2013/11/02/ (土) | edit |

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1383357819/
ソース:http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20131102-OHT1T00064.htm
スポンサード リンク
1 名前: かかと落とし(岡山県):2013/11/02(土) 11:03:39.77 ID:btQx+deW0 ?PLT(12000) ポイント特典

初音ミクに藍綬褒章!“生みの親”伊藤さんが受章
初音ミク(後方)を開発した伊藤博之さん

政府は秋の褒章受章者を発表した。世界的な人気漫画「AKIRA」で知られる漫画家で映画監督の大友克洋氏(59)が学術、芸術、スポーツ分野の功労者をたたえる紫綬褒章を受章。アニメ監督としては1998年の高畑勲監督(78)以来、15年ぶり2人目。大友氏は漫画家生活40年の経験を踏まえ、同じ道を志す若者に「自分が面白いと思うことをやり通すことが大事」とメッセージを送った。
公共の利益に貢献した人が対象の藍綬褒章は、音声合成ソフト「初音ミク」を開発した札幌市のIT企業「クリプトン・フューチャー・メディア」社長の伊藤博之さん(48)ら。
「世界で最も有名な日本のアイドル」といっても過言ではないであろう「初音ミク」。開発した歌声合成ソフトに仮想アイドルを使い、国境を超えるブームを巻き起こした。48歳での藍綬褒章に、伊藤さんは「(受章者は)大御所が多い印象なので、不思議な感じ」とはにかんだ。
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20131102-OHT1T00064.htm
2 名前: ハーフネルソンスープレックス(東京都):2013/11/02(土) 11:05:03.61 ID:CES2SUPA0
大友監督は東京五輪つながりかー
3 名前: バックドロップホールド(禿):2013/11/02(土) 11:05:36.60 ID:rHPrJpcuP
当然だな
10 名前: 急所攻撃(鳥取県):2013/11/02(土) 11:15:43.70 ID:mVfN6G3d0
ミクはMMDによって命を吹きこまれたといっても過言ではない
18 名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都):2013/11/02(土) 11:27:56.90 ID:81HvMFwz0
中の人にやれよ
30 名前: ネックハンギングツリー(兵庫県):2013/11/02(土) 11:35:52.48 ID:KHdK0e5q0
満面の笑みで、全然はにかんでないんですけどw
9 名前: ハイキック(北海道):2013/11/02(土) 11:14:43.99 ID:zZ7Wg0Mz0
オリンピックでミクさんコンサートあるな
でも、札幌五輪まではとっておいて欲しいわ
でも、札幌五輪まではとっておいて欲しいわ
13 名前: ダブルニードロップ(チベット自治区):2013/11/02(土) 11:18:47.61 ID:eZtlImws0
/^>》, -―‐‐<^}
/:::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ.
. /:::::::〃:::::::::/}::::丿ハ 終わコンと 言われ続けて 早6年
/:::::::::i{l|:::::/ ノ/ }::::::} 知ってみたいな 敗北の味
/:::::::::::瓜イ-‐ ´ ‐ ,':::::ノ
. /:::::::::::::|ノヘ.{、 ( フ_ノノイ ミク with ν即です
/:::::::::::::::| /}`不´} ::::::::
/:::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ.
. /:::::::〃:::::::::/}::::丿ハ 終わコンと 言われ続けて 早6年
/:::::::::i{l|:::::/ ノ/ }::::::} 知ってみたいな 敗北の味
/:::::::::::瓜イ-‐ ´ ‐ ,':::::ノ
. /:::::::::::::|ノヘ.{、 ( フ_ノノイ ミク with ν即です
/:::::::::::::::| /}`不´} ::::::::
35 名前: ジャンピングエルボーアタック(庭):2013/11/02(土) 11:40:56.26 ID:951E5f690
女神様を作ったなんて凄すぎ
まぁ、作った時はただのアイドルだったのが
天使→女神様と昇格していったんだけど
まぁ、作った時はただのアイドルだったのが
天使→女神様と昇格していったんだけど
56 名前: イス攻撃(チベット自治区):2013/11/02(土) 11:53:18.87 ID:dHILrUGO0
ここまできたか
スゲーわ
スゲーわ
58 名前: ジャンピングエルボーアタック(庭):2013/11/02(土) 11:57:36.42 ID:951E5f690
ミクちゃんは、これからまだまだ大きくなるよ
59 名前: ジャンピングDDT(茸):2013/11/02(土) 11:57:39.16 ID:RQPlKY520
大富豪だろうな
69 名前: クロイツラス(庭):2013/11/02(土) 12:05:02.00 ID:NkqD8TYT0
流石俺たちのミク
70 名前: ジャンピングエルボーアタック(庭):2013/11/02(土) 12:07:19.67 ID:951E5f690
ミクちゃんはニュー速の娘みたいな存在だし、
ミクちゃんが有名になっていくのは
嬉しいな
ミクちゃんが有名になっていくのは
嬉しいな
71 名前: TEKKAMAKI(北海道):2013/11/02(土) 12:07:40.12 ID:AgN8t/Aq0
こんなボロいキャラクター商売がかつてあったろうか
漫画やアニメもないから終わりもないし、展開しやすい
中の人も外の人もいないから、ギャラもないし、疲労もない
企業が盛り上げなくてもユーザが勝手に
コンテンツ作って展開してくれる
漫画やアニメもないから終わりもないし、展開しやすい
中の人も外の人もいないから、ギャラもないし、疲労もない
企業が盛り上げなくてもユーザが勝手に
コンテンツ作って展開してくれる
85 名前: エメラルドフロウジョン(福岡県):2013/11/02(土) 12:21:02.05 ID:+fH2A7UW0
VOCAROIDの開発者は別にここまで
VOCAROID自体を広げた功績は無いからなぁ。
だからノーベル賞的な感じの賞なら遡って
VOCAROIDの開発チームも同時受賞になる感じ。
VOCAROID自体を広げた功績は無いからなぁ。
だからノーベル賞的な感じの賞なら遡って
VOCAROIDの開発チームも同時受賞になる感じ。
123 名前: 河津落とし(埼玉県):2013/11/02(土) 13:53:24.38 ID:o7CoxUVY0
137 名前: ヒップアタック(新疆ウイグル自治区):2013/11/02(土) 14:13:24.26 ID:dBs6/LOw0
>>123
そのボカロに関しても日本ではヤマハといってる奴がいるが
元々はイギリスのメーカーから始まってるからな
クリプトンはイギリスのメーカーに当初から協力体制にあった
それにヤマハが目を付け、資金援助を理由に使用許諾権を得たに過ぎない
そのヤマハも早々に見切りを付けたが、
ヤマハが手を切った直後に初音ミクが発売
以後の経緯は知っての通り
ヤマハ、ざまぁw
見る目なかったなw
そのボカロに関しても日本ではヤマハといってる奴がいるが
元々はイギリスのメーカーから始まってるからな
クリプトンはイギリスのメーカーに当初から協力体制にあった
それにヤマハが目を付け、資金援助を理由に使用許諾権を得たに過ぎない
そのヤマハも早々に見切りを付けたが、
ヤマハが手を切った直後に初音ミクが発売
以後の経緯は知っての通り
ヤマハ、ざまぁw
見る目なかったなw
145 名前: 頭突き(新疆ウイグル自治区):2013/11/02(土) 14:21:37.18 ID:3C7MxjrC0
>>137
wikiとその主張はどっちが正しいん?
>VOCALOIDのプロジェクトは「DAISY」というプロジェクト名で2000年3月に始まり、
>ヤマハとバルセロナのポンペウ・ファブラ大学との3年間の共同研究の結果、VOCALOIDの信号処理部分が開発された
>2003年2月にVOCALOIDの発表が行われ、2004年にVOCALOID技術を使用した最初のパソコン向けのパッケージ製品が発売
wikiとその主張はどっちが正しいん?
>VOCALOIDのプロジェクトは「DAISY」というプロジェクト名で2000年3月に始まり、
>ヤマハとバルセロナのポンペウ・ファブラ大学との3年間の共同研究の結果、VOCALOIDの信号処理部分が開発された
>2003年2月にVOCALOIDの発表が行われ、2004年にVOCALOID技術を使用した最初のパソコン向けのパッケージ製品が発売
147 名前: ボ ラギノール(広島県):2013/11/02(土) 14:27:09.66 ID:Jjae+TN20
153 名前: ダイビングエルボードロップ(SB-iPhone):2013/11/02(土) 14:31:53.41 ID:bV+CLpi3i
>>145
剣持さんの話しでは開発はWikipediaの通りで、ボーカロイド製品を始めて商品化したZero-G社かな?をヤマハに紹介したのがクリプトン
剣持さんの話しでは開発はWikipediaの通りで、ボーカロイド製品を始めて商品化したZero-G社かな?をヤマハに紹介したのがクリプトン
86 名前: 閃光妖術(SB-iPhone):2013/11/02(土) 12:23:22.96 ID:um8QrAh1i
クリプトンなんとかよりも、ヤマハの開発陣に
授けるべきじゃないか?
授けるべきじゃないか?
89 名前: ダイビングヘッドバット(中部地方):2013/11/02(土) 12:32:16.24 ID:duwAGROP0
140 名前: ファイヤーバードスプラッシュ(新疆ウイグル自治区):2013/11/02(土) 14:17:16.24 ID:dM6k0aBP0
105 名前: ヒップアタック(東京都):2013/11/02(土) 13:03:44.78 ID:yYbBvU6v0
藍綬褒章

こっちのほうがミクっっぽい(緑綬褒章)


こっちのほうがミクっっぽい(緑綬褒章)

133 名前: トペ スイシーダ(愛知県):2013/11/02(土) 14:04:10.49 ID:q33Geh7G0
作ったのヤマハの人なのになw
146 名前: ボ ラギノール(山陽地方):2013/11/02(土) 14:26:36.45 ID:OfZ9JcMwO
俺は真剣に初音大嫌いだが
148 名前: トペ スイシーダ(北海道):2013/11/02(土) 14:27:11.59 ID:Attp+K3w0
149 名前: ツームストンパイルドライバー(埼玉県):2013/11/02(土) 14:29:07.91 ID:xJrSuW650
>>148
若干Pのとこの子のことかもしれないだろ
若干Pのとこの子のことかもしれないだろ
150 名前: ボ ラギノール(山陽地方):2013/11/02(土) 14:29:16.77 ID:OfZ9JcMwO
172 名前: フェイスロック(茸):2013/11/02(土) 14:48:43.41 ID:ctInHkbL0
オリンピック内定か
65 名前: グロリア(宮崎県):2013/11/02(土) 12:03:11.37 ID:+wsMih9G0
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【沖縄タイムス】鳩山由紀夫元首相、普天間解決へ 年内か来年にも沖縄に活動拠点を設けることを明らかに
- 小泉純一郎氏「人間の考え変わる」=原発推進論者を批判
- 安倍首相がトルコで語った「夢」 日韓トンネルを作り、東京からロンドンまで新幹線を
- 【ルーピー】鳩山元首相「尖閣棚上げは難しくない」 中国の主張を擁護
- 【衝撃】 初音ミク開発者に ”藍綬褒章” キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! すげえええええええええええ
- (;^ω^)・・ 山本太郎議員 「憲法に天皇に手紙を渡してはいけないと書いてない」
- 小林よしのり大先生 「山本太郎の件で、自民党議員はわしと対決せよ!100対1で議論したっていい!」
- 山本太郎議員の天皇手紙問題、口頭注意だけで議員継続!批判に負けず今後も手紙渡し続けへ
- 山本太郎氏、マスコミに責任転嫁…「皆さんが騒ぐことによって政治利用にされてしまう」
おかしいだろ
ヤマハを称えるのが先だろがボケが
ヤマハを称えるのが先だろがボケが
流石ニューカ/ス、むちゃくちゃ叩きまくってたのに流石の手のひら返し
藤田咲 下田麻美 浅川悠「…」
ヤマハ製のボーカロイド全然ウケてないんですが
藍綬褒章は勤続の長い役人や民間なら研究者が貰うものだから
開発者として受賞なら妥当だな
紫綬褒章だとほぼ芸人やタレントの専用枠になってるけど、
俳優は多数取ってるが声優で取った奴はまだいないんじゃないか
開発者として受賞なら妥当だな
紫綬褒章だとほぼ芸人やタレントの専用枠になってるけど、
俳優は多数取ってるが声優で取った奴はまだいないんじゃないか
授与式とかにダヨーさんが参加したりするのは自重
5年以上前の記事だけど…
ITベンチャー社長に聞く!
クリエイターを支えるクリエイターでありたい
クリプトン・フューチャー・メディア社長 伊藤博之氏
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/president/2008/05/12/19477.html
ITベンチャー社長に聞く!
クリエイターを支えるクリエイターでありたい
クリプトン・フューチャー・メディア社長 伊藤博之氏
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/president/2008/05/12/19477.html
>564570
ですな
洒落でミク自身というのも面白いとは思ったけど
藍綬褒章ならクリプトンの伊藤さんで納得
ともあれおめでとうございます
ですな
洒落でミク自身というのも面白いとは思ったけど
藍綬褒章ならクリプトンの伊藤さんで納得
ともあれおめでとうございます
>>137
※564569
↑こういうオカシな事ドヤ顔で言うやつらって何なんだろうな…
※564569
↑こういうオカシな事ドヤ顔で言うやつらって何なんだろうな…
人の声を音源にしたものにキャラつけて展開は世間に任せた。
これが成功したから受賞したんでしょ。
ヤマハが~イギリスが~作った人が~ バ%カ%なの?
これが成功したから受賞したんでしょ。
ヤマハが~イギリスが~作った人が~ バ%カ%なの?
初音ミクだけは全く廃れずに人気があって新曲が絶えず出るけれど
他は全く人気が無いね、使い難いんだろうか?
他は全く人気が無いね、使い難いんだろうか?
ミクちゃん、衣装早変わりで着せ替え人形みたいなカワイサもある。
現代の陰陽師、P達によって使役され力を解放する
まさに現代に蘇った式神それが初音ミク
というのが私見です。神道まで行くでこれ
まさに現代に蘇った式神それが初音ミク
というのが私見です。神道まで行くでこれ
生みの親っていうからWatさんなのかと思ったら…
まぁ、らに含まれてるんでしょうけど
社長、おめでとうございます
※564586
何でイギリス?
エンジン共同開発した国はスペインなんだけど
まぁ、らに含まれてるんでしょうけど
社長、おめでとうございます
※564586
何でイギリス?
エンジン共同開発した国はスペインなんだけど
「くまもん」と「初音ミク」は皇后陛下のお気に入りだからな・・・
その想定外のジャンルまでアンテナを広げる見識には畏怖を覚えるよ
その想定外のジャンルまでアンテナを広げる見識には畏怖を覚えるよ
商品として成功したきっかけがミクなんだし、流れ潰さないために権利関係の整備したり、色々やってきた結果が今の状態に繋がってんだからいいんじゃね?
期待が大きかっただけにマジカルミライの動画はがっかり。
大写しが多すぎてステージの雰囲気が伝わってこない。イライラでした。
バンドはよかったけど、小振りの曲ばかりだったしストレス溜まったな。
スクリーンも大きくなって現場はきっとすばらしかったと思うけど。
大写しが多すぎてステージの雰囲気が伝わってこない。イライラでした。
バンドはよかったけど、小振りの曲ばかりだったしストレス溜まったな。
スクリーンも大きくなって現場はきっとすばらしかったと思うけど。
ただ天ミク藍で胸熱
ボカロはな、音痴や、発声に障害のある人の「わたしも歌をきいて欲しい」って願いを叶えたツールでもあるんだ。
声が出せなくても筆談はできるが、今度は目の悪い人にそれを伝えられない。
作詞作曲ができても、代理で歌ってくれる人を探すのは容易では無い。
そのカベをとっぱらった、ユニバーサルな面がある。
広く人気が出ることで認知度があがり、入手も使ってみることも抵抗が減らされたのも大きい。
声が出せなくても筆談はできるが、今度は目の悪い人にそれを伝えられない。
作詞作曲ができても、代理で歌ってくれる人を探すのは容易では無い。
そのカベをとっぱらった、ユニバーサルな面がある。
広く人気が出ることで認知度があがり、入手も使ってみることも抵抗が減らされたのも大きい。
単に歌を歌うソフトじゃ評価されなかった
・キャラクターと歌声を組み合わせて販売
・YOUTUBEやニコニコのような製作物を公開しやすい環境
・二次創作をしやすくする規約整備
などがそろって初めてここまで広がり、その成果の代表が初音ミク
ってことで合ってますよね?
・キャラクターと歌声を組み合わせて販売
・YOUTUBEやニコニコのような製作物を公開しやすい環境
・二次創作をしやすくする規約整備
などがそろって初めてここまで広がり、その成果の代表が初音ミク
ってことで合ってますよね?
どさん子 だったのか!
どんなものもヒットした元祖が根強いからな。でも、他のボーカロイドも少しずつ広がるだろう。どんな業界も誰かが引っ張っていかないと大きくならんからな。ミクもまだまだ、先頭で頑張ってもらいましょう。
皇后陛下「これがミクちゃんですか」
↑コレが地味に効いてると思うなー
日本の同人文化を活性化させてる要因のひとつ、というか、象徴みたいなモンだし。
私が作った曲にあなたがボカロで歌詞をつけ、彼女がイラストを描いて、彼がMMDで踊らせた・・・こういう創作の連鎖がミク界隈ニコ動界隈の楽しさなんだよね。
↑コレが地味に効いてると思うなー
日本の同人文化を活性化させてる要因のひとつ、というか、象徴みたいなモンだし。
私が作った曲にあなたがボカロで歌詞をつけ、彼女がイラストを描いて、彼がMMDで踊らせた・・・こういう創作の連鎖がミク界隈ニコ動界隈の楽しさなんだよね。
初音ミクが躍進する原動力の一つになったMMDも、ソフトの作者さんが『初音ミクを踊らせたい』という思いから製作した物だからね。
初音ミクの3Dモデルを踊らせようと思ったら「気軽に使える初心者向けソフトが存在しない」→『だったらソフトを自作しよう!!』…という発想になったのが凄い。
初音ミクの3Dモデルを踊らせようと思ったら「気軽に使える初心者向けソフトが存在しない」→『だったらソフトを自作しよう!!』…という発想になったのが凄い。
※564631
合ってる。さらに言うならば、ニコニコやYouTubeが広がりつつある時期で
自分たちを広げるための優れたコンテンツを欲しがっている時期に
まさにミクが登場したから大成功した。
時期がぴったりだったんだな。
合ってる。さらに言うならば、ニコニコやYouTubeが広がりつつある時期で
自分たちを広げるための優れたコンテンツを欲しがっている時期に
まさにミクが登場したから大成功した。
時期がぴったりだったんだな。
皇后さますらその名前をご存知だからな…
てか皇后さまは一体どこでお知りになったんだろう
てか皇后さまは一体どこでお知りになったんだろう
※564672
初音ミクは日本赤十字社や共同募金に協力していた
それで日赤の名誉総裁って誰だか知ってる?
初音ミクは日本赤十字社や共同募金に協力していた
それで日赤の名誉総裁って誰だか知ってる?
※564672
孫 経 由 と か
き ょ う び の チ ビ ッ コ は D S で ボ カ ロ の 曲 聴 い て た り す る か ら な ー
NGワード何なのよー分からないわよー
孫 経 由 と か
き ょ う び の チ ビ ッ コ は D S で ボ カ ロ の 曲 聴 い て た り す る か ら な ー
NGワード何なのよー分からないわよー
実際オタ興味ない父母姉もミクちゃん知ってるし可愛い言ってるから
一般人受けはそこまで悪くないのだと思う
一般人受けはそこまで悪くないのだと思う
ミクがオタクのものだというのが数年前の考えだからな。
すっかり一般に広まってしまった。
すっかり一般に広まってしまった。
大合奏!バンドブラザーズPなら誰でもVOCALOIDになれるぞと。
ボーカロイドが無名の「音楽家」たちの共通規範となって、功利目的が主眼とならない、草の根的音楽展開があったからこそ広く認められるようになったんだろうよ。
ヤマハのような大企業がバックに付いて大々的にやっていたら、トップダウンの形になる。「女の子ならバービー人形与えてりゃいいだろ」とか「オタクならこれを与えておけばいいだろ?ん?」的なノリになることは必至で、絶対うまくいかなかったはずだ。
ヤマハのような大企業がバックに付いて大々的にやっていたら、トップダウンの形になる。「女の子ならバービー人形与えてりゃいいだろ」とか「オタクならこれを与えておけばいいだろ?ん?」的なノリになることは必至で、絶対うまくいかなかったはずだ。
オリンピックで立体投影技術を使おうぜ。
安倍の人気取り
麻生のニワンゴが推したか?
麻生のニワンゴが推したか?
初音って文字を見るとたとえそれが肉屋でもミクを連想するようになっちまった
今じゃ赤い羽根募金のイメージキャラをするまでになったからな・・・
なんだかなー
ミクにだったら面白かったと思うけどw
ミクにだったら面白かったと思うけどw
キモイ
キモイ…って言ってるヤツに聞きたいけど。
各都道府県や市町村の『ゆるキャラ』とか、レジャー施設や遊園地などの『マスコットキャラ』はキモくないのか?
イメージキャラクターという意味では初音ミクとゆるキャラ・マスコットキャラは大差ない存在だぞ。
本当にキモイと思っているなら、こんな所に書き込むんじゃなくて、クリプトン社のホームページの方に苦情を書き込んだ方が有益だと思うぞ。
各都道府県や市町村の『ゆるキャラ』とか、レジャー施設や遊園地などの『マスコットキャラ』はキモくないのか?
イメージキャラクターという意味では初音ミクとゆるキャラ・マスコットキャラは大差ない存在だぞ。
本当にキモイと思っているなら、こんな所に書き込むんじゃなくて、クリプトン社のホームページの方に苦情を書き込んだ方が有益だと思うぞ。
今のムーブメントとしては「初音ミク」というキャラクターがトリガーになっているのであって「ボーカロイド」がトリガーでは無い。と言う事だろうね。
キッカケはボカロで歌を歌わせる事であってもね
・・・狙ってムーブメントになった訳じゃ無いから大切に見守って行きましょう
キッカケはボカロで歌を歌わせる事であってもね
・・・狙ってムーブメントになった訳じゃ無いから大切に見守って行きましょう
※565030
別にキモいとは思わないし興味も無いけど見境なく初音ミクをゴリ押しされるのはうざったい。
ファンの人たちは場を弁えてほしい。
別にキモいとは思わないし興味も無いけど見境なく初音ミクをゴリ押しされるのはうざったい。
ファンの人たちは場を弁えてほしい。
この手の賞は、貰うと行動が制限される負の側面があるから、開発者は貰っても有難迷惑だろ。
こうやって「代表者」に押し付けるのが正解。
こうやって「代表者」に押し付けるのが正解。
、「非営利なら、好きに描いて、使ってください」、ってェ、判断したのは伊藤社長だから、
この受賞には納得、
P(プロデューサー)、絵師、中の人、映像技術者、etc、皆を代表して、という、意味で。
この受賞には納得、
P(プロデューサー)、絵師、中の人、映像技術者、etc、皆を代表して、という、意味で。
ヤマハ「ちっとも金にならんし、もうVOCALOIDやめようと思う」
クリプトン「じゃあ、最後に面白いことやりましょうよ」
こういう経緯で生まれたのが初音ミクだからなあ。
これでヤマハを先に賞賛……ってのは……うーん……
クリプトン「じゃあ、最後に面白いことやりましょうよ」
こういう経緯で生まれたのが初音ミクだからなあ。
これでヤマハを先に賞賛……ってのは……うーん……
中の人はこれほど売れるとは思わず、数十万の売り切り契約だったと聞いた記憶
売れた分だけギャラもらう契約にしておけば、、、ねぇ
売れた分だけギャラもらう契約にしておけば、、、ねぇ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
