2013/10/26/ (土) | edit |

厚生労働省は低迷する国民年金保険料の納付率向上に向け、滞納者すべてに延滞金を課すことを柱とした保険料徴収強化策の検討に入った。納付率(2012年度59.0%)は4年連続で目標の60%を下回っており、政府は改善に躍起だ。しかし、罰則強化には実効性への疑問から慎重論もある。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382700838/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131025-00000088-mai-pol
1 名前:そーきそばΦ ★:2013/10/25(金) 20:33:58.93 ID:???0
厚生労働省は低迷する国民年金保険料の納付率向上に向け、滞納者すべてに延滞金を課すことを柱とした保険料徴収強化策の検討に入った。納付率(2012年度59.0%)は4年連続で目標の60%を下回っており、政府は改善に躍起だ。しかし、罰則強化には実効性への疑問から慎重論もある。
現在延滞金(最大年利14.6%)を課されるのは、納付期限後に督促状を受け取り、その指定期限後も払わない人だけで、12年度は約3万4000人。これを改め、通常の納付期限を過ぎた人全員に延滞金を求めるのが同省の検討案だ。
未納が減らないことに業を煮やした安倍政権は8月、官邸主導でこれらの徴収強化策をまとめ厚労省に検討を命じた。ただ、同省の調査(複数回答)によると、未納の理由は「保険料が高く、経済的に支払うのが困難」が71.4%と群を抜いてトップ。払えない人に「追徴」を求めても逆効果となりかねない。
このため、低所得の人に日本年金機構が職権で保険料を免除する制度も検討する。免除を受ければ未納扱いとならないが、保険料の減免は本人の申請が原則で、煩わしさから手続きをしない人も多いとみられるためだ。また、過去の未納分をさかのぼって払える期限を2年から10年に延長している時限措置の恒久化や、国税庁への強制徴収委任の際の要件緩和も検討している。【佐藤丈一】
毎日新聞 10月25日(金)20時19分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131025-00000088-mai-pol
現在延滞金(最大年利14.6%)を課されるのは、納付期限後に督促状を受け取り、その指定期限後も払わない人だけで、12年度は約3万4000人。これを改め、通常の納付期限を過ぎた人全員に延滞金を求めるのが同省の検討案だ。
未納が減らないことに業を煮やした安倍政権は8月、官邸主導でこれらの徴収強化策をまとめ厚労省に検討を命じた。ただ、同省の調査(複数回答)によると、未納の理由は「保険料が高く、経済的に支払うのが困難」が71.4%と群を抜いてトップ。払えない人に「追徴」を求めても逆効果となりかねない。
このため、低所得の人に日本年金機構が職権で保険料を免除する制度も検討する。免除を受ければ未納扱いとならないが、保険料の減免は本人の申請が原則で、煩わしさから手続きをしない人も多いとみられるためだ。また、過去の未納分をさかのぼって払える期限を2年から10年に延長している時限措置の恒久化や、国税庁への強制徴収委任の際の要件緩和も検討している。【佐藤丈一】
毎日新聞 10月25日(金)20時19分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131025-00000088-mai-pol
2 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 20:34:50.21 ID:N9hBFdm60
議員の給料下げるとか、もっと他にやることあるだろ
3 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 20:34:52.25 ID:1DiahbqC0
罰金じゃなくて禁固刑罰にすればいい
4 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 20:35:14.58 ID:5amrqa4v0
この超低金利時代に、14.6%とか暴利過ぎるやろ
5 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 20:35:21.93 ID:j+8u53ou0
さっさと銀行口座を差し押さえろおおおおお
8 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 20:35:53.99 ID:HCRE69nH0
こんなのおかしい!
9 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 20:36:07.17 ID:+gl3/mms0
元から払いたくないんだからなおさら払わんわ。
17 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 20:37:40.08 ID:pIfusAAi0
システム破綻してるのに払うわけないだろ
19 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 20:38:03.75 ID:by7CtOwi0
頑張って延滞金払っても、結局もらえないんじゃなぁ
22 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 20:38:25.21 ID:Jo4ZNCzE0
で 減免してもらうと、当然将来もらう金額も減るんだろ?
23 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 20:38:26.14 ID:urHs8TaK0
余計払えなくなるな
26 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 20:38:52.81 ID:9O6qy/3O0
自営でも一応は払ってる。
返って来ないんだろうなー、と思いながら払ってる。
返って来ないんだろうなー、と思いながら払ってる。
31 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 20:41:13.54 ID:GAS5E2bU0
ダウンロード禁止法案と同じで逆効果だとおもう。
33 名前:名無しさん@13周年[hirokiandy@hotmail.co.jp]:2013/10/25(金) 20:41:18.43 ID:SRq3D4hr0
我々個人商店は被害者だ
強制徴収を考えるより我々個人商店の収入を増やせ
順番が逆だ
強制徴収を考えるより我々個人商店の収入を増やせ
順番が逆だ
34 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 20:41:26.38 ID:63Sqa1D20
諦めてリセットしようぜ。。。
38 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 20:41:57.84 ID:jT7z43fbP
まあ、支払い再開は当分先でいいわな
様子見しておこう
様子見しておこう
51 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 20:43:39.10 ID:LFrV2dH50
延滞じゃなくて、免除の申請すればいいんだよ。お金ない人は
57 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 20:44:45.49 ID:jQWfH5AqO
サラ金みたいな利率だな
63 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 20:45:14.49 ID:0rHc2WS90
増々未納者が増えるだけなような
65 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 20:45:48.72 ID:udDIev7j0
これはどんどんやるべきやね。
1.5倍ぐらい延滞金取ればいいよ。
1.5倍ぐらい延滞金取ればいいよ。
69 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 20:46:56.97 ID:TMBayPOi0
最大年利14.6%ってとんでもない高利貸しだなw
76 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 20:48:09.42 ID:uLhGpZzp0
延滞金つけても払わないヤツは払わないだろ
はなから年金もらうつもりがないんだからな
はなから年金もらうつもりがないんだからな
80 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 20:48:44.09 ID:aaxScB/f0
最低でも自分が払った分を積み立て式で貰えるようにしろ。
96 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 20:50:35.65 ID:m8mb7JUs0
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 決められたものはちゃんと払わんとな
払えんのなら減免の申請をせえ
払っとる者がバカをみるのはおかしいで
8(・ω・)8 決められたものはちゃんと払わんとな
払えんのなら減免の申請をせえ
払っとる者がバカをみるのはおかしいで
101 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 20:51:35.25 ID:KeBChzpb0
で、払ってないのに貰える方々には、どー対応するの?
107 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 20:52:16.86 ID:QOxMJIUJO
不平等なくしてから徴収しろよ100年安心なんだから
112 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 20:52:52.51 ID:iqvqPoqM0
もらえないものは払えない
113 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 20:52:56.09 ID:O+p2ybmY0
税外負担を無くすのが、当たり前の政治だ。
税金は取るは、税外負担は強いるは、日本の負担率は
海外から比べても、異常だな。
税金は取るは、税外負担は強いるは、日本の負担率は
海外から比べても、異常だな。
118 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 20:53:25.99 ID:x6xxvtE00
生活保護は年金より高いのに払うはずないだろww
126 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 20:55:44.65 ID:zp4E4DIP0
国家的ねずみ講だけでも詐欺なのにさらに延滞金取るとかw
鬼だなw
鬼だなw
145 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 20:58:30.64 ID:N9Os1y120
払えない
払わない
この差を理解できないのが公務員
払わない
この差を理解できないのが公務員
151 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 20:59:24.74 ID:1rgZYS7hP
国民年金の督促状が届いたので
役所に相談に行く
「今お金がないので支払う事が難しいのですが・・・」
職員「では延滞金分だけでもいいのでお支払い下さい」
これの繰り返しで実は全然国民年金の保険料を納めてないというオチ
これが狙いです
役所に相談に行く
「今お金がないので支払う事が難しいのですが・・・」
職員「では延滞金分だけでもいいのでお支払い下さい」
これの繰り返しで実は全然国民年金の保険料を納めてないというオチ
これが狙いです
168 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:02:03.69 ID:I/hv0BhV0
291 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:20:15.03 ID:fqUggJge0
158 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:00:29.36 ID:A6dpD2+o0
これより先にやること山ほどあるだろ
161 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:01:05.30 ID:INJIgWml0
若い人の年金受給年齢は追いつかない。
163 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:01:11.81 ID:btsuoM520
20からずっと納付猶予だもーん
175 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:03:00.00 ID:3DjEtSCX0
195 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:05:23.07 ID:O74ugwJc0
運用してマイナスにしたら、そいつらの給料から差っ引けよ
202 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:05:56.87 ID:t4ymipX4O
よう分からんけど最低納付月数がないと権利が失効するんでしょ?
そんな人から延滞金は取るわ権利も無くなるわで通るの?
延滞金は払ったんだから一部は担保しとるとかで揉めそうだけど
そんな人から延滞金は取るわ権利も無くなるわで通るの?
延滞金は払ったんだから一部は担保しとるとかで揉めそうだけど
212 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:07:08.94 ID:Pv4d57+J0
延滞金ていったって無い袖をどうやって振れというのか
220 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:08:04.95 ID:py5pfNyI0
国民年金ってほとんどがよくて自営業、他はニートとか学生だろ
そう考えると納付率5割は妥当だわ
そう考えると納付率5割は妥当だわ
231 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:10:01.33 ID:+Q7niEnj0
>>220
普通の勤め人には関係ない話だからな。
普通の勤め人には関係ない話だからな。
275 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:16:24.01 ID:xHSvFepH0
223 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:08:32.28 ID:C8VKtlY+0
払わなかった奴の相続税と贈与税は100%でおk
229 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:09:35.89 ID:ryql1ABg0
えええええええええええ
これはないわ・・・・・・・・・・
これはないわ・・・・・・・・・・
239 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:11:08.16 ID:p7Obq36O0
もう、今まで払った分を利息低くていいから返してくれ
252 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:12:01.86 ID:xU735DI60
貰えるかもわからないのに払いたくないわ
今の生活だって大変なのに
今の生活だって大変なのに
265 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:14:47.92 ID:g+MKogke0
免除www
金も払わない奴に年金支給するのかよwww
これは解決に全くならない、問題の先送りだ。
それか、年金自体払うつもりが
ないかだな。アグラ牧場だって破産必至となった
際には従来より更にプレミア
乗っけて金集めに奔走してたよな。
金も払わない奴に年金支給するのかよwww
これは解決に全くならない、問題の先送りだ。
それか、年金自体払うつもりが
ないかだな。アグラ牧場だって破産必至となった
際には従来より更にプレミア
乗っけて金集めに奔走してたよな。
282 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:17:34.84 ID:ZYJYc8ua0
>>265
免除された分は支給も減額だろ
免除された分は支給も減額だろ
340 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:26:52.20 ID:g+MKogke0
274 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:16:24.13 ID:ryql1ABg0
あのさー 時給800×8×22日だよ
よくて時給1000×8×22日
そこからさ、健康保険1割ひかれてさ、年金1万7千円払ってさ
どうやって生活すんだよ。国民年金って、
金持ち自営業ばっかじゃないんだぞ
よくて時給1000×8×22日
そこからさ、健康保険1割ひかれてさ、年金1万7千円払ってさ
どうやって生活すんだよ。国民年金って、
金持ち自営業ばっかじゃないんだぞ
286 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:18:38.37 ID:ryql1ABg0
あと市民税もひかれるだろ 消費税もあがるだろ
これ以上低所得者いじめて何がしたいの??
これ以上低所得者いじめて何がしたいの??
290 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:20:14.04 ID:HZsiflkR0
国民年金の徴収強化した結果・・・ナマポ増えたンゴwww
303 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:21:46.45 ID:v4aND7j10
国民年金と国民健康保険て義務なの?
払わないといけないの?
どっちも払ってるけど健康保険は高すぎて辛い
めったに病院行かないしもし病気になって高い診察料取られてもまだそのほうが安上がりな気がする
アリコの医療保険も入ってるし。
払わないといけないの?
どっちも払ってるけど健康保険は高すぎて辛い
めったに病院行かないしもし病気になって高い診察料取られてもまだそのほうが安上がりな気がする
アリコの医療保険も入ってるし。
320 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:23:37.00 ID:ZYJYc8ua0
331 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:25:44.14 ID:v4aND7j10
359 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:29:13.38 ID:CR2kxf8/0
>>331
健康保険は勝手に入ったり出たり出来ないからね、
入らない、払わないのは勝手だし罰則はないけどもしものとき悲惨だよ?
若いうちはいいけどさ、歳とってから入るなんて出来ないからなんかあるたびに10割負担になる。
まあ日本にはすべてをチャラに出来るナマポ(医療費無料)というジョーカーがあるけどw
健康保険は勝手に入ったり出たり出来ないからね、
入らない、払わないのは勝手だし罰則はないけどもしものとき悲惨だよ?
若いうちはいいけどさ、歳とってから入るなんて出来ないからなんかあるたびに10割負担になる。
まあ日本にはすべてをチャラに出来るナマポ(医療費無料)というジョーカーがあるけどw
310 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:22:38.40 ID:LjIpUic80
なぜ国民保険料が高くなってきているのか?
ずっと昔から高齢化が進むことはわかっていたのに
耳障りの良い選挙対策のために
税金をばらまいてきた自民党さん。
保険料滞納は良くないけど、国民に自分たちの
失態を押し付けてるなよ。
ずっと昔から高齢化が進むことはわかっていたのに
耳障りの良い選挙対策のために
税金をばらまいてきた自民党さん。
保険料滞納は良くないけど、国民に自分たちの
失態を押し付けてるなよ。
311 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:22:40.35 ID:tauuIBPt0
延滞金でますます払えなくなりそう(´・ω・`)
326 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:25:08.37 ID:kIJL95/t0
364 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:30:16.74 ID:g+MKogke0
323 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:24:18.09 ID:E970zWv00
外国人に生活保護を遣る金が有ったら
それを年金に回せよ
それを年金に回せよ
365 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:30:34.99 ID:P2AICybb0
20年くらい前は1万円以下だったよね国民年金
どんどん上がりすぎ
どんどん上がりすぎ
375 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:32:21.58 ID:XwpsmfRrO
すでに40代以下は赤字確定なのに
追徴金とか奴隷制度ですやん
追徴金とか奴隷制度ですやん
416 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:37:23.79 ID:nRRd5p1O0
払わなければ警察に捕まって
刑務所で労務懲役させられるかも知れないよ。
刑務所で労務懲役させられるかも知れないよ。
428 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:39:00.69 ID:SB9WoGlr0
オレは年金よりも住民税で苦労してるよ
482 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:45:44.88 ID:fdfZqMdGO
議員定数削減してから言えよ
おまえらが身を切れば将来もらえるか
もらえないかもわからん年金に付き合ってくれるさ
おまえらが身を切れば将来もらえるか
もらえないかもわからん年金に付き合ってくれるさ
519 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:49:14.24 ID:fqUggJge0
未納率は下がるだろうな
年金が複利じゃないことを分かっている人は支払うから
この件に対して長妻の意見聞いてみたいわ
年金が複利じゃないことを分かっている人は支払うから
この件に対して長妻の意見聞いてみたいわ
622 名前:名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 22:01:12.11 ID:NfT6BDQIP
税金、年金、保険は、成人式の前に義務として
1日講習とかやるべきだと思う
だーれも、どんなルートが有るとか、免除があるとか、
教えてくれんじゃん
1日講習とかやるべきだと思う
だーれも、どんなルートが有るとか、免除があるとか、
教えてくれんじゃん
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【おまゆうw】秘密保護法案は「国民を愚弄している」…鳩山由紀夫氏
- 財務省 教職員1万4000人削減を主張 文科省と対立
- カジノ法案成立確実キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 【速報】 日本政府、日本版NSCを発足 日本にいる反日的な人間を身元調査することを決定
- 国民年金、全滞納者に延滞金検討…厚労省、納付率向上図る
- 【また鳩山か】「日中韓で電気と資源を共有し戦争を無くそう 後、辺野古移設は俺が潰した最大の手柄」
- 【サヨク速報】山本太郎先生、国会に出てくる食事に対し「ベクレてるんだろうなぁ、国会の弁当は」とご発言・・・(´・ω・lll)
- 国民年金の全滞納者に延滞金 納付率が4年連続で60%を下回ったため ひえ~延滞金は勘弁
- 財務省「公務員宿舎の家賃を倍にする!」防衛省「住宅手当や交通費で106億損する」財務省「絶対にだ!」
法人税あげろ!
新自由主義は、家計の生活必要ライン切るので、
国力の基礎を破壊する。
少子化が進んだ上に、
貧困層の中野の優秀な子供もが進学を諦める。
今度の新自由的政策が、失敗したら、
首相周辺の新自由主義者を一掃して欲しい。
新自由主義は、家計の生活必要ライン切るので、
国力の基礎を破壊する。
少子化が進んだ上に、
貧困層の中野の優秀な子供もが進学を諦める。
今度の新自由的政策が、失敗したら、
首相周辺の新自由主義者を一掃して欲しい。
もう税金にしちまえよw
高所得者からも取ったらええ
税金とは富の再分配
高所得者からも取ったらええ
税金とは富の再分配
「払っとる者がバ カをみるのはおかしいで」という事を言う人がいるが、現受給者で既にそのバ カを見てる人がいるんですよ。この部分はもちろんおざなりに処理されているんですよ。で、払えというのはムリがあるような。払わずに延滞金請求されるのが自己責任なら、将来還付されるかわからないけど払っているけどナニか?みたいな人も結局自己責任なんですよ。でね今どうして強制徴収しようとしているのかって言うと現受給者に払う金がないからであり団塊の世代もそろそろ受給資格年齢に達するからであって今年金を納めている若年層の為ではないのだ。ただでさえ稼ぎも少なく年功序列で昇級も見込めないんだし若年層には年金加入の是非は選べるよう配慮があっていいはずでは?もしくは若年層には違う救済措置を設けるべきでは?
大勢破綻させて、年金も保険も危ういように見せて、「ほら、日本人だけじゃ無理でしょ!」で外国人奴隷の大量輸入に結びつけるんじゃないの?
督促状の範囲って最大二年分だから、その期間ずっと未納だと…
督促状の期限内に払わなきゃ未納分約36万+延滞金約7万5000を払え。それでも払えなきゃ、延滞金込みで財産差し押さえに。
んで確か差し押さえ範囲って本人どころか肉親の資産にまで行くんだっけ?
督促状の期限内に払わなきゃ未納分約36万+延滞金約7万5000を払え。それでも払えなきゃ、延滞金込みで財産差し押さえに。
んで確か差し押さえ範囲って本人どころか肉親の資産にまで行くんだっけ?
厚生年金並に貰えるなら考えるわ
国民年金なんて破綻してるもんに金なんて出せるかい!
しかも支給額減に支給年齢引き上げなんてされたらほぼ帰ってこないだろ!!
このくそシステムなんとかしろ能無し政治家ども!
まずお前らの給料ガッツリ下げてから言え!!!
国民年金なんて破綻してるもんに金なんて出せるかい!
しかも支給額減に支給年齢引き上げなんてされたらほぼ帰ってこないだろ!!
このくそシステムなんとかしろ能無し政治家ども!
まずお前らの給料ガッツリ下げてから言え!!!
サギシステム
俺らからとるより韓国人、中国人に渡してる金どうにかしやがれ!
こいつらにやらんかったら財源あるだろ!!なんで日本に暮らしてないこいつらの家族までに金支給しとんねん!!
俺らからとるより韓国人、中国人に渡してる金どうにかしやがれ!
こいつらにやらんかったら財源あるだろ!!なんで日本に暮らしてないこいつらの家族までに金支給しとんねん!!
「うまくお金が集まらないなー
そうだ! もっと高くしよう!」
無能な役人の発想そのままで笑った。
お前等が外出て稼いで来い。
そうだ! もっと高くしよう!」
無能な役人の発想そのままで笑った。
お前等が外出て稼いで来い。
回収できない年金に意味があるのか。
逃げ切り世代は好き勝手言うが、現状では損失必至の世代はふざけんなって感じでしょう。
他のシステムを構想して、ついでに元社会保険庁の上部の連中に責任を取らせる措置をしたほうがいい。
不遡及なのは分かっているがあまりにも罪深すぎる。
せめてそいつらが裁かれれば渋々払う連中も増えると思うが。
逃げ切り世代は好き勝手言うが、現状では損失必至の世代はふざけんなって感じでしょう。
他のシステムを構想して、ついでに元社会保険庁の上部の連中に責任を取らせる措置をしたほうがいい。
不遡及なのは分かっているがあまりにも罪深すぎる。
せめてそいつらが裁かれれば渋々払う連中も増えると思うが。
支給額減、支給時期引き上げのどこが社会保障なのか
金が無いから払えないのに尚更そこに遅延金なんて払えないよね。払わずに将来お得感満載のナマポもらうから 年金なんて払わんて人も多いよ。
14.6%
これは税金の滞納時の延滞料に掛かる利率www
これは税金の滞納時の延滞料に掛かる利率www
いつまで貧乏人から金が獲れると思ってんだ?もう年金は解体して今まで集めた金を国民に返す以外ありえないんだよ。
税金税金税金健保年金
搾り取り過ぎんなだよ
搾り取り過ぎんなだよ
年金制度は破綻してるのは確実とだし 若い世代に不公平すぎるな 全て解体して違う制度を考えるか 自己責任型の積み立てにするのがベスト! 生活保護は厳格にすべき
今納付された国民年金分は今の団塊の世代のために使われます。だから必死に徴収しようとしているのだろ。その後の世代ことは考えていないだろうな。
【拡散】 あれが無職率7割超の超絶寄生虫な件「5. 職業状況」を見てみよう!!
ttp://archive.is/y4oYp
ttp://archive.is/y4oYp
倒産寸前の投資会社みたい
国民全体で老人を支えましょうというコンセプトは理解するし是とするけど
同時に老人に選挙権、国政への参加資格を延々と与えるのは問題があると思う
同時に老人に選挙権、国政への参加資格を延々と与えるのは問題があると思う
闇金の取り立てかよ
しかも、国家権力による取り立てだからな。怖い怖い
しかも、国家権力による取り立てだからな。怖い怖い
いや、今の制度じゃ何やっても全然足らんよ財源が。寧ろ消費税増税は年金に充てるのかと思ってたわ。自転車操業だから全然足りない。
てか、積んでない外国人に払ってる時点でふざけんなって話。
てか、積んでない外国人に払ってる時点でふざけんなって話。
延滞金始めたら、もっと払わなくなるような。あまり良い策には思えないな
逆効果だと思うよ 益々納付出来ない。 国民年金貰う時は少ないし。生活保護の方がよっぽど待遇いいじゃないか
根本的な制度の破綻は未納率下げる程度じゃ解決できないし破綻が見えてるのにそれを延命させるだけにしかならないと思う
【これがアベの成長戦略】「行き過ぎた雇用維持型から労働移動支援型に政策転換する」
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3835.html
安倍政権、正気じゃありません【特区規制緩和の決定には、厚労相、農水相など関係大臣を外す】
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3943.html
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3835.html
安倍政権、正気じゃありません【特区規制緩和の決定には、厚労相、農水相など関係大臣を外す】
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3943.html
生活保護に行くじゃね?で次は生活保護もカット、20年後に年金破綻終了…
こんなの学生でもわかるじゃねえかw
こんなの学生でもわかるじゃねえかw
生活保護もらっている人より収入少ないのに払えといわれても・・
国民年金払ってない奴らて受給されるの老齢年金だけと思ってる情弱イメージしかないわ
子供いたりしたら絶対払っておいた方がいいのな
あと個人事業主なら年金基金で税金対策も出来るから目先の利益だけ考えて行動しないようにな
子供いたりしたら絶対払っておいた方がいいのな
あと個人事業主なら年金基金で税金対策も出来るから目先の利益だけ考えて行動しないようにな
保険と年金の分、働かせて欲しい。公務員の補助的な仕事でもやらせて。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
