2013/11/01/ (金) | edit |

ブックオフコーポレーション(3313)は25日、2014年3月期の連結純利益が前期比53%減の5億円になりそうだと発表した。従来予想は10億円で、半減する見通し。中古書籍などを扱う「ブックオフ」の既存店売上高が当初計画に達しない見込みとなったため。販管費を圧縮しても、売り上げ不振を補うには至らないと判断した。営業利益も29%減の13億5000万円に落ち込む。従来予想を5億5000万円下回る。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1383208954/
ソース:http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNASFL250TL_25102013000000
スポンサード リンク
1 名前: 目潰し(三重県):2013/10/31(木) 17:42:34.33 ID:XWMvrrtv0 ?PLT(12005) ポイント特典

ブックオフコーポレーション(3313)は25日、2014年3月期の連結純利益が前期比53%減の5億円になりそうだと発表した。従来予想は10億円で、半減する見通し。中古書籍などを扱う「ブックオフ」の既存店売上高が当初計画に達しない見込みとなったため。販管費を圧縮しても、売り上げ不振を補うには至らないと判断した。営業利益も29%減の13億5000万円に落ち込む。従来予想を5億5000万円下回る。
業績不振に伴い、ブックオフの既存店20店舗の閉鎖も決めた。閉鎖に伴う費用は特別損失として計上する。14年3月期の年間配当計画は変更しない。
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNASFL250TL_25102013000000
6 名前: レインメーカー(福岡県):2013/10/31(木) 17:44:40.67 ID:etD9lDEq0
まあ利益出てるからまだまだ
7 名前: ミドルキック(やわらか銀行):2013/10/31(木) 17:44:56.36 ID:VPQmZb6I0
どこが閉店すんだ?
9 名前: アイアンクロー(やわらか銀行):2013/10/31(木) 17:46:12.11 ID:KZigqKgmP
本が売れないんだから当然の理屈だよね
10 名前: エルボードロップ(WiMAX):2013/10/31(木) 17:46:35.35 ID:nKPyS7pw0
利益半減かよ・・・
12 名前: テキサスクローバーホールド(家):2013/10/31(木) 17:46:47.58 ID:Op/kgkmf0
売りだけ大量にあって買いが全くないからなブックオフはもう駄目だろ
13 名前: バズソーキック(西日本):2013/10/31(木) 17:47:32.81 ID:NKYmQEgT0
5年くらい行ってない気がする
17 名前: ニールキック(チベット自治区):2013/10/31(木) 17:49:07.36 ID:ToROabdx0
古本屋潰した罰だな
18 名前: 河津掛け(長崎県):2013/10/31(木) 17:49:16.77 ID:Rbzn50kZ0
ブックオフで売ってある本って汚そう
33 名前: ジャーマンスープレックス(庭):2013/10/31(木) 17:53:34.62 ID:oK25S3xG0
ハードオフはたまにジャンクPCあさりに行く
41 名前: マシンガンチョップ(新疆ウイグル自治区):2013/10/31(木) 17:54:57.65 ID:V5oh10/70
あれだけ展開してて5億?
52 名前: バックドロップホールド(青森県):2013/10/31(木) 17:56:04.62 ID:1Lv1DXu60
高いんだもん
中古ですらアマゾンのマーケットプレイスで買ってるわ
送料込みでもまだアマゾンの方が安い
中古ですらアマゾンのマーケットプレイスで買ってるわ
送料込みでもまだアマゾンの方が安い
63 名前: 不知火(茸):2013/10/31(木) 17:57:23.93 ID:wRcPzyZG0
文庫なんて尼で1円、送料入れても251円で買えるからな
ブックオフは高えわ
ブックオフは高えわ
66 名前: エクスプロイダー(長野県):2013/10/31(木) 17:57:55.75 ID:Do+a38lo0
250円のCD買いにいくところだな
67 名前: ラダームーンサルト(広島県):2013/10/31(木) 17:58:02.50 ID:VYOXk/5I0
近所のブックオフ先月くらいに閉店した
71 名前: 目潰し(九州地方):2013/10/31(木) 17:58:43.26 ID:2z5uUqf6O
平日昼間のブコフは魔窟
79 名前: 垂直落下式DDT(禿):2013/10/31(木) 18:01:41.16 ID:8/HW7w9qi
本を売るならブックオフだが、
本を買うならアマゾンなんだよな
本を買うならアマゾンなんだよな
98 名前: バズソーキック(北海道):2013/10/31(木) 18:08:46.90 ID:kj3peoeOP
ふつーに儲かってるじゃん
101 名前: かかと落とし(東日本):2013/10/31(木) 18:10:18.22 ID:C7AfzAjq0
ぼり過ぎだからなあ
106 名前: フォーク攻撃(長屋):2013/10/31(木) 18:12:01.90 ID:07NQ/R6z0
異様に高い本と異様に安い本しかない
適性価値ってもんがわからないのか?あそこの経営者は
適性価値ってもんがわからないのか?あそこの経営者は
123 名前: ナガタロックII(芋):2013/10/31(木) 18:19:14.34 ID:HFgjYvoW0
いらっしゃいませーどうぞー
をやめたら少しは増えるだろ
をやめたら少しは増えるだろ
145 名前: フロントネックロック(SB-iPhone):2013/10/31(木) 18:27:19.97 ID:r2BaWi2Mi
本は資産です
148 名前: 河津落とし(WiMAX):2013/10/31(木) 18:28:56.88 ID:C8R0aqCc0
まだ新しい小説なのに買取が10円でびっくりしたよ。
176 名前: ハーフネルソンスープレックス(東京都):2013/10/31(木) 18:45:23.64 ID:Dn1/6LJH0
CD半額セールにはお世話になっている
潰れると困る
潰れると困る
198 名前: クロスヒールホールド(関東・甲信越):2013/10/31(木) 18:57:37.17 ID:qeJGK5fZO
店舗が無駄にあるのと、あまりに一等地すぎないか?
27 名前: ファイヤーバードスプラッシュ(関東・甲信越):2013/10/31(木) 17:52:27.67 ID:qku5fTnCO
立ち読みばかりでウンザリ。
欲しい本があっても探せない。
欲しい本があっても探せない。
232 名前: ヒップアタック(茸):2013/10/31(木) 19:12:00.28 ID:0/HD1h5a0
高いもんな
とにかく立ち読みが酷いし
ガキはまだしも延々本気で立ち読みしてる大人が
チラホラいるけどいい歳してそれくらい買えよと
とにかく立ち読みが酷いし
ガキはまだしも延々本気で立ち読みしてる大人が
チラホラいるけどいい歳してそれくらい買えよと
251 名前: ジャンピングエルボーアタック(庭):2013/10/31(木) 19:22:19.07 ID:bqw2CPpC0
ブックオフより服とか扱ってるブックオフの系列のがやばくね?
ナイキのスニーカーとかレッドウィングのブーツとか
ボロボロなのにほとんど定価で売ってるし
誰が買うねん
てか買取もそこそこ良い値で買ってくれるのかな
今やヤフオク出しても全然入札付かんしそこそこ
良い値で買い取ってくれるなら持ってくけど
ナイキのスニーカーとかレッドウィングのブーツとか
ボロボロなのにほとんど定価で売ってるし
誰が買うねん
てか買取もそこそこ良い値で買ってくれるのかな
今やヤフオク出しても全然入札付かんしそこそこ
良い値で買い取ってくれるなら持ってくけど
254 名前: ジャンピングカラテキック(やわらか銀行):2013/10/31(木) 19:23:08.12 ID:dQxkTJ5n0
プレ値やめたほうがいい
264 名前: キングコングラリアット(dion軍):2013/10/31(木) 19:27:15.28 ID:BAopshe/0
ブコフ店員がやられたらいやなこと(おそらく)
本の買取おなしゃす→査定しまーす・・・○×円っす、
どーすんの?→うーんやめときますわ
・・・2時間後→やっぱ買取おなしゃす、さっきと全くおんなじ
ラインナップっす→えーと・・・そ、それじゃもっかい査定します(>Д<)
100冊以上の本なんて査定し直した場合、状態が超いい!
とかじゃないかぎり全く同じ金額なんてまず出ない
ソースは元下っ端店員のおれ
本の買取おなしゃす→査定しまーす・・・○×円っす、
どーすんの?→うーんやめときますわ
・・・2時間後→やっぱ買取おなしゃす、さっきと全くおんなじ
ラインナップっす→えーと・・・そ、それじゃもっかい査定します(>Д<)
100冊以上の本なんて査定し直した場合、状態が超いい!
とかじゃないかぎり全く同じ金額なんてまず出ない
ソースは元下っ端店員のおれ
271 名前: アイアンクロー(新疆ウイグル自治区):2013/10/31(木) 19:30:49.81 ID:Am6pzHQTP
279 名前: スターダストプレス(静岡県):2013/10/31(木) 19:38:47.36 ID:nqvceAMk0
トレカ買うから潰れて欲しくない
288 名前: かかと落とし(三重県):2013/10/31(木) 19:45:35.21 ID:oPOGy8+I0
本を削るな
帯を捨てるな
帯を捨てるな
289 名前: ドラゴンスープレックス(SB-iPhone):2013/10/31(木) 19:46:22.16 ID:MljfZs8Pi
かなり古いCDが950円とか。
洋楽なら、新品が買えるよ。
洋楽なら、新品が買えるよ。
300 名前: オリンピック予選スラム(神奈川県):2013/10/31(木) 19:56:22.00 ID:nLNI0ssN0
売るならヤフオク
買うならブックオフ
真理w
買うならブックオフ
真理w
331 名前: リバースパワースラム(茸):2013/10/31(木) 20:32:14.78 ID:j+67zIqV0
立ち読みをなんとかしろ
スポンサード リンク
- 関連記事
希少価値ある古本とかを値段つかない、此方で処理しますかとか言って引き取った後、持ってって転売してるんだっけ、此処のエリートバイト達。
どっかで章太郎の仮面ライダーの初版本をオクで売って結構な金になったとか言ってる奴見たぞ。価値が分からない奴は可哀想とか馬 鹿にしながら。
どっかで章太郎の仮面ライダーの初版本をオクで売って結構な金になったとか言ってる奴見たぞ。価値が分からない奴は可哀想とか馬 鹿にしながら。
立ち読み派の言い分だが、買って帰るのが邪魔で一度読んだらもう読まんし捨てるのが邪魔。なんで立ち読みで済ます。まあ漫画喫茶でもいいんだけどね
知的財産ってアプローチだと中古品もアウトだと思うの。
※562589
買う派からすればお前が邪魔。人が来たら退けよ
買う派からすればお前が邪魔。人が来たら退けよ
#562594
ん? BOOKOFFの戦略に逆らうの?
立ち読みさせてとりあえず集客。んで売るって手法で成り立ってんだから、立ち読み迎合してるのあいつらだぜ。嫌なら全部カバーして立ち読み禁止の古本屋に行けばいい。まあBOOKOFFが潰しまくったけどな
つか俺、BOOKOFF嫌いだし、そこの客の迷惑でもBOOKOFFの迷惑でもどうでもいいわ。邪魔だって言うならそれもありだね
ん? BOOKOFFの戦略に逆らうの?
立ち読みさせてとりあえず集客。んで売るって手法で成り立ってんだから、立ち読み迎合してるのあいつらだぜ。嫌なら全部カバーして立ち読み禁止の古本屋に行けばいい。まあBOOKOFFが潰しまくったけどな
つか俺、BOOKOFF嫌いだし、そこの客の迷惑でもBOOKOFFの迷惑でもどうでもいいわ。邪魔だって言うならそれもありだね
>562581
セドリっていう副業みたいなもの
2~3万のバーコード読み取り機があって、それでピッとするとアマゾンでの販売値段が表示される
セドリっていう副業みたいなもの
2~3万のバーコード読み取り機があって、それでピッとするとアマゾンでの販売値段が表示される
不良在庫をどんどん抱える商売だからな~
買取査定0円で引き取っておきながら、翌日100円で売られていた時は悲しかった。5年位前の事だけどそれから寄り付かない。同じ経験した人多いだろ?
萬匹の洗濯場なんて潰れるのが当然
それはむしろ、査定0円つまりごみを、金出して買わされる人が気の毒だろうw
売値が新本の7掛けとか、300~350とかって
そりゃもう電子書籍がそちらに近づきつつあるし、
正直メリットを感じなくなってきてる。
しかも少し前に一気に80~90年以前の中古本を廃棄させちゃってるから、
古書店のしての価値もなくなったんだよね。
正直手軽な屑処分のリサイクル店としての利用しか考えてないなぁ。
そりゃもう電子書籍がそちらに近づきつつあるし、
正直メリットを感じなくなってきてる。
しかも少し前に一気に80~90年以前の中古本を廃棄させちゃってるから、
古書店のしての価値もなくなったんだよね。
正直手軽な屑処分のリサイクル店としての利用しか考えてないなぁ。
なるほどな
急によく通る場所にあったブックオフが急に閉店したのはこういう事だったのか
急によく通る場所にあったブックオフが急に閉店したのはこういう事だったのか
本屋が潰れまくってるんだから、古本屋もそりゃ潰れるだろ。
自明の理だわなwww
自明の理だわなwww
近所のブックオフがつぶれて薬局になってたなぁ。
店舗数多すぎるから、売れないところは淘汰されて丁度良くなるんじゃないかな?
店舗数多すぎるから、売れないところは淘汰されて丁度良くなるんじゃないかな?
※562597
古本屋が立ち読み出来るようにしてるのは中古本故に中身に問題無いかを確認させる為で
テメェら万引き野郎共にタダで読ませてやる為じゃねえよks
でっち上げの妄想語るなボケ
古本屋が立ち読み出来るようにしてるのは中古本故に中身に問題無いかを確認させる為で
テメェら万引き野郎共にタダで読ませてやる為じゃねえよks
でっち上げの妄想語るなボケ
だってさ~
おお~なんだこれ懐かしい~、とかそういう本が一切ないよね
せいぜい5、6年前のよくある本しかおいてないからなぁ・・・
中古本屋ではあるけど、本来の意味での古本屋として機能してないから店にいってもほとんど買う物が無いんだよなぁ・・・
おお~なんだこれ懐かしい~、とかそういう本が一切ないよね
せいぜい5、6年前のよくある本しかおいてないからなぁ・・・
中古本屋ではあるけど、本来の意味での古本屋として機能してないから店にいってもほとんど買う物が無いんだよなぁ・・・
立ち読みが邪魔で仕方ない
そうまでして読みたい本なら買えよ
そうまでして読みたい本なら買えよ
※562642
ブッコフの立ち読みは、
店に人がいる状態にして、にぎわっている感出すのと
万引き帽子だよ、マニュアルにも書いてあることだからねこれw
ブッコフの立ち読みは、
店に人がいる状態にして、にぎわっている感出すのと
万引き帽子だよ、マニュアルにも書いてあることだからねこれw
※562642
そうなのか
でも逆に客足を遠のかせているような気がする
本屋はひっそりとしていたほうがいい
そうなのか
でも逆に客足を遠のかせているような気がする
本屋はひっそりとしていたほうがいい
初期は安めの価格設定で重宝してたが
最近は定価の半額以上とか普通にあるからなあ
尼で買った方がマシ
最近は定価の半額以上とか普通にあるからなあ
尼で買った方がマシ
モノがデータに置き換わる分野っていうのは小売がどんどん苦しくなるな。
栄枯盛衰のサイクルがどんどん早くなってる感じだね。
栄枯盛衰のサイクルがどんどん早くなってる感じだね。
収集業なんだから車で街中徘徊してろ。
潰れても一向にかまいませんわ!!!
潰れても一向にかまいませんわ!!!
欲しい本があれば買うが、ほとんど無い。
赤字ではなく黒字の会社ですよね 上手くいってるよね
よし、AKBとSKEとNMBとHKTと乃木坂のCDが
2000枚以上あるから全部売りに行くぞ!
2000枚以上あるから全部売りに行くぞ!
#562642
万引き野郎とはごあいさつだな。BOOKOFFが万引き助長してるのは知ってるけど、そこで立ち読みしたら万引き犯になるとは知らなかったw そんな店で買う奴の気が知れんわ
万引き野郎とはごあいさつだな。BOOKOFFが万引き助長してるのは知ってるけど、そこで立ち読みしたら万引き犯になるとは知らなかったw そんな店で買う奴の気が知れんわ
※562700
一店舗で一枚だぞ
頑張って行脚してくれ
AKBのCDなんて金出してでも引き取ってほしいのに
780円とか誰が買うんだと
一店舗で一枚だぞ
頑張って行脚してくれ
AKBのCDなんて金出してでも引き取ってほしいのに
780円とか誰が買うんだと
立ち読みしてる奴が邪魔だし、臭い奴多いから嫌いなんだよな。
TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、郵政、法務、教育、公共事業なども対象
ttp://hamusoku.com/archives/6278825.html
【TPP】医療・著作権など本当は恐ろしい知的財産権
ttp://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11591641464.html
続 レントシーカー
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11654390885.html
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、郵政、法務、教育、公共事業なども対象
ttp://hamusoku.com/archives/6278825.html
【TPP】医療・著作権など本当は恐ろしい知的財産権
ttp://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11591641464.html
続 レントシーカー
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11654390885.html
出版社と和解したけど怒ってた漫画家たちにはなんか得るものあったのか知りたいね
ブックオフで毎回ちゃんと買うために周っているけど、
必ず同じ客というか、立ち読みの人が居るね
派遣というか、哀愁漂う人
あと、たまに立ち読みしながら店内で隠しながらジュース飲んでいる子供がいる
友達同士で入ったのか、店員多すぎの感じはある
必ず同じ客というか、立ち読みの人が居るね
派遣というか、哀愁漂う人
あと、たまに立ち読みしながら店内で隠しながらジュース飲んでいる子供がいる
友達同士で入ったのか、店員多すぎの感じはある
最近は近所のブックオフはジャンプコーナーがほとんどビニール包装されてる
まあ売れ筋なんて決まってるから売れない本はずっと残ってて図書館みたいなもんだよな古本屋なんて
日本語でもいいから本が欲しいって言ってる国に大量に送りつけたらいいのにモンゴルとか。
日本語でもいいから本が欲しいって言ってる国に大量に送りつけたらいいのにモンゴルとか。
近所の店でインテリア本を買ってたけど、最近倉庫がカビているのか、売っている本がかび臭い。
なのに600円とかするからなー。
なのに600円とかするからなー。
書店員時代よく万引きされてブックオフに売られてたな
amazonの古書1円売りもどうにかしろよと思う
デフレ招いてるやん
デフレ招いてるやん
→新品500円
中古300円
中古300円
本当に欲しい本は中古では買わないかな。
中古でもいい本は立ち読みしたら買わないかな。
売れないね。ブックオフ。
中古でもいい本は立ち読みしたら買わないかな。
売れないね。ブックオフ。
なんだ、黒字だがね 儲かってるまんがな
黒字だが業界全体が急速に萎んでる
シェア第二位、第三位の企業も消えた
シェア第二位、第三位の企業も消えた
ネット通販のほうのブックオフは役に立つ
実店舗のは検索性悪すぎてオワコン、行く気にもならない
ブックオフこそ、アマゾンのように倉庫業に徹すべきだと思う
実店舗のは検索性悪すぎてオワコン、行く気にもならない
ブックオフこそ、アマゾンのように倉庫業に徹すべきだと思う
マンガや105円本の帯を破棄せずに、帯付きのまま売れば、
今よりは売上が伸びるよ。
昔は105円の文庫本にも帯が付いてたのに、
それを取るようになったとたん、安物くささが倍増した。
「良いものを安く売ってる」感がなくなって、
ただの中古の安物本を売ってる店になってしまった。
今よりは売上が伸びるよ。
昔は105円の文庫本にも帯が付いてたのに、
それを取るようになったとたん、安物くささが倍増した。
「良いものを安く売ってる」感がなくなって、
ただの中古の安物本を売ってる店になってしまった。
※562795
「よく」って事は、おまえ狙われてたんだよ
注意力散漫に見え、そして実際そうだったんだろう?
「よく」って事は、おまえ狙われてたんだよ
注意力散漫に見え、そして実際そうだったんだろう?
たまたま売った本が比較的効果だったことがあり、店員に万引き呼ばわりされたのはいい思い出
ハードカバー100円が知らんうちに200円になってた
はした金だが倍かと思うと買う気が失せた
はした金だが倍かと思うと買う気が失せた
景気が良くて新品が売れる方が中古屋も儲かるんだよ
定価500円の料理雑誌で
1年くらい前のバックナンバーが150円くらいなので
個人的には捗ってます
1年くらい前のバックナンバーが150円くらいなので
個人的には捗ってます
>高いんだもん
105円になってから買うから高くない 買取は1冊10円以下だよ 利益少ないのはトップが利益隠ししているからさ テョンだし
105円になってから買うから高くない 買取は1冊10円以下だよ 利益少ないのはトップが利益隠ししているからさ テョンだし
つうか最近地味に少しずつ閉店してるイメージだわ
まぁバイトを社長にするっていう時点で
ろくな人材が居ないことを察しろよ。
ろくな人材が居ないことを察しろよ。
さんざん立ち読みされて、
本がよれよれになってたりするからな
本がよれよれになってたりするからな
本当に古い本が売ってない。店が綺麗なのに換気が悪い。これらが解決されたらまた通うけど。
田舎に住んでたときは店舗広かったし立ち読み客も邪魔になるほど居なかったので結構利用してたが、都会のBOOKOFFは狭い上に立ち読み客も多くて欲しい商品探すこともできない。
ちょっと不便すぎて行く気がしないね。そりゃつぶれるだろ。
ちょっと不便すぎて行く気がしないね。そりゃつぶれるだろ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
