2013/10/17/ (木) | edit |

xin_1820904131010187162353 小泉純一郎
久しぶりに許されたカメラ取材で、冒頭から語り始めたのは、原発ゼロだった。小泉元首相は「福島県の原発事故、そのあとのさまざまな問題を考えてみると、日本で原発をこのまま推進していくのは、無理だなと感じ始めました」、「8月の汚染水の問題が出ている、はるか以前から、(原発)推進論者との議論の中でも、はっきりと私は、原発ゼロがいいと主張していた」などと語った。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1381917474/
ソース:http://www.fnn-news.com/sp/android/headlines/index.html?id=CONN00255962

スポンサード リンク


1 名前: フランケンシュタイナー(福岡県):2013/10/16(水) 18:57:54.41 ID:saL9nNiI0 ?BRZ(11350) ポイント特典

久しぶりに許されたカメラ取材で、冒頭から語り始めたのは、原発ゼロだった。小泉元首相は「福島県の原発事故、そのあとのさまざまな問題を考えてみると、日本で原発をこのまま推進していくのは、無理だなと感じ始めました」、「8月の汚染水の問題が出ている、はるか以前から、(原発)推進論者との議論の中でも、はっきりと私は、原発ゼロがいいと主張していた」などと語った。

原発ゼロを訴える理由について、小泉元首相は「わたしが原発ゼロにしろという1番の理由は、いくつかありますけど、1番の理由は、処分場がないことです。それ(放射性廃棄物)をきっちりと、危険のないように保管する場所、どこにもない。日本は」と話した。さらに、「原発ゼロなんてやったら日本の経済成長できないよ。

また日本が貧しい国に落ちていく。そうではない。今まで、原発は安全でコストが安いと言ったけど、信じる人はほとんどいないでしょう。わたし、もう信じませんね」との持論を展開した。コストが火力より安いとされる原子力発電がなくても、日本は十分、経済成長できるというわけだった。

脱原発を掲げる野党、生活の党の小沢代表は2日、「冷静に日本の現状と将来を考える人であれば、たいてい行き着く結論だろうと」と語った。みんなの党の渡辺代表は9月下旬、小泉元首相と会食した際、原発ゼロに関する意見を交換したという。

みんなの党の渡辺代表は「(小泉元首相が)『俺がおごってやるから』と言うから、ごちそうになった」、「結論は全く同じだと思います。原発はいらない。首相が決断すれば、すぐにできるじゃないか」などと述べた。

政治の決断を求める姿勢は、16日の講演でも見られ、小泉元首相は「政治が決断すれば、日本は原発ゼロでもやっていけるという。原発ゼロの方向を打ち出すべきだと」と述べた。

講演終了後、小泉元首相は「いつもの考えを述べただけ。(自民党内から批判も?)批判は自由だ」と語った。

http://www.fnn-news.com/sp/android/headlines/index.html?id=CONN00255962

2 名前: スリーパーホールド(神奈川県):2013/10/16(水) 18:58:31.47 ID:IFkHmaJR0
誰に唆されて出てきたんだ

3 名前: クロスヒールホールド(東京都):2013/10/16(水) 18:58:36.96 ID:sP2jNFfk0
原発で事故起こしても誰も何ともできない

7 名前: セントーン(やわらか銀行):2013/10/16(水) 19:01:22.38 ID:jFsP2Vfv0
ポピュリストの家系

13 名前: バックドロップホールド(福島県):2013/10/16(水) 19:02:43.94 ID:QJu7rgeT0
まあ処分場がないのは致命的だよね

15 名前: クロスヒールホールド(東京都):2013/10/16(水) 19:03:40.88 ID:sP2jNFfk0
原子力村は何も問題を解決しない

16 名前: バックドロップホールド(福島県):2013/10/16(水) 19:04:22.10 ID:QJu7rgeT0
地熱ヤろうぜ

18 名前: ダイビングヘッドバット(兵庫県):2013/10/16(水) 19:05:33.77 ID:6LY1gIII0
引退したんじゃなかったの

21 名前: ダイビングヘッドバット(兵庫県):2013/10/16(水) 19:06:34.82 ID:6LY1gIII0
どっかに隠居して猫でも撫でてろよ

25 名前: シャイニングウィザード(四国地方):2013/10/16(水) 19:09:25.00 ID:5HKxPxZS0
よし太陽光にしよう

26 名前: マスク剥ぎ(埼玉県):2013/10/16(水) 19:09:54.81 ID:3kDrB3GM0
アメリカが今度はシェールガス買えってことか



27 名前: ミドルキック(愛知県):2013/10/16(水) 19:12:29.53 ID:MfBDDhYB0
ロシアの天然ガスとか
アメリカのシェールガスとか
お前ら深読みすぎ

この人もっと単純で「原発は危ないから駄目」
と言っているだけと思うけど
そもそも単純な人ですから

35 名前: 腕ひしぎ十字固め(東日本):2013/10/16(水) 19:18:13.81 ID:phwf+7pA0
>>27
小泉の原動力は反田中派
郵政民営化も医療改革も道路公団改革も全部そう
アメリカの影響とか言ってる奴はにわか
アメリカの圧力以前から郵政民営化言ってたぞこいつは

34 名前: 毒霧(富山県):2013/10/16(水) 19:17:16.01 ID:Km1HxkAF0
こいつにはもう一回規制緩和してもらいたいものだ

44 名前: キドクラッチ(神奈川県):2013/10/16(水) 19:25:05.97 ID:nsbjIqiw0
小泉 小沢同盟か

一波乱おこせるかなW

45 名前: ビッグブーツ(北海道):2013/10/16(水) 19:25:17.07 ID:yJcza5XJ0
こいつが原発推進したんだろうが

46 名前: リバースパワースラム(関東・甲信越):2013/10/16(水) 19:25:42.82 ID:FGw5QhBcO
原発は事故るし金がかかるのが事実

47 名前: 断崖式ニードロップ(長屋):2013/10/16(水) 19:25:44.33 ID:Raee0mhI0
加速器駆動未臨界炉の研究費もうちょっと出してくれや

54 名前: エルボードロップ(東京都):2013/10/16(水) 19:32:55.31 ID:xv5gV4KP0
ほんとこのおっさんは上手いなぁ。
発言のタイミングがいつも実にいい。

61 名前: キドクラッチ(dion軍):2013/10/16(水) 19:39:21.03 ID:xscLmdOR0
「放射性廃棄物はどうすればいい?」

この問いに誰も答えられないから
結局無視して話を進めてるよね。
都合の悪い部分を全部見ないフリすれば
そりゃあ原発は安全ということにはなる

64 名前: クロスヒールホールド(神奈川県):2013/10/16(水) 19:41:44.51 ID:qLBvs8gQ0
>>61
硫黄島に置けばいい。
あそこは無人島で自衛隊が管理してる。
何かあっても民間人に被害は出ない。

77 名前: ラダームーンサルト(兵庫県):2013/10/16(水) 19:46:36.62 ID:K3D+czAu0
>64
硫黄島とかww
おまえ受け狙いで煽ってるのかよ
何万年も安定して保管しなけりゃならないモノを火山島に置けとかww

真面目な話すると、俺は夕張炭鉱跡地が一番の候補だとは思ってるけどな
それでもオンカロほどの信頼性はおけないとも考えるが・・

81 名前: クロスヒールホールド(神奈川県):2013/10/16(水) 19:47:43.85 ID:qLBvs8gQ0
>>77
そもそも何万年も置く必要がない。
宇宙に使用済み核燃料を捨てる技術を人類が手に入れるまでの数百年だ。

数百年程度なら硫黄島の地層は安定しているから心配ない。

92 名前: ラダームーンサルト(兵庫県):2013/10/16(水) 19:51:02.21 ID:K3D+czAu0
>81
おまえなあ・・
今の宇宙開発がデブリ問題で行き詰ってるのも知らんのか

核廃棄物の処理問題に安易な幻想持つな

101 名前: クロスヒールホールド(神奈川県):2013/10/16(水) 19:52:41.49 ID:qLBvs8gQ0
>>92
スペースコロニーと地上をエレベーターで繋ぐ技術が実現するまでは
そんなに遠くはないだろう。

原理的に非常に簡単だからだ。

96 名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(茸):2013/10/16(水) 19:51:46.98 ID:BZ3/YrYf0
>>81
核燃料棒積んだロケットの打ち上げに失敗したらどうなると思ってるんだよw
リスク高過ぎ

103 名前: クロスヒールホールド(神奈川県):2013/10/16(水) 19:53:56.37 ID:qLBvs8gQ0
>>96
スペースコロニーと地上を簡易エレベーターで繋ぐ
技術はそんなに難しくはないから
人類総出で資金出し合って開発すればすぐにでも実現できる。

298 名前: バーニングハンマー(関東・甲信越):2013/10/16(水) 21:23:19.61 ID:mOtHpcGQO
>>81
地球上のエネルギーを地球外に放出するのはそもそも
正しい選択じゃないだろ

75 名前: 逆落とし(大阪府):2013/10/16(水) 19:45:15.92 ID:zhkUTmGF0
珍しく小泉と意見が合ったわw

76 名前: ムーンサルトプレス(埼玉県):2013/10/16(水) 19:45:44.54 ID:rVp6NuL30
これはもう脱原発の流れだね。

100 名前: ファイヤーバードスプラッシュ(東京都):2013/10/16(水) 19:52:25.47 ID:MGuh5I300
>>76
俺は再稼働積極推進派だったけど、東電の対処の仕方があまりにも・・・。
それに、俺は原発ゼロ支持派でもないし。

東電の柏崎債再稼働申請に対しては「ふざけるな、お前らはダメだ」
とは思うけどね。

86 名前: スターダストプレス(静岡県):2013/10/16(水) 19:49:02.35 ID:alcR22nj0
廃炉の際必ず出てくる膨大な量の汚染ゴミガレキの
処理・維持・管理に関し
無視し続けてきた連中が今更その問題に触れられるわけねぇよな

89 名前: フルネルソンスープレックス(高知県):2013/10/16(水) 19:49:13.42 ID:AdllfjT60
アメリカ様になにか言われて出てきたかな?
シェールガスいっぱい買えってか?

95 名前: パロスペシャル(庭):2013/10/16(水) 19:51:42.40 ID:7IYoIyMf0
この人は石油利権の人。

107 名前: チェーン攻撃(京都府):2013/10/16(水) 19:56:46.01 ID:95F2eJOR0
日本をデフレに叩き落とした新自由主義者のくせに
偉そうなこと言うんだね
保守じゃないくせに保守のフリするのやめてくれよ

108 名前: クロスヒールホールド(神奈川県):2013/10/16(水) 19:57:14.30 ID:qLBvs8gQ0
日本だけの事を考えるのではなく人類社会
全体の事を考えないか?

人類はいずれ核燃料の捨て場に困るんだから
日本が中心となって宇宙に捨てる技術を開発しようじゃないか。

それこそが真の意味で人類社会のために
貢献することに繋がる。

118 名前: ラダームーンサルト(兵庫県):2013/10/16(水) 20:00:24.05 ID:K3D+czAu0
>108
宇宙に捨てるって言うが、それは地球からどれほど
離れた空間を指してるんだ?
地球周回軌道くらいじゃ何の解決にもならないんだぞ
それこそ太陽に打ち込むくらいじゃないと話にならんぞ

123 名前: クロスヒールホールド(神奈川県):2013/10/16(水) 20:02:05.30 ID:qLBvs8gQ0
>>118
宇宙空間でに遠心力付けて飛ばせば宇宙空間では進むしかない。
例えば太陽に向けて廃棄すればいずれ太陽で燃え尽きるだろう。

110 名前: ミドルキック(WiMAX):2013/10/16(水) 19:57:48.87 ID:gJrHiXgB0
郵政だけでなく道路公団も民営化実現出来てたら
もっと税収上がってたんだけどね
消費税率上昇反対なら既得権益から税金取るべきだと思う

116 名前: クロスヒールホールド(神奈川県):2013/10/16(水) 19:59:26.04 ID:qLBvs8gQ0
使用済み核燃料の保管場所を硫黄島に決定すると同時に

使用済み核燃料の宇宙への廃棄プロジェクトも立ち上げよう。
それであれば一時的に硫黄島へ核燃料を保管しても
いずれ宇宙へ廃棄するんだと名目が立つ。

120 名前: ストマッククロー(catv?):2013/10/16(水) 20:00:31.01 ID:6g5Bfvke0 ?PLT(12330)

余剰プルトニウムを大量にもつこと自体が
世界からの信頼を失うことになる

すでに余剰プルトニウムをどうしようもないぐらい
日本は大量にもっている

つまり、はやく高速増殖炉の操業まで
こぎつけないといけない

124 名前: ラダームーンサルト(兵庫県):2013/10/16(水) 20:03:50.92 ID:K3D+czAu0
>120
もんじゅ「・・・」

130 名前: ストマッククロー(catv?):2013/10/16(水) 20:06:58.82 ID:6g5Bfvke0 ?PLT(12330)

>>124
もちろん、原型炉のもんじゅを軌道にのせて
はやく商業稼働できる高速増殖炉をガンガンつくらないといけない

これができれば世界にもパンカパカ売れる
なんせ世界の潮流は原発建設ラッシュだからな

121 名前: デンジャラスバックドロップ(チベット自治区):2013/10/16(水) 20:00:38.35 ID:I7fbJwy70
これまで政治的な発言を極力慎んできたのに
いきなり覚醒しすぎだろw
何があったんだよ

122 名前: 男色ドライバー(庭):2013/10/16(水) 20:01:41.08 ID:5+WHurvt0
自民党が推進したんだろ
今まで幾らリベートもらったんだ?

128 名前: ジャンピングパワーボム(WiMAX):2013/10/16(水) 20:05:59.18 ID:Q9Dn0lp/0
あえて敵対することにより息子の踏み台に
なろうとする高度な戦略(´・ω・`)

137 名前: キチンシンク(群馬県):2013/10/16(水) 20:11:17.78 ID:HjO8caW70
東京に原発作って信用回復させようぜ

159 名前: 逆落とし(千葉県):2013/10/16(水) 20:24:07.22 ID:F2GFP7TgP
いかにも脱原発関係で鼻息荒い方面に
担ぎ上げられたって感じだな。

177 名前: フォーク攻撃(家):2013/10/16(水) 20:33:05.67 ID:jXKb9D5e0
こいつ、原発事故から2年半経過してからとか
明らか山本太郎の票とかの世論みてからだろうな


反原発思想なんて無いと断言できる

195 名前: クロスヒールホールド(神奈川県):2013/10/16(水) 20:40:17.12 ID:qLBvs8gQ0
結局、宇宙へ廃棄するしかない。
無尽蔵に地球のどこかに保管する訳には行かないだろ。
地雷を埋めて行くようなものだから。

だから一時的に使用済み核燃料を硫黄島に置いて
将来的に宇宙へ廃棄する計画を立てればいい。

201 名前: エメラルドフロウジョン(東京都):2013/10/16(水) 20:42:59.02 ID:hYfB/Go40
ニューズウィークの社説も小泉の発言を評価してたな
もー、無視はできないだろう

210 名前: クロスヒールホールド(東京都):2013/10/16(水) 20:47:04.10 ID:sP2jNFfk0
また放射能汚染事故が起こったら
誰が解決するのか
誰が責任取るのか
今回の汚染事故さえもどうにも出来ないのに

また日本全体で苦しめと原子力村は言う
自分らだけ利益を貪って笑いながら
ふざけるな

誰も大型地震も原発事故も止められないのに

215 名前: ファイナルカット(西日本):2013/10/16(水) 20:50:13.07 ID:otRfbBOQO
原発動かしてないと原油の値段が
ボッタリ価格になるからな
産油国を牽制するために原発は必要

226 名前: ハイキック(富山県):2013/10/16(水) 20:59:03.11 ID:OOvJizKO0
さて脱原発を訴えた左翼のみなさん
どうするの~?www
不倶戴天の敵がしゃしゃり出てきちゃったよ~wwww

「政治思想には反対だが、脱原発には賛成だ」って
神輿にしちゃうのかい?wwwwwww

247 名前: マスク剥ぎ(千葉県):2013/10/16(水) 21:08:01.58 ID:8qshdTl90
逆に聞きたいんだけど脱原発したらどこから
電気供給するつもりなん?

250 名前: クロスヒールホールド(東京都):2013/10/16(水) 21:09:05.70 ID:sP2jNFfk0
正しいだろ
言ってること
小泉元首相を自分は支持する

254 名前: 不知火(千葉県):2013/10/16(水) 21:10:13.45 ID:iPOnw4QN0
オブラートに包んではいるけど、結局、

原発やめて新しい発電・電事産業を国内に興したい

っつーことよ

日本企業が賃上げ・雇用拡大に応じる気配が無い・・んだから
そうやって、日本企業に無理やり設備投資させるしかない・・

287 名前: ボマイェ(東京都):2013/10/16(水) 21:21:48.63 ID:dSti54EH0
なんで日本のクリーンな石炭じゃだめなんですかね

344 名前: バーニングハンマー(東京都):2013/10/16(水) 21:33:16.33 ID:eQNNsHqP0
東京に水素発電所もできるし原発から切り替えていくのもいいんじゃね

365 名前: 垂直落下式DDT(山陽地方):2013/10/16(水) 21:39:10.08 ID:+9dkXUw40
小泉復活かっ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 548004 ] 名前: 名無しさん  2013/10/17(Thu) 04:10
なんか本当にむかつく!この人、首相時代、国会の時に日本の国民に失礼なことばかり言ってきたのにおかしな持ち上げばかりでその当時はむかついてた。言ってることは間違ってないかも知れないが、公に言うことか!また偉そうに得意気に演説して。 もう騙されないよ  

  
[ 548008 ] 名前: 名無し  2013/10/17(Thu) 04:15
だったら脱原発ではなく、火力に戻すと言えばいいだろうに。
バックに孫でもいるのか?  

  
[ 548009 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/17(Thu) 04:16
こいつが規制緩和!規制緩和!とほざき日本をおかしくした張本人!
商売してる人らがどんだけ苦渋を飲むことになったか・・・商店街が潰れイオンやらの大型なとこしか生き残れんようになったのもこいつのせい!!  

  
[ 548010 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/17(Thu) 04:17
>>226
それで何か問題あるのだろうか
何から何まで賛同できる人の意見じゃないと賛成しちゃいけないの?

右の人こそこういう考え方してるんじゃないかな
個別の政策で細かくいいとこ見つけてダメなところは目をふさがないと
安倍とかとてもじゃないけど支持できないでしょ  

  
[ 548012 ] 名前: 名無し  2013/10/17(Thu) 04:21
左翼みたいにすぐ無くせとは言わないけど、無くせるならなくした方がいい。
竹田先生が言ってるように最新の火力発電施設に切り替えるだけで原子力発電分まかなえるならそちらの方がよほど安心できる。  

  
[ 548014 ] 名前: 名無しさん  2013/10/17(Thu) 04:26
いつも通り好き勝手言ってるだけやん。小泉は言うだけ言って神輿には乗らないよ
角福戦争で辛酸を舐めた福田のオジキの仇は取ったし、小泉にとって政界でやりたいことは終わってる
というかこの人最初から田中派の系譜を潰したかっただけだしね  

  
[ 548015 ] 名前:    2013/10/17(Thu) 04:29
策士だな 

安倍氏、運がいいのか わざっとやってるなら凄すぎるよ

原発反対勢力を小泉氏が出てくると  小泉氏が原発反対の代名詞でコントロールが出来易い  

  
[ 548016 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/17(Thu) 04:35
原発の事はのちのち考えるとして、事故処理をちゃんとしてくれ
下手すると何百兆とゆう途方も無い、国家賠償になる可能性もあるぞ  

  
[ 548017 ] 名前: 名無しの日本人  2013/10/17(Thu) 04:41
政治家として方向性を決断することに関して

良くも悪くも天才的だからなww  

  
[ 548018 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/17(Thu) 04:42
まずまともな議論ができる場からだと思うんだが…
極論ゴリ押しの反原発運動団体が主流なのが日本の原発体勢の癌じゃないかと
まともな話ができないのに原発側とまともな話をしようってのが無理
極論二択で済む訳がないんだよ

福島以前に何度対等な話ができる機会があったと思ってるんだろう?  

  
[ 548019 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/17(Thu) 04:44
小泉氏がかつて進めた規制緩和はいずれ誰かがやらねばならなかったこと。
小泉が日本人を貧しくしたのではない。
豊かさの中には常にその反対の契機が潜む。
一時期のアメリカはレバレッジの力で空前の繁栄を謳歌した。
しかし、それはただの借金を元に大盤振る舞いしてただけ。
そのツケが今廻ってきてる。
日本の原発もそれと同じ。
ムリを重ねて繁栄を求めても、やがて年貢の納め時がくる。  

  
[ 548020 ] 名前: あ  2013/10/17(Thu) 04:45
安倍ちゃんと小泉親子と麻生と橋下と菅さんの予定調和っぷりは異常  

  
[ 548021 ] 名前: 名無しさん  2013/10/17(Thu) 04:48
今更無責任にいい加減な事言ってるように聞こえる。

逆に何か狙ってやってるんだとしたらスゲェ
だが、今はどちらなのか判断する材料がなさすぎる  

  
[ 548022 ] 名前: 名無しの日本人  2013/10/17(Thu) 05:04
小泉純一郎って言えば拉致被害者お金で買ったときいたけど本当?  

  
[ 548025 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/17(Thu) 05:07
※548018
その意見、原発推進が極論の一方だって認めてるに等しいんだけど、大丈夫?  

  
[ 548026 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/17(Thu) 05:13
原発より郵政民営化の方を優先して満足してないの?  

  
[ 548027 ] 名前: 名無しさん  2013/10/17(Thu) 05:16
宇宙に捨てるよりは再処理して弾頭に仕立てた方がマシってもんだろ。  

  
[ 548028 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/17(Thu) 05:26
原発は無い方がいいといえばそうだが、現実的に原発に代わるものはないから維持し続けるべき
自然エネルギーは地熱とか風力は現状で発展の限界だし、太陽光も決して効率のいいもんじゃない
火力は化石燃料依存の問題もあるしCO2削減に反するから難しい
フランスみたいに原発に依存するのもどうかと思うが、一定の比率で使うしかない  

  
[ 548032 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/17(Thu) 05:29
政治家辞めた今になって、無責任な事を言いまくるってのもな・・・。
これじゃ売国抜きのルーピーバ カ鳩だよ。  

  
[ 548033 ] 名前: 名無しさん  2013/10/17(Thu) 05:31
郵政民営化して政府にメリットあった?  

  
[ 548036 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/17(Thu) 05:35
言ってる事は正論なんだが、じゃぁその後の電気はどうすんだ?
つーか、何しに出て来たんだ?目的は何だ?
まさか思った事を言ってるだけの自由人じゃねぇだろな?
純ちゃん余計な事は言わんタイプだから読めん…。一体どう捉えればいいんだろう。
とりあえず、この人の異常なカリスマ性だけはガチだから
今後何がどう影響してくるのか気になる。  

  
[ 548039 ] 名前: 名無しさん  2013/10/17(Thu) 05:37
河野太郎をもっと評価してやるべき
原子力については以前より一貫してこのことを言ってた  

  
[ 548042 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/17(Thu) 05:45
なんだかんだでやっぱこういうのうまいよなぁ
最終処分場は福島の件で潰れたしな  

  
[ 548043 ] 名前: 名無しさん  2013/10/17(Thu) 05:57
既に燃料費だけでかなりの貿易赤字が出ているんですが…?  

  
[ 548044 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/17(Thu) 05:57
最近は原発推進派なんてネットの中だけでしか見ないからなー
そういう世論を読むのだけはうまいな小泉は
  

  
[ 548045 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/17(Thu) 06:00
脱原発して高い金払って火力発電の電気を買うしかないだろう
  

  
[ 548046 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/17(Thu) 06:07
道筋を示してから誘導しない連中は利権絡み。  

  
[ 548047 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/17(Thu) 06:11
二大政党制も風前の灯火だからな
自民に対抗できる新たな政党でも作ろうとしてるのか  

  
[ 548048 ] 名前: ななしー  2013/10/17(Thu) 06:15
非正規雇用が増えて少子化に歯止めがかからなくなり、年金問題が長期化したのは
小泉氏とタケナカの施策。
確かに判りやすい、けれども、現行原子炉の問題には何の解決にもならない。
自分にはただの話題逸らしにしか感じられない。

・未来に向けて新たに原子炉を建設するのは既に困難であること。
・現行の原子炉が存在する限り廃棄物は出続ける、(休止していても)
・廃炉も廃材の処理が必要になる。

この人の言っている事は、現在我々が直面している問題に解決策を提示できていない。
ウケを狙っているか、大衆の目を問題から逸らさせる煽動でしかない。
もう二度と踊らされるのはごめんだ、支持はできない。
問題の解決には大小はあっても困難と費用が必要。
  

  
[ 548049 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/17(Thu) 06:19
外国の異常な放射脳意識を改革しない限り反原発の勢いは止まらんよ
推進派がいくら利権だの道筋だのたわごとを並べても無意味  

  
[ 548052 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/17(Thu) 06:25
宇宙に捨てるとか言ってる奴いるけど、穴ほって埋める方がはるかに現実的で安全だからそこを飛び越える必要はない。

もともと放射線量が高い地域に行って埋めるなら地元への影響も全く無い。
自然放射線と人工放射線は違うとかトンデモ言い出さない限り。  

  
[ 548053 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/17(Thu) 06:33
石油禁輸されて日本は戦争に突入したのを知らんのか?ゆとりどもは。
原発依存はダメだが、原発全廃もダメだ。
エネルギーの担保は多様であるべきだ  

  
[ 548054 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/17(Thu) 06:36
廃棄場に硫黄島という案があったがこれは俺も一つの案として支持する。
問題なのは、日本本土のどこであれ、仮にどこかの地方が保管場所として手を挙げようが
必ず反対派サヨクが押し寄せ、その誘致を妨害する。そしてそれを永遠にそれを繰り返す。
それは、何故か?
廃棄物処理場が決まってしまえば、原発継続の目処が立ってしまう事になるからだ。
だから、廃棄物処理場の問題を永遠に解決したくないのが反対派サヨクの本音なのだ。

そういったイデオロギー的な問題を回避出来て、科学的な問題のみに取り組める硫黄島という
案はとても有効だと思う。経済的にみれば、諸外国からの使用料も見込めるだろう。
しかし、反対派サヨクはそれをも許せないのだ。原発継続の目処が立ってしまうから。  

  
[ 548058 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/17(Thu) 06:43
>>本スレ35
言ってて当然だろ,政治家になった目的がそれだからな
コイツの息子ももうなにをやるか決まって行動している
  

  
[ 548059 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/17(Thu) 06:43
答弁本文情報
平成十七年十一月十一日受領
答弁第七二号
内閣衆質一六三第七二号
平成十七年十一月十一日
内閣総理大臣 小泉純一郎
衆議院議長 河野洋平 殿
衆議院議員吉井英勝君提出原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対し、別紙答弁書を送付する。衆議院議員吉井英勝君提出原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書

(質問) 巨大地震時に津波が発生すると、発電所内へ進入する遡行してくる高波とともに、逆に潮が引いて海面が下がることによって冷却水が異常を来す場合がある。そこで、総ての原発のそれぞれの冷却水の取水口の位置(標準水面から幾らか)と波が引いた時の海水面の高さが標準水面から幾ら下にきているかの関係を明らかにして、巨大津波の発生時にも機器の冷却がうまくいくのか、国内の総ての原発について示されたい。

(小泉) いずれの原子力発電所についても、津波により水位が低下した場合においても必要な海水を取水できるよう設計され、又は必要な海水を一時的に取水できない場合においても原子炉を冷却できる対策が講じられているものと承知している。

小泉はこう答えてた
安倍が似たような答えして叩かれてるがのもそもそもが政府の答弁を踏襲しただけ
なぜかこれが問題視されないのはおかしい


  

  
[ 548062 ] 名前: ゆとりある名無し  2013/10/17(Thu) 06:46
それでも原発の方が安いんだよ、小泉は知らないのか知らないふりをしてるのかしらんけど。
  

  
[ 548064 ] 名前: ゆとりある名無し  2013/10/17(Thu) 06:48
処理って言ってるけど、火力で出た二酸化炭素は処理できてるの?  

  
[ 548068 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/17(Thu) 06:56
※548054
埋めちまえば、人が来ないところにおけば、なんて根本的な解決になってるとは思えないけどな
そんなんでいいならどこの国だってとっくに着手してるだろ
現実には1国くらいしかやってない

※548059
安倍は人形じゃないんだから踏襲したことをたたかれて当然だが
小泉も非難されるべきだな
いまだにマスコミは小泉の圧力を恐れてるんだろうか  

  
[ 548070 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/17(Thu) 07:02
放射性廃棄物なぁ……火山の火口からマグマにポイーすりゃエエんちゃうのん?
それこそ硫黄島とか。
まー日本は火山大国やけん硫黄島やのうてもエエとは思うが。  

  
[ 548074 ] 名前: 名無しの日本人  2013/10/17(Thu) 07:11
小泉さんの考えはようわからんが、なんせビジョンが分かり易くてかつ一途だから強い。多分今まで特になんも考えてなかった奴も一気に転ぶだろう。
彼に対いしてはマスコミまでも好意的だから多分もう世の中こっちの方に動いちゃうよ、これ。

今の原発停止に俺は全く賛同できんけど、表面的な人柄だけ見て好きか嫌いか言えっつったらそりゃ小泉は好きだし安倍は嫌いだってなるよ。
  

  
[ 548076 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/17(Thu) 07:14
※548068
それが解決するんだよ。
解決しないと言ってる奴は、地球の大きさを小さいものさしで測りすぎなだけ。

今まで人類が様々な汚染物質を散々流しても食える魚が余裕で生きていけてる海だって、地球の表面に張った極薄の膜でしか無いことを考えれば、地中の安定性は無限に近い。

先進国は手続き上の障害が多すぎて困難なだけで、特にトンネル技術が発達した日本は本気でやれば比較的安価で安全にできる。
火山地帯でないインドや南米の天然で放射線量が高い地域の岩山なら、そもそもの環境を壊すこともない。

科学技術の面だけで言えば、もうとっくに確立している。
これは無知と、恐怖を煽り煽られる人たちが、自分で道を閉ざしている分野。
君も「思えない」といっているあたり、きちんと調べたりしてないだろう?  

  
[ 548077 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/17(Thu) 07:19
※548068
>埋めちまえば、人が来ないところにおけば、なんて根本的な解決になってるとは思えないけどな

では、例えば君の思う根本的解決とは?

住民の暮らしに影響せず、広大な範囲で一般人の上陸までも禁止され、
かつ国家レベルの管理施設(基地など)がある場所は地球上で数えるほどだろう。
だから、それを持っている日本は、世界的に見ても貴重な処理場の候補でもあると思う。
硫黄島はあくまで一つの案だ。これより良い案が出る可能性は大きいと思っている。

だから君にも「良い案」を出してほしい。  

  
[ 548079 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/17(Thu) 07:22
安全技術の開発を止めていたのが東電だからね。
原発用のロボットも開発途中で止めさせていたから。  

  
[ 548080 ] 名前:    2013/10/17(Thu) 07:22
マグマ=花崗岩(御影石)類からの放射線が出ているからね
噴火する度に放射能物質は出てるからね  

  
[ 548081 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/17(Thu) 07:23
※548068
火力発電で排出される二酸化炭素や将来の資源枯渇の可能性
太陽光、風力などの不安定
地熱発電で発生する重金属汚染問題

根本的、抜本的な解決なんてこの世に何一つ無いじゃないか  

  
[ 548088 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/17(Thu) 07:40
原発テロがあるという認識をもとう。
実際に政府はサブマシンガンを携帯した警備要員を配備している。
しかし、福島の原発事故で冷却電源さえ止めてしまえばメルトダウンを
起こせることを明らかにしてしまった。
危機管理の弱い日本で1100発分のプルトニウムを盗まれないという保証はどこにもない。  

  
[ 548091 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/17(Thu) 07:44
昔言ってた発言と随分変わってる気がするねえ
風見鶏ですか  

  
[ 548092 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/17(Thu) 07:46
この人は総理の時も平和ボケ丸出しだったもんね、その時の民間もボケてたから、平和ボケ思考がまだ通用すると思っていなさるのよね、鳩山みたいだ  

  
[ 548096 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/17(Thu) 07:51
原発の安全を最もアピールできる場としてお台場原発の設置を熱望する  

  
[ 548103 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/17(Thu) 08:03
小泉とはこういう男。
この男はかつて靖国参拝で保守を丸め込んで、構造改革をねじ込んだ。
誰も否定できない原発の危険性を揶揄して、暗に安倍下ろしを進める。
小泉は自ら安倍を後任としたが、思い通りやらないから梯子を外そうという魂胆だろう。
さすが元ヤクザの子供。やり方がよくわかってる。こんな奴にだまされ続ける小泉支持者も支持者やでw  

  
[ 548109 ] 名前: 名無し  2013/10/17(Thu) 08:13
この人はキャラだけの人、政策に関しては人任せだよ。  

  
[ 548110 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/17(Thu) 08:14
技術なら有るとか。問題有り有りだよ、そもそも福島も古い原発を使っていたのと対応の悪さで事故を起こした。津波に耐えれる原発を作る技術がなかったわけじゃない。腐敗しない組織なんか存在しないのだから長期の完璧な管理がいる廃棄物処理なんて完遂できはしない。未だに事故原発も東電が管理してるし。最悪の事が起きても被害が少ないものを使うべき。  

  
[ 548114 ] 名前:    2013/10/17(Thu) 08:22
正しく使ってれば安全だったんだよ
廃炉目前の原発を無理やり稼働させたのは民主党
原発の為の整備予算を仕分け()して無くしたのは民主党
震災時の初期対応を阻害し、被害を未曽有の惨事に広げたのは民主党  

  
[ 548116 ] 名前:    2013/10/17(Thu) 08:23
もう小泉はいらない  

  
[ 548120 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/17(Thu) 08:29
安倍の前に立ちはだかる小泉
まるで星飛雄馬に立ちはだかる父・一徹のようだな  

  
[ 548124 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/17(Thu) 08:37
事故後の東電が一つでもまともな対応をしていれば、こんな世論にはならなかった。
それこそ美談になるような自己犠牲的、献身的な仕事でもやっていれば、震災復興の一部として世間から認識されたかもしれないのに。
現実は醜い責任逃ればかりのダメな三流企業だ。  

  
[ 548127 ] 名前: 名無し  2013/10/17(Thu) 08:43
まぁ共産党だけじゃ不安だし小泉さんが反原発やってくれた方が日本の為だろ
原発国有化する覚悟の無い自民じゃ不安すぎるわw  

  
[ 548137 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/17(Thu) 08:55
原発イラネ。
今でも電力まにあってるし、カナダからの燃料輸入も安部ちゃんがナシつけてきたし。

それと原発の燃料であるウランも数年で枯渇するんだよ。知ってた?w
その前に日本国内の使用済み燃料の保管場所も、ほぼ満杯で、
どっちみち原発って先がないんだよね。
今から日本にオンカロ作り始めても全然まにあいませんし、
オンカロ作る場所すら、この地震大国日本には、ありません。
一時は、アメリカと手を組んでモンゴルにカネ払ってに共同でモンゴルに
オンカロ作りましょうって計画もあったけど、モンゴルが、やっぱ嫌だと
言い始めて、オジャンになったよね。

それに要約気付いた小泉純一郎が、反原発を言い始めましたよね。
まぁ、当然でしょう。

  

  
[ 548138 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/17(Thu) 08:56
竹田恒泰氏「日本人なら原発はやめられる」
//www.youtube.com/watch?v=MbfyAp9tv4k
  

  
[ 548139 ] 名前: ななし  2013/10/17(Thu) 08:56
党から離脱して、保守系野党をつくればいいんじゃないの?意見が同じところは協力して。
個人的には郵政改革は評価しない。立ち上がれや、この人は別の方が投票しやすいんじゃね?息子さんもいるし、気持ち的に石原さんな気分かも。安倍ちゃんに協力しているようにも見えない。
立ち上がれは少数精鋭を貫いてほしかった。保守よりの有権者が多いのに、維新には入れたくない人も多いだろう。ゲルはうらぎられたのかな〜?w  

  
[ 548140 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/17(Thu) 08:56
日本は、そろそろ廃炉ビジネスを念頭に置くべきだよ。
  

  
[ 548141 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/17(Thu) 08:57
まぁ宇宙に放り出すのはともかく、100年後くらいには放射線レベルを
グッと下げる技術出来てほしいね。  

  
[ 548142 ] 名前: 名無しの壺さん  2013/10/17(Thu) 08:57
何言っても無駄だよ^o^
お前、キライ^o^  

  
[ 548145 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/17(Thu) 09:00
使用済核燃料で原発が止まる


現在、我が国の原発の使用済核燃料プールの状況はどうなっているのか。

経産省によれば2010年9月末の状態で、

原発名  1取替分 貯蔵量 最大容量(トン )
泊     50  350 1000
女川    60  390  790
東通    30   60  230
福島第一 140 1820 2100
福島第二 120 1130 1360
柏崎刈羽 230 2210 2910
浜岡   100 1090 1740
志賀    50  120  690
美浜    50  360  680
高浜   100 1160 1730
大飯   110 1350 2020
島根    40  370  600
伊方    50  550  940
玄海    90  760 1070
川内    50  850 1290
敦賀    40  580  860
東海第二  30  370  440

合計  1340 13530 20420
(四捨五入の関係で合計が項目の合計と一致しない)

原発は13ヶ月に一度定期点検に入り、3ヶ月点検が続くので、16ヶ月に一度燃料取替が入る。1340tは12ヶ月換算すると約1000tになる。

2010年9月末に全国の使用済核燃料のプールの余裕は全部足しても6890tであり、約7年分弱。

福島第一、福島第二、浜岡が停止したままだとすると一年間の取替量は980tになる。この三つの原発のプールが使えないとすると、使用済核燃料プールの容量は最大で、15220t、それに対する貯蔵量は9490tで、空きは5730t。6年弱しか余裕はない。

六ヶ所村の再処理工場の原材料プールの容量は3000tだが、既に2700tは搬入済。残りは300tしかない。

青森県むつ市に平成24年までに3000t、34年までに2000tの中間貯蔵施設をつくる計画になっている。

それでも5000tしか容量がないため、5年弱分しかない。

六ヶ所村の再処理工場が稼働できなければ、早晩、原発は、耐用年数よりも使用済核燃料プールの空き容量で行き詰まることになる。

六ヶ所村の再処理工場が完全稼働すれば、年間800tの使用済核燃料を再処理することができる。それでも毎年180tの使用済核燃料が処理しきれずに溜まっていく。

そして、再処理工場が稼働すれば、1tあたり1%のプルトニウムが抽出され、内数の0.6%が核分裂性のプルトニウムになる。年間800tの使用済核燃料を再処理すると、年間約8tのプルトニウム、内4.8tの核分裂性プルトニウムが生み出される。

ここで生み出されたプルトニウムを消費するために、同量のプルトニウムをプルサーマルで燃やす必要が出てくる。プルサーマルで消費できなければ、プルトニウムが積み上がっていくことになる。

福島第一、第二と浜岡が停止すると、現在プルサーマルが予定されている原発だけでは3.1tしか処理できない(大飯を含む)。電源開発の大間原発が稼働して、ようやく4.2tである。

毎年、プルトニウムが0.6t積み上がっていくことになる。

その前に日本は核分裂性のプルトニウムを31t保有している。(国内に6.8t、イギリスとフランスに24.1t。)

この31tのプルトニウムも処理をしなければならないが..。

さらに、再処理工場が稼働すると使用済核燃料からプルトニウムを抜いた残りの高レベル放射性廃棄物が増えていく。

高レベル放射性廃棄物の中間貯蔵は、青森県との約束で、2045年までには全て最終処分地へ搬出することになっている。

しかし、最終処分地は目処が全くたたない。

最終処分地は、全国から応募し、まず、文献で過去の地震や噴火の記録を調べ、適性地域から概要調査地区を選ぶ。

概要調査はボーリング調査や地質調査をした上で、精密調査地区を選定する。予定では、平成20年中頃には、精密調査地区が選定されることになっていた。

現状では、応募すら可能性はない。

ここまで細ーい綱をうまく渡ってきたとしても、結局、核燃料サイクルは、ここで完全にこける。

しかもこれからつくるMOX燃料加工工場やむつの中間貯蔵施設等、兆の単位でハコモノがつくられ、さらに再処理のために毎年何千億円の国民負担が発生する。


  

  
[ 548146 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/17(Thu) 09:00
過去に電力自由化や発送電分離を行った国々において、実際には電気料金が値上がりしていることを「経済産業省」が認めている
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11639091981.html

やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響
ttp://mamesoku.com/archives/3359777.html

【トリチウムが桁違い!】フランスのラ・アーグ再処理施設【1京1600兆ベクレル/年】福島【最大で40兆/2年】
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3877.html

【激ヤバ拡散】再生エネルギー買い取り制度で電気料金が高騰 
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11521713360.html

日本の脱原発は韓国の大きな利益
ttp://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-5174.html  

  
[ 548150 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/17(Thu) 09:06
とりあえず原発反対派と同じレベルの絵に描いた餅レベルの話しじゃなく
しっかりとしたビジョンを示せ、話はそれからだ
計画性のない反対なら民主党や菅でも出来るんだよ  

  
[ 548160 ] 名前: ななし  2013/10/17(Thu) 09:38
山本太郎よりましなんじゃね?
自民から離脱して、意見の合うところだけ協調路線の保守系野党つくればいいやん。
たちあがれのように、途中変な所に合流しないなら、別でいい。立ち上がれは、単独でなくなって、有権者は選択することができなくなって、こまってるよな。  

  
[ 548185 ] 名前: 名無しさん  2013/10/17(Thu) 10:13
進次郎が政務官になったのと関係があるのかな?向こう行って「推進です」って立場ならやりにくいだろうから「親としてはこうですよ」って言っておくとか。
 反対するなら、電気料金がこのままだと上がり続けることをどうするか?火力を使うならCO2排出をどうするか? 代替エネが本当に商業ベースで成り立つのか? こういうことをきちんと説明してほしい。
 私は日本は五穀豊穣、国家の安寧を願う天皇という方のおられる国だから、事故が起きたとき田畑を汚してしまうものはあまり良くないとは思います。 ただきちんとした代案がないままの反対には反対します。  

  
[ 548192 ] 名前: 名無しの日本人  2013/10/17(Thu) 10:28
本当の脱原発派の人なら政治活動ネタでしかない左派政党より
実行力と実現力のある小泉元総理の方を応援するんじゃない?
もし新党立ち上げたらみんなは絶対付いてくるし維新もつきそう
左派政党全滅するんじゃないの?

  

  
[ 548216 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/17(Thu) 10:50
原発にどんなに金かかっても国内産業が金が回るだけ。
原油やガスは海外に金が行って貿易赤字になるだけ。
どっちが国にとっていいかも分からん奴が政治家とか笑える。
地熱や太陽光で大都市の電力が賄えるなんてあり得ないこと。  

  
[ 548228 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/17(Thu) 11:05
これからは、廃炉ビジナスがマウーだと思うけどなw  

  
[ 548229 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/17(Thu) 11:06
山本太郎・朝日・毎日・社民・共産・汚沢の生活・緑(中身は赤)が涙目www  

  
[ 548233 ] 名前: (´・ω・`)  2013/10/17(Thu) 11:09
東電社員の一族が皆首を括りたくなるようにはしたい
  

  
[ 548237 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/17(Thu) 11:20
ってことはなんだ。
保守系の反原発派を集めて、サヨ系の反原発派から支持者をひっぺがす算段?  

  
[ 548243 ] 名前: れ  2013/10/17(Thu) 11:32
そうは申されてもなー。
産業として成り立ってしまってるから、いきなり辞めたら日本がえらいことになるぞ。  

  
[ 548249 ] 名前:    2013/10/17(Thu) 11:40
原発技術者がますます韓国や中国に流出するだろうな。
左の人達が原発に反対しているのは原発が安全とか危険だとかはどうでもよくて単に日本から核技術をなくすのが目的だからな。  

  
[ 548254 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/17(Thu) 11:50
小泉を誰も信じないでしょう  

  
[ 548267 ] 名前: 酷い  2013/10/17(Thu) 12:16
政治家時代はアメリカのために仕事をして、
引退したら、祖国韓国のために仕事をするんだね。  

  
[ 548275 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/17(Thu) 12:30
主な登場人物が自民だけになるな。
野党空気すぎw  

  
[ 548279 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/17(Thu) 12:35
こいつポピュリズムに乗っかるのだけはほんと上手いよな
郵政民営化とは一体何だったのか?
日本の基幹電力を支えているJパワーまで民営化しやがって
株が諸外国に握られて経営権を剥奪されたらどうしてくれるんだよ  

  
[ 548280 ] 名前: 名無し  2013/10/17(Thu) 12:37
廃棄物処理を問題視してるが、原発を廃止してもそれは変わらないのに、そっちには目をつぶるのかい
真の脱原発ならADSR開発へ巨額投資しなくちゃならんだろ  

  
[ 548293 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/17(Thu) 13:03
石炭火力と地熱発電にもっと力を入れるべき。
日本の今の技術なら石炭火力を主力にしても大気汚染の問題は起きないはず。


放射性廃棄物を太陽に目掛けて打ち上げる案は個人的に持っていたけど、今の打ち上げ技術では現実的ではないな。  

  
[ 548300 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/17(Thu) 13:12
放射脳のガス抜きと、サヨク撲滅に役立ってもらえるならそれでいいよ。  

  
[ 548322 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/17(Thu) 13:44
信用出来ないのは原発じゃなくて電力会社。特に当時の東電経営者と役員にはキッカリ責任取らせなくちゃ駄目だろ。
  

  
[ 548363 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/17(Thu) 15:22
石炭火力推進すんのはエエけど燃料の石炭・コークスて国産で賄えんの?
輸入に頼るんやったら石油火力と根本的に違いなんか無いやんか
それよりメタハイ実用化せなアカンのちゃうのん?  

  
[ 548367 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/17(Thu) 15:45
最初に極論っていうか水掛け論まであっという間に収束しちゃう環境をなんとかしろよ
碌な知識も無く粗暴な言動を繰り返すだけの反原発団体をいつまでものさばらせんな
福島後なんて無茶苦茶だったろ
あんな奴等が知識啓蒙やってるような状態じゃ駄目だ  

  
[ 548379 ] 名前: -  2013/10/17(Thu) 16:39
核廃棄物は、資源です。利用法はいくらでもあります。  

  
[ 548380 ] 名前: -  2013/10/17(Thu) 16:47
普段、便利に使っている自動車だって、事故を起こせば信じられないくらいお金がかかる。
事故とはそういうもの。
原発はクリーンで安価なエネルギーは間違いない。
  

  
[ 548386 ] 名前: 名無しさん  2013/10/17(Thu) 16:55
小泉元首相の言っている事は
ある意味正論だ。実際、核の廃棄物であり高レベル核燃料廃棄物は、人間にとって害がないレベルまでさがるのに、30万年もかかる。スェーデンのオンカロは地下500M に地下核貯蔵庫を作り、保管しょうと試みているが、30万年も人類文明があるかどうか。核というパンドラの箱を開けたが、リスクや放射能の半減期などを考えると、この辺で、我々は今までの原子力安全神話から頭を切り換える時期に来ているのかもしれない。  

  
[ 548387 ] 名前: 名無しさん  2013/10/17(Thu) 16:57
何の具体案も数値も書かれていないお花畑放射脳だな。
火力がしょっちゅうトラブル起こしてる費用は無視?一体原発は何年に1回事故すると仮定して高いと見積もっているのかも不明。

山本チ∋ン太郎の方がまだ少しは数値出してまともに反原発訴えてた気がするわw  

  
[ 548388 ] 名前:    2013/10/17(Thu) 17:09
乗せられて出てきたのかな? 裏で操っているのは誰だ? 自民党が勢いづいているのが気に喰わないのかな? で、小沢のように壊し屋になる? でも、小泉さんの人気はもうないと思うよ。マスコミが安倍ちゃん叩きにヨイショするだろうけど。  

  
[ 548400 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/17(Thu) 17:35
核廃棄物の処理問題は日本だけの問題では無いからな
日本が原発廃止しても中国・韓国はどんどん原発建てて廃棄物も出すぞ
民度が低いから将来は核廃棄物も管理できず垂れ流しも増える。

まぁ、日本が脱原発の手本と見本になれば、世界的にもアピールとしては良いかもしれない。  

  
[ 548401 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/17(Thu) 17:35
例え反原発に進もうと技術の放棄には繋がらない。研究者は沢山いるし
技術そのものを捨てては蹂躙されてしまう。技術は自然災害のない国には売り込めるし
対戦用にも開発が必要になるし融合を捨てるなら未来の子孫からあほ呼ばわりされかねない。
最終的には結局方向性の問題に過ぎない。生き残りたいなら0は論外。  

  
[ 548408 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/17(Thu) 17:47
現在の状況で一番致命的なのは研究者・技術者の流出。
そこをクリアしてからの話になると思う。  

  
[ 548436 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/17(Thu) 19:10
つうか、それこそ"反原発派"以外は、ずーと原発推進やるなんて、一言も言ってないんだよねぇ・・・・
現時点での技術的を総合的に見ると、原発推進止めるデメリットの方がでかいってだけ。

それこそ代替エネルギーが目途立てば、廃棄物処理の負荷が大きい原発なんて、「選択肢の一つ」にしか過ぎないだろ。
「選択肢を捨てる」ことは、いろんな意味であり得ないけどね。  

  
[ 548445 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/17(Thu) 19:53
きちんと芯が通ってる脱原発派なら歓迎するけどね。

物事決めるには色んな視点の意見が必要。
原発推進にしろ、反対にしろ、きちんと長期ビジョンがある者同士なら論争で得るものは多いだろうし。

放射脳はただの足引っ張りだから邪魔なだけ。
俺は長期的には脱原発を望んでるけど、即座に廃炉とか頭いかれてるわ。  

  
[ 548460 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/17(Thu) 20:40
これ絶対アメリカからシェールガス買えって言うメッセージだと思う。
小泉さんは息子の進次郎議員に総裁になってもらいたいから、アメのいう通り動いてるんだと思うよ。

息子もアメリカの息のかかったバリバリの新自由主義者だから、アメには一番都合のよい政権になると思う。その前振り。  

  
[ 548466 ] 名前: nanasi  2013/10/17(Thu) 21:05
理由を提示できる、この方は良い原発反対派。
ほとんどの反対派は、ワーワー騒いでいるだけだろ。  

  
[ 548478 ] 名前: 名無し  2013/10/17(Thu) 21:52
小泉中心でみんな+維新+自民の一派+民主の極一部が集まれば
第二の自民党誕生で他は消滅するなぁ
実現性に現実味があるし左派ほどお花畑な事もしないだろう
活 動家と違って政治家だから対立してても一応話は出来るし
現在の安部自民側は新規を作ろうとするだろうから必ず反対する
政党が躍進するだろうしこの流れの方が良いんじゃない?  

  
[ 548535 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/17(Thu) 23:31
パチンコ止めたら原発減らしても平気じゃ無い?  

  
[ 548544 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/17(Thu) 23:51
左翼の総本山、千葉で公演したんだろ。
お察しだわ。  

  
[ 548638 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/18(Fri) 05:14
小泉は信用できない人間  

  
[ 548671 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/18(Fri) 07:06
危険を克服して進歩してきたのが人類の歴史だ。どんどん推進すればいい。  

  
[ 550223 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/19(Sat) 19:03
反日マスコミに騙され原発をテロリストに管理させた日本国民の民度が問題だよ。社会党ではサリンテロ、民主党では原発爆破テロだ。
そして震災と見殺しのおまけつきだ。

小泉が脱原発派となるなら、まともな脱原発としての意見を言うのだろうが、米国のシュールガス漬け、ロシアの天然ガス漬けにして日本のエネルギーを支配して奴隷にしようとするのが想像できるよ。

食料とエネルギーを抑えられるとそれを止められただけでたくさんの国民を始末するも可能になる。それが戦前のヨーロッパの東南アジアの植民地支配の仕組みだ。
敵国に蹂躙され支配されたくなければ食料とエネルギーは自前で作らなければならない。綺麗事は嫌いだ。

小泉というまともな脱原発の看板が出来たことにより、
中韓人と反日日本人山田太郎の脱原発、反原発よりはマシになるだろうね。反日テロリストだけでは会話すら不可能だったからな。
反日工作員ではない「本物の脱原発派」にとって小泉の誕生はよかったかもしれないが、日本が自前で原発に変わるエネルギーを確保し、外国に蹂躙されないと確信できた時しか賛成できない。
日本の原発は現状維持の為に日本の製造業雇用確保の為にまだ必要だ。放射能より失業の方が怖い。
出ていく外国人が多い中、敵国中国韓国は日本の放射能を恐れずに日本に反日スパイ活動を行っている。
ようするに反日工作員にとって放射能は謝罪と賠償を請求する程度の仮病のきっかけでしかないのだ。火の中に飛び込む虫でなく、寄生する為に飛び込んでくる寄生虫である。

人間の為といいながら、日本だけが我慢を強いられている。
どこの国も我慢などしていない。
人権、平和といいながら日本を荒らす犯罪者や泥棒や詐欺師やテロリスト位、始末させろよ。

それにしても小泉氏は静かに政界を去ると思ったけど、米国の頼みで動かざる得なくなったのだろうね。シュールガス革命の為にな。
TPP丸呑みで日本が餓死させられたら意味がない。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ