になれ

368 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:21:25.47 ID:v/zMLHqD0
なんで年金下がるの?
年金維持するための消費税Upでなかった?

412 名前:牛乳 ◆/i4oRua1QU :2013/10/01(火) 20:22:32.01 ID:VwaPvR4a0
<_牛_>
(´・ω・`) 増税は反対だったし安倍信者ではないけど、いちいち壊しにかかってたら前に進めないよ。安倍ちゃんや菅さんやその他の方々もきちんと功績を残してきてくれた。
増税には腹立つけど、そこはまた私たち国民がサポートしていかないとブサヨ、マスゴミの思う壺で安倍降ろしがはじまるよ

431 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:22:56.10 ID:zHruR/gc0
税率8%でこの状態
さらに10%になれば…
暗い未来が待っている

491 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:24:13.15 ID:LPxxCFV50
新聞代で節約や


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 532834 ] 名前: あ  2013/10/01(Tue) 20:48
・「選ぶ人があほでも選ばれる人は立派」 
都内パーティーで自民・脇参院幹事長
 東京新聞 2013年9月19日

ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013091902000117.html   

  
[ 532835 ] 名前: あ  2013/10/01(Tue) 20:49
・10月1日から変わる暮らし―食品値上げ、年金減額
  WSJ 2013年 9月 28日 18:41

 ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304250704579102733944321544.html


 >>政府が製粉会社などに輸入小麦を売り渡す価格も上がるため、今後、パンや麺が値上がりする
 >>10月分から年金支給額は1%、児童扶養手当は0.7%それぞれ減額   

  
[ 532836 ] 名前: 名無し  2013/10/01(Tue) 20:49
社会保障改革する気ないのに増税だけしてどーするつもりなんだろうなw  

  
[ 532840 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 20:52
本文207ドヤ顔でモノ言ってるが増税決めたのは三党合意での話で
自民だけの責任じゃないからな。
ま、今回押し負けたのは事実だけど。  

  
[ 532841 ] 名前: あ  2013/10/01(Tue) 20:52
・麻生財務相、国の借金「お金を刷って返せばいい。簡単だろ」
 政経ch 2013/06/17/ (月)

ttp://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-9193.html  

  
[ 532842 ] 名前: 名無しの日本人  2013/10/01(Tue) 20:52
この機会に新聞やめた。

増税後も節約しないぞ。
新聞・雑誌でちゃんと増税分カットしたから。
これからもいいものを食べて・使って元気に生活。
なるべく国産・日本ブランドを応援しながら、改憲まで頑張るぞ。  

  
[ 532843 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 20:52
増税やめれ阿倍サイテーとかぬかしてる奴、次の選挙は民主かね?wwwww  

  
[ 532846 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 20:53
三党合意だからな今は亡き民主党政権でもこうなっていた・・・  

  
[ 532847 ] 名前: あ  2013/10/01(Tue) 20:53
・ 麻生財務相  復興特別法人税の前倒し廃止は「政府与党一体で」
  TBSNews 2013/9/27

 ttp://www.youtube.com/watch?v=gbL5Jzp4Yc0   

  
[ 532850 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 20:56
こりゃ間違いなくガクンと支持率落とすだろうな。次の支持率調査が楽しみだ。
靖国に参拝できないヘタレ安倍なんかもう支持はしていないが、
これで売 国 奴の野党どもが調子にのりだすのもなぁ…  

  
[ 532851 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 20:56
スレコメ少なっ、安倍支持コメントのみ抜き出したらこんだけしか残らなかったんやな  

  
[ 532855 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 20:59
オリンピックの件といい安部は皮算用がすぎねえか?
それだけの物は出させてないと思うよ  

  
[ 532857 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 20:59
消費が増えれば増税しなくても税収は増える
増税すれば消費が減って結局税収は減る
これって当たり前の事だよな  

  
[ 532858 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 21:00
あーあ、やっちまった。景気・雇用対策が浅いのはある程度仕方ないが、物価上昇・燃料高騰中の今消費税を上げるのは完全に時期が悪い。法人税なんか下げても役に立たんよ。

官僚あたりに丸め込まれる程度なら今後も駄目だろう。経団連はあっさり裏切るぞ?  

  
[ 532859 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 21:02
反日企業の商品を買わない。
多少高くても、愛国企業の商品を買う。
買うと言うより、「支援する!」という意気込みでお金を注入する。  

  
[ 532860 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 21:02
代わりの政党が無いから自民党しかない  

  
[ 532861 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 21:02
新聞代が一ヶ月3000円くらいとすると、一月の生活で実際使う金額が10万円なら、
ちょうどアップ分ですね。
我が家も、新聞やめることにした。  

  
[ 532863 ] 名前: あ  2013/10/01(Tue) 21:03

・衆院予算委員長、ベテランの二階氏起用へ

読売新聞 10月1日(火)16時49分配信
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20131001-OYT1T00711.htm



・自民・二階氏=日中、日韓改善にも情熱を

時事ドットコム (2013/09/11-19:46)
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201309/2013091100880
  

  
[ 532864 ] 名前: 名無しさん  2013/10/01(Tue) 21:05
財政健全化する気もないのに増税するのが一番許せないわ
国民の負担が増え続けるだけというね…w
安倍も結局この程度か…  

  
[ 532866 ] 名前: 名無し  2013/10/01(Tue) 21:05
例えば復興予算ですら被災地と関係無いゆるキャラに使われたり、アイドルのイベントに使ったり、沖縄の耐震補強に使われたり、無駄遣いばっかりで
せっかくの予算を全く生かせられない政治家、官僚連中が
消費税増税して無駄無く有意義な使い方が出来るとはとても思えない。


  

  
[ 532868 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 21:06
いいね。

消費税UP!

新聞止めよう!

  

  
[ 532869 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 21:07
例えば月10万円の生活費だとすれば 8%で新聞解約 10%でNHK解約でよくね? そんなに騒ぐこともねーべ

  

  
[ 532870 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 21:07
財源確保しても借金は減らないのね。  

  
[ 532871 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 21:08
デフレ下での増税の結果、どうなったか忘れたのかな? 呆れ果てますよ。  

  
[ 532873 ] 名前: あ  2013/10/01(Tue) 21:12

・経団連会長、消費増税「首相の英断を評価」 「大胆な規制緩を」
 日経 2013/10/1 19:07

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFL010V5_R01C13A0000000/
  

  
[ 532874 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 21:12
分かりきったことなんだよ
社会保障費の大幅削減しないと財政健全化は無理
世代間格差は少しでも早いうちに正さないとつけが大きくなるばかり
もっと大幅に増税すればできるけどそんなの負担大嫌いの国民は耐えられないだろ  

  
[ 532875 ] 名前: 名無し  2013/10/01(Tue) 21:14
残念ながら、自民党しか支持する政党が見当たらない。

国民が「そっちじゃねーよ、こっちだよ!!」と

犬の鎖を引っ張る感じで誘導するしかあるまい。

私は日本国民なので、何があっても諦める訳にはいかない。  

  
[ 532876 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 21:14
自民を信じろとか言ってるのがいるけど消費税上げて法人税下げるとか
庶民を叩き潰す気満々に見えるんだがいったい何を信じろというんだ?
デフレが終わってないのに消費税を上げるとか狂気の沙汰だぞ。  

  
[ 532877 ] 名前:    2013/10/01(Tue) 21:16
安倍政権でも増税するんだな

民主党政権が続いても消費税は上がるだろうし
維新の会は消費税11%で地方税化とか言ってる

どの政党でも消費税増税で変わらないな  

  
[ 532879 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 21:18
安倍支持だが、消費税増税は不支持。今やればかならず叩かれ、引きずり下ろされるから。
しかし今のこの空気に便乗して安倍叩きをするべきではない。自民を引き摺り下ろしてどの政党を政権の座につけるんだ?自民以外に政権担当能力が無いのはもう痛いほどわかったはずだ。
国民がやるべきことはただ叩くことではなくて、リーダーを育てること。そして※ 532842みたいに賢く生きること。国民はお客様意識の中に生きるのではなく、国を担う者であるという気概を持つこと。
そうでもしないとマスコミの思う壺になる。日本が無くなる。
  

  
[ 532880 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 21:20
民主政権なる前から、自民は増税したがってたじゃん
野田のせいとか言ってる自民教徒の工作はいらね
自民叩きを民主にそらそうと必死になってるけど、信者じゃない層からしたら自民のケツ蹴り上げて膿だすがの当たり前だろ  

  
[ 532881 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 21:21
平均所得の人で年間10万円程度増税だからとりあえず新聞とNHK断ればある程度カバーできるよ
両方払ってない奴はシラネw  

  
[ 532882 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/01(Tue) 21:22
そもそもこの増税は民主党政権時代にマスコミも増税すべきと大プッシュしまくった時の三党合意によるものだし

まぁできれば一年くらい先延ばしをする決断をしたほうが支持率は上がったとは思うけど  

  
[ 532883 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 21:23
いや、まぁ、一つだけ言いたいことがあるならば…。
増えすぎた社会保障を少しは要るものと要らないものを仕分けて削減してから考えろよ、と思うんだ。
結局、一番金を食ってるのは軍事費じゃなくて、社会保障費だろ?  

  
[ 532884 ] 名前: 名無しさん  2013/10/01(Tue) 21:23
もう年金やめて生活保護に一本化したら?年寄り多過ぎ  

  
[ 532885 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 21:24
増税にならないのは共産政権の場合のみだからなぁ
左翼のミン。ス連合でさえ官僚の圧力と洗脳によって増税へ舵を切ったくらいだから  

  
[ 532886 ] 名前: 名無しさん  2013/10/01(Tue) 21:24
マスコミはずーっと真実を言っていたのに、それをまったく信じなかった信者はまだ裏切った奴を信じてるようだな。

ネ トサ ポの洗脳と妄信は恐ろしいわ…。オウムかよ。  

  
[ 532887 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 21:24
その前に駆け込み需要終了後の頭打ちでポシャる目もある。  

  
[ 532888 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 21:25
別にそうなるのわかって投票したから今更なにジタバタしてんのかって感じだが
構造改革声高に叫ぶ奴は信用してないんだわ。何が正しい形なのか知らない上、一つ削ることで人の命と安全性が削れることがわかってない奴の使う言葉だから

消費税増えることに対して他の税制税収をここまで言及・対策する政権は正直覚えがないので、これからも指示する。
小泉よりよほど「痛みを伴う改革」やってんのに、あの頃それでもいいって言ってた連中は権利だけ主張する雛に成り下がりましたよっと
くっだらね。  

  
[ 532889 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 21:25
デフレ脱却してないっしょ。増税早過ぎだわ。
バブルのような状態になれば楽勝で消費税増税できる。
結局、初心を忘れて現状を見てないんだろうな。
ここで失敗すると、次の政権での盛り返しがもっときつくなる。
やばいぞ。
  

  
[ 532890 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 21:26
選挙で自民勝たせすぎなんだよ、自民はギリギリ与党がベスト
それでずーとねじれ国会してたほうがマシ、自民提出の最悪法案も勢ぞろいだし
民主以上の日本クラッシャーに成長しつつあるな  

  
[ 532891 ] 名前: 名無しさん  2013/10/01(Tue) 21:28
自民の景気条項ガン無視ワロタwww

数値だけでも達成したのかよ?
してねーだろ!  

  
[ 532892 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 21:30
おいおい。自民党はずっと増税路線だったろ。いつやるかは問題だが、基本的には消費税増税で変わってない。
自民党批判してるやつはなんなのw
但し、来年の増税は時期早いと思うがね。
これから半期でどれだけ持ってくかだ。大企業様はきちんとしてくれないと。
新聞、NHK、電気代、ガス代、水道代、電話代、削るとこからやるしかないね。  

  
[ 532893 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 21:31
社会保障費を言うなら外国人への生活保護費はカットしてくれなきゃ。  

  
[ 532894 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 21:32
安部政権に一番求めてる物は安定した長期政権なのに
これで来年には辞任も見えて来たな
石破はさぞかし大喜びだろうな  

  
[ 532896 ] 名前: 名無しさん  2013/10/01(Tue) 21:32
これでばか自民は財政健全化やデフレ脱却やるつもりないのが証明されたな
増税自体はとっくの前に決まってた事だから今更騒がないけどさ
まぁこっからどう言い訳するのか見物だなw  

  
[ 532898 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 21:33
消費税上げて国民から搾り取ったお金は政府に入った後
法人税減税で企業に入りそのあと政治家に献金という形でキャッシュバックされます  

  
[ 532901 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 21:34
三頭合意の時、のびてるが附則18条を言って決まった事ではないって言い張っていたのに、景気条項はなんだったのかしら。  

  
[ 532904 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 21:36
なんで今、発表するんだろうか?
景気回復して皆が実感させてからのほうが納得する人多いだろうし、あわよくば、増税しなくても税収上がるかもしれないと思うんだけどなあ。

誰かわかる人教えて下さい。  

  
[ 532905 ] 名前: 貴人  2013/10/01(Tue) 21:36
消費税率を上げるのは駆け込み需要で短期的には消費が増えるんだよ。
普通は需要を先食いして増税後に一気に落ち込む。
しかし、今回が特別なのは、次の10%の増税をチラ見せしつつ、もう一回需要の先食いで数字を上げることができること。

政権にとって良いのは任期満了に近い2016年頃に総選挙で勝利して、消費税を10%にして、駆け込み需要で再度ブーストして、オリンピック景気で落ち込みを有耶無耶にする。
政権基盤が強固ならオリンピック前に15%は無理でも12%まで上げたい所だろう。  

  
[ 532907 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 21:43
なるほど!望みはまだあるんですね!
分かり易い解説ありがとうございます。  

  
[ 532911 ] 名前: あ  2013/10/01(Tue) 21:45
ことごとく選挙前とやってることが違う大嘘付き安倍の信者がまだ居るんだな。
  

  
[ 532918 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 21:55
まあ政権交代前から増税はするって言ってたし覚悟はしてたがな
正直なところ、民主にやられるよりマシだったと考えるしかない  

  
[ 532922 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/01(Tue) 21:57
参議院選直前に廃案になったナマポのやつ。
あれ通させないとな。
真面目な働き者が、悪知恵の働く怠け者のせいで、福祉で殺されるなんてまっぴらごめんだ。  

  
[ 532925 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/01(Tue) 21:58
<丶`∀´>民主党なら景気条項を理由に上げなかったニ ダ  

  
[ 532929 ] 名前: 名無し  2013/10/01(Tue) 21:59
消費税増税は、公約だったからこれでよいけど、
思ったよりも早かったな・・・。
安倍首相は、消費税早期増税と引き換えに何を手に入れたんだろうか。
それは、言ってほしかったなぁ。  

  
[ 532933 ] 名前: 名無しさん  2013/10/01(Tue) 22:00
<痔民党の嘘一覧>

痔民党「TPPは米韓FTAよりマシと言ったな、あれは嘘だ。自民党6条件は守るといったな、それも嘘だ」
痔民党「竹島の日式典を開催すると約束したな、あれは嘘だ」
痔民党「朝鮮総連幹部再入国禁止!と言ったな、あれは嘘だ」
痔民党「TPPに参加しないと約束したな、あれは嘘だ」
痔民党「竹島提訴すると約束したな、あれは嘘だ」
痔民党「生活必需品は消費増税の対象外と約束したな、あれは嘘だ」
痔民党「尖閣に公務員置くと約束したな、あれは嘘だ」
痔民党「老人の医療費2割自己負担と約束したな、あれ嘘だ」
痔民党「河野談話見直すと約束したな、あれは嘘だ」
痔民党「韓国には厳しい態度でいくと約束したな、あれは嘘だ」
痔民党「政権とったら電気代安くすると約束したな、あれは嘘だ」
痔民党「発電と送電を分けると言ったな、あれは嘘だ」
痔民党「金銭解雇はしないと言ったな、あれは嘘だ」
痔民党「ブッシュに慰安婦謝罪はしていないと言ったな、あれは嘘だ」
痔民党「拉致被害者を北朝鮮に返すなと主張したと言ったな、あれは嘘だ」
痔民党「TBSに9条1項は変えないと言ったな、あれは嘘だ」
痔民党「総理になったら8/15に靖国参拝すると約束したな あれは嘘だ」
痔民党「消費税増税は景気条項より景気が良くなってからやるといったな。あれは嘘だ」←NEW!  

  
[ 532939 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 22:03
厳しくなるだろうが俺はもう腹くくった、こんなことでいちいち騒がない

いつかはしなければならなかったことだろうが、安倍総理だからまだよかったんだよ

これが民 主党がしたことだったらもっと腹立つぜ、あいつらに税金 渡したら中 韓 に小 遣いくれてやるようなもんだからな、それに今でこそ増税反対とか言ってるけどあいつらこそ不 退 転の覚悟で増税ってほ ざいてたんだぜ、決断力のなさをうまくごまかしただけでな

結局民 主 党から政権を奪うにはこれしかなかったんだ、今安倍政権じゃなかったら少なくとも株安&円高は更に進んでるだろうしオリンピック招致だって ブ タ の演説じゃ結局負けてン百 億 円がパ ーになってたんだろうし、ひょっとしたら日本そのものがどうなってたことやら・・・・

安倍政権だからっていいことばかりじゃないんだよ、イヤなこともしなけりゃならんのだ、都合の悪いことだけを批判してるんじゃマス ゴ ミ と変わらん、これも覚悟で俺は去年、自民党に入れた

と今自分に言い聞かせてる  

  
[ 532943 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 22:04
サイレントテロリスト大勝利ってわけかw次の選挙で酷使様はどうあがいてくれるのかねえ。  

  
[ 532952 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 22:08
確かに民主には責任はあるよ。
ただ、景気回復をし始めているまさにこのダメなタイミングで増税する責任は民主にはない
将来的には増税は止むを得ないだろうが、今このタイミングでやるのは頭が悪すぎる

アベノミクスの三本の矢なんてのは結局なくて、東京オリンピックという一本だけなのに
その一本の矢を思い切りへし折る安倍経済的センスには脱帽するしかないよ  

  
[ 532959 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 22:16
ネトサポの檄が虚しく木霊する。  

  
[ 532962 ] 名前: 名無しの日本人  2013/10/01(Tue) 22:19
安倍さんは頑張ってると思うし、良い総理だと思う
だけど、この件だけきゃ許せん!
ざけんな給料上がってもねーのに まじでふざけんな!!!  

  
[ 532973 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/01(Tue) 22:26
景気いいときに増税ならいいけど投機で"急"な円安になっただけじゃん
実際に給料上がって金が周り始めてるなら分かるけど国民の何%がそれ実感してるよ?
さらに格差社会の出来上がりだし、支持してるだけにこの一手は残念  

  
[ 532978 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 22:29
ア ホ サ ポによると今回の増税に反対してる奴はエセ保守らしいよ
ただの安倍のイエスマンが何ほざいてんだ、と思うがな

どう見ても先に削ったりするもんがあるだろうに、
結局増税することしか頭になかったな、こいつも
二階を重用するとか、ガッツリ予算取りますよ宣言ですか  

  
[ 532988 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 22:33
消費増税延長希望のメールを送ったものだけど、総理の判断で増税が決定した以上、有意義に利用してもらえればと思ってるよ。

会見では税収は福祉に使われると言ってたけど、ぜひ国防費の上乗せにも使って欲しいね。
国防は最大の福祉だから。

侵略国家からの国土防衛。
生活保護の不正受給と不法入国外国人の取り締まり。
スパイからの秘密保持。
報道機関の捏造隠蔽への厳罰。

そういった、正しく生きている日本国民を貶めるようなものからの取締りに、ぜひ活用してもらいたい。
さっそく意見フォームで要望してこよう。  

  
[ 532989 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 22:34
これでもあべちゃんグッジョブなんだろ?(笑)阿倍はたん命政権確定、アベノミクスは勿論失敗。家電業界は来年末にも大型倒産あり。反日野合政党が誕生して支持率下げた自民党か敗北した時点て日本はざい日に乗っ取られる。これ、予言な(笑)阿倍が消費税上げ宣言した今日、私はネトウヨを卒業して芸能オタと転身しました(泣)  

  
[ 532991 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 22:34
こんなに高い支持率があっても財務省とバックに構えるアメリカだの外国連中には勝てなかった
これを崩すのは正攻法じゃ無理なんじゃ
どんどん国外へ金が流れるよ。笑っちゃうねほんと
  

  
[ 533000 ] 名前: 名無し  2013/10/01(Tue) 22:37
安倍氏は頑張ったと思うよ。取り巻きがほぼ全部増税推進派で官邸に押しかけられて周囲を取り囲まれて安物羽毛布団を買わされる詐欺商法よろしく増税を迫られたら孤軍奮闘にも限界がある。叩くなら増税派議員で、次の選挙で落としてやればいいのさ。  

  
[ 533002 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 22:38
消費税を廃止してパチンコ税とか新聞税を導入しろ。あとODAの廃止、他にもやれる事が沢山あるだろ。  

  
[ 533004 ] 名前: ネコウヨ  2013/10/01(Tue) 22:39
ミンチュ党が下手な経済政策とってなければ、もっと余裕があったのに・・・

ミンチュ党員の資産没収が先でしょ  

  
[ 533009 ] 名前: 名無しさん  2013/10/01(Tue) 22:42
さて、経済成長の根幹たる中間層をどこまで増やせるか…
現状の中間層削りの下層の裾野広げと極端な一部の富裕層優遇は国の将来を酷く暗い闇へといざなってしまう
もっと所得格差のピラミッドをマイルドな傾斜にしないと人口が減り過ぎてヤバい
結婚し子供を産んで育てるという最低限の再生産する層を増やさないとなんら意味が無い
今の富裕層は昔に比べて再生産の事が頭に無いから養分になるはずだった連中を大幅に自分達の一時の欲で潰しまくって失い、自らの足場を崩す事になっている  

  
[ 533015 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 22:46
デモやらないからだよ
共産党辺りはやってそうだが聞いたことないけど  

  
[ 533017 ] 名前: 名無しさん  2013/10/01(Tue) 22:47
安倍はただの自民党の看板だな  

  
[ 533019 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 22:50
一応参院選の公約。
その時票を入れた俺は反対できない。
ただ被災者からも負担することになるんでもう少し遅らせられなかったのかとは思う。  

  
[ 533023 ] 名前: 名無しさん  2013/10/01(Tue) 22:52
8%は通過点に過ぎないのが一番恐ろしいね
2020年頃には15%までいくのかね…
格差拡大はもう避けられないな  

  
[ 533087 ] 名前: 2年で景気2%上げが 半年後で景気3%下げ決定?  2013/10/01(Tue) 23:29
景気刺激対策を逆行する 消費税増税 地盤も固まってない土台も受け皿もないのに
政府は簡単な物価指数を1%も上がるのに必死なのに(日銀が足を引っ張っていた)
(公定歩合0.3を0.1にすることをまだしてない) 景気上昇の気持ちを打ち砕いたね
外国の消費税は贅沢税で日本の消費税は生活直撃税だよね  

  
[ 533090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 23:31
本スレの197とか真正のアレだな……。

なんぼなんでもこれはフォローできんわ。
民主党に責任があるのも事実だけど、
個人的にこれはまったく支持できない。  

  
[ 533095 ] 名前: ああああ  2013/10/01(Tue) 23:34
しんぶんNHK wo解約しよう図  

  
[ 533116 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 23:47
外国人ナマポ停止とかカルトに課税とかよっぽど取れるところからやって欲しかったわ  

  
[ 533117 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 23:48
>>増税にならないのは共産政権の場合のみだからなぁ




代わりに、国民の私有財産を簒奪されて、みんな仲良く貧乏人。
支配者になった共産党くらいしか裕福な人間はいないというどっかの国状態へ(笑)  

  
[ 533119 ] 名前: 名無し  2013/10/01(Tue) 23:48
自民か民主かじゃなくて財務省だから。
今回のマスコミの使い方と自民増税派いきなり増えたとこ見てもやばいねあそこ。  

  
[ 533123 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 23:50
【東田剛】ヘイゾウノミクス 安倍政権の経済政策の司令塔「経済財政諮問会議」「産業競争力会議」
「規制改革会議」は全員、新自由主義者・構造改革論者
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/01/23/korekiyo-27/

安倍政権だよ、全員、平蔵!【安倍政権内の消費税論議というのは、新自由主義者の間で争っているだけ】というお話
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3800.html

パソナ会長の竹中平蔵は政府の産業競争力会議の民間議員
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11597408571.html

【危険人物・菅官房長官】堺屋太一氏とワタミを推したのはこの人。平蔵の子分? 維新のスパイ?
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3805.html

【特集】 サルでもわかる!橋下の正体
ttp://ameblo.jp/otakoji/entry-11170077821.html  

  
[ 533130 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/01(Tue) 23:54
やっぱり安倍さんも財務省の言いなりですか

予想してたとは言え、正直失望したわ
  

  
[ 533146 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/02(Wed) 00:02
財務省が強いのか…。
駄目だな、こりゃ。
どんなに頑張っても経済再建を強い力で邪魔されたら、元も子もないという良い例だな。

まぁ、でも、外交力が必要な日本には安倍政権以外の選択肢がないから、それで嘆いても結局は安倍政権しかない。
信じるとか信じない以前に日本には安倍政権以外の選択肢は残されていない。
もし、安倍政権以外の選択肢。
安倍政権よりも高い外交能力があって、今の日本をまともに運営できる政権を立てられる人間いるならば、教えてほしいよ。
菅さんか?
あぁ、あの人も安倍政権と似た方針で行くだろうよ。
だが、それだけの話だ。
石破と石原は論外。  

  
[ 533156 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/02(Wed) 00:09
一度敗残した人だから期待も大きかったんだよな
他の総理大臣にはできなかったことをやってくれるんじゃないかっていう期待がさ

ま、いつも通り官僚に丸め込まれる政治屋さんでしたわ
  

  
[ 533157 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/02(Wed) 00:11
この気持ち。
忘れない。
次は負けないように
強くなる。
  

  
[ 533161 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/02(Wed) 00:13
ザイムショウガー
もうね  

  
[ 533169 ] 名前: 名無しさん  2013/10/02(Wed) 00:18
責任という言葉が大好きな自民党に投票した人は、今こそ責任をとってくれよ
ほんま、自民に投票した人だけ増税して欲しいわ  

  
[ 533173 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/10/02(Wed) 00:21
本当に生活が苦しい人はちょっと我慢してて。
俺は投資で儲かって、じゃんじゃんお金使ってるから。
もちろん日本国内で生産されてる物を買ってる。
来年、再来年には給料あがるよ。
  

  
[ 533175 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/02(Wed) 00:23
新聞はすでに解約済みだしなぁ~
テレビ捨てるか、どうせ見ないし。

だがそれ以上に残業が減って収入が減るんだろうな。  

  
[ 533179 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/02(Wed) 00:24
本田△とか言ってた奴はどうしてるの?  

  
[ 533189 ] 名前: 名無しさん  2013/10/02(Wed) 00:27
※533175

ネットも解約した方が良いよ  

  
[ 533195 ] 名前: 。  2013/10/02(Wed) 00:35
財務省が憎い。あいつらの莫大な権力を潰さないと、これからもこんな悲劇が続く。
増税は諦めよう、ただしその代価は財務省解体だ。  

  
[ 533198 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/02(Wed) 00:37
まずODAやめてから考えろよ。  

  
[ 533218 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/02(Wed) 00:54
この機会に貯金と節約を趣味にしてやる
俺だけでも税収減らしてやるぜこの野郎  

  
[ 533232 ] 名前: 名無しさん  2013/10/02(Wed) 01:07
自民党に投票した人は増税で、それ以外に投票して増税反対の人は据え置き、または減税というわけにはいかないの?

自民に投票した人は増税賛成で、増税してもらっても不満はないだろうし
増税に反対の人は据え置き、または減税で不満はない

お互いが納得出来る案がこれだろう  

  
[ 533259 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/02(Wed) 01:31
ODAは全く関係ないがこれは失望したわ

ほんとに阿部にはがっかりした がっかりした がっかりした

もう支持する政党がないわ
現状では消去法で自民党に入れるしかないけど・・・  

  
[ 533279 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/02(Wed) 01:43
革命という庶民側から施政者側への脅しがない日本では、未来永劫、民主主義にならぬのやもしれぬ
ああ~、財務省のやつら、ホントギロチンにかけてやりたいっ!(泣  

  
[ 533284 ] 名前:     2013/10/02(Wed) 01:47
代わりに何か下げてよ。所得税、自動車税、年末の保険料の控除だって、5万円しか返ってこないじゃん。もっと控除額を増やすとかさぁ。  

  
[ 533303 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/02(Wed) 02:04
増税の表明ごときで、命盗られるかのごとく悲観的になる有識な国民達。
これから安倍がどう対策をとっていくのかとても楽しみだねー。  

  
[ 533343 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/02(Wed) 03:10
多分、駆け込み需要が終わった後が安倍政権の山場になる。
ここの対応を誤れば、完璧に終わる。
外交がいくら完璧でも国内の政治が駄目ならば、政権崩壊もあり得るのは昔から良くあることだ。
だから、安倍政権の対応を見守る。  

  
[ 533345 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/02(Wed) 03:13
>>一度敗残した人だから期待も大きかったんだよな
他の総理大臣にはできなかったことをやってくれるんじゃないかっていう期待がさ




他の政治家に出来ないことをやってはいるが出来てないこともある、ってのが実際のとこ。  

  
[ 533385 ] 名前: 名無しさん  2013/10/02(Wed) 04:44
嘘こけ 最初から消費税有りだったくせに
これでハッキリと国民2分割 9対1かな
流れるのは日本葬送曲
  

  
[ 533406 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/02(Wed) 06:11
ま、ここで「安倍信者は責任取れ」とか「もうだめだ」とか言ってる方々は、元から民主とか共産とか支持してる層でしょ?分断工作乙です。

まじめに言うと、消費税だけが国政ってわけじゃないし、何より安倍自民よりもマシな政党が皆無な現状、いくら増税が下策でも安倍首相を降ろすわけにはいかないんだよな。

確かに「今回は」安倍首相と日本国民の負けだろうさ。でも、「次こそは」日本の足を引っ張りたい反日連中に一泡吹かせてやろうじゃないか。今はまだ我慢の時だ。  

  
[ 533417 ] 名前: 名無しさん  2013/10/02(Wed) 06:35
我慢我慢…。

あと10年で、その我慢も40年になるね…。
子供が産まれて、その子が結婚して孫が小学生になるぐらいの期間だよ。

はぁ…。  

  
[ 533419 ] 名前: 名無しさん  2013/10/02(Wed) 06:43

ショックドクトリン待ったなし!


次の狙いは、これで生まれる不況で国民を脅迫し

・雇用流動化を建前にした、再雇用無き解雇特区の実行

・生活保護費用を煙幕にした、更なる年金や社会保障の削減と、直接税の増税

だな  

  
[ 533432 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/02(Wed) 07:08
さっそく新聞屋に今回分で停止お願いしたわ。
他にも電話かかってきてるみたいだねw  

  
[ 533439 ] 名前: 名無しの壺さん  2013/10/02(Wed) 07:19
安倍政権は増税問題についての結果を出したんだ、
泣いても笑っても次の政権交代の準備は始まる  

  
[ 533442 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/02(Wed) 07:29
勘違いしてる人がいるが日本人の多くは「浮遊票」。そしてその原因を作ったのは自民党。
自民党に投票したら増税はわかってたろ、とぬかす人は投票しない輩すら叩くタイプだろ?選択肢すらないのを知ってる癖に。

今回、安倍さんが人気があったのは単に野党が論外だったから。言わばおこぼれ支持率と、不況脱出の期待感から。このタイミングでの増税はむしろ反発が出ないほうがおかしい。経団連の悪事やら労基法無視の現状やらを放置している時点で雇用対策も信頼されんよ。そして生まれるのは政治無関心。何回同じ事繰り返すのか…。  

  
[ 533444 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/02(Wed) 07:34
誰かも言ってたけど増税だけが安倍政権の課題じゃないしね。民主党みたいな無能集団ならいざ知らず。民主党の残した負の遺産が山ほどあるから大変だと思うわ。私の所は工務店経営してるけど今年になってから4回賃金アップしたよ。1日あたり手当て含めて5~6千円かな、そして皆さんその半分でもよそで金を使えば経済は回るよね。悪い事じゃないわね。  

  
[ 533451 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/02(Wed) 07:53
正直、俺個人では貯金スピードが落ちる程度の認識だがな。
あまり節約は意識しないと思う。周囲の動きからどんな影響が出るかが気になるところかな。  

  
[ 533472 ] 名前: 名無しさん  2013/10/02(Wed) 08:31
つーか財政再建の道筋もないのにちまちま増税だけしてどーするつもりなんだろうな
ネトサポもダメなものはダメと主張しなよw  

  
[ 533592 ] 名前: 名無しの日本人  2013/10/02(Wed) 10:53
新聞解約するか
月々3000円浮いたら大きいわ  

  
[ 533730 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/10/02(Wed) 13:28
geriゾーの言い分だと消費税増税しても景気悪化しないし経済成長してデフレ脱却するってよ
信者たちは頑張って買い支えてねwww  

  
[ 533740 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/02(Wed) 13:55
福祉が増大すんのは分かるけど、風邪で病院行ったら爺婆がたむろってるし、接骨院行ったら爺婆たむろってるし。
本当に治療が必要なのか?本当に介護が必要なのか?と思えるような爺婆が御会所変わりに来て保険使ってんだよね。
わーわー喋ってんなら家に居ろよ。元気だろ。  

  
[ 533741 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/02(Wed) 13:57
せめてもうちょい内政面でポーズ以外の成果が欲しかった。
国外に対談いっぱい行ったけど、国内のほうの改革は結局ほったらかしやん?  

  
[ 533745 ] 名前: 名無し  2013/10/02(Wed) 14:07
※533406に賛成  

  
[ 533755 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/10/02(Wed) 14:21
※533406
ばかじゃないの
是々非々で考えられないでそんな風に盲信しか出来ないんなら、理論は熱狂的共産主義者とおなじじゃねーか
自民に一票入れようが、おかしいと思ったらおかしいと声を上げるべきだろ
あんたの考えこそが政治を腐らせるんだよ

反日連中に一泡?ほんと訳わかんない 何を根拠に自民にそんな願いを託せるの?
自民が外国人の土地売買規制しようとしたか?ほかに外国人規制何かしたか?むしろ生活保護すらしてあげちゃってるんだが?ついでに言うと竹島ICJ提訴でもしたか?
もうね、社民党レベルのお花畑  

  
[ 533785 ] 名前: 名無しさん  2013/10/02(Wed) 15:07
政権が替わっても飴の年次計画書は替わらないから人の首すげ替えただけで終了

ずいぶん湧いていたホレホレチームも最近は資金切れかね
消費税 TPPも計画通り遂行どの党も(年次計画指令書)には逆らえない  

  
[ 533842 ] 名前: 名無しさん  2013/10/02(Wed) 16:28
ここぞとばかりに自民党叩きしてる奴はただの馬/鹿。
消費税増税法案は自民党だけで決めたわけではないだろ。
文句は当時の民主党政権に言え。  

  
[ 533857 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/02(Wed) 17:03
>ここぞとばかりに自民党叩きしてる奴はただの馬/鹿。

いや、どの党だろうと実行した党が叩かれるのは当たり前だが…?

>消費税増税法案は自民党だけで決めたわけではないだろ。

そうだが自民党も賛成したんだが?ただ庇えば良いって問題じゃないよ?


多分、今叩かれてるのは「景気回復してから」と言いながら全然景気回復を期待出来ない人が多いからだよ。民主党の置き土産で大変なのもあるが、海外バラマキとオリンピック招致支援、削減可能なものを削っていないし先が見える政策が殆ど無いから。不満があるならきちんと意見しとかないと駄目だぞ、家畜じゃないんだから。  

  
[ 533966 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/02(Wed) 19:48
消費税なんか枝葉末節の小さな問題じゃないか。そんなんで騒いでるなんて平和呆けしてる証拠だ。いいかげんにしろよ。  

  
[ 534026 ] 名前: 774R  2013/10/02(Wed) 21:06
控除の殆ど無い独身世帯で、およそ年収400万円以下だと所得税の徴税コストが税収を上回って赤字になるといわれている。
所得税を納めても所得把握のコスト、役人の給料に右から左に流れるだけ。
数値は無いが社会保険の連中も似たような効率だと仮定すると概算だが年収400万以下の独身世帯だと所得税廃止して消費税に一本化するのであればだいたい消費税率35%で負担が現状維持になるし、仕事の為の仕事が減って公務員の配置転換もできる。

経済にしても少子高齢化が全ての問題点であって現状の医療水準を維持するだけでも2045年には北欧の福祉国家並みに給与の50%以上を税として持っていかれることになる。
短期的に改善するなら移民受け入れだし、我慢するなら今から子供を作るしか無い。

1973年から少子化が始まって、大蔵官僚出身の大平総理が1978年に少子高齢化で財政が行き詰るから一般消費税導入案をだしてるんだ。
1970年代から出生率を上げる為に何度も政策を打ち出したが、安部内閣の「女性手帳」みたいにマスコミや左翼ババァから猛反発を受けて諦めたんだよ。

フランスの出生率上昇は世帯所得を子供を含めた人数で割る方式だから、日本と違って金持ちほど子供を作ると得をするので左翼ババァが反対しやがる。
奴らは検討外れの庶子だなんだバッカリ騒ぎやがる無能です。  

  
[ 534094 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/02(Wed) 22:17
投資家は正直ですね
それとも円高とアメリカ議会のせいとア/ホ/サ/ポは言うのかな?  

  
[ 534262 ] 名前: 名無しの日本人  2013/10/03(Thu) 02:28
全力で自民党を叩くべし  

  
[ 535481 ] 名前:    2013/10/04(Fri) 09:25
国産米は値段倍になっても列をなして買うくせに
税金一円でも上がると死ぬほど文句言う
こち亀でこんなセリフあったなw
国士様なんて所詮国より手前の財布の方が心配な
民主に入れた奴らと同じ穴のムジナ  

  
[ 535973 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/04(Fri) 20:57
自民は増税やTPP推進も以前から推進していたが他に選択肢が無いから投票したんだろ?
文句言うなよ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ