2013/10/20/ (日) | edit |

防衛省は、国家公務員宿舎の家賃を今の2倍程度に引き上げる財務省の方針が実施された場合、自衛隊員の半数以上が転居する意向を示していることから、緊急時の対応に深刻な影響が出るとして、据え置きを求めています。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1382263312/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131020/k10015409351000.html
スポンサード リンク
1 名前: 不知火(WiMAX):2013/10/20(日) 19:01:52.78 ID:DrIBlPej0 ?BRZ(11350)

防衛省は、国家公務員宿舎の家賃を今の2倍程度に引き上げる財務省の方針が実施された場合、自衛隊員の半数以上が転居する意向を示していることから、緊急時の対応に深刻な影響が出るとして、据え置きを求めています。
国家公務員宿舎の家賃について財務省は、「民間より割安だ」という批判があるなどとして、来年4月から段階的に、平均で今の2倍程度に引き上げる方針です。これについて防衛省が、全国の自衛隊官舎などに入居している隊員およそ4万7000人に調査したところ、家賃が2倍になった場合、半数以上に当たる2万5000人余りが、民間の賃貸住宅に転居する意向を示したということです。さらに、現在の家賃に住宅手当を上乗せした水準で転居できる地域を分析したところ駐屯地や基地まで、歩いて3時間以上かかる人がおよそ4割になると見込まれ、地震などで交通網が寸断された場合など、緊急時の対応に深刻な影響が出るとしています。
また、財政面での試算・試みの計算でも、退去者の増加で、家賃収入が年間17億円減る一方、住宅手当や交通費などで、新たに支出が89億円増えると指摘しています。
自民党の国防部会からもこれを問題視する意見が出ており、防衛省は党側とも連携しながら家賃の据え置きを求めていますが財務省は方針を変えておらず、調整は難航が予想されます。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131020/k10015409351000.html
3 名前: キドクラッチ(神奈川県):2013/10/20(日) 19:03:50.60 ID:m9COvuz20
2倍にしたとしても相場より大分安いんだろ
37 名前: キチンシンク(東日本):2013/10/20(日) 19:15:36.39 ID:OmEyzyd00
>>3
それはマスコミの報道マジック
「同じ物件を不動産屋で聞いたら10万円って言ってました!!」
↑
それは一般人として借りる場合で、民間と比べるなら社宅と比べるべき
民間社宅と民間不動産でも何倍も開きがあるわ
前にデータ見たときは、下級公務員が民間社宅より割安で
上級公務員が民間社宅より割高だったわ
築年数でかなり差があるんだろうけど
公務員は給料安いからこれは住宅扶助だろうし
それはマスコミの報道マジック
「同じ物件を不動産屋で聞いたら10万円って言ってました!!」
↑
それは一般人として借りる場合で、民間と比べるなら社宅と比べるべき
民間社宅と民間不動産でも何倍も開きがあるわ
前にデータ見たときは、下級公務員が民間社宅より割安で
上級公務員が民間社宅より割高だったわ
築年数でかなり差があるんだろうけど
公務員は給料安いからこれは住宅扶助だろうし
7 名前: トペ コンヒーロ(茨城県):2013/10/20(日) 19:05:15.44 ID:KjAZyn0L0
民間のアパート経営者が潤うな
12 名前: サソリ固め(愛知県):2013/10/20(日) 19:06:31.97 ID:zO+Jwzyb0
>>7
そっちの方が経済効果高そう。
そっちの方が経済効果高そう。
9 名前: ボマイェ(庭):2013/10/20(日) 19:05:37.72 ID:BC1Kbyq/0
公務員宿舎ってたまにボロボロのとこあるよな。
格差がありすぎ。
格差がありすぎ。
11 名前: 断崖式ニードロップ(新潟・東北):2013/10/20(日) 19:06:20.28 ID:kQ+6jPc80
31 名前: アンクルホールド(庭):2013/10/20(日) 19:12:23.18 ID:BEgVg3850
34 名前: レッドインク(庭):2013/10/20(日) 19:14:08.06 ID:zYkW3mwv0
>>9
単に建設年数の問題だろ
単に建設年数の問題だろ
96 名前: デンジャラスバックドロップ(庭):2013/10/20(日) 19:42:50.60 ID:94GRdj3F0
>>9
建築年数で家賃に格差つけてるけどね。一応。
建築年数で家賃に格差つけてるけどね。一応。
10 名前: トラースキック(やわらか銀行):2013/10/20(日) 19:06:05.22 ID:TOQM//cm0
毎年少しずつ上げて最終的に3倍とかにしたほうがいいんじゃね
16 名前: マスク剥ぎ(やわらか銀行):2013/10/20(日) 19:07:58.85 ID:BRW2uij00
防衛省が予算上げずに自前で宿舎経営すればよい
17 名前: 河津掛け(やわらか銀行):2013/10/20(日) 19:08:15.42 ID:MIdQYIeF0
倍にすりゃいいじゃん
その代わり引っ越すから交通費出せよ^^
あと災害時も招集遅れるけどしょうがないよな^^
その代わり引っ越すから交通費出せよ^^
あと災害時も招集遅れるけどしょうがないよな^^
26 名前: ハイキック(新疆ウイグル自治区):2013/10/20(日) 19:10:14.29 ID:ntkTsx180
正確に言うとそう書くように誘導されたアンケートw
28 名前: 河津掛け(やわらか銀行):2013/10/20(日) 19:11:23.31 ID:MIdQYIeF0
あんなオンボロ官舎は安いから住んでるだけなのに
民間並みの家賃になったら出てくに決まってんだろw
民間並みの家賃になったら出てくに決まってんだろw
32 名前: ジャンピングカラテキック(新疆ウイグル自治区):2013/10/20(日) 19:12:30.35 ID:SpxSi85d0
知合いが自衛官だけど、官舎は草刈りや
掃除係りや水道係りが回ってきて、
上下関係や生活を見られているので入りたくないと言っていたな。
掃除係りや水道係りが回ってきて、
上下関係や生活を見られているので入りたくないと言っていたな。
62 名前: 張り手(茸):2013/10/20(日) 19:30:57.07 ID:XXDJlVxr0
まて。なんで住宅手当なんて出すのよ?
民間の俺でさえ貰ってませんが。
と言いたいところだが、先に議員宿舎を見直せや。
自衛隊は確かに国防に関わるんだから基地まで歩いて
三時間とかは論外なのである程度は認めるべきだが、
政治家のお前等は駄目だ。
民間の俺でさえ貰ってませんが。
と言いたいところだが、先に議員宿舎を見直せや。
自衛隊は確かに国防に関わるんだから基地まで歩いて
三時間とかは論外なのである程度は認めるべきだが、
政治家のお前等は駄目だ。
90 名前: ブラディサンデー(熊本県):2013/10/20(日) 19:39:03.78 ID:QWw2jzRi0
65 名前: ドラゴンスクリュー(庭):2013/10/20(日) 19:31:45.31 ID:lG8MS4PIP
おう引っ越せ
66 名前: ラダームーンサルト(東京都):2013/10/20(日) 19:32:35.01 ID:9UBK33cK0
別に公務員の宿舎とか仕方ないところもあるし。
どうでもいいんだけどな
公務員だからと脊髄反射で叩くのはいい加減やめた方がいい
どうでもいいんだけどな
公務員だからと脊髄反射で叩くのはいい加減やめた方がいい
68 名前: ボマイェ(東京都):2013/10/20(日) 19:32:44.86 ID:VWrBO52l0
公務員の給与カットしろとか、宿舎無くせとか、
正気の沙汰とは思えないわ。
マスゴミに踊らされてる
正気の沙汰とは思えないわ。
マスゴミに踊らされてる
75 名前: ドラゴンスクリュー(チベット自治区):2013/10/20(日) 19:34:26.62 ID:W1TejVvxP
>>68
そういうのを最大限煽って政権まで取ったのが民主党だしな
そういうのを最大限煽って政権まで取ったのが民主党だしな
72 名前: ファイナルカット(チベット自治区):2013/10/20(日) 19:33:47.98 ID:ukXlCj7W0
極端に言うと公僕なんぞ無償で労働力を提供してもいいくらいだ
公務員400万人なんて舐めすぎてる40万人で充分だ
公務員400万人なんて舐めすぎてる40万人で充分だ
80 名前: 男色ドライバー(芋):2013/10/20(日) 19:36:35.82 ID:pRgYrZkm0
公務員の人件費さげろ←財政的に考えて正論
公務員の給料が高いと思うなら公務員になれば良い←労働経済的に正論
公務員の給料が高いと思うなら公務員になれば良い←労働経済的に正論
81 名前: フルネルソンスープレックス(芋):2013/10/20(日) 19:36:38.59 ID:WDLyhSYG0
防衛省の内定蹴って正解だったわ
82 名前: ダイビングエルボードロップ(福岡県):2013/10/20(日) 19:37:20.26 ID:dMeXDqKt0
民主も自民も財務省の言いなりだ
102 名前: ハーフネルソンスープレックス(関東・甲信越):2013/10/20(日) 19:45:18.66 ID:seHOpesgO
倍にしたところで生産性が高くなるでもなく
別にそのままでもいーんじゃん
別にそのままでもいーんじゃん
104 名前: ハーフネルソンスープレックス(大阪府):2013/10/20(日) 19:45:30.42 ID:IwJQGqTy0
というか二倍にするとか言うから転居とか
ややこしいことになるんであって
近隣の賃貸と同額にしろや
それで嫌がらせのために転居するようなやつ
は転勤させりゃすむだろw
ややこしいことになるんであって
近隣の賃貸と同額にしろや
それで嫌がらせのために転居するようなやつ
は転勤させりゃすむだろw
121 名前: チキンウィングフェースロック(岩手県):2013/10/20(日) 19:50:58.77 ID:ycyq+VmF0
もうちょっと地方に分散できないものかね?
127 名前: ジャンピングパワーボム(東京都):2013/10/20(日) 19:52:27.30 ID:k/63VNI80
アメリカ軍みたいに年中実戦やってるならまだしも
お飾りの軍隊だからなあ。
お飾りの軍隊だからなあ。
128 名前: リバースネックブリーカー(家):2013/10/20(日) 19:52:33.98 ID:5e0QRfHO0
官舎なんて激安じゃないと住む気にならないよな
上司や部下も住んでるわけだし
上司や部下も住んでるわけだし
147 名前: シューティングスタープレス(やわらか銀行):2013/10/20(日) 19:57:21.11 ID:oz4iIFMQ0
2ちゃんの公務員情報は嘘ばっかりだよ。
俺公務員だけど、大卒6年目267,000円(手取り192,000円)、
家賃3万円、こんなレベルだよ
俺公務員だけど、大卒6年目267,000円(手取り192,000円)、
家賃3万円、こんなレベルだよ
155 名前: 不知火(茸):2013/10/20(日) 20:01:09.09 ID:49lj6TGY0
163 名前: ボマイェ(東京都):2013/10/20(日) 20:05:15.19 ID:VWrBO52l0
167 名前: ジャンピングエルボーアタック(WiMAX):2013/10/20(日) 20:06:55.47 ID:VQc3+wRQ0
156 名前: リバースパワースラム(やわらか銀行):2013/10/20(日) 20:01:23.16 ID:0/5JBwhh0
国家って、こういうところで地方と比べると恵まれてる。
164 名前: 膝十字固め(埼玉県):2013/10/20(日) 20:05:36.28 ID:CZgA3MfB0
宿舎って要は社宅なんだから、
民間の一般住宅と比べたら、そりゃ安いだろ
比べるなら民間の社宅と比べるべきだろ
民間の一般住宅と比べたら、そりゃ安いだろ
比べるなら民間の社宅と比べるべきだろ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 国民年金、全滞納者に延滞金検討…厚労省、納付率向上図る
- 【また鳩山か】「日中韓で電気と資源を共有し戦争を無くそう 後、辺野古移設は俺が潰した最大の手柄」
- 【サヨク速報】山本太郎先生、国会に出てくる食事に対し「ベクレてるんだろうなぁ、国会の弁当は」とご発言・・・(´・ω・lll)
- 国民年金の全滞納者に延滞金 納付率が4年連続で60%を下回ったため ひえ~延滞金は勘弁
- 財務省「公務員宿舎の家賃を倍にする!」防衛省「住宅手当や交通費で106億損する」財務省「絶対にだ!」
- 【了承キタ━(゚∀゚)━!!!】 領空侵犯の無人機が警告無視なら撃墜を含め強制措置…安倍首相が了承
- 小泉元首相、 読売新聞社説にブチ切れ! 原発ゼロ批判に異例の反論 「蓄電技術の開発が進んでいるではないか」
- 【速報】小泉純一郎「原発はもう無理、処分場もない。原発は安全で安いなんて誰も信じないでしょう」
- 【法務省】 外国人受け入れ増大反対!パブコメ意見受付中 凸10/19 18時15分〆切!
情報漏れ等を考えると公務員宿舎はあった方が良いと思う。
まず財務官僚や外務官僚から削ればいいんじゃないでしょうかねえ
社宅は優良企業だからあるんであって、
超不良企業である国には必要ない。
超不良企業である国には必要ない。
税務署に入った弟の公務員宿舎に行ったらボロすぎワロタ
きのこが生えるレベル
きのこが生えるレベル
安倍が財務省に負けたからな、よほど腹据えて対峙しないと国防ままならなくなるぜ?
ぼろぼろで耐震補強の対象になると結局割高になる
でもそんなの大量にあるからね
でもそんなの大量にあるからね
上の階から水漏れは日常茶飯事
壁には謎の穴が空いたまま
あえて宿舎に入ろうとは思わないなw
壁には謎の穴が空いたまま
あえて宿舎に入ろうとは思わないなw
自衛隊なら無料でいいよ
むしろ基地の中に無料住宅作って住まわせて
緊急時に備えてほしい
むしろ基地の中に無料住宅作って住まわせて
緊急時に備えてほしい
>まず財務官僚や外務官僚から削ればいいんじゃないでしょうかねえ
これだね!
で、、財務省って… 何様?
これだね!
で、、財務省って… 何様?
金が掛かるなら防衛費ゼロにするか?
これはそういう話だぞ。削れば良いというものではない
これはそういう話だぞ。削れば良いというものではない
財務官僚の給料減らせよ。
公務員叩きって盲目だよな
因みに自衛隊の住宅手当は、家賃の50%以下でかつ
家賃金額か5万4000円以下だ。
すると、直下型地震で死者多数出てても、パイロットか出勤不能とか
大型トラックドライバーが鉄道が復旧して2時間通勤してくるまで動けなくなる。
何しろ、独身者のドライバー養成が予算不足で割愛されて不足と。
家賃金額か5万4000円以下だ。
すると、直下型地震で死者多数出てても、パイロットか出勤不能とか
大型トラックドライバーが鉄道が復旧して2時間通勤してくるまで動けなくなる。
何しろ、独身者のドライバー養成が予算不足で割愛されて不足と。
普通に考えて、官舎から家賃補助引いて、周りの相場考えたらさ
今の家賃が2倍になったら民間の方が良いとこ住めるわなw
むしろ余計な役やら仕事が回って来なくていいし、周囲の目に過敏にならなくてもいいしさらに通勤手当もらえるしなw
現状でもデメリット大きくて入居率悪いのに、家賃あげたら誰も住まないだろww
今の家賃が2倍になったら民間の方が良いとこ住めるわなw
むしろ余計な役やら仕事が回って来なくていいし、周囲の目に過敏にならなくてもいいしさらに通勤手当もらえるしなw
現状でもデメリット大きくて入居率悪いのに、家賃あげたら誰も住まないだろww
財務省って、実は頭悪いだろ。
自衛隊は別枠として考えないと駄目だよな
霞が関官僚と自衛隊・海保の宿舎を一緒にしたらダメだろ
ここは他の省庁に範を示すためにも財務官僚の国家公務員宿舎を廃止にするべき
もちろん住宅手当は無しで
ここは他の省庁に範を示すためにも財務官僚の国家公務員宿舎を廃止にするべき
もちろん住宅手当は無しで
昔の団地みたいな建物は全部地震来たらやばいと思っていいんだろ
宿舎の補強は優先順位低そうだから追い出すのは正解かもしれない
宿舎の補強は優先順位低そうだから追い出すのは正解かもしれない
日本にある財務省と外務省はどっかの国の組織だ、褒め殺し戦法で日本を改悪する。
財務省はいっつもこんなん、目先の端金に捕らわれて本質を見誤る。
消費増税で景気が冷えて税収が落ち込むって実証されてるのに強行したり。
消費増税で景気が冷えて税収が落ち込むって実証されてるのに強行したり。
財務相は解体すべき
あほくさ
住居の補償ぐらいしたれや
その方が結果的には安くつくのに
住居の補償ぐらいしたれや
その方が結果的には安くつくのに
大体なんでお国のために働いている人間をひどい扱いにしようとするのか
だから築うん十年ってボロは大規模改修やって住みやすい形に直せよ
で、その分家賃も上げるんだ
公共事業にもなるぞ、一石二鳥じゃないか
で、その分家賃も上げるんだ
公共事業にもなるぞ、一石二鳥じゃないか
やっぱ財務省はいっぺん解体した方がよろし
財務省を解体するのが一番いいんじゃね?
地方自治体で安い公務員住宅ある場合はともかく、国家公務員はかわいそうだろ。転勤全国なんだから。
近所に類似の物件があればそれを使うにしても代わりが無い田舎だと困るだろう
財務省の言いなりで増税したし下痢男はまたやるよ
財務相って、国防予算を回し蹴りさたり、実質自衛隊に圧力かけたり、なんなん?
どこの国でも、軍は別待遇で当然だ。優先順位が違う。危機管理を優先すべきだろ?財務相おかしいよな。
どこの国でも、軍は別待遇で当然だ。優先順位が違う。危機管理を優先すべきだろ?財務相おかしいよな。
緊急招集のかかる職務は、実質待機と同じだから家賃上げるとか無いわ。
むしろ財務省こそが一番官舎が要らない部署。
むしろ財務省こそが一番官舎が要らない部署。
ちなみに防衛省関係なく公務員宿舎全部だからな。家賃あげていただいてまで風呂入るのにカチカチやりたくない。
今の財務大臣は麻生だろ?どうしてこうなるわけ???
だったら財務官僚の社宅の家賃は3倍増だ!自分たちの方はなにもしないくせに何言ってんだ財務官僚は。
つーかさ、海保は訓練で殉死者出てるし、自衛隊だってソマリアやらイラクやら行ってるし、そうでなくとも普通に災害救助やレスキュー系、通常の訓練だって命の危険が伴う。
全ては国と国民のために命を懸けているわけで。
通常の訓練だって国防=国を護り、国民を守るためで。
なのに薄給はありえねーだろ。福利厚生は手厚くして当然だろ。全ての公務員がそれに値する仕事をしているとは思わないが、一律にやる気・士気削いでどうする。
情報保全の関係でも 自衛隊関係と外務関係は特に、宿舎必要じゃないのか。
全ては国と国民のために命を懸けているわけで。
通常の訓練だって国防=国を護り、国民を守るためで。
なのに薄給はありえねーだろ。福利厚生は手厚くして当然だろ。全ての公務員がそれに値する仕事をしているとは思わないが、一律にやる気・士気削いでどうする。
情報保全の関係でも 自衛隊関係と外務関係は特に、宿舎必要じゃないのか。
自衛隊の宿舎はボロイ、上下関係がある、公共清掃等の仕事がある等
家賃が民間と同じなら気苦労の多い宿舎にわざわざ住む必要性がない。
基地のすぐ近くに宿舎があるのはもちろん非常時の対応のため。
あと、未婚若手の自衛隊員は基地内の宿舎に住むことを義務付けられてる。これも非常時対応のため。
家賃が民間と同じなら気苦労の多い宿舎にわざわざ住む必要性がない。
基地のすぐ近くに宿舎があるのはもちろん非常時の対応のため。
あと、未婚若手の自衛隊員は基地内の宿舎に住むことを義務付けられてる。これも非常時対応のため。
てか何で防衛省からなんだよ。
近年の災害といい、緊迫化している尖/閣情勢といい、一番体を休んでもらわないと
いけない人たちじゃないか。
国民が求めているのは、何度不祥事を出しても誰も責任を取らない
社会保/険庁とか原/子力機構とかその辺だ。
そいつらの家賃10倍にしたって誰も文句言わねーよ。
近年の災害といい、緊迫化している尖/閣情勢といい、一番体を休んでもらわないと
いけない人たちじゃないか。
国民が求めているのは、何度不祥事を出しても誰も責任を取らない
社会保/険庁とか原/子力機構とかその辺だ。
そいつらの家賃10倍にしたって誰も文句言わねーよ。
基地内に宿舎を造れば良い
ttp://kanri.blog20.fc2.com/blog-entry-1838.html
TPPについてのメリット・デメリット/Q&Aを必死で考えまとめてみた
公的医療制度の崩壊。(手術・入院で数百万円・お金の無い人は治療が受けられなくなる。)
採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られる。
IWJ 郭洋春氏インタビュー「韓米FTAの実状とTPPの危険性」
ttp://martin310.exblog.jp/17355347
TPPについてのメリット・デメリット/Q&Aを必死で考えまとめてみた
公的医療制度の崩壊。(手術・入院で数百万円・お金の無い人は治療が受けられなくなる。)
採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られる。
IWJ 郭洋春氏インタビュー「韓米FTAの実状とTPPの危険性」
ttp://martin310.exblog.jp/17355347
自衛隊と防衛省いらね。警察庁も。税金のむだ。極右の象徴。
日本市民への生活保護と慰安婦への謝罪賠償に回すのが先だろ
日本市民への生活保護と慰安婦への謝罪賠償に回すのが先だろ
551572
……宿舎って既に大体基地内にあるよ?
最低でもほぼ隣接してるはずだけど
自衛隊じゃないけどほぼ無賃の所でも入居率悪かったりするのに何やろうとしてるの?
本来住居は制限できないのに、職務のために半分制限されてるんだよ…
今は公務員たたきがすごいこともあって、高度成長期時代に建てられた官舎は軒並みガタがきてるのに、予算が降りずに立て替えられない。
コンクリートの打ちっぱなしにペンキ塗っただけの壁(断熱材なし)とかリアルのあるんだぞ?冬は結露でカビだらけ、押し入れが水浸しになるからものが入れられないってさ。
挙げ句に、施設長の一戸建てが耐震基準以下で真っ先につぶれそうなのに、公安施設の施設長は施設内官舎居住が義務ってところも聴いたことがある…
これでどうやって緊急時に動けるの?
公務員は頑張って働いても給料が上がるわけでもなくて気の毒、くらいの認識の時代の方が実情に近かったな。
……宿舎って既に大体基地内にあるよ?
最低でもほぼ隣接してるはずだけど
自衛隊じゃないけどほぼ無賃の所でも入居率悪かったりするのに何やろうとしてるの?
本来住居は制限できないのに、職務のために半分制限されてるんだよ…
今は公務員たたきがすごいこともあって、高度成長期時代に建てられた官舎は軒並みガタがきてるのに、予算が降りずに立て替えられない。
コンクリートの打ちっぱなしにペンキ塗っただけの壁(断熱材なし)とかリアルのあるんだぞ?冬は結露でカビだらけ、押し入れが水浸しになるからものが入れられないってさ。
挙げ句に、施設長の一戸建てが耐震基準以下で真っ先につぶれそうなのに、公安施設の施設長は施設内官舎居住が義務ってところも聴いたことがある…
これでどうやって緊急時に動けるの?
公務員は頑張って働いても給料が上がるわけでもなくて気の毒、くらいの認識の時代の方が実情に近かったな。
公務員は宿舎を選べない。大都市の公務員の宿舎にはそれなりの理由がある。 自衛隊と一緒。セキュリティ関係他重要な科が幾つもある。何かあると泊り込んで対処している。分散していたボロ宿舎(築4-50年が十数年前3万円)を集め、数か所に移した。給料下がっているのに家賃6-7万になった。それが数年経たず倍なら郊外に行く理由は十分。
民間人の問いに対して資料付きできちんと対処するだけでも相当の時間が取られる。嫌がらせのようなことをして、公務員たたきして罰するようなことをする。お前らがやってみろ。いまに番号制を管理するのは挿花大学出身者ばかりになる。
民間人の問いに対して資料付きできちんと対処するだけでも相当の時間が取られる。嫌がらせのようなことをして、公務員たたきして罰するようなことをする。お前らがやってみろ。いまに番号制を管理するのは挿花大学出身者ばかりになる。
数年おきに建て替える官僚宿舎が一番いらない
隣の大国に官僚宿舎を安く売った官僚ども
安く売るくらいなら建て替えんなよ
隣の大国に官僚宿舎を安く売った官僚ども
安く売るくらいなら建て替えんなよ
財務省が調子に乗ってきたな
上を削るって話だったのに、末端を更に削るってアフォか
コウムインガー vs ザイムショウガー
ファイト!
ファイト!
財務省は、明確にこの国を潰したいようだな。
消費税増税も財務省主導、国防の要たる防衛省の予算アップも大幅却下、さらには防衛省の宿舎家賃アップまでやるか。
これ、どうにかして米国に教えてやれんかな。
消費税増税も財務省主導、国防の要たる防衛省の予算アップも大幅却下、さらには防衛省の宿舎家賃アップまでやるか。
これ、どうにかして米国に教えてやれんかな。
しかし、今の子達は30歳になって総支給が20万いかない子もいる。
どうやって外で暮らしてるんだろう...
どうやって外で暮らしてるんだろう...
何言ってんの?民間で住宅手当全くないところなんて、ざらだよ。
宿舎に住まわせておくって事は有事に備え人員を確保しておくって意味もある。大体有事の際は交通機関なんて動かないんだから、誰も出てこられませんでした、なんてマヌケなことになりかねない。
3.11のときに身に沁みたはずだし、隣国が目を光らせている時勢にそれでも目先の金が大事なのか
3.11のときに身に沁みたはずだし、隣国が目を光らせている時勢にそれでも目先の金が大事なのか
自衛隊には緊急招集というものがあって、アパートに住まれて携帯しかない場合、これに支障が出るのは容易に想像がつく。
官舎は直通電話が全部付いているからな
官舎は直通電話が全部付いているからな
公務員宿舎には幾つかのタイプがある。が、財務や国交のはグレードが高い。
なぜかって?設計する前からそう指定されてんだよ。予算もね。
なぜかって?設計する前からそう指定されてんだよ。予算もね。
マジで公務員宿舎はボロいよ
財務省の連中から新しい宿舎に入って、ボロは他の省庁にまわす
ろくにメンテナンスしないわ、最低限の装備(例えば流しの湯沸し器。もっと言えば自分で取り付けたくても出来ない状態。)がないところが現実にある。
沢山ね
財務省なんか非常時に緊急で集まるの?
財務省の連中から新しい宿舎に入って、ボロは他の省庁にまわす
ろくにメンテナンスしないわ、最低限の装備(例えば流しの湯沸し器。もっと言えば自分で取り付けたくても出来ない状態。)がないところが現実にある。
沢山ね
財務省なんか非常時に緊急で集まるの?
っていうかさ、官庁とはいえ特定企業専用の宿舎なんだろ?
そこに泊まる代わりに有事にはすぐ仕事できる環境にしてるってことだろ?
普通に考えたら無料でいい話じゃん。
むしろ金取ってる事のほうが問題だわ、民間でも官庁でもさ。
あと財務省はマジで一度壊滅させたほうがいい。
そこに泊まる代わりに有事にはすぐ仕事できる環境にしてるってことだろ?
普通に考えたら無料でいい話じゃん。
むしろ金取ってる事のほうが問題だわ、民間でも官庁でもさ。
あと財務省はマジで一度壊滅させたほうがいい。
何でまず第一に自衛隊員なんだよ
一般国民が削れ削れって言ってるのは行政職員であって
公安系公務員の大変さは十分に理解してるからそこは削らなくていいんだよ
一般国民が削れ削れって言ってるのは行政職員であって
公安系公務員の大変さは十分に理解してるからそこは削らなくていいんだよ
自衛隊や警察、教育機関はカットしないでほしい
このへん崩し出すとモチベが下がってなんか崩壊しそう
治安、災害救出、教育は国にとっても需要なのではないの
このへん崩し出すとモチベが下がってなんか崩壊しそう
治安、災害救出、教育は国にとっても需要なのではないの
80億円分の弾薬売っちゃえよ
とりあえず警察や消防署や自衛隊に勤務する人は緊急出動に備えられるとこに住むべき。
宿舎完備で家賃安めでもええやん。
宿舎完備で家賃安めでもええやん。
>公務員の人件費さげろ←財政的に考えて正論
国会議員の定数を削減しろ。議員会館から議事堂まで送迎する黒塗りハイヤーを削減しろ。これらは極めて正論だが、いまだに掛け声だけで一向に実施されないよな?
あと、引退した元総理に国民の税金でSPを付けるのもやめるべき。
国会議員の定数を削減しろ。議員会館から議事堂まで送迎する黒塗りハイヤーを削減しろ。これらは極めて正論だが、いまだに掛け声だけで一向に実施されないよな?
あと、引退した元総理に国民の税金でSPを付けるのもやめるべき。
公務員の社宅なんて、最初からむちゃくちゃ安いんだから2倍になったところで、
民間より安いだろ。防衛省が、脅し文句をいってるだけだろ。
民間より安いだろ。防衛省が、脅し文句をいってるだけだろ。
公務員の社宅が安いのは全然かまわない
そこに利益出す必要はないからな
ただ公務員は原則社宅住みにして
家を持つ場合は手当出さないようにしろよ
そこに利益出す必要はないからな
ただ公務員は原則社宅住みにして
家を持つ場合は手当出さないようにしろよ
立地も関係するだろう
というか財務省を弱体化させないと果ての無い増税ルートなんじゃないかね
損をする=財源が足りないんですっていうルート作りにしか思えない
というか財務省を弱体化させないと果ての無い増税ルートなんじゃないかね
損をする=財源が足りないんですっていうルート作りにしか思えない
毎年、中韓に払ってるムダ金を、こっちに回せば
済む事だろ?国防に従事する人々を邪険に扱う
事は、後の中韓との有事の際に不味いだろ?
済む事だろ?国防に従事する人々を邪険に扱う
事は、後の中韓との有事の際に不味いだろ?
防衛省が自衛隊員の家賃を半額払えば良いだろ。半額は防衛省、半額は自衛隊員本人が払えば良い。
復興を人質に雀の涙程度の予算すら出し渋るんだから今更だな
入居者がほとんどない議員宿舎があったやん
あれは使えないままなの?
あっこを防衛省その他国家公務員が入居できるようにしたらその分、維持費もろもろが浮かないのかね?
なんでもかんでもいきなりまとめてドカンとやろうとしないでチマチマやっていけばいいじゃん。末端の国民が考え得る方法をやらないで頭ごなしにやろうとするから反発されるんでしょ。
あれは使えないままなの?
あっこを防衛省その他国家公務員が入居できるようにしたらその分、維持費もろもろが浮かないのかね?
なんでもかんでもいきなりまとめてドカンとやろうとしないでチマチマやっていけばいいじゃん。末端の国民が考え得る方法をやらないで頭ごなしにやろうとするから反発されるんでしょ。
機密保持が必要な職務の公務員は、上げる必要ないと思うけどな
それよか直接公務員が不動産として宿舎を管理していることの方が
それを管理する公務員人件費とコストの無駄だろ(固定資産税もかからないと思うが)、宿舎は民間一括借り上げにして安く抑え民間の5~6割程度の家賃でいいだろ 民間借りてる公務員は田舎だと補助が最大でも3万家賃割合の半分が上限くらいだろ
現物の不動産管理しているよりもよっぽど安くつく
宿舎の共同踊り場の蛍光灯が切れたからとか言って月給40万位所の奴が取り替えとかしてひたすら無駄で非効率なことしてるだろ
それよか直接公務員が不動産として宿舎を管理していることの方が
それを管理する公務員人件費とコストの無駄だろ(固定資産税もかからないと思うが)、宿舎は民間一括借り上げにして安く抑え民間の5~6割程度の家賃でいいだろ 民間借りてる公務員は田舎だと補助が最大でも3万家賃割合の半分が上限くらいだろ
現物の不動産管理しているよりもよっぽど安くつく
宿舎の共同踊り場の蛍光灯が切れたからとか言って月給40万位所の奴が取り替えとかしてひたすら無駄で非効率なことしてるだろ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
