2013/11/02/ (土) | edit |

人気ドラマ「半沢直樹」が最終回で42.2%(関東地区)の視聴率を残して幕を閉じた。日本での生活が20年近い知り合いの米国人とこのドラマの話になったとき、彼は「このドラマはとても日本的。アメリカではありえない」と教えてくれた。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1383380347/
ソース:http://president.jp/articles/-/11116
スポンサード リンク
1 名前: ローリングソバット(catv?):2013/11/02(土) 17:19:07.82 ID:HTW7/y+E0

人気ドラマ「半沢直樹」が最終回で42.2%(関東地区)の視聴率を残して幕を閉じた。日本での生活が20年近い知り合いの米国人とこのドラマの話になったとき、彼は「このドラマはとても日本的。アメリカではありえない」と教えてくれた。
彼はこのドラマには「アメリカではありえない」3つの点があると言う。ひとつ目の「ありえない」は、半沢のような一介のミドル社員が社内で大活躍し、下剋上のような動きをすることだ。トップダウンで物事が動くのが当たり前の米国企業では、限られた権限しかないミドルにできることは限られている。
彼は「もし米国企業に半沢直樹がいれば、経営トップは彼をすぐに常務に抜擢するだろう」とも言っていた。実力主義の米国なら当然だ。
2つ目の「ありえない」は入社同期の社員たちの仲の良さだ。そもそも入社同期の絆自体が米国企業では薄いが、「同期だから仲良くする、協力する」というのは理解不能だと言う。出世競争のライバルでもある同期を、自分が割を食っても手助けするというのは合理的ではないという指摘だ。
そして、3つ目の「ありえない」は半沢の妻である花(上戸彩)のようなやさしくて、献身的な女性はアメリカにはいないという点だ。この点については、私から「日本でもあんな女性は滅多にありえない」と釘を刺しておいたが、最初の2つの指摘については「なるほどな」と思わせるものだった。
http://president.jp/articles/-/11116
2 名前: テキサスクローバーホールド(やわらか銀行):2013/11/02(土) 17:20:40.96 ID:tIUwK1tB0
日本人だってあんな銀行員いるなんて誰も思ってねーよ
4 名前: 腕ひしぎ十字固め(北海道【17:06 北海道震度1】):2013/11/02(土) 17:22:11.13 ID:5mhMhATE0
作り物だからおもしろいんだろうが
9 名前: 河津落とし(新潟県):2013/11/02(土) 17:24:06.61 ID:8y+WODmi0
そりゃまぁ日本とアメリカは違いますので
10 名前: チェーン攻撃(SB-iPhone):2013/11/02(土) 17:24:18.38 ID:7YbFRJ5Qi
ドラマをドラマと判断出来ない奴はドラマ見ない方がいい
11 名前: 河津落とし(新潟県):2013/11/02(土) 17:25:06.54 ID:8y+WODmi0
やさしくて献身的な女性はいないとか言うなよ。言うなよ・・・・・
8 名前: ジャストフェイスロック(dion軍):2013/11/02(土) 17:23:41.46 ID:WRNcgLuF0
ありえないのがドラマですから
アメドラも大概だろ
アメドラも大概だろ
14 名前: テキサスクローバーホールド(愛知県):2013/11/02(土) 17:26:33.95 ID:Lx3Mi8sl0
作者自体否定してたろ
18 名前: 断崖式ニードロップ(福島県):2013/11/02(土) 17:28:10.33 ID:feAzipr20
アメリカだったら大和田常務は逮捕されてるわな、
下手したら副頭取も。
下手したら副頭取も。
19 名前: メンマ(東京都):2013/11/02(土) 17:28:12.99 ID:CZE3aFYS0
みんな解っていて楽しんでいたのに。
マジレス格好悪いアメリカ人の登場だなw
マジレス格好悪いアメリカ人の登場だなw
20 名前: スリーパーホールド(兵庫県):2013/11/02(土) 17:28:46.58 ID:w5jNI9pL0
いやいや、日本でも「ありえない」からドラマがウケたんだろw
日常にありふれた「ありえる物語」を描いて視聴率取れるかよ。
日常にありふれた「ありえる物語」を描いて視聴率取れるかよ。
26 名前: 急所攻撃(茸):2013/11/02(土) 17:31:00.49 ID:N70o998K0
なんだか色々語ってるけど
こんなもん面白いかそうでないかだろ
こんなもん面白いかそうでないかだろ
29 名前: パロスペシャル(チベット自治区):2013/11/02(土) 17:31:10.70 ID:7iy5FxJJP
水戸黄門はありえない
って言ってるのと大差ないや
って言ってるのと大差ないや
31 名前: キングコングラリアット(庭):2013/11/02(土) 17:31:37.69 ID:boRUkk4Z0
金融業界時代劇だもんな
33 名前: ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行):2013/11/02(土) 17:31:39.39 ID:F5FI/RNH0
日本でもありえないことばっかだろw
34 名前: ときめきメモリアル(新潟・東北):2013/11/02(土) 17:31:52.92 ID:5iCD6AQ10
3つ目の指摘が言いたかっただけちゃうんかと
きちんとオチ付けて面白いじゃないか
きちんとオチ付けて面白いじゃないか
36 名前: ラ ケブラーダ(大阪府):2013/11/02(土) 17:32:52.54 ID:TQ0KpM0a0
お前が言うなスレと聞いて
39 名前: 河津落とし(SB-iPhone):2013/11/02(土) 17:33:03.29 ID:5/Swk1q6i
実話じゃなかったのか
40 名前: タイガードライバー(愛知県):2013/11/02(土) 17:33:03.54 ID:lHNkaqM20
1個目も日本でもありえないだろ
アメリカより同期意識強いのはまあわかるけど
アメリカより同期意識強いのはまあわかるけど
44 名前: リキラリアット(dion軍):2013/11/02(土) 17:34:22.17 ID:fjqTa/IQ0
Xファイルも有り得ないよ!!
47 名前: ファイナルカット(熊本県):2013/11/02(土) 17:35:22.33 ID:5/Q4Ke4A0
出世出世せからしか!!
54 名前: ファイナルカット(dion軍):2013/11/02(土) 17:37:10.50 ID:iqh+qfaB0
※日本でもありえないぞ
55 名前: フライングニールキック(dion軍):2013/11/02(土) 17:37:35.20 ID:ccVdxAEk0
半沢はただどなってるだけのドラマ
59 名前: イス攻撃(庭):2013/11/02(土) 17:39:52.60 ID:KD22ztmK0
>>55
はあ?顔芸だろ?
はあ?顔芸だろ?
60 名前: ミドルキック(鹿児島県):2013/11/02(土) 17:40:17.45 ID:rKUzt2AD0
あり得ないからみんな見てたんだけど・・・
62 名前: チェーン攻撃(庭):2013/11/02(土) 17:41:24.45 ID:b/DSIgKO0
俺も、Xファイルはありえないと
思ってたぜ
思ってたぜ
63 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(東京都):2013/11/02(土) 17:41:38.05 ID:gpIXf8es0
アメリカの女性の意見がききたいな
66 名前: シューティングスタープレス(大阪府):2013/11/02(土) 17:42:05.78 ID:R+7Ix4IY0
アメリカのドラマも日本から見たらありえない
ありえないデブとかいるし
ありえないデブとかいるし
70 名前: キドクラッチ(東京都):2013/11/02(土) 17:43:33.52 ID:ys/GU0b40
実生活で菅野美穂が奥さんなんてありえない
許せない
許せない
80 名前: ドラゴンスリーパー(SB-iPhone):2013/11/02(土) 17:46:30.44 ID:OIqR8iqPi
アメリカのドラマだってたいがいだろーよ
81 名前: 膝靭帯固め(青森県):2013/11/02(土) 17:47:00.08 ID:ig0ApRCY0
ネタにマジレスされても
82 名前: 稲妻レッグラリアット(福岡県):2013/11/02(土) 17:47:01.19 ID:gVG+0dOn0
土下座はあり得ないから。
94 名前: キャプチュード(新疆ウイグル自治区):2013/11/02(土) 17:50:53.23 ID:6myDGD0q0
アメリカのドラマの方がありえないです
97 名前: スリーパーホールド(やわらか銀行):2013/11/02(土) 17:51:29.89 ID:VeEm05q00
有能な人が出世できないというのは納得
104 名前: フェイスクラッシャー(WiMAX):2013/11/02(土) 17:54:34.83 ID:PAGXt/mC0
アメリカでも同期が仲良くやってる組織はたくさんある
象徴的なのは軍隊
象徴的なのは軍隊
109 名前: フライングニールキック(内モンゴル自治区):2013/11/02(土) 17:55:18.85 ID:lK9Hw/CPO
リーガルハイを見せればもっとありえないと思わせれるぞ
123 名前: パロスペシャル(岡山県):2013/11/02(土) 17:59:04.30 ID:GHW0AC1w0
日本人だってありえると思ってねーよ
142 名前: パロスペシャル(チベット自治区):2013/11/02(土) 18:09:07.77 ID:JumBHs1zP
テレビドラマでマジになってどうする
144 名前: パロスペシャル(東京都):2013/11/02(土) 18:10:50.35 ID:sC2AJJVmP
日本でもありえんだろ
上司に土下座しろとか倍返しだうんぬんのあたりで普通クビ
上司に土下座しろとか倍返しだうんぬんのあたりで普通クビ
145 名前: ニールキック(チベット自治区):2013/11/02(土) 18:10:52.80 ID:GJgOUC0v0
たかがテレビドラマごときであり得る、
あり得ないとの論議は無意味だろ。
所詮作り物の漫才の掛け合いなんだからまじめな議論にならんだろ。
テレビドラマは水戸黄門一択だろ。控えおろー・・・。
あり得ないとの論議は無意味だろ。
所詮作り物の漫才の掛け合いなんだからまじめな議論にならんだろ。
テレビドラマは水戸黄門一択だろ。控えおろー・・・。
171 名前: サソリ固め(WiMAX):2013/11/02(土) 18:34:21.63 ID:QI6JIvxo0
ありえない?なぜそう思うんだ?
あるかもしれないじゃないか?
実に面白い
あるかもしれないじゃないか?
実に面白い
186 名前: 32文ロケット砲(やわらか銀行):2013/11/02(土) 18:46:49.28 ID:M3xIFkAB0
アメリカでも同期が仲の良いドラマ
ばっかりだと思うんだけど
ばっかりだと思うんだけど
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「安堂ロイド」主演ドラマでは過去最低視聴率タイ・・・関係者「このまま行くと、視聴率1桁、“キムタクブランド”は崩壊寸前」
- 【読売】山本議員の直訴、天皇の政治利用に自覚がないあきれた行動である。国会議員の資質を疑うしかない
- たけし「山本太郎はどういう神経してんだろ。オレ、パフォーマンスだと思ったもん」
- 岡村隆史氏「ネットの奴等は、バラエティ番組終わらせたいんか!?」
- アメリカ人が「半沢直樹はありえない」と思う三つの理由
- 天声人語: 「みなさまのNHK」 が 「あべさまのNHK」 にならないか不安だ
- 【朝日新聞】山本太郎議員の行動、識者の見方は 「主権回復式典や五輪誘致で皇室を利用してきた政府に批判の資格なし」
- 毎日新聞がサンパウロ支局開設 初の支局長に韓国籍の朴鐘珠さん
- フジテレビ「ほこ×たて」打ち切り決定「真剣勝負を標榜している番組の継続は不可能」
そりゃアメリカだったら最終回で半沢がライフル乱射して浅野を薙ぎ倒すストーリーでないとリアルじゃないもんなw
24やプリズンブレイクはアメリカじゃありえるのか
日本人だってありえないと思って見てたさ。
でも、アメリカ人がこうして論評するなんてアメリカ人も面白く見たんじゃないのか。
でも、アメリカ人がこうして論評するなんてアメリカ人も面白く見たんじゃないのか。
>トップダウンで物事が動くのが当たり前の米国企業では、限られた権限しかないミドルにできることは限られている。
まあ中間管理職じゃないけど、ハリウッド映画では、どこにでもいる平凡な人間が、ある日突然スーパーパワーを手に入れて、巨大な敵と戦うというストーリーなんて腐るほどあるぞ。(笑
まあ中間管理職じゃないけど、ハリウッド映画では、どこにでもいる平凡な人間が、ある日突然スーパーパワーを手に入れて、巨大な敵と戦うというストーリーなんて腐るほどあるぞ。(笑
アメさんにリアリティを追求されるとは思わんかったわ
日本のドラマの事を外国があれこれ言うなよ、俺らだってフィクションとして見てるし。
お前さんのところのドラマだってこっちじゃありえんのばっかじゃないか。
お前さんのところのドラマだってこっちじゃありえんのばっかじゃないか。
何人のどの業界のアメリカ人に聞いたか知らんが、最低でも100人にアンケートしないとアメリカ人の意見とは言えない。
2chには多いが、外人の意見みたいなスレが立つが、外人の所詮1部や、はたまた1人の意見を外人の意見の総評みたいに捉える傾向は止めた方がいい。如何に日本人が海外の事を知らないと言ってるようなもの。
日本人だってそれぞれ考え方が違うように、アメリカ人だって1人1人捉え方も違えば、生きている社会や環境も違う。アメリカだって日本の様な縦社会の会社もある。
とあるアメリカ人の意見といったニュアンスにするべき。でなければ誤解を招く。
2chには多いが、外人の意見みたいなスレが立つが、外人の所詮1部や、はたまた1人の意見を外人の意見の総評みたいに捉える傾向は止めた方がいい。如何に日本人が海外の事を知らないと言ってるようなもの。
日本人だってそれぞれ考え方が違うように、アメリカ人だって1人1人捉え方も違えば、生きている社会や環境も違う。アメリカだって日本の様な縦社会の会社もある。
とあるアメリカ人の意見といったニュアンスにするべき。でなければ誤解を招く。
アメリカ人だってフィクションとして見てるだろ。
ミドルの話は、どの部分にリアリティを置いてどの部分でハッタリをかますのかの違いを指摘してんだよ。
ミドルの話は、どの部分にリアリティを置いてどの部分でハッタリをかますのかの違いを指摘してんだよ。
アメリカ人はXファイルを事実だと思ってみているからな
空想歴史を信じる韓国人と頭の中は同じなんだよ
空想歴史を信じる韓国人と頭の中は同じなんだよ
このドラマは設定がリアルで脚色が超ファンタジーだったから
とてもおもしろい作品に仕上がったのだと思う。
とてもおもしろい作品に仕上がったのだと思う。
同期の三人は、みんな部署が違うから敵にはならんのだよ。
こんなぺらぺらの批評をしている雑誌の名前がプレジデントっていうのもありえない
フィクションかそうかじゃなくて文化的背景がアメリカではありえんということだろう。
たとえばアニメを見て現実的にあんなハーレム設定はないと言ってるわけでなくロリな女はアメリカでは人気ないって言ってるような感じ
たとえばアニメを見て現実的にあんなハーレム設定はないと言ってるわけでなくロリな女はアメリカでは人気ないって言ってるような感じ
アメリカ人のちゃんとした批評家が言ってるのかと思ったら
単なる記者の知人との世間話だったでござる
の巻き
単なる記者の知人との世間話だったでござる
の巻き
半沢なら即常務に抜擢か
脚色は色々あるかもしれんが
「俺たちはバブルの頃好き勝手やった爺どもの尻拭いのために銀行入ったわけじゃない」
な価値観は若い世代向けだと思うけどな
そういうところがしっかりしてる
「俺たちはバブルの頃好き勝手やった爺どもの尻拭いのために銀行入ったわけじゃない」
な価値観は若い世代向けだと思うけどな
そういうところがしっかりしてる
見てないから分らないが3つしかないというのは意外だった。
例えば、CSIは「DNA鑑定があんなに早い時間で出来るわけがない!」とかあるよね。
それと同じ。
まぁ半沢が限りなくナンセンスであるのは確かだが、
そこはフィクションでドラマだから、さ。
この記事は、半沢アンチ主義というかね。
捻くれた前提思想にある記事だよ。
それと同じ。
まぁ半沢が限りなくナンセンスであるのは確かだが、
そこはフィクションでドラマだから、さ。
この記事は、半沢アンチ主義というかね。
捻くれた前提思想にある記事だよ。
TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、郵政、法務、教育、公共事業なども対象
ttp://hamusoku.com/archives/6278825.html
TPP 新定義:「巨大国際企業という既得権益の既得権益による既得権益のためのルール作り」
ttp://grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-573.html
「TPP:史上最凶の貿易協定」とアメリカ人の記者が言っています
ttp://grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-589.html
明日で建国237年となる合衆国は、建国以来最大の危機を迎えつつある
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、郵政、法務、教育、公共事業なども対象
ttp://hamusoku.com/archives/6278825.html
TPP 新定義:「巨大国際企業という既得権益の既得権益による既得権益のためのルール作り」
ttp://grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-573.html
「TPP:史上最凶の貿易協定」とアメリカ人の記者が言っています
ttp://grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-589.html
明日で建国237年となる合衆国は、建国以来最大の危機を迎えつつある
>同期を自分が割を食っても手助けするというのは合理的ではない
そんなことないっしょ。同期と助け合って成長していく方が長スパンでは合理的だよ。
あ、あたし女だった。男子は頑張って!
そんなことないっしょ。同期と助け合って成長していく方が長スパンでは合理的だよ。
あ、あたし女だった。男子は頑張って!
こんな当たり前の事を記事にしてどうしたいのやら
紙面の無駄じゃない?
紙面の無駄じゃない?
>>実話じゃなかったのか
ワロタw
ワロタw
ドラマ批評は置いとくとして、アメの社会がこの会話通りなら集団、社会として問題あり過ぎだろ。集団の目的も利点も自らぶち壊すメンタリティに思える。
なんつっても今回の大◯鹿はこの記事書いたタコだろ?
だからなんなんだよ
お、おう、
奇遇だな。
俺もCSIマイアミはあり得ないと思っていたんだ。w
奇遇だな。
俺もCSIマイアミはあり得ないと思っていたんだ。w
リーガル・ハイ・・・
アメにはアリー・マクビール(邦題アリー・マイ・ラブ)という弁護士コメディが既にある。
アメにはアリー・マクビール(邦題アリー・マイ・ラブ)という弁護士コメディが既にある。
ドラマを「ありえない」「リアリティがない」とか言って批判してる奴はちょっとおかしいと思います。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
