2013/10/16/ (水) | edit |

経済ニュースロゴ
先日、ある地方都市で、公的就職支援機関の主催で開かれた4年生の未内定者向けの合同企業説明会で講演をしたのですが、その際、たいへん景気のいい話を聞きました。80社の合同説明会の参加枠に対し、100社から申し込みがあり、残り20社はキャンセル待ちに。主催者によると、昨年の同時期に開催した説明会を大きく上回る申し込み状況だったそうです。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1381895166/
ソース:http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/syuukatsu/tsunemi/20131009-OYT8T00638.htm?from=os4

スポンサード リンク


1 名前: スターダストプレス(徳島県):2013/10/16(水) 12:46:06.70 ID:HSI4AdZL0 

先日、ある地方都市で、公的就職支援機関の主催で開かれた4年生の未内定者向けの合同企業説明会で講演をしたのですが、その際、たいへん景気のいい話を聞きました。

 80社の合同説明会の参加枠に対し、100社から申し込みがあり、残り20社はキャンセル待ちに。主催者によると、昨年の同時期に開催した説明会を大きく上回る申し込み状況だったそうです。

 この時期に合同説明会に参加するのは中堅・中小企業ばかりと思う人もいるかもしれませんが、この日は地元の大手企業も含まれていました。それらの企業の悩みは、とにかく応募者が集まらないことでした。

 ここ数年、新卒採用は回復傾向にあります。今年度の文部科学省の学校基本調査(速報値)によると、今春卒の大学生の就職率は前年度比で3・4ポイント改善し、正規雇用による就職者も1万8000人増えました。就職情報会社の月次調査を見ると、来春卒の内定率は今春卒以上に順調に推移しています。

 実際、合同説明会に参加を希望する企業は増え、大学にも求人票が届き続けています。その中には、大手企業の追加募集もあります。

 しかし、気になるのは未内定者の動きです。企業の採用意欲は高いけれど、皆さん、なかなか動こうとしないのです。これまでの就活で傷つき、疲れているのかもしれませんが、チャンスは今です。応募しないことには内定は出ません。まずは応募しましょう。

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/syuukatsu/tsunemi/20131009-OYT8T00638.htm?from=os4

2 名前: ニーリフト(広島県):2013/10/16(水) 12:46:47.35 ID:xPyAK/Uc0
浄水器販売

3 名前: フォーク攻撃(やわらか銀行):2013/10/16(水) 12:46:49.18 ID:rY6osbE70
外食チェーン

4 名前: マシンガンチョップ(東京都):2013/10/16(水) 12:46:54.25 ID:3bVt1puo0

5 名前: キドクラッチ(チベット自治区):2013/10/16(水) 12:47:00.18 ID:7dJUGBPp0
プログラマー

6 名前: カーフブランディング(新潟県):2013/10/16(水) 12:47:21.53 ID:fdsRLK/M0
福祉関係じゃね?

7 名前: アンクルホールド(茸):2013/10/16(水) 12:47:26.56 ID:LHk2Dpdt0
不動産

8 名前: 足4の字固め(WiMAX):2013/10/16(水) 12:47:52.85 ID:ksf7x9y90
パチンコ

10 名前: 膝靭帯固め(新疆ウイグル自治区):2013/10/16(水) 12:47:56.21 ID:VQjU68Tm0
飲食業

11 名前: シャイニングウィザード(和歌山県):2013/10/16(水) 12:48:06.77 ID:VU2sXL740
ゲーム業界

12 名前: 膝十字固め(西日本):2013/10/16(水) 12:48:18.65 ID:TZ+bFgvYO
引越し業者



13 名前: ヒップアタック(dion軍):2013/10/16(水) 12:48:34.07 ID:fpCVQKHl0
ガス

19 名前: フロントネックロック(茸):2013/10/16(水) 12:49:38.89 ID:TMT4T7v20
>>13
都市ガスは安定してるけどな
なんだかんだ言って

23 名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(WiMAX):2013/10/16(水) 12:50:14.43 ID:wcnWnlZz0
不動産販売
自動車販売

24 名前: 張り手(長野県):2013/10/16(水) 12:50:22.52 ID:4qqw/OGd0
外食、福祉は鉄板ブラック

大手ライン工は意外とホワイトその代わり労災率が高いが

25 名前: 足4の字固め(関東・甲信越):2013/10/16(水) 12:50:47.44 ID:muYDpyi7O
映像関係、特に演出部制作部。

26 名前: イス攻撃(内モンゴル自治区):2013/10/16(水) 12:51:13.56 ID:fne/uvGcO
アットホームなとこ

28 名前: ジャストフェイスロック(WiMAX):2013/10/16(水) 12:51:19.26 ID:BGDW1/q+0
印刷
IT

32 名前: タイガードライバー(庭):2013/10/16(水) 12:51:55.19 ID:t4ZWzLi20
製紙
特に新聞トイレットダンボール

35 名前: ファイヤーボールスプラッシュ(福島県):2013/10/16(水) 12:52:45.30 ID:URiqH3Xo0
工場はやめとけ
身体壊して終わりだ

36 名前: 腕ひしぎ十字固め(庭):2013/10/16(水) 12:52:57.34 ID:ACUQHfw30
小売
パチンコ
外食
介護
営業(新規開拓系)

37 名前: パイルドライバー(空):2013/10/16(水) 12:53:06.06 ID:MsG9ZLYD0
絶対に就職しない方がいい

40 名前: かかと落とし(やわらか銀行):2013/10/16(水) 12:53:29.62 ID:5il5xylT0
平均年齢20代

41 名前: バックドロップホールド(福岡県):2013/10/16(水) 12:54:08.28 ID:eLyHFppG0
テレフォンオペレーター
小売業

42 名前: ときめきメモリアル(愛知県):2013/10/16(水) 12:54:12.84 ID:V1z5jdhe0
就職した方がいいを聞けよ
そっちのが少ないだろ

48 名前: エルボードロップ(dion軍):2013/10/16(水) 12:55:29.03 ID:3pANR0zR0
>>42
そりゃもう公務員しかないからなw

51 名前: エクスプロイダー(大阪府):2013/10/16(水) 12:55:42.93 ID:KEX89H2b0
>>42
自宅警備員。ただ、給料が入らないお^q^

49 名前: ドラゴンスクリュー(庭):2013/10/16(水) 12:55:40.21 ID:oBxR5I8N0
安定してるのは公務員と2ちゃんねらー

50 名前: カーフブランディング(庭):2013/10/16(水) 12:55:42.43 ID:Bwft4U9Q0
民団・朝鮮総連・創価学会

53 名前: バックドロップ(内モンゴル自治区):2013/10/16(水) 12:56:01.25 ID:yznJYzHTO
警備員全般

60 名前: トペ コンヒーロ(SB-iPhone):2013/10/16(水) 12:57:09.88 ID:Te1xkhUwP
公務員以外全部…?(´・ω・`)

64 名前: チェーン攻撃(岐阜県):2013/10/16(水) 12:58:18.18 ID:LNqpJXE40
自宅警備

66 名前: メンマ(SB-iPhone):2013/10/16(水) 12:59:03.76 ID:31deS+Nmi
イオンとかで浄水器売ったりする仕事。

マジで警備員とかのがなんぼかマシやで。

77 名前: 目潰し(鹿児島県):2013/10/16(水) 13:02:46.22 ID:2JIcK3Fr0
マルハン

81 名前: トペ コンヒーロ(SB-iPhone):2013/10/16(水) 13:04:03.80 ID:W1cLObwpP
ブラックじゃなきゃどこでもいいわ

84 名前: バズソーキック(関東・甲信越):2013/10/16(水) 13:05:14.82 ID:7DHz1NmOO
とにかく毎回ハローワークに募集してる会社は
確実にブラックなのでやめとけ

91 名前: 断崖式ニードロップ(SB-iPhone):2013/10/16(水) 13:05:59.26 ID:a7zFN+8bi
既に出てるけど工場
役職以下はこきつかわれ転勤で
胃をやられ労災で体壊す&失う

95 名前: クロスヒールホールド(庭):2013/10/16(水) 13:10:02.80 ID:CuqZErz50
建設業に近いものすべて

98 名前: 毒霧(SB-iPhone):2013/10/16(水) 13:12:16.70 ID:LLUVbjOTi
ラーメン屋

101 名前: 急所攻撃(千葉県):2013/10/16(水) 13:13:36.50 ID:P35IYL0P0
どこにもいけねえじゃんwwww

104 名前: バックドロップ(関東・甲信越):2013/10/16(水) 13:14:31.34 ID:uM8gKPUKO
>>101
公務員、電気ガス水道鉄道車建築製薬

106 名前: ドラゴンスープレックス(茸):2013/10/16(水) 13:16:04.66 ID:Nh768fCy0
写真でガッツポーズしている会社

127 名前: シューティングスタープレス(大阪府):2013/10/16(水) 13:23:42.41 ID:T7MtBiuX0
>>106
募集広告ww

「アットホームな職場です」
「若い社員ばかりです」
「3ヶ月で幹部になれます」

107 名前: ビッグブーツ(関東・甲信越):2013/10/16(水) 13:17:07.21 ID:PKZvS7FlO
外食、介護、小売り、土建、工場、教育、物流はダメってことか
じゃあなにやればいいんだ?

117 名前: ドラゴンスープレックス(茸):2013/10/16(水) 13:19:46.26 ID:Nh768fCy0
>>107
財団法人、大学職員

145 名前: ビッグブーツ(神奈川県):2013/10/16(水) 13:30:49.66 ID:5W8EvYMq0
>>117
私立大学での正職員の用務員の求人を見かけて、面接受けてたことある
論文の提出を求められた。面接でもかなりしっかりしたことを聞いてくるのな
悪いけど、たかが用務員だろ?と挑んだ面接だったけど
かなりしっかりした面接でビビッタ、落ちたけどw

167 名前: 断崖式ニードロップ(栃木県):2013/10/16(水) 13:40:00.62 ID:ffjE1f2e0
>>145
私大職員は超絶勝ち組だぞ

109 名前: トペ コンヒーロ(SB-iPhone):2013/10/16(水) 13:17:19.67 ID:9hXc40P4P
お前ら、公務員に夢見過ぎ

118 名前: ファルコンアロー(埼玉県):2013/10/16(水) 13:20:00.80 ID:+78J7pjT0
>>109
たしかにな
公務員と一言に言っても色々ある
友達が環境関係の仕事はめっちゃ楽だと言っていたが、
教師なんかは正直やめたい

119 名前: フェイスロック(茸):2013/10/16(水) 13:20:26.03 ID:fUDDY9ob0
運送業

120 名前: ジャーマンスープレックス(茸):2013/10/16(水) 13:21:36.02 ID:YHAJuzaz0
(´・ω・`)農協

141 名前: エメラルドフロウジョン(茨城県):2013/10/16(水) 13:29:32.89 ID:R4LCaeX+0
大学職員は楽だとよ
母校にでも行けばいいんじゃね

162 名前: ヒップアタック(やわらか銀行):2013/10/16(水) 13:38:11.37 ID:I8RtQB/00
発電所関連

下手するとカイジの地下王国

169 名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(愛知県):2013/10/16(水) 13:41:24.22 ID:PP4Pa4Wa0
飲食
印刷
I T
運輸
警備
製造
その他サービス

民間で働いたら負けだ
定年まで残りたければ公務員しかないぞ

184 名前: デンジャラスバックドロップ(dion軍):2013/10/16(水) 13:50:29.13 ID:qWI0cTFW0
銀行はあかん

186 名前: キドクラッチ(神奈川県):2013/10/16(水) 13:55:58.67 ID:8PE3V3cB0
自分が社長じゃない限り不動産関連はやめとけ。

203 名前: バックドロップホールド(東京都):2013/10/16(水) 14:07:18.89 ID:7/N3+kZO0
マンション管理業

204 名前: メンマ(庭):2013/10/16(水) 14:07:20.40 ID:sGRzWBlv0
水槽の掃除業者

209 名前: エメラルドフロウジョン(大阪府):2013/10/16(水) 14:09:05.18 ID:44DSXJHZ0
ブラック業界を挙げたらキリがないわ
ガス会社が一番安定してる
商社も安定してるが激務

210 名前: ムーンサルトプレス(三重県):2013/10/16(水) 14:09:37.05 ID:rVJ7Zn8Y0
運送業
ソースは俺

218 名前: ドラゴンスクリュー(東京都):2013/10/16(水) 14:13:39.65 ID:bBiaDxom0
弁護士


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 547519 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/16(Wed) 14:30
というかおまいら風情でも勤まる業界ってどんなヌルゲーなんだよw
  

  
[ 547526 ] 名前: ゆとりある名無し  2013/10/16(Wed) 14:37
バイト先の外食店長は年々ふけていくな
10時間以上たちっぱなし、睡眠時間4~5時間、疲労で休日は1日床
食いもんが嫌いになると言ってたw  

  
[ 547528 ] 名前: 名無しさん  2013/10/16(Wed) 14:39
満遍なく挙がっている
と言うことは

底辺ならどこもていへんでぃ!
って事か  

  
[ 547530 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/16(Wed) 14:40
警察と銀行。
この2つは止めとけと親父が国家1種に受かった兄貴に諭してた。
そんで兄貴は会計検査院に入った
  

  
[ 547531 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/16(Wed) 14:41
研究職全般は好きでもないとブラック確定。
つうか、研究職自体、実験や開発の都合で休みがなくなったりはザラだからな。
それが楽しいと思えないならば、やめておくこった。  

  
[ 547532 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/16(Wed) 14:43
印刷業はマジでやめとけ。
好きなら別だけど。  

  
[ 547533 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/16(Wed) 14:45
もう(ブラックしか)ないじゃん  

  
[ 547534 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/16(Wed) 14:45
何処も上司次第(ボソッ  

  
[ 547535 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/16(Wed) 14:49
結局公務員とインフラじゃねーかw  

  
[ 547539 ] 名前: 名無しさん  2013/10/16(Wed) 14:53
誰か[ 547528 ]に突っ込んでやれよ…   

  
[ 547541 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/16(Wed) 15:06
てゆーか、まずお前は何が出来るのか、話はそこからだ。
大変なところはやりたくないってことなのかは知らんが、そういうマインドのやつはどこも務まらんよ。
  

  
[ 547545 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/16(Wed) 15:13
そういうマインドのやつはどこも務まらんよ。
クスクス  

  
[ 547551 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/16(Wed) 15:22
俺は以前超絶ブラック外食の本部スタッフだったけど、ボロボロになって辞めていく大多数に反して余裕でこなしてる店長たちも結構いると知っている。なかには10店舗以上を楽勝で切り盛りする奴まで存在する。
携帯片手にパートを自在に動かして自分はパチンコ三昧とかね。
もちろんそんな奴は昇進も昇給も速い。

まあ適性は大事ってことだね。  

  
[ 547554 ] 名前: 名無しの日本人  2013/10/16(Wed) 15:28
あんまり選り好みしてるときりがない
いろいろ当たって砕けて世の中をなんとか渡り歩いて生きていくスキルを身につけてくのが経験  

  
[ 547556 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/16(Wed) 15:30
アニメーターだけはガチでやめとけ

歩合制でバイトみたいなもんだ

10万もいかない月が多いぞ OTZ  

  
[ 547564 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/16(Wed) 15:42
教職は超絶ブラックだよ。
だって、今、ベテランの連中が教職員育成の暗黒時代の連中なんだもの。
上がヤバいほど、無能な奴が多い。  

  
[ 547565 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/16(Wed) 15:42
自衛隊はクリーンなホワイトさ(ニッコリ)  

  
[ 547566 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/16(Wed) 15:44
住宅の営業。高額商品の割りにはハードで売らないと低所得。
休みも殆ど無い。  

  
[ 547567 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/16(Wed) 15:52
でも仕事がないと餓死して死ぬしかないので
結局ブラック企業に入って身体ぶっこわして死ぬしかない  

  
[ 547568 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/16(Wed) 15:52
職業そのものじゃなく、あなたが男性だったら女性だらけの職場には絶対に行かない方が良い  

  
[ 547570 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/16(Wed) 15:55
営業は開拓、BtoCは大変
ルートは楽  

  
[ 547573 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/16(Wed) 16:07
ニートはやめとけ。あれは肉体的には楽だが精神的にはしんどい。
  

  
[ 547574 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/16(Wed) 16:09
自分の気質に合ってる職がいいと思うよ。
人見知りなのに営業とか、ケンチャナヨなのにSEとか、
合ってないことを無理にやる必要は無い。
  

  
[ 547576 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/16(Wed) 16:14
先物と証券だけは止めておけ。
あれは人を食い物にするだけの仕事だわ。  

  
[ 547577 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/16(Wed) 16:18
公務員でも福祉関係の現場は×  

  
[ 547579 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/16(Wed) 16:20
547568
看護師だったらどうなる?
職場は女だらけだぞ。  

  
[ 547590 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/16(Wed) 16:40
一番簡単な見分け方は、無料求人誌に載ってる会社
100%ブラック。
考えてみな、今の世の中居心地良い会社で辞める奴はいない。
誰も持たないから常に求人が出る。
  

  
[ 547592 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/16(Wed) 16:43
体力がないなら医者も勧めない。
命の為という事で労基法など適応されない。
金が欲しいなら別の職の方がよい。心がもたない。  

  
[ 547594 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/16(Wed) 16:46
商品先物取引業

あいつら人間じゃねえ  

  
[ 547603 ] 名前:    2013/10/16(Wed) 16:55
第一次産業 24時間体制で寝る暇も無い 自然との闘い 辛い人は辞めたのがいい

第二次産業 危険物が多い 技術が必要だから取得するまで時間が掛る 器用と忍耐と体力ない人は辞めたのがいい

第三次産業 狸と狐の化かし合い 要領が悪いが悪い人は辞めたのがいい  

  
[ 547606 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/16(Wed) 16:58
朝日新聞と東京電力  

  
[ 547620 ] 名前: ちび  2013/10/16(Wed) 17:18
保険  

  
[ 547623 ] 名前: あ  2013/10/16(Wed) 17:22
サービス業。
サービス残業当たり前の世界ですよ。  

  
[ 547624 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/16(Wed) 17:27
大体は配属場所で決まるよ
昔、工場いたけど、最初はきついが慣れたらまあ何とかやれた。
警備は配属先と適性による。
交通誘導のが中で書面と向き合うよりいいってやつもいたし。
おれは前の場所は最悪だったが、今の場所は普通。  

  
[ 547646 ] 名前: オンリーワン  2013/10/16(Wed) 17:58 ブラック企業
こんにちは。会計を学んでいる学生です。

やはり、飲食業とか肉体労働系はやめた方がいいと思う。
表沙汰にブラック企業と出ている企業はいいけれど、表面上はいい企業です。って謳ってて、入ってみたら、かなり酷いというようなグレー企業 白と黒が混ざっているような やブラウン企業の方がたちが悪い。

例えば、消費者が得する場合、従業員は絶対に辛い思いしてる。
ユニクロやマクドナルドだって、消費者にとってはいいものでも、従業員はそのぶん大変。

何かを売ってる場合、消費者が得する 安いなど なら、必ず従業員は苦労している 給与が安い 。  

  
[ 547666 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/16(Wed) 18:16
歯科技工士。  

  
[ 547681 ] 名前: 匿名な名無しかも  2013/10/16(Wed) 18:42
親がしょうもない器だと子供もしょうもないだろ?wwせいぜいくろうしなよ  

  
[ 547690 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/16(Wed) 18:54
建築はやめとけ
帰れねーぞ  

  
[ 547716 ] 名前: 名無しの日本人  2013/10/16(Wed) 19:17
印刷だな
やすいきつい  

  
[ 547751 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/16(Wed) 20:06
中小の工場
暗い、汚い、臭い、危険、きつい、給料安い、
残業多い、休み少ない、女子がいない。
  

  
[ 547769 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/16(Wed) 20:28
自動車整備士  

  
[ 547806 ] 名前: 名無し!  2013/10/16(Wed) 21:03
v-12 【警備員】はやめとけ〜
業界の平均年収が300万円未満だからね。
休みは自由に取れないし、不規則だし、睡眠不足になるし。  

  
[ 547811 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/16(Wed) 21:09
確かに、うちの賃貸契約の更新に行く度に担当者が辞めて変わってるんだよなあ
不動産屋はブラックなのか
楽そうに見えるんだが
  

  
[ 547824 ] 名前: ななし  2013/10/16(Wed) 21:26
20代は人生のネタづくり期間だと思ってバイトで短期~1、2年サイクルでとりあえず何でもやってみればいいと思います。
若いころの仕事は生活の手段というより引き出し作り。自分探しでも良いかな。
新しい環境で新しいことを覚えるのは気力勇気が必要だけど、開き直りとやけくそで頑張ろう!

しかし30代後半になったら本当に転職は厳しくなるので、自分の「経験値」を稼ぐなら20代が勝負です。
職人のようにひとつの仕事を長く続けるならそれもまた良いかもしれませんが、頭の固い人間にならないように…  

  
[ 547825 ] 名前: 詠み人知らず  2013/10/16(Wed) 21:30
ものづくりはほぼダメ
デフレのお陰で、現場に近いほどしわ寄せが…
そうじゃなくても、デザイナーは限りなく青に近いホワイトカラーですw  

  
[ 547846 ] 名前: 名無しの日本人  2013/10/16(Wed) 22:07
ITだな 2重3重派遣当たり前のマージン取られるブラックしかない  

  
[ 547889 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/16(Wed) 23:10
銀行に就職した友人は数年で辞めてしまった。なんというか、裏表が激しくて人間性がすり減ってしまうらしい。
保険業界に入った友人は営業成績が若手トップだったけど無理が祟って鬱病になって左遷された。
学習塾に行った友人はくだらない教材を高値で売りつける罪悪感から鬱病になって今は故人だ。自己チューで悩みなんかなさそうに見えたんだけどな。

社会人ってなんなんだろうな。  

  
[ 547909 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/16(Wed) 23:29
いわゆる士業はうまく行けば高給取りのエリート、しかし下手すれば難しい資格を取っておきながら高卒以下の給与もありうる。しかも規制緩和しすぎて明らかに供給過剰で余っている。
結局顧客が付くかどうかはコネ次第なんだよね。  

  
[ 547913 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/16(Wed) 23:49
保険の外交もやめたほうがよい。売りまくる人は別として。

  

  
[ 547918 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/16(Wed) 23:53
TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、郵政、法務、教育、公共事業なども対象
ttp://hamusoku.com/archives/6278825.html

【これがアベの成長戦略】「行き過ぎた雇用維持型から労働移動支援型に政策転換する」
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3835.html

派遣会社パソナ会長の竹中平蔵は政府の産業競争力会議の民間議員
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11597408571.html  

  
[ 547954 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/17(Thu) 01:28
小売と飲食かな
サビ残や休日出勤(タダ働き)なんか当たり前だし
盆も正月もなし、薄利多売&お客様至上主義でひたすらキツいくせに薄給っていうね
常々転勤族なうえに理不尽なクレームで即飛ばされる、そんな業界  

  
[ 547964 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/17(Thu) 02:02
社長が蝶ネクタイをしてる企業は大概ブラックだよ  

  
[ 548023 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/17(Thu) 05:05
まだ内定のない学生待っているよ!!

                                 /\
                                 \ |
  ∩∩   我  ら  ブ  ラ  ッ  ク  企  業      V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ 介護 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i      /
    |外食  | |小売  /  (ミ   ミ)  |下位SE|
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /ω   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /   

  
[ 548030 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/17(Thu) 05:27
先物と証券と不動産だけは止めておけ。
あれは人を食い物にするだけの仕事だわ。

  

  
[ 548031 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/17(Thu) 05:28
先物と証券と不動産とサラ金だけは止めておけ。
あれは人を食い物にするだけの仕事だわ。

  

  
[ 548034 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/17(Thu) 05:34
自分が社長じゃない限り不動産関連はやめとけ  

  
[ 548037 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/17(Thu) 05:35
工場はやめとけ
身体壊して終わりだ  

  
[ 548040 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/17(Thu) 05:40
警備はホワイト。
爺さん婆さんでもいい  

  
[ 548041 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/17(Thu) 05:44
造園業、警備はホワイト。
爺さん婆さんでもいい   

  
[ 548101 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/17(Thu) 08:03
起業しかないよな  

  
[ 548122 ] 名前: 名無しさん  2013/10/17(Thu) 08:32
文化系人間は建設業だけは絶対にやめとけ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ