2013/10/05/ (土) | edit |

【10月4日 AFP】デービッド・キャメロン(David Cameron)英首相(46)はこのほど、食パン1斤の販売価格を知らないことを認めた。ただし、その理由は自分でパンを焼いているからだそうだ。英メディアはしばしば、政治家たちの庶民感覚を試すため生活必需品の価格を尋ねる。往々にして、その真の魂胆は政治家たちの揚げ足を取ることにある。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1380932597/
ソース:http://www.afpbb.com/articles/-/3000749
スポンサード リンク
1 名前: ショルダーアームブリーカー(大阪府):2013/10/05(土) 09:23:17.13 ID:+xBkGkTu0

【10月4日 AFP】デービッド・キャメロン(David Cameron)英首相(46)はこのほど、食パン1斤の販売価格を知らないことを認めた。ただし、その理由は自分でパンを焼いているからだそうだ。
英メディアはしばしば、政治家たちの庶民感覚を試すため生活必需品の価格を尋ねる。往々にして、その真の魂胆は政治家たちの揚げ足を取ることにある。
名門イートン校(Eton College)とオックスフォード大学(University of Oxford)で教育を受け、富裕層の多い選挙区出身のキャメロン首相は1日、ロンドン(London)のラジオ局%%LBC%%とのインタビューで、スーパーマーケットで売られている最も安い価格帯の食パンは買わないと答えた。それは、自身の選挙区で製造された小麦粉を使い、家庭用パン焼き器でパンを作っているからだという。
「コッツウォルズ(Cotswold)の製粉所でひかれた素晴らしい粉で作ったパンだねを、パン焼き器にポンと放り込む。寝る前にタイマーをセットすれば、朝目覚めたときには、この上なく香ばしい香りがキッチンに漂っているんだ」(キャメロン首相)
パンだねをパン焼き器に入れるのにはわずか30秒しかかからないという。3人の子供たちも、首相の手作りパンが大好きだという。
この答えを聞いたLBCラジオの司会者は、庶民向けスーパーで売られている食パン1斤の値段は、だいたい47ペンス(約75円)くらいだとキャメロン首相に教えた。キャメロン首相は、夫人のサマンサ(Samantha Cameron)さんも準男爵を父に持つ貴族階級の出身だ。
キャメロン首相の「告白」に先立ち、やはりイートン校とオックスフォード大出身のボリス・ジョンソン(Boris Johnson)ロンドン市長は、牛乳1パック(約570ミリリットル入り)の値段を知らないと英国放送協会(BBC)に語っている。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3000749
2 名前: タイガースープレックス(芋):2013/10/05(土) 09:24:31.03 ID:o+7xfJBUP
麻生も自炊派だったか
5 名前: デンジャラスバックドロップ(福岡県):2013/10/05(土) 09:29:28.07 ID:Edlq5s4J0
弟ポッポが超自炊派なのは有名だな
6 名前: ブラディサンデー(岡山県):2013/10/05(土) 09:30:23.51 ID:YRZMOlwo0
俺は富裕層ではないが、パン一斤の値段を知らない。
11 名前: エルボーバット(山形県):2013/10/05(土) 09:32:16.06 ID:HgZMVOez0
カップラーメンの値段きけよ
14 名前: トラースキック(大阪府):2013/10/05(土) 09:33:01.60 ID:cUPAjgYY0
ナショのパン焼き器を使う英首相ワロタ
16 名前: エルボーバット(家):2013/10/05(土) 09:33:16.95 ID:+EEGsEFD0
日本と同じだな
26 名前: ヒップアタック(茸):2013/10/05(土) 09:35:32.03 ID:i1E8FNN20
底辺だが一斤の値段はしらんな。興味がないし買わないし。
30 名前: レインメーカー(空):2013/10/05(土) 09:37:22.70 ID:G8emiTEc0
イギリスも終わってるな
31 名前: スパイダージャーマン(東京都):2013/10/05(土) 09:38:00.17 ID:5nmth/sv0
ご飯派なので知りません(キリッ
44 名前: ラ ケブラーダ(関東・甲信越):2013/10/05(土) 09:41:55.36 ID:IDK/xYC80
パン食ったとしても菓子パンだから食パンの値段シラネ
52 名前: サッカーボールキック(庭):2013/10/05(土) 09:44:10.74 ID:K7CR2Q7M0
庶民でもキャベツ一個いくらとか、
生活によっては一生知らないよな
実家住み→結婚の男なんかスーパー行ったことない
生活によっては一生知らないよな
実家住み→結婚の男なんかスーパー行ったことない
57 名前: サッカーボールキック(兵庫県):2013/10/05(土) 09:48:17.57 ID:9HSl16Mz0
首相は知らなくてもいいが
日本だと閣僚も官僚も実務を担う人まで
庶民感覚ないのが問題なんじゃの
日本だと閣僚も官僚も実務を担う人まで
庶民感覚ないのが問題なんじゃの
59 名前: オリンピック予選スラム(東京都):2013/10/05(土) 09:49:21.69 ID:D9EYEXKP0
これはナイスな切り返しと言って良いんじゃなかろうか
これ、キャメロンさんの好感度上がっただろ
これ、キャメロンさんの好感度上がっただろ
64 名前: ジャンピングエルボーアタック(兵庫県):2013/10/05(土) 09:50:58.72 ID:NVqlglfC0
庶民感覚www
それが何の役に立つんだよwww
それが何の役に立つんだよwww
70 名前: 目潰し(京都府):2013/10/05(土) 09:57:03.70 ID:P30WYj5Z0
首相がパンの値段知らなくてなんか不都合あるの?
72 名前: ラダームーンサルト(新疆ウイグル自治区):2013/10/05(土) 10:04:54.53 ID:UPjSNRo40
イギリスにも民主党みたいな奴がいるんだな
73 名前: 断崖式ニードロップ(大阪府):2013/10/05(土) 10:07:20.11 ID:L/pmtCVn0
庶民感覚がなくても庶民の為の政治やってくれれば文句はない
80 名前: デンジャラスバックドロップ(埼玉県):2013/10/05(土) 10:20:17.38 ID:1QthT/970
どう考えても炊飯器に米をセットするほうが楽だな
やはり米食最強
やはり米食最強
85 名前: 稲妻レッグラリアット(やわらか銀行):2013/10/05(土) 10:34:35.57 ID:EsYHhE7p0
日本はこれを国会でやってたんだぜ…
92 名前: デンジャラスバックドロップ(関東・甲信越):2013/10/05(土) 10:42:31.01 ID:9gjdJmELO
でも正直こういう質問に隙なく答えられるのって主婦くらいだろ
95 名前: 16文キック(東京都):2013/10/05(土) 10:46:59.71 ID:/DYy9CQO0
日本の成人男性は自分で買わないから知らないんじゃね?
100 名前: リバースパワースラム(新疆ウイグル自治区):2013/10/05(土) 10:55:22.36 ID:ENE8MbA+0
パン一斤、知らないな
嫁がパン派だが食パンあんまり食わないし
米の値段ならわかるけどなー
嫁がパン派だが食パンあんまり食わないし
米の値段ならわかるけどなー
114 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(東京都):2013/10/05(土) 11:43:11.57 ID:tG8kLAN80
カップラーメンの値段を聞く日本と
あまり変わらないレベルだったのか・・・
あまり変わらないレベルだったのか・・・
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- ロシア「日本への天然ガスの供給量を数百万トン増やす」
- 韓国でノーベル賞受賞を祈祷する行事が多数開催、ノーベル賞受賞祈願宣言式も行われる。
- F1関係者にも嫌われた韓国wwwww
- 韓国人の8割 「日本が嫌い」 国際社会に対して、日本を貶めるキャンペーンを展開
- マスゴミ「パン1斤の値段は?」→英首相「知らん」→マ「庶民感覚ガー」→首相「自分で焼くから知らん」
- 【無慈悲速報】 北朝鮮、韓国大統領を呼び捨てにし、警告 「火の雨を招く」
- 【日英同盟】英王子「軍事技術を日本と共同開発したい」 英国面×魔改造の夢のコラボ実現
- 嫌気がさすほどいらだたしい日本人の冷静さ・・・・日本人に怖いものは無いのか?
- 【朗報】 次の朝鮮戦争、自衛隊介入の可能性はゼロ
いきすぎた「庶民感覚=神」という風潮。
ぶっちゃけ「衆愚政治」の原因。
ぶっちゃけ「衆愚政治」の原因。
嘘くさいな。(笑)
関連記事で週8500円で働いている貧民層が同じ額で暮らせるのかと抗議していたが
物価の高いイギリスでどうやって暮らしてるんだろうね?パン位は買えそうではあるが。
物価の高いイギリスでどうやって暮らしてるんだろうね?パン位は買えそうではあるが。
大体マスコミは庶民感覚を語れる立場にないだろ
マスコミ酷い→有権者が酷い→政治家の質落ち→国力・経済力の衰退
が見事に当てはまる
が見事に当てはまる
必ずしも情報は頭の中になくていいんだよ
何のためにメモや書物、インターネットがあると思ってんだ?
何のためにメモや書物、インターネットがあると思ってんだ?
こんなしょうもない値段当てクイズやってるの日本だけかと思ったらそうでもなかった
自炊してるけど、買うときにチェックするだけで、今答えろといわれてもわからんわ
庶民感覚ってなに?それがなんの役にたつの?いつのまにか、無条件にいいものであるかのごとくもてはやされてる。不思議だ。
どこのメディアも大概だな…
庶民感覚ありすぎて大局観持てない政治家なんてお断りだわ
民主党がそうだったじゃん。節約主婦みたいな感覚じゃダメなんだよ
庶民感覚ありすぎて大局観持てない政治家なんてお断りだわ
民主党がそうだったじゃん。節約主婦みたいな感覚じゃダメなんだよ
庶民感覚で金に意地汚く政治ゴッコしてたら国が潰れかけました(民主党)
※57で日本では官僚を含めて実務を行う人すべてに庶民感覚がないとか言ってるけど若手官僚がどれだけ薄給かわかってんのかな。
向こうのアマゾンのレビューとか読むと日本のパン焼き器は
故障し無いし機能も充実してて少々高くても手放せないとか
各メーカーとも大絶賛&べた褒めで人気あるんだよな
日本人が米と炊飯器に拘る様に向こうの人間はパンに拘るのが
判って面白かった
故障し無いし機能も充実してて少々高くても手放せないとか
各メーカーとも大絶賛&べた褒めで人気あるんだよな
日本人が米と炊飯器に拘る様に向こうの人間はパンに拘るのが
判って面白かった
庶民感覚と言われるものって要は自分の周りだけの狭い環境での利益のみ考えて
自分の関わりない環境はどうなろうが知ったこっちゃないって感覚だからな。
大局の舵取りをする立場の人間には不要どころか持ちすぎちゃいけない感覚なんだよな。
自分の関わりない環境はどうなろうが知ったこっちゃないって感覚だからな。
大局の舵取りをする立場の人間には不要どころか持ちすぎちゃいけない感覚なんだよな。
1斤て、スーパーじゃあなかなか買えないサイズだよな。
実際3袋ぶんぐらいだっけ?
実際3袋ぶんぐらいだっけ?
マスコミの質問か。野党の質問なら世紀末だな
マ ス ゴ ミを潰せ
わが国では、これを日本国民の血税で運営した国会で追及した民主党がいたよな。ふざけるなと怒らないといけない事案を眺めてただけだった
これ以外にも、苦労してたから良いとか汗かいてるから良いとか、好きだよね
一斤75円って安すぎだろ
イギリスにもこんなマスコミが居たんだ へぇ~~
庶民感覚で政治なんてやられたらそれこそ大混乱じゃないの?
庶民感覚で政治なんてやられたらそれこそ大混乱じゃないの?
こういう風に一蹴できるのがまともな政治家
出来れば「こんな質問で時間を浪費させず、もう少しまともな事を聞いてくれないかね」と嫌みの一つも加える感じで
出来れば「こんな質問で時間を浪費させず、もう少しまともな事を聞いてくれないかね」と嫌みの一つも加える感じで
政府の仕事はマクロなのに こんな話して伊美案の?
庶民感覚唱っても、国民の代表者で国家権力の一人が庶民な訳がない。前提間違ってるだろ。
此れで首相退陣まで追い込まれた当時の日本はよく考えなくても異常だな。
此れで首相退陣まで追い込まれた当時の日本はよく考えなくても異常だな。
価値観も考えも全然違うと思っていたイギリスに親近感を覚えた。
マスコミが同じようなくだらない質問をしていると知って。
マスコミが同じようなくだらない質問をしていると知って。
国会で漢字のクイズなんかやってる日本と一緒にすんなよ
庶民感覚というのはパンの値段を知ってるってことか?
違うだろ、庶民、国民が何を望んでいるか把握してるってことだろ
違うだろ、庶民、国民が何を望んでいるか把握してるってことだろ
パンもカップ麺もキャベツも価格幅が普通に二倍以上ある品物ばかりだな
てか、ほんとのコト言うと、ちょっと高級なの買うより、
小麦から選んで自分で作る方が数倍贅沢だよなぁ。。
経済まわらないし。。
小麦から選んで自分で作る方が数倍贅沢だよなぁ。。
経済まわらないし。。
昔はそれで良かったかもしれないが
メッキが剥がれた今は、そういう質問をすればするほど
信頼性がなくなることに気がついていないマスコミ
どこの国でも一緒なんだな
メッキが剥がれた今は、そういう質問をすればするほど
信頼性がなくなることに気がついていないマスコミ
どこの国でも一緒なんだな
イギリスはたかがマスコミだったけど
日本では政権交代しようっていう最大野党がやったから笑えないんだよなぁ
日本では政権交代しようっていう最大野党がやったから笑えないんだよなぁ
なお
イギリスのパンは不味い
これガチな
イギリスのパンは不味い
これガチな
値段を答えると、どっちみち叩かれるんだから、センスの良い返事だな。
庶民がどんな生活をしているのかを知っている事は政治家には必要だろ
それとパン一斤の値段を知ってる事は全然別の話だが
それとパン一斤の値段を知ってる事は全然別の話だが
フジTVレベルw恥を知れ
庶民は何処で仕入れたかも分からない小麦粉で作られた75円のパンを買っているのに、わざわざ地元産の高い小麦粉を買い、高価な電気パン焼き器でパンを焼くなんて庶民的でないって叩けばいいじゃんw
とりあえず日本では何でも「百円」と言っとけば問題ない
1000万とか1億とか1兆とかを扱わないといけない政治家が1円単位の話にまで突っつかれるのはおかしいだろ。
1円10円程度で国が傾くような国があってたまるか!
1円10円程度で国が傾くような国があってたまるか!
こういうくだらない質問する奴ってどこにでもいるんだな
俺も主夫になったはいいが名ばかりで
ご飯は家政婦さんが作ってくれるから何も知らん
ご飯は家政婦さんが作ってくれるから何も知らん
庶民感覚庶民感覚って、政治で動く金額は庶民には無縁の桁数なのに
たかだか食料品の値段把握してる程度で何がどう役立つのかと
たかだか食料品の値段把握してる程度で何がどう役立つのかと
物価のコントロールも重要な課題なんだから主食の市場価格くらい知ってるべきだというのも一理なくはないだろ
カップラーメンは知らんけど
カップラーメンは知らんけど
自分の選挙区の小麦を使ってるってのがいいね
地域経済に貢献してるのもそうだけど土地を大事にしてそうで
地域経済に貢献してるのもそうだけど土地を大事にしてそうで
日本製のパン焼き器がまた話題になってしまうな
庶民感覚()とやらを知るのに安物の食品価格しか引き合いに出せんのなら
偽装米混入の岡田屋にでも聞いとけばエエんちゃうかな?(笑)
さぞや詳しかろうよ
偽装米混入の岡田屋にでも聞いとけばエエんちゃうかな?(笑)
さぞや詳しかろうよ
庶民と同じ暮らしをして欲しいなんて思わない。
安全や雇用を守ってくれる政治家が欲しい。
安全や雇用を守ってくれる政治家が欲しい。
パン一斤75円って日本より安いな。ヨーロッパは物価高そうなイメージだったのに。
まあ向こうじゃパンは絶対不可欠だから安いのかな。
※536798
麻生のカップラーメンの話は叩いた方が馬*鹿だからな。
麻生は「400円くらいか?」と答えたが、実際に400円くらいのカップめんは存在する。
その場に持ちだされた特定のカップめんの値段まで知ってる必要はまったくなかろう。
まあ向こうじゃパンは絶対不可欠だから安いのかな。
※536798
麻生のカップラーメンの話は叩いた方が馬*鹿だからな。
麻生は「400円くらいか?」と答えたが、実際に400円くらいのカップめんは存在する。
その場に持ちだされた特定のカップめんの値段まで知ってる必要はまったくなかろう。
政治家がショボかったらカッコ悪いだろ?民主党元総理のように機密費で
料亭三昧なのはいかんが、パンの値段なんて知らなくてもいいレベルの
職業ってのはあっても悪く無いだろ?
料亭三昧なのはいかんが、パンの値段なんて知らなくてもいいレベルの
職業ってのはあっても悪く無いだろ?
大局を見なきゃいけない人間をこういうくだらない事で揚げ足取るとか、イギリス人もたいした事ないな
庶民だけどキャベツとレタスの見分け方は社会人になってから教えてもらったぞ
「まじでわかんないの!?」ってビックリされた
さらに盛り付けてるのしか見た事ねーよ
「まじでわかんないの!?」ってビックリされた
さらに盛り付けてるのしか見た事ねーよ
こーいうしよーもない報道するからメディアは信用ならんって常識になってるからなあっちは。
ある意味正常ww
ある意味正常ww
>>その真の魂胆は政治家たちの揚げ足を取ることにある
イギリスでも日本と同じことやってんのか
イギリスでも日本と同じことやってんのか
よく読め
これはマスコミの質問
麻生のアレは国会質疑
これはマスコミの質問
麻生のアレは国会質疑
>パン一斤75円
これに驚いている人も多いが、そもそも小麦の価格からして欧米のほうが安いからね。
関税もかけてるし、そもそも日本で売られているパンは、バターや砂糖など多くのものを入れていて、またさらに高くなっている。
これに驚いている人も多いが、そもそも小麦の価格からして欧米のほうが安いからね。
関税もかけてるし、そもそも日本で売られているパンは、バターや砂糖など多くのものを入れていて、またさらに高くなっている。
値段なんか店や地域によって違うだろ
最底辺は耳すら買えないから一斤なんて知らんだろw
イギリスのマスゴ/ミもこの程度なのか…
食パンが大量に毎日固定で消費されれば安くできるだろうけど、
まず米と麺で三択になるうえ菓子パンのほうが消費量多い日本じゃ
安くしようもないよな。
まず米と麺で三択になるうえ菓子パンのほうが消費量多い日本じゃ
安くしようもないよな。
そういや忘れてたが、あっちは消費税の分類のために、贅沢品になることを避けて混ぜものを入れない
完全プレーンなパンを売っているのか。
それもパン一斤が安い一因だな。
完全プレーンなパンを売っているのか。
それもパン一斤が安い一因だな。
それよりみんなぁー パン焼き器何気に便利だよw
有ると食パン買わなくなるよ。いろんな味楽しめるしお餅もOK、
小麦粉関係の調理素材作りにもいろいろ使えるしね
有ると食パン買わなくなるよ。いろんな味楽しめるしお餅もOK、
小麦粉関係の調理素材作りにもいろいろ使えるしね
ご飯派かもしれないだろ!!!!!!!!!
イギリスでも日本でもこれか
もう議会政治は駄目かも試練
もう議会政治は駄目かも試練
政治家は政治ができればいいんだよ。
庶民感覚()なんて要らない。
庶民感覚()なんて要らない。
インターネットの発達した現代においてマスコミという存在そのものが必要がない
害悪は排除するべき
害悪は排除するべき
議会での質問じゃないじゃん
貧乏人は賄賂に弱そうだから余程の人物じゃない限り政治家になるなよ
個別の物価なんてそうそう覚える必要ないだろ。全体として高くなってるか、安くなってるかは知るべきだし、覚える必要あると思うが。
マスコミがやってるってだけで、日本とは全く違うだろ。日本は国会で質問してた上に、政権交代のきっかけの一つにもなった。日本の方が余程狂ってる。イギリスはまだまし。
マスコミがやってるってだけで、日本とは全く違うだろ。日本は国会で質問してた上に、政権交代のきっかけの一つにもなった。日本の方が余程狂ってる。イギリスはまだまし。
むしろ政治家はパンを売る人が不当に安く売らされていないかとか、そういうことを気にすべきだろ。庶民感覚ってのは「高い給料と安い生活物資」を求めるものでしかないんだからさ。
麻生太郎のカップラーメンの件は芸能人も叩いていたからな
芸能人こそ庶民感覚をもっていない代表格のくせに
芸能人こそ庶民感覚をもっていない代表格のくせに
いつかどこかで見た光景
ケーキを食べればいいんだよ
>>536798
ちなみに、麻生の時は米・味噌と言った主食の値段はちゃんと答えてたんだぜ。
だからこそその後に質問したカップラーメン(非主食)ばかり叩いてたからマスコミが叩かれるわけで。
しかも、あの「カップラーメンの値段」は物価上昇率と発売当時の値段を考えれば大体麻生の答えたくらい(400円前後)になるから一概に間違いとも言えないしな。物価考えると昨今の値段ほど安いものではなかったし、発売当時は。
ちなみに、麻生の時は米・味噌と言った主食の値段はちゃんと答えてたんだぜ。
だからこそその後に質問したカップラーメン(非主食)ばかり叩いてたからマスコミが叩かれるわけで。
しかも、あの「カップラーメンの値段」は物価上昇率と発売当時の値段を考えれば大体麻生の答えたくらい(400円前後)になるから一概に間違いとも言えないしな。物価考えると昨今の値段ほど安いものではなかったし、発売当時は。
ちなみにパン焼き機はパナソニック製らしい。
米国amazonのレビューでも軒並み高評価だったよ。
米国amazonのレビューでも軒並み高評価だったよ。
そりゃ食パンは焼きたてホクホクが一番うまい、何も付けなくてもバンバン食えるスーパーコンビニで売ってる焼きあがってから12時間以上経っている物は個人の好みの世界
値段だってスーパーの98円、各コンビニの特製、帝国ホテル内ブレッド等ピンキリでしょうが
値段だってスーパーの98円、各コンビニの特製、帝国ホテル内ブレッド等ピンキリでしょうが
※536836
>そういや忘れてたが、あっちは消費税の分類のために、贅沢品になることを避けて混ぜものを入れない
>完全プレーンなパンを売っているのか。
消費税の分類とか贅沢品とか以前に欧州での食パンはスープや肉類とかと
合わせて食べる食中パンだからパン生地が水と塩だけで練られる事が
多くて日本みたいに色々足すのは向こうでは菓子パンみたいな扱いなんだよ
日本に長期滞在してる外国人のパン絡みの悩みは甘くない食パンを
手軽に手頃な価格で手に入れられない事と言うのが結構ある
パン屋に行くと駅ビルに入ってるような有名なチェーンとかでも売ってるけど高いからね
日本人の感覚で言ったら白米炊く時に砂糖入れて炊かれたぐらいの感覚
>そういや忘れてたが、あっちは消費税の分類のために、贅沢品になることを避けて混ぜものを入れない
>完全プレーンなパンを売っているのか。
消費税の分類とか贅沢品とか以前に欧州での食パンはスープや肉類とかと
合わせて食べる食中パンだからパン生地が水と塩だけで練られる事が
多くて日本みたいに色々足すのは向こうでは菓子パンみたいな扱いなんだよ
日本に長期滞在してる外国人のパン絡みの悩みは甘くない食パンを
手軽に手頃な価格で手に入れられない事と言うのが結構ある
パン屋に行くと駅ビルに入ってるような有名なチェーンとかでも売ってるけど高いからね
日本人の感覚で言ったら白米炊く時に砂糖入れて炊かれたぐらいの感覚
いつも買う食パンは一斤280円くらいだが、イギリスは安いんだなあ。
コッツウォルズの小麦粉か…滅茶苦茶美味しそう。
コッツウォルズの小麦粉か…滅茶苦茶美味しそう。
ヒント
電通は昨年夏
英国の広告代理店イージスを約4000億円で買収している
電通は昨年夏
英国の広告代理店イージスを約4000億円で買収している
麻生さんへの嫌がらせかな?
食の好み・内容は百人百様なのにそれを庶民って一括りにすること自体おかしい
バトラーの予見した通りになったなぁ
バトラーの予見した通りになったなぁ
農業はTPP推進のためのスケープゴート
ttp://ameblo.jp/hirohitorigoto/entry-11465055688.html
TPP 新定義:「巨大国際企業という既得権益の既得権益による既得権益のためのルール作り」
ttp://grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-573.html
関税撤廃品目、最大85% 政府、TPP交渉で提示へ
ttp://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11596019992.html
あくまで国内向けのアピールであたかも15~20%関税撤廃しないですむかのような錯覚を起こさせるための表現です。
ttp://ameblo.jp/hirohitorigoto/entry-11465055688.html
TPP 新定義:「巨大国際企業という既得権益の既得権益による既得権益のためのルール作り」
ttp://grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-573.html
関税撤廃品目、最大85% 政府、TPP交渉で提示へ
ttp://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11596019992.html
あくまで国内向けのアピールであたかも15~20%関税撤廃しないですむかのような錯覚を起こさせるための表現です。
全然違うんじゃないか?
英国の場合はメディアがやってる
日本の場合は国会議員とメディアがやってる
英国の場合はメディアがやってる
日本の場合は国会議員とメディアがやってる
1斤75円とか激安だなパン屋やっていけるのか疑うレベルw
英国はメディア、日本じゃ政治家が国会で聞く。あちらの方がずっとまし。
英国はメディア、日本じゃ政治家が国会で聞く。あちらの方がずっとまし。
※536942
Amazon.ukにいったらパナのベーカリーはなんと☆4.5でコメントが664もついてたw
こんなコメント数見たことない
Amazon.ukにいったらパナのベーカリーはなんと☆4.5でコメントが664もついてたw
こんなコメント数見たことない
パンの値段が分からないなら、ケーキの値段を聞けばいいじゃない?
日本のマスコミとか政治家ってこういうのをマネしてるだけなのかな
ダサい
ダサい
いやある程度の金銭感覚は持っていてほしいものだ
それが政治に関係ないとしてもな
それが政治に関係ないとしてもな
おまえは今までに食ったパンの総額をおぼえているのか?
自分で焼いてるから、材料費計算して…
と言う答えだったら完璧だったのに。
と言う答えだったら完璧だったのに。
これがマ ス ゴ ミです
議会での質問と勘違いしてる白痴がいるな
うちの玉出だと1000円超えでジュース1円で売っていることがあるので、自販機のジュースが50円で販売されているので。
場所によっては思いっきり価値観が違います
場所によっては思いっきり価値観が違います
イギリス政治はイギリス政治でスウェーデンだかどっかの政治を礼賛してるって聞いたな
まあ、人間なんてそんなもんよ
まあ、人間なんてそんなもんよ
庶民感覚の欠如の最たる最悪の人種とは「生活保護者」である。
マスコミは政治家よりも生活保護者の貴族っぷりを批判すべきだろ。
マジで社会保障が破たんするぞ。
マスコミは政治家よりも生活保護者の貴族っぷりを批判すべきだろ。
マジで社会保障が破たんするぞ。
まぁ日本の政治家がお前ら底辺のことなんて気にしないのは事実だけどな
生きようが死のうがどうでもいい。票さえ投じてくれればww
生きようが死のうがどうでもいい。票さえ投じてくれればww
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
