2013/10/29/ (火) | edit |

77b0a84c.jpg
番組改編期に伴う秋の特番期も終盤に入り、続々と新番組がスタートしている。そんな中、大物たちの新番組が初っ端から苦戦を強いられている。特に、TBS系で始まったダウンタウンがメインを務める『100秒博士アカデミー』とウッチャンナンチャンの内村光良が司会をする『内村とザワつく夜』の視聴率がいずれも低視聴率を記録し、話題を集めている。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1382924215/
ソース:http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20131027/Menscyzo_201310_post_6712.html

スポンサード リンク


1 名前: バーニングハンマー(家):2013/10/28(月) 10:36:55.22 ID:orqF3w090?PLT(12012) ポイント特典

番組改編期に伴う秋の特番期も終盤に入り、続々と新番組がスタートしている。そんな中、大物たちの新番組が初っ端から苦戦を強いられている。特に、TBS系で始まったダウンタウンがメインを務める『100秒博士アカデミー』とウッチャンナンチャンの内村光良が司会をする『内村とザワつく夜』の視聴率がいずれも低視聴率を記録し、話題を集めている。

22日にスタートした両番組。その視聴率は、『ザワつく夜』が平均4.0%で『100秒博士』が6.2%(共にビデオリサーチ調べ・関東地区)と21時・22時台としてはお世辞にも褒められない数字を記録。こうした現状にネット上ではダウンタウンや内村といった大御所芸人たちが、いかに視聴者に求められていないかということが浮き彫りになったと囁かれている。

ダウンタウンらの世代の芸人が不要かどうかということはさておき、確かに今のテレビバラエティ界では芸人たちに対する扱いが変化してきている。たとえば最近では、ディレクターや俳優などが海外ロケに行ったVTRをスタジオの芸人たちが見るという構成が流行している。いくつか番組例を挙げると、『世界の村で発見!こんなところに日本人』(テレビ朝日系)、『ホムカミ ~ニッポン大好き外国人 世界の村に里帰り~』(TBS系)、『世界の日本人妻は見た!』(TBS系)、『YOUは何しに日本へ?』(テレビ東京系)、『世界ナゼそこに?日本人』(テレビ東京系)、『世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?』(フジテレビ系)などなど。いずれも昨年春から今年の秋にゴールデンタイムで放送を開始(またはリニューアル)した新番組ばかりだ。

かつて海外ロケの主役といえば若手芸人というのが定番だった。しかし、今ではその座は裏方であるディレクターや他ジャンルのタレントが担っている。若手芸人不足というわけではないのに、なぜこうした事態が起こってしまったのだろうか。

以前、民放キー局に出向していた経験を持つ現役の制作会社関係者に聞いてみた。

つづく

http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20131027/Menscyzo_201310_post_6712.html

http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20131027/Menscyzo_201310_post_6712.html?_p=2

3 名前: バーニングハンマー(家):2013/10/28(月) 10:38:18.46 ID:orqF3w090
>>1つづき

「VTRとはいえゴールデンタイムで流すには名前の売れている芸人が必要になってきます。しかし、今の時代は、名前が売れているからといってレギュラー番組を持っているような芸人さんというのは意外と少ないんですよ。たとえばFUJIWARAさんなどがいい例だと思います。ただ、そうした芸人さんというのは、レギュラーがない代わりにイベントなどの営業が多くて、スケジュールが組みづらく、それゆえ長期の海外ロケなどには向いていないんですよ。

突発的な仕事も多いですから。逆にレギュラーの確定している芸人さんのほうがスケジュール調整は楽なんです。しかし、そうした芸人さんというのは、ギャラも高ければ、だいたいスタジオのひな壇芸人より格が上ですからね。VTR出演だけというわけにはいきません。そうした結果、ディレクターや俳優さんなどが海外ロケに行くようになったわけです」(制作会社関係者)

この関係者は、ディレクターがVTRを撮ってきてスタジオでそれをタレントが鑑賞するというスタイルの元祖は『笑ってコラえて』(日本テレビ系)と指摘する。そして、『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ系)のように、若手芸人を現地ロケに使い、それを成功させている例があることを踏まえつつも、こうしたスタイルの番組が今のバラエティの流行であることを認める。

6 名前: バーニングハンマー(家):2013/10/28(月) 10:39:02.66 ID:orqF3w090
>>3つづき

「『イッテQ』のように、海外ロケに最適な若手芸人(イモトやチャンカワイなど)を見つけるのは大変な勇気と覚悟が必要なんですよ。ほとんどテレビでの実績がないような芸人をゴールデンタイムに使うということですからね。失敗すれば、その芸人を選んだ人間の責任というのは明白です。たとえばイモトなど、番組オーディションを受けた際は、まだタレント養成所に所属していたんですが、その目の輝きとヤル気が圧倒的だったため何の実績もないのに抜擢されたと聞きました。その決断というのはなかなかできるものではないですよね。今、海外ロケ番組を担当している制作サイドに、そうした勇気と覚悟を持ったスタッフというのは少ないのではないでしょうか。もちろん、テーマによってはそもそも芸人を使う必要がないということもあるでしょうが、ディレクターが撮ってきたVTRを芸人さんが見て、それにダメ出しを言うような構成は疑問が残ります」(前出)

表に立つことに関しては素人であるディレクターがVTRを撮ってくることで生まれる面白さというのはあるだろう。これまで散々芸人が担ってきた役割を、別ジャンルの人間が担当するということで新鮮さを回復するということもある。だがそれはあまりにも増えすぎた芸人たちに視聴者が飽きてきている証拠なのではないだろうか。裏方であるディレクターが表舞台に出て海外ロケを行う番組の流行は、テレビバラエティの大きな転換期を告げている。


12 名前: ミドルキック(西日本):2013/10/28(月) 10:41:30.52 ID:T2cT5gdpO
サーカスの芸人の方が楽しそう

18 名前: ボマイェ(茸):2013/10/28(月) 10:43:10.09 ID:8Gub8GaW0
ゴミみたいなバラエティは全部不要

19 名前: ウエスタンラリアット(兵庫県):2013/10/28(月) 10:43:36.15 ID:HrMWu0dc0
本当に見たい番組は録画する

33 名前: ドラゴンスリーパー(石川県):2013/10/28(月) 10:48:13.50 ID:epvLiniI0
あんな連中そもそも芸人ですらない

43 名前: タイガースープレックス(静岡県):2013/10/28(月) 10:50:00.16 ID:+M5cqEg00
テレビが不要

62 名前: ナガタロックII(神奈川県):2013/10/28(月) 10:58:58.65 ID:vlzrEwF60
増えすぎでつまらんやつが露出してきて萎えただけ

69 名前: 男色ドライバー(茸):2013/10/28(月) 11:00:36.13 ID:OIyuU4cV0
低視聴率なのに話題を集めてるっておかしいだろw

70 名前: フルネルソンスープレックス(愛知県):2013/10/28(月) 11:00:44.38 ID:6LQuRwZT0
鉄腕ダッシュとナニコレ珍百景だけは必ず見る

82 名前: ランサルセ(大阪府):2013/10/28(月) 11:05:37.29 ID:58Xz0Yj00
芸人はちゃんと芸でお金もらうようになれって事だな

117 名前: ジャンピングエルボーアタック(庭):2013/10/28(月) 11:20:10.36 ID:PsYQbJo/0
最近の漫才はつまらん

78 名前: ローリングソバット(埼玉県):2013/10/28(月) 11:03:21.74 ID:Edjfcpv90
テレビ局はもう斜陽なんだよ
アキラメロン

86 名前: タイガースープレックス(dion軍):2013/10/28(月) 11:07:44.72 ID:lWW1XPPN0
飯食ってうま~い言うてるだけの
簡単なお仕事です

123 名前: 栓抜き攻撃(東京都):2013/10/28(月) 11:23:23.10 ID:jUavon690
芸してないからね
お茶の間代表としてテレビ見た感想で雑談してるだけどから

125 名前: 頭突き(東京都):2013/10/28(月) 11:24:04.79 ID:WOZ2Nv8Z0
もうお笑いいらない
日曜14時にやってるザ・ノンフィクションやドキュメンタリー、
ニュースこれだけでいい
あとはナショジオ、ディスカバリーのようなものがいい

131 名前: バックドロップ(東京都):2013/10/28(月) 11:27:39.35 ID:URn0+IjR0
ネタ切れ感がハンパないよねw

134 名前: 男色ドライバー(山口県):2013/10/28(月) 11:28:35.28 ID:s6rFBDHH0
鉄腕ダッシュの安定感

144 名前: 不知火(やわらか銀行):2013/10/28(月) 11:32:21.01 ID:CMq0pirNP
>>134
TOKIOは偉大だ

135 名前: 腕ひしぎ十字固め(内モンゴル自治区):2013/10/28(月) 11:28:43.79 ID:QHRlOsdF0
芸人が消えたら代わりにアイドルが出まくるようになるんだよな

137 名前: ボ ラギノール(大阪府):2013/10/28(月) 11:29:44.41 ID:6xfQzKoG0
一番体を張ってるのが四十路のアイドルってのがなあw

138 名前: エクスプロイダー(庭):2013/10/28(月) 11:30:22.31 ID:4W68yoFp0
古典落語の番組やってくれ

143 名前: 腕ひしぎ十字固め(大阪府):2013/10/28(月) 11:31:49.32 ID:38Il7cQZ0
>>138
たまにNHKやBSでやってる

155 名前: セントーン(やわらか銀行):2013/10/28(月) 11:36:08.75 ID:2LA6mXmF0
>>143
五人廻しとか掛取り漫才とか居残り佐平次とかやってくんないよな
宮戸川もしばらくフルで聞いてない
あ、紺屋高尾もだ

151 名前: TEKKAMAKI(SB-iPhone):2013/10/28(月) 11:34:34.44 ID:rChiOLZHi
ダウンタウンはマジで完全に見飽きた

159 名前: 腕ひしぎ十字固め(大阪府):2013/10/28(月) 11:37:13.35 ID:38Il7cQZ0
>>151
見飽きたんじゃなくて劣化だよ
特に松本
ガキなんて見てても気の利いたこと言えない
返しは素人並
ぶっちゃけ今は月亭方正のほうがしゃべり面白いぜ

166 名前: 急所攻撃(千葉県):2013/10/28(月) 11:39:53.14 ID:6Pb5FKNm0
こんだけテレビに芸人があふれてる国って他にあるの?

173 名前: トペ コンヒーロ(SB-iPhone):2013/10/28(月) 11:45:23.06 ID:sHOzYnPLi
なんで政治番組に芸人が関わってくるのか
理解できない

179 名前: ハーフネルソンスープレックス(禿):2013/10/28(月) 11:54:32.47 ID:YNhJnf99P
色んな芸人出ても大抵似たような事ばっか言ってて
代わり映えしないしな

196 名前: エルボーバット(三重県):2013/10/28(月) 12:07:48.12 ID:4DCiBLCT0
旅番組増えすぎだろう

199 名前: ハーフネルソンスープレックス(愛知県):2013/10/28(月) 12:10:48.23 ID:0TuXrz3tP
もうアニメ、ニュース、ドキュメンタリーだけやってろよw
バラエティ、お笑い、歌は不要

205 名前: ニールキック(庭):2013/10/28(月) 12:17:51.56 ID:5rs/MCCd0
テレ東が一番マシ、これをパクってるフジと朝日はクソ

221 名前: ハーフネルソンスープレックス(茸):2013/10/28(月) 12:31:04.26 ID:7WU5OYRG0
最近の芸人は、お笑いでもなんでもない
番組にまでしゃしゃり出てくるから
実にウザい。

芸人さえ出てなければ良い番組なのにっつーのもあるから
実に惜しい。

226 名前: パロスペシャル(新潟・東北):2013/10/28(月) 12:35:33.42 ID:QA2cldMWO
どのチャンネルも小汚い漫才弁ばかりでウンザリ。

236 名前: ダイビングヘッドバット(芋):2013/10/28(月) 12:43:04.96 ID:8KfnMiiZ0
さまぁ~ずさまぁ~ず
だけ観てるわ

252 名前: シャイニングウィザード(SB-iPhone):2013/10/28(月) 12:57:40.57 ID:kEag/T8fi
芸があるなら芸人でもいいけどさ、

255 名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都):2013/10/28(月) 13:01:36.68 ID:z9Eu3cg50
芸人とか一番見たくない

259 名前: ダイビングエルボードロップ(東京都):2013/10/28(月) 13:07:14.76 ID:te8devWU0
河本以降笑えなくなった

260 名前: バックドロップホールド(岡山県):2013/10/28(月) 13:07:25.55 ID:OpMKj0e40
駄目になったのは芸人ではなくてお笑い第三世代だろ

269 名前: サッカーボールキック(catv?):2013/10/28(月) 13:13:55.94 ID:iq8meQAO0
芸人とジャニーズが出てると見る気が失せる

293 名前: テキサスクローバーホールド(東京都):2013/10/28(月) 13:29:06.87 ID:pJsxCKbh0
アニマルプラネットとかディスカバリーみたいな
いい番組作れよ

320 名前: バックドロップ(和歌山県):2013/10/28(月) 13:59:04.00 ID:Wa5TMoeR0
何がバラエティだよ
飯食ってばっかじゃねえか


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 559813 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/29(Tue) 17:59
不細工で下品で貧乏な芸人なんか目の毒だわ  

  
[ 559814 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/29(Tue) 18:02
海外ロケ番組でもスタジオ邪魔な書き込み多いよ  

  
[ 559815 ] 名前: 名無し  2013/10/29(Tue) 18:03
笑いが分かるヤツだけ見ればいーんでしょぉ?
ワッカンナイんだもーん、見れなぁーい。  

  
[ 559822 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/29(Tue) 18:11
確かに鉄腕ダッシュの安定感は凄いよな
プロデューサー&スタッフ、優秀  

  
[ 559823 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/29(Tue) 18:13
芸人番組、体育会系ののりばっかりだし
正月くらいなら見ても良いけど年がら年中芸人番組はウザイだけ  

  
[ 559824 ] 名前: ごきぶりはみたくない  2013/10/29(Tue) 18:13
ごきぶりは気持ち悪いから見ない  

  
[ 559826 ] 名前: z  2013/10/29(Tue) 18:18
芸人なんかより、普通の韓国人のほうが面白い。
この前の、日本政府の竹島動画に対抗して韓国政府が作った動画で、NHKのドラマを無断使用したのがバレて、速攻で削除したという落ちは爆笑したよ。  

  
[ 559828 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/29(Tue) 18:22
吉本芸人なのに、「芸」をしないんだもの。

「トーク」が芸とかほざいてるのがいるけど、面白くない。
仲間内で、笑って手を叩いて「面白そうな雰囲気」に見せてるだけ。

その上、伸介や河本でわかるように身内贔屓が凄まじい。
不快の一言  

  
[ 559831 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/29(Tue) 18:26
ただただ笑って観ていられるバラエティーは絶対に必要。
ドキュメンタリーやニュースだけにしろって意見はさすがに愚かだと思う。
自分が観ない=世の中に不要ではないでしょ。  

  
[ 559834 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/29(Tue) 18:32
芸人だって人柄が顔や態度に出るからね。
芸を磨いてる芸人なんてもういなそう。  

  
[ 559840 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/29(Tue) 18:43
雛壇芸人を多くして、枯れ木も山のにぎわいのつもりなんだろうけど
いくら派手に見えても枯れ木に花は咲きません
すべることの多い話なんかギャラリーを豪華にして「誰得?」状態
芸人もたいしたことないが、番組を作っているスタッフが無能すぎるだろ
  

  
[ 559845 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/29(Tue) 18:47

身内同士の村社会で和気あいあいじゃ白けるんだよ。
あとは芸じゃなくプライベートの切り売りだろ、そんなの見たくねーし、
TV局同士でお互いが庇いあいばっかじゃねーかww
そんな放送局はいらねーよ  

  
[ 559852 ] 名前: 名無し  2013/10/29(Tue) 18:55
バラエティもまだまだ好きな番組はかなりあるけどね(>>1は正直見てないが
バラエティよりもミヤネとか小倉のワイドショー、一部ニュース番組のが全然悪質なんでなんとかしてほしい  

  
[ 559860 ] 名前: 名無し  2013/10/29(Tue) 19:05
もうバラエティって江頭くらいのクレイジーなやつがゴールデンで大暴れできるような番組でもないとキツイだろ…。  

  
[ 559875 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/29(Tue) 19:22
各番組創価タレント常備とかマジ笑えるw
よくホテルの食材偽装とか、鬼の首取ったみたいに叩けるなww
おまえらの存在自体が偽装みたいなもんなくせにwww  

  
[ 559877 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/29(Tue) 19:22
芸人も俳優もアナウンサーも、まずは本業しっかりやれよ。
ほとんどの奴は単なるタレント気取りじゃん。

笑えないコメディアン
見ている方が恥ずかしくなる大根役者
ニュース読めないアナウンサー

芸のない芸能人だらけ。テレビっておもしろくない。  

  
[ 559883 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/29(Tue) 19:32
TBSのバラエティー番組は他の放送局よりもかなり酷いな。昔からだけどw

ダウンタウン、内村光良、石橋貴明を起用して全員こけさせるんだから、
TBSそのものにも原因があるだろう。
報道番組もTBSが一番酷いし。もう放送業から撤退しろよTBS。  

  
[ 559890 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/29(Tue) 19:37
テレビで人気でたら舞台・営業に専念させればいいじゃん
ゲッツ方式  

  
[ 559895 ] 名前:    2013/10/29(Tue) 19:43
もうニュース番組にまで芸能系やバラエティー要素持ち込むのやめろよ  

  
[ 559898 ] 名前: なな  2013/10/29(Tue) 19:49
もう、吉本芸人とジャニーズの時代は完全に終わったよ。気付いてないボケはテレビ局。視聴者と完全に剥離している。時代は完全に変わって来ている。最近の芸人はロクな芸もなく、可笑しくもないのに手を叩いて笑ったり、盆暗芸人は政治を評論家ヅラして批判している。視聴者をなめている。テレビはニュースと天気予報とドキュメンタリーをやっていればいい。バラエティは不要だ。視聴者を軽く見ている。視聴者を甘く見るな!  

  
[ 559899 ] 名前: 名無しの日本人  2013/10/29(Tue) 19:49
だって芸人って見てて痛々しいし…(´・ω・`)  

  
[ 559900 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/29(Tue) 19:50
559895
もうニュース番組にまで芸能系やバラエティー要素持ち込むのやめろよ

もう、ニュース情報バラエティなのかしら。
そう考えるとまともなニュース、事実を淡々と伝える番組は少ないというか無い?!
変な解説付けて誘導してるし。
  

  
[ 559901 ] 名前: 名無し  2013/10/29(Tue) 19:52
暴れん坊将軍が見たい  

  
[ 559903 ] 名前: 名無し  2013/10/29(Tue) 19:55
芸人(笑)なんかよりスポーツ選手の方がよっぽどキャラとか立ってるもんな  

  
[ 559912 ] 名前: 名無しさん  2013/10/29(Tue) 20:11
もう、テレビの時代は終わったんだよ。
テレビ局も、プロデューサーも電通、博報堂も、スポンサーも。スポンサーもいくら高い広告料払っても、もうテレビ局の誘導には視聴者は踊らないし、騙されない。  

  
[ 559914 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/29(Tue) 20:12
 視聴率が悪いのは単に面白くないからではないか?
 良い番組なら必ず人気が出る。人気がでないのは単に面白くないからと言う事実から目を逸らしている以上、誰を出そうが変わらないことをいい加減にわかれよ
  

  
[ 559916 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/29(Tue) 20:15
芸人と言いつつ、身内受けの雑談しながら騒いで、飯食ってるだけだからな。
学校のクラスに1人くらい必ずいる、調子こいたガキとたいして変わらん。  

  
[ 559931 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/29(Tue) 20:45
1.韓国ばかりだから見ない。
2.つまらないから見ない。
3.面白かろうがそうでなかろうが見ない。←今ここ  

  
[ 559932 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/29(Tue) 20:48
芸能プロダクションってヤクザ絡んでんだろ。ましてや関西では当たり前の事らしいな。  

  
[ 559933 ] 名前: 名無し  2013/10/29(Tue) 20:50
今は芸NO人しかいないからね。  

  
[ 559934 ] 名前: (´・ω・`)  2013/10/29(Tue) 20:56
とどのつまりたかが芸人が偉そうにしてるのがいい加減うんざりしてるんだよ。

しかもうすっぺらかったりダブルスタンダードだったりするからなお悪い  

  
[ 559935 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/29(Tue) 20:57
笑えない。くだらない。だから見ない。嫌なら見るな、だから見ない。  

  
[ 559937 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/29(Tue) 20:58
土田とか不思議発見に出たり、裏のアド街ック天国に出たり
こいつが出たらテレビを消す。
あとアメトーク芸人。つまらん
  

  
[ 559957 ] 名前: 名無しさん  2013/10/29(Tue) 21:18
鉄腕ダッシュとイッテQしか見てないわ  

  
[ 559987 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/29(Tue) 21:35
テレビ東京のガイアの夜明けとか平日夜の番組は見てるわ。
  

  
[ 559997 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/29(Tue) 21:43
吉本のあの、身内先輩後輩ネタが、本当につまらない
あれは芸ではない 馴れ合いだ あんなの面白い?  

  
[ 560018 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/29(Tue) 22:05
電通の正体 wiki
ttp://www35.atwiki.jp/kolia/pages/313.html
ビデオリサーチは電通の関連会社であり、電通が同社の株を34%所有する大株主

電通に潜り込んでる在 日の数が冗談抜きでヤバすぎるwwwww
ttp://asianews2ch.livedoor.biz/archives/17076739.html  

  
[ 560029 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/29(Tue) 22:12
鉄腕DASHはあの物乞い食堂さえやめてくれれば完璧なんだが  

  
[ 560064 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/29(Tue) 23:10
芸人並べて自慢や内輪受けの話してるTV見ても面白いと思えないだろwあと民放の5時からやってる全局ニュース内容がほぼ同じなグルメ番組もいい加減なんとかしてほしいなww  

  
[ 560092 ] 名前: 名無しの日本人  2013/10/29(Tue) 23:59
芸人ブームも長く続いた方だろ
これがこんなに続くなんて誰も思ってなかったよ
面白くもないのにw  

  
[ 560144 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/30(Wed) 00:35
もともとTBSのバラエティー番組なんてハズレ多いだろ
ダウンタウンの番組だって全盛期に失敗してたんだし  

  
[ 560253 ] 名前: 名無しの日本人  2013/10/30(Wed) 02:10
某地方局でやっていた「水曜どうでしょう」の方が100万倍面白かった。
10年以上前の北海道TVの番組の再放送なのにね。  

  
[ 560281 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/30(Wed) 02:31
なんで「イモトはわしが見つけた」みたいな奴が出てきたんだよw
最初の回で芸人を競争させて一番早い奴にコモドオオトカゲを競争させようってやつで選ばれたんじゃねーかw  

  
[ 560314 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/30(Wed) 03:31
モンペ黙らせて昔みたいに心霊系番組もっとやれよ
今のテレビに足りない要素はコレだよ
フェイクとかやらせでも面白かったらそれでいいんだからさ  

  
[ 560325 ] 名前: 名無しさん  2013/10/30(Wed) 03:45
団塊世代を除くと、今の40代位が一番人口が多いから、
彼らの琴線に触れないものは、ダメだと思うよ。

ましてその世代はダウンタウンやウンナンの最盛期をリアルタイムで知ってる。
なのに彼らが拒否られるのは、これはもう色々ひっくるめて「時代」と言う他はないね。
そして若い人はテレビを見ないから、更にこの傾向は酷くなる。  

  
[ 560329 ] 名前: 名無しの日本人  2013/10/30(Wed) 03:53
売国偏向放送局TBSが何やってもムダ。
おまえ等TV局が全部潰れることを心よりお祈りしています。
やってきたことへの償いはさせる。  

  
[ 560425 ] 名前:    2013/10/30(Wed) 07:28
芸人どころか大物と呼ばれる人たちもいらん
そんなことより番組の質と密度を上げろ  

  
[ 560454 ] 名前: 名無しさん  2013/10/30(Wed) 08:24
芸人を批判する前にプロデューサーや脚本家の問題でしょうが
番組組立者が無能だからつまらん番組だらけになる
タレントはその主旨に沿って選ばれているにすぎない
見ていてタレントが仕方なくやっているように見えるときがある  

  
[ 560471 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/30(Wed) 08:46
259 名前: ダイビングエルボードロップ(東京都):2013/10/28(月) 13:07:14.76 ID:te8devWU0
河本以降笑えなくなった

まじにこれ  

  
[ 560510 ] 名前:     2013/10/30(Wed) 09:42
・芸人なら芸をやれ
・芸人番組は否定しないがあらゆるジャンルに芸人が進出しててうざい。

芸人がいなくなってもまた特定の集団が闊歩するだけだろうけどさ、アイドルとかね。

  

  
[ 560538 ] 名前: 名無しの日本人  2013/10/30(Wed) 10:21
芸人は漫才番組とコント番組以外に出てくんな24時間同じ顔ばかりで気持ち悪くなってTV見なくなった
  

  
[ 560543 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/30(Wed) 10:30
東京で関西の品を下げたA級戦犯集団だ。
下品な人ばかりじゃない、迷惑極まりない。  

  
[ 560579 ] 名前: ななし  2013/10/30(Wed) 11:29
259さんの言うとおり  

  
[ 560595 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/30(Wed) 11:53
テレビは資金力と取材力を活かして海外とか一般人が入れないとこにバンバン行くべきなんだよ
イッテQやらシルシルミチルやら世界の果てに日本人やら世界遺産やらはそれでウケてる
昔は動物奇想天外とかちゃんと取材した動物番組もやってたのに  

  
[ 560626 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/30(Wed) 12:31
名古屋の中京テレビに河本出すなって電話したら
すごい敵対的な対応されたぞ。おすすめ。  

  
[ 560629 ] 名前: 名無しの日本人  2013/10/30(Wed) 12:36
今の日本の社会人は
ごく一部のエリート金持ちと圧倒的多数の社畜&非正規奴隷の立場に落とされてる
そんな状態でダウンタウンやナイナイみたいな芸風が受けるわけがないwww

TVでいじりと称して他人の頭をはたいたり怒鳴りつけたりしてるのを
現実社会でも上司や客相手に毎日やられてるんだぞ?

あいつらの芸風は、やられる側に立ってみれば全然面白くない  

  
[ 560632 ] 名前: 名前はまだない  2013/10/30(Wed) 12:39
ドラマ界でも、広末涼子と木村拓哉を使って常に質か数字で
成功し続けてきた植田博樹Pと堤幸彦Dも今年はめずらしくこけた。
おそらく内部にいる者たちの新陳代謝が始まっているのだろう  

  
[ 560659 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/10/30(Wed) 12:59
吉本に学ぶナマポの受け方
とかどう?視聴率とれるよ  

  
[ 560660 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/30(Wed) 13:00
どうしてこんな文章が禁止ワード設定されてしまうのかorz
 ↓

最近の我が家
食事中 録画しておいた「空から日本を見てみよう」を見る。
それ以外 録画しておいたアメドラを見る。
天気予報は携帯かウェザーチ・ャンネルを見る。

今のテレビが壊れたらモニタに替えようかと真剣に考え始めた。  

  
[ 560695 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/30(Wed) 13:55
ニュース番組がニュースじゃない事放送してるんだもん。

朝の各TV局の番組見たら、最初だけやって後はスイーツ
特集やら食い物やら無理して流行してるとかばっかり

最近は時刻表示だけ見て音声0にしてる  

  
[ 560713 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/30(Wed) 14:25
芸人が絶品料理を食べて食べて食べ飽きてランクを当ててハイッ楽しい番組・・・なんてあるわけねえだろ。  

  
[ 560748 ] 名前:    2013/10/30(Wed) 15:06
たかがバラエティで勇気とか覚悟とか大げさすぎw
その程度のリスクも取れない器の小さい臆病な連中が作ってる番組なんて
そりゃつまらんだろうよ

まあそれもテレビ自体があまりにも利権化しすぎた弊害なのかね
今のように適度に凋落しているのはテレビのためにもかえって良い事かもな  

  
[ 560795 ] 名前: 名無しの日本人  2013/10/30(Wed) 16:18
潰れろ  

  
[ 560900 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/30(Wed) 18:29
そのうち潰れちゃうんじゃないの?
もう1年以上テレビまともにみてないけど、なにも問題ないな。

あ、天気予報だけは見てますよ^^  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ