2013/10/15/ (火) | edit |

平均月収9万円! 生活が苦しい若手アニメーターを応援する
「寮」の設立に賛同集まる
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1381679717/
ソース:http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1310/02/news086.html
スポンサード リンク
1 名前: テキサスクローバーホールド(埼玉県):2013/10/14(月) 00:55:17.37 ID:/Q1WccY+P

平均月収9万円! 生活が苦しい若手アニメーターを応援する
「寮」の設立に賛同集まる
アニメスタジオが集まる東京の杉並区に月3万円で暮らせる「寮」を作り、若手アニメーターを応援する――そんなプロジェクトがクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」に掲載され、趣旨に賛同する人々から多くの支援が集まりました。寮開設のための資金募集を行った結果、目標の75万円を上回る96万円の資金調達に成功。集まった資金を物件の敷金礼金や改装費用などに充てて寮を完成させ、10月中旬ごろから入居者を募集する予定です。
日本が世界に誇るアニメーション産業ですが、日本アニメーター・演出家協会が2009年に発表した実態調査によると、20代のアニメーターの平均月収はわずか9万円だそうです。にもかかわらず、アニメスタジオは東京(特に杉並区や練馬区)に集中しており、少ない収入で都内の高い家賃を支払わなければいけません。
こうした厳しい状況にある若手アニメーターを応援しようと、NPO法人のアニメーター支援機構によって企画されたのが、今回のプロジェクトです。阿佐ヶ谷にある3LDKの部屋を改装し、2~3人のアニメーターが入居できる寮を作ります。入社3年目までの若手アニメーターを対象に入居者の募集をかけ、技術面の選考や面接を行ったのち、1月末に入居者を決定する予定です。
単に住居を提供するだけでなく、ベテランアニメーターを講師に迎えた勉強会の開催なども実施し、技術面と生活面の双方から若手をバックアップ。寮の“寮長”として、「鉄腕バーディー DECODE」「NARUTO疾風伝」などの作画で知られる山下清悟さん、「四畳半神話大系」「聖☆おにいさん」などの作画監督を担当した浅野直之さんが就任することも決定しています。集中しており、少ない収入で都内の高い家賃を支払わなければいけません。

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1310/02/news086.html
2 名前: リキラリアット(茸):2013/10/14(月) 00:57:30.76 ID:Dy18YF3L0
以前見たときは12マソだったのに、また下がったの?
15 名前: キドクラッチ(佐賀県):2013/10/14(月) 01:06:09.54 ID:v+HT6bT10
国がクールジャパン()とやらを推してるからだろ
17 名前: 垂直落下式DDT(関東・甲信越):2013/10/14(月) 01:07:15.87 ID:rgvliMs2O
一方、グッズ業者は寝てる間も金が入ってきます
19 名前: パロスペシャル(栃木県):2013/10/14(月) 01:10:07.64 ID:tB0Tx2Ks0
人は食べ物を食わなくても夢を食べて生きていけるんです
21 名前: マシンガンチョップ(西日本):2013/10/14(月) 01:12:15.29 ID:k9ImAY/p0
9万はヒデエなぁ
24 名前: 断崖式ニードロップ(catv?):2013/10/14(月) 01:13:39.43 ID:rGWagm050
アニメも趣味で作る時代と思うのだが
42 名前: キングコングニードロップ(青森県):2013/10/14(月) 01:30:07.80 ID:aiNoB07G0
テレビ局1人勝ちの仕組みを変えないと衰退して終了。
43 名前: マシンガンチョップ(東京都):2013/10/14(月) 01:32:17.30 ID:H0zj2leC0
アニメと声優大杉
58 名前: グロリア(京都府):2013/10/14(月) 02:02:25.99 ID:hI4R0lEv0
でも結局、月収9万でも人集まるんだろうね
91 名前: ストマッククロー(北海道):2013/10/14(月) 03:50:13.48 ID:0xAEooL90
いや耐えるかどうかより、最低賃金くらい払えよ
27 名前: チキンウィングフェースロック(静岡県):2013/10/14(月) 01:15:45.99 ID:PirGyaCLI
これ嘘だろ!前にスタジオジブリの特集見たとき
平均年収650万とか言ってたぞ!
平均年収650万とか言ってたぞ!
33 名前: シューティングスタープレス(埼玉県):2013/10/14(月) 01:18:18.61 ID:6m2t4hZY0
32 名前: フェイスクラッシャー(大阪府):2013/10/14(月) 01:17:53.58 ID:ncRVoolX0
バイトする暇もないんだろ?
生活できないじゃん
生活できないじゃん
94 名前: 男色ドライバー(大阪府):2013/10/14(月) 04:03:33.24 ID:+43ORlvd0
生活保護で助けてもらえる。
アニメーターなら叩かれないだろ。
アニメーターなら叩かれないだろ。
98 名前: ボマイェ(東京都):2013/10/14(月) 04:50:12.44 ID:VTnfIiMm0
平均的なアニメーターのTVアニメ単価と作業量
動画:1枚200円
平均月産300~700枚程度
所要時間15分~2時間くらい
大体は1枚1時間以内に終わる
稀に月1000枚以上描く猛者も
新人はここからスタート
大体半年~3年程度で大半は一度原画を描くことになる(その後動画に戻る人もいる)
※低賃金で騒がれてるのはいつもここ
原画:1カット4000円
平均月産30~70カット程度
所要時間数時間~数日くらい
演出と作画監督のチェックがあるのでタイムラグを含めるとTV1作品数十カットで4週間程度掛け持ち可
時間がない作品はレイアウトとラフの動きまで(一原)と原画の清書(二原)で作業する人を分割することも多い
月に80カット以上コンスタントに作業できる人は相当描くのが早い(上手いかどうかは別)
作画監督:1話30万円
所要時間1ヶ月~3ヶ月くらい
1話の制作期間が長い作品は掛け持ち可、時間がない作品は複数作監で割って作業
組む演出によってはギリギリまで溜めて堰が切れたように流れてくる場合もあるのでコンスタントに作業できるかはその時のスタッフ次第
もっと稼ぎたかったら激上手になって制作会社に囲われて月額拘束なり作品拘束で使ってもらわないと厳しい
動画:1枚200円
平均月産300~700枚程度
所要時間15分~2時間くらい
大体は1枚1時間以内に終わる
稀に月1000枚以上描く猛者も
新人はここからスタート
大体半年~3年程度で大半は一度原画を描くことになる(その後動画に戻る人もいる)
※低賃金で騒がれてるのはいつもここ
原画:1カット4000円
平均月産30~70カット程度
所要時間数時間~数日くらい
演出と作画監督のチェックがあるのでタイムラグを含めるとTV1作品数十カットで4週間程度掛け持ち可
時間がない作品はレイアウトとラフの動きまで(一原)と原画の清書(二原)で作業する人を分割することも多い
月に80カット以上コンスタントに作業できる人は相当描くのが早い(上手いかどうかは別)
作画監督:1話30万円
所要時間1ヶ月~3ヶ月くらい
1話の制作期間が長い作品は掛け持ち可、時間がない作品は複数作監で割って作業
組む演出によってはギリギリまで溜めて堰が切れたように流れてくる場合もあるのでコンスタントに作業できるかはその時のスタッフ次第
もっと稼ぎたかったら激上手になって制作会社に囲われて月額拘束なり作品拘束で使ってもらわないと厳しい
100 名前: 不知火(滋賀県):2013/10/14(月) 05:18:41.77 ID:IxTgvTY10
平均月産300~700枚程度
所要時間15分~2時間くらい
遅い人は一日20時間、毎日働いて300枚、それで給料6万円か。
なるほど死ねるなw 生活保護の連中にはアニメーターの職場を
見ることを義務付ければいいんじゃね。
所要時間15分~2時間くらい
遅い人は一日20時間、毎日働いて300枚、それで給料6万円か。
なるほど死ねるなw 生活保護の連中にはアニメーターの職場を
見ることを義務付ければいいんじゃね。
119 名前: リバースネックブリーカー(茸):2013/10/14(月) 11:18:43.08 ID:riML9G/D0
生活できないミュージシャンの月収
月9万円
あれ?普通じゃね?あいつらさらにスタジオ代や
機材も自費だかんな
アニメーターは甘え
月9万円
あれ?普通じゃね?あいつらさらにスタジオ代や
機材も自費だかんな
アニメーターは甘え
125 名前: マスク剥ぎ(茸):2013/10/14(月) 14:50:16.63 ID:gXaBq3pV0
9万円でどうやって生活してるんだ?
親と同居?
親と同居?
126 名前: 目潰し(チベット自治区):2013/10/14(月) 15:28:00.18 ID:8bYKoehq0
吉本や音楽業界、舞台みたいに生活保護申請の手引きをした上で
仕事も斡旋すりゃいいのにね
仕事も斡旋すりゃいいのにね
127 名前: アルゼンチンバックブリーカー(庭):2013/10/14(月) 16:25:41.09 ID:Hu0aHrUO0
公務員宿舎でもあてがってやればいいのに
131 名前: パロスペシャル(神奈川県):2013/10/14(月) 20:06:28.63 ID:vm2MnxkS0
長年続けるとまともな人間じゃいられなさそう^^;
134 名前: ジャンピングカラテキック(庭):2013/10/14(月) 21:02:23.54 ID:CYF1uIZo0
転職しろよ
人手不足になれば賃金も上がるだろ?
アニメーターが多すぎなんだよ
人手不足になれば賃金も上がるだろ?
アニメーターが多すぎなんだよ
139 名前: フルネルソンスープレックス(千葉県):2013/10/14(月) 21:09:19.42 ID:LllC5n9s0
142 名前: 逆落とし(関東・甲信越):2013/10/14(月) 21:26:09.88 ID:QCgOJMzuO
137 名前: ウエスタンラリアット(内モンゴル自治区):2013/10/14(月) 21:06:22.52 ID:NC9K5/9fO
アニメーターの収入って今も安いのか
138 名前: 膝十字固め(SB-iPhone):2013/10/14(月) 21:08:33.01 ID:iUGtU+gni
バイトだなあ
でも好きならいいじゃん!仕方ない
でも好きならいいじゃん!仕方ない
140 名前: リバースネックブリーカー(関東地方):2013/10/14(月) 21:10:45.30 ID:xHMFPqCvO
愚痴こぼすなら転職しな
141 名前: 男色ドライバー(SB-iPhone):2013/10/14(月) 21:25:12.57 ID:pTx23ZCwi
手取りだと7万くらい?
自宅からじゃないと成り立たないな
自宅からじゃないと成り立たないな
144 名前: かかと落とし(東京都):2013/10/14(月) 21:35:41.41 ID:idBjxAzL0
治虫ちゃんの負の遺産か(´・ω・`)
145 名前: キドクラッチ(東日本):2013/10/14(月) 21:36:21.05 ID:jeTRz7zPO
仕上げはコンピュータ導入で収入が5倍は増えた
今は仕上げの嫁さんに食わしてもらっています(>_<)
作画はどうにもならん
画力はもちろんだが手が速くないと無理よ
今は仕上げの嫁さんに食わしてもらっています(>_<)
作画はどうにもならん
画力はもちろんだが手が速くないと無理よ
150 名前: 逆落とし(内モンゴル自治区):2013/10/14(月) 21:50:16.68 ID:vEmJNyKp0
よく知らないが、ハンターハンターとかナルトのクレジットには
中国人の名前ばかりだわな
中国人の名前ばかりだわな
156 名前:キャット☆ふわ丸 ◆h..u..wa.. (やわらか銀行):2013/10/14(月) 22:07:15.09 ID:O+nWVEpk0 ?S★(607080)

三畳ぐらいの狭い部屋でも無料か安価で使えれば助かる奴多いはず
広さは二の次で部屋数多いほうがいいだろうね
163 名前: スターダストプレス(東京都):2013/10/14(月) 22:18:10.37 ID:LFfvKaOL0
こんなに恵まれない技術職あるのか
164 名前: 目潰し(チベット自治区):2013/10/14(月) 22:21:45.87 ID:8bYKoehq0
166 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(関東・甲信越):2013/10/14(月) 22:24:42.70 ID:Qq2OoEldO
アリエッティの米林氏も監督当時で10万以下のアパート暮らし
どうにかならんかね
どうにかならんかね
174 名前: フォーク攻撃(千葉県):2013/10/14(月) 22:40:29.42 ID:/qlyNm/x0
産業構造

1話あたり制作費は1200万円かかるのに、800万円しか貰えない。
関連グッズは製作会社には入らない。差額は円盤で生めるしかない
内訳
原作:5万円、脚本:20万円、演出:50万円、制作進行:200万円、
作画監督:25万円、原画150万円、動画:110万円、仕上げ:120万円、
美術(背景):120万円、撮影:70万円、音響制作:120万円、材料:40万円、
編集:20万円、プリント:50万円
ttp://openblog.meblog.biz/article/14873593.html
という事らしい

1話あたり制作費は1200万円かかるのに、800万円しか貰えない。
関連グッズは製作会社には入らない。差額は円盤で生めるしかない
内訳
原作:5万円、脚本:20万円、演出:50万円、制作進行:200万円、
作画監督:25万円、原画150万円、動画:110万円、仕上げ:120万円、
美術(背景):120万円、撮影:70万円、音響制作:120万円、材料:40万円、
編集:20万円、プリント:50万円
ttp://openblog.meblog.biz/article/14873593.html
という事らしい
175 名前:キャット☆ふわ丸 ◆h..u..wa.. (やわらか銀行):2013/10/14(月) 22:42:01.42 ID:O+nWVEpk0 ?S★(607080)
176 名前: かかと落とし(東京都):2013/10/14(月) 22:42:28.80 ID:idBjxAzL0
牛丼くらい驕ったるで?(´・ω・`)
189 名前: 目潰し(チベット自治区):2013/10/14(月) 23:07:31.37 ID:8bYKoehq0
大手でも未払いやトンズラあるからねぇ
194 名前: かかと落とし(WiMAX):2013/10/14(月) 23:50:38.55 ID:65X906Xv0
(財布の中身が)Cool JAPAN(´・ω・`)
200 名前: ダイビングヘッドバット(新疆ウイグル自治区):2013/10/15(火) 00:00:45.45 ID:12nhHY/P0
ナマポ切って
こいつらに渡してやれよ
こいつらに渡してやれよ
204 名前: ファルコンアロー(北海道):2013/10/15(火) 00:03:03.03 ID:c7XSYLBQ0
本当ナマポってなんなんだよ
スポンサード リンク
- 関連記事
アルペジオみたいなCGをほとんどして手描きをもっと稀少にして一部の上位層残して底辺アニメーター全滅させてマトモな職探させたらいいじゃん
夢が見たいならもやしでも食ってろ
夢が見たいならもやしでも食ってろ
クミアイというブサヨの巣窟になりそうだな
こういう「寮」で結束させることには断固反対だ
こういう「寮」で結束させることには断固反対だ
クミアイというブサヨの巣窟になりそうだな
こういう「寮」で結束させることには断固反対だ
こういう「寮」で結束させることには断固反対だ
生活保護が憎たらしいのは道理
てかアニメ多すぎじゃないか?
いつからか知らないけど、夜中に放送しまくってるよな。
いつからか知らないけど、夜中に放送しまくってるよな。
アニメだけじゃないって、、
お絵かきで金もらえるならいいじゃねぇか
好きで絵描いてんだろ?
好きで絵描いてんだろ?
中間搾取がひでぇ
海外発注の増加に伴う国内技術の喪失が惜しい。
国の支援はヒモ付きになりがちなので、こういう民間の働きは良い事だと思うが。
国の支援はヒモ付きになりがちなので、こういう民間の働きは良い事だと思うが。
中間搾取が捗りすぎだけど労働組合とか組織してないの?
放送局に払う必要あんのか?今ならネット放送で管理事務局をネット企業一括にしたほうが
ていうかさっさと辞めろ。怒らないからブラック企業がつけあがる。
正直、今のアニメだとそのくらいの給料が妥当なレベル。しょーもないアニメばっかり。
ただ、実際は上が吸い取って下がないだけだし、可哀想だとは思う。
考え方によっては、給料が低いからしょーもないアニメしかできないのかもしれん。
ただ、実際は上が吸い取って下がないだけだし、可哀想だとは思う。
考え方によっては、給料が低いからしょーもないアニメしかできないのかもしれん。
あれだ放送局の中抜きが原因ならようつべやニコニコで流すようにすればいいんじゃないかな?
スレタイがおかしい。給与が年功序列で上がるわけじゃない。
「生活できない30台アニメーター 平均月収9万円」
「生活できない40台アニメーター 平均月収9万円」
「生活できない50台アニメーター 平均月収9万円」
・・・どう見てもそれ以上は体力的に無理w
「生活できない30台アニメーター 平均月収9万円」
「生活できない40台アニメーター 平均月収9万円」
「生活できない50台アニメーター 平均月収9万円」
・・・どう見てもそれ以上は体力的に無理w
高卒地方公務員も初年度は手取9万だよw
良かったね。
アニメーターは薄給アニメーターは薄給って
言われ続けてきたけど今はもう違うよ。
アニメーターは給料的には「普通の仕事」の範疇だよ。
だって公務員だって手取り9万で働く世の中なんだから。
アニメーターも誇りをもって働いてほしいね。
良かったね。
アニメーターは薄給アニメーターは薄給って
言われ続けてきたけど今はもう違うよ。
アニメーターは給料的には「普通の仕事」の範疇だよ。
だって公務員だって手取り9万で働く世の中なんだから。
アニメーターも誇りをもって働いてほしいね。
電通だったりここら辺の中間搾取が酷い。クールジャパンなんてやるぐらいならここら辺なんとかしろや。
なんで萌え豚深夜アニメなんざ作ってる奴らにナマポ渡さにゃならんのだ
それなら子供手当とかのがずっとかいいわ
それなら子供手当とかのがずっとかいいわ
京アニはかなり中間排除してそうだな。
原作自前でやるようになったし、京アニショップでグッズ売ってるし。
原作自前でやるようになったし、京アニショップでグッズ売ってるし。
ナマポで13万貰うやつ
必死でアニメーターやって税込み9万貰う人
そのアニメでボロ儲けをする電通
クールジャパンと称して電通に金を垂れ流す政府
あげくアニメーターの仕事を南朝鮮に出して技術をパクられる日本
納得いかねーわ!!!!
必死でアニメーターやって税込み9万貰う人
そのアニメでボロ儲けをする電通
クールジャパンと称して電通に金を垂れ流す政府
あげくアニメーターの仕事を南朝鮮に出して技術をパクられる日本
納得いかねーわ!!!!
寮は独身者にはいいけど、結婚できないよね。
アニメーターに限らず、家庭を持てるようにしなければ少子化は止まらない。
アニメーターに限らず、家庭を持てるようにしなければ少子化は止まらない。
他の仕事も大変だと思うが、仕事の割には本当に給料が少ない!! クールジャパンとかいってるのだったらそう言うとこをちゃんとするべき
数百人単位で作ったアニメが数百枚しか売れないのに十分な給料を!とかほざくのか
その売れなかった分の損失をアニメーターはまったく負わないというのに
その売れなかった分の損失をアニメーターはまったく負わないというのに
>日本最高峰のアニメスタジオですら650万とかアニメ業界は
>夢が無さ過ぎるわな
もともとジブリは社員扱いだし、作品として最高峰でも会社の規模として
は大会社じゃないからなぁ。ジブリ作品自体他会社のヘルプがないと作れない
レベルなんだからそれこそ自分達だけで全部作れる人員を雇ったら
潰れるくらいの会社だぞ。ジブリも
>夢が無さ過ぎるわな
もともとジブリは社員扱いだし、作品として最高峰でも会社の規模として
は大会社じゃないからなぁ。ジブリ作品自体他会社のヘルプがないと作れない
レベルなんだからそれこそ自分達だけで全部作れる人員を雇ったら
潰れるくらいの会社だぞ。ジブリも
絵は確実にうまくなるしならない奴が低辺で納まってるだけ
第一同人で荒稼ぎしてる奴もいるってきくし一面性だけではなんともいえないな
第一同人で荒稼ぎしてる奴もいるってきくし一面性だけではなんともいえないな
制作会社も、出資すればグッズ収入だのなんだの入ってくるけど。
京アニとかシャフトとかまさにそれじゃん。
京アニとかシャフトとかまさにそれじゃん。
広告会社に持ってかれたくないなら自分たちで宣伝・営業・販売をすればいい
愚痴ばかりでそれをやらないからいつまでたっても搾取される側なんだよ
愚痴ばかりでそれをやらないからいつまでたっても搾取される側なんだよ
そうかねぇ?朝から晩まで好きなアニメ描いて、それで小遣い9万円ももらえるんだぜ?
制作進行って、貰い過ぎじゃね?っていうかどんな仕事してんのよ
最近だと、平気で外国人使ってたりするけど、コミュニケーションとか問題にならないのかね?
最近だと、平気で外国人使ってたりするけど、コミュニケーションとか問題にならないのかね?
お絵描きで小遣いもらえるって、社会人の台詞じゃねえわな
書類カリカリや穴掘りやお料理、他人の旅行に付いていって小遣いもらえるとでも言うんかね
書類カリカリや穴掘りやお料理、他人の旅行に付いていって小遣いもらえるとでも言うんかね
現場でやってる人の話じゃ、仕事を色々貰うためには、技術面はもちろんだけど、
顔つなぎとかの営業努力も相当必要になるみたいだな。
顔つなぎとかの営業努力も相当必要になるみたいだな。
中抜きを止めさせろ。何がクールジャパンだよ。現代版蟹工船だろうが。
国はちゃんとしろよな、美味しいことばっか言ってないでさ。
国はちゃんとしろよな、美味しいことばっか言ってないでさ。
生活保護受給者もこんな感じのシェアハウスにブチ込んでおけばいい。
ついでにそいつらにアニメーターの仕事でもさせれば万事解決!!!!
ついでにそいつらにアニメーターの仕事でもさせれば万事解決!!!!
仕事其の物にケチを付けるここの米のゲスさに驚きを隠せない
さすがニートは違うね
さすがニートは違うね
すごいね、生活保護って
腹立つわ
腹立つわ
死ぬほど働いて9万だもんな
一方生活保護はテキトーにパチ打って24万
一方生活保護はテキトーにパチ打って24万
電通の中抜き止めさせれば随分違うんだろうけどさ。もうネット配信型にした方が良いのかも知れんね。好きでやってるにしても可哀相だ。
パヤオが消える今、全年齢アニメ映画製作型も良いかも知れない。
パヤオが消える今、全年齢アニメ映画製作型も良いかも知れない。
TVでやる必要ないだろ
今どきTVオンリーの購入層なんていないだろうに
今どきTVオンリーの購入層なんていないだろうに
ナマポの連中に見せてやりたい記事だな。
返ってくる答え察しつくけど
返ってくる答え察しつくけど
些細な事なんだが、内訳を計算したら1100なんだが
原文は1100になってるが記事では100万増えてる・・・
原文は1100になってるが記事では100万増えてる・・・
これが後の寮という名の24時間対応の労働施設の始まりである。
解決法は超かんたん
広告代理店の取り分を半分にしてアニメーターに回す
まあ、そうすると広告代理店がアニメに参画しづらくなって
作品は減る=仕事が減る=収入が減る
広告代理店の取り分を半分にしてアニメーターに回す
まあ、そうすると広告代理店がアニメに参画しづらくなって
作品は減る=仕事が減る=収入が減る
今まで9万でどうにかやって来れたんだからそのままでもいいだろ
猿の一つ覚えみたいに広告代理店やTV局の中間搾取とかいってるガキオタクw
本当は中抜きなんて全くないのにな。深夜アニメなんてスポンサーつかないから困ってるのに
本来深夜の停波中の枠をアニメ会社が頼んで買ってるだけなの。
cmアニメ関係ばかりだからそもそも中間搾取される所が無い。
ガキオタの考え方はあの国の物乞いレベルだな。
本当は中抜きなんて全くないのにな。深夜アニメなんてスポンサーつかないから困ってるのに
本来深夜の停波中の枠をアニメ会社が頼んで買ってるだけなの。
cmアニメ関係ばかりだからそもそも中間搾取される所が無い。
ガキオタの考え方はあの国の物乞いレベルだな。
お前らは放送枠を買う事すら中抜きと思ってそうだな
アニオタしんだほうがいいよ
アニオタしんだほうがいいよ
>>174 の図は2003年6月政府発表の資料。
12年前(2001年の頃)のデータに基づいている。
12年前(2001年の頃)のデータに基づいている。
クールJAPAN、漫画アニメ博物館、あのさあ!
国立で安い金でアニメーターと漫画家育成できえる専門美術学校も無いのに
なに言ってのかねこの国は?優秀なアニメーターは直ぐ20万超えるからなw
国立で安い金でアニメーターと漫画家育成できえる専門美術学校も無いのに
なに言ってのかねこの国は?優秀なアニメーターは直ぐ20万超えるからなw
TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、郵政、法務、教育、公共事業なども対象
ttp://hamusoku.com/archives/6278825.html
TPP参加で「コミケ」はどうなる? 「2次創作」が罪に問われる可能性は
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1304/17/news060.html
【TPP】医療・著作権など本当は恐ろしい知的財産権
ttp://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11591641464.html
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、郵政、法務、教育、公共事業なども対象
ttp://hamusoku.com/archives/6278825.html
TPP参加で「コミケ」はどうなる? 「2次創作」が罪に問われる可能性は
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1304/17/news060.html
【TPP】医療・著作権など本当は恐ろしい知的財産権
ttp://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11591641464.html
業界内に特亜の人間が大量にいるよね。
まあ、お幸せに。我々一般的日本人は不幸でいいので。(笑)
まあ、お幸せに。我々一般的日本人は不幸でいいので。(笑)
いつの時代でも、有能な芸術家にはパトロンがついて
経済的に支援してすばらしい芸術を生む手伝いをしてきた。
そうならないのは自分に才能がないからだと思うべき。
経済的に支援してすばらしい芸術を生む手伝いをしてきた。
そうならないのは自分に才能がないからだと思うべき。
ミュージシャン9万とか言ってるけど
多分仕事量の桁が1つ違う
総合すればアニメ会社は断トツの低辺
多分仕事量の桁が1つ違う
総合すればアニメ会社は断トツの低辺
[ 546482 ] 名前: 名無しさん 2013/10/15(Tue) 11:50
広告会社に持ってかれたくないなら自分たちで宣伝・営業・販売をすればいい
愚痴ばかりでそれをやらないからいつまでたっても搾取される側なんだよ
まさにその通り。中抜きが搾取だったら自分でやれよw出来ないから金払ってやってもらってるんだろ
ただソースは失念したけど放映枠は普通は局が金を払って番組を作るのだが深夜アニメが増えた時期にどっかのアニメ会社が金を出して買ってから局側が枠は売ればいいんだとなって通例になってしまったとか
これが本当なら本来ならもっと負担は少ないはずなのに・・
何はさておき京アニは流石だわ
広告会社に持ってかれたくないなら自分たちで宣伝・営業・販売をすればいい
愚痴ばかりでそれをやらないからいつまでたっても搾取される側なんだよ
まさにその通り。中抜きが搾取だったら自分でやれよw出来ないから金払ってやってもらってるんだろ
ただソースは失念したけど放映枠は普通は局が金を払って番組を作るのだが深夜アニメが増えた時期にどっかのアニメ会社が金を出して買ってから局側が枠は売ればいいんだとなって通例になってしまったとか
これが本当なら本来ならもっと負担は少ないはずなのに・・
何はさておき京アニは流石だわ
支えてやるのはいいが、構造がいびつなのに募金だけ集めるのは違うわな。
「てめーらが構造を変えないから悪い」で終わりにする広告代理店も頭おかしい。
ものを作るわけでもないチラシ屋が取り分多すぎなんだよ。
ファンは広告代理店にガップリ金を渡したいわけでもねえしな。
「てめーらが構造を変えないから悪い」で終わりにする広告代理店も頭おかしい。
ものを作るわけでもないチラシ屋が取り分多すぎなんだよ。
ファンは広告代理店にガップリ金を渡したいわけでもねえしな。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
