2013/11/04/ (月) | edit |

岸田外務大臣
【モスクワ=関根和弘】日本とロシアによる初の外務・防衛担当閣僚会合(2プラス2)を前に、岸田文雄外相はロシアのインタファクス通信のインタビューに応じた。岸田氏は北方領土問題について、プーチン大統領が提唱した「引き分け」による解決に賛成すると述べた。また、両国の安全保障分野での協力拡大を訴えた。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1383437983/
ソース:http://www.asahi.com/articles/TKY201311020054.html

スポンサード リンク


1 名前: 中年'sリフト(家):2013/11/03(日) 09:19:43.99 ID:gOf9Akjt0 ?PLT(12121) ポイント特典

【モスクワ=関根和弘】日本とロシアによる初の外務・防衛担当閣僚会合(2プラス2)を前に、岸田文雄外相はロシアのインタファクス通信のインタビューに応じた。

岸田氏は北方領土問題について、プーチン大統領が提唱した「引き分け」による解決に賛成すると述べた。また、両国の安全保障分野での協力拡大を訴えた。

インタビューの一部は1日付のロシア紙「独立新聞」でも紹介されている。

北方領土問題について、岸田氏は「プーチン大統領が述べた『引き分け』による解決に賛成する。つまり、勝者も敗者もない形である」とした。このほか、安保分野での日ロ協力の拡大は地域の平和と安定に貢献すると指摘。

「協力の中には、自衛隊とロシア軍の合同演習の拡大も含まれる」と語った。

http://www.asahi.com/articles/TKY201311020054.html

4 名前: 河津掛け(埼玉県):2013/11/03(日) 09:20:48.72 ID:oeDtrr7S0
面積等分?

43 名前: ボ ラギノール(庭):2013/11/03(日) 09:38:12.93 ID:bKUQnRByI
見返りが気になる

69 名前: ボ ラギノール(関東・甲信越):2013/11/03(日) 09:46:56.32 ID:Ch+uMtzK0
蟹とか安くなるかな

71 名前: 河津落とし(長野県):2013/11/03(日) 09:47:29.69 ID:ektD36xf0
また騙されるんですかね(´・ω・`)

75 名前: スリーパーホールド(三重県):2013/11/03(日) 09:49:22.19 ID:tpAhpdtR0
プチンはやりてだから気をつけて

83 名前: グロリア(やわらか銀行):2013/11/03(日) 09:51:32.99 ID:exZu5CVK0
4島同時返還以外は認めない

99 名前: 膝十字固め(SB-iPhone):2013/11/03(日) 09:55:39.70 ID:PG+dk+pDP
千島南樺太と言いたいが2島だろうな

103 名前: キチンシンク(茸):2013/11/03(日) 09:56:24.47 ID:46W7dsUO0
また金だけぼったくられんだね

49 名前: グロリア(空):2013/11/03(日) 09:40:21.17 ID:1xWMJFjHi
ロシアと妥協して対中国の同盟を結ぶべき
ベトナム、トルコ、インドとも友好をさらに深めよう

276 名前: 膝十字固め(北海道):2013/11/03(日) 10:51:32.30 ID:K+KKjl/jP
>>49
ほんとこれ

328 名前: ジャンピングカラテキック(庭):2013/11/03(日) 11:20:38.92 ID:iWiGBDVZ0
>>49
目先のことしか考えてねー

416 名前: フランケンシュタイナー(チベット自治区):2013/11/03(日) 12:40:24.37 ID:+aE+sY8R0
>>49
反日包囲網はアリだと思うわ。

85 名前: ダイビングフットスタンプ(奈良県):2013/11/03(日) 09:52:20.38 ID:GgQnlQ460
択捉島なんかで悠々自適に暮らしたいな
寒そうだけど

91 名前: パイルドライバー(SB-iPhone):2013/11/03(日) 09:53:41.59 ID:zdvKQPbti
ロシア相手に妥当な決着だったな
正直領土問題は解決しないと思ってたが

92 名前: ジャンピングカラテキック(千葉県):2013/11/03(日) 09:54:03.42 ID:uGkejBOD0
強権的なプーチンじゃないと決められん
3島で十分

109 名前: フェイスクラッシャー(東京都):2013/11/03(日) 09:58:45.66 ID:z32xbV+w0
たぶんこれが最後のチャンス
プーチンが生きてる内に決めろ

125 名前: ストマッククロー(新疆ウイグル自治区):2013/11/03(日) 10:04:04.14 ID:VBhiGEuR0
まあロシア相手じゃ戦争しなきゃ全部は戻ってきませんわ
これは分かりきってたこと
唯一のチャンスはソ連が崩壊した時に
付け込むことだったんだけどねー

129 名前: ビッグブーツ(埼玉県):2013/11/03(日) 10:05:29.46 ID:6SW7iydj0
>>125
まあ、そんな感じで、東日本大震災と福島原発事故後の状況につけこんで、
中国が尖閣取ろうとしてんだろうな

165 名前: メンマ(東京都):2013/11/03(日) 10:17:15.49 ID:Rj3dHmGq0
>>129
韓国大統領の竹島上陸も、大地震と大津波と原発事故に
一挙に襲われた日本。
そんな日本の瀕死の窮状に付け込んで決行したのは間違いないね。
韓国人の日頃の行動を見てると、人の弱みに付け込、
水に落ちた犬は棒で叩くだもんねw

138 名前: サッカーボールキック(新疆ウイグル自治区):2013/11/03(日) 10:09:39.96 ID:iVZG4QiM0
面積半分(3.5島)か3島でいいだろ

158 名前: ボ ラギノール(関東・甲信越):2013/11/03(日) 10:16:13.60 ID:tPkasa6U0
妥協するしかなさそうだな
四島は千年経っても無理だ

189 名前: ダブルニードロップ(静岡県):2013/11/03(日) 10:23:35.75 ID:A07TqSBT0
おそロシア
中国は体裁整えて攻撃してくるが
露西亜は体裁なんて関係なく攻撃してきそうな存在

193 名前: 足4の字固め(北海道):2013/11/03(日) 10:25:21.12 ID:X6S80xRe0
ロシア人は一人一人はいい奴ばかり
徒党を組むと最低すぎる連中になる

218 名前: トペ スイシーダ(中部地方):2013/11/03(日) 10:33:44.68 ID:aPTaCrfC0
実質負けに等しい
武力なくして完全解決は出来ないさ

233 名前: バーニングハンマー(中国地方):2013/11/03(日) 10:38:25.69 ID:lR5BsJUo0
ロシアは陸続きの国境を作るのが目的です
この謀略に乗らないように阻止しましょう

238 名前: ジャンピングパワーボム(神奈川県):2013/11/03(日) 10:41:37.11 ID:J8SxLPiq0
面積等分でいいよ。ここで解決させないと永遠に無理。

253 名前: フォーク攻撃(dion軍):2013/11/03(日) 10:45:34.14 ID:AqhLUftS0
樺太も返せよww

258 名前: ダイビングヘッドバット(やわらか銀行):2013/11/03(日) 10:47:44.79 ID:dAedxIOV0
ロシアとはいずれは和解しなければいけないよ
駐韓とロシアとの間の決定的な差は国民感情

ロシアとは領土問題さえ解決出来れば、共に歩んでいける
引き分けで妥協するべき

306 名前: テキサスクローバーホールド(WiMAX):2013/11/03(日) 11:06:38.39 ID:3ydDQhLx0
まあ日露で軍事演習するそうだから
それで暫く様子見だな

ロシアは中国ともしているから
日中どちらに分があるか見極められる立場
これからが自衛隊の本気が試されるって訳だ

313 名前: サッカーボールキック(千葉県):2013/11/03(日) 11:08:49.14 ID:A723AINy0
開発投資ラッシュ来るかなー

316 名前: 雪崩式ブレーンバスター(dion軍):2013/11/03(日) 11:09:45.10 ID:T7LELlBR0
2島+択捉沿岸までの漁業権でいいだろ。
露助が居住してんのに今更無理。

343 名前: 閃光妖術(WiMAX):2013/11/03(日) 11:37:18.33 ID:djhxONW70
>>1
最低でも4島一括返還&謝罪と賠償

これ以外は蹴ろよ。

349 名前: アキレス腱固め(新潟県):2013/11/03(日) 11:41:05.39 ID:MTtHwnu40
中国が嫌がるならなんでもいい

360 名前: ドラゴンスープレックス(大阪府):2013/11/03(日) 11:49:06.15 ID:eIfe5YWY0
あくまで4島返還を望むなら、もっと思い切った手をうたないとダメだよ
例えば返還要求を、千島や樺太まで伸ばすとかな。

交渉で解決となると、必ず双方の主張から妥協して、
と折衷案になってしまうに決まってる
日本側が4島解決を主張するなら、妥協案で3島か面積等分だ。
しかし、千島まで主張が伸びるなら、妥協案で4島返還を実現できる。
ただし、今から千島まで主張のハードルを伸ばすとなると、
解決はプーチン政権下では無理なのは確かだな
次世代へのぞみを繋ぐ形になると思う。

妥協して解決するにせよ、4島返還の為に
千島まで要求を重ねるにせよ
ロシアが資源外交に行き詰ってる今がつけ込むチャンスと言える。
ロシアは日本に資源を売りたくて仕方ない事情もあるしね

502 名前: チェーン攻撃(熊本県):2013/11/03(日) 14:32:44.15 ID:QqtIr4AD0
3島で解決できれば充分だよ
ロシアも日本も中を相手にしなきゃならんから
理解のあるプーチンがいる時に頼むよ

514 名前: キャプチュード(京都府):2013/11/03(日) 15:01:15.68 ID:6BSGbSx70
北方領土に関しては日本側が相当不利だから、
正直一島でも返ってくれば勝利宣言していいレベル

540 名前: キチンシンク(チベット自治区):2013/11/03(日) 15:45:38.03 ID:cqFDL1kE0
現実的に考えて半分だけでも戻ってくるだけ十分だろ

550 名前: 雪崩式ブレーンバスター(千葉県):2013/11/03(日) 15:52:48.39 ID:cQIO32Gx0
面積等分+経済特区なら良し


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 566141 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 09:01
なんか企んでそうで怖いんだよねプーチンは  

  
[ 566142 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 09:02
【祝】オバマ欠席でTPP交渉に遅れ【悲】安倍総理はむしろ早期妥結に努める
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3917.html

【TPP】アメリカの本当の狙いは、農産物の輸出ではなく、日本の「農業法人」(東谷暁)
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3921.html  

  
[ 566150 ] 名前: 名無し  2013/11/04(Mon) 09:07
3島返還で手を打つしかないかな
陸地で国境を共有するのはリスクがある  

  
[ 566155 ] 名前: ゆとりある名無し  2013/11/04(Mon) 09:12
安倍政権になってからロシアと仲がいいな  

  
[ 566156 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 09:12
離島の国境に何のリスクがあるの?  

  
[ 566159 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 09:23
二島でも還ってくるなら御の字じゃない?でかい島二島と言いたいが、どうだろうね。択捉+歯舞か色丹+国後か、どうしても四島というなら等分管轄か。何にせよ中国の牽制の為に妥協はありだと思うわ。


  

  
[ 566161 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 09:25
『北方領土は全て日本のものです!
でもすでに住んでる人の生活があるから貸しといてください。
代金は天然ガスで。』

個人的にはこの辺が落としどころ。  

  
[ 566162 ] 名前: 名無し  2013/11/04(Mon) 09:26
千鳥や樺太は日本は主権放棄したから無理。
陸続きになっても面積で手を打つべし。
陸続きと言っても小さい島やし始めからないより危険でもある方が良い。
ロシアが裏切れば真っ先に狙うのも限定出来る。
進撃の巨人のちょこっと出とる町みたいな役割を果たす。
二島、三島返還や。手を打たないで現状だと何処を狙うかの選択肢が増えるし北海道なんか直接狙われた日には手の打ちようがない。
それに日露の領土問題解決ってだけでも経済など様々な分野での協力関係も築けるし、中北韓からすれば領土問題解決だけでも戦略的に絶大な影響がある  

  
[ 566163 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 09:26
おそらくウラル山脈で国境確定だろうな  

  
[ 566164 ] 名前: (´・ω・`)  2013/11/04(Mon) 09:27
かつて歴史上約束を守った事があのロシアにあったか?  

  
[ 566168 ] 名前: 名無しの日本人  2013/11/04(Mon) 09:32
侵略者ロシアは樺太・千島を返すべし

こいつらには一片の利益をも与えてはならない

まともな産業もないし,中国人に侵略され衰退していくのを待てばいい


ニュースでもアジア系の排斥デモで遣り合って逮捕されてたし

順調にアジア系が住み着いてる証拠

たとえ引き分けでも樺太・千島を合わせて半分が勝者も敗者もない形である  

  
[ 566169 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/11/04(Mon) 09:33
あるよ  

  
[ 566171 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/11/04(Mon) 09:39
国際法で有効な条約を交わすまで信用できない
さらに今の日本に対して「条約無視してもOK」みたいな国が居るから
その国を国際法に照らして叩きのめさないと他の国も守らなくなる  

  
[ 566174 ] 名前: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします  2013/11/04(Mon) 09:41
1000年経っても4島返還は無理?
何寝言言ってるんだ。
憲法改正して、軍事力を増強して、自力で奪還しに行けばいいだろうが。
元々日本領なんだし。
無印は敗北主義者のBKDだらけですな。  

  
[ 566179 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 09:48
民主党後のロシアの態度はなんだかな
アナウンスされてるような事の裏で何かあるのかと勘繰りたくなる
妙な条件での支援や援助とか

中韓みたいな大威張りで金をせびるような相手が増えたら困るんだけど  

  
[ 566181 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/11/04(Mon) 09:50
まぁ武力行使も辞さずの覚悟がない国にとってはこれが限界じゃないの?
戦争しないと全部は無理でしょ  

  
[ 566183 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 09:51
この話のあとに鉄道話が続いていくのかな  

  
[ 566188 ] 名前: 名無しさん  2013/11/04(Mon) 09:58
これで北海道の漁師がいきなり銃撃されてシベリア送りされることが無くなってくれればいいんだけど・・・  

  
[ 566189 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 09:58
樺太の南半分を認めるかわりに4島返還が妥当  

  
[ 566190 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 09:58
千島、樺太要求は筋が通らんわな。
明確に領有権放棄してるから。
あくまで四島のみの主張で、変換されなくとも妥協するべきではない。
2島変換や面積当分で終わらせるよりは言い争ってるままの方がマシだわ。
特亜と違って反日体制しいてるわけじゃないから、対立している問題があれば協力不可能ってわけでもない。  

  
[ 566191 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 09:59
いつまでも四島四島って無責任なことばかり言うな。返ってきたって住むにも苦労する不便な離島だぞ。
これでひとまずの決着つけて、返還される分の領土と漁業権やらで十分だよ。  

  
[ 566193 ] 名前: 禿げ  2013/11/04(Mon) 09:59
四島返還と息巻いてるが、二つの島には多数のロシア人が生活してるしな!追い出すわけにはいかないし、現実には二島だろう!  

  
[ 566195 ] 名前: 名無しの日本人  2013/11/04(Mon) 10:00
4島いってるやつはちょっと・・・
何の裏工作・  

  
[ 566197 ] 名前: 名無し  2013/11/04(Mon) 10:03
4島は無理だしな
あんな島の為に戦争とかありえないしw  

  
[ 566199 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/11/04(Mon) 10:04
プーチンは「引き分け」の映像を流して、日本を釣った。
日本は軽々と釣られた。  

  
[ 566201 ] 名前: げ  2013/11/04(Mon) 10:07
強盗にあってもお前らは半分だけで良いんだよな。  

  
[ 566202 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 10:09
尖閣・・ある日突然中国が領有権を主張。絶対守らないといけない。
竹島・・奪われた経緯や鮮人の身勝手な主張は到底受け入れられない。
北方領土・・返還などあり得ないと思っていた。2島でも還ってくれば正直うれしい。

が、残り2島の領有権主張を放棄することで、中韓が「ならば尖閣、竹島も放棄しろ」
と言ってきそう。  

  
[ 566205 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 10:14
妥協案に落ち着くにしても
将来的な四島返還の含みくらいは残しておくべきだとは思う

御題目レベルでいい、その御題目が遠い未来に活きるかもしれないから  

  
[ 566206 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 10:16
ここ数年国後島ではインフラ整備に積極的に投資をし、爆発的に人口が増加している。
ロシアは日本側の交渉に全く応じる気はないであろう。
3島だけなら南クリル管区を切り離すだけで済むけど、4島となるとクリル管区の経済の中心地まで失うことになるからロシアとしてはかなり痛い。
それにあまりにも南クリリスク市(国後古釜布)とクリリスク市(択捉紗那)に人口が集まりすぎてて…。  

  
[ 566208 ] 名前: 名無しビジネス  2013/11/04(Mon) 10:19
「1島返ってくれば…」
とか言ってる売国ネトサポは頭沸いてるだろ…

それじゃ尖閣も竹島もはっきり言って
『盗人国家に日本が譲歩して返還が当然』
という国際的前例を作るだけだろ屑が  

  
[ 566209 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 10:25
現実みようぜ、ほんと
うだうだぐだぐだ絵に描いた餅をよこせって叫んで、その間に相手が全部食べちまった、ってのとどっちがマシよ  

  
[ 566213 ] 名前: 名無しさん  2013/11/04(Mon) 10:27
領土は食べ尽くせない、未来永劫残るんだよ屑

地球が消滅しない限りな  

  
[ 566216 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 10:32
この程度の慣用句表現がわからないって……日本の方ですか?  

  
[ 566217 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 10:36
・面積の小さい方から二島返還
・領有権は日本だが施政権と制度はロシア
こんなところかな  

  
[ 566218 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 10:36
3島返還&択捉ビザなし渡航・営業可でいい
択捉を文化交流の場にして日ロ両国の観光客が増えれば、東北海道が潤い国後の開発も捗る
相互理解を進めてから徐々に経済に手を貸せばいい
経済を先にするとまた特亜みたいなことになるだろうからな  

  
[ 566219 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 10:36
日本「まずは2島返還、残り2島については将来的に協議することを約束しろ」
ロシア「2島返還で完全決着。あと莫大な見返りをよこせ」

ってことで交渉決裂と予想。  

  
[ 566220 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/11/04(Mon) 10:36
北方領土問題の解決を阻止しようとする連中は日本にもロシアにもいる。
そして連中のバックは同じ。
安倍首相とプーチンがどれだけ頑張れるか…  

  
[ 566222 ] 名前: 名無しさん  2013/11/04(Mon) 10:38
ロシアとお近づきになりたくないので、現状維持で良いです。  

  
[ 566223 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 10:38
目に見えない経済戦争みたいなものが動いてるよ

日本は、これから経済の中心部になる様な気がするから
日本の国民次第だと思うけど

余程の事がなければ、中国は日本に手出し出来ないわ
問題は、沖縄だなぁ
沖縄の知事とか役人を始末しなきゃ  

  
[ 566225 ] 名前: 名無しさん  2013/11/04(Mon) 10:38



・慣用句とは…習慣として長い間広く使われてきた、ひとまとまりの言葉・文句や言い回し



領土の主権を一部でも永久に放棄することを賛成する発言が
「慣用句的表現」?
何処にそんな発言をし続けてきた屑国家があるんだ

もしかして、おまえウマシカチョーーンか?  

  
[ 566226 ] 名前: レイシス・ト  2013/11/04(Mon) 10:38
ほんと、外人の書き込みと日本人の書き込みかわからんからマイナンバー制度やネット実名化がほしい。

侵略者相手に引き分けなら【悲報】だろうよ。
勝者はロシアで敗者は日本とロシアの教科書にちゃんと書かれてるし、引き分けにしたら事実になる。  

  
[ 566228 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 10:40
面積等分又は3島でいい
台湾ロシアとだけ付き合えば良い

  

  
[ 566229 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 10:41
今の現代社会じゃなく過去からある問題だし、あっちにはあっちなりのメンツや問題もあればこっちにも言い分やメンツもある。
それを踏まえて半分でいいだろうってことだろう。

正直時間かければかけるほどロシアが有利になる問題だし、プーチンがこの条件を提示してきたってことはプーチンからしてもこの問題を早く解決して日本との関係を深めたいっての事だからね。

太く短く考えてもこれで決着つけなきゃ今後は無理だわ。  

  
[ 566231 ] 名前: 名無しさん  2013/11/04(Mon) 10:42
こんな発言を「慣用句的表現」にする国があったら
直ぐ領土が、国が無くなっちまうだろ屑  

  
[ 566232 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2013/11/04(Mon) 10:43
ロシアと手を組んで、アメリカは大丈夫なのか?
イギリスが日本との関係を模索してるのも、対ロシアがあるからだぞ?
ほんとに大丈夫なのかね・・・・  

  
[ 566235 ] 名前: 名無しさん  2013/11/04(Mon) 10:44
これは「引き分け」ではなく、完全に「敗北」  

  
[ 566237 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/11/04(Mon) 10:47
たとえば尖閣諸島で考えてみればいい
中国がゴネだしたのは、まだここ1,2年のことだから気づかないだろうが
20年後になっても50年後になっても南京みたいにゴネてるだろうよ
で、ある日こう言うわけだ
「このままいがみ合っていても永久に解決しない、
ここらで引き分けということにしませんか?」とね
今聞けば、そんなバカな話のめるか、と思うだろう
でも50年後ならばどうか? こいつらは確実に妥協してるだろうな

つまり最初から「引き分け」でもなんでもないんだよ
4島というのはロシアが勝手に線引きしたまでのこと
言葉のトリックにまんまと乗せられてる  

  
[ 566238 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 10:47
引き分けになったじゃなくて
引き分けにしてもらっただろ?  

  
[ 566239 ] 名前:    2013/11/04(Mon) 10:50
4島、どころか3島ですら現実的には不可能だし
国際的にみても日本は圧倒的不利なんだけど
やはり含みでは4島返還を前提に妥協していくしかないな

  

  
[ 566243 ] 名前: 名無しさん  2013/11/04(Mon) 10:51
売国党とそのネトサポとしては
国が無くなっても、大手経営者や政治家官僚のみ生き残って
そいつらが短期的に儲かればいいんだろう。


今の日本の政治はソ連崩壊後独立した中央アジアの国々のような行動だな。

  

  
[ 566244 ] 名前: ゆとりある名無し  2013/11/04(Mon) 10:52
問題を解決することがそもそもの目的なのに
未だに「全部戻らないと負け~」なニュアンスで言ってるのは
日本とロシアの関係をよく思っていない共産党員だけク.ズ共はとっとと消え去れよ  

  
[ 566245 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 10:52
基本、大陸の覇権主義国家は信用してはならない。  

  
[ 566247 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 10:54
なんかあやしいレスが多い気がする。4島以外ないだろうが
騙されるなよ  

  
[ 566248 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 10:55
ロシアが退いたとしても、乗り込んでる中国・韓国の資源開発企業どうするんだ?
権利だ金だとゴネるのはお約束なんだが  

  
[ 566249 ] 名前: 自営名無し  2013/11/04(Mon) 10:55
面積等分なら妥当な条件、3島返還なら以前よりロシア有利といったところ。
4島返還は単冠湾のロシア海軍基地の問題があるから現状ではまったく無理としか言いようがありません。
帝国海軍の海軍基地であった場所ですし、ロシアにとっては太平洋方面の重要な軍港ですから、
絶対に返還に応じるわけがないですから。

あと、現状アメリカにとってはロシアより中共の方が危険な存在になってますから、
日本が軍備を増強しロシアと協力体制を築くことはアメリカの希望でもありますね。  

  
[ 566251 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 10:59
したり顔でで2島だの等分しょうがないだのいう奴は、
小村寿太郎やウィッテが苦心惨憺ポーツマスで国益のために
外交の戦争をした経過をしっかり勉強せよ
日本にとって譲れない線はなんだったのか?考え直せ  

  
[ 566252 ] 名前: 名無しさん  2013/11/04(Mon) 10:59


日本とロシアの関係を良く思ってない?


ロシアと日本の関係が

対立、対等→癒着、隷属

に変化しようとしてるのに、日本にメリットなど無いわ


共産党員のように日本をアカくしたいやつこそ
今回の「引き分け」に価値があるのによく言ったな  

  
[ 566253 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/11/04(Mon) 10:59
おっしゃーーー! 根室に
ロシアパブ開くぞ!お前ら来いよな 金髪女子大生と えっへへさせてやんぞ
  

  
[ 566256 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/11/04(Mon) 11:01
4島返還が簡単にできるならとっくにやってるだろアフォ  

  
[ 566257 ] 名前: 名無しさん  2013/11/04(Mon) 11:01
さっそくハニトラ推進かよ…

アカい方々はお引き取りください  

  
[ 566258 ] 名前: 名無しさん  2013/11/04(Mon) 11:03
じゃあ領土の主権を手放すのが正解だと?

屑々しい考えだな  

  
[ 566259 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 11:04
尖閣・・中国に領有権主張を放棄させる
竹島・・一旦、日本に領有権があることを認めさせ撤退させたうえで、欲しけりゃくれてやる
北方領土・・2島(もしくは3島)返還で手を打つ

で、日本の関わる領有権問題を全て無くしたうえで、「日本に領有権問題は存在しない。日本は未来永劫他国を侵略しない。が、日本を侵略しようとする者には容赦しない。」と世界に向けて宣言する、てのが俺的理想。  

  
[ 566260 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/11/04(Mon) 11:04
企んでるというか、ロシアは極東を開発したいからな
中国がそれを乗っ取ろうとしてるから日本に開発させたい
だけど領土問題があるから、さっさと解決して天然資源を売り飛ばしたい
ただそれだけだ  

  
[ 566261 ] 名前: 名無しの日本人  2013/11/04(Mon) 11:07
日本が、米国を無視して、ロシアと組むとは考えられない。
多分、米国の了解の下で、ロシアとの関係改善なのだろう。

ロシアとしては、地震と津波が近いうちに4島を襲うと考えているのではと思ったりもする。  

  
[ 566263 ] 名前: 名無しさん  2013/11/04(Mon) 11:07
[ 566259 ]
一々譲歩せんでも、今すぐ

>>日本を侵略しようとする者には容赦しない。」と世界に向けて宣言する

事をし、行動を世界に示しても結果は同じ。

領土で譲歩しておくことはただ単に蛇足。  

  
[ 566264 ] 名前: ゆとりある名無し  2013/11/04(Mon) 11:08
あれもこれも全部一度でなければなんて言ってるのは韓国や
中国と変わらん現実を見ない連中だぞ。

「残りは継続して未来に任せる」の文言をどこまで
具体的に入れられるかを考えるべきだろ。
4島とか言ってたら100年は戻らないぞ。

その間、中国がなにもしないと思うのか?
現実を見ろよ。  

  
[ 566266 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/11/04(Mon) 11:10
現実的で妥当なところだな。
生きてるうちに陸の国境を見ることができるかと思うと胸熱。  

  
[ 566268 ] 名前: 名無しさん  2013/11/04(Mon) 11:12
[ 566260 ]
>>中国がそれを乗っ取ろうとしてる

なら、日本が何故
「引き分け」と言う「敗北、譲歩」をしてるんだ?

「敗北、譲歩」しなければならないのは相手だろうが
ただ単に、また良からぬ事を考えてるだけだろ
  

  
[ 566271 ] 名前: 名無しさん  2013/11/04(Mon) 11:14
中露が争おうとしてるのに、第三国の日本がその間に入って「引き分けと言う敗北」を行う…

何のメリットがあるんだ?
勝手に中露を争わせてもっと追い詰めろよ  

  
[ 566272 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 11:19
地続きでロシアと国境を交えるのだけは勘弁!
共同管理になんてなるくらいなら2島ないしは3島で、キッチリと孤島の島国を維持すべき  

  
[ 566274 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/11/04(Mon) 11:21
その「引き分け」の線引きを巡って、どうぜいずれ殴り合いになる。冷めた見方だが、相手がどこであれ主権の問題は理性的に解決なんてできんよ。  

  
[ 566278 ] 名前: 自営名無し  2013/11/04(Mon) 11:22
※566259
さらっと竹島の件で韓国のゴネ得を認めないでくださいな…
北方領土と他の問題が異なるのは、大東亜戦争の結果か、それとも戦争後に発生した紛争かの違いで、
解決の基準が異なってくるんですよ。
それから、日ソ中立条約を破棄したのはヤルタ密約に従ったという名分がソ連(ロシア)にありますから、
この件で欧米に対して不当性を訴えても支援を得るのは難しいでしょうね。
日本にとってはこれがあるからロシアは信用できないのは間違いないですが…
まあ、択捉が返還されなくても歴史的に日本の固有領土であるという立場さえ変更されなければ
日本にとっては宜しいんじゃないかと思いますよ。
少なくとも日露和親条約が歴史的事実だというのはロシアも認めるしかないですし、
それを盾にして返還の糸口を失わなければいい訳ですから。  

  
[ 566282 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 11:25
街宣右翼は絶対に4島返還させろって騒いでるな
よほどロシアと仲違いさせたいようだ  

  
[ 566283 ] 名前: 名無しさん  2013/11/04(Mon) 11:25
大東亜戦争のときに
日本国から諸外国の補給輸送が困難になって敗北したのに
未だに本国を軽視し、外への進行ばかり気にする…

学ばないな  

  
[ 566286 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 11:27
いや、四島返還なんてどう考えても無理だろ。
第一、あそこら辺を日本が編入時期を知ってる奴がここに何人いるんだ?

正式な戸籍登録が行われたのは第一次世界大戦前だぞ。しかも赤紙のためだ。そのせいでアイヌ民族は土地を奪われ、住処を失った。

大和民族が流入した歴史は非常に薄い。元々はアイヌ民族の物だった。ロシアを侵略者と呼ぶなら本州の人間もそうだよ。戦争ばっかりしたがりやがって。  

  
[ 566287 ] 名前: 名無しさん  2013/11/04(Mon) 11:27
仲違い=現状

なんだがな。売国屑。  

  
[ 566290 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 11:29
面積等分=3島+択捉島の半分。ロシアはこれを返還すると言っているんだよ。  

  
[ 566294 ] 名前: 名無しさん  2013/11/04(Mon) 11:34
[ 566286 ]
戦争しなかったら、良くて「引き分け」、普通は「敗北」しかないんですよ。

戦争しなかったから「勝利」「引き分け」になった訳じゃありません。
戦争勝たないから「引き分け」「敗北」になってるんです。

特に領土においては。
個人経済は違うでしょうがね。  

  
[ 566310 ] 名前: 名無し  2013/11/04(Mon) 11:44
解決させることはよいことだけと、不利にならないように、上手にやってほしい。  

  
[ 566316 ] 名前: あしか  2013/11/04(Mon) 11:48
メドベージェフやラブロフの挑発が気になる。
ロシア太平洋艦隊の出入り口である北方領土返還も現実味が薄く感じるが、プーチン以外は返還は実現出来ないだろ。
本当に返還せれるかは疑問だな。
  

  
[ 566346 ] 名前: 名無しさん  2013/11/04(Mon) 12:11
全島返還しかないに決まってるじゃないか。
これを許したら、侵略・略奪すれば、少なくとも半分は
手にはいるということになるんだぞ。
加害者が得することになるんだぞ。
中国などの侵略を誘発させることになる。  

  
[ 566348 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 12:13
わかりやすい売国政策きたぞ?
叩かないのか??  

  
[ 566358 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/11/04(Mon) 12:25
北海道のHPにのっている北方領土の歴史を見ました。
この資料によるとサンフランシスコ平和条約では北方領土は日本領、樺太の南半分、千島列島は国際法上の帰属未確定地域となっている。
北方領土4島にこだわるから、なかなか、領土返還がかなわないだけであり、この帰属未確定の地域についての主権も主張しつつ(中国、韓国の強引なロビー活動を参考にして)、この地域の主権はあきらめるから、北方領土4島は返せよな~っていう流れに持っていけないかしら?  

  
[ 566362 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 12:28
残りは相手の金不足に付け込んで、条約付きの領土購入を行うのが妥当だろ。  

  
[ 566372 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 12:37
地図を見ればわかる事だが二島では話にならん!
千島列島と南樺太!と言いたい所だが、最低でも三島だな
四島目の漁業権も!と考えたけど線引きが曖昧になると業者が癒着して
密入国の温床にもなり兼ねないからキッチリ別けて線引きする事が必要だと思う
序でにスホーイ買って魔改造しろ!w
  

  
[ 566387 ] 名前: 名無しの日本人  2013/11/04(Mon) 12:43
面積等分で今回は妥協すべきだと思う。
それに社会主義から脱却し資本主義経済に移行
したロシアが、以前のように欲に目が眩んで
一方的に廃棄・侵略するという事は考えられない。
西側資本主義経済国に軍事力を前面に出して、
これ以上の軋轢を生むような事は、ロシア経済に
とっては取り返しのつかない事になる。
ロシアにとっては一かばちの決断だと思うよ。
「今回だけはロシアを信用しよう、又はロシアの
言う事は絶対信用できない!」の2社択一。
3度目は無いからね、当時の日本人の無念さを
考えれば複雑だが、時代はドンドン変わって行って
いる事も考えよう。
勿論島の自治はノホホン北海道だけには任せないで
国の下に置くべき。


  

  
[ 566395 ] 名前: 名無し  2013/11/04(Mon) 12:48
条約守らないヤツに譲歩なんかしてほしくない。
他の島に悪影響を与えるような解決ならやめて欲しい。  

  
[ 566421 ] 名前: 咎兵衛  2013/11/04(Mon) 13:03
北方四島のロシア人なら移民で引き受けても良いンじゃネ(クスクス

支[検閲]チ[検閲]ンかラ引き上げてシベリア開発投資だな、ユーラシアExpシベリア超特急を[検閲]那より先に引いて、権益根こそぎ満鉄再びだナ(クスクス  

  
[ 566431 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 13:09
アメリカの日本ガイドブックでさえ四島はロシア領になってるから
国際的に見てもに面積半分でも
十分に勝ちではあると思う
ただ四島は日本固有の領土であることは確かだから
日本とロシアは世界大戦での平和条約を結んでないし
実際日本は戦争には負けたのだから
一島分けて平和条約を結ぶのが妥当だと思う
  

  
[ 566434 ] 名前: .  2013/11/04(Mon) 13:12
実効支配されている領土を取り返すのがいかに難しいかなんて、竹島で分かってるだろ?

武力で強奪された領土を取り返すという大義名分があり、
相手が弱小国なのにも関わらず竹島すら未だ取り返せないのに、
多少なりとも理がある大国ロシア相手に 要求を全部飲ませるなんて無理だろ。  

  
[ 566454 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 13:22
イワンは一人では気のいいお人よしだが、三人以上だと野盗に豹変する。
先祖代々、何回騙されれば気が済むのやら…。
  

  
[ 566463 ] 名前: 自営名無し  2013/11/04(Mon) 13:26
北方領土はロシアにとっては戦争により獲得した領土という側面があるのを忘れてないですかねえ…
4島返還やそれ以上を望む奴は戦争によって実現するしかないね。それは現実的ではない。
一部返還であっても、その他の地域について交渉継続が可能な形ならそれは一歩前進で、後に返還される可能性も残る。
逆にこのまま何も解決しないまま長期間放置された状態だと、
『固有の領土』主張すら難しくなるし、絶対に北方領土は帰ってこない。
4島一括返還に固執するのは日本の国益を害するだけだ。  

  
[ 566478 ] 名前:    2013/11/04(Mon) 13:36
思想家は現実よりイデオロギーを優先するから戦力にならない
なんでも感情論を叫べば通ると思っているやつは韓国と大差のないメンタリティーだということに気付くといい  

  
[ 566522 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 14:15
4島は問答無用でこっちのもんだぞ。
引き分けってのは南樺太と千島列島の話。  

  
[ 566532 ] 名前:    2013/11/04(Mon) 14:24
4島返還強硬発言は全く論理的じゃないな
まるで「わが国の領土!」と喚くだけの韓国人みたいで気持ち悪い
なんで引き分けが負けなのか
なんでロシアとの関係は現状維持がいいのか
それを踏まえて韓国や中国はどちらが都合がよいのか
どうせいつもは北方領土のことなど微塵も考えて無いくせに
ネットだと国益無視して自分の観念を押し付ける
せめて論理的であればいいがほとんどが自分ら正義を疑わない
韓国人と同質発言ばかりで最悪



  

  
[ 566539 ] 名前:    2013/11/04(Mon) 14:29
独島は問答無用でこっちのもんだぞ。
引き分けってのは対馬と隠岐諸島の話。

みたいなレスのある韓国の掲示板って気持ち悪いですね
日本は論理的に物事を主張しますから民度の低さが窺い知れます
  

  
[ 566563 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 14:45
解決が目的×
状況を有利に進めるのが目的◎

ロシアに口出しの余地のない不凍港をあげてどうすんだよ怖いこと言うなし

国家百年の計が見えてないやつ大杉
にらみ合いのままでも経済協力はできるのに仲が良く見えるように振る舞おうぜとか、いつまでそんな感覚でいるんだよ

「欧州情勢は複雑怪奇だ」とか困惑してた明治や大正の時代とまるで変われてないんだな

国家には寿命がないんだからずっとこのままでもいいんだよ、サヨクの毒もどんどん抜けていくだろうにから後になるほど与し易いし
致命的なのは軍港作られる事だけだから、アメリカと協調して睨んでれば良いだけ

見えてる罠を踏みにいくなや  

  
[ 566578 ] 名前: 名無しの壺さん  2013/11/04(Mon) 14:57
566563
ウラジオストクは不凍港だけど?
日露戦争ぐらいで知識止まっちゃってる人?w  

  
[ 566579 ] 名前: 名無しの壺さん  2013/11/04(Mon) 14:58
4島返還を言ってる人は具体的に、どうやったら帰ってくると思ってるんだろうな。戦争して勝たなきゃ、戻ってこないのは明らかだろ!そして、核も持たない日本が勝てる見込みも無い、もし負けるような事があれば、こんどは北海道を、ぶんどられる事になるんだよ。面積2等分で解決できれば上等だろ、中国が拡張主義を取ってる現在、アメリカ、ロシアを味方に付けておくことは死活的に重要なんだよ。でないと、日本は切り刻まれる事になるぞ。  

  
[ 566580 ] 名前:    2013/11/04(Mon) 14:59
また金取られて終わり、投資したら回収するために生産活動しなくてはならないからな

ちなみに日本から技術と金を引き出し領土で妥協しないはソ連時代からの基本戦略  

  
[ 566581 ] 名前:    2013/11/04(Mon) 14:59
関係改善できなければ口出しも何も好き勝手だろ
現在の関係で抗議してれば軍港がつくれないとかかなりお花畑じゃないか?
それともどっかの女大統領みたいに「~~は反省しない」
とか告げ口して満足してりゃいいのかな
諸外国から見れば占領して長年実効支配していた領土を
半分以下でも平和的に返還するなど驚嘆する話だぞ
それをいつまでもネチネチネチネチ全部返せこっちも返せとか隣国みたいだわ


  

  
[ 566585 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 15:03
ぜひとも面積等分で解決して欲しい。
なぜなら日 本 唯 一 の 陸 の 国 境 が出来るから

国境線自体はヨーロッパ並にゆるゆるにしても
島から出る時にきちんと審査すれば不法移民も防げる

国境と蟹とウォッカの町作って毎日宴でドンちゃん騒ぎしたれ
観光名所になるぞwつーか自分が行ってみたいwww  

  
[ 566586 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 15:03
ぜひとも面積等分で解決して欲しい。
なぜなら日 本 唯 一 の 陸 の 国 境 が出来るから

国境線自体はヨーロッパ並にゆるゆるにしても
島から出る時にきちんと審査すれば不法移民も防げる

国境と蟹とウォッカの町作って毎日宴でドンちゃん騒ぎしたれ
観光名所になるぞwつーか自分が行ってみたいwww

成功したらロシアから樺太も面積等分しませんかとか言って来たりしてw  

  
[ 566588 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 15:05
まあ結果が出れば判るだろ。ただやはり信用に値する国じゃない事を忘れてんのはただの御花畑だが。反日包囲網期待してるのは心底の能無しだ。

ロシアは自国の利益のみをトコトン追求する。そして裏切り行為を軽くみてる国。  

  
[ 566593 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 15:09
何はともあれ日本は領土を妥協する国になってしまったな  

  
[ 566598 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 15:13
ロシアは緯度の低い四島がすごくほしい
でもこちらはあんな資源も何も無くて暮らしにくいところがなくても他に温かい土地、港で全然困らない

この前提条件が見えてないと見誤るよな

アメリカがいくら軍備縮小してるとかいってもあそこだけはてを引かないだろう
だってコスパが悪すぎる犠牲だからな

尖閣諸島とかのグダグダは、正直昭和のマ/ヌケどもの気の迷いの結果でしかないから、あれををトラウマにして判断材料と扱うのは早計
国内のサヨクの池/沼派閥が少なくなってくれるだけで、国内外の様々な誤解や誤認識の取り返しがつく

待ちを選ばないと損だわ  

  
[ 566601 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 15:15
元ボクサーの輪島功一って択捉島生まれらしい  

  
[ 566602 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 15:15
四島で一切妥協しない派と円滑に分割派とがお互いに売国/奴と罵りあってる
だめだこりゃ  

  
[ 566606 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 15:16
国境なんかいろんわ
3島で十分だ  

  
[ 566607 ] 名前:    2013/11/04(Mon) 15:18
竹島は妥協しないし尖閣なんて論外だが
北方領土は世界情勢から顧みれば妥協やむなしって話
ロシアにだって1ミリも応じる必要が無いという認識を持つものが多数だし
今のプーチンじゃなければ話にもならなくなる可能性が高いぞ
  

  
[ 566612 ] 名前:    2013/11/04(Mon) 15:23
>ロシアは緯度の低い四島がすごくほしい

いや現在領土化してるんだからほしいも何もないだろ
どこの話しをしている人なんだろう?
それと軍事基地を作るのに遠慮なんてするかよ
返還前の沖縄に米軍が遠慮していたか?
ましてや平和条約を結んでいない国に対しどういう思考回路が巡ってるんだろ?
  

  
[ 566614 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 15:25
ウラジオストクは太平洋に面してないでしょ?
ごめんね書き方が雑だった?

抗議さえしておけば軍港作られないなんてどうして思った?
攻撃の口実を抱えておく事が発言力のある国同士では重要だからということをいったんだが

なんかニヒルの方向間違ってる人がいるのかな?
って感じ

んで取り返した方が良い派はどういう理由なんだよと
もちろん俺の意見も雰囲気で返還拒否してんのとは意味が違うから、賛成派でも複数理由があるんだろうが、なんとなく仲良くしときたい以外には見えないんだが
禍根って具体的にどう影響すんの?  

  
[ 566621 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 15:30
千島列島・南樺太まで全部だろ。
何故不法に占拠された領土を向こうの顔色伺って
泣き寝入りしないとならないのか。  

  
[ 566625 ] 名前: ななし  2013/11/04(Mon) 15:35
半島を好きにして良いので、日本から盗んだものは全部返してくれ。
いっぺんに一度じゃなくていいので、最終的に南樺太も全部日本に戻せっ!

そしてアキヒロと同じことをしたプーチンの前のメドベージェフは絶対許さない…。ロシア人は絶対信用しない。
  

  
[ 566626 ] 名前:    2013/11/04(Mon) 15:37
攻撃の口実が重要とか
それなら相手は尚のこと軍事施設を強化するだろ
それと条約なんか結んだら意見が言えなくなるとでも?
単にロシア嫌いだから仲良くしたくないとしか思えないな
ロシアは信用できないがそれはどの国も同じでも少なくとも反日ではない
竹島と北方領土その国の対応みれば一目瞭然
ロシアとは利害関係で友好を結べばよい


  

  
[ 566627 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 15:40
566612

領土化している? ならなんでこちらに四島返そうかなんて言ってきたんだろうね?
俺はそういう微妙な立ち居地の土地の話をしてるんだけど

国際情勢は条例通りにすすまない。必ず不注意や読み合い、牽制合戦がある。北方領土はまさにそれで、口出しできなかった経緯には「あちらのものに決まったから」なんていう単純な理由じゃないことが多く含まれている

もちろん過去には自衛隊の国軍化や国内サヨクや外交下手や攻撃能力の欠如がその理由に含まれていた
だからそこが変わりそうである以上(世界経済の比重拡大も大きいが)、待ちでいいじゃんと

>関係改善できなければ口出しも何も好き勝手だろ

なんて話もあったがそれこそ単細胞すぎる
関係が悪かろうと、(多義的な意味での)力があれば口出しはできるよね?
まさか日本が発言力をもてなかったのが、あるいは中国が発言力を増していってるのが、正しさという尺度によってと思ってるか?

四島の場合では、力はアメリカに貸して貰える。ならそれで損はしない。ロシアは約束しても裏切りがあるってのも含めて、謎の和解にこだわる理由がない
数万年ずっと冷ややかでかまわない  

  
[ 566630 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 15:44
楽観してんなぁ。【国】が一度妥協したら今後はずっとそこから先には行けない。それほど【国】の意向は重い。

領土で揉めて妥協した国、知ってるだけ提示してみな?  

  
[ 566631 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 15:44
>566626

A「おまえが攻撃準備とか怖いことしたらこうげきするぞー!」

に対して↓

B「おまえの反撃する気が逆に怖いからむしろ軍備拡張するわー」

C「ならおまえが怖がらない範囲でそなえるぞー」

Bの選択肢は無いと思うんだが。偽装はあれど
ああ、港は偽装が難しいから別だよね  

  
[ 566643 ] 名前:    2013/11/04(Mon) 15:55
そもそも4島返すなどいってないところで妄想なんだが‥

>関係が悪かろうと、(多義的な意味での)力があれば口出しはできるよね?
あ~それ韓国掲示板の翻訳ブログでよく見る発言だわ
そして都合よく
>四島の場合では、力はアメリカに貸して貰える。
とアメリカをご都合的に持ち出すところなど同じすぎる

だから本気でロシアが軍事施設強化をするならば口出しだけして何が止められる?
日本の艦艇でも向かわすか?あっちは容赦ないぞ?
そもそも北方領土の領域は日米安保適用外という認識なんだぞ
尖閣とはまるでことなる問題なんだロシア嫌いってだけで戦争なんかできるか


  

  
[ 566647 ] 名前:    2013/11/04(Mon) 15:59
>領土で揉めて妥協した国、知ってるだけ提示してみな?

それはある程度返還に応じた場合のロシアにも言えることだ
このまま実効支配が続けば明文ともに完全な領土となるのに応じるんもんな
  

  
[ 566650 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 16:02
※566643

本気になったのが「観測できたなら」それを理由に制裁的措置でも攻撃でもすれば、いろんな利益が得られるだろうね

まさか本気ってのは、物理的制約がない手段だと思ってる? 「どうなるかわかんないから今のうちに」ってのが間違いなんだよ
物のやり取りが必要な案件なら「どうなるかを見定めてから動く」ってことが可能なの。だからターン制ではなくても千日手にてきるの

その手の話題をよく知ってるなら、他のスレの流れとかを書いてみてくんないかな? 参考にしたいから

ゴドウィンの法則のにおいがしてきたなぁ  

  
[ 566652 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 16:04
※566626

反/日じゃないとかそんなくだらない理由で露/助に気を許すなよ!!

違う違う、あの二カ国(一国+金魚のふ/ん)がおかしすぎるだけで、国家的反/日とかはしないのが普通なの  

  
[ 566653 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 16:05
>それはある程度返還に応じた場合のロシアにも言えることだ

答えになってない。0点回答。  

  
[ 566663 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 16:12
>領土化している? ならなんでこちらに四島返そうかなんて言ってきたんだろうね?
>俺はそういう微妙な立ち居地の土地の話をしてるんだけど

ミスったというか省略しすぎて語弊があったので訂正

「ならなんで四島の”半分を”返そうかと言ってきたんだろうね?」

まあ論旨が変わってないんだから、揚げ足取りで満足しない人には見逃してもらえるだろうが、一応ね

四島問題は微妙なままにしておくと都合がいい。だれよりもアメリカさんの都合に合ってるから、ご都合主義を信じなくても力を借り続けられるだろうし  

  
[ 566667 ] 名前:    2013/11/04(Mon) 16:16
※566650
まず色々間違った方向で認識しているようだから正すけど
現状のままなら日本は口出しできるから
軍事施設がつくれない強化できないみたいな口ぶりだよあなたは

それと「どうなるかわかんないから今のうちに」じゃなく「どうなるかを見定めてから動く」
ための対話交渉なり会談だろ思考が飛躍しすぎだ

で?アメリカが4島返還だとなぜ味方かしてくれるのかソースある
なんとなく思いついたから言ってみただけにしかみえないけどね
すでに北方領土の問題には踏み込まないアメリカが
今後さらに踏み込んで味方をするとか考えにくいね

>その手の話題をよく知ってるなら、他のスレの流れとかを書いてみてくんないかな? 参考にしたいから

意味わからない



  

  
[ 566669 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 16:20
まさかアメリカがロシアの太平洋進出に興味ゼロなんて思ってる人はいないよね?

いくら湾岸戦争の時と情勢や体制や米国世論が違うからといっても、ロシアの潜水艦が広大で水深の深い海に行けるようになっちゃうのまでは、誤差や党略じゃすまない大問題だろ? 違う理由があるの?

パワーバランスにとって致命的な他国の軍拡には口と手を出す。そうしないとドイツのときの二の舞になる。それはアメリカの利益のために、こちらに関係なく行われるよね
なら日本は手を貸すだけでいいって思うんだが、理由がなんかあるの?  

  
[ 566675 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 16:26
>>その手の話題をよく知ってるなら、他のスレの流れとかを書いてみてくんないかな? 参考にしたいから

>意味わからない

それは↓に引用する

「あ~それ韓国掲示板の翻訳ブログでよく見る発言だわ
そして都合よく
>四島の場合では、力はアメリカに貸して貰える。
とアメリカをご都合的に持ち出すところなど同じすぎる 」

というのを受けて「ならそのよく見る発言の続きとかを書いて教えてみてよ」って意味で言ったのよ

意味がホントにわからなかったのか? ご丁寧に検索しやすい法則名まで書いたのに?
つーか、こっちももう触れないけど、臭い話で煙に巻いて勝ちたがるなって教訓のアレだからね。分かるよね日本人なら

このレスに返答はいらんので他のにしてくり  

  
[ 566678 ] 名前:    2013/11/04(Mon) 16:27
2島返還はソ連時代の平和条約の代償として返還すると宣言している
だから条約を結ぶなら返還をしなければならないだけのこと

それと4島そのままのほうがアメリカはいいとか本当に信じてるのか?
アメリカはロシアと延々仲たがいするつもりはないでしょ
  

  
[ 566688 ] 名前:    2013/11/04(Mon) 16:34
※566675
それは韓国翻訳ブログの
カイカイ反応や嫌韓宣言などで多く見れるよ
「アジアは~」「ドイツは~」みたいな
現実的に違う認識だったり想像妄想の類だったり
だからそういう根拠の薄い発言はあいつら並みに信用できない
  

  
[ 566693 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 16:40
>※566650
>まず色々間違った方向で認識しているようだから正すけど
>現状のままなら日本は口出しできるから
>軍事施設がつくれない強化できないみたいな口ぶりだよあなたは

逆に俺は驚くよ。「現状の軽はずみでない行動のすべては、劇的でないから役に立っていなくて、軍事基地が増えないのはロシアの国内事情だけの気まぐれである」なんて言い草はさ

決定的じゃなくても貢献度はあるだろう。しかもこの「警戒し待機」って選択肢は組み合わせしだいでさまざまな効果を発現させる万能の一手だ。気を逃すかもしれないという欠点を抱えているが、個別にみた場合、四島の件では、「警戒し待機する」ことから始まるコンボがすごく強力だ

しかもアメリカはこちらの協力が無くても動くだけの自己都合がある。その都合は大陸移動が起ききる何千万年先までゆるぐ気配が無い

あと
>それと「どうなるかわかんないから今のうちに」じゃなく「どうなるかを見定めてから動く」
ための対話交渉なり会談だろ思考が飛躍しすぎだ

会談なんてしなくても物の動きを追えば、というか港や基地みたいにでかい施設は、調査員の派遣や衛星監視だけでもそうとう隠しづらくできるんですけど
あなたの言った手順には前段階があったね「状況を知りたい(→New.数字や物の動きを草の根で調べ違和感を探す)→会談する→状況を知れた」という風に
飛躍は埋めていけば詭弁とかじゃなくなるから気にしないでね  

  
[ 566695 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 16:44
※566688
アメリカの地政学的な自己都合はそんなにころころ変わって信用できなさそうにみえるの?  

  
[ 566697 ] 名前: 名無しさん@ニュース2chsekai  2013/11/04(Mon) 16:46
中国が嫌がるならなんでもいい  

  
[ 566699 ] 名前:    2013/11/04(Mon) 16:48
※566693
いや軍事施設云々は現状だろうが造れるのに何を危惧してるんだ?
って話だからあまり突飛な思考に飛躍しないでほしい
別にこちらが何していようが軍港なりは向こうの都合で造られてしまうだけで
そのこと自体領土問題解決においての問題ではないってこと


  

  
[ 566700 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/11/04(Mon) 16:48
面積等分だと、陸地でロシアと国境を接することになるけど、そんな危険なことでいいの?
プーチンは、たしかに親日的なところがあるかもしれないけど、政権が変わったらヤバイだろ。
条約結んでも、最後に必ず裏切るのがロシアの歴史なんだよな。  

  
[ 566702 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 16:50
うん/こしたいし他にも事情ができたからだれか簡単にまとめてくんねーかな  

  
[ 566704 ] 名前:    2013/11/04(Mon) 16:51
※566695
ならなんで北方領土を安保案件対象外とわざわざ明確化する?
アメリカだって自国の利益最優先なのだから逆にあまりにも信用しすぎで怖い  

  
[ 566707 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 16:54
※566699

>別にこちらが何していようが軍港なりは向こうの都合で造られてしまうだけで

ってことはやっぱり
「現状の軽はずみでない行動のすべては、劇的でないから役に立っていなくて、軍事基地が増えないのはロシアの国内事情だけの気まぐれである」
という見方なのか

いやーそれ違うと思うなー
気まぐれで核開発とかとはまた違うけどさ、気まぐれでなんでもかんでも決まらないと思うよ? 日本とあの国らじゃあるまいし  

  
[ 566712 ] 名前:    2013/11/04(Mon) 16:59
※566707
じゃあなんで領土問題を解決し条約を結ぶと現状で造られないものを
つくられるって危惧してるの?
それがまともに説明されて無いんだけど
  

  
[ 566718 ] 名前:    2013/11/04(Mon) 17:04
引き分け仕方なしだが
他にどのような条件がついてくるとか
引き分け後の展開も油断は出来ないな  

  
[ 566735 ] 名前: 名無しさん@ニュース2chsekai  2013/11/04(Mon) 17:22
もと島民もみんな80歳
いきてるうちに返してやれ

3島返還でしかたない  

  
[ 566757 ] 名前: mko  2013/11/04(Mon) 17:36
3島で決着なら御の字かな・・・・  

  
[ 566770 ] 名前: 名無しの日本人  2013/11/04(Mon) 17:50
3島ならOK
もめ続けるの嫌だし、いい話だと思う
中国が暴れてるおかげで日露が近づいてるのかと考えればいい情勢だなぁ  

  
[ 566776 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 17:55
そもそも千島樺太放棄しますと言っているのに
四島だけは別という主張がわけわからん  

  
[ 566778 ] 名前:    2013/11/04(Mon) 17:58
国後択捉は議題にも上がらないよ
  

  
[ 566787 ] 名前: 名無しさん  2013/11/04(Mon) 18:09
いいから年内に解決しろ  

  
[ 566789 ] 名前: 名無しさん  2013/11/04(Mon) 18:11
いいから棚上げしておけ

これを決定したら失ったものは永久に取り返せないぞ  

  
[ 566795 ] 名前: 名無しさん  2013/11/04(Mon) 18:18
もめ続けるのは日本とロシアではなく、中国とロシア

領土問題に対する態度を変えずに
中露が移民と経済で争い、疲弊するのを待てよ
もう中国移民はロシアで問題になってるんだし

待てば待つほど有利な展開なのに今のもめ続けてる()精神的負担から
日本自ら不利な展開を急いで飲むとか
欲に目が眩んだウマシカとしか思えん  

  
[ 566803 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 18:25
中と露を同時に敵にまわすのは無理だから4島返還は不可能だろう
四島返還にこだわって中露を同時に敵にまわせば、米さんに足元みられるからな
引き分けで手を打つか棚上げして露と組むかしかない  

  
[ 566847 ] 名前: 名無しさん  2013/11/04(Mon) 19:16
はよ韓国潰せ  

  
[ 566863 ] 名前:    2013/11/04(Mon) 19:23
二島(国後、歯舞)で手を打てば上出来  

  
[ 566898 ] 名前: 名無しさん  2013/11/04(Mon) 19:49
不勉強ですまんです。
択捉の全島返還に拘る方はどういった部分で譲れないのですか?
「元々、日本領だったから返せ!」以上の理由があまり見えないというか。
俺も4島全島返還がベストとは思うけど、露にしてみれば単冠を手放すだけの「見返り」がそもそも存在しないんじゃないかな、と。
現実問題、面積等分が精一杯じゃないかなあと思う。
あと、返還されたらどうするんだろ。
金も手間もかかる土地だけど、観光開発や資源開発?で元取れるかな?
自衛隊の基地とか置く?
領土的野心で奪回してもなあ、北方領土返還がその後の国益にどう結び付くのか、解説していただけるとありがたいです。
  

  
[ 566917 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 20:04
>中と露を同時に敵にまわすのは無理だから4島返還は不可能だろう

意見としては弱いな。同時に敵に回す可能性を示唆するなら露が自分達に都合よく裏切る事も考慮しないと。軍事提携したとしても信用出来ない露が、たかだか経済協定を守り続ける訳がない。利があれば裏切る、奪う、乗っ取る。国際法すら守らない、それがロシア。つまり4島返還の可否は中国がどうだろうと関係ない。  

  
[ 566942 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 20:29
国際的に見て日本の降参はミズーリ調停の日だからそれまでに取られた北方領土はしょうがないけど、ミズーリ調停以降侵略された領土は返されるべきだと思う  

  
[ 566948 ] 名前: 名無しの日本人  2013/11/04(Mon) 20:35
ロシア人は白い中国人。気をつけろ。
個人で付き合うには良い奴も沢山いるが、
徒党を組むと悪の集団になる。  

  
[ 566967 ] 名前: 北方領土  2013/11/04(Mon) 20:52
3島返還、択捉島は自由貿易地域として世界初の2国共有領土、特別立法地域とし両国の貿易活性化拠点とする。  

  
[ 567053 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 22:09
択捉喪失は計り知れない!功を焦ってはダメだ!!  

  
[ 567060 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 22:18
俺も3島か面積等分(3.5島)がいいと思うが、どっちがいいのかな。
陸地で国境を面するのが良いか、そうでないほうがよいか。
前者なら旧島民が生存しているタイミングでは難しいかもだよな。  

  
[ 567118 ] 名前: 名無しさん  2013/11/04(Mon) 23:14
地続きの国境はいらない。日本は海に囲まれた島国のままがいい。
しかもあのロシアと地続きになるなんて危険すぎる。  

  
[ 567119 ] 名前: あ  2013/11/04(Mon) 23:14
安倍がトルコで日韓トンネルに言及したのは
露西亜を焦らせる狙いがあったのかも。
  

  
[ 567178 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/05(Tue) 00:02
これは解決と言えるのか?ただの妥協としか解釈できんが・・・  

  
[ 567247 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/05(Tue) 01:28
妥協ってか外交敗北ね。これは世界から見れば自国の領土を妥協する弱い国として今後の外交舐められっぱなしになり、企業の外交が上手く行かなくなる。勿論、特ア辺りの侵略も勢いづき、とばっちりが間接的とは言え他のアジアにも飛び火する。

歴代の総理はそれを理解してたから妥協してこなかった訳だが…何考えてんだか。  

  
[ 567299 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/05(Tue) 02:27
歯舞群島、色丹島
だったりして  

  
[ 567301 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/05(Tue) 02:35
日本の主な領土問題には北方、尖閣、竹島があるけど、正直北方が一番分が悪い。
ほぼ、強奪とはいえ、戦争に負けて取られたようなものだしな。日本としてはもともと日本のものだから返せと言いたいが、ロシアも戦争で勝ち取ったものをやすやすとは返せない。まあ、半分ならよくできたほうだと思うよ。

尖閣、竹島と同列に北方領土を見ている人は歴史的背景を見直すといい。尖閣、竹島は今も昔も間違いなく日本のものだが、北方はそうはいかない。  

  
[ 567303 ] 名前: ん  2013/11/05(Tue) 02:41
面積等分ではないよ 国後、択捉はロシアのインフラ整備でロシア人が居住してる
返還するなら 歯舞諸島 色丹島の ちっぽけな小島だけだろう…  

  
[ 567305 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/05(Tue) 02:47
3島返還とか面積等分とか言っちゃってる奴は頭わいてんの?
奴らにとっての”引き分け”は大して旨みのない歯舞色丹をあくまで「善意で」日本にくれてやるっていうのに、わざわざ戦略的な目的がないのにそれよりも多くもらえるとでも思ってんの?

>>49に続くばかとお気楽な>>258を見てください。
んで?欧米といつも折り合いの付かないロシアとアメリカ子分の日本がよろしくやれるとでも?
んなの無理無理。

それに、国連の日本の安保理常連入りに反対してる国って中国とどこの国ですか?
考えが足りんのか、スパイがそれほど多く入っているのか。
ソ連時代から北海道も欲しがってたことをもう忘れたのかよ、と小1時間問い詰めたい。
奴らは己の利益に対してはかなり執念深いんだよ。

結論:戦中から今に至る日本人のロシアに対する警戒感のなさは異常
  

  
[ 567308 ] 名前: 名無し  2013/11/05(Tue) 02:51
納得いかないな……。弱みに漬け込んで震災後に来てるじゃん、メドべージェフ。

強気に出て欲しかったな。半分取れた、とか言ってる奴多いけど、これまでの交渉で
南樺太、千島列島の大半を放棄する宣言をした上でさらに削れと言ってきてる。
全然半分じゃない。

ここは不確定地のままでロシアが疲弊するのを待った方がよかった。
ロシア国内も多民族・多宗教で、紛争が多い国。国力の衰退は充分狙える。  

  
[ 567309 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/05(Tue) 02:56
まあ、歯舞、色丹あたりまでが妥当だろうね。よくよく頑張って国後まで。
でも、国後も放棄したほうが無難だと俺は思うよ。

無理して手に入れてロシアに遺恨を残して延々恨まれるよりましな選択だと思うよ。手に入れたところで活用しにくいしね。
あと、択捉まで手に入れようと思うならロシア相手に戦争しないとどうしようもない。  

  
[ 567313 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/05(Tue) 03:00
北方領土って択捉、色丹、歯舞、国後のことだからな。
南樺太と千島は手に入れれると思う方が間違ってるからな。あれは日本は領有を放棄した島と地域だ。  

  
[ 567323 ] 名前: 名無し  2013/11/05(Tue) 03:19
※567313
その通り。日本は『譲歩』しているんだよ。
それの残り(北方領土)をさらに半分(もしくはもっと)よこせと言ってきてるのが
今のロシア。
簡単に言うならまだまだ『交渉中』という話。
その気になれば『ソ連時代の交渉事だから最初からしましょう』という事も
十分可能。  

  
[ 567465 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/05(Tue) 09:22
最初の領土返還交渉では、日本側は松本俊一全権大使が
ちゃんと南樺太と全千島を要求していたんだよね。
日本が要求を四島返還まで後退させたのは、実はかなりの譲歩なんだよ。

そこを面積半分だ、3島だ、いや2島で十分だろう、全部諦めてロシアのいうことを聞けと
さらなる譲歩をせまる奴らの正体が誰か、ここを読む人はよく考えた方が良い。  

  
[ 567511 ] 名前:    2013/11/05(Tue) 10:36
常任理事国で中国を孤立させる意味でなるべくロシアとは仲良くしたいね
  

  
[ 567515 ] 名前: ゆとりある名無し  2013/11/05(Tue) 10:39
>南樺太と千島は手に入れれると思う方が間違ってるからな。あれは日本は領有を放棄した島と地域だ。

 いや、お前が間違ってるよ。ロシアはSF条約参加国ではないので、SF条約上での日本の行為の効果を主張できない。これは条約本文中に明記されてる。だからこそ、改めて日本に対ロシアで放棄の意思表示を求めてるんだよ。お前、『相対的無効』って概念しらないだろ。「無効」は常に絶対的効果があると信じてるんだろうが、無効を主張できない者に対しては、実質的に有効のまま維持されるんだよ。  

  
[ 567528 ] 名前: ゆとりある名無し  2013/11/05(Tue) 10:48
ロシアって日本とは「所有」の概念が異なるからな。日本の「所有」はローマ法的な観念的所有まで含んでるけど、ロシア人の所有概念は古代のゲルマン的な「事実上の支配(占有)を必須の要件」とする所有であって、古代のローマでローマ在住のローマ市民がアンティオキアに別荘を所有するというような観念的なものを認めない傾向が強いんだよ。
 だから、現実の占有支配を有しない日本に対してたとえ歯舞・色丹の2島返還でもロシア人にとっては大幅な譲歩になるわけ。日本がロシアに対して権利主張するなら力の裏付けが無い限り本当は不可能だよ。  

  
[ 567545 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/05(Tue) 11:08
つか、日本政府の方針はどうなんだよ
それをちゃんと国民に説明しろよ  

  
[ 568127 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/05(Tue) 20:45
これから今まで以上に人の行き来が活発になり国境が無意味な時代になるから
領土なんて見えないものに拘っても意味がないんだよ  

  
[ 568372 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/06(Wed) 00:07
おやおや、特アの好きそうな意見だな。領土を意識すら出来ないとはどこの精神疾患患者だ?  

  
[ 568744 ] 名前: 名無しさん  2013/11/06(Wed) 11:03
安易な妥協はつけこまれるだけ。  

  
[ 569097 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/06(Wed) 18:29
※568372
『国境や国籍にこだわる時代は過ぎた』
と発言した安倍さんも特アになるのかね  

  
[ 1382330 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/14(Sun) 20:13
4島返還の後、2島をロシアに貸す形にすればいい  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ