2013/10/21/ (月) | edit |

biz13101918010007-p1.jpg「食パンの概念を変えた」、「流通の常識を変えた」。その猛烈な売れ行きで製パン、流通業界を驚かせているのが、セブン&アイ ホールディングス(HD)が4月に発売した「セブンゴールド 金の食パン」だ。一斤250円と同100円強の製パン大手の普及品に比べて 約2倍の価格ながら、セブン&アイの店舗ではそれらをはるかに上回る販売量を誇る。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1382281219/
ソース:http://sankei.jp.msn.com/economy/news/131019/biz13101918010007-n1.htm

スポンサード リンク


1 名前: ジャンピングパワーボム(京都府):2013/10/21(月) 00:00:19.41 ID:WjrAYy0E0

biz13101918010007-p1.jpg

 「食パンの概念を変えた」、「流通の常識を変えた」。その猛烈な売れ行きで製パン、流通業界を驚かせているのが、セブン&アイ ホールディングス(HD)が4月に発売した「セブンゴールド 金の食パン」だ。一斤250円と同100円強の製パン大手の普及品に比べて 約2倍の価格ながら、セブン&アイの店舗ではそれらをはるかに上回る販売量を誇る。

 「自信はあったが、これほど売れるとは…」

 開発を担当したセブンーイレブン・ジャパン商品本部FF・デイリー部の中村功二チーフマーチャンダイザーがそう口元を緩めるほど、 金の食パンの売れ行きは好調だ。主戦場のコンビニエンスストア「セブンーイレブン」では大手メーカーの売れ筋首位の主力商品の 2倍以上と、圧倒的な強さ。イトーヨーカ堂などグループの各スーパーでも、従来の売れ筋商品の販売金額、数量をともに上回る。

 劣勢にたたされた大手メーカーの一部が、価格帯などが似た対抗商品を発売。従来、流通業者のプライベートブランド(自主企画商品、 PB)は、「ナショナルブランド」と呼ばれる大手メーカーの商品を後追いするのが一般的だが、金の食パンではその逆となった。「これまで には考えられなかった動きだ」(大手流通関係者)。

2 名前: ジャンピングパワーボム(京都府):2013/10/21(月) 00:00:50.35 ID:WjrAYy0E0 ?PLT(12001)

 開発に着手したのは平成24年9月。直接のきっかけは、「セブンーイレブンの食パンはもっとおいしくできるはずだ」というセブン& アイHDの鈴木敏文会長の厳しいひと言だった。販売が伸びない食パンについて、それまで1年以上問題意識を持っていたという。

 食パンは長く100円前後の“安売り”市場が主流で、セブンーイレブンも同様の価格帯で食パンのPB商品を販売していた。だが、 「求められているはずなのに数字は悪かった」(中村氏)。

 一方、興味深かったのは、一斤400~500円もする専門店の食パンが、何カ月待ちという人気になっているという事実だった。統計でも 安売り品の需要は下落傾向なのに対し、高価格商品の需要は増加傾向なのがわかった。「ビジネスチャンスは価格よりも価値の追求に ある」(同)。鈴木会長の指摘の正しさはマーケティングでも裏付けられた。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/131019/biz13101918010007-n1.htm





3 名前: ドラゴンスクリュー(dion軍):2013/10/21(月) 00:01:09.28 ID:KpF/kl8V0
別に普通のパンだが。

8 名前: フォーク攻撃(芋):2013/10/21(月) 00:03:23.84 ID:PpYNXROo0
どうせならパン屋で買うよ

13 名前: ナガタロックII(山梨県):2013/10/21(月) 00:06:04.45 ID:ON9Mxj4t0
パン屋の食パンのほうがはるかに美味い

16 名前: フォーク攻撃(沖縄県):2013/10/21(月) 00:07:07.50 ID:LxNSSxXn0
主食にするならフランスパンのほうがいいなぁ

17 名前: 栓抜き攻撃(禿):2013/10/21(月) 00:07:07.62 ID:SFa+0oWEi
二切れで150円くらいしないっけか

19 名前: ドラゴンスクリュー(茸):2013/10/21(月) 00:07:53.43 ID:UIuIg7ZA0
ほんのり甘いだけのパン
大して価格が変わらないことを思うと
パン屋の方がおいしい

22 名前: ダイビングヘッドバット(WiMAX):2013/10/21(月) 00:10:06.48 ID:HNgfZCDs0
ダブルソフト出たときのが衝撃だった

29 名前: シャイニングウィザード(茸):2013/10/21(月) 00:13:12.11 ID:ILi46zaP0
セブンはマンゴーアイスも推されてたな

31 名前: シャイニングウィザード(大阪府):2013/10/21(月) 00:13:25.64 ID:O6fy7mIh0
これは稀に見るステマ…

37 名前: ムーンサルトプレス(WiMAX):2013/10/21(月) 00:14:44.75 ID:ZyY4XLYt0
甘いパンならイトーパンのホテルブレッドがお勧め

43 名前: 逆落とし(やわらか銀行):2013/10/21(月) 00:17:24.79 ID:+EAHwlbq0 ?2BP(1000)

パンてカロリーの割りに満腹感が得られない。

50 名前: 魔神風車固め(愛知県):2013/10/21(月) 00:18:49.44 ID:2U894ugZ0
セブンのたい焼きが安くて美味い

58 名前: タイガードライバー(新疆ウイグル自治区):2013/10/21(月) 00:20:07.20 ID:gcs7YCLa0
たまに食べるからうまい

59 名前: タイガースープレックス(埼玉県):2013/10/21(月) 00:20:32.97 ID:qUfFTY/z0
毎回最初だけな

60 名前: バズソーキック(北海道):2013/10/21(月) 00:20:37.71 ID:sxmAUcyP0
セブンのやまわさびたらこオニギリが最高にうまい

64 名前: クロイツラス(中部地方):2013/10/21(月) 00:21:13.05 ID:B5PD+61w0
コロッケパン買った方が良いだろ?

65 名前: キングコングニードロップ(北海道):2013/10/21(月) 00:21:31.81 ID:YcigQBvP0
期待しすぎてすごいガッカリした
近所のパン屋の方が数倍うまい

72 名前: 閃光妖術(東京都):2013/10/21(月) 00:24:14.38 ID:uLGCFHYK0
まあ焼かなくてもうまいし便利だよね

83 名前: ラダームーンサルト(チベット自治区):2013/10/21(月) 00:31:29.88 ID:j/AewRrw0
セブンイレブンのパンはうまいと思うけど
これは普通だったな

107 名前: リバースパワースラム(愛知県):2013/10/21(月) 00:50:02.51 ID:A1wbYBSo0
なんだかんだ言っても、工場で量産する以上
そんなにうまくはならない。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 551602 ] 名前:    2013/10/21(Mon) 01:13
思った以上に冷たすぎわろた
そして俺はご飯派
パンも食べるけどマーガリンとか塗るからパン自体がどうこうなってもわからないかな  

  
[ 551603 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/21(Mon) 01:14
大量製造品としての食パンの概念をかえたってのは間違いじゃないけど
個人パン屋の食パンとかわらんよね。というか、値段は変わらないのに質的ににはちょい低いくらい。
「個人のパン屋があるから、製造会社商品は安い食パンしか需要がない」という概念をかえたのは確かだけどもね
食パンの概念を変えたってのは言葉遊びの嘘だよねぇ  

  
[ 551605 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/21(Mon) 01:18
過剰に褒めるタイトルだと叩くのがネット民。
「けっこううまいぞw」ぐらいにしとかないのは匿名掲示板素人か、むしろアンチか。

俺は、そもそもフランスパン派だから関係ねぇ。  

  
[ 551608 ] 名前: 名無しさん  2013/10/21(Mon) 01:22
パンは塩分が高いんだよな。
だから常食はしない。味噌汁も同じ。  

  
[ 551610 ] 名前: 名無し  2013/10/21(Mon) 01:24
みんな的確なこと言うねw
いちいちその通りだと思うわ。  

  
[ 551611 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/21(Mon) 01:27
>107
良い事言うじゃないか  

  
[ 551613 ] 名前: 名無しさん  2013/10/21(Mon) 01:32
米食え。  

  
[ 551614 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/21(Mon) 01:34
100円ドリップコーヒーは俺も賛同したが
これさすがに無いわ、調子コキスギ  

  
[ 551615 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/21(Mon) 01:34
金だのプレミアだのおおげさにしすぎだよね(´・ω・`)  

  
[ 551616 ] 名前: 名無しの壺さん  2013/10/21(Mon) 01:35
自分も買おうと思ったことがあったが・・・・
結局はある一定のいい物を使って、生産性をもった工場で作られるわけだけど、
何か革新的なものでもないし、パンはパンなんだよ。
ダブルソフトは近所でたまに100円になるし、そのパンも100円で売ってたら買ってみる。  

  
[ 551617 ] 名前: み  2013/10/21(Mon) 01:35
ステマ乙。
実際、一度だけ買って食ったがたいしてうまくない。もう買わないよ。
  

  
[ 551618 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/21(Mon) 01:41
パン屋の食パンとかいいつつ実際は食べ比べできない模様  

  
[ 551619 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/21(Mon) 01:46
金の食パンって生クリームとハチミツが入ってるんだよな。
発売の時に2枚入ったお試し版を買って食べてみたが、
何とも言えない気色悪い甘さがして受け付けなかった。  

  
[ 551623 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/21(Mon) 01:58
うまいパンが食べたかったら、パン屋で買えよ。  

  
[ 551624 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/21(Mon) 01:58
餅は餅屋、パンはパン屋  

  
[ 551625 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/21(Mon) 01:59
【帝国データ調査】消費増税、小売業は8割超が「悪影響」【新浪ローソン社長】消費税は予定通り絶対上げるべき
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3865.html

東京五輪招致推進委員長はあの【新浪ローソン社長】「中国出店は計画通り2020年までに1万店」
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3861.html  

  
[ 551626 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/21(Mon) 02:00
どこのスーパーも最近はOEM製品出してるけど無茶苦茶しっとりな時と
無茶苦茶パサパサしてたりして品質が安定しないのは何故なのか  

  
[ 551627 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/21(Mon) 02:00
何でこんなのを記事にしたの?  

  
[ 551636 ] 名前:     2013/10/21(Mon) 02:17
混ぜ物の多い食パンのどこが「金の」なのかわからん

  

  
[ 551637 ] 名前: あ  2013/10/21(Mon) 02:18
ネットの世界では、広告・宣伝と評論を分けて書かないと、ステマを疑われますね  

  
[ 551640 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/21(Mon) 02:23
ほう、これはうまそうだな!
ちょっとローソン行ってくる!  

  
[ 551645 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/21(Mon) 02:32
パン屋に勤めてた身から言わせてもらうと
どんなリッチな配合のパンでも、店への配送に半日かかってしまえば
安い配合の焼きたてのパンにかなわない

この金のパンに、その値段だけの価値があるとは思えない
近所に自家製で焼いてるベーカリーがあったら
そこで買った方がいいと思う  

  
[ 551647 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/21(Mon) 02:35
近所の焼きたて食パンが一番おいしいよ!  

  
[ 551651 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/21(Mon) 02:49
これそんなに美味くなかったぞ
まずくもない普通の食パン
評判だったから試しに一回買ってみたけど高いだけで損したわ  

  
[ 551652 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/21(Mon) 02:52
ホームベーカリーで作ってるので市販のパンのことなんて知りません!  

  
[ 551655 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/21(Mon) 02:56
ふつーのちょっと高い食パン。
美味い!ってほどじゃなかった。

美味いって言ってる人いたら「美味しいパンたべたことないのね。かわいそう。」
っておもってしまう。  

  
[ 551656 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/21(Mon) 02:58
ちゃんとしたパン屋の食パンの方がはるかに美味い  

  
[ 551660 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/21(Mon) 03:01
とはいえパン屋と違ってコンビニは何かのついでに買えるし、店舗も多いからな
ま、食パンなんてわざわざ食わなくて良い  

  
[ 551677 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/21(Mon) 03:35
食パンはパスコの超熟が好き。これしか買わん。ヤマザキは論外。
しかも焼きたてパン屋のパンの方が添加物が割りと多かったりするし。  

  
[ 551679 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/21(Mon) 03:39
なんか色々言われてるけど結構好きだわ金の食パン
でも確かに甘いから、ガーリックトーストとかチーズのせたりとかしたい時には向かないんだよな
2枚入りをたまに買うのでいいかな  

  
[ 551682 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/21(Mon) 03:55
近所の某大手パンメーカーの工場がよくB級品を安く売ってるから
パンといったらそればかり食ってるわ。定価じゃ買えん  

  
[ 551692 ] 名前: あ  2013/10/21(Mon) 04:51
250円ならパン屋の食パン買った方がいいな。  

  
[ 551698 ] 名前: 名無しの壺さん  2013/10/21(Mon) 05:35
これを食パンとかパン屋に謝れ。食パン風菓子パン  

  
[ 551708 ] 名前:    2013/10/21(Mon) 06:04
うん
パン屋の食パンのほうがはるかにうまかった  

  
[ 551713 ] 名前: 電子の海から名無し様  2013/10/21(Mon) 06:49
家電のホームベーカリーのステマ?

>この金のパンに、その値段だけの価値があるとは思えない
>近所に自家製で焼いてるベーカリーがあったら
>そこで買った方がいいと思う   

  
[ 551735 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/21(Mon) 07:56
よくテレビで行われる宣伝、金色のブランド、他と比べて少し高くても全然手が届くレベルの
金額設定、だからこそ自分へのご褒美になる感覚。
そりゃあ世の主婦もコロっといきますわ。俺の母ちゃんも買って普通って言ってたし。
画像右下の超熟の方が旨いよ。  

  
[ 551736 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/21(Mon) 07:59
よくも悪くも普通って感じだったなぁ。
セブンイレブンは小さなチーズパンを復活させて欲しい。
コーンもクルミも美味しいけどさ。  

  
[ 551737 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/21(Mon) 08:01
フレンチトーストにするから別に関係ないわ。
極端に不味いのでなければいい。  

  
[ 551740 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/21(Mon) 08:07
これはハチミツを練り込んであるだけだろ、
一度試しただけ、もう買わない。

  

  
[ 551744 ] 名前: 名無しの壺さん  2013/10/21(Mon) 08:10
神戸屋の食パンって500円するけど、夜行けば40〜50%オフになってるからこれと値段同じくらいになるんだよね。  

  
[ 551759 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/21(Mon) 08:25
250円なら近所の店で焼いてる一斤パン買った方が同じ値段で遥かに美味い
コンビニの方と違って余計な混ぜ物も入れてないし  

  
[ 551767 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/21(Mon) 08:35
ホームベーカリー機で作ったのは論外だが
普通に自分で練って焼いて作ったパンが最強。安全だし安あがりだしうまい。
メーカーのは添加物てんこ盛りで(特に山崎)危険で不味い。  

  
[ 551789 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/21(Mon) 09:26
ってか黒食パン作れ。
やたら、加工されまくったパンなど食いたくない。  

  
[ 551792 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/21(Mon) 09:28
商売にするのがうまいのはわかったが、
何でコンビニパンなんぞでまとめてるんだ管理人は?  

  
[ 551809 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/21(Mon) 09:52
他のコンビニよりもセブンイレブンのパンがおいしいのは分かる。イーストフードも使ってないし。  

  
[ 551831 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/21(Mon) 10:24
チョ.ン企業じゃん  

  
[ 551835 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/21(Mon) 10:31
コンビニにまともな食い物などない
すべてがジャンクか単なる毒
子供に食わせるなどありえないよ  

  
[ 551837 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/21(Mon) 10:37
ホームペガリーで作ったパンが美味しいよ^^
お米を炊いて作ってくれる、炊パンがすごく美味しい。
バターもジャムもいらない。
入っている物もわかるし、凄く良いよ。
ただ、食べ過ぎて太るから毎日は焼かない。
週1くらいで我慢している;;  

  
[ 551840 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/21(Mon) 10:42
そこそこ美味しくても、そこそこの値段するからなあ  

  
[ 551861 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/21(Mon) 11:54
これは近所のパン屋のステマ  

  
[ 551866 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/21(Mon) 12:18
日本人なら米を食おう
炊き立てご飯に生卵
旨いしコスパ最強!  

  
[ 551888 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/21(Mon) 13:28
そんなもんより、以前置いてあった6個入り100円の冷凍ミニコロッケと冷凍ミニメンチカツ復活させろよ。  

  
[ 551900 ] 名前: 名無しの日本人  2013/10/21(Mon) 14:08
クリームだかはちみつだか入って甘いから美味しく感じるだけ
毎日食べるなら100円台の安いやつをカリっと焼いた方が飽きないし食事向け  

  
[ 551920 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/21(Mon) 14:47
最近まとめの基準がブレてる気がするなあ
まあ、気に食わなくなったら見なくなるだけなんだけどさ  

  
[ 551928 ] 名前: 名無しさん  2013/10/21(Mon) 15:07
パスコの「ゆめちから入りパン」が結構美味いっす   国産小麦で作ってるんで、贔屓にしてます。  

  
[ 552041 ] 名前: 名無しさん  2013/10/21(Mon) 17:26
パン屋の方がそりゃ確実にうまいだろうけど、
地方に行くと、もう商店街が死に絶えて、
コンビニかスーパーしか無い場所なんてたくさんあるからな。
そこでちょっと良いものを売れば売れるかもしれんね。  

  
[ 552091 ] 名前: 名無しさん  2013/10/21(Mon) 18:05
イオン系列のク/ソ商品に比べたら本当にまともだからしょうがない。  

  
[ 552147 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/21(Mon) 19:03
さっき セブンで買ってきて食べてみた
必要以上の甘さにまいった 普通の安いパンのほうが無難だな  

  
[ 552151 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/21(Mon) 19:05
民主党議員の岡田克也の実家のイオンと比べたら、
セブンイレブンの商品は思いっきりまともだよね。
ジャスコ・イオンって産地偽装しまくりだし、
韓国・中国農産物まみれで怖くて買えない。

朝5時に開いているパン屋が無い生活環境という現実を突きつけられている俺としては、
マジでうれしい商品。  

  
[ 552230 ] 名前: 名無しさん  2013/10/21(Mon) 20:11
セブンイレブンのPBは一応だがメーカー名も乗ってるしな。

イオンPBが載せてないのは、イオンが責任を持つという理屈だが、
中国米騒動が起きた途端真っ先に被害者ぶって、
弱い立場の納入業者と報道した文春を叩きまくる姿を見て、
この会社はやっぱダメだと判断せざるを得なかったよ。  

  
[ 552237 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/21(Mon) 20:16
食パンならイギリス食パン最強
ちょっとお高いの買うなら断然こっちだわ
ちゃんと小麦の味がして、トーストすると一番美味しい
セブンイレブンのパンは割高すぎて買う気にならない  

  
[ 552496 ] 名前: 名無しの壺さん  2013/10/22(Tue) 00:10
結構旨いけど菓子パン並みに甘いんだよなこれ  

  
[ 559516 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/10/29(Tue) 11:04
カビが生えないパンは怖い。  

  
[ 560298 ] 名前: 名無しさん  2013/10/30(Wed) 02:55
食パンの形をした菓子パンだろ。
だから焼くと超不味い。食パンマンがぶち切れるレベル。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ