2013/10/11/ (金) | edit |

安倍総裁【首相、靖国参拝明言せず 秋の例大祭で】

安倍晋三首相は11日夜のBSフジ番組で、17日から始まる靖国神社の秋季例大祭に合わせた参拝に関し「外交問題化している中、行く、行かないということを申し上げるのは控える」と明言を避けた。参拝の意義については「国のために戦い、命を落とした英霊に対し、尊崇の念を示すのは当然の権利だ」と持論を繰り返した。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381498696/
ソース:http://www.47news.jp/CN/201310/CN2013101101002675.html

スポンサード リンク


1 名前: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/10/11(金) 22:38:16.15 ID:???0
首相、靖国参拝明言せず 秋の例大祭で

 安倍晋三首相は11日夜のBSフジ番組で、17日から始まる靖国神社の秋季例大祭に合わせた参拝に関し「外交問題化している中、行く、行かないということを申し上げるのは控える」と明言を避けた。

 参拝の意義については「国のために戦い、命を落とした英霊に対し、尊崇の念を示すのは当然の権利だ」と持論を繰り返した。

2013/10/11 21:53 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201310/CN2013101101002675.html

45 名前:名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 22:48:24.53 ID:0x0wJLCi0
いちいち報道すんなマスゴミストーカーやろう共!

51 名前:名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 22:49:42.78 ID:izEoXYF20
頼むで安倍ちゃん!!

129 名前:名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 22:58:39.07 ID:LaGGwx1g0
何しても文句言われるのだから気にせず参拝すればいいのに

210 名前:名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 23:10:17.44 ID:Nh3K0fQNP
外交問題って言っちゃうのかよ

223 名前:名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 23:11:38.95 ID:O8QPX7Mj0
嫁が止めてそう

8 名前:名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 22:40:11.83 ID:2BfYeANo0
言う必要もないし
聞く必要もないだろ




28 名前:名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 22:44:28.94 ID:vyPJJ/ql0
秋こそ行くべきなんだよね
これで行かなかったら、心底がっかりだなー

63 名前:名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 22:51:36.55 ID:4RQngt790
内政干渉だろ!
堂々と靖国参拝するべき!

72 名前:名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 22:53:27.45 ID:Zk3SQxQ00
消費増税はしかたない
TPPと靖国は許し難い

187 名前:名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 23:06:26.87 ID:TWbPGnSw0
外交問題があるといってから、行くならかなりのものだな。
むりだろな・・・・

205 名前:名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 23:09:59.51 ID:3mY+Elg20
行って欲しいが得策ではあるまいな
外圧に屈したような格好になるのが口惜しい…

252 名前:名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 23:15:45.74 ID:fYiUumob0
参拝しないと、どんどん行きづらくなるんだよ
そしてそれは圧力に屈した証となる
はよ行って楽になれ

255 名前:名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 23:15:58.73 ID:UXTnzAbq0
特別視しすぎ
行くなら特別な日じゃなく毎朝行け

265 名前:名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 23:17:22.49 ID:q9KlO754i
安倍さん早朝に参拝しなさい。

411 名前:名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 23:42:36.24 ID:2ukUtj5l0
見てたけど行かない雰囲気だった。
弔う気持ちは当然ありますし、外から色々言われる
事ではありません。が、みたいな感じで。

424 名前:名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 23:44:35.23 ID:DM3wF7Mk0
別に行かなくていいよ
相手が擦り寄ってきたら参拝して、
反日継続させつつ、経済で苦しめたらいい


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 543392 ] 名前: a  2013/10/11(Fri) 23:55
ネトウヨの皆さん、手のひら疲れませんか?  

  
[ 543395 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/12(Sat) 00:02
掌ってなに?

  

  
[ 543396 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/12(Sat) 00:02
特亜除けのご利益あるから行けば良いのに。  

  
[ 543400 ] 名前: 名  2013/10/12(Sat) 00:07
外交問題じゃなくて内政干渉だろ
なんで日本側から外交問題とか認めちゃってんだよ
  

  
[ 543401 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/10/12(Sat) 00:08
マスコミが「持論」という言葉を使うときは、暗に批判してるということ。
  

  
[ 543402 ] 名前:    2013/10/12(Sat) 00:10
前にこんなやり取りあったなと思ったら第一次安倍政権のときも同じことやって最後にヘタレてたな。
今年一杯で安倍も終わりそうだねww  

  
[ 543404 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/12(Sat) 00:12
靖国参拝は完全に特亜の外交カードにされているよな
内政干渉で言われる筋合いは無いと思うが・・・。

あと安倍総理は前回の時に「心残りは靖国参拝に行けなかった事」と言い切った
靖国参拝をしないで特亜の信頼を得るか?日本国民を裏切るか?
この事は些細な事では済まされないぞ、他国の内政干渉に屈するなら日本人失格だ。  

  
[ 543407 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/12(Sat) 00:14
まあ行かんだろうね……政治家が名言を避けるってことはそういう事だ
そして靖国参拝すらためらう首相が改憲なんて出来ないという結論に至る
安部も大概に口だけの部類だよ  

  
[ 543408 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/12(Sat) 00:14
※5
一般論としては認識されていない、って意味でね。「強調」なんかも必死に言い繕ってる、ってニュアンスで使われてるよ。  

  
[ 543409 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/10/12(Sat) 00:16
ネットって結局批判したいだけなんだな。
1年経って気に入らないとと即見放す。
この繰り返しで日本は没落してきたってのに。
元々安倍に批判的な人間ならともかく、元々安倍を支持してたなら総裁任期の3年間くらい黙って見てろよ。
  

  
[ 543411 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/10/12(Sat) 00:20
※543408
そう、暗に「一般的ではない、独特の意見」って意味でね。
確かに「強調」も使うね。  

  
[ 543412 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/12(Sat) 00:21
もう行かなくて良いよ。
安倍さんに来られても英霊は喜ばないでしょう。
  

  
[ 543416 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/10/12(Sat) 00:25
※543408
読売の書き方はやはりもっと中立的というか良心的。

>参拝の意味について、首相は「国のために戦い、命を落とした英霊の冥福を祈るのは、国のリーダーとして当然の権利だ」と述べた上で、「外国から批判されることではなく、好戦的な姿勢でも、何でもない」と語った。

共同通信→「持論を繰り返した」
読売→「述べた上で・・・語った。」
  

  
[ 543417 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/12(Sat) 00:29
FBより抜粋

 靖國神社最新情報です。最近の読売新聞など、安倍総理の靖國神社への「不参拝報道」は、主に官邸内の経済産業省出身者からリークされているようです。 
ソース /akiyoshi.yamamura/posts/545848028841732  

  
[ 543419 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/12(Sat) 00:34
外交問題って…外交問題にしたがってるだけだろう
そうなれば行かなくていい理由になるからそういう空気を作ろうとしてるだけだ
行くって行ったんだから行けよな…  

  
[ 543420 ] 名前: もう飽きたわ  2013/10/12(Sat) 00:37
もはや、国民や海外にきにするぐらいなら、どちらでもよくなってくるな。好きなときにいって事後報告でいいです。  

  
[ 543422 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/12(Sat) 00:37
今思えば小泉元総理がいかに凄かったか実感するな、何が何でも信念を曲げない人だった。
今回と同じ様に、中国や韓国?から批判され中国で小泉批判暴動が起こっても少しも動じなかった。

内政の事で他国には関係ない事じゃん!って言う顔で堂々と靖国参拝した、この自分自身の信念と意思が一国のリーダーとして大切なんだよ。  

  
[ 543423 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/12(Sat) 00:37
外務省幹部「安倍政権の対中姿勢が変化は『アメリカの顔色を見ているから』」(青山がズバリ)
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3777.html

【祝】オバマ欠席でTPP交渉に遅れ【悲】安倍総理はむしろ早期妥結に努める 
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3917.html  

  
[ 543425 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/12(Sat) 00:38
※543412
安倍さんがじゃなくて総理が参拝するのが重要なんだろ
  

  
[ 543426 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/12(Sat) 00:40
春は一応、あっちが就任したばっかりだったし気を遣ってあげる形で様子見したけど、あんな反応されたらもうしらねって感じじゃないかなぁ。

相手の出方を見極めるための道具として利用してるって感じ。
行くか行かないか断言しないのも、言わない方が利用できるから。
ただ譲歩するなんて勿体ないことはしないでしょう。  

  
[ 543429 ] 名前: 名無しさん  2013/10/12(Sat) 00:49
ハッキリ言ってどうでも良い事
こんなことでイチイチ騒いで特亜の思うツボになる方がよっぽど腹立たしい

安倍総理がしたいようにされれば別にそれでいいよ。  

  
[ 543431 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/12(Sat) 00:55
利用とか譲歩とか言ってる時点で、相手のペースに嵌ってるし、負けてる
大事な所は一ミリも譲らないのが大事なことなんだよね
それが靖国参拝でなくてもいいけど、安倍にはそれがないから周りから舐められてるんだよ  

  
[ 543435 ] 名前: 名無し  2013/10/12(Sat) 01:11
わかっていたが案の定ヘタレてきたな  

  
[ 543436 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/12(Sat) 01:12
アメリカに“貸し”を作るにも程がある  

  
[ 543438 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/12(Sat) 01:22
とりあえず
『首脳会談が成立しないのはこっちのせいじゃないよ』
ということにはなるね。  

  
[ 543439 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/12(Sat) 01:25
※543431
いやいやw
参拝がそのまま経済にプラスだとかの効果があるなら参拝するだろうけど、実際はプラスでもマイナスでもない。
ただし全くコストをかけずに相手の出方をうかがえる。
これってすっごい便利なカードってことだよ?
相手のペースにはまるどころか、むしろ手玉に取っている。

外交だとか経済だとか、そんな面倒なことより気持ちが大事だ!なんて姿勢で突っ走るのがどんなに滑稽か、韓国見てたら分かるでしょうに。
外交にとって大事なこと、見ているものってのは別のところにあるんだよ。  

  
[ 543440 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/10/12(Sat) 01:25
※543422
いやぁ、小泉は凄いよ。
靖国参拝、郵政民営化、「絶対にやる」と公言していたことに関しては、何が何でもやるよね。
まぁ安倍氏は靖国参拝に関して「首相になったら絶対に行く」とは言ってないから、前提条件が小泉とは違うわけだが。  

  
[ 543443 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/12(Sat) 01:30
>543409
もともと安倍を支持していた人間こそ、この詐欺師!と罵倒する権利・義務が有る筈だが?
有言不実行は十分糾弾に値するし、元々自分の主張に耳も貸さず支持さえしていない人間の声なんぞ聞く政治家が何処にいる?
  

  
[ 543444 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/10/12(Sat) 01:36
※543443
有言不実行って、たとえば何のこと言ってるの?
たとえば靖国に関しては、小泉みたいに「‘首相になっても’参拝する」とか「‘毎年’参拝する」とは言ってないよね?
安倍の一面を自分の基準値で見て、勝手に過剰な期待を膨らませてるんじゃないの?  

  
[ 543446 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/12(Sat) 01:55
ネトウヨ騙されすぎだろwww  

  
[ 543448 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/12(Sat) 02:07
自論がゆるがなくて、それを公言しているなら
あとは外交技術に過ぎないからどうでもいい  

  
[ 543450 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/12(Sat) 02:11
評判落とすのは他国のことにイチャモンつけてくる中韓のほうだもんな
ここまでくるのに三十年かかった  

  
[ 543451 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/12(Sat) 02:11
外交問題といってしまったならいかないんだろう。舐められないよういったほうがいいと思うんだが前回と同じような道を進むのかもしれん。真偽は怪しいがどこぞの宗教系と関係もあるようだし
行くのならいくことによって「第二次大戦を過去のものとし」とか何かしらのメッセージ性のある仕掛けやってるだろうし公約に誠意をもっているならTPPも竹島式典もああはなっていない。  

  
[ 543452 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/12(Sat) 02:11
まぁ、好きにしたらいいさ。TPP参加の時点で、
安倍には見切りつけてるし。たぶん、ヘタレて行かないだろ。
小泉元首相の意思と信念の凄さが思い出されるよ。
  

  
[ 543453 ] 名前: 名無しの日本人  2013/10/12(Sat) 02:11
安倍は終わった

全力で潰すべき  

  
[ 543456 ] 名前: 名無しさん  2013/10/12(Sat) 02:15
行かなくても文句言われるから、いっとけ  

  
[ 543457 ] 名前: ゆとりある名無し  2013/10/12(Sat) 02:17
まあ行かんだろう
チキン安倍  

  
[ 543458 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/12(Sat) 02:19
これで行かんかったら、自分たちの行動に効果があったってつけあがるんじゃねーの?  

  
[ 543465 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/12(Sat) 02:37
外交問題と言うよりは夫婦喧嘩になるから言いづらいんだろw  

  
[ 543476 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/12(Sat) 02:52
ゲリ信者顔面レッドクリフwww

靖国はどうでも良い派のゲリ信者は目を逸らして他の面で擁護したいご様子w  

  
[ 543482 ] 名前: 名無しさん  2013/10/12(Sat) 03:09
よかったな
トンスルは美味しいか?  

  
[ 543487 ] 名前: 名無しさん  2013/10/12(Sat) 03:31
>>72
>消費増税はしかたない

全然仕方なくないんですけど?
さらに不景気つい叶う柄に、税収が下がり、財政不健全化になるんだけど?
一般国民の間ですら、常識になってるんですが。
どう考えても、日本を潰す意図だろ。
民主党と同レベルの売国じゃないか。  

  
[ 543490 ] 名前: 名無しさん  2013/10/12(Sat) 03:41
靖国参拝ってそんなに重要な話かね。
戦略的には靖国参拝は反米保守を喜ばせるだけで保守層全体としては旨みがあるどころか
中国韓国に日本が悪いと世界に宣伝する口実を与え、米国には日本もトラブルを望んで作っていると不信感を抱かせることになり現状損するだけなんだが。  

  
[ 543491 ] 名前: ( ・ω・)  2013/10/12(Sat) 03:43
( ・ω・)

なんかもう、中国も韓国も「日本のやる事成す事全部気に食わん」って感じですね。
ほんの少し前までは、春と秋の例大祭は中国も韓国も表立って騒がなかったんですよね。
それは、日本との関係にあまり大きなヒビを入れたくないと思ってたからだと思いますが、
どうやら中国も韓国も、日本との関係なんかどうでもよくなっているようで、中国は
表向きなんでもかんでも反日で国威発揚、韓国はくだらない「鷹犬根性」の事大主義を
まき散らしてストレス発散に夢中と、特定アジアは「政治」をまったくやっているようには
見えません。
そこに日本のマスコミと反安倍の官僚が「例大祭も反政府運動に使える」と騒いでる訳です。
それに乗っかって「何やっても上手くいかないし支持率上がらないんで日本を叩いてその場をしのごう」
というやる気だけは満々という、どうしようもない国が中国と韓国です。
日本の官僚も中国も韓国も、真面目に政治やれよと思いますが。

私は、安倍氏は靖国神社に基本的に参拝しないと思ってます。
それで、安倍氏が例大祭に参拝をしないのは、明らかにアメリカの意向だろうと思います。
今月の2+2で、ケリー国務長官とヘーゲル国防長官が千鳥が淵戦没者墓苑に参拝しました。
これは「靖国に行くな」というメッセージしでしかありません。
アメリカ人は靖国神社を「ウォー・シュライン」と言ってます。「ウォー・シュライン」とは
軍人墓地ってことです。言わばアーリントン墓地と同じだと思っていながら、行かなかった
訳です。
また通俗的米人的理解では、大日本帝国は、一神教的意味での神的位置づけの天皇の支配
する絶対主義国家で、そういう 天皇への信仰形態が神道だと思っています。
その絶対主義者から日本人を救ったのが我らが神の国アメリカだと思ってる訳ですからw、神道に
理解が無いのも頷けます。
おそらくアメリカ人(特にケリー)は戦前の日本にも議会政治が存在した事を知らないと思います。
靖国神社については、そういった絶対主義者の肯定だとアメリカ人は考えている訳で、
ケリーとヘーゲルが靖国神社に行かないし安倍氏に暗に止めろと言うのは、アメリカ人的
感覚からすればあたりまえでしょうね。神道すら知らないんですからw
神道や靖国神社への理解を深める努力を日本人もしてきませんでしたし、アメリカも実は日本の
事なんか全然これっぽっちも知りません。
勝手にお互い知ってると思い込んでいるだけ、そういう間柄なのが日米です。

安倍氏を靖国神社に行かせたければ、大事なのは、アメリカ、中国、韓国なんかに
気を遣わなくてもいいくらい、日本人の靖国神社への支持が高くなければいけないと思います。
「靖国神社に首相が参拝することを、大多数の日本国民が賛成している」という状態に
ならないと、まず大手を振って参拝できないと思います。
靖国問題は、外交問題のようで、実は「国内問題」でしかない気がします。
そもそも、靖国は「朝日新聞のマッチポンプ」なのは周知の事実ですし、マスコミは
手遅れなのでおいといても、日本人が「安倍さん靖国に行くべきです」とはっきり意思表示を
するような事でもなければ、アメリカの神道への理解がない現状では、安倍氏は今後も靖国参拝は
しないと思います。
  

  
[ 543492 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/12(Sat) 03:47
※543490
そうやって、中韓に屈服した前例を作ること自体が、マズいんだよ。
靖国をやめたとしても、さらに別の理由をどんどん作って、右傾化レッテルはって
日本を封じ込めようとするだけ
憲法改正阻止が連中の本音なわけで。

いい加減、その辺学習した方がいい。  

  
[ 543493 ] 名前: 名無しさん  2013/10/12(Sat) 03:49
タイミングの問題。今靖国に行っても日本にとって良いことはない。
戦略的には米国を中韓から日本よりにするのに成功しかけており、今のタイミングで参拝はせっかくの戦略に水をさしかねない。
日本の国益に最も叶うのは親米保守であり、反米保守は共産以上に害毒なので彼らの意見を聞く必要はない。  

  
[ 543496 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/12(Sat) 03:56
※ 543493
アメリカの圧力で中韓に配慮せざるを得ない時点で
「戦略的には米国を中韓から日本よりにするのに成功しかけており」
ってのが、とことん怪しいわ。

アメリカでは、中国以上に、日本の安部政権は右翼で、軍国志向が強いってイメージが広まってる。
日本人が聞いたら、そんなの冗談みたいにしか聞こえない話だが、アメリカではチャイナロビーの成果もあって、半ば定着している見方だ。  

  
[ 543497 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/10/12(Sat) 03:56
いやいや 参拝カードは上手に使いませう 今は温存でいい  

  
[ 543498 ] 名前: 名無しさん  2013/10/12(Sat) 04:01
この前、韓国に米国がMD問題で「中国か、米国か」と迫ったばかりだ。
韓国が日本を非難した3日後に日本の集団的自衛権を支持するなど、韓国を無視した流れが米国では加速している。

尖閣諸島についても南沙諸島と同様とみなすようになったのも大きい。
これまでは、「尖閣諸島は戦後の未解決問題にすぎず、南沙諸島とは違う性質のもの」との認識が米国では主流だった。  

  
[ 543499 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/12(Sat) 04:02
安倍信者の変遷

「安倍ちゃんは必ず靖国参拝するよ!約束は守るよ!」
     ↓
「安倍ちゃんが参拝を明言しない?そりゃ靖国参拝が外交カードになるからだよ。やっぱり安倍ちゃんは外交上手だね」
     ↓
「靖国参拝なんて、そんな重要な問題じゃないだろ。もっと重要な問題があるんだから、そちらを優先するべきだよ・・・」
  

  
[ 543502 ] 名前: 名無しさん  2013/10/12(Sat) 04:06
ここで安倍首相非難してなんか日本に得があるのか?
そんなに靖国参拝が大事なら靖国参拝米国中国打破を叫ぶ極右政党でも作って
そこに投票すれば良い。時代の流れに取り残されたいならそれでいいだろう。  

  
[ 543504 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/12(Sat) 04:09
※543498
韓国無視の流れは、韓国に失望したっていうのはもちろんあえうけど
アメリカ自身のアジアへの安保への干渉への関心低下の意味もある。
ぶっちゃけ、アジアの管理は中国に任せてしまってもよい、という見方が
アメリカのシンクタンクの意見や、政治レベルでかなりあるのが現実
アメリカは、中国に対し、日本人が考えるほど危険な国と警戒してない。
その証拠が、将来のアメリカ軍の大胆な削減だ。自衛隊3個分くらい戦力が減らされる

まだまだアメリカが、日本の味方を続けてくれるなんて見方が甘いのかもしれない。
尖閣防衛を口にしても、膨張する中国に対し、アジアから戦力を減らし続けてるのが、実際の米軍の動きだ。楽観はできないね。  

  
[ 543506 ] 名前: 名無しさん  2013/10/12(Sat) 04:12
>アメリカ自身のアジアへの安保への干渉への関心低下の意味もある。
>ぶっちゃけ、アジアの管理は中国に任せてしまってもよい、という見方が
>アメリカのシンクタンクの意見や、政治レベルでかなりあるのが現実

オバマ大統領の「アジア回帰」を完全無視した意見だな。  

  
[ 543509 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/12(Sat) 04:17
※543506
オバマのそんな言を信じるのが、かわいらしい。
オバマの八方美人迷走外交が、どれだけ評判悪いか、ニュース見てたら知ってるだろう
鳩山より多少マシな程度だぞ。
アジア回帰とか言いながらAPECを欠席するわ、日米共同訓練は中止されるわ。
そもそも、米軍の大幅削減を決めたのは、当のオバマだ。
オバマがアジア回帰を口にした所で、現実がまったく伴ってない。  

  
[ 543511 ] 名前: 名無しさん  2013/10/12(Sat) 04:24
米軍削減は財政上の都合によるもので尖閣防衛破棄を意図したものではない。
防衛を同盟国にも一部担ってもらおうと米国が考えたからこそ日米協力に積極的な日本に好意的になり、どっちつかずの韓国には否定的になっている。
ここで日本が米国と距離置こうものなら日本も韓国と同じ道を辿るだけだ。  

  
[ 543513 ] 名前: 名無しさん  2013/10/12(Sat) 04:29
ついでにいうと、米軍を削減するならどこを削減する?米国の立場に立つなら、重要でない場所、すなわち米国と距離を置く国を優先的に削減するだろう。あとは分かるよな?  

  
[ 543514 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/12(Sat) 04:30
参拝なんだからメディアに公表する必要もないと思うけどね
静かに手を合わせるのが参拝でしょ
「行く行かないは公表しません 参拝とは~ですから」で済む話じゃないかな
ボディガードと神社側に伝えるだけで良いでしょ
国民が知るべき話でもないし、ましてやメディアや外国に言う話じゃないよ参拝ってのは。  

  
[ 543515 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/12(Sat) 04:33
※543511
日本が米国と距離を置きたくなくても、向こうから離れてしまう可能性を考えないのか

自衛隊3個かへたしたら4分の軍縮だ。中国はかってのソ連以上の軍拡ぶりなのに
これはもう単純な財政の問題とかおいて、米国の戦略自体が、大幅に変わってしまうんじゃないかと疑われるレベル。
アジア回帰とは、中国と協力してアジアを管理する、という意味かもしれない
アメリカに伝統的にある、モンロー主義が最近急速に復活してる。つまり自国閉じこもり戦略。

米国は一党独裁の軍国主義国家、中国に対して、日本や他のアジア諸国程は警戒も関心も持ってないのが現実。
中国ロビーもあって、案外中国共産党は理性的判断ができる、アジアを任せても大丈夫じゃないか、というイメージを広げるの成功してる背景もある。
その昔、ナチス政権にアメリカが他の欧州諸国ほどは大きな関心も警戒も払わずに、暴走を許した背景に似てる。親ナチ派が大勢アメリカにもいた背景も、親中派が台頭する現在の状況に似てる。

アメリカとの協力は望ましいけど、日本が望んでも協力が得られない時代が来るかもしれない。
そこは覚悟して、日本も備えといた方がいいだろうね。  

  
[ 543517 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/12(Sat) 04:37
※543513
在韓米軍を無くし、自衛隊がこれから軍拡したとしても、米軍の軍縮分の穴埋めするのは到底難しい。
いい加減認めたほうがいい。米軍が将来にわたって中国と対決する気があるのか、もはやそれは絶対じゃない事を。

モンロー主義の台頭は、今に始まった話じゃないからな。アメリカにいつまでも世界の警察やってくれる気があるとは、思わない方がいい。  

  
[ 543518 ] 名前: 名無しさん  2013/10/12(Sat) 04:38
※543515
考える必要がない。どのみち日米同盟以外に日本が同盟を組める有力な国は存在しない。
中露と組めとでも?それじゃ韓国人の意見そのままだ。防衛の根底が覆る話になるぞ。
近代以降、日本は軍事同盟を結んだ国を日本から裏切ったことはない。今後もこの方針は堅持するべきだ。コウモリは韓国に任せればよい。  

  
[ 543519 ] 名前: ななし  2013/10/12(Sat) 04:41
TPP、消費税増税、靖国参拝、外国人受け入れ等々。
批難したいわけではないが……さて、ここまで不信の材料が積み重なってくるとそろそろ安倍も信じられなくなってきたな。
果たして今の日本に信頼に値する政治家は存在するのだろうか……?  

  
[ 543521 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/12(Sat) 04:43
※543518
話がかみ合わないようだが、日本から米国から離れろ、裏切れなんていってない。
米国の方から、日本から離れる危険性がある、って言ってるだけだ、現実的な話として。
最近のアメリカの動きを見てると、特に感じる。

米国からこれまでどおりの協力が見込めないケースも想定して、日本も備えないといけない。
「考える必要が無い」なんてのは、あまりに能天気だね。何より安部政権が、その危機感を持って外交してるんじゃないか。  

  
[ 543522 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/12(Sat) 04:46
安倍の韓流嫁 また足引っ張っとる…な  

  
[ 543525 ] 名前: 名無しさん  2013/10/12(Sat) 04:48
本当は安倍さんはアメリカに気を遣っている。靖国神社より先ず再軍備せよ。徴兵制を復活し、最強軍事国家になれ。核兵器を持て。さすればアメリカ、中国に言われても関係ない。個人と同じ。腕力に自信があれば、相手は何も言ってこない。堂々と毎日参拝出来る。大和民族は世界最高の民族である、  

  
[ 543526 ] 名前: 名無しさん  2013/10/12(Sat) 04:49
※543521
要は、米国不信があるわけだ。
で、離れる危険があるから日本から離れてその危険性を助長しようとでも?

どのみち、米国が完全に日本から離れた場合、どんな遠謀を巡らそうが日本に明日はない。
韓国同様中国の半属国になるだけだ。そういう事態を考えるだけ無駄である。  

  
[ 543529 ] 名前: 名無しさん  2013/10/12(Sat) 04:53
一応、米国が本当に公式に日本を見捨てると表明し日米同盟を破棄した場合(そんなケースは考えられないが)でもやりようはないわけじゃない。
韓国内で盛んに意見が交わされているのと同じで、「その時は核を持つ」って話だ。
当然、経済制裁は免れないし、全面戦争ならともかく極地紛争で核を使うことはできないから尖閣はあきらめるしかなくなるが。
核は最後の手段ではあるが今より良いことはない。米国との同盟重視がはるかに良い。  

  
[ 543532 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/12(Sat) 05:02
※543526
無駄であるっていうか、そうなる可能性が高確率であるって話だけだからね。
米国が世界警察やる気が、大幅に失せてるのは、れっきとした現実
無駄であるとか言って何もしなければ、どのみち中国の属国だよ、間違いなく

難しくても、できる事からやるしかないね。まずは憲法改正、国防強化、外交の多角化。
その上で、何とか対等の同盟国としてアメリカ説得して、中国の暴走阻止に協力してもらう、
それしかない。  

  
[ 543533 ] 名前: 名無しさん  2013/10/12(Sat) 05:06
現状なら日米同盟継続がもっとも可能性高いだろう。
日米同盟を米国が破棄するのは現時点では極めて可能性の低い話だ。
そんな仮定を前提に防衛政策を進めるべきではないね。同盟は今後も継続するという前提で米国に協力していく形で防衛政策を進めるべきだ。  

  
[ 543535 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/10/12(Sat) 05:11
米国が日本から完全に離れるときがあるとすれば、それはもうアメリカ合衆国がアメリカ合衆国として存在していないときだと思う。

ロシアや中国のように広大な土地を纏めるために独裁的な国家になってるかもしれないし、いくつかの小国に分裂しているかもしれない。

具体的なタイミングは分からんが、遅くとも500年後にはアメリカ合衆国という国は存在しないと思ってる。  

  
[ 543536 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/12(Sat) 05:16
※543533
日米同盟は、仮に中国と米国がより接近しても無くならないだろう。
どういう状況でも、その方が日本を押さえやすいしね。
その状況こそが、一番最悪なんだけどな。米中の間でいいように振り回されるだろう。

米国と組まないと、中国を押さえられないのは事実だが、米国が中国押さえつける熱意がどんどん減ってるのも現実だ。
その現実は現実として認めないとね。  

  
[ 543537 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/12(Sat) 05:19
国家の間に真の友人はいないからねえ
同盟国であっても、完全に米国を信用しきるのは危険だね。
自主国防に自主外交を出来る範囲で進めとかないと、ハシゴはずされた時ヤバイ  

  
[ 543539 ] 名前: 名無しさん  2013/10/12(Sat) 05:23
※543535
さらに、米国が日本から離れる時があるとすれば、その時は中国が米国には抑えられないぐらい強大になっているということ。
南沙諸島も完全に中国の支配下にはいり、日本の石油ルートは完全に中国が抑えているだろう。
そこまでいけば、尖閣諸島どころか沖縄がとられるのも時間の問題となる。
核を持ったりしようものなら中国の思う壺。経済制裁の名のもとに石油が完全に遮断され、戦争しなくても日本は半年以内に困窮で終わる。  

  
[ 543541 ] 名前: 名無しさん  2013/10/12(Sat) 05:26
※543537
それ、韓国が先にやろうとした。
米国に内緒で核を作ろうとし、それがあっさり露見して、結果日本より厳しい原発規制等を米国から受けている。
日本が米国から軍事増強について歓迎されているのは、「日本の民族は(韓国と違って)米国を絶対に裏切らない」という米国の絶大な信頼から来ていることを忘れてはならない。  

  
[ 543545 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/12(Sat) 05:37
※ 543541
韓国のどこが自主外交に自主国防だよw
あれは単なる支離滅裂外交だろw 自主どころか、中国にべったりだよw
誰が、日本にそんな事しろと言ってるのかとw 核作れともいってねえよ

大体、韓国の立場で自主外交するなら、日本に喧嘩売って全面対決とか、まず一番やっちゃいけない事だろw
自主外交の第一条件は、友人を沢山作ることだしね、米国以外にも。選択肢の多さが自主性につながる。韓国は自分で選択肢を潰しまくってる。  

  
[ 543547 ] 名前: 名無しさん  2013/10/12(Sat) 05:44
※543545
韓国の件は軍備の話な。少なくとも、自前の核を作って米国の核の傘から脱退しようとしたことがあるのは事実だ。

日本には日米同盟があり、東南アジアも「日米同盟は東アジア共通の財産」と呼ぶほど日米同盟に価値を置いている。
なので日米同盟を主軸とし、そこからインド、オーストラリア、東南アジアとも防衛協力関係を構築するべきだ。つまり、安倍首相が今やってることがそれだ。現状のやり方が最善の策。  

  
[ 543549 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/12(Sat) 05:51
9の米に賛成。安倍さんダメだーって降ろしたら次は誰がやるの?誰になったって不満はあるでしょ。ジーザスだってアンチがいるぐらいだ。
1年やそこらでコロコロ変えてたら国力が衰退するばかり。
靖国参拝はして欲しいけど優先度No1じゃない。  

  
[ 543551 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/12(Sat) 06:00
特亜の干渉で靖国参拝を躊躇っている事態おかしい
マスコミも騒ぎ過ぎだよ、中国を利用して批判を広げている

正直、尖閣諸島や竹島の問題では軍事衝突があるかもしれないが
首相が靖国参拝したからって、中韓が勝手に騒ぎデモが起こるぐらいで済む

今後、中韓との友好関係を気にしているなら、日本としてハッキリさせないと
これを機会に中韓はどんどんエスカレートして、天皇陛下を戦犯者扱いに持っていかれるぞ
靖国参拝を防止できたら、今度は陛下の戦争責任論を持ってきて廃止論に発展する可能性も出てくる。  

  
[ 543557 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/12(Sat) 06:11
まー今更行ったところで小泉よろしくパフォーマンスとか思えん。
んでTPPで守るべきも差し出し推進するんだろ。  

  
[ 543561 ] 名前: 名無しさん  2013/10/12(Sat) 06:22
※543551
中韓がどう思うかはすでに問題ではない。
同盟国アメリカとの意思疎通だけが焦点だ。
天皇陛下廃止論はもし相手が言ってくるなら世界から中韓が変人扱いされるだけだろう。
(他国の国体を廃止せよという主張は半属国に対して言う主張だ。)
中韓を誰も相手にしなくなるし、日本も堂々と軍事面で増強する大義名分になる。  

  
[ 543564 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/12(Sat) 06:30
<丶`∀´>靖国なんて日本の極右共が喜ぶだけで日本市民の10割は靖国を潰してほしいと思ってるし自民党に属した議員は永久にいらないと思ってるニ ダ
  

  
[ 543565 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/12(Sat) 06:39
中韓は日本が憎いんだよ、これは根深く大日本帝國に未だに怯えている
だから日本軍の関わりがある事に敏感なり異常な要求をしてくる

日本は中韓と切っては切れない仲と言うが、中国は違う・・・
関係が切れないのは中国が日本・米国に経済と軍事力が劣っている間だけだ
一党独裁国の中国の野心は世界征服で頂点に立つ事だよ、韓国は口だけだが中国はけして侮れない。  

  
[ 543575 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/12(Sat) 07:05
日韓合同対中対ロ、最後はアジア共同体で対米。
戦前回帰のABEに過大な期待をするなよW  

  
[ 543576 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/12(Sat) 07:06
日韓合同対中、対ロ。最後はアジア共同体で対米。
戦前回帰のABEに過大な期待をするなよW  

  
[ 543592 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/12(Sat) 07:43
結局行くのと行かないのとどっちが良いのかさっぱり。8月には霊大祭で良いと言ってたのに今度は今でなくてもとか言っちゃうし。
自分で勉強してきます。  

  
[ 543607 ] 名前: 親父  2013/10/12(Sat) 08:33
最初に躊躇した時点でアウト
期待してたのに
公明党がうざかろうが行っとけや  

  
[ 543611 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/12(Sat) 08:44
最初から行くつもりがないんだろ。
断固としていくつもりなら、
「外交問題化しているから、行く行かないを言わない」などというわけがない。
何も言わずに突然行けば、それはそれでやつらはうるせぇ~んだから。  

  
[ 543613 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/12(Sat) 08:54
分断工作!とか手のひら返し!って騒いでる人いるが、
終戦記念日の不参拝はまだしも春と秋の例大祭にも行かないってのは失望の声上がっても仕方ないからな?  

  
[ 543615 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/12(Sat) 09:00
第一次安倍内閣の時のメディアの総攻撃を思い出せ。
今の安倍が 慎重な上にも慎重に事を進めてるのはいい傾向だろ?
勝利宣言はまだ早い、あと2年じっくり待てばかならず敵は潰れるんだから
それまでは時間稼ぎに終始してりゃ自然に完全勝利だ、だからお前ら落ち着け。  

  
[ 543620 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/12(Sat) 09:06
このパターンはいかないわw
信邪は腹を切って責任を取れ  

  
[ 543637 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/12(Sat) 09:34
>543615
韓国が逼迫すれば媚日派が急増する。
日韓再併合はないにしろ日韓共同体になり、
対中、対ロの楯に使いたいのがABE。
戦前と同じで割りを食うのは国民だ。
そのリスクを承知していないとABEは毒にしかならんぞ。  

  
[ 543649 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/12(Sat) 09:54
TPPもそうだし増税延期もだし全部なしにしてるって
不満の声が上がってもしょうがないだろ・・・
強気なのは選挙前だけとかなぁ  

  
[ 543669 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/12(Sat) 10:16
公約をいっぱい破っている総理が憲法を改憲できると思っているのか?

  

  
[ 543745 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/12(Sat) 11:55
引っ張るねぇ、安倍ちゃんw。

このコメントにまた中国・韓国のマスコミがまた脊髄反射で反応するんだよねぇ。  

  
[ 543799 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/12(Sat) 14:05
結局ロクな事してないしな。もう信用に値しない。  

  
[ 543806 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/12(Sat) 14:19
工作員がいっぱいいるようだが、
「靖国に行く、行かない」にいちいちうるさいんだよ。こっちは景気対策を
中心に中韓からの防衛強化とか他にも仕事しているんだけど
靖国ばっかりネチネチ言って国民が喜ぶと思ってるの?
というのが心情だと思う。  

  
[ 543813 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/10/12(Sat) 14:28
※543615
※543806
同感。

※543649
TPPはまだ何も決まってない。
消費税増税は安倍云々ではなく、既に昨年法案で通ってること。
景気の指数が上向けば増税するのが法律通り。  

  
[ 543827 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/12(Sat) 14:44
543813
限度があるだろ。消費税は増やすわ、ブラック企業は増やすわで
吸い取ってばっかりで何一つメリットはないんだが?

外交は80点としたら内政は-80点。総合的に言うと民主党よりはマシかもしれない。
しかし、五十歩百歩。お前洗脳されてんじゃないか?

  

  
[ 543831 ] 名前: 名無し  2013/10/12(Sat) 14:48
まあ、靖国参拝しなかった場合心底残念と思うけど、なんか工作員が異常に出没してしたのを見るとやっぱり安倍さんが総理だと工作員に都合が悪いのかね?

ああ、秘密保護法とか他重要案件、近々いっぱい提出されるよなそういえば。

その妨害のために騒いでるのか?
騒いでおけば行っても行かなくても責められるもんなぁ。
  

  
[ 543832 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/12(Sat) 14:48
543827

543806 だが、貴方こそ洗脳されてない?
景気回復しているじゃない?内政マイナス?
あと補足するが、麻生さんも言っているように急に回復しすぎると
制御できなくなるから適時ブレーキを踏んで調整している。
消費税もその一つ。
ブラック増やしているってのは意味がわからない。  

  
[ 543835 ] 名前: 名無し  2013/10/12(Sat) 14:53
>>543831
まー増税はなあ。まだ景気対策案で挽回できればいいけど無理あるよなあ。

しかしあの圧力は正直安倍で駄目なら誰でも駄目だったと思うわ。
マスコミの一斉報道やら自民党員への根回しやらやばかったもん。  

  
[ 543836 ] 名前: 名無し  2013/10/12(Sat) 14:54
※543835
間違えた
※543827に対してね。  

  
[ 543837 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/12(Sat) 14:55
543832
いや、消費税の増税は明らかにマイナスだろ。
景気回復?どこが景気回復しているの?景気回復の実感が無いけど?
一般のアンケートでも7割から8割の人が景気回復の実感が無いという結果だったけど?

あと、自民党の政策を見ると解雇しやすい特別地区を作ろうとしたりしているぞ。
明らかに弱者を見捨ててるじゃないかwww
その上、失業率を見ると一見改善したかのように見える。しかし、内容は悪化している。
非正規雇用が増えて、正社員雇用が減っている。これは、明らかに悪い格差社会になってきている。
あなた、何一つ知らないね。  

  
[ 543842 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/12(Sat) 14:59
543835
消費税10%でもまだ足りないとか抜かしてやがるんだぜwwww
その前にお前らの助成金と給料を減らせと言いたい。
国会議員の給料を他国と比べるとあまりにも多すぎる。
国民に重税を強いておきながら、自分らは高給をもらうというのはあまりにも
理不尽すぎるwwwww  

  
[ 543847 ] 名前: 543832  2013/10/12(Sat) 15:07
543837

自分の周りでは回復を感じているよ。ひょっとして給料が上がるのを
基準にしているの?甘いよ。
発注増加→株価高騰→半年前の純利益を見て賞与増加または
研究開発費増加→労組やらの春闘などで給料微増。
給料は一度上げると下げることは難しいんだ。

消費税も今の株価や発注などの予測で半年後に設定されている。
個人的には今の株価は急に上がりすぎている気がする。
そのための弱ブレーキ。

解雇しやすいってのは実はプラス。
自分の意志で仕事しない人、サボっている人が企業の足を
引っ張りすぎている。
人事担当も彼らを解雇したいけど今のままでは解雇できない。
非正規雇用については、障害があって正規で働けない人や
1年おきに長期間遊びたい人への雇用拡大。
そして自民は希望者は数年間続けたら正規になる権利も
働く人に与えるようにしている。
何か反論あればよろしく頼みます。  

  
[ 543851 ] 名前: 名無し  2013/10/12(Sat) 15:10
※543842
増税はほんと後1年だけ待てばよかったのにねえ。
むしろあそこまで無茶な圧力かけてでも急いで上げないといけなかった理由を聞きたいわ、財務省に。  

  
[ 543858 ] 名前: 名無し  2013/10/12(Sat) 15:19
>>543842
景気回復というか売上は確実に上がってるよ。
だから君じゃなくて別の誰かが貰ってんでない?溜め込んでた分かもしれないけど。

※543847
弱ブレーキとやらは詭弁が過ぎる。
そのブレーキはいつ外すんだよ?
あ、そういや解雇しやすくするのはいいけど、退職金関係はどう処理するつもりなんだ?ちゃんと出るようにしないとこれまた詭弁になるぞ?  

  
[ 543862 ] 名前: 543832  2013/10/12(Sat) 15:26
543858

ブレーキを外すんでなく、ギアを3速に上げて加速する。
それを加味しての増税。

退職金関連って。
働く気がないくせに出社だけして帰る人や仕事を覚えずミスばかりで
会社や他の社員の足を引っ張る人の退職金?
出るだろう。
非正規雇用については納得しているんだよね?
悪いがそれがないと生活保護とかレベルの人は働けない人が
割といる。病気や障害でね。  

  
[ 543866 ] 名前: 543832  2013/10/12(Sat) 15:29
あと弱ブレーキと言ったのは、
まだ実行していない。口で予定日を言っただけだから。
その程度で萎縮する企業や社員、もうちょっと強い気持ちを持って欲しい。
  

  
[ 543870 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/12(Sat) 15:37
ネット上の支持者が期待してた事とは違う事やってるよね?
特に総裁選の頃に妙に湧き出した支持者

>秋こそ行くべきなんだよね
>これで行かなかったら、心底がっかりだなー
さすがに行くだろ
言い訳すらできなくなるし  

  
[ 543881 ] 名前: 名無し  2013/10/12(Sat) 15:54
※543862
病気や障害の人と働ける健康な人とを合わせる意味がわからんわw

「働く気がないくせに出社だけして帰る人や仕事を覚えずミスばかり」の人を解雇しやすくするのは、公務員や議員にも必要じゃねーか?
一緒にレッツ競争化しようぜw
  

  
[ 543888 ] 名前: (´・ω・`)  2013/10/12(Sat) 16:02
はよ行けや  

  
[ 543891 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/12(Sat) 16:06
543847
それは一時しのぎだよ。長期で見ると駄目。
少子高齢化がますます進むだろう。
そうなると、国力が落ちることは確実。

それはどうするの?移民を受け入れるの?  

  
[ 543894 ] 名前: 543832  2013/10/12(Sat) 16:11
543881

うん。一緒にしてはいけないね。
現在も病気や障害の人向けの雇用を大企業には義務付けている。
そうでない企業にも義務ではないが雇用しやすくする。
非正規の一つの利点はこれ。

働く気のない公務員や議員にも適用したいね。
昨年までの与党全員に退職&社会ボランティアでも適用したい。
選挙で反対票とかを別途指定できて票が多ければ
(鳩、カンみたいなのには)比例区とか関係なく駅前掃除とかの
ボランティアなりトイレ掃除なりにさせたいと思う。
  

  
[ 543895 ] 名前: 名無し  2013/10/12(Sat) 16:11
>>543866
そして4月にブレーキとアクセルを同時に踏み込むわけですね。
車壊れないといいですねw

等と言われる訳だよ。
増税の効果は他にあるのは分かるが詭弁を使うな。  

  
[ 543900 ] 名前: 543832  2013/10/12(Sat) 16:20
543895
だーかーら。
アクセル踏んだ(12月)。速度で過ぎたからブレーキ踏んだ(6月)。
みんなついてきたからアクセル踏んだ(7月)、
ちょっと加速しすぎて暴走するといけないからブレーキ踏んだ(8月)。
アベノミクス3本とかいうけどざっくりいうとまだ2速でしょ。
誰が同時に踏んでるよ。詭弁?どこが?貴方の理屈があるなら
書いて欲しい。
  

  
[ 543904 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/12(Sat) 16:22
嘘つき野郎  

  
[ 543908 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/12(Sat) 16:29
543900

543891の質問に答えて。
答えられなかったら、あなたの議論は机上の空論になるよ。  

  
[ 543912 ] 名前: 543832  2013/10/12(Sat) 16:40
543908

543891のいう一時しのぎの說明が不足。
数余りある安倍政策のどこに焦点を当てて、
それと他の部分と比べて一時しのぎで少子化移民なのか。

病気や障害で働けない人→非正規で雇用→そいつらと結婚したくない
→少子化?  

  
[ 543915 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/12(Sat) 16:42
安倍さんいかない参拝しないなら失望する
ガッカリ><  

  
[ 543929 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/12(Sat) 16:54
543912

病気や障害で働けない人→非正規で雇用→そいつらと結婚したくない
→少子化?

少子高齢化が進んでるだろ。非正規で雇用だと給料も安定しないだろうし、
女性と結婚をすることは難しいだろ。そしたら、若者が子供を産みにくくなることぐらいは
分かるだろ?
それをどうやってカバーするのかって聞いてるの。  

  
[ 543940 ] 名前: 543832  2013/10/12(Sat) 17:05
543929

なんか安倍政権とか関係ない、とんでもないところからの議論なのか。
とんでも理論なら先に說明をください。
少子化は、一般には男女雇用機会均等とかで女性が仕事に
出られるようになる→仕事が楽しい→結婚はあとまわし
および自分の給料をカバーできる2倍の給料を男性に求めたり
自分が働いていた贅沢分をカバーできる男性でないと結婚したくない
そういうことだろ?
実際そういうのと一杯会ったが。
そいつらにメスを入れる意味でも今回のやり方は正しくない?
女性は晩婚したいしてないよ!20代で結婚するよ!とかいうなら
反論お願い。
カバーじゃないんだよ。今の状態、カンフル入れないとだめでは?
異論おkですよ。  

  
[ 543942 ] 名前: 543832  2013/10/12(Sat) 17:08
543929
あとね。障害や病気で働けない→生活保護ってのを
非正規雇用などで雇用っていうプラスにはどう考えているの?
今の政策、やめれば彼ら実質20万だかくらいの月額で生活できなかった
っけ?
  

  
[ 543967 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/12(Sat) 17:31
543940
男女雇用機会均等の影響もあると思う。

ただね、今回の政策は正しいとは言えない。
今の安倍の政策を見ると消費税を増税・解雇をしやすい特別地区を作る。
これは若者をこき使って金を吸い取って捨てるっていう意味だよね?
それと、今回の消費税の増税は納得がいかないよ。
そもそも、消費税を増税する前にやることいっぱいあるよね?

公務員と国会議員の給料を下げる
天下りを撲滅。
国会議員の助成金など。

これはどうするの?

543929
あとね。障害や病気で働けない→生活保護ってのを
非正規雇用などで雇用っていうプラスにはどう考えているの?
今の政策、やめれば彼ら実質20万だかくらいの月額で生活できなかった
っけ?

?ちょっと、質問の意味がよくわからない。  

  
[ 543991 ] 名前: 543832  2013/10/12(Sat) 17:47
543967

なんか自分勝手にあっちはOK、こっちはNOみたいに言っていると
自覚できない?
読んだ?景気回復→消費税増税→もう書きあきた。

公務員の問題は正しい。ただし別枠。
あいつらおかしいから小泉さんクラスの人でないとできないかもしれない。

> あとね。障害や病気で働けない→生活保護ってのを
非正規雇用などで雇用っていうプラスにはどう考えているの?
今の政策、やめれば彼ら実質20万だかくらいの月額で生活できなかった
っけ?

だって、非正規雇用が~とか騒いでいなかった?
他所の人かな。IDつけてくれればいんだけど
あとね。その流れは正しくて、正常にいきつつあるんだよ。
きみら知らないね。
生活保護がどのくらい税金を使っているか。
  

  
[ 543998 ] 名前: 名無し  2013/10/12(Sat) 17:55
※543991
外国人に生活保護支給しなけりゃ済む話じゃねえの?
そっちの話全然聞かないんだけどちゃんと進んでる?  

  
[ 544002 ] 名前: 543967  2013/10/12(Sat) 17:57
543991
生活保護は4兆円ぐらいだっけ。
生活保護から非正規雇用へいくかね?
あいつらはどうしようもない奴らだよ。
生活保護を受けられなくなったら今度は犯罪に走るじゃないかな。
働くぐらいなら刑務所に入って暮らしてやるみたいな。



  

  
[ 544011 ] 名前: 543832  2013/10/12(Sat) 18:03
543998
そっちで重箱つつくか。
政府が表立ってやるかよ?レイシズムとかいうぜ。
わからないようにじんわりやろうってのを何叩いてんの?

544002
だーかーらー。
そこにメスを入れようってのにメスいれちゃだめっていう544002は何?
メス入れても無駄っていう544002は何?
仕事できるのに生活保護やってる連中の仲間が544002?  

  
[ 544014 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/12(Sat) 18:07
もうね、政治家・一般市民みんなでAnonymousみたいに「安倍総理のお面」を被って参拝すれば良いと思います。(もちろん本人も自分のお面を被る方向で)
くだらないことを騒ぎ立てるマスコミをからかってあげましょうよw  

  
[ 544015 ] 名前: 543967  2013/10/12(Sat) 18:10
544011
メスを入れちゃ駄目って誰が言った
俺はただ単に事実を言っただけだ  

  
[ 544020 ] 名前: 543832  2013/10/12(Sat) 18:14
543998

それが正しい。
そういう強引なことをする人は、安倍さんしかいないと思う。小泉さんも安倍さんにけしかけられた。
北朝鮮からの強引なやりとり、安倍さんが言ったからなりたったんだぜ。
実は安倍さん、すごく怖い人。信じないやつはしらん。
時期をはずれれば、小泉Jrだね。

  

  
[ 544023 ] 名前: 名無し  2013/10/12(Sat) 18:16
※544011
おお、ちゃんと進んでるんならOKよ。
何も音沙汰無いからちょっと心配でしたのよ。  

  
[ 544026 ] 名前: 543832  2013/10/12(Sat) 18:18
544002

同感。
ただし認定や、その後のケースワーカーだかの情報確認が
厳しくなる。
仕事をできるのにしないのか、仕事ができないから短時間勤務なのか
そのへんの調整は必要だと思う。だが安倍政権で悪化したか?」  

  
[ 544036 ] 名前: 543832  2013/10/12(Sat) 18:36
544015
意味不明なことを言っただけだろ?
ギャーギャーはびょるなら韓国人にもできるわ。
しっかり書いて。

544023
無茶苦茶やん。
俺がまともに対応するとくずがくさった
対応する。
どうすりゃいいねん。  

  
[ 544051 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/12(Sat) 18:53
544002
彼らの意志はわからないが、無職→非正規になるようしていると思う。
正規は無理。わかってないな。彼らの生きられるエリアは働けるやつとは違う。お前らも同様に働けるエリアが違うかもしれない。  

  
[ 544070 ] 名前: 名無しさん  2013/10/12(Sat) 19:11
これ印象操作・情報操作の類じゃん
自分好みの答えが出てこないと負の印象を植えるワンフレーズだけ流す
民主党に政権取らせるための自民叩きやってた頃に散々観たぞ  

  
[ 544392 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/13(Sun) 00:28
くっさ  

  
[ 545534 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/14(Mon) 03:17
強い政治家が求められてる、そろそろ腰を上げてもいいのでは。
消費税はさっさとやったくせに、こちらはフライングしすぎじゃないかい。無駄削減が先でしょ  

  
[ 545676 ] 名前: 名無し  2013/10/14(Mon) 11:04
韓国が斜め上で「会ってやっても良いニダ」言うたら、安倍首相が参拝に行く。
この流れをつくってほしい。
その後、いつでも門は開いています。と言ってね。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ