2013/10/19/ (土) | edit |

ロシア
ロシアのドミトリー・ロゴジン副首相は、クリミヤの天文学者らによって発見された400メートルの小惑星が、2032年に地球と衝突する危険性があることについて、ロシアの宇宙学にとっての至上目標であると指摘した。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1382116343/
ソース:http://japanese.ruvr.ru/2013_10_18/123047656/

スポンサード リンク


1 名前: ナガタロックII(WiMAX):2013/10/19(土) 02:12:23.57 ID:tinIzLgM0 ?PLT(12001) ポイント特典

ロシアのドミトリー・ロゴジン副首相は、クリミヤの天文学者らによって発見された400メートルの小惑星が、2032年に地球と衝突する危険性があることについて、ロシアの宇宙学にとっての至上目標であると指摘した。ツイッターのなかでロゴジン副首相は、「400メートルの小惑星は地球を潰してしまう恐れがある。これはわが国の宇宙学にとって至上目標である。」と書き込んだ。

ロゴジン副首相は以前から宇宙の脅威に関心を持っており、2月には国連の組織として小惑星を監視するシステムを創設することを提案していた。

また「地球外起源の物体」による侵入を予防するための国際組織の必要性も訴えており、ウラルでの巨大隕石の落下は、宇宙からの攻撃を信じない人にとっての教訓だと指摘した。

http://japanese.ruvr.ru/2013_10_18/123047656/

5 名前: カーフブランディング(やわらか銀行):2013/10/19(土) 02:15:42.55 ID:aZ5RwKz60
この小惑星は粉々にするために人類は進化したのだ

6 名前: ニールキック(埼玉県):2013/10/19(土) 02:15:43.70 ID:dKFE0IwU0
そんな隕石シベリア送りにしてやればいい

7 名前: ドラゴンスープレックス(福島県):2013/10/19(土) 02:17:51.04 ID:CIvQFy1pP
たった400mかよ~wプゲラ

15 名前: パロスペシャル(禿):2013/10/19(土) 02:22:48.04 ID:A/dYmb+e0
おせーよ

17 名前: フロントネックロック(静岡県):2013/10/19(土) 02:26:23.90 ID:RM8G6v460
2032年に400メートルなら十分対処できるわ



18 名前: スリーパーホールド(北海道):2013/10/19(土) 02:28:33.51 ID:l3Mvp1mG0
中国と韓国は絶対に手も頭脳も貸さない。
これだけは確信出来る。

52 名前: シューティングスタープレス(神奈川県):2013/10/19(土) 02:44:18.05 ID:Yf7knl/N0
>>18
技術はパクりたいから参加するけど金はださない

19 名前: アトミックドロップ(広島県):2013/10/19(土) 02:28:38.30 ID:EEhhWykB0
この前落ちてきた隕石って10メートルくらいだったよな
アレであの威力だからな

21 名前: クロスヒールホールド(長屋):2013/10/19(土) 02:29:30.31 ID:Yx94GIIw0
遠いな~明日でええよ~?

22 名前: イス攻撃(長野県):2013/10/19(土) 02:29:42.74 ID:UFfqWZEU0
どうせ何十億分のイチとかの確率なんだろ

24 名前: ネックハンギングツリー(茸):2013/10/19(土) 02:31:35.79 ID:5dT7Akdz0
ユカタン半島に落ちた隕石はどのくらいの大きさだったの?

37 名前: リバースパワースラム(WiMAX):2013/10/19(土) 02:37:36.51 ID:qQCXUch90
>>24
推定で直径10~15km

38 名前: ドラゴンスープレックス(群馬県):2013/10/19(土) 02:38:49.36 ID:m7X+ezBTP
>>37
来年にもそこまででかいのがきたらどーするんだろ
核撃ちまくるのかな

27 名前: ドラゴンスープレックス(群馬県):2013/10/19(土) 02:33:00.00 ID:m7X+ezBTP
あと二十年もしたらどれだけ進化してるんだろうか
二十年前とは全然違うよね

30 名前: 雪崩式ブレーンバスター(SB-iPhone):2013/10/19(土) 02:34:56.15 ID:Cmsa9ZZXP
60歳まで生きられるならいいや

31 名前: アトミックドロップ(広島県):2013/10/19(土) 02:35:08.87 ID:EEhhWykB0
ロシアの隕石で分かったが
あの程度の大きさの隕石でも一瞬
何も見えなくなるくらい光で明るくなった
地球が終わるくらいの隕石が来たらもう
何も光で見えないまま終わるんだろうな

32 名前: 張り手(兵庫県):2013/10/19(土) 02:35:11.96 ID:qAn8OhaN0
セカンドインパクト来たか…

33 名前: 目潰し(東京都):2013/10/19(土) 02:35:59.14 ID:4CymENsT0
波動砲で

34 名前: グロリア(秋田県):2013/10/19(土) 02:36:30.82 ID:9I33DYtf0
400mだと核でも木っ端微塵でないかい

36 名前: ジャーマンスープレックス(京都府):2013/10/19(土) 02:36:42.25 ID:4hR1BDif0
おせーよ、3年以内に頼むわ

39 名前: ラダームーンサルト(千葉県):2013/10/19(土) 02:39:11.27 ID:NGX752KZ0
つまりロシアはこう言いたいわけですね?
「みんな、オラに元気を分けてくれ!」と

60 名前: ドラゴンスープレックス(群馬県):2013/10/19(土) 02:46:26.09 ID:m7X+ezBTP
>>39
元気=お金

90 名前: 雪崩式ブレーンバスター(茸):2013/10/19(土) 03:09:29.90 ID:3VearQ+fP
>>60
ロシア 「みんな、オラに現金を分けてくれ!」

43 名前: バーニングハンマー(大阪府):2013/10/19(土) 02:41:50.19 ID:TOBqV7BX0
という口実で軍備増強したいんだろ

50 名前: 不知火(関東地方):2013/10/19(土) 02:43:14.79 ID:o39iD27pO
19年先か…ちょっと長いな

64 名前: 河津落とし(東日本):2013/10/19(土) 02:50:03.52 ID:Jw9eMrgiO
ATフィールド全開!!

76 名前: スターダストプレス(やわらか銀行):2013/10/19(土) 03:01:40.44 ID:vTuMcDmx0
別に砕く必要はないんだろ?
ほんの少し軌道変えれば
地球にはぶつからないんだから
核で余裕じゃね?

79 名前: スパイダージャーマン(静岡県):2013/10/19(土) 03:04:32.64 ID:pIX6AwV60
砕いたら同じベクトルを持ったシャレに
ならない中型隕石が雨あられw
塊のうちにコース変更するのがイイネ

81 名前: 張り手(北海道):2013/10/19(土) 03:05:04.53 ID:ykWZSwew0
大昔にユカタン半島だったか
巨大な隕石が落ちて数万年間チリが舞い上がり
氷河期になったらしいから、落ちたらまたそうなるのかな。

83 名前: アトミックドロップ(広島県):2013/10/19(土) 03:06:55.47 ID:EEhhWykB0
>>81
数万年間チリが舞い上がりってやばすぎるよね
よく生物生き残れたな・・・そいつらも凄いわ

89 名前: ハイキック(dion軍):2013/10/19(土) 03:09:03.37 ID:YXp12esY0
>>83
地上とか浅瀬に居る生物がほぼ絶滅して光の要らない
深海生物とかまで進化がリセットされたw

86 名前: ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行):2013/10/19(土) 03:08:25.41 ID:sG0iVh890
>>81
ユカタン半島に落ちたのではないか?って推測される隕石の大きさは10~15km位だから、ちいさい小惑星規模だな
400mじゃ大して大事にはならん

85 名前: ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行):2013/10/19(土) 03:07:48.59 ID:BMdkVvgM0
リアルアルマゲ丼キタ
━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

97 名前: ウエスタンラリアット(京都府):2013/10/19(土) 03:21:31.15 ID:s0/bTALB0
ふざけるな! たかが石ころ一つ、ガンダムで押し出してやる!

98 名前: ナガタロックII(庭):2013/10/19(土) 03:22:32.61 ID:S195MDjB0
月を身代わりにしよう

103 名前: 河津掛け(西日本):2013/10/19(土) 03:38:46.55 ID:DuIIq/Dp0
>>98
月がなくなっても地球の環境激変するんだがw

123 名前: 稲妻レッグラリアット(東日本):2013/10/19(土) 04:29:11.79 ID:bBBCSF/m0
SSS 直径300km~ NHK状態、地表は全て炎で覆われ 海も完全蒸発 人類オワタ\(^o^)/
SS直径100-300km 同上 人類オワタ\(^o^)/
S 直径50-100km  クレーターの直径数千km、巻き上げられた粉塵で気候激変、人類オワタ\(^o^)/
A 直径5-10km   クレーターの直径数百km、恐竜を絶滅させたクラス、文明オワタ\(^o^)/

=====これより地球全体に影響=====
B 直径1-5km    衝突点より半径数百km以内の生物は衝突と同時に死滅する。
C 直径500m-1km クレーターの直径数十km、東京23区内に落ちれば横浜辺りまでの生物即死。
D 直径100-500m  大都市1つ吹き飛ぶ。その周辺百数十kmにマッハ2以上の衝撃波を発生させる。

=====これより壊滅的大災害=====
E 直径10-100m   数~数十メガトンの核爆弾並の破壊力
F 直径5-10m    弾道ミサイル並の破壊力
G 直径1-5m     小型ミサイル並
H 直径50cm-80cm 家1件物故割れる
I 直径10cm-30cm 家屋半壊
J 直径-10cm     天井に穴
安全 直径5cm以下 流れ星

128 名前: レッドインク(福島県):2013/10/19(土) 04:33:41.12 ID:qJJvl6rf0
ピッコロは月を破壊したんだ。
小惑星ぐらいでガタガタ抜かすなw


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 549819 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/19(Sat) 10:09
【シリア問題】オバマ大統領が支離滅裂な説明するのは、シリア「反体制派」にアルカイダがいるから?
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3891.html

【シリア化学兵器】日本政府が日米同盟の長い歴史の中で珍しくアメリカに不信感を持ってる(青山繁晴)
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3848.html  

  
[ 549824 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/19(Sat) 10:11
話は聞いた
人類は滅亡する  

  
[ 549843 ] 名前: ななし  2013/10/19(Sat) 10:39
月破壊したの亀仙人じゃなかったか?  

  
[ 549845 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/19(Sat) 10:39
管理人がドラゴンボール好きなのは分かったがオチとしてはセンス無いわ。  

  
[ 549846 ] 名前: 名無しさん  2013/10/19(Sat) 10:39
これって地球軌道上を通過するって事で、ぶつかりはしないんだろ?
ぶつかる恐れがあっても、真横で核を爆発させれば軌道が変わる。
ミサイル撃っても宇宙空間では進行を変えられんだろ。  

  
[ 549849 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/19(Sat) 10:46
>>103
400mじゃあ月は破壊されないから安心しろ
でも月が無くなったらどうなるんだろうね。
潮の干満はほとんどなくなるだろうし、生物に多大な影響がありそうだ。
お月見もできなくなるな。  

  
[ 549855 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/19(Sat) 10:56
亀仙人も破壊した
一方あられちゃんは地球そのものを割った  

  
[ 549856 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/19(Sat) 10:57
これから正確な軌道の計算を世界中でやるから、ぶつかるかどうかはその後でないと分からない。  

  
[ 549857 ] 名前: 名無しさん  2013/10/19(Sat) 11:02
大都市一つ分の破壊力か…イスラエルにでも落ちれば世界が平和になるかな?  

  
[ 549860 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/19(Sat) 11:04
人類滅亡に影響があるほどの大きさの小惑星衝突だったら言わないだろうな
宇宙以外何処に逃げても無駄だし、発表したら世界で大パニックになる。
  

  
[ 549862 ] 名前: 名無しさん  2013/10/19(Sat) 11:09
今のジャンプの連載にも月を破壊した教師が居るからな。  

  
[ 549865 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/10/19(Sat) 11:17
本当に地球に飛んできたら、世界中の核ミサイルを処分する機会だと思えばいいさ  

  
[ 549873 ] 名前: 名無しさん  2013/10/19(Sat) 11:27
「なあに、彗星の一つや二つ、簡単に葬り去って見せますよ」  m(__)m  

  
[ 549875 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/19(Sat) 11:30
400mもある隕石が来たら、今のどんな科学を使っても手の打ちようがないよ。
核? そんなもの役にも立たん。  

  
[ 549877 ] 名前:    2013/10/19(Sat) 11:40
宇宙関連でThe Voice of Russiaは全くあてにならない。
この前どや顔で誤報出したばかりだし。  

  
[ 549878 ] 名前: 名無し  2013/10/19(Sat) 11:42
月がないと自転軸がぶれて気候変動招きやすくなり人類の危機になるだけど、そこは漫画だからな。400m級ならνガンダム使うまでもないな  

  
[ 549890 ] 名前: 名無しさん  2013/10/19(Sat) 12:03
ロ ス ケ も意外とムー的な話が好きだからなぁ。まぁ今年被害が出たばかりだし、心配するのが間違ってるとは思わんが。
軌道要素を確認したときに、担当者がちゃんとアルコール抜けてたかどうかって点だけは確認させてもらう必要があるな。  

  
[ 549894 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/19(Sat) 12:07
対小惑星用と称した迎撃兵器をはよ  

  
[ 549898 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/19(Sat) 12:18
そうか…。
ところでレールガンあったな。
あれを持って来い。  

  
[ 549940 ] 名前: 名無しさん  2013/10/19(Sat) 13:36
ほぼこれとして
> D 直径100-500m  大都市1つ吹き飛ぶ。その周辺百数十kmにマッハ2以上の衝撃波を発生させる。

海だと百メートル規模の津波来るぞ。日台の原発は海岸に立地してるから稼働中なら福島級の破壊。  

  
[ 549951 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/19(Sat) 13:56
また魯助の隕石詐欺か、懲りないな。  

  
[ 549952 ] 名前: 名無し  2013/10/19(Sat) 13:57
ドンワナクローズマイアーイ♪  

  
[ 549970 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/19(Sat) 14:14
どうせ落下するならトンスル半島に  

  
[ 549999 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/19(Sat) 14:53
有り余ってる核弾頭千発ぐらい打ち込めばどうにかなんじゃねぇの。その後、地球にどんな影響及ぶか知らんが。実際ぶつかる状況になれば四の五の言ってられんだろ。  

  
[ 550038 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/19(Sat) 15:41
トンスル半島の付け根やや南西よりに落下したら世界的にいいんじゃね  

  
[ 550050 ] 名前: (^凹^)(^凹^)  2013/10/19(Sat) 15:57
原発を 早く止めてくれ  

  
[ 550116 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/19(Sat) 17:23

クリミア天文台によれば、2032年に410mサイズの小惑星が地球に衝突する可能性がある。リア・ノーボスチが伝えた。


小惑星はその名を2013 TV135という。クリミア天文台が今月12日に撮影した写真の中に発見され、のちロシアのブリヤーチヤ天文台、またイタリア、英国、スペインの天文台にも確認された。

隕石と地球は最小0.012天文単位(170万km)の距離で交叉する。そのため、「潜在的に危険な小惑星(PHA。0.05天文単位以内で地球と交叉する天体)」に登録された。

軌道計算によれば、同天体は、2032年の8月26日、6万3000分の1の確立で地球に衝突する。トリノスケール(小惑星衝突の確立や危険度を示す)による等級は低く、実質的に危険なしとされるが、それでもリスクはゼロではない。
  

  
[ 550142 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/19(Sat) 17:45
発見して言い出した奴が一番、金出さないとな!!そうしないと誰も協力せんよ…  

  
[ 550144 ] 名前: 名無しの日本人  2013/10/19(Sat) 17:46
これはロシアに落ちるだろ

ロシアを潰す絶好の機会だな  

  
[ 550615 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2013/10/20(Sun) 01:44
ガンダムネタを出しといてツッコミ無しか?
コロニーの直径4Km、長さに到っては、、、、 今回の隕石 0.4km
ちゃんと当てれれば楽勝だなw 戦術核程度で充分だろ?
ま、「元気(現金)を分けてくれ!」が正解かと、、、w
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ