2013/10/30/ (水) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁
インド政府が、来年1月26日に行われる「共和国記念日」の式典の主賓として安倍晋三首相の出席を日本政府に打診していることが29日、分かった。インド政府関係者が共同通信に明らかにした。共和国記念日は1950年に憲法が発効して共和国に移行した日で、毎年恒例の式典はインド国民にとって重要な行事。安倍首相が主賓として出席すれば、日本の首相として初めてとなる。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383048340/
ソース:http://www.chunichi.co.jp/s/article/2013102901002626.html

スポンサード リンク


1 名前:しいたけφ ★:2013/10/29(火) 21:05:40.34 ID:???0
 
 インド政府が、来年1月26日に行われる「共和国記念日」の式典の主賓として安倍晋三首相の出席を日本政府に打診していることが29日、分かった。インド政府関係者が共同通信に明らかにした。

 共和国記念日は1950年に憲法が発効して共和国に移行した日で、毎年恒例の式典はインド国民にとって重要な行事。安倍首相が主賓として出席すれば、日本の首相として初めてとなる。

 式典では軍事パレードも行われ、主賓はひな壇でムカジー大統領やシン首相らと並んで観閲する。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2013102901002626.html

12 名前:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:08:50.55 ID:FSz/xjfZ0
中国市場で稼げないのならインドで稼ぐしかないからな

14 名前:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:09:10.19 ID:xM6jXoAS0
民主党なら中国に配慮して辞退します

20 名前:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:10:44.98 ID:F4ljej9O0
カレーたべよう

24 名前:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:11:49.53 ID:tqfB0pGg0
働きすぎだと思うが、ガンバ!

30 名前:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:12:52.19 ID:DmKIeMmH0
インド人もびっくり

49 名前:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:16:33.10 ID:uXO/uTwui
素晴らしい

75 名前:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:21:23.68 ID:HX5OcJRA0
民主党って、国会会期中に集団で中国に遊びに行ったよな

77 名前:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:21:25.76 ID:pWRT153t0
安倍ちゃん行ってこい

86 名前:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:22:58.23 ID:NrvrF5550
内政さておき、中韓と距離おく外交姿勢は評価できる

92 名前:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:23:46.29 ID:WUmm65l10
すばらしい!

9 名前:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:08:20.12 ID:khxMkSkT0
すごいな、これは。
完全に中国に対する牽制になる。




10 名前:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:08:24.84 ID:qukUuQiv0
絶対に出席すべき。
つか、安倍さんなら行くわな。

98 名前:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:25:01.67 ID:f074Pyrq0
対中包囲網が着々と完成しつつある

102 名前:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:25:26.23 ID:9A0DZFzn0
中国へのODAを全額インドに回せ

125 名前:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:29:46.16 ID:gDzHWFZO0
日印友好!

128 名前:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:30:15.63 ID:7h22+WyO0
日印同盟組んだら無敵や

139 名前:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:31:51.19 ID:nMqzRqDG0
おお、すごいじゃん
初かよ

141 名前:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:32:28.01 ID:tRBJFQrS0
民主と違って外交が安定してきたな(^q^)

146 名前:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:33:30.18 ID:Cr3FIA4Y0
反印度報道のマスコミに注意しよう。

160 名前:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:37:08.99 ID:Dr3dq4wH0
反インドのパキスタンはアメリカが首根っこおさえてるから
中国に容易にくっつかんな。支那は日印共通の敵なので
組むのは当然、モンゴルも続け。東南アジアも全部だ

特亜嫌いのアジアンみんな立ち上がれ!!

174 名前:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:40:17.71 ID:d3PicFl10
うっひょーこりゃすげえ

175 名前:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:40:22.11 ID:xKIergWjO
インドも核を保有するアジアの大国だからな
インドを味方につける意味合いは大きいよ

176 名前:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:40:22.13 ID:fepMPFR+i
絶対に行くべき

195 名前:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:44:19.21 ID:xKIergWjO
日本はモンゴルとも親密だし中国をサンドイッチ状態にしろ

203 名前:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:46:48.32 ID:g5ByH3TBO
安倍さん 外国から好かれ過ぎだろ
ひっきりなしに世界中を飛び回ってるな


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 560221 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/30(Wed) 01:32
確かに、民主党政権なら辞退しているだろうなWW  

  
[ 560227 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/30(Wed) 01:37
タタ財閥やシク教徒などが絶賛親日支援中。
ぶっちゃけ、インドも経済やインフラや教育をどうにかしないといけないし、インド日本化計画(日本で言うとこの西洋化にあたる)をインドは推進してるし。
中国がカシミール侵攻してきたから、日本と手をつなぐ気でいるし。  

  
[ 560228 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/30(Wed) 01:37
何か安倍見てるとミュージカルの「エリザベート」思い出すな
その中の歌の一つにこんな歌詞ある

「外国で受けるより国を見ろよ」
  

  
[ 560230 ] 名前: あんこ  2013/10/30(Wed) 01:39
米国の犬に成り下がった安部
民主党よりマシというだけだわ  

  
[ 560232 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/30(Wed) 01:40
いいね!素直に認めます  

  
[ 560234 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/30(Wed) 01:41
【激ヤバ拡散】「TPP交渉保秘」に自民党の議員連盟から批判が相次ぐ!!
「協定発効から4年間秘匿しなければならない」
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3817.html

安倍政権、正気じゃありません【特区規制緩和の決定には、厚労相、農水相など関係大臣を外す】
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3943.html

(希望)【自民党】「県連の三分の一以上の要求で、臨時党大会が開催される」
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3953.html  

  
[ 560236 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/30(Wed) 01:44
日印友好スレが立つと鳩山友愛教や中国好きなスパイの方々が湧くのな。  

  
[ 560249 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/30(Wed) 02:06
マジレスすると、インドの財閥や科学系の学会など、財政界や科学界の中枢は日本との同盟を目指している。
シク教徒なんかは科学界でかなり発言力が高い勢力で、今のシン首相がそのシク教徒の一人だ。
シン首相は日本に経済・外交・軍事・教育などのあらゆる分野でインドに投資を行うことと提携していくことを働きかけるように対日外交を練っている。
そして、それをタタ財閥などのゾロアスター教系の財閥なんかが全面的にバックアップしている。
ヒンディー教系の有力勢力もこの方針に賛同し、日本との繋がりというものを強化する構えを取っている。
と言うのも、インドは日本が戦後復興できた理由を日本の教育水準の高さや道徳教育の質の高さなどを挙げており、伝統的に残ってしまったカースト問題の撤廃などを行う際に、日本の道徳観念や衛生観念こそがインド発展の原動力になる可能性があると見込んでいる。
インフラ整備や科学技術の向上も勿論、インドの長年の課題ではあるが、それ以上にインドが求めているのは日本の精神だと言える。
この日本精神を取り入れるために、インド政府は日本から教育制度や道徳教育などと言った制度に関するノウハウの獲得を狙っている。
しかし、今までは日本側が乗り気ではなく、中国に目がいっていたため、インドの思惑はかなりズレてしまった。
だが、今年に入って、このインド日本化計画(日本における明治の西洋化に相当する政策)に一つのチ ャンスが訪れた。
これから、インドは日本から教育制度などのノウハウを引き出すためにあらゆる外交を展開するだろう。
そのため、日印同盟も当然、視野に入るし、インドは日本との連携強化を積極的にやってくる。
また、日本は日本で対中国・朝~鮮のために仲間が欲しいから、アジアの強国の一つであるインドとの関係緊密化は望むところだ。
あらゆる点からインドは日本との連携を待望している。  

  
[ 560250 ] 名前: (´・ω・`)  2013/10/30(Wed) 02:08
インド国民もじぇじぇじぇ  

  
[ 560256 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/30(Wed) 02:11
インド人達は、独立運動を支援した日本への恩をまだ忘れてはいないのだ
もちろん対中包囲網という思惑もあるだろうが。

礼には礼をもって対を・・・安倍ちゃんがんがって!  

  
[ 560261 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/30(Wed) 02:16
これは 必ずいってほしい

  

  
[ 560264 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/30(Wed) 02:17
はい素晴らしいよ
これは是非とも行くべき
日本もインドもある一つの国に悩まされてる
そうさ中国と言う国にお互い悩まされてるのさ
だから日本もインドと関係強化した方が良いしインドも安倍総理に出席を打診したんだろう  

  
[ 560273 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/30(Wed) 02:24
安倍さんの弟がずっとパイプ役になってるんじゃなかった?
しかもインドの独立記念日は日本の敗戦した日。だからちょこっとずらしてお祝いしてるらしい。

どうかまたイギリスが邪魔しませんように  

  
[ 560278 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/30(Wed) 02:29
シン首相はもう81歳なんだな
  

  
[ 560279 ] 名前: インドばんざい  2013/10/30(Wed) 02:30
インドは長い間、未開の後進国というイメージしかなかったが、「ライフ・オブ・パイ」という映画を観てインドに対する印象が変わった。観た人は知ってるがこれは究極のサバイバル映画であり、果たして自然は人類の敵か味方か?ということまで考えさせられる哲学的な要素をもつ。さすがゼロの観念を生みだした国だと思う。
インドの宗教観には全てがある、善と悪、創造と破壊、汚と清、真と偽、混とんと秩序、あまりにも壮大で日本人の感覚ではついていけない。最大の価値観は時間枠が長くてせっかちな日本人はイライラすることだ。悠久の宇宙の時間枠では人類の歴史は一瞬だからな。
インドが半世紀以上も日本が振り向いてくれることを、コツコツと努力しながら待っていたことを想像すると、すごい忍耐力だ。麻生さんたちの地道な啓蒙活動もあるんだろうけど、アジアの平和と繁栄を模索していくなら日印同盟は絶対必要な条件だ。
ただし、いまの米国の犬状態の日本ではインドは同盟を結んでくれないだろう。軍事的に独立した日本との同盟を望んでいると思う。  

  
[ 560283 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/30(Wed) 02:36
これはすごい!
これからの日本はインドとの連携強化は必須。南アジアの強国インドと日本が手を繋げば、東南アジアの国々も反中共を叫びやすくなるし。核保有国だし。  

  
[ 560285 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/30(Wed) 02:39
>>どうかまたイギリスが邪魔しませんように





妨害工作は今のイギリスには出来ないなぁ。
だって、バレたときのデメリットがメリットを遥かに超越するし。
今の段階で日本のイギリスへの印象悪化はイギリスにとって致命的。
日英同盟にまで持って行って、欧州連合脱却を目指しつつ、アジア市場開拓を日本とやる気でいるイギリスはあまり日本の外交に茶々を入れられないだろう。
逆に、日本がアジア市場開拓の下地を整えてくれた方が、日本を抱き込む気でいるイギリスからすれば、都合が言いわけでもあるし。  

  
[ 560288 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/30(Wed) 02:45
安倍ちゃんになってから、インド、トルコ、ロシア、東南アジアの国あたりとはかなり関係が良くなった感じがするなぁ。
その一方で反日国は無視して疎遠になってる。
新自由主義的な経済政策は気に入らんけど、他にろくなのいないし、こういうの見るとやっぱ支持せざる得ないんだよな。
  

  
[ 560289 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/30(Wed) 02:46
対特ア外交に情はいらない  

  
[ 560293 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/30(Wed) 02:52
主賓としての打診てのがまた凄いな
それほどインドにとって日本が重要な国なんだろう
日本もインドの重要度は年々増してるな
なんたって中国の軍拡のスピードが凄いからな  

  
[ 560311 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/30(Wed) 03:21
いい流れ!ヽ(´∀`)ノ  

  
[ 560330 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/30(Wed) 03:53
>>560279
面白い話をありがとう
映画も観てみたいな  

  
[ 560351 ] 名前: あーろん?  2013/10/30(Wed) 04:47
韓中が日本に牙を向けるなら 日本は印と仲良くするよな どう考えても
東西に戦力を分散したところで来たからモンゴル 南から東南アジア諸国が攻めいればうどの大木の中国は容易く倒れる
でも そこでネックになるのがロシア
ほぼ中国側に着くだろう…
そこでアメさんの出番よ
沖縄だけじゃなく 北方付近にも米軍基地作って睨みを効かせて貰う
ロシアが中国に肩入れしたら すかさず特攻の構えを見せればプーさんも下手には動けまい
と思うんだけど これどう思う?  

  
[ 560361 ] 名前: 名無しさん  2013/10/30(Wed) 05:13
「レ/イ/プガー! インドのレ/イ/プガー!」
という、日本マスコミの病気がまたぞろ始まりそうな予感だなw

インドの偉い所は、そのレ/イ/プにインド国民が猛烈に怒ってるとこだ。
愛国無罪な人民がこぞって略奪してたどこかの国と、比べるべくもないw
貶めようとしても ム ダ だ よ。  

  
[ 560400 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/30(Wed) 06:56
※560283
まあ、そういう連携ができるのも、憲法改正や集団的自衛権の改正が実現できてからなんだがね。
それらが出来ないうちは、インドや東南アジア諸国との連携で、中国を牽制、なんか夢物語にすぎない。

向こうは日本が憲法改正を実現し、東南アジアやインド洋で、自衛隊が活躍できるようになる事を願ってる。それを実現できなければ、逆に失望され、離れてくかもね。
力なき同盟なんか、無意味だからな  

  
[ 560401 ] 名前: 名無しさん  2013/10/30(Wed) 06:56
日本も今は米国に気を遣いながら、外交、及び経済政策を行っているが、政治
経済、軍事的にも完全に自立して日米安保条約や日米地位協定も片務的な条約から完全に対等な関係に持っていく必要がある。そのために政治と軍事力をもっと強力な日本になった時に初めて達成出来る。そして日本の自主外交を今以上に強力に進めていけばいい。中国を包囲する新たな大東亜共栄圏を構築すれば良い。  

  
[ 560403 ] 名前: 名無しさん  2013/10/30(Wed) 06:59
>560361
>「レ/イ/プガー! インドのレ/イ/プガー!」
>という、日本マスコミの病気がまたぞろ始まりそうな予感だなw

ありそう過ぎてワロ・・・えない。  

  
[ 560423 ] 名前:    2013/10/30(Wed) 07:27
とりあえず集団自衛権の成立が鍵になってくるのは間違いないな
そうでなければ同盟なんて組む意味がない  

  
[ 560429 ] 名前: 名無しさん  2013/10/30(Wed) 07:41
>日本はモンゴルとも親密だし中国をサンドイッチ状態にしろ

関係ないがちょっとひとこと、、、中国の総人口は公称だけで13億以上、おそらくは15億人はいる
対するインドは12億人だが、モンゴルの人口はたったの270万人
「サンドイッチ」という表現がいかに滑稽かわかるだろう
例えるなら、モンゴルは中国というハンバーガーの上のゴマの一粒くらいでしかない  

  
[ 560433 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/30(Wed) 07:50
やっぱり安倍ちゃんや!!
民主消えて。  

  
[ 560445 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/30(Wed) 08:10
民主信者ではないけど一言いうと生のインド人て面倒くさい人が多いぞマジでw
国と国の付き合いの話だしまあ問題ないとは思うけど。
安倍総理には頑張って欲しいね。  

  
[ 560452 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/30(Wed) 08:22
中国共産侵略党のおかげ  

  
[ 560464 ] 名前: 名無し  2013/10/30(Wed) 08:41
日本にとって「安定して空母を運用する能力が有るインド」と友好関係を持つことは、中東の石油のシーレーン確保という意味で非常に重要だな。  

  
[ 560527 ] 名前: 私は名無しさん  2013/10/30(Wed) 10:07
反日じゃないだけ中国よりマシだね。  

  
[ 560578 ] 名前: がんばれ日本  2013/10/30(Wed) 11:29
12月でしたっけ?両陛下も行くでしょう?益々ですね。
  

  
[ 560589 ] 名前: がんばろうや日本  2013/10/30(Wed) 11:44
安倍首相 トルコ・海底トンネル開通式での祝辞(現地メディア)

ttp://youtu.be/9u36AsWXdOc

こっちも良かったです。大観衆でした。  

  
[ 560591 ] 名前: がんばっぺ日本  2013/10/30(Wed) 11:49
日本とインドとかwww
この二ヶ国組んだら無敵なんじゃねwww  

  
[ 560645 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/30(Wed) 12:48
アカヒ変態NHKにTBSがなんと言って文句をつけるか今から楽しみw
関口のしかめ面を想像すると超幸せw
大越は絶対「中国」「刺激」「アジアの平和と安定」という単語抜きにはコメントしないだろう。
色々期待することが多すぎるw  

  
[ 560658 ] 名前: ななし  2013/10/30(Wed) 12:57
中国は何かにつけて(貧富の差は置いといて)人口の多さで勝つ意味合いを含んでくるが、
人口ではインドさんだって負けていないんだよ!(^^)
日本と仲良くできるのはとても心強いです。  

  
[ 560664 ] 名前: 名無しさん  2013/10/30(Wed) 13:06
昨日の昼の番組で(舛添が出てたやつ)
安倍は10ヶ月で23カ国を回って歴代では精力的だけど、
でも何か足りない、何でしょう?そう中国韓国です、とかまだ言ってたw
ま だ 言 っ て た w w w

インドも東南アジアもトルコも、マスコミ的には中国韓国以下らしい。  

  
[ 560676 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/30(Wed) 13:21
確かにインドは仲良くしたことに越したことはないが交流するのは上層部や裕福層だけでいいわ。下層部や貧民層はレイパーだらけだし。まあインド>>>>>>>次元の壁>>>>>>特亜だがw  

  
[ 560677 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/30(Wed) 13:24
インドが日本の制度を欲しがっていたら、ある程度商談をしてから提供するのもアリだよな。  

  
[ 560678 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/10/30(Wed) 13:28
インド自体がパキ中をはじめ周囲が全部敵、周り全部イスラムで協力も仰げない。
調子良かったはずが、6月のアメリカ経済政策の余波で経済死に掛けっていうとんでもない状態だったしな。ルピー安で輸入品値段爆上げで暴動待ったなしっていう最悪な時に、
日印スワップして強引に押さえ込みに行ったからそりゃ評価もされるだろうな。
インド押さえとけば中東の石油ルートの安全守りやすいつーのもでかいし  

  
[ 560688 ] 名前: な  2013/10/30(Wed) 13:41
インドと仲良くすることは良いとは思うが、かつての中国との付き合い方から学んで、お互いにメリットになるようにやって欲しいもんだ。安倍さんなら大丈夫だと思うけどな。  

  
[ 560692 ] 名前: 名無しさん  2013/10/30(Wed) 13:52
かつて日本は直接日本製品を売りまくって、海外に叩かれた経験がある。
そして今は部材として、あらゆる国の製品に入り込む戦術を取ってる。

これと一緒で、インドに協力しつつ。日本の存在をあまり意識させない努力はいるかもな。
日本がインドを脅かしてると思われたらアウト。反日暴動の可能性もある。
あくまで表ではインド人を前に立たせ、尊重し、水面下で利を得る方法が良い。  

  
[ 560726 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/30(Wed) 14:38
アジアが中韓から孤立していくー大変だなー(棒)


  

  
[ 560912 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/10/30(Wed) 18:44
インド……一緒に中国倒そうな!
阿部 ……ジハードですか!ジハードなんですね!  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ