2013/10/23/ (水) | edit |

sharp-logo_01.jpg【シャープが高精細液晶テレビ 映像「4K並みに」】

シャープは22日、フルハイビジョン映像をより高精細な4K映像に近づける液晶テレビを開発したと発表した。色を表現する「画素」一つ一つの明暗を細かく表現することで実現した。46~80型を用意し、11月30日から順次売り出す。店頭価格は26万円前後~88万円前後を想定する。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1382445237/
ソース:http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD220PL_S3A021C1TJ1000/

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(岡山県):2013/10/22(火) 21:33:57.21 ID:aeYLk02m0

シャープが高精細液晶テレビ 映像「4K並みに」

 シャープは22日、フルハイビジョン映像をより高精細な4K映像に近づける液晶テレビを開発したと発表した。色を表現する「画素」一つ一つの明暗を細かく表現することで実現した。46~80型を用意し、11月30日から順次売り出す。店頭価格は26万円前後~88万円前後を想定する。

 4Kはフルハイビジョンの4倍の解像度で映像を表現できる。ソニーや東芝などが対応テレビを売り出しているが、まだまだ高価なため本格的に普及していない。新たに開発した「アクオス クアトロン プロ」は、フルハイビジョンの映像を「4K並みに近づけて映し出せる」という。当初は月7000台を生産する。

 60型の店頭価格は35万円前後を想定する。8月に発売した同型の4Kテレビよりも約30万円安く「割安感がある」(同社)と説明する。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD220PL_S3A021C1TJ1000/

5 名前: パロスペシャル(香川県):2013/10/22(火) 21:35:43.11 ID:hg75fUjB0
PT3が優秀すぎてテレビなんか買う気もしない

7 名前: 栓抜き攻撃(福井県):2013/10/22(火) 21:36:01.55 ID:R/lBPOjQ0
テレビに35万出すくらいならソシャゲにつかうはwwwwwwwww

8 名前: 腕ひしぎ十字固め(神奈川県):2013/10/22(火) 21:36:04.44 ID:ngyNT9+J0
ミドルのPC4台買うわ

10 名前: リバースネックブリーカー(京都府):2013/10/22(火) 21:36:58.94 ID:aqFjh0o30
だから観る番組ないってば

11 名前: フロントネックロック(WiMAX):2013/10/22(火) 21:37:32.20 ID:S8WsfgQ70
あほちゃう

15 名前: デンジャラスバックドロップ(大阪府):2013/10/22(火) 21:38:49.94 ID:nuSl6BWG0
35万だすなら普通に4kテレビかうわwww

16 名前: 32文ロケット砲(大阪府):2013/10/22(火) 21:39:55.86 ID:khe7RICh0
まともなコンテンツ?が付いてくるなら

20 名前: リキラリアット(SB-iPhone):2013/10/22(火) 21:40:37.86 ID:5bVrGIwTi
ほんの数年前の高額大型テレビのブームとはなんだったのか。。

22 名前: ハーフネルソンスープレックス(新潟県):2013/10/22(火) 21:40:52.28 ID:aMiCtXBi0
四畳半に収まりますか?

24 名前: ダイビングエルボードロップ(新疆ウイグル自治区):2013/10/22(火) 21:42:04.09 ID:ayQqhXlw0
35万とかちょっと前の液晶テレビと変わらんじゃん

27 名前: ジャンピングパワーボム(SB-iPhone):2013/10/22(火) 21:42:43.25 ID:pJ0ZuCdOi
テレビで出来ることをもっと増やすべき
YouTube、ニコニコ動画、HULUなど。




32 名前: タイガードライバー(埼玉県):2013/10/22(火) 21:43:36.66 ID:0ncDhK7v0
まだまだブラウン管テレビで戦える

33 名前: 断崖式ニードロップ(東京都):2013/10/22(火) 21:43:40.45 ID:YCm8yIKB0
未だにテレビとかwwwwwwwwww

34 名前: メンマ(dion軍):2013/10/22(火) 21:44:15.15 ID:6TCbqNRp0
ずいぶん安いな

35 名前: マスク剥ぎ(兵庫県):2013/10/22(火) 21:44:33.60 ID:i0O6diHH0
そんだけあったら余裕で3Dついた高級プロジェクター買えるよね

36 名前: 32文ロケット砲(庭):2013/10/22(火) 21:44:58.26 ID:ukVNuKbV0
10年以上前だけどプラズマ50型に80万出したわ

37 名前: トペ スイシーダ(庭):2013/10/22(火) 21:46:43.17 ID:yheppj7Q0
どんなに頑張ってもテレビ本体に出せる金額は20万円迄

38 名前: ダブルニードロップ(茸):2013/10/22(火) 21:47:16.93 ID:DPR6kf8H0
個人的には50インチで20万円が相場

45 名前: 16文キック(チベット自治区):2013/10/22(火) 21:50:38.26 ID:/e0IVvWp0
10万までなら可

46 名前: ジャンピングDDT(家):2013/10/22(火) 21:50:56.52 ID:nUQcJibl0
中途半端なもの出すなよ
主観ではなくデータで高画質なのを証明しろ、カス

48 名前: リバースパワースラム(東京都):2013/10/22(火) 21:51:19.11 ID:XYy7tAXJ0
並みってw

49 名前: イス攻撃(北海道):2013/10/22(火) 21:52:42.31 ID:rM7L9Bpa0
今46インチでAQUOSとかREGZAとかでも15万くらいだもんな

50 名前: メンマ(大阪府):2013/10/22(火) 21:53:57.02 ID:IKatJzr50
レゲーした時の入力遅延がどのくらいかが問題。

52 名前: クロイツラス(北海道):2013/10/22(火) 21:55:05.44 ID:5wPEJK1N0
4K並みってなんやねん
4K作れよ

54 名前: ジャンピングカラテキック(愛知県):2013/10/22(火) 21:55:56.70 ID:cAHJolGg0
pcモニターで間に合ってる

55 名前: 逆落とし(鳥取県):2013/10/22(火) 21:56:25.76 ID:NprQ2MYv0
4K放送でひな壇芸人見るのはイヤだな

56 名前: ダイビングエルボードロップ(大阪府):2013/10/22(火) 21:56:42.45 ID:En1f5sw20
ちょっと前まで35万のテレビとか
結構普通だったのにな
昔はだいたい20万ぐらいしてたし
この10年ぐらいで根本的に何かが変わったな

57 名前: 頭突き(神奈川県):2013/10/22(火) 21:56:45.59 ID:dUSvwx3Q0
35万円分見るかわからない

60 名前: バズソーキック(東京都):2013/10/22(火) 21:57:47.77 ID:GtOc4bmH0
35万でPC一式買う

61 名前: 逆落とし(家):2013/10/22(火) 21:58:22.03 ID:+EZ1DglO0
ブラウン管が現役だよ
字が小さくて読めないよ

64 名前: エメラルドフロウジョン(茨城県):2013/10/22(火) 21:59:12.92 ID:Ie4x0NvH0
高画質はいらない
チャンネル切り替えと番組表表示が速ければ文句はない

65 名前: ショルダーアームブリーカー(東京都):2013/10/22(火) 22:00:12.60 ID:k2RIuLuU0
プラズマが出始めの頃に、42インチを68万で買ったw

67 名前: フランケンシュタイナー(庭):2013/10/22(火) 22:00:50.65 ID:OlqSF3Vv0
おれの一ヶ月分の手取り

テレビに費やすなんて不可能

69 名前: ランサルセ(東京都):2013/10/22(火) 22:02:16.70 ID:y95Va3ub0
シャープはどうしてテレビから離れられないの?

75 名前: ボ ラギノール(神奈川県):2013/10/22(火) 22:03:21.51 ID:PdFuWuCn0
>>69
掃除機とか結構いいよ

73 名前: イス攻撃(WiMAX):2013/10/22(火) 22:03:07.13 ID:FL7zvACs0
35万とかなめてんの?
ir7l0JD.jpg

77 名前: ダブルニードロップ(dion軍):2013/10/22(火) 22:05:36.45 ID:J5cEzUsh0
>>73
この当時で1インチ5000~6000円か
もう少し前だと1インチ1万くらいだった

89 名前: ナガタロックII(WiMAX):2013/10/22(火) 22:08:48.21 ID:JAGjBgpyP
>>73
日立のパソコンとか懐かしいな
ミスターや伊東美咲がCMしてたな

78 名前: ジャンピングエルボーアタック(愛知県):2013/10/22(火) 22:05:51.67 ID:FY06GS8L0
五年前とかテレビごときに100万とか
払ってなかったっけ

83 名前: デンジャラスバックドロップ(チベット自治区):2013/10/22(火) 22:06:48.15 ID:v4iPWDnW0
うちのTV50万円したけどw

86 名前: ジャストフェイスロック(大阪府):2013/10/22(火) 22:08:00.44 ID:UAlqvExk0
そんな高精細で何見る気だよ
サザエ?

87 名前: ストマッククロー(埼玉県):2013/10/22(火) 22:08:13.09 ID:XmfSAKck0
35万あったら洗濯機と炊飯器を買い換えるわ

94 名前: ミドルキック(やわらか銀行):2013/10/22(火) 22:10:02.33 ID:XZ+uj/V70
メモリ32メガのWin95バリュースターがそれくらいしたよ

98 名前: 張り手(やわらか銀行):2013/10/22(火) 22:11:15.32 ID:Oq2T+cgf0
うちのリビングのテレビ、
55インチで20マン、ウォルナットのテレビボードが10マン

101 名前: 不知火(九州地方):2013/10/22(火) 22:14:06.68 ID:4TpEYoFwO
だせません(´・ω・`)

102 名前: ジャンピングエルボーアタック(福岡県):2013/10/22(火) 22:14:49.84 ID:Xh1UKhmI0
良いテレビなら余裕で出せます。

悪いテレビには1円だって無理。

104 名前: ラダームーンサルト(家):2013/10/22(火) 22:18:12.40 ID:kfOr9C6k0
番組内容がゴミなのに高画質化してもね

113 名前: 河津落とし(福岡県):2013/10/22(火) 22:24:11.71 ID:BBgE+Gyb0
3万までだな

114 名前: キャプチュード(福島県):2013/10/22(火) 22:24:15.21 ID:uulXBkDj0
35万円あれば北欧旅行に行きたい

115 名前: 張り手(やわらか銀行):2013/10/22(火) 22:24:39.41 ID:Oq2T+cgf0
テレビ要らない俺かっこいいw

125 名前: ダイビングエルボードロップ(大阪府):2013/10/22(火) 22:46:39.81 ID:En1f5sw20
>>115
もうその段階はとっくに終わっただろw

127 名前: 不知火(東京都):2013/10/22(火) 22:48:56.09 ID:Bx9EB/Mz0
10年前に100万近くしたテレビを買い換えたい
納得できれば100万以上出してもいい

132 名前: レッドインク(新疆ウイグル自治区):2013/10/22(火) 22:53:20.33 ID:W86pXvDa0
4Kは中途半端だからいらない
今は2Kのプラズマを買うのがベストだな

138 名前: ドラゴンスクリュー(チベット自治区):2013/10/22(火) 23:02:38.93 ID:TlmMGLUY0
4kとかだともうモニタの文字読む自信がない

141 名前: ビッグブーツ(岐阜県):2013/10/22(火) 23:06:31.46 ID:T9r4frDv0
>>138
フォントを大きくすりゃいいだけの話じゃん その方が綺麗に見えるし
9ドットとかだと ブ と プ の区別がつきにくいけど、そういうこともなくなるし

142 名前: ラダームーンサルト(神奈川県):2013/10/22(火) 23:07:09.25 ID:MbdyMqcw0
4Kよりも実用化した有機ELを出してくれ

147 名前: クロスヒールホールド(愛知県):2013/10/22(火) 23:34:23.38 ID:8Cv545Zb0
PC用に4kモニター出した方が売れるだろ

158 名前: ファイヤーバードスプラッシュ(catv?):2013/10/22(火) 23:51:08.23 ID:ZciSaYts0
>>147
既にある
30インチ超えるけどな

190 名前: ファイナルカット(dion軍):2013/10/23(水) 00:35:55.13 ID:fGl0qIrl0
9年前の電気屋のチラシ
ir7l0JD.jpg

DvF5jxy.jpg

この頃に比べればマシ

199 名前: フロントネックロック(神奈川県):2013/10/23(水) 01:30:09.58 ID:DSv/wBUp0
>>190
9年前のをよくとってあるな。

210 名前: 膝十字固め(滋賀県):2013/10/23(水) 02:13:11.23 ID:Uz5HJSYY0
>>190
白物なんかは今の方が高い物もチラホラあるな

211 名前: ジャストフェイスロック(東日本):2013/10/23(水) 02:18:45.37 ID:Js48jEZ2O
最新のPC買ってチューナー入れる方がいい。
今時、単体のメディアでそんな大枚はたく気にはなれん。

212 名前: サッカーボールキック(岐阜県):2013/10/23(水) 02:35:42.07 ID:ShmQJ0z+0
PS4買うときに60インチ前後の買う予定
そんときなら出すよー

214 名前: ハイキック(東京都):2013/10/23(水) 03:17:28.81 ID:KbH5Qudv0
出せるけど、テレビ番組はほぼ見ないと思う。
映画ソフト出るんか?


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 553832 ] 名前: 北極星のアンジー  2013/10/23(Wed) 12:02
ソニーのHMD買った方がよくね?  

  
[ 553848 ] 名前: 名無しさん  2013/10/23(Wed) 12:35
同じ話をしててよく飽きないなw
10年前に「液晶テレビに何十万も出すなんて」なんて言ってても結局普及したし、10年後もきっと「新型テレビに何十万も出すなんて」と言うんだろうな。  

  
[ 553852 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/23(Wed) 12:41
実売はもう少し安くなるだろ  

  
[ 553854 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/23(Wed) 12:43
35万あればPCもう一台組むわ  

  
[ 553860 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/23(Wed) 12:48
地デジに対してオーバースペック過ぎるだろ
フルHDで十分  

  
[ 553862 ] 名前: sage  2013/10/23(Wed) 12:49
わい氏
42型のテレビを買うも
6畳の部屋には多きすぎた為
実家にいる親にあげた模様

尚、一月程使っていたがテレビ程つまらんものはない
見るもんがねーもん!!  

  
[ 553865 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/23(Wed) 12:50
見るものがない  

  
[ 553869 ] 名前: エイプス  2013/10/23(Wed) 12:55
4K30万で買えるやんかw  

  
[ 553870 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/23(Wed) 12:56
まーたガラパゴス化してんのか
35万ってまだまだ高すぎるわ
もっとコンパクトで横長じゃないそこそこの画質の安いTVつくれよ  

  
[ 553875 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/23(Wed) 13:09
いくら良いテレビを作っても、観たい番組がなければ買わないからな~
メーカーはいっそ自分たちで面白い番組作った方がいいんじゃないか。
んで、うちのテレビを買えばタダで観られますってやるしか。  

  
[ 553891 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/23(Wed) 13:22
4Kを30万円台で買えるようになったのか~
韓国のエントリーモデルでもないのに。いい時代だよ。マジで  

  
[ 553895 ] 名前: 名無しさん  2013/10/23(Wed) 13:28
>553891
映像「4K並みに」
映像「4K並みに」
映像「4K並みに」   

  
[ 553897 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/23(Wed) 13:33
30万なら彼女と一緒にゆっくり旅行したいな  

  
[ 553900 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/23(Wed) 13:38
すごいねー。
それ使って何見るの?  

  
[ 553905 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/23(Wed) 13:43
テレビ番組の質はひとまずおいておいて、テレビに35万くらいも出せないってどんだけ貧乏なの?子だくさんなの?

どちらにしろ、テレビの質云々言う人はBSとかCSへアクセスしたことがなさそう。貧乏だからお金出して映像を観るという概念もないんだろうなあ。  

  
[ 553908 ] 名前: 名無し  2013/10/23(Wed) 13:47
最近のTV、横に大きすぎる。昭和のサイドボードが居座る居間に収まりきれないわ。
小ぶりで、音もよければ買えると思う。  

  
[ 553912 ] 名前:    2013/10/23(Wed) 13:59

TV機能を除去してモニターにすれば売れるのに。
  

  
[ 553926 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/23(Wed) 14:34
4Kとかいるかよ・・・って思ってたけど実際見ると欲しくなった
将来的には8kまで視野に入ってるしいつ買っていいかわからんな  

  
[ 553932 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/23(Wed) 14:40
ソニーやキャノンは週一枠程度で満足してんじゃねー。
メーカーはガンガンメディア買収してテレビの質をよくしろ。
それがテレビ産業にできる最大の罪滅ぼしだ。
  

  
[ 553942 ] 名前: 名無しさん  2013/10/23(Wed) 14:51
テレビはコンテンツがないのでPCモニタに注力してくれ  

  
[ 553953 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/23(Wed) 15:01
テレビ番組は見ないんでただの大画面高画質モニターを作って欲しい  

  
[ 553957 ] 名前: 名無し  2013/10/23(Wed) 15:05
新聞は嘘ばかりだから読まないし、テレビも詰まらない。
見たいものがあればつべで探して見てるからテレビ要らない。
受信料払いたくないし  

  
[ 553970 ] 名前: ゆとりある名無し  2013/10/23(Wed) 15:21
売国NHKに金を払わなくて良い権利付きなら売れるぞ。  

  
[ 553975 ] 名前:    2013/10/23(Wed) 15:31
よくわかって無い奴多いけれど、
このテレビの凄いのは、普通のフルハイビジョンの映像を
4K並みに近づけて映し出せるっていのがポイント。
映像ソフトの4K対応をまつのじゃなくて、
現在出回っているフルハイビジョンのソフトの
再生環境の高度化という方向性なんだよ。
テレビ放送とかじゃなくて映像に拘ってブルーレイを大量に持っている人とかが主なターゲット。  

  
[ 553982 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/23(Wed) 15:59
今までの性能で十分綺麗に観れるし、
著作権がうるさいTVなんかに35万も
出せないな。PCモニターにちょっと贅沢な
製品を選んで、某TVキャプチャーつけて
視聴・録画した方が編集とかも後々楽だし
安いし。ビーカ スで雁字搦めにした報いだな。
それより契約しないとNHKが映らないTVを作れよ?
そしたらきっと売れるよ!
  

  
[ 554031 ] 名前: 名無し  2013/10/23(Wed) 17:10
ついにブラウン管テレビが成仏。3万円ちょっとで東芝レクザを購入。普通に綺麗だわ。4K?なにそれ美味しいの?それよりもコンテンツ事業に金出せよ。見るものがなけりゃ高画質も意味ないじゃん。  

  
[ 554077 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/23(Wed) 18:03
俺も夏にブラウン管テレビ壊れたからSONYの液晶テレビを買ったはわ。
3.5万円だったお  

  
[ 554086 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/23(Wed) 18:15
漢字が一つ多いよw  

  
[ 554106 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/23(Wed) 18:35
ゲームとかいいかもしれんのかね。  

  
[ 554183 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/23(Wed) 19:51
4Kで剛力彩芽に武井咲!ドーーーーーン!!!!!  

  
[ 554203 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/23(Wed) 20:16
記事を読む限りだと
4kの映像を4k並に映すってことじゃなく
フルハイビジョンの映像を4k並に映すってことのようだけど
画質が4k並になるってんなら、悪くないと思う  

  
[ 554259 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/23(Wed) 21:04
4Kで見たいコンテンツ。
 1.シリーズ世界遺産
 2.BBCや米CATVの作成した長編ドキュメンタリー作品群
 3.あと10日程で最接近するアイソン彗星の映像
   (特注の4Kカメラが国際宇宙ステーションに搭載済み。)  

  
[ 554279 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/23(Wed) 21:32
想像だが、
パネルは4Kで、2KやHDコンテンツを高解像度化するのでは?
このあたりの信号処理はソニーのDRCを開発した近藤氏(アイキューブド研究所)の
手になるものではないか?
いずれにせよパネルの4KはCODEC装置産業、コモディティだから韓国との差別化は
難しい。
このような卓抜した信号処理技術で日本は勝つべき。

  

  
[ 554374 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/23(Wed) 23:38
TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、郵政、法務、教育、公共事業なども対象
ttp://hamusoku.com/archives/6278825.html

内部資料入手! TPPネット規制
ttp://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11629700056.html  

  
[ 554394 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/24(Thu) 00:11
35万円程度楽勝だよ。  

  
[ 554457 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/24(Thu) 01:37
なんちゃってスマートTVじゃなくて本当のスマートTVを皆期待してるの。
中途半端なアプリとかいらねーのよ。  

  
[ 554483 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/10/24(Thu) 02:23
この頃pcばっかりだから、電気代まで安くなってpc止められない。  

  
[ 554506 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/10/24(Thu) 03:36
もうコメント機能付きのテレビにすればいいよ
面倒だしw  

  
[ 554510 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/24(Thu) 03:46
犬HK除外する機能が付いてるなら、3万5千円までなら払うよ。  

  
[ 554511 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/24(Thu) 03:59
35万言われても買う奴はいるだろうと思うが
>>7のソシャゲに使えると思える頭がヤバい  

  
[ 558256 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/28(Mon) 02:45
ソーシャルゲームに35万WWWWWW
グラボ買うのが普通だろWW
あとpcモニタを4kにしろよ。ps4を4k画質でしてみたいんだ  

  
[ 609096 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/14(Sat) 21:48
35万で70インチ以上なら歓迎するけどそれは難しそうだしなー・・  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ