2013/10/09/ (水) | edit |

○樹林委員
お金を使うならば、今だったら私はポップカルチャーのジャンルで言うならアニメだと思います。圧倒的にお金が足りなくて苦しい思いをしている。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1381215042/
ソース:http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/cool_japan/bunka/dai1/gijiroku.pdf
スポンサード リンク
1 名前: フロントネックロック(庭):2013/10/08(火) 15:50:42.73 ID:wZVbiM2x0 ?PLT(12009) ポイント特典

クールジャパン推進会議 ポップカルチャーに関する分科会(第1回)
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/cool_japan/bunka/dai1/gijiroku.pdf
○樹林委員
お金を使うならば、今だったら私はポップカルチャーのジャンルで言うならアニメだと思います。圧倒的にお金が足りなくて苦しい思いをしている。粗製濫造になり、レベルが下がり、世界に売れるものがどんどん減ってきているという悪循環をどこかで絶たなければいけない。それは国のお金を突っ込むことだと思っています
最近のアニメは、本当の意味でのオタク系の作品が増えて、ジブリみたいな誰が見てもおもしろいものというのはすごくテレビの中で減っている。これは何でかというと、構造から言いますとスポンサーを引っ張ってきて、そのスポンサーの対応をしながらの作品づくりになっていたりすることが多いからです。あるいはDVDにしたときに、セールスしてペイするようなオタク向けのマニアックな作品にどうしてもなってしまう。
けれども、実際には豊かなストーリー性のあるものが過去にはあったわけで、ジブリ作品もそうですし、でも、こういうものを担うとしたら私は公共放送であるNHKしかないと思っているのです。NHKにファンド機能を持たせて、そこにお金を集めてスポンサーに縛られない新しい、けれども昔の日本のストーリー性豊かなアニメーション、つまり視聴率のためのその回、その回の盛り上がりというのではなく、あるいはグッズが売れるどうこうではないものをつくって、でも実際には結果として見るとジブリの作品なんて一見、キャラクター製品ができるように見えないものでも後からいっぱいできてきて、とてつもない大きな商売になっているわけですから、そういうものはまず受けるものがあって、受けるのを前提にものをつくっていくのではなくて、まずちゃんとお客さんを抱えてから、それを一人一人が考えて、そこから製品化していくというのであればいいわけで、そういうためにある程度時間を持って、お金をかけてクリエーターたち、本当に労働環境がひどい、タコ部屋みたいなところで仕事している人たちに対して、ある程度うるおうというシステムをつくっていかなければいけない。

3 名前: ファルコンアロー(埼玉県):2013/10/08(火) 15:52:17.79 ID:JBV6dEFn0
子供増やせ
4 名前: ローリングソバット(公衆):2013/10/08(火) 15:53:39.07 ID:R1PLR4nT0
なるほど
7 名前: 稲妻レッグラリアット(関西地方):2013/10/08(火) 15:54:54.06 ID:5FsM3V/a0
その前にアニメータやらの仕事環境どうにか整備してやれよ
11 名前: ボ ラギノール(WiMAX):2013/10/08(火) 15:55:34.83 ID:ry/mKpeC0
よく分からんがエスパー魔美はよかった
14 名前: 河津落とし(四国地方):2013/10/08(火) 15:58:48.90 ID:tybU4YYW0
ジブリ推しワロタ
21 名前: バズソーキック(チベット自治区):2013/10/08(火) 16:01:23.22 ID:rIVkqSoE0
秒速5センチメートル(白目)
26 名前: ファイナルカット(静岡県):2013/10/08(火) 16:04:48.65 ID:sNZr4Hnd0
税金つっこんだら文化とは言えなくなるよ・・・
40 名前: ローリングソバット(新潟・東北):2013/10/08(火) 16:14:20.15 ID:IpT7He9qO
金ないから 手っ取り早い萌えアニメ製作につながるんじゃないの?
41 名前: シューティングスタープレス(静岡県):2013/10/08(火) 16:14:24.03 ID:M7Dl3KlD0
キテレツ大百科とタッチの永久ローテーションで充分
44 名前: ストマッククロー(庭):2013/10/08(火) 16:17:11.34 ID:ARjfCLGQ0
とりあえず製作会社の保護しろよ、ただでさえアニメーターの給料低いし
9 名前: エルボードロップ(空):2013/10/08(火) 15:55:17.47 ID:HEDr9EWP0
アニメ業界に金流しても韓国と中国の下請けに流れるだけだしな
75 名前: フルネルソンスープレックス(京都府):2013/10/08(火) 16:42:55.95 ID:K5Lpt2ch0
246 名前: チキンウィングフェースロック(SB-iPhone):2013/10/08(火) 18:33:32.19 ID:rh3sAdf+i
257 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(東日本):2013/10/08(火) 18:39:18.05 ID:lAbUdAVy0
262 名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(dion軍):2013/10/08(火) 18:41:24.83 ID:xsf3+SPt0
269 名前: ジャーマンスープレックス(山形県):2013/10/08(火) 18:46:32.48 ID:LcppgXkj0
15 名前: バックドロップ(福岡県):2013/10/08(火) 15:59:07.59 ID:zI3x7jGc0
マジでこれ
内容が無くて女ばっかでてくるアニメ多すぎ
内容が無くて女ばっかでてくるアニメ多すぎ
118 名前: ラダームーンサルト(庭):2013/10/08(火) 17:02:33.82 ID:rMcvUnI80
>>15
ジブリも重要な役は女ばっかりじゃないですかー!
ジブリも重要な役は女ばっかりじゃないですかー!
192 名前: ファイナルカット(チベット自治区):2013/10/08(火) 18:05:17.85 ID:r7lDDky40
30 名前: ドラゴンスリーパー(チベット自治区):2013/10/08(火) 16:06:38.63 ID:11gP0Dmk0
ジブリを目指す必要も無いけど
萌アニメからの脱却は必要
萌アニメからの脱却は必要
34 名前: ダイビングフットスタンプ(兵庫県):2013/10/08(火) 16:10:39.71 ID:5dg/2QJk0
どうせNHKの金になるんだろ
12国紀はよ作れや
12国紀はよ作れや
39 名前: トペ コンヒーロ(沖縄県):2013/10/08(火) 16:12:38.34 ID:lqv15Qsa0
新しい利権つくりかよ
消費税増やすのもこのためか?やめろマジで!
消費税増やすのもこのためか?やめろマジで!
47 名前: スリーパーホールド(西日本):2013/10/08(火) 16:21:27.06 ID:zk0w/u5G0
× ジブリみたいな誰が見てもおもしろいもの
○ ジブリみたいな、世界で稼いできてくれるもの
○ ジブリみたいな、世界で稼いできてくれるもの
50 名前: バックドロップホールド(チベット自治区):2013/10/08(火) 16:23:13.79 ID:X6+RKarN0
55 名前: ジャンピングDDT(チベット自治区):2013/10/08(火) 16:24:54.20 ID:p9ZcBIj30
京アニに100万投入してやれよw
IGは30万でいいわ
IGは30万でいいわ
56 名前: ドラゴンスリーパー(関西・東海):2013/10/08(火) 16:25:15.32 ID:ivjlwNZcO
そんなんだから駄目なんだよ
62 名前: ミッドナイトエクスプレス(富山県):2013/10/08(火) 16:29:06.40 ID:EDBAxQk40
てかジブリって人気が出たから
一般向け扱いされてるだけで
やってる事は萌えアニメと変わらんよね
一般向け扱いされてるだけで
やってる事は萌えアニメと変わらんよね
73 名前: スリーパーホールド(西日本):2013/10/08(火) 16:41:43.28 ID:zk0w/u5G0
「古事記」「日本書紀」ですら
内容を喋れない日本人多いだろうなぁ~
小さい頃からの刷り込みって、大事やで。
内容を喋れない日本人多いだろうなぁ~
小さい頃からの刷り込みって、大事やで。
77 名前: ローリングソバット(家):2013/10/08(火) 16:42:57.40 ID:w57SHYEd0
品行方正な善男善女が冒険して悪者やっつけて
最後にちょっとエコとか道徳とかお説教すればいいんでしょ
みたいな
最後にちょっとエコとか道徳とかお説教すればいいんでしょ
みたいな
79 名前: アトミックドロップ(東日本):2013/10/08(火) 16:44:16.08 ID:p2Fc2CxJ0
85 名前: フランケンシュタイナー(西日本):2013/10/08(火) 16:45:54.31 ID:+Zm9JvvA0
もうアキラ2作るしかないだろ
もちろん1と同じ作成手法でな
もちろん1と同じ作成手法でな
95 名前: エクスプロイダー(茸):2013/10/08(火) 16:54:23.59 ID:8oWsGT0W0
頼むから政府が主導するなよ・・・
政府は助成金だけちゃんと出せばいいんだよ・・・
政府は助成金だけちゃんと出せばいいんだよ・・・
105 名前: イス攻撃(東京都):2013/10/08(火) 16:57:52.78 ID:hDT90Kip0
そもそもジブリアニメって海外でそんなに人気ないだろ
124 名前: ジャンピングDDT(奈良県):2013/10/08(火) 17:12:42.34 ID:2/mBSGnP0
アニメなぞ、何の役にも立たん。
自然淘汰されればよい。
子供にもっと活字を読ませるのと、
英語教育に力を入れるべき。
自然淘汰されればよい。
子供にもっと活字を読ませるのと、
英語教育に力を入れるべき。
130 名前: かかと落とし(やわらか銀行):2013/10/08(火) 17:20:42.59 ID:57tf55sk0
その金を現場の下っ端クリエイターに補助金として渡せ
131 名前: ドラゴンスリーパー(チベット自治区):2013/10/08(火) 17:21:07.96 ID:1TMWROEm0
4ch見てると萌えアニメでも外国人にうけてるように見えるけどな
135 名前: TEKKAMAKI(青森県):2013/10/08(火) 17:25:10.10 ID:8dHbr0Iz0
139 名前: マスク剥ぎ(チベット自治区):2013/10/08(火) 17:32:38.78 ID:Rr4R8kyZ0
アニメだけじゃなくて技術者全部に金だせよ無能
140 名前: グロリア(チベット自治区):2013/10/08(火) 17:33:04.69 ID:BqVXs9HA0
ちはやふるだとか、神撃の巨人だとか、いい
アニメはあるけど大抵深夜枠で終わってる・・・
これじゃあ、お金が足りなくて苦しい思いを
しているのも当たり前だわー
いいアニメは、ゴールデン枠で取り上げる
ご褒美あげるようにしろよ
まずはそこからだわ
アニメはあるけど大抵深夜枠で終わってる・・・
これじゃあ、お金が足りなくて苦しい思いを
しているのも当たり前だわー
いいアニメは、ゴールデン枠で取り上げる
ご褒美あげるようにしろよ
まずはそこからだわ
141 名前: ダブルニードロップ(西日本):2013/10/08(火) 17:34:14.13 ID:faNcG0Wz0
文句があるなら金を出せ
151 名前: ショルダーアームブリーカー(兵庫県):2013/10/08(火) 17:42:42.59 ID:vAtgoBeZ0
どうせ売れやしねーんだから、余計な事に公的資金を使うなよ
174 名前: チキンウィングフェースロック(大阪府):2013/10/08(火) 17:57:44.39 ID:2BUtVqjM0
NHK云々は中二病そのものだな
177 名前: フルネルソンスープレックス(東京都):2013/10/08(火) 17:59:15.22 ID:3RZldhRB0
お金がないからつまらないものばかりというのはおかしい
お金がないから作画が乱れてるはわかる
お金がないから作画が乱れてるはわかる
190 名前: ラダームーンサルト(東京都):2013/10/08(火) 18:03:18.57 ID:myhfc/uYP
萌えはどうでもいいけど、
アニメわからない奴らでアニメ語っても意味がない
もうこんなクールジャパンやめちまえよ
アニメわからない奴らでアニメ語っても意味がない
もうこんなクールジャパンやめちまえよ
200 名前: サソリ固め(香川県):2013/10/08(火) 18:11:33.29 ID:YSfBjtpL0
NHKのアニメは評価していい
202 名前: キングコングラリアット(福岡県):2013/10/08(火) 18:12:34.35 ID:WRThVO6+0
なんでNHKにスポンサーが金だすんだ?
何のために視聴料とってるんだよ
じゃあもう視聴料払わなくていいな?
何のために視聴料とってるんだよ
じゃあもう視聴料払わなくていいな?
223 名前: トペ スイシーダ(dion軍):2013/10/08(火) 18:22:30.37 ID:lQk3SDdj0
中抜きを規制するほうが先じゃねぇの
末端の現場に一番多く金が回るように法整備しろよ。
アニメ業界以外も改善されるだろ。
末端の現場に一番多く金が回るように法整備しろよ。
アニメ業界以外も改善されるだろ。
232 名前: キングコングラリアット(福岡県):2013/10/08(火) 18:25:34.20 ID:WRThVO6+0
視聴料とってるのに再放送ばっかり宣伝ばっかりで手抜きしてて
教育的な良い番組は作らずに民放のようなバラエティばかり
これ以上金とるつもり?呆れ果てる
お金がなくて学校行けない人のための教育番組でも作っとけボケ
教育的な良い番組は作らずに民放のようなバラエティばかり
これ以上金とるつもり?呆れ果てる
お金がなくて学校行けない人のための教育番組でも作っとけボケ
247 名前: レッドインク(やわらか銀行):2013/10/08(火) 18:34:45.24 ID:IfHqOgtu0
税金でアニメ会社に補助金やるだけで良い
政府が企画するな
政府が企画するな
298 名前: ムーンサルトプレス(茸):2013/10/08(火) 19:10:06.01 ID:jdloDvGZ0
AKIRA
攻殻機動隊
カウボーイ・ビバップ
このあたりみたいな近未来SFがもっと出て来てほしい。
攻殻機動隊
カウボーイ・ビバップ
このあたりみたいな近未来SFがもっと出て来てほしい。
303 名前: リキラリアット(内モンゴル自治区):2013/10/08(火) 19:23:50.32 ID:N+R2LXVW0
313 名前: ボ ラギノール(SB-iPhone):2013/10/08(火) 19:32:17.72 ID:X9YdSDaqi
どうせ電通に金がいくんだろう?
まずはちゃんとアニメーターの給料を増やせ
まずはちゃんとアニメーターの給料を増やせ
363 名前: ダイビングフットスタンプ(愛知県):2013/10/08(火) 20:40:09.00 ID:NGkmkG52P
なんかジブリはもののけ姫以降なんかおかしい
378 名前: ダイビングフットスタンプ(SB-iPhone):2013/10/08(火) 21:34:43.82 ID:5yqVJ+vAP
AKIRAみたいな萌え無し、手抜きなしアニメを
増やすって意味なら大歓迎だわ
増やすって意味なら大歓迎だわ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 軽自動車税、年7200円→15000円への増税は不可避 増税で普通車の不公平解消、税収増、取得税廃止
- 政府「竹島・尖閣の海外向け動画広報サイトを作成するぞ!北方領土編も作る予定」 来年3月までに
- ロシア人「なぜプーチン大統領にノーベル平和賞を与えないんだ?おかしいだろ!」
- 安倍首相夫人・昭恵さん(51) 「嫌韓派からの批判コメントがつらい…」
- 政府クールジャパン会議「アニメ業界に税金を投入してオタク用萌えアニメから脱却させる」
- 消費税率10%引き上げ判断、来年末前倒しで調整
- 江戸時代の日本が列強に侵略されなかった理由って?
- 百田尚樹「すごくいいことを思いついた!もし他国が日本に攻めてきたら、9条教の信者を前線に送り出すwwwww
- 【悲報】 キルギス共和国がヘイトスピーチ 「韓国人との結婚を禁止、いっしょになれば不幸になる」
金が有るならまず復興。 省庁の鬼畜共が使い込めないように歳入庁の設立。 マンガなんか後からでいい。 バケツの穴を塞いでからやれよ。
何で税金投入すんの??キモイわ。
税金投入という名の縛り
初期には名作もできるかも知れんが、最後はgdgdg間違いなし。ヤメロヨw
初期には名作もできるかも知れんが、最後はgdgdg間違いなし。ヤメロヨw
オタク用萌えアニメから脱却させるwwwww
政府が内容にまで口出しし始めたら衰退の始まり
アニメも伝統文化みたいに潰されていくのかな
アニメも伝統文化みたいに潰されていくのかな
懐古厨かよ
アニメ産業は拡大していってるだろうが
アニメ産業は拡大していってるだろうが
いいからアニメーターさんの給料増やしてあげてください。
文化に政治が金を出すとオワコンになるので、クールジャパンってあれ止めたら?
テレビ局の中抜きがひどいからアニメーターの給料安いんだろ
テレビ局のガサ入れをまず先にしろよ
あと政府が中身にアレコレいうのはダメだと思う
萌えアニメは俺もうんざりだが
制限を許したら戦争ガーのあの国がガンダムに文句言ってくるようになるぞ
ワンピースのごり押しすごいけど、あの主人公海賊だぞ
進撃の巨人なんて人食われまくってるじゃん
あれダメこれダメ言ってたら作品の幅がなくなる、原作者ごとに価値観違うんだから
まあとりあえず、アンパンマンの放送時間を見直せよ
朝6時からとか誰が見るんだよ
テレビ局のガサ入れをまず先にしろよ
あと政府が中身にアレコレいうのはダメだと思う
萌えアニメは俺もうんざりだが
制限を許したら戦争ガーのあの国がガンダムに文句言ってくるようになるぞ
ワンピースのごり押しすごいけど、あの主人公海賊だぞ
進撃の巨人なんて人食われまくってるじゃん
あれダメこれダメ言ってたら作品の幅がなくなる、原作者ごとに価値観違うんだから
まあとりあえず、アンパンマンの放送時間を見直せよ
朝6時からとか誰が見るんだよ
オレは、萌えアニメより、燃えアニメが観たい!!
どう見てもヤクザや腐敗官僚みたいな銭ゲバがたかって本格的に引導渡すフラグにしか見えんのだが…
ゴールはどこだ?
日本で売れるものだけを作るんでなくて、世界で勝負させるって話ならまあ分かるけど、
世界ってどこだってことにはなる。ハリウッドにしても米国向けのコンテンツだしなあ。
日本で売れるものだけを作るんでなくて、世界で勝負させるって話ならまあ分かるけど、
世界ってどこだってことにはなる。ハリウッドにしても米国向けのコンテンツだしなあ。
萌えアニメとジブリやってること同じとかマジで言ってんの?
キルミベイベーの前で同じこと言えんの?
キルミベイベーの前で同じこと言えんの?
石ころを排除していったら価値ある宝石も出てこなくなるんだぜ
金投入するのは構わんが、また下らん利権作りたいだけだろ。
電通滅ぼそうともしないこの事業になんの意味があるよ。
電通滅ぼそうともしないこの事業になんの意味があるよ。
※540754
同意
中身に口出してどうすんだって話だよな
ちゃんと儲かる業界になれば意欲作も自然と出てくるもんだ
同意
中身に口出してどうすんだって話だよな
ちゃんと儲かる業界になれば意欲作も自然と出てくるもんだ
むしろ法規制して
アニメを一切作れないようにしたら
アンパンマンもドラえもんも禁止
これで子どもは健全に育つよ
アニメを一切作れないようにしたら
アンパンマンもドラえもんも禁止
これで子どもは健全に育つよ
金を出すってことは口を出すってことだからなぁ。
あんまいいこととは思わないけどキバヤシさんが言うんだったら
上手くやってほしいな。
あんまいいこととは思わないけどキバヤシさんが言うんだったら
上手くやってほしいな。
1.搾取としか言いようがない中抜き構造変えないと何やっても無駄
2.萌えアニメの供給源の供給源である原作系がそもそも萌え作品化が激しい
2.萌えアニメの供給源の供給源である原作系がそもそも萌え作品化が激しい
ゴールデン枠にアニメを復活させない限り、アニメ業界は衰退すると思う。
今、海外で流行っている作品の多くが、ゴールデン枠で放送されたものじゃん。
こっそり、ひっそりの深夜枠だけにしているから、アニメーターの給料も増えないし、アニメが萌え豚だけのものになる。
今、海外で流行っている作品の多くが、ゴールデン枠で放送されたものじゃん。
こっそり、ひっそりの深夜枠だけにしているから、アニメーターの給料も増えないし、アニメが萌え豚だけのものになる。
小泉時代はそれをプッシュする側で辣腕をふるっていろいろ作らせたが
ジャニカという福利厚生団体も設立させたが
もういいよ、もう政府はしゃしゃり出てくるな。
中国もだが国策でアニメを作らせると駄作乱造になる。公共事業箱物とおなじ。
じっさいに業界クリエイターと話しても、半分ぐらいは「おまえのせい、政府のせい」と文句言ってきやがる。
やれ表現の自由を侵害しただのなんだのとカッコつけてくるわけよ、じぶんらじゃ金も集められないしメガヒットのネタももってねえくせにな。
おれはもうヤマトもエヴァもガンダムもギアスも東映も…いろいろやったから飽きてるし、業界人も文句ばっかり言っててかわいくねえから
もういいよ。
ジャニカという福利厚生団体も設立させたが
もういいよ、もう政府はしゃしゃり出てくるな。
中国もだが国策でアニメを作らせると駄作乱造になる。公共事業箱物とおなじ。
じっさいに業界クリエイターと話しても、半分ぐらいは「おまえのせい、政府のせい」と文句言ってきやがる。
やれ表現の自由を侵害しただのなんだのとカッコつけてくるわけよ、じぶんらじゃ金も集められないしメガヒットのネタももってねえくせにな。
おれはもうヤマトもエヴァもガンダムもギアスも東映も…いろいろやったから飽きてるし、業界人も文句ばっかり言っててかわいくねえから
もういいよ。
補助金目当てに新参企業が増える恐れ
しかも新参は銀行から貸してもらえないので
闇マネーに業界が荒らされる。やめてくれ!
しかも新参は銀行から貸してもらえないので
闇マネーに業界が荒らされる。やめてくれ!
アニメーターの9割以上がコンビニで土日バイトやってるだけの人間より給料安いんだぜ
しかも保険とか一切なしな
残りの1割でギリギリ生活できるくらいの給料
その1割を目指すのにアニメーターは5-10年近くバイト以下の給料で1日15-20時間近い労働をしなきゃいけない
土日祝日なんてものは存在しないしまさに現代の奴隷と言っていいくらいひどい環境でがんばってる
内容にあれこれ言う前にこういう仕事環境に規制かけるべきだろうに
労働基準法って何のためにあるんだ?
しかも保険とか一切なしな
残りの1割でギリギリ生活できるくらいの給料
その1割を目指すのにアニメーターは5-10年近くバイト以下の給料で1日15-20時間近い労働をしなきゃいけない
土日祝日なんてものは存在しないしまさに現代の奴隷と言っていいくらいひどい環境でがんばってる
内容にあれこれ言う前にこういう仕事環境に規制かけるべきだろうに
労働基準法って何のためにあるんだ?
>124 名前: ジャンピングDDT(奈良県):2013/10/08(火) 17:12:42.34 ID:2/mBSGnP0
>アニメなぞ、何の役にも立たん。
>自然淘汰されればよい。
>子供にもっと活字を読ませるのと、
>英語教育に力を入れるべき。
活字は消えろ。
糸の8画表現をいつまで続ける気だ。
文字をリスペクトできない業界は消えろ。
>アニメなぞ、何の役にも立たん。
>自然淘汰されればよい。
>子供にもっと活字を読ませるのと、
>英語教育に力を入れるべき。
活字は消えろ。
糸の8画表現をいつまで続ける気だ。
文字をリスペクトできない業界は消えろ。
補助金出すのはアウトだけど、オタク作品を無くすためってのもそもそも視点がおかしい
ハウス名作劇場みたいなものをNHKが企画して作ったところで一アニメとして消費されてくだけ。ジブリ並に広告宣伝費億単位で使うなら話は別だけど(その場合もアニメ業界に金が入らないしね)。役人が先導なんてできもしないことでばかげてる。
やるのならNHKなりが買い上げで予算かけたアニメ作品(歴史モノなり有名童話でも何でもいいけど、半世紀後でも放送できるような公共的なアニメ作品)を発注して、その売り上げでアニメ会社が余力を溜め込み、自分達のオリジナルアニメに予算をかけれるという構造を作ったほうが健全と思う
ハウス名作劇場みたいなものをNHKが企画して作ったところで一アニメとして消費されてくだけ。ジブリ並に広告宣伝費億単位で使うなら話は別だけど(その場合もアニメ業界に金が入らないしね)。役人が先導なんてできもしないことでばかげてる。
やるのならNHKなりが買い上げで予算かけたアニメ作品(歴史モノなり有名童話でも何でもいいけど、半世紀後でも放送できるような公共的なアニメ作品)を発注して、その売り上げでアニメ会社が余力を溜め込み、自分達のオリジナルアニメに予算をかけれるという構造を作ったほうが健全と思う
やはり、こう言う中身をわからんものは触れさせてはならないな。アメリカのようなく、そな世界観と絵が増えるかもしれんな。
てか、今のこの段階で万人受けを作ろうとか、ば、かな話だよ。ちょっとグロいだけで放送しないくせにそこから変えたらどうだ?
第一萌えを悪と言った時点で終わりである。細分化して発展してった分野の一つをわかりもせず小さくさせるとか。君たちは、補助や環境整備でいい。絶対製作に関わったら評価の悪いものができるだろうな。ジブリが良くて萌えが悪いとか。まあ、暴動とかそんなア、ホは起きないだろうが、衰退するな。
期待を裏切るな。君らは製作などに関わる性分でない
てか、今のこの段階で万人受けを作ろうとか、ば、かな話だよ。ちょっとグロいだけで放送しないくせにそこから変えたらどうだ?
第一萌えを悪と言った時点で終わりである。細分化して発展してった分野の一つをわかりもせず小さくさせるとか。君たちは、補助や環境整備でいい。絶対製作に関わったら評価の悪いものができるだろうな。ジブリが良くて萌えが悪いとか。まあ、暴動とかそんなア、ホは起きないだろうが、衰退するな。
期待を裏切るな。君らは製作などに関わる性分でない
税金を投入した業界は潰れる これ常識
NHKとかふざけるのも大概にしろよ?
NHKなんぞまず潰す対象だろうが。
NHKなんぞまず潰す対象だろうが。
そもそもジブリは毎週放送のテレビアニメですらないでしょ、
週刊連載の漫画と時間をいくらでもかけ一枚を描き高額で売る絵画との違いみたいなもので
ビジネスの仕方や制作の進め方は全然別物、それが同んなじに見える程度の浅い人はよく「ジブリみたいな作品が増えたら儲かるはず!」キリッと言う
甘くて刺激のあるお菓子とじっくりコトコト料理、お菓子は毎週連載のエンターテイメントは少し低俗で刺激があるくらいが丁度いい、ジブリみたいな料理ばかり出されてもお腹いっぱい
週刊連載の漫画と時間をいくらでもかけ一枚を描き高額で売る絵画との違いみたいなもので
ビジネスの仕方や制作の進め方は全然別物、それが同んなじに見える程度の浅い人はよく「ジブリみたいな作品が増えたら儲かるはず!」キリッと言う
甘くて刺激のあるお菓子とじっくりコトコト料理、お菓子は毎週連載のエンターテイメントは少し低俗で刺激があるくらいが丁度いい、ジブリみたいな料理ばかり出されてもお腹いっぱい
NHKは嫌いだからどうでもいいんだが、十二国記とか精霊の守り人みたいなのを
製作してくれるなら観るぞ!
製作してくれるなら観るぞ!
よりによってNHKとはね…。
絶対に反日刷り込んで来るぞ~!
変なとこ介さないで製作会社に直接資金援助してあげて~!
絶対に反日刷り込んで来るぞ~!
変なとこ介さないで製作会社に直接資金援助してあげて~!
「オタク系が増えてきてる」というが、
では具体的に「何故オタク系じゃだめなのか」「オタク向けとはなんぞや」が説明できてない。
「俺は幼稚に見えるから嫌いだ」とぶっちゃけ単に印象だけでモノを語ってるようにしか見えない。
例えば最近流行って話題になったTVアニメといえば、例えば進撃の巨人って所だが、
アレ、恐らく「オタク向け」としてる作品の印象からは180度かけ離れているぞ。
では具体的に「何故オタク系じゃだめなのか」「オタク向けとはなんぞや」が説明できてない。
「俺は幼稚に見えるから嫌いだ」とぶっちゃけ単に印象だけでモノを語ってるようにしか見えない。
例えば最近流行って話題になったTVアニメといえば、例えば進撃の巨人って所だが、
アレ、恐らく「オタク向け」としてる作品の印象からは180度かけ離れているぞ。
誤 ジブリみたいな誰が見てもおもしろいもの
正 昔のジブリみたいな誰が見てもおもしろいもの
正 昔のジブリみたいな誰が見てもおもしろいもの
今更ジブリかよ。
つーか、あそこってパヤオ一人でもってたようなもんじゃねえのw
予算と制作期間と放映期間の問題もあるしw
つーか、あそこってパヤオ一人でもってたようなもんじゃねえのw
予算と制作期間と放映期間の問題もあるしw
少子化対策しろよ。そしたらまともなアニメが育つ。
電通に金わたさないで、給料安いアニメーターにかね回せよ。
電通に金わたさないで、給料安いアニメーターにかね回せよ。
何?こいつトンスル議員?
特定アジアみたく国が指導すれば良い物がで来るなんて韓国ドラマみたいな妄想に浸っているのは?
宮崎さんだってデビュー当時は今のオタクと何ら変わりが無かったのだぞ
混沌とした中から才覚をのばしていった
一から英才教育を使用なんてどうせ利権欲しさの発言なんだろうがな
国は金は出すが口を出さない(もちろん監査はしっかりする。業界に詳しい民間の監査官により)
これが一番
特定アジアみたく国が指導すれば良い物がで来るなんて韓国ドラマみたいな妄想に浸っているのは?
宮崎さんだってデビュー当時は今のオタクと何ら変わりが無かったのだぞ
混沌とした中から才覚をのばしていった
一から英才教育を使用なんてどうせ利権欲しさの発言なんだろうがな
国は金は出すが口を出さない(もちろん監査はしっかりする。業界に詳しい民間の監査官により)
これが一番
この手の業界の才能の誕生は、英才教育などで効率よく生み出せるものではない。
膨大な下地があって、その下地から玉石混淆で様々な作品が生まれる。
勿論一見価値のない石として生まれるも作品多い。
だがその石とて玉を磨く素材になってたりする。
そして、石に磨かれ、玉は珠玉と変わる。そうやって傑作は生まれるのだ。
それを粗雑乱造と切って捨てるのは極めて頭が悪いといわざるを得ない。
膨大な下地があって、その下地から玉石混淆で様々な作品が生まれる。
勿論一見価値のない石として生まれるも作品多い。
だがその石とて玉を磨く素材になってたりする。
そして、石に磨かれ、玉は珠玉と変わる。そうやって傑作は生まれるのだ。
それを粗雑乱造と切って捨てるのは極めて頭が悪いといわざるを得ない。
こう言う場で、コメントするだけでなく、関係する省に意見を送るのも大事と思い行っています。やはり、思ったことは行動しないといけないのかもしれません。
萌えなんてファンのお仕事なので、そもそも公式がやらんでもいいのになあと思う。お金を投入するってのは何か違う気がするが、国に出来る事が有るなら、アニメーターの待遇見てると可哀想過ぎるので、もうちょっと何とかしてあげてほしいかな。
お金が投入されること自体は別に悪いことじゃないんだけど
詐欺師まがいのがほとんど持って行っちゃうからな
何処に投資すべきかなんてわかりようもないし
確度1、2割ぐらいならともかく
むしろ俺に任せれば大丈夫とかいうのはまず胡散臭い
詐欺師まがいのがほとんど持って行っちゃうからな
何処に投資すべきかなんてわかりようもないし
確度1、2割ぐらいならともかく
むしろ俺に任せれば大丈夫とかいうのはまず胡散臭い
アニメ企画コンペでもして国スポンサーでやればいいじゃない
子供向けアニメって極端に減ってるよね。
アニメに親しみを感じない子供が増えそう。
そのうちアニメなんか爺さん婆さんの見るモノと言われるようになるかも。
業界も地盤沈下、衰退するかな。
アニメに親しみを感じない子供が増えそう。
そのうちアニメなんか爺さん婆さんの見るモノと言われるようになるかも。
業界も地盤沈下、衰退するかな。
アニメに限らずクリエイティブな分野に金つぎ込んでもロクな事にならない
どこぞの秋元何某みたいな奴が横から持ち逃げするだけ。
そもそも、オリジナルと原作モノの違いさえ分かってない時点で話にならん
どこぞの秋元何某みたいな奴が横から持ち逃げするだけ。
そもそも、オリジナルと原作モノの違いさえ分かってない時点で話にならん
変なガイドライン作るよりも
労働環境や賃金が劣悪なアニメーターにしっかりお金が行くようにしろよ
無能どもが!
労働環境や賃金が劣悪なアニメーターにしっかりお金が行くようにしろよ
無能どもが!
あまり国が介入すると廃れると思うがね
ジブリみたいな誰が見てもおもしろいwwwwwwって、オレ、あんまり面白いと思わないなあ。
優等生的で、文部省推薦的な、お花畑映画にしか見えないな。
オレが大人になっただけか!?
優等生的で、文部省推薦的な、お花畑映画にしか見えないな。
オレが大人になっただけか!?
たとえでジブリを挙げてる時点でアニメ見てないの丸わかりで研究すらしてないんだろうなぁ
中間マージン抜いて仕事横流しすることに対する規制法案出すのが最優先なんじゃないかと思うんだが
中間マージン抜いて仕事横流しすることに対する規制法案出すのが最優先なんじゃないかと思うんだが
金だけの支援はまだいい。
変な方向性の指示なんかしないでくれ。
変な方向性の指示なんかしないでくれ。
そんなのはクソどうでもいいこと
電通とTV局による中抜き構造という根本的な問題から目を逸らしてる限り
何やっても変わらない
電通とTV局による中抜き構造という根本的な問題から目を逸らしてる限り
何やっても変わらない
韓国と同じ事すんじゃねえぞ!
道徳倫理違反の法整備は必要だがそれ以上国が関与するべきものじゃない。
国や政府が関わり過ぎると、政治色が強くなり過ぎて韓国と変わらなくなる。
道徳倫理違反の法整備は必要だがそれ以上国が関与するべきものじゃない。
国や政府が関わり過ぎると、政治色が強くなり過ぎて韓国と変わらなくなる。
TPPで日本の著作権は米国化するのか~保護期間延長、非親告罪化、法定損害賠償
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/fukui/20111031_487650.html
TPP参加で「コミケ」はどうなる? 「2次創作」が罪に問われる可能性は
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1304/17/news060.html
【TPP】医療・著作権など本当は恐ろしい知的財産権
ttp://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11591641464.html
表現規制をしらべる
ttp://sightfree.blogspot.com/2012/10/tppfta.html
TPPのモデルの米韓FTAの裏事情-韓国庶民が破産
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/fukui/20111031_487650.html
TPP参加で「コミケ」はどうなる? 「2次創作」が罪に問われる可能性は
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1304/17/news060.html
【TPP】医療・著作権など本当は恐ろしい知的財産権
ttp://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11591641464.html
表現規制をしらべる
ttp://sightfree.blogspot.com/2012/10/tppfta.html
TPPのモデルの米韓FTAの裏事情-韓国庶民が破産
ていうか「クール」ってつけんのやめろ、寒い
一瞬アニメに税金をかけるのかと思ってビビった
政管が絡んで発展した文化は無い。一気に面白さや卑猥さが消される。遠巻きの支援で良い。また変な規制は無用。
国がアニメの内容にまで口出しすればもう終しまいだわ
中抜きしてるアレな連中に金流しながらアニメ産業は骨抜きに。
これ考えた奴ら売国連中ならうまいこと考えたもんだ。
それにアニメよくわからん議員には素晴らしい案にしか見えないだろうしな。
いやー愛国保守にもこれくらいえげつない手をうてる人材ほしいわ。
これ考えた奴ら売国連中ならうまいこと考えたもんだ。
それにアニメよくわからん議員には素晴らしい案にしか見えないだろうしな。
いやー愛国保守にもこれくらいえげつない手をうてる人材ほしいわ。
こんなことに出す金あるなら増税撤回しろくず政府。
日本の借金や日本の税率が高いという嘘を喧伝してふざけんな。
日本の借金や日本の税率が高いという嘘を喧伝してふざけんな。
国策でちゃんと直接制作者に金を落とすならともかくどうせ電通にばら撒くんだろ?
お役所仕事だわ
さっさとキャリア官僚制は廃止しろ
お役所仕事だわ
さっさとキャリア官僚制は廃止しろ
政府推奨アニメ()でも創ればいいんじゃねえの
この手のものを押している政治家は
予算取りたいだけの連中だろ
実際に金が流れるのは名も知らぬ
謎の会社とかなるんじゃね
実際この記事ではNHKに流そうとしている
みたいだがその理由は意味不明で
何に使おうとしているのかさっぱりわからんし
予算取りたいだけの連中だろ
実際に金が流れるのは名も知らぬ
謎の会社とかなるんじゃね
実際この記事ではNHKに流そうとしている
みたいだがその理由は意味不明で
何に使おうとしているのかさっぱりわからんし
そもそもの部分で「オタク用萌えアニメ(?)」以外のものが、めったに売れないんだから仕方ないんだけどな……。
言い換えるなら「萌えアニメが好きなオタク」以外に、利潤を生む商品を買ってくれる人が非常に少ない。
よく槍玉に挙げられるラノベにしても、硬派な(非萌えな)作品ってのも多少はあるの。
でもそういう作品って、やっとギリギリ食いつなぐのが関の山……くらい売れればいいほうで、やっぱり売れないんだよ。
いくら作れ作れと言われても、こっちだって商売だからね。
売れそうもないものは(作りたくとも!)作れません。
ここまで、たぶん「話が違ってる」と思う人も少なくないと思うけど。
でも、もしもオタク用の萌え作品【以外のもの】に増えて欲しいと本気で思うなら。
現時点では完全に100%好みの作品ではなくとも(無理のない範囲で)――それっぽい作品や作者を、育てるつもりで買い支えるくらいの気持ちじゃないと変わらないよ。
――と、匿名じゃなきゃ言えないようなことを言ってみる。
言い換えるなら「萌えアニメが好きなオタク」以外に、利潤を生む商品を買ってくれる人が非常に少ない。
よく槍玉に挙げられるラノベにしても、硬派な(非萌えな)作品ってのも多少はあるの。
でもそういう作品って、やっとギリギリ食いつなぐのが関の山……くらい売れればいいほうで、やっぱり売れないんだよ。
いくら作れ作れと言われても、こっちだって商売だからね。
売れそうもないものは(作りたくとも!)作れません。
ここまで、たぶん「話が違ってる」と思う人も少なくないと思うけど。
でも、もしもオタク用の萌え作品【以外のもの】に増えて欲しいと本気で思うなら。
現時点では完全に100%好みの作品ではなくとも(無理のない範囲で)――それっぽい作品や作者を、育てるつもりで買い支えるくらいの気持ちじゃないと変わらないよ。
――と、匿名じゃなきゃ言えないようなことを言ってみる。
税金反対。
売れないなら淘汰で。
文化とかいって無理やり維持しなくていいよ。
売れないなら淘汰で。
文化とかいって無理やり維持しなくていいよ。
>>124
そうとばかりもいえんだろ。
子供の情操教育向けアニメなら作ってもいい。
ただ、気持ち悪い萌え豚向けアニメは廃止すべき。
7年後のオリンピックまでに完全廃止で。
そうとばかりもいえんだろ。
子供の情操教育向けアニメなら作ってもいい。
ただ、気持ち悪い萌え豚向けアニメは廃止すべき。
7年後のオリンピックまでに完全廃止で。
【アニメは一番どーでも良い存在】なのだよ。
日本メディアが洗脳してるが、アニメなんか一番どーでも良い存在なのだよ、海外では。
海外に住めば分かるが、【日本イコール】というモノがある。 それが、【日本文化】だよ。
例えば、【日本食】や、柔道、空手、茶道、剣道、忍者、サムライ等という類だ。
これが【全て】であり、これこそ世界に向けて発信すべき【全て】だ。
アニメというのは、ごくごく一部のものだ。
自分達【日本人】のアイデンティティーを忘れない様に。 アニメじゃないのだから、日本人は。
気持ち悪い【オタク・萌え系】は、日本の恥以外の何者でもないのだから。
日本メディアが洗脳してるが、アニメなんか一番どーでも良い存在なのだよ、海外では。
海外に住めば分かるが、【日本イコール】というモノがある。 それが、【日本文化】だよ。
例えば、【日本食】や、柔道、空手、茶道、剣道、忍者、サムライ等という類だ。
これが【全て】であり、これこそ世界に向けて発信すべき【全て】だ。
アニメというのは、ごくごく一部のものだ。
自分達【日本人】のアイデンティティーを忘れない様に。 アニメじゃないのだから、日本人は。
気持ち悪い【オタク・萌え系】は、日本の恥以外の何者でもないのだから。
全部萌えじゃなくなったらつまらないしまた戻るの繰り返しになると思うな
>NHKにファンド機能を持たせて、そこにお金を集めて
これが言いたい記事だろjk・・・
NHKは、その金で寒流ドラマを買うというのに。
一見アニメーターに同情的に見えて、なんの分析も解決もする気のない話
これが言いたい記事だろjk・・・
NHKは、その金で寒流ドラマを買うというのに。
一見アニメーターに同情的に見えて、なんの分析も解決もする気のない話
萌えだろうがなんだろうが、ウケるから売れるから作ってる訳で。
こういうものを作るべきだと国がNHKに金を出したところで上手くいくのかね。
こういうものを作るべきだと国がNHKに金を出したところで上手くいくのかね。
いい大人がアニメとか萌えとか変態とかいい加減にしろ日本の恥と思っているが
さすがに政府がこれをやっちゃいかんと思うわ
ヲタクは昔のように分をわきまえて陰でコソコソやらないから
こういうことになるんだぞ
さすがに政府がこれをやっちゃいかんと思うわ
ヲタクは昔のように分をわきまえて陰でコソコソやらないから
こういうことになるんだぞ
>>萌えだろうがなんだろうが、ウケるから売れるから作ってる訳で。
受けてないがな。 気持ち悪いオタクがほざいているだけ。
受けてないがな。 気持ち悪いオタクがほざいているだけ。
ベーシック・インカムにしないとダメ。
1日労働は10時間まで。土日祝日は休み。30代以上の年収は手取りで最低400万円以上。
1日労働は10時間まで。土日祝日は休み。30代以上の年収は手取りで最低400万円以上。
一番恥ずかしいのが、萌え系アニメを自衛隊の戦車や航空機に描いてるもの。
精神異常者にしか見えないぞ? 全世界からすると。
精神異常者にしか見えないぞ? 全世界からすると。
ズレてんなー。余計なことな気がするけどなw
こういうの「金だけ出して口は出さない」が理想的なんですけどねー
昔のアニメは面白かったもんなあ。
最近でも、内容重視、世界観重視のアニメは面白いが。
可愛い女の子がきゃぴきゃぴしてるようなアニメは白ける。
抜きどころは別で見つけるし、わざわざアニメに入れてくれなくて良い。
ま、萌え豚どもはそれでしか抜けないかわいそうな奴らなんだろうけど。
最近でも、内容重視、世界観重視のアニメは面白いが。
可愛い女の子がきゃぴきゃぴしてるようなアニメは白ける。
抜きどころは別で見つけるし、わざわざアニメに入れてくれなくて良い。
ま、萌え豚どもはそれでしか抜けないかわいそうな奴らなんだろうけど。
「アニメは子供が見るもの」ってのはやっぱり本質であって
子供がごっそり減っちゃった今の状況では、NHKにお金を渡してどうこうしても何にもならんでしょ。
もし子供がたくさんいて活気のある社会なら、宮崎も最後の作品に風立ちぬは選ばなかったんじゃないかな。
子供がごっそり減っちゃった今の状況では、NHKにお金を渡してどうこうしても何にもならんでしょ。
もし子供がたくさんいて活気のある社会なら、宮崎も最後の作品に風立ちぬは選ばなかったんじゃないかな。
文化を推進したいなら金は出しても口は出すな
いや金が巡る口の出し方ならいいが
文化の内容に口を出すな
いや金が巡る口の出し方ならいいが
文化の内容に口を出すな
司法の何とかが来ると話のレベルが一気に下がるな・・・
電通の搾取をやめればいい、ただそれだけ
こんなもんに金出すとどうこう って言うけど
国がスポンサーだと考えたらNHKなんかが作るよりよくね?
ただ 審査をきっちりやらんといかん
国がスポンサーだと考えたらNHKなんかが作るよりよくね?
ただ 審査をきっちりやらんといかん
お上がサブカルの内容にまで口を出すとその業界は衰退するぞ
末端技術者にカネが回るようにする法整備と育成機関だけ作って後はほっとけ
末端技術者にカネが回るようにする法整備と育成機関だけ作って後はほっとけ
AKIRAってのは見たことないけど攻殻やカウボーイビバップのような質のいいアニメが増えたらいいな
でもカウボーイビバップのラストは嫌いだな。作り手の満足のために視聴者を犠牲にするような感じ
大衆アニメで芸術ぶってハッピーエンドを拒否るなら、主人公の死はエンディングに含まず「この後実は・・・」っていう公式設定にすりゃいいのに
でもカウボーイビバップのラストは嫌いだな。作り手の満足のために視聴者を犠牲にするような感じ
大衆アニメで芸術ぶってハッピーエンドを拒否るなら、主人公の死はエンディングに含まず「この後実は・・・」っていう公式設定にすりゃいいのに
終わりの始まり
いわゆる萌え系アニメって深夜放送じゃないの。
住み分けできてるんだから別に良いと思うが。
住み分けできてるんだから別に良いと思うが。
分かってる人は分かってるだろうが、【日本メディアは韓国人が運営している】
彼等の狙いは【日本下げ、韓国美化】だ。
『日本人は精神異常者(オタク、萌え)であり、HOMOだらけの国。 韓国人はカッコ良く、体を鍛えて男前』というアピール。
まんまと日本メディアにだまされ、日本の【恥】である『萌え系』をアピールしたら、益々世界が日本を誤解するだけだぞ?
確かに、アメリカにも精神異常者が居る。 日本のオタク・萌え系(精神異常者)と同じ比率で。
だが、それを国の看板にすべきではない。
彼等の狙いは【日本下げ、韓国美化】だ。
『日本人は精神異常者(オタク、萌え)であり、HOMOだらけの国。 韓国人はカッコ良く、体を鍛えて男前』というアピール。
まんまと日本メディアにだまされ、日本の【恥】である『萌え系』をアピールしたら、益々世界が日本を誤解するだけだぞ?
確かに、アメリカにも精神異常者が居る。 日本のオタク・萌え系(精神異常者)と同じ比率で。
だが、それを国の看板にすべきではない。
>>文化を推進したいなら金は出しても口は出すな
いや金が巡る口の出し方ならいいが
文化の内容に口を出すな
国民は口を出すべき。 萌え系は精神異常者であり、【日本の恥である】と。
いや金が巡る口の出し方ならいいが
文化の内容に口を出すな
国民は口を出すべき。 萌え系は精神異常者であり、【日本の恥である】と。
クールジャパンと言いながら、【日本の恥=萌え系】を出すなんて、皆だまされてるぞ。
萌え系つっても、きちんとスポンサーがついてるんだから立派なもんでしょ。
昔の様に子供受けする長編アニメ、国がどんと金を出して作らせて
民放がそれを欲しがれば高値で売ってみればいい。
買わないから。
昔の様に子供受けする長編アニメ、国がどんと金を出して作らせて
民放がそれを欲しがれば高値で売ってみればいい。
買わないから。
いまさらおせーよ。20年アニメーターやってたけど、先月でやめて田舎の農家の手伝いやってる。エヴァとかガンダムやってたって食えねえんだよ。打ち上げで豪遊してる電通とかみてて萎えたわ。税金投資したってどうせ下には降りてこんよ
萌え=悪で全部なくせなんてマスコミが創りだした論調でアニメやアニメ視聴者貶してるあたり
知識ないけどなんとなくこうすりゃいいんでしょってグーグルアース原口と同じレベルだね
今の何が悪くて、どうしてそうなったのか、どうしたらよくなるのかを考える前にオタクガーって言い続けてきた先が今のアニメ業界なんだよ
「今どきのアニメは・・・」なんて「今どきの若者は・・・」と同じ頻度で言われてるし
知識ないけどなんとなくこうすりゃいいんでしょってグーグルアース原口と同じレベルだね
今の何が悪くて、どうしてそうなったのか、どうしたらよくなるのかを考える前にオタクガーって言い続けてきた先が今のアニメ業界なんだよ
「今どきのアニメは・・・」なんて「今どきの若者は・・・」と同じ頻度で言われてるし
なーんか「べんごし」と同じ臭いがする。
※ あくまでも「ひらがな表記」による記載が重要な部分です。
なお、弁護士など一部の国家資格については(たとえば)――持っていないにもかかわらず「私は弁護士だ」などと発言・表明してしまうと、匿名でのものであっても処罰の対象になります。
かなりの重罪として扱われるので気をつけましょう。
※ あくまでも「ひらがな表記」による記載が重要な部分です。
なお、弁護士など一部の国家資格については(たとえば)――持っていないにもかかわらず「私は弁護士だ」などと発言・表明してしまうと、匿名でのものであっても処罰の対象になります。
かなりの重罪として扱われるので気をつけましょう。
消費税反対のを無視するな。
パ・ ★タバコ・酒から増税したんだからな
チ・
ン・
コ・
を「造る」「経営」「客」から【増 税】したら良い
チ・
ン・
コ・
を「造る」「経営」「客」から【増 税】したら良い
>なーんか「べんごし」と同じ臭いがする。
※ あくまでも「ひらがな表記」による記載が重要な部分です。
【弁護士】って、何処に居るのだ?
※ あくまでも「ひらがな表記」による記載が重要な部分です。
【弁護士】って、何処に居るのだ?
萌えアニメ気持ち悪いとか言ってるやつってほんと頭悪いよな、気持ち悪いってただのお前の主観だよ。
全く批判になってないって気づかないのかな。
アニメをろくに見てない奴は口出ししないでほしいわ。
昔のアニメは面白い、最近は萌えアニメばっかりってのも何か統計とって比較検証したの?
そんなのただのイメージで今も面白いアニメあるのに年とって探す手間が面倒になっただけだよ。
昔と違って本数自体が増えたからな、昔は探さずとも皆が見てるアニメがあっただけ。
全く批判になってないって気づかないのかな。
アニメをろくに見てない奴は口出ししないでほしいわ。
昔のアニメは面白い、最近は萌えアニメばっかりってのも何か統計とって比較検証したの?
そんなのただのイメージで今も面白いアニメあるのに年とって探す手間が面倒になっただけだよ。
昔と違って本数自体が増えたからな、昔は探さずとも皆が見てるアニメがあっただけ。
萌えが悪いとは思わん。
ただし、萌えが全般的に受ける!と思われるのは気持ち悪いからやめてくれ。
萌えは、あくまでも「萌え」が好きな人に受けるだけであって、
一般人からしたら気持ち悪いし、アニメ好きでも萌えが嫌いな奴、内容重視して欲しい奴はいくらでもいる。
萌えは萌えで存在すれば良い。だが、そればかりの今のアニメ業界はどうなんだ?
結局、話作れないから楽な萌えに逃げてるだけだろ。
萌えなんて作るの簡単だしな。似たり寄ったりのテンプレかわいい子ちゃん作成して、テンプレどおりの行動取らせれば萌え豚どもがブヒブヒ言うんだから。
ただし、萌えが全般的に受ける!と思われるのは気持ち悪いからやめてくれ。
萌えは、あくまでも「萌え」が好きな人に受けるだけであって、
一般人からしたら気持ち悪いし、アニメ好きでも萌えが嫌いな奴、内容重視して欲しい奴はいくらでもいる。
萌えは萌えで存在すれば良い。だが、そればかりの今のアニメ業界はどうなんだ?
結局、話作れないから楽な萌えに逃げてるだけだろ。
萌えなんて作るの簡単だしな。似たり寄ったりのテンプレかわいい子ちゃん作成して、テンプレどおりの行動取らせれば萌え豚どもがブヒブヒ言うんだから。
知育ゲームがはかどるように任天堂に支援だろー
萌えアニメ見てる奴に気持ち悪いのが多いのは 否定できんだろ
ジブリが面白い・・・だと・・・?
社会の恥=萌え系・オタクは、アメリカにも居るが、恥とし、国の看板にはしない。
日本の最も【恥】であり、【情けない】部分を、世界にアピールしない様にしましょう。
日本の最も【恥】であり、【情けない】部分を、世界にアピールしない様にしましょう。
萌えとかどうでもいいことなんだよ、アニメ製作側に金突っ込んでクールジャパンとか言うのが間違ってる。
日本には保護して裾野を広げられる文化がたくさん有るはずだし、ロビー活動も重視すべき。
この言葉は嫌いだがあえて言わざるを得ない
新たな利権誕生だな
日本には保護して裾野を広げられる文化がたくさん有るはずだし、ロビー活動も重視すべき。
この言葉は嫌いだがあえて言わざるを得ない
新たな利権誕生だな
≫540869
韓国人優秀すぎワロタw
韓国人優秀すぎワロタw
>萌えは萌えで存在すれば良い。だが、そればかりの今のアニメ業界はどうなんだ?
需要があれば、いわゆる「普通のアニメ」がゴールデンタイムにバンバン放送されてるでしょうね。
そもそも多くのアニメが放送される深夜枠でも萌え系(絵柄やストーリー)ばかりなのか。
比率としては多いがそればかりとは言い切れないだろう。
スポンサーだって金出してる訳だし
萌え要素が強くてウケなければ次は別路線でやってみるかという方向に行く。
視聴者が望むものを作れなければ結局アニメ事体要らねーじゃんって事になりかねん。
国が金をだすなら現場の労働者に直に渡せばいい話。
需要があれば、いわゆる「普通のアニメ」がゴールデンタイムにバンバン放送されてるでしょうね。
そもそも多くのアニメが放送される深夜枠でも萌え系(絵柄やストーリー)ばかりなのか。
比率としては多いがそればかりとは言い切れないだろう。
スポンサーだって金出してる訳だし
萌え要素が強くてウケなければ次は別路線でやってみるかという方向に行く。
視聴者が望むものを作れなければ結局アニメ事体要らねーじゃんって事になりかねん。
国が金をだすなら現場の労働者に直に渡せばいい話。
>>国が金をだすなら現場の労働者に直に渡せばいい話。
現場の労働者が【一番ウソと出鱈目の塊】なのだよ。
日本下げ、韓国上げをしているテレビ・メディアの現場の意見など、100%受け入れてはいけない。
現場の労働者が【一番ウソと出鱈目の塊】なのだよ。
日本下げ、韓国上げをしているテレビ・メディアの現場の意見など、100%受け入れてはいけない。
ジブリ推しはともかく、ヲタク向け萌えアニメからの脱却は喜ばしい。
アニメーションは表現の手段であって目的ではない。
アニメーションは表現の手段であって目的ではない。
原作漫画じゃん。ラノベか?そっちを考えずにアニメがオタク向けでつまらないって分析する気あるの?
こういった分野は多様性が無くなると終わる
萌えばかりもダメだしジブリみたいなのだけでもダメ
萌えばかりもダメだしジブリみたいなのだけでもダメ
みんな言ってるけど中抜きを何とかしろよ。億単位でお金出ても何とか製作委員会みたいなとこで8割近く抜かれてるって聞いたぞ?現場にちゃんとお金が行って安心して生活できるくらいに守ってやれよな。
中身に一々口をだすなんて机上の空論でギャーギャー言ってるマヌケの思想。税金なんて投入しなくていいから現場の人の生活を安定させれば皆やる気になるよ。商売でやってんだから儲からないアニメを態々作るわけ無いだろが。
全部次鰤みたいなの作れって共産主義かw
勝手にクールジャパンとか言って持ち上げたくせに萌系は日本の恥とか言ってる奴は他のクールジャパンを政府に進言してもらえませんかね?大々的にやってほしいなんて当事者の誰も思ってないよ。放おっといて欲しいんだけど?
中身に一々口をだすなんて机上の空論でギャーギャー言ってるマヌケの思想。税金なんて投入しなくていいから現場の人の生活を安定させれば皆やる気になるよ。商売でやってんだから儲からないアニメを態々作るわけ無いだろが。
全部次鰤みたいなの作れって共産主義かw
勝手にクールジャパンとか言って持ち上げたくせに萌系は日本の恥とか言ってる奴は他のクールジャパンを政府に進言してもらえませんかね?大々的にやってほしいなんて当事者の誰も思ってないよ。放おっといて欲しいんだけど?
萌えアニメから脱却、なんてお題目はいいが
それでアニメーター食えるようになるのか?
どうせまた電通に金が行くだけだろ
それでアニメーター食えるようになるのか?
どうせまた電通に金が行くだけだろ
>>540902
テレビ局とアニメ製作してるとこは別物だろ
テレビ局とアニメ製作してるとこは別物だろ
NHKってそれ、韓国の放送局じゃないですかヤダー
裏社会がアニメ事業に手出してくるのは本当にウザい
DMMとかまじで勘弁して
貴方達は女優アイドルと楽しくしゃぶしゃぶしててください
個人の好みを人に押し付けるのやめてくれないかな。
まるでナチスじゃないか。
芸術に国が係るとろくなことにならないのは歴史的に実証されている。
まるでナチスじゃないか。
芸術に国が係るとろくなことにならないのは歴史的に実証されている。
>540889
全く同意。
萌アニメ云タラ言う奴はろくにアニメなんか観てない
んだからどうでも良い。っていうかネット民のくせに
萌を批判する精神がよく分からん。ネット辞めればよいのでは?
目にする機会が大幅に減るぜ。
全く同意。
萌アニメ云タラ言う奴はろくにアニメなんか観てない
んだからどうでも良い。っていうかネット民のくせに
萌を批判する精神がよく分からん。ネット辞めればよいのでは?
目にする機会が大幅に減るぜ。
>>個人の好みを人に押し付けるのやめてくれないかな。
まるでナチスじゃないか。
芸術に国が係るとろくなことにならないのは歴史的に実証されている。
なら、国は一切アニメ業界を支援すべきではない。 これで皆が合意できたね。
恥=萌え系だけは、表に出さないで欲しい。 影でヤッテル分には構わないが。 国の看板にだけはするなよ。 情けないだけだから。
まるでナチスじゃないか。
芸術に国が係るとろくなことにならないのは歴史的に実証されている。
なら、国は一切アニメ業界を支援すべきではない。 これで皆が合意できたね。
恥=萌え系だけは、表に出さないで欲しい。 影でヤッテル分には構わないが。 国の看板にだけはするなよ。 情けないだけだから。
芸能芸術に権力が金を出すとかマジで言ってんのか?
アニメ業界は政府からの金なんて受け取るなよ、表現の自由を奪われたくなければな
アニメ業界は政府からの金なんて受け取るなよ、表現の自由を奪われたくなければな
ああいう萌え系のアニメを文化とか言うのやめてほしい。
萌えしかないとか嘆いている奴は、当然それ以外のアニメにお金落としているんだよね?
日本に住んで日本でサービス受けている以上は
国家繁栄の為に協力要求されても仕方が無いからなあ。
ただその利益をしっかり日本全域に回すならともかく
一部個人に回りこむような事だけはしないでほしい。
国家繁栄の為に協力要求されても仕方が無いからなあ。
ただその利益をしっかり日本全域に回すならともかく
一部個人に回りこむような事だけはしないでほしい。
納税者に相談もなく、勝手に使ってんじゃねえよ
補助金と規制緩和だけで、萌え豚御用達アニメ以外も出てくると思うから、
内容まで指定したら終わり・・・
萌え系とかだって自然発生したブームなんだろ
良いか悪いかは別にして、自然に生まれ出た物が文化だろ
電通がゴリ押しした様な押し付けがましい物は文化とは言わない
良いか悪いかは別にして、自然に生まれ出た物が文化だろ
電通がゴリ押しした様な押し付けがましい物は文化とは言わない
政府が関与すんな
上に金渡すのは、この場合支援にならないね。
就労時間とか最低賃金とかを、もう少し厳格に法整備するのと、
良い作品や、視聴者と社員から評判のいい会社は頻繁に表彰、特集して宣伝するとかが
国の役割かな・・・
下請けのタコ部屋は、それ資本主義の歪みであってアニメに限ったことではないし。
就労時間とか最低賃金とかを、もう少し厳格に法整備するのと、
良い作品や、視聴者と社員から評判のいい会社は頻繁に表彰、特集して宣伝するとかが
国の役割かな・・・
下請けのタコ部屋は、それ資本主義の歪みであってアニメに限ったことではないし。
電通または広告代理店による中抜きを規制すればいいだけなんですが。
TV放送枠購入に無駄金がかかるから全国放送できないんですが。
そもそも萌えだろうとなんだろうと、それ含めて庶民文化なのに、
特定のワードだけで語ることのどこがcoolなんだよ。
TV放送枠購入に無駄金がかかるから全国放送できないんですが。
そもそも萌えだろうとなんだろうと、それ含めて庶民文化なのに、
特定のワードだけで語ることのどこがcoolなんだよ。
やっぱりオタクを減らしたいのかね?萌えアニメ叩きが不自然に多い気がするし、人雇って叩く書き込みをさせてるような気がしてるんだけど。
まあ、偏っているとは思うけどさ。
まあ、偏っているとは思うけどさ。
540915
萌え好きなのは否定もせんが、萌えが一般人受けしないのはたしかでしょ?
萌え好きなのは否定もせんが、萌えが一般人受けしないのはたしかでしょ?
萌豚がーモエブタガーって批判する層はやたら声がでかいな
批判層がこれまで萌えじゃないアニメにいくら金落としたのか、これから萌じゃなくなったとして金を落とすのか
萌えも含めてアニメ好きが細々投資して回してるのが現状なのに、いきなり政府が補助します萌え潰しますでうまくいくわけないわ
目障りだからあることないこと並べて絡んでくるとか、しごき隊と同じメンタルなの気づいてないのかな
低俗なのが嫌ならもっと規模のでかい新聞テレビからなんとかしろよ
批判層がこれまで萌えじゃないアニメにいくら金落としたのか、これから萌じゃなくなったとして金を落とすのか
萌えも含めてアニメ好きが細々投資して回してるのが現状なのに、いきなり政府が補助します萌え潰しますでうまくいくわけないわ
目障りだからあることないこと並べて絡んでくるとか、しごき隊と同じメンタルなの気づいてないのかな
低俗なのが嫌ならもっと規模のでかい新聞テレビからなんとかしろよ
NHKをアニメ用放送局にでもするつもりか?
で、誰に儲けさせる仕組みを作ろうとしてるんだ?
まず管理する御役人を1000人配置し予算を確保してくれ
政府が介入すんなよ
>萌えアニメ気持ち悪いとか言ってるやつってほんと頭悪いよな、
>ネット民のくせに 萌を批判する精神がよく分からん。
まるで【ネットする奴は、女にモテず、アニメの世界で性的興奮を覚えている、負け犬の変態】と言ってる様なもの。
まともな(殆どの)人は、萌えなど観ないし、その手の広告にもクリックしないのだよ。
>ネット民のくせに 萌を批判する精神がよく分からん。
まるで【ネットする奴は、女にモテず、アニメの世界で性的興奮を覚えている、負け犬の変態】と言ってる様なもの。
まともな(殆どの)人は、萌えなど観ないし、その手の広告にもクリックしないのだよ。
まず、無用なサービスシーンをカットする所から始めようか。
済まんが、ジブリ押しするとなると、アニメの本数が作れない
あと、別にストーリー性皆無な作品ばかりでもない
ただ、確かにDAKARとか、攻殻とか、そういう硬派なのは減ったな
とはいえ、そう言うものも規制するんだろが
あと、別にストーリー性皆無な作品ばかりでもない
ただ、確かにDAKARとか、攻殻とか、そういう硬派なのは減ったな
とはいえ、そう言うものも規制するんだろが
税金投入するならファンタジースタドール2期、ゆゆ式2期、キルミーベイべー2期、日常2期が一気に現実味を帯びてきたな。
これだから本質が見えてないって言われるんだよ
現場の人間の意見を聞いてからにしろ、この無知共め!
現場の人間の意見を聞いてからにしろ、この無知共め!
>540942
そもそもここまでアニメに萌系の表現が増えたのは明らかにネットや
ラノベの影響でここ3~4年の話なんだが。
そもそもここまでアニメに萌系の表現が増えたのは明らかにネットや
ラノベの影響でここ3~4年の話なんだが。
二次元規制もそうだが、結局パ・チ・ンコ関係が無くなりそうだから、
新たに利権を中韓に流そうとしているだけなんだよな。
今までは業界だったけど、今度は税金投入出来る形にして。
新たに利権を中韓に流そうとしているだけなんだよな。
今までは業界だったけど、今度は税金投入出来る形にして。
政府が口出さないで金だけ出せばいいと思うよ、ほんと。
遅かった…
もう「名作劇場」のレベルの文学にまで昇華できるアニメ作れるスタッフがいないよ
起死回生で作った「少女コゼット」なんて酷すぎて…スタッフの力量が完全に無かった
一発で終わりだったじゃん
バトルと萌えだけ、冒険とロマンは滅亡した
もう「名作劇場」のレベルの文学にまで昇華できるアニメ作れるスタッフがいないよ
起死回生で作った「少女コゼット」なんて酷すぎて…スタッフの力量が完全に無かった
一発で終わりだったじゃん
バトルと萌えだけ、冒険とロマンは滅亡した
とりあえず自民等党がオタ嫌いなのはよくわかった。
買ってもいない商品に対して中身もよく見ないで的外れな批判、しかも金を出している人間に対して人格否定とか
アニメだから叩きやすいんだろうけど他の商品に置き換えると相当モラルのない行為って理解してるのかな
マスコミに洗脳された人たちって歪んだ正義感もってるから怖い
アニメだから叩きやすいんだろうけど他の商品に置き換えると相当モラルのない行為って理解してるのかな
マスコミに洗脳された人たちって歪んだ正義感もってるから怖い
確かにヲタアニメが多すぎる気はする。
でもやっぱり一番見直すべきは日本のアニメーターが
家族を持っても食っていけるようにすることだよね。
なおかつ、お粥をサムゲタンにしない制作スタッフの育成とか
でもやっぱり一番見直すべきは日本のアニメーターが
家族を持っても食っていけるようにすることだよね。
なおかつ、お粥をサムゲタンにしない制作スタッフの育成とか
最低賃金の保証はしないとダメだろ
アニメーターの情熱だけで支えられてる業界なのに
日本が世界に誇る文化とか恥を知れ
文明国なら最低限の労働環境は整えろ
アニメーターの情熱だけで支えられてる業界なのに
日本が世界に誇る文化とか恥を知れ
文明国なら最低限の労働環境は整えろ
お上が口出して改善された創作物なんてあるのかよ
日本の官僚のセンスってクドカンを税金で海外に行かせてあげて、マスコミに舞台を用意しまくってあげて押し売りするセンスだからな。
アニメ終わるよ。
アニメ終わるよ。
今のオタアニメ業界って、たかが一万売れれば大ヒットとかそういうレベルなんだろ?
単価を高く設定して、せっまいところから金とってどうにか成り立たせてるんじゃなかった?
アニメーターの労働環境が悪い? そういう歪んだ構造の商売やってりゃ当たり前だ
萌えアニメが人気、とかふざけたこと言ってるやつは、そこ考えてみろよ
その勘違いを直すことが、改善の第一歩だと思うよ
単価を高く設定して、せっまいところから金とってどうにか成り立たせてるんじゃなかった?
アニメーターの労働環境が悪い? そういう歪んだ構造の商売やってりゃ当たり前だ
萌えアニメが人気、とかふざけたこと言ってるやつは、そこ考えてみろよ
その勘違いを直すことが、改善の第一歩だと思うよ
良い作品も勢い余って潰される可能性があるから、なんかなぁ、と思わざるを得ない。
クリエーター関係の健康保険や年金関係での制度整理。
文化勲章とかのあのへんの叙勲関係の乱発での社会的ステータス付与。
とりあえず、国がやるならこの二つ。
文化勲章とかのあのへんの叙勲関係の乱発での社会的ステータス付与。
とりあえず、国がやるならこの二つ。
周りに「変態」「キモイ」と言われながら、それでも「うちはうちですから」って隔離された場所で上手くやってきてたのに
勝手にメディアが取り上げて、金になるとわかったら「国の恥だ!」「子供が見れる健全なものを!」「俺達が見て楽しい物を作れ!」
って今まで見向きもしなかった人たちが権利を主張してきてしまいには「政府主導で潰す」宣言
今あるものを残して別路線で発展していけばいいのに、今まで支えてきた人をキモイの理不尽な一言で潰して元々は我々の文化と乗っ取り主張する
どこかの侵略を国策とする国とダブって見える、多分侵略成功したところでその先が衰退しかなさそうなところも
勝手にメディアが取り上げて、金になるとわかったら「国の恥だ!」「子供が見れる健全なものを!」「俺達が見て楽しい物を作れ!」
って今まで見向きもしなかった人たちが権利を主張してきてしまいには「政府主導で潰す」宣言
今あるものを残して別路線で発展していけばいいのに、今まで支えてきた人をキモイの理不尽な一言で潰して元々は我々の文化と乗っ取り主張する
どこかの侵略を国策とする国とダブって見える、多分侵略成功したところでその先が衰退しかなさそうなところも
まぁ、最近のアニメは7〜8割が完全に消耗品みたいになってるからなぁ。
またNHKの利権が増えるな
どうせ無理しても意識しすぎて劣化版ジブリが量産されて失笑されるだけ
何がトレンドになるかは後にならないとわからないじゃん
どうせ無理しても意識しすぎて劣化版ジブリが量産されて失笑されるだけ
何がトレンドになるかは後にならないとわからないじゃん
政府「萌えアニメ根絶のために税金投入すっぞ!」→超絶クオリティの萌えアニメ完成!
( ・ω・)
「夏目友人帖」とか「ちはやふる」とか「のだめカンタービレ」とか「甲殻機動隊」とか
そこらへんのようなアニメが増えるのは悪くないかも。
ただまあ、クールジャパンの一翼を担うのが「萌え」なのも確かな事実なんですよね。
フランスでは「黒執事」が大人気で向こうにも「腐女子」が増えつつありますしw、
政治家や官僚の好きな真面目腐った説教臭いストーリーばかり増えても、たぶん
外国人は見向きもしないと思います。お国柄でも好きな作風は違ってきますしね。
それにジブリの「もののけ姫」では最後の最後で作品変更が加わって15分伸びましたが、
その15分のアニメの制作に3ヶ月かかってます。
説教臭いのではなく、メッセージ性と作品性のある良いものを作ろうとすれば、それだけ
金も時間も人手も必要です。
私の知り合いのデザイナーは何も知らないクライアントから「FFみたいなCGを1ヶ月で」
と言われて断ったそうです。そりゃそうですよね。政治家のコンテンツ会議はそのレベル
でしか、まだ話ができてない気はします。
そういや「艦隊これくしょん」もゲーム・アニメ化するそうじゃないですか。
初音ミクのコンサートに米国人が5千人も殺到したようですね。
フランスのジャパンエキスポやアメリカのアニメエキスポなどを見てると、
萌え美少女が国の看板になるのは絶対違うと思いますけどw、意図して排除する
必要もないと思います。
とりあえず国がやることは、『アニメ制作会社』への補助金と広告代理店やキー局の
中抜きの酷さへの認識、コンテンツ産業に関わっている人材の福利厚生を充実させるための
規制や緩和、そういったところから始めればいいと思います。
フランスのジャパンエキスポは民間のイベントから始まってあそこまで大きくなりましたし
作品の中身にまで政府が口を出すと失敗する気はしますね。
政府主導で成功したコンテンツ産業なんかないっていうのは「韓流」みてると一目瞭然ですしw
「アニメ制作における「下請取引適正化」のためのガイドライン策定--経産省」
ttp://blog.esuteru.com/archives/7089018.html
こういうのを見てると、国がコンテンツ産業に対してやれることはまだまだ多いと思います。
「夏目友人帖」とか「ちはやふる」とか「のだめカンタービレ」とか「甲殻機動隊」とか
そこらへんのようなアニメが増えるのは悪くないかも。
ただまあ、クールジャパンの一翼を担うのが「萌え」なのも確かな事実なんですよね。
フランスでは「黒執事」が大人気で向こうにも「腐女子」が増えつつありますしw、
政治家や官僚の好きな真面目腐った説教臭いストーリーばかり増えても、たぶん
外国人は見向きもしないと思います。お国柄でも好きな作風は違ってきますしね。
それにジブリの「もののけ姫」では最後の最後で作品変更が加わって15分伸びましたが、
その15分のアニメの制作に3ヶ月かかってます。
説教臭いのではなく、メッセージ性と作品性のある良いものを作ろうとすれば、それだけ
金も時間も人手も必要です。
私の知り合いのデザイナーは何も知らないクライアントから「FFみたいなCGを1ヶ月で」
と言われて断ったそうです。そりゃそうですよね。政治家のコンテンツ会議はそのレベル
でしか、まだ話ができてない気はします。
そういや「艦隊これくしょん」もゲーム・アニメ化するそうじゃないですか。
初音ミクのコンサートに米国人が5千人も殺到したようですね。
フランスのジャパンエキスポやアメリカのアニメエキスポなどを見てると、
萌え美少女が国の看板になるのは絶対違うと思いますけどw、意図して排除する
必要もないと思います。
とりあえず国がやることは、『アニメ制作会社』への補助金と広告代理店やキー局の
中抜きの酷さへの認識、コンテンツ産業に関わっている人材の福利厚生を充実させるための
規制や緩和、そういったところから始めればいいと思います。
フランスのジャパンエキスポは民間のイベントから始まってあそこまで大きくなりましたし
作品の中身にまで政府が口を出すと失敗する気はしますね。
政府主導で成功したコンテンツ産業なんかないっていうのは「韓流」みてると一目瞭然ですしw
「アニメ制作における「下請取引適正化」のためのガイドライン策定--経産省」
ttp://blog.esuteru.com/archives/7089018.html
こういうのを見てると、国がコンテンツ産業に対してやれることはまだまだ多いと思います。
自分の価値観を他人に押し付けるほうがよほど下劣な行為だと思うけどね。
オタク向けのマンガやアニメが翻訳されて海外でも販売されてるのに、禁止して市場を狭めてどうすんのよ。
萌えやオタク向けがどうのこうの言ってるのは、主観でしか話してない。
海外の市場調査でもしたのかね。受け入れられてない結果でもでたの?
マーケティングもしないでニーズがあるかないかも分からず、結論出すのはビジネスの基本ができてないだろ。
娯楽文化は楽しめるかどうかが肝なのに、商品の本質を理解しないで販売しようとしても売れない。少なからずニーズがある市場を潰す意味もない。
萌えには興味はないが、文化の黎明期には低評価だったものが後世では上等なものとして扱われる例はたくさんあるからなぁ。
市場原理に任せればいいだけ。
オタク向けのマンガやアニメが翻訳されて海外でも販売されてるのに、禁止して市場を狭めてどうすんのよ。
萌えやオタク向けがどうのこうの言ってるのは、主観でしか話してない。
海外の市場調査でもしたのかね。受け入れられてない結果でもでたの?
マーケティングもしないでニーズがあるかないかも分からず、結論出すのはビジネスの基本ができてないだろ。
娯楽文化は楽しめるかどうかが肝なのに、商品の本質を理解しないで販売しようとしても売れない。少なからずニーズがある市場を潰す意味もない。
萌えには興味はないが、文化の黎明期には低評価だったものが後世では上等なものとして扱われる例はたくさんあるからなぁ。
市場原理に任せればいいだけ。
NHKでも萌え豚に媚を売ってさくら路線に走るなら必要ないが
サヴァイヴや電脳コイルとかの路線でやってくれるなら支持する
サヴァイヴや電脳コイルとかの路線でやってくれるなら支持する
AT-X社長「海外で日本のアニメが非常に人気だと言われているが、日本コンテンツ輸出額のほとんどはゲームであり、アニメは全体の1.5パーセントほど。多く見ても3パーセントです」
ってのが、データとしての事実だよ。
日本のアニメが好きな外人はいるだろうけど、オタが言うほど広く受け入れられてないし、市場も極小です
ってのが、データとしての事実だよ。
日本のアニメが好きな外人はいるだろうけど、オタが言うほど広く受け入れられてないし、市場も極小です
北斗の拳とかDBとかあの辺のをゴールデンで流したほうがもっと効果あるよ
今のアニメ作り手がキモオタになってしまってるから
今のアニメ作り手がキモオタになってしまってるから
市場調査せずにマンガ書いてるところあるね。ヤマザキマリ氏のスティーブ・ジョブズとか市場がでかいだろうな。対象が日本市場だけでないのは見て取れる。
政府がアニメに関わるとロクなことにならんから止めろ。
スレやコメ欄にもいるけど何でアニメーターとか特定の労働者にだけ金をやれとか言う基地オタクがいるんだ?
ナマポと変わらないよね。
ナマポと変わらないよね。
・スポンサーを引っ張ってくる広告代理店
・放映権を握ってるテレビ局
・円盤を製作販売できるのは音楽出版社
コレを排除するなら代替できる物を創り出さなきゃいけない。
テレビ局の代わりはネット配信で賄うとして、スポンサーはどうやって集める?
芸能人や相撲取り個人なら谷町が支えられなくもないけど、何十人のスタッフの生活は支えきれない。
『株式会社』にして設備は整え易くなったけど、新作をつくる度に増資計画って訳にもいかない。『~~制作委員会』が著作権を握ってる限り円盤が幾ら売れても大して収入にならない。
さて、どうしよう?
あと現時点では労働環境が云々いっても制作会社が処罰されて潰されるだけ。
スタッフの待遇が良くなったとしても制作費高騰で受注額が減ったら意味がないし、
業界横並びで高止まりさせようにも必ず抜け駆けするのが出る。みな生き残るのに必死だから当たり前。
・放映権を握ってるテレビ局
・円盤を製作販売できるのは音楽出版社
コレを排除するなら代替できる物を創り出さなきゃいけない。
テレビ局の代わりはネット配信で賄うとして、スポンサーはどうやって集める?
芸能人や相撲取り個人なら谷町が支えられなくもないけど、何十人のスタッフの生活は支えきれない。
『株式会社』にして設備は整え易くなったけど、新作をつくる度に増資計画って訳にもいかない。『~~制作委員会』が著作権を握ってる限り円盤が幾ら売れても大して収入にならない。
さて、どうしよう?
あと現時点では労働環境が云々いっても制作会社が処罰されて潰されるだけ。
スタッフの待遇が良くなったとしても制作費高騰で受注額が減ったら意味がないし、
業界横並びで高止まりさせようにも必ず抜け駆けするのが出る。みな生き残るのに必死だから当たり前。
公共放送であるNHKしかないって・・・なんか違うwww
何でNHK限定で始めようとするんだろう。
競合させたほうが面白いのできると思うのに。
何でNHK限定で始めようとするんだろう。
競合させたほうが面白いのできると思うのに。
さまざまな福利厚生をせめて大手だけでも叶える体制にするしか……
……まあ、そういう業界だと知ってても入る人間を守るべきか否かは、
ハッキリ言ってしまえば必要ない
耐えられない、能力のない奴はやめるしかないし、
それはどの業界にも言えたこと
選んだ奴の自己責任。キツくてもいいから入ったんでしょ?
とにもかくにも日本の最高峰を何人か集めて、一年に一本最高の物を
国で金出して作る、でいいんじゃないのだろうか?
仕事と質こそが重要だし、元が取れなきゃ税金投入は最悪の行為だしな
……まあ、そういう業界だと知ってても入る人間を守るべきか否かは、
ハッキリ言ってしまえば必要ない
耐えられない、能力のない奴はやめるしかないし、
それはどの業界にも言えたこと
選んだ奴の自己責任。キツくてもいいから入ったんでしょ?
とにもかくにも日本の最高峰を何人か集めて、一年に一本最高の物を
国で金出して作る、でいいんじゃないのだろうか?
仕事と質こそが重要だし、元が取れなきゃ税金投入は最悪の行為だしな
海外に人気なのはほとんど昔のアニメで萌え系はつまらんてさ。
尊敬されてる日本人も昔の日本人で今の日本人ではない。わかる…日本人自体も劣化してきてる。
尊敬されてる日本人も昔の日本人で今の日本人ではない。わかる…日本人自体も劣化してきてる。
広告代理店とブローカーの中抜きを止めさせればいいだけ。
選んだやつの自己責任とか関係ないよ、在 や や9ざモドキがひどいだけ。
日本の現場はどこも似たようなものだろう。
それを客や現場の責任にする発言しないで欲しい。
生活出来ない給料で技術のある人間が残るわけ無い。
税金入れたがってるのもこいつらだからな いいものは出来ないよ。
選んだやつの自己責任とか関係ないよ、在 や や9ざモドキがひどいだけ。
日本の現場はどこも似たようなものだろう。
それを客や現場の責任にする発言しないで欲しい。
生活出来ない給料で技術のある人間が残るわけ無い。
税金入れたがってるのもこいつらだからな いいものは出来ないよ。
トラック業界並の上からのピンハネ止めさせればアニメーター達は食えるんだよ
賃金安い中韓に発注だすから日本人アニメーターが育たない
(モーションや色が日本人好みじゃないからすぐわかるけどさ)
無駄に声優だのの専門学校だけが儲かる仕組みだもんな
就職できても使い捨てなんて野麦峠かよ
賃金安い中韓に発注だすから日本人アニメーターが育たない
(モーションや色が日本人好みじゃないからすぐわかるけどさ)
無駄に声優だのの専門学校だけが儲かる仕組みだもんな
就職できても使い捨てなんて野麦峠かよ
政府政策アニメのお手並み拝見って所かなw
爆笑物か苦笑物か失笑物か・・・
爆笑物か苦笑物か失笑物か・・・
作るアニメを絞れ、萌えアニメは流れるだけで金にならない
流れたものは消していけ
この2つを徹底すればいいだけだ
A/Vも同じな
日本人は意味もなく作りすぎだ
流れたものは消していけ
この2つを徹底すればいいだけだ
A/Vも同じな
日本人は意味もなく作りすぎだ
まず、日本人の手で日本人が楽しめる日本人の為のアニメを作るべし。
特に子供が楽しめて、大きくなっても忘れない良作を生み出せる環境作りを。
今時の殺伐とした内容のは要らない。
特に子供が楽しめて、大きくなっても忘れない良作を生み出せる環境作りを。
今時の殺伐とした内容のは要らない。
ジブリはTVアニメシリーズを作ってないぞ。もしかして未来少年コナンやアルプスの少女ハイジのことを言っているのか?
ま、かつて電電公社などが冠スポンサーとしてアニメを放送していたように、政府がスポンサーになって18時あたりに少年少女冒険系、19時あたりに世界名作系、20時あたりに日本昔話系をやるのはいいんじゃね?
でもジブリジブリ言ってるようじゃ期待できんな。
ま、かつて電電公社などが冠スポンサーとしてアニメを放送していたように、政府がスポンサーになって18時あたりに少年少女冒険系、19時あたりに世界名作系、20時あたりに日本昔話系をやるのはいいんじゃね?
でもジブリジブリ言ってるようじゃ期待できんな。
※541155
子供は深夜アニメは観ねぇよ。
ドラえもんとアンパンマンとポケモンとプリキュアがあるだろ。
それで足りなきゃアニマックスでも契約して世界名作見せとけ。
子供は深夜アニメは観ねぇよ。
ドラえもんとアンパンマンとポケモンとプリキュアがあるだろ。
それで足りなきゃアニマックスでも契約して世界名作見せとけ。
>今のオタアニメ業界って、たかが一万売れれば大ヒットとかそういうレベルなんだろ?
こういう奴は、実写ドラマのDVDがどれくらい売れてるのか調べもしないんだろうな・・・
こういう奴は、実写ドラマのDVDがどれくらい売れてるのか調べもしないんだろうな・・・
>今のオタアニメ業界って、たかが一万売れれば大ヒットとかそういうレベルなんだろ
昔のOVA時代は5千売れれば大ヒットだったんだよなぁ。
売り方としては当時と同じなんだよね。地上波放送ありきかそうじゃないかくらいで。
「今のアニメ」うんぬん言う人って、なんで昔を知らん人が多いんだろか。
昔のOVA時代は5千売れれば大ヒットだったんだよなぁ。
売り方としては当時と同じなんだよね。地上波放送ありきかそうじゃないかくらいで。
「今のアニメ」うんぬん言う人って、なんで昔を知らん人が多いんだろか。
数字うんぬんじゃなくて、それだけ深夜アニメ市場が小さいのが現実ってことだろ
実写ドラマ持ち出してるやついるけど、あっちはそもそもの話スポンサーがついてるじゃん
それだけ人気や需要があるってこと。スポンサーが付かないどころか制作側から金払って放送枠買ってる深夜アニメとは、比較対象にもならんよ
別に深夜アニメを貶めるつもりはないが、現実は現実としてちゃんと見ようぜ
実写ドラマ持ち出してるやついるけど、あっちはそもそもの話スポンサーがついてるじゃん
それだけ人気や需要があるってこと。スポンサーが付かないどころか制作側から金払って放送枠買ってる深夜アニメとは、比較対象にもならんよ
別に深夜アニメを貶めるつもりはないが、現実は現実としてちゃんと見ようぜ
※541236
それなら現在のTV市場が小さいってことだろ。
アニメ市場自体は「昔」に比べれば上。ただしピーク時(そのときが深夜アニメ全盛)に比べればちょい下。
それなら現在のTV市場が小さいってことだろ。
アニメ市場自体は「昔」に比べれば上。ただしピーク時(そのときが深夜アニメ全盛)に比べればちょい下。
今の深夜アニメと昔のゴールデンタイムや夕方のアニメとを比較してもしょうがない。
だって、事情が違うんだからね。
生活習慣が違う。テレビ視聴行動が違う。スポンサーが違う。
塾通いが増え、個食が増え、ゲームが流行り、ネットが普及し、「学校から帰ったらテレビ」「食卓でみんな揃ってテレビ」って時代ではなくなった。
いつまで巨人大鵬卵焼きの時代のつもりでいるんだかな。「みんなが同じテレビを同じ時間に観る時代」なんてとっくに終わったんだよ。
だって、事情が違うんだからね。
生活習慣が違う。テレビ視聴行動が違う。スポンサーが違う。
塾通いが増え、個食が増え、ゲームが流行り、ネットが普及し、「学校から帰ったらテレビ」「食卓でみんな揃ってテレビ」って時代ではなくなった。
いつまで巨人大鵬卵焼きの時代のつもりでいるんだかな。「みんなが同じテレビを同じ時間に観る時代」なんてとっくに終わったんだよ。
スポンサーによる制約の縛りを外して、クリエイティビティを向上させようって考えは正しくもあるが、そこを自由にするとエンタメどころか、監督のオナヌーに成り下がる事も多いんだけどね。
実際、、パヤオも金稼ごうとしてた時代の方がエンタメ性は高かった。
儲かって別に金イラネで好き勝手始めたら、全然オモロない。w
日本人は逆境に強い分、多少の不自由があった方が底力出るんだよ。
貧乏慣れはしてるが、金持ち慣れしてない。
特にアニメーターって職種は、基本超ド級の貧乏だからな。
その点のコントロールは漫画雑誌の編集者を呼ぶか学ぶと良い。
漫画家も貧乏からいきなり大金持ちになったりするから、金銭面まで含め、モチベーションや創作環境とかはマインドコントロールレベルで上手い。w
車や家買わせるとか、常に稼がないとって状況を作るし、作品の内容にも関与するからな。
実際、、パヤオも金稼ごうとしてた時代の方がエンタメ性は高かった。
儲かって別に金イラネで好き勝手始めたら、全然オモロない。w
日本人は逆境に強い分、多少の不自由があった方が底力出るんだよ。
貧乏慣れはしてるが、金持ち慣れしてない。
特にアニメーターって職種は、基本超ド級の貧乏だからな。
その点のコントロールは漫画雑誌の編集者を呼ぶか学ぶと良い。
漫画家も貧乏からいきなり大金持ちになったりするから、金銭面まで含め、モチベーションや創作環境とかはマインドコントロールレベルで上手い。w
車や家買わせるとか、常に稼がないとって状況を作るし、作品の内容にも関与するからな。
>スポンサーに縛られない新しい、けれども昔の日本のストーリー性豊かなアニメーション(以下略)
めっちゃ縛りきついやんけ。「金を出すから中身にも口出すで」って言ってるんやろ。
まだ昔の玩具メーカースポンサーのほうがマシなレベル。
めっちゃ縛りきついやんけ。「金を出すから中身にも口出すで」って言ってるんやろ。
まだ昔の玩具メーカースポンサーのほうがマシなレベル。
国家主導の産業など今までろくなものになってないよ皆
原子力発電もそうだけど
原子力発電もそうだけど
役人は、傑作が簡単に作れると思ってるところが甘すぎる。
アニメは、ハングリー精神の奇跡の産物。制作意欲まで縛られたら
本当の意味で終わる。
アニメは、ハングリー精神の奇跡の産物。制作意欲まで縛られたら
本当の意味で終わる。
とにかく日本人はエ/ロから一旦離れろや
どこ見ても女女女で頭狂いそう
虹だけじゃなくて惨事もA/V素人A/Vの多さもマジで異常だわ
どこ見ても女女女で頭狂いそう
虹だけじゃなくて惨事もA/V素人A/Vの多さもマジで異常だわ
なんで制作会社が金が無いかって、昔から胴元がいて金を持ってくから。だから制作会社はジリ貧、原画マンに金が回らない。本当に業界の未来を考えるなら、ちゃんと正当に金が行き届く様にしないと意味無いぞ。
この発言してるのマガジンのキバヤシだってわかってるかお前ら?
業界を改善すればいいって言っている奴多いが、ハッキリ言うぞ。
こういう話、知らないで入社する奴は会社研究足りてない。
あと、知ってて入る奴は自己責任。
それが嫌ならストなりデモなりして、システムを変える決意がなきゃいけない。
業者に大きな非はあるが、その非を責めるのは本人たちだ。
非を責めずに仕事しなくちゃ、は要は満足って言っているのと同じ。
環境変えたいなら言えよ。それで変わらないならもっと変えられるように行動する。
それ以外、選択肢はないだろ。
文句言っても環境変わらないと思っているから、口をつぐんで黙っている。
そういう奴らに、お前らの税金払いたい?
可哀そうな人を助けて偽善者気分に浸るのもいいが、その分
誰かの生活をひっ迫させるし、俺たちが払うの良くてもアニメのために払いたくない
奴だっている。
業界を改善するのは、ほかでもなく従業員のみ。
ストも、デモも、何もしない奴らの環境を変えるのは、はっきり言って過保護。
必要以上の害悪だ。
こういう話、知らないで入社する奴は会社研究足りてない。
あと、知ってて入る奴は自己責任。
それが嫌ならストなりデモなりして、システムを変える決意がなきゃいけない。
業者に大きな非はあるが、その非を責めるのは本人たちだ。
非を責めずに仕事しなくちゃ、は要は満足って言っているのと同じ。
環境変えたいなら言えよ。それで変わらないならもっと変えられるように行動する。
それ以外、選択肢はないだろ。
文句言っても環境変わらないと思っているから、口をつぐんで黙っている。
そういう奴らに、お前らの税金払いたい?
可哀そうな人を助けて偽善者気分に浸るのもいいが、その分
誰かの生活をひっ迫させるし、俺たちが払うの良くてもアニメのために払いたくない
奴だっている。
業界を改善するのは、ほかでもなく従業員のみ。
ストも、デモも、何もしない奴らの環境を変えるのは、はっきり言って過保護。
必要以上の害悪だ。
どうせ儲かるのは広告代理店
※541362
ストなら前にやったよ。結果、もっと待遇が悪くなった。
そもそもアニメで「従業員」なんてごくわずかなんだよ。大半は個人事業主だ。
出来高制だからな。描かなきゃ飢えるだけのことだ。
ストなら前にやったよ。結果、もっと待遇が悪くなった。
そもそもアニメで「従業員」なんてごくわずかなんだよ。大半は個人事業主だ。
出来高制だからな。描かなきゃ飢えるだけのことだ。
日本文化を広めたいなら、開発途上国は、著作権をフリーにしてやり、
その分をクリエーターに支払って欲しい。
その分をクリエーターに支払って欲しい。
産業化、興行化すればそれはカルチャーからしだいに乖離していく
音楽もそうだし、スポーツもそうだろ?
消費経済の延長でしか考えない以上は、同じことの繰り返しだろうな
しかし低脳な俺には、経済と文化の両方を担えるモノをつくる仕組みなんて、到底思い描けないけどね
音楽もそうだし、スポーツもそうだろ?
消費経済の延長でしか考えない以上は、同じことの繰り返しだろうな
しかし低脳な俺には、経済と文化の両方を担えるモノをつくる仕組みなんて、到底思い描けないけどね
ちはやふるや新世界よりみたいな作品は、オタ受けはしないから売れない。
だからその系統は作られにくくなる。
一般受けはすると思うけど、一般人は深夜アニメなんて見ないから、そもそも視界に入らない。
重要なのはこのギャップを解消してやる事で、製作に金をばら撒く事じゃないと思うよ。
つまりこの手の議論だと必ず目の敵にされる広告・宣伝にこそ金を回すべき。
ゴールデンタイム全国放送の枠を買ったりね。
良作が広く認知されるように。
もちろん売れたら制作者に還元される仕組みは必要。
代理店が宣伝費のリスクは肩代わりしてもらい、かつ成果も全部いただきとか、それは許されない。
だからその系統は作られにくくなる。
一般受けはすると思うけど、一般人は深夜アニメなんて見ないから、そもそも視界に入らない。
重要なのはこのギャップを解消してやる事で、製作に金をばら撒く事じゃないと思うよ。
つまりこの手の議論だと必ず目の敵にされる広告・宣伝にこそ金を回すべき。
ゴールデンタイム全国放送の枠を買ったりね。
良作が広く認知されるように。
もちろん売れたら制作者に還元される仕組みは必要。
代理店が宣伝費のリスクは肩代わりしてもらい、かつ成果も全部いただきとか、それは許されない。
※541581
ゴールデンタイムの、あれだけガンガン宣伝してるドラマの円盤が、深夜アニメに比べりゃ全然売れてないんだ。
宣伝費そのまま制作者に渡したほうがマシだ。
ゴールデンタイムの、あれだけガンガン宣伝してるドラマの円盤が、深夜アニメに比べりゃ全然売れてないんだ。
宣伝費そのまま制作者に渡したほうがマシだ。
ちはやふるは1期も2期もとてもよかったけど、作画ほとんど韓国丸投げだった。作画監督が韓国人の回も何度かあった。
国が主導するとダメになるという意味がよくわかった。
ジブリみたいに云々って、要するに電通に宣伝費を流せとか
反日マスコミに金渡してゴールデンの時間帯を買えとか
そういう話じゃないか。
肝心のアニメにお金が流れないで反日メディアだけ儲けさせてどうすんだ。
ジブリみたいに云々って、要するに電通に宣伝費を流せとか
反日マスコミに金渡してゴールデンの時間帯を買えとか
そういう話じゃないか。
肝心のアニメにお金が流れないで反日メディアだけ儲けさせてどうすんだ。
税金?いらんことすんな。
※541348
なんだってーっ!!!!
なんだってーっ!!!!
フラクタル・・・・・
中国がすでにそれで失敗してるじゃん
権威主義でアニメなんか作っても誰も喜ばない。
権威主義でアニメなんか作っても誰も喜ばない。
蟲師とかすごく好きだったんだけど、ああいうお話ないかな。
ここで言うことじゃないけどもジョジョまたやってくれないかしら(o_ _)o
3部は放送深夜枠でしか難しいかもしれないけど、4部と5部なら…!
ここで言うことじゃないけどもジョジョまたやってくれないかしら(o_ _)o
3部は放送深夜枠でしか難しいかもしれないけど、4部と5部なら…!
政府主導で、健全で(少なくとも批判はされない)異文化圏の人にも受け入れられる、それでいて面白くてビジネスとしても上手くいくアニメが作れるっていうならお手並み拝見といきましょう。
官営模範工場のコンテンツ産業版みたいなものがもし作れたら素晴らしいことです。
官営模範工場のコンテンツ産業版みたいなものがもし作れたら素晴らしいことです。
この間アニメに興味のない人に、クールジャパンのせいで日本のアニメがだめになると言ったら猛反発食らった。
でもここに来て、やっぱり自分の考えは正しかったと思えた。。
でもここに来て、やっぱり自分の考えは正しかったと思えた。。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
