2013/11/04/ (月) | edit |

33_____.jpg
中国メディアの国際在線は、「日本に経済、安全保障の分野でアジアのリーダーとなる能力はない」と指摘する評論記事を掲載した。主な内容は以下のようなものだ。安倍晋三首相は最近、「日本がアジアのリーダーとなって中国に対抗する」と語ったが、果たして日本にはリーダーとなる能力があるのかどうかは疑問だ。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383488334/
ソース:http://www.xinhua.jp/socioeconomy/photonews/364562/

スポンサード リンク


1 名前:諸星カーくんφ ★:2013/11/03(日) 23:18:54.74 ID:???0
 中国メディアの国際在線は、「日本に経済、安全保障の分野でアジアのリーダーとなる能力はない」と指摘する評論記事を掲載した。主な内容は以下のようなものだ。

 安倍晋三首相は最近、「日本がアジアのリーダーとなって中国に対抗する」と語ったが、果たして日本にはリーダーとなる能力があるのかどうかは疑問だ。

 安倍首相は「日本は経済でも安全保障の面でも、アジアのリーダーとなる」と言うが、日本は平和憲法のもとに交戦権を持たない。軍隊のない国がアジアのリーダーとなる資格を持つだろうか? 日本は国際的な安全問題に対処する上で経験に乏しく、米国に追随するのみだ。

 また経済分野で日本は長い間、「アジア唯一の先進国」だが、アジアのリーダーとなる資格を持っているとは言えない。経済規模ですでに中国に抜かれ、アジア各国に対して経済発展への道を示すことができない。

 一方、内需市場を絶えず拡大できる中国は、アジア経済を主導することができる。日本は内需が不足し、人口も減少している。日本のリーダーたちは中国と協力しようとせず、逆にアジア諸国に中国を孤立させることを求めている。愚か者のたわ言と言わざるを得ない。

ソース(新華社) 

http://www.xinhua.jp/socioeconomy/photonews/364562/

33_____.jpg

4 名前:名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:19:48.89 ID:Thcs2GxcP
じゃあ軍隊にするか

5 名前:名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:19:44.42 ID:RoD4STCg0
まぁ周囲が決める事なので

6 名前:名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:19:53.09 ID:SOaPJyhP0
これはなかなか面白いジョークだなw

9 名前:名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:20:20.31 ID:KxR5APK80
正直なはなし中国だと何処もついていかないと思うわ

12 名前:名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:20:36.53 ID:Gu7KRV+/0
しょうがないにゃあ…

14 名前:名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:20:52.60 ID:+7KE3yzp0
よろしい。ならば、軍隊だ。

21 名前:名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:21:06.24 ID:Ii5+fubYP
自画自賛ばかりでなんでこんなに必死なの?

22 名前:名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:21:15.38 ID:Yqr+5pJ00
じゃあ日本も軍隊持たないとな。

24 名前:名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:21:47.12 ID:Fx6jneOa0
愚か者の戯言を読んだ

25 名前:名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:21:44.24 ID:VH9rL0YP0
リーダーじゃなくてもいいです。

32 名前:名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:22:24.77 ID:bmp3Hnd80
特定アジアのリーダーなら、任せた!!!!!

好きなだけやってくれ!!!!!!



34 名前:名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:22:35.31 ID:eWM7ichA0
軍隊を持てばいいんですね?

わかりました。

36 名前:名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:22:43.81 ID:QebD+gva0
軍隊持てという激励か
中共もいいこと言うじゃん

46 名前:名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:23:28.99 ID:i58CdYIn0
知能が低いリーダーてやだよね

52 名前:名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:24:10.04 ID:D1nb0rgh0
中国メディア「憲法9条は破棄せよ!!」

53 名前:名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:24:10.92 ID:1iCuwVhd0
分かりました
自前の核持って軍備増強しろってことだね^^

63 名前:名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:25:39.76 ID:6im6ejd10
国民が幸せならリーダーなんかどうでもいいわ

67 名前:名無しさん@13周年[そういうもんなんだ。]:2013/11/03(日) 23:25:57.31 ID:WAmcr1pY0
止める人が居ない国だからなあ。
反対意見がない国だもん。

77 名前:名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:26:46.51 ID:TWXo639P0
誰にも尊敬されないものにもリーダーの資格はないんだよなあ

90 名前:名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:28:05.93 ID:SzWeLhQ7i
うんうん、で、日本が軍備したら、
今度は日帝の侵略許さん、アジアのリーダーは中国、
ってなるんでしょ

92 名前:名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:28:20.06 ID:/W7PCJ1q0
ジャイアニズム

120 名前:名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:30:59.93 ID:4fhG/bo6I
中国の挑発に乗ってはいけない
中国は民主化を怖がっている
ソ連はアメリカに次ぐ軍事力を持っていたが崩壊した
中国も国内の矛盾が大きくなり内部から崩壊する

160 名前:名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:33:46.74 ID:CgUdS9+KO
もう中国に日本のODAあげなくてもいいね
中国共産党は民主化革命で滅べばいいアルよ

170 名前:名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:34:50.13 ID:qooL4FwA0
正論だな。

でも、中国についてくる国は朝鮮半島にしかなさそうだ。

181 名前:名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:35:54.38 ID:VqwvD5rg0
特定アジアのリーダーは今も昔も中国だから喜べ

182 名前:名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:35:54.74 ID:/lDXYPGb0
どーぞどーぞ
肩の荷が降りますわ

244 名前:名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:39:37.48 ID:E117uGpAi
このように、いつも他国の評判を異常に気にする
大国()なのであったとさ(笑)

247 名前:名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:39:46.11 ID:/pDGFLYP0
こないだ、軍隊がない国に演習を妨害されたって
憤慨してた国があったけど
あいつら、夢でも見てたのか?wwwwwwwwwwww
軍隊がないんだから妨害できるはずがないな

322 名前:名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:44:58.29 ID:GiXptRTp0
中国は特定アジアのリーダーじゃね?


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 565870 ] 名前: z  2013/11/04(Mon) 01:03
>日本のリーダーたちは中国と協力しようとせず、逆にアジア諸国に中国を孤立させることを求めている。

世界中の国から反感を買うようなことをしている中国が、墓穴を掘ってるだけでしょ。
リーダーだのなんだのと、力を誇示しようとする態度は、見てて痛々しいよ。  

  
[ 565871 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 01:04
リーダーて周りに認められないとなれないんだよ。  

  
[ 565876 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 01:11
なんか中国が強がるほど、逆に断末魔の雰囲気があるな。  

  
[ 565880 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 01:15
弾圧や力で奪い取ったリーダーなんて必ず崩壊する
中国各地でもう中国崩壊の兆しは始まっているじゃないか
中国は一回滅びて人口が半分に減ってからの方が良くなると思う。  

  
[ 565885 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 01:22
世界中のあらゆる災いを引き寄せるブラックホールのような国。
こんな国にリーダーになられたら、ゾっとするよな。  

  
[ 565889 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 01:26
外務省幹部「安倍政権の対中姿勢が変化は『アメリカの顔色を見ているから』」(青山がズバリ)
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3777.html

中国はいま日本と戦争する気はない 田母神俊雄
ttp://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-1804.html

IWJ 郭洋春氏インタビュー「韓米FTAの実状とTPPの危険性」
ttp://martin310.exblog.jp/17355347  

  
[ 565891 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 01:28
訂正します。世界中にあらゆる災いをまき散らす、諸悪のデパートのような国。  

  
[ 565892 ] 名前: 名無しの日本人  2013/11/04(Mon) 01:28
リーダーになって他の国の厄介事に一々首挟んで
アメリカみたいに疎ましがられるのはやだなぁ。
かといって中国は論外
アジアにリーダーはいらないわ
集団自衛権くらいで丁度良いです  

  
[ 565899 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 01:35
毎年、3000人も、金曜日に、公開処刑してる国に、リーダーなんか、させたら、
どんな目にあうアジアになるか・・・

しかも、刑務所では、鼻をそがれたり、耳を、もがれたり・・・。

国連が、腐ってるから、全く、抗議しない。

おかしだろ?
300人も死刑にしてるのに、全く、国連は、抗議しないんだ。

年間、2,3人しか死刑にしない日本には、抗議するくせに、
リーダーを、考える前に、中国の方達を、人間として扱いなさい。
ペットを拷問したら、どんだけ、抗議するよ。  

  
[ 565902 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 01:37
そんなに必死にならなくても、南朝鮮をとったりしないってば  

  
[ 565906 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 01:39
とにかく、この世界は、中国の方達を、全く、人間として扱ってない。
リーダーうんぬんのその前に、人間として扱わなくては・・・・。
中国人だったら、13億人もいるから、
大勢、死んでも構わないっていうのは、いかがなものか・・・・。
13億となると、なかなか、大事にしてもらえない、

土地も広すぎて・・・。  

  
[ 565907 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/11/04(Mon) 01:40
あ、じゃあ軍隊持つしかねーわー
本当はいやだけど持つしかねーわー  

  
[ 565909 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 01:41
まずは、中国の方たちへの拷問禁止が、先でしょ?

拷問やりほうだいのリーダー、欲しい人、おらんやろ?

いまどき、拷問・・・。

一般市民に・・・・。  

  
[ 565912 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 01:43
うむ、確かに中国は特亜のリーダーだ。  

  
[ 565916 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 01:48
中国は、まず、日本の農業教育と、農業技術を、入れなくては、
国民を、食べさせていけないよ、
中国に不足してるのは、資源じゃなくて、農業技術。農業教育。
ビルの中でも、野菜は、育つのだから、広い土地は、そんなに必要無い時代が、必ずやって来る。

日本でも、広い土地を、持つ地方や、県は、貧乏になりやすい。
金ばっか、かかるからね。
4000万人が、餓死した反省が、まだ、十分できていない。
4000万人だよ、4000万人・・・・。  

  
[ 565917 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 01:49

まぁ、なんといっても共産党一党独裁国家ではな。。。

  

  
[ 565918 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 01:52
じゃあ注文通り、帝国陸海空軍に戻すか。
しょうがねぇなぁ~(悟空)  

  
[ 565919 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 01:53
中共メディアが「日本は憲法9条を改正して軍隊を持て」と言ってきました。
ぜひ、そういたします。
それと“特定アジア”のリーダーは中共さんにお願いいたします。  

  
[ 565921 ] 名前: 名無しさん  2013/11/04(Mon) 01:58
そもそも現在のアジアという枠組み地域にリーダーが必要なんて考えがおかしい
昔と違って欧米が植民地として狙うなどと国際世論が許さないしな
時代遅れの侵略国家に対してそれぞれの国が手を組んで対抗できる集団的自衛権があればそれでいい
そのために周囲に手を差し伸べる先進国を周りが勝手にリーダーと呼ぶのは構わんけどねw  

  
[ 565922 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/11/04(Mon) 01:58
これから中国共産党は中国共産党軍や地域の暴動対策に多くの予算を割き、
多くの汚職で儲ける共産党員を生み出すだろう。
中国人は主義や宗教で動かない、金で動く。  

  
[ 565924 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/11/04(Mon) 02:01
>>565918
茶々入れて悪いが旧日本帝国軍には陸海はあるけど空軍はなかったぞ  

  
[ 565925 ] 名前: りちも  2013/11/04(Mon) 02:01
ほう?

ぶりょくでいあつして、そりがりーだーだというのか?
くそchinaよ?

われわれ、にっぽんは、いろいろなことで、いろいろなくにと、まともに、つきあうだけさ
さんぎょうとか、そうごきょうていとかさ

やくざこっかが・・きらわれるのとうぜんじゃないか  

  
[ 565934 ] 名前: 名無しの壺さん  2013/11/04(Mon) 02:14
中国さんもBRICsが先進国抜いて21世紀の世界を背負って立つとか言われてた時代が懐かしかろうw
まぁせいぜい他国に迷惑かけないように財政再建に励んでくださいな  

  
[ 565935 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 02:15
>日本帝国軍には陸海はあるけど空軍はなかったぞ

今から戻すと空軍が独立軍種になってるからね、しょうがないね。

その暁には特に海軍は制服も戻して欲しいです。
あと参謀飾緒も(迫真)  

  
[ 565937 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 02:16
勝手に俺はアジアのリーダーと名乗ってりゃいい
誰もついてこないだろうけどな
あ、南北朝鮮が居たっけなw  

  
[ 565948 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 02:31
なぜ急にボス猿争いのシャドーボクシングを始めだしたんだろうねw
こっちは関わりたくないってのに  

  
[ 565949 ] 名前: 名無し  2013/11/04(Mon) 02:31
世界が知るべきだが、中国の行動は、すべて己の欲望のためだけ。
公共心とか世界のために貢献するとかの発想は、まったくない。
リーダーも何もあるかい。  

  
[ 565961 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 02:42
中国は「覇権」の話をしてるんじゃないかな・・・
中国の言う覇権はリーダーなんて上品な物ではなく帝王と奴隷の関係を強要する超独裁体制のこと

キッシンジャーが中国と秘密会談した時に中国側がしきりに覇権を欲しがっていたが、どうも所謂「覇権」よりも更に過激な話をしているらしく何度も辞書を引いて確認する羽目になったとか  

  
[ 565976 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 03:05
リーダーってのは拳だけでなる訳じゃないんだよ
その拳を使うに相応しいかどうか、自制心や信頼も必要なわけ
そんでそれを決めるのは本人じゃなく「客観的に他から見て」なのよ
日本人としちゃ日本がリーダーに相応しいかどうかはわからんが
客観的に見て中国は無理だと思うねw  

  
[ 565978 ] 名前: あ  2013/11/04(Mon) 03:07
結局のところ中国にとっての日本の立ち位置っていったいどうなってるんだよ
軍事力をもって時刻を脅かしている国なのか軍事力のない小国なのか
  

  
[ 565994 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2013/11/04(Mon) 03:47
>経済規模ですでに中国に抜かれ

中国の発表する指数なんて、世界中誰も信じてないぞ。
ごまかしきれなくなって崩壊するのは時間の問題だ。いつまで保つかな?  

  
[ 565997 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2013/11/04(Mon) 03:53
体がでかいだけで金も領土もたかるだけ&ウンコ(公害)製造機の中国はアジアのニートじゃね。
  

  
[ 565998 ] 名前: ー  2013/11/04(Mon) 03:56
この記事によると、「アジアのリーダー」の使命は「中国に対抗する」ことなんだよな?
日本の安部総理の言葉だとしてはいるが、これ自体を記者は否定していない
つまり日本およびその周辺には「アジア」と「中国」の2つグループがある、
という前提のお話でげしょ

いや、だから、中国はアジアのリーダーになれないじゃん?
  

  
[ 565999 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 03:56
>内需市場を絶えず拡大できる中国
マンションすら需要が追いつかず過剰供給で余りまくってるだろ。どこが内需を拡大してるんだよ。軍隊については本スレでみんながツッコみまくってるから、経済方面でつっこんどくわ。  

  
[ 566001 ] 名前: 名無しさん  2013/11/04(Mon) 04:01
中国のやることはいつも、以下の言葉で表せる。
自画自賛、自作自演、自業自得、自縄自縛、、、
↑こんなのを、リーダーにしたいと思うかよ。  

  
[ 566007 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 04:27
日本は日本でよくね?
そうゆうお山の大将的な考えだから勝てないんだよ
上下チョン従えて満足してな  

  
[ 566011 ] 名前: 名無しさん  2013/11/04(Mon) 04:42
世界平和の足ひっぱるよな。そもそも野蛮な中国みたいにリーダーになるとかいつ言ったwwww  

  
[ 566021 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/11/04(Mon) 05:06
別に日本はリーダーなんかなりたくないけど、中国という無法者がリーダーになろうとしているから日本がリーダーになるしかないやん  

  
[ 566029 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 05:34
必ずしもリーダーって必要なのか?まずはここから始めましょう  

  
[ 566032 ] 名前: 名無しの日本人  2013/11/04(Mon) 05:41
ちょwww中国に付いてく国って某半島の2国しかwいwねwぇwww

日本は特ア以外と友好関係築けばいいっしょ
  

  
[ 566043 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 06:04
シ・ナ大陸の中華思想はアジア的じゃないから。
あそこはアジアに入れちゃだめだろ。  

  
[ 566048 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 06:15
何でこんなに高圧的なん?
肩の力抜けよw  

  
[ 566050 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 06:19
おまえは何を言ってるんだ………

色々おかしいけど、内需に開発する余地が十分とか言いながら拡大主義ってどうなんだ?
確か拡大しないと屋台骨が折れちゃうっていう事情じゃなかったっけ?
内需開発をする能力が足りなくて整備してある物を奪う事を選択する国が内需拡大の余地の優位性を説くってどうかしてるだろ
癌細胞みたいな国だな  

  
[ 566057 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/11/04(Mon) 06:35
おう! 頼んだぜ中国の兄貴ww
頼りにしてますよっ! プッwクスクスww

  

  
[ 566059 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 06:41
まー日本は日本でやっていきますので、気にしないで勝手にりーだーごっこやっててね。  

  
[ 566101 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 07:56
確かに支 那の言う事は一理あるな。
真のリーダーは実力を伴わない口先
だけではいけない。技術も経済も
軍隊も理念の一流でないとな。
かつては保有し、アジアに君臨して
いた我が国も、今やほとんどを失い
かけているな・・  

  
[ 566106 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 08:06
ストレスの捌け口として活用できる情報のみが真実。
自分に都合の悪いものは事実でも真実ではない。
これがネトウヨのスタンス。  

  
[ 566117 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 08:15
仰るとおりだ、軍もなくアメリカ無しでは何もできないような日本ではイカンと言ってくれてるんだろ
せっかくなので憲法改正して軍を持とう、だから右傾化がどうとか文句言うんじゃねぇぞ  

  
[ 566122 ] 名前: 名無し  2013/11/04(Mon) 08:26
こういうのは主張する国ではなく、アジア各国の意見を
聞いた方がいい。
正直アジアのリーダーになるとか言った安倍さんの発言は恥ずかしいが、侵略者の中国が言うのはもっと恥ずかしいと思う。  

  
[ 566130 ] 名前: 名無しさん  2013/11/04(Mon) 08:38
中国は嫌われ者だなぁ!!!
  

  
[ 566136 ] 名前: 名無しさん  2013/11/04(Mon) 08:54
特亜の首領が日本の軍備化を求めているようだ
答えてやれ日本  

  
[ 566187 ] 名前: 名無しの日本人  2013/11/04(Mon) 09:57
周辺国のどこが中国のリーダーシップを望んでるの?
まあなりたきゃご自由にどうぞ
皆が支持するかどうかは別問題だけどね(笑)  

  
[ 566194 ] 名前: 561461  2013/11/04(Mon) 09:59
そんなことどっちでもいいさ。
中韓北以外のアジアの皆さんと同じ立場で仲良くできれば。  

  
[ 566204 ] 名前: れ  2013/11/04(Mon) 10:13
別にリーダーしたい訳じゃない。
必死こいて働いて金貯めて、自国防衛し普通のご近所付き合いしてただけだ。
何一つ特別な事はしてないし、リーダーなんてやりたくない。
ただ、嫌われ者の日本の敵に台頭してもらうと困るわけー。  

  
[ 566212 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 10:27
誰もついてこないリーダーに価値はないわ  

  
[ 566233 ] 名前: 名無しさん  2013/11/04(Mon) 10:43
アジアのリーダーとかくだらん肩書はいらん
日本は日本という単体の地域・ブランドを形成してる  

  
[ 566303 ] 名前: 名無しさん  2013/11/04(Mon) 11:40
仮に日本はリーダーじゃないとしたら
中国はただの頭は子どもで体だけ大きくなったモラルもク ソもない暴君だけどね。
  

  
[ 566305 ] 名前: 名無し3  2013/11/04(Mon) 11:41
共産中国は侵略行為や言論弾圧、他国差でアジアのリーダーだな。
認めてあげるよ。もっと堂々と侵略者として振る舞いたまえ。
  

  
[ 566376 ] 名前: しかさ  2013/11/04(Mon) 12:40
特定アジアには自称世界のリーダーがいたり、自称世界のバランサーがいたり、自称世界の将軍様がいたり大変だな(笑)

俺たちは特定じゃないほうのアジアで仲良くやっていこうぜ。  

  
[ 566714 ] 名前:    2013/11/04(Mon) 17:01
中国にしてはいいこと言うじゃねーか
日本に必要なのは軍隊とアメリカ追従ではなくアメリカのパートナーとなりうる存在だってことだ  

  
[ 567121 ] 名前: 癌柳才  2013/11/04(Mon) 23:15
イランの石油代金を払わない中国。...アルカイダの報復はあるのだろうか?
あれぇ~。...天安門に暴走車特攻があったよね。ウイグル.ダ。  

  
[ 567187 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/05(Tue) 00:16
中国は「世界の敵」の最先端を行っていることに気付いているのだろうか?  

  
[ 567388 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/05(Tue) 06:57
よし、ならば憲法9条を破棄して、国防軍を創設しよう。
確かに中国の人口は世界1位、国内総生産は世界2位だが、所得格差拡大、就職難は深刻だぞ。一人っ子政策で急激な少子高齢化社会に突入している。
中国経済が絶好調な訳ではないぞ。  

  
[ 569296 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/11/06(Wed) 22:11
ケダモノが人間のリーダー気取りか。
笑える。  

  
[ 571063 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/08(Fri) 22:37
むしろ、アジアを引っ張らなきゃいけなかった日本の立場をやってみろよって思う。
中国人が欧米の白人主義に張り合えると思わないけど。
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ