2013/11/04/ (月) | edit |

newspaper1.gif

日本が露と「2+2」閣僚会合、中国けん制は失敗
ロシア「中国がいない場では中国の問題について議論しない」


引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1383529445/
ソース:http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/11/04/2013110400858.html

スポンサード リンク


1 名前: リバースネックブリーカー(埼玉県):2013/11/04(月) 10:44:05.06 ID:2cx/vRkD0 

日本が露と「2+2」閣僚会合、中国けん制は失敗
ロシア「中国がいない場では中国の問題について議論しない」

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/11/04/2013110400858.html

日本が今月2日、ロシアとの初の安全保障協議委員会(「2+2」閣僚会合=外相・国防相による会談)を東京で行った。日本はアジア・太平洋地域の安全保障に対する中国の脅威を強調したが、これに対しロシア側は「中国がいない場では中国の問題について議論しない」との立場を貫いた。ロシアを引き込み、中国をけん制しようとした日本のもくろみが失敗に終わったというわけだ。

日ロ両国はこの日の会談で、日本の海上自衛隊とロシア海軍が、テロや海賊に対処するための合同訓練を行うことなど、安全保障面での協力の強化について合意した。日本が「2+2」閣僚会合を行った国は、米国、オーストラリアに次ぎ、ロシアが3番目となる。北方4島(ロシア名:クリル列島)の領土問題で対立している両国によるこのような会談は異例だ、と日本メディアは報じた。会談には、日本側から岸田文雄外相と小野寺五典防衛相、ロシア側からセルゲイ・ラブロフ外相とセルゲイ・ショイグ国防相が出席した。

小野寺防衛相はこの日の共同記者会見で「安倍政権が推進している国家安全保障会議(日本版NSC)の創設や、集団的自衛権の行使容認など「積極的平和主義」について説明し、ロシア側の理解も得られた」と述べた。これに対しラブロフ外相は「(積極的平和主義とは)今後あらゆる問題を平和的手段により解決するという意味だと理解した」と語った。米国が先月初め、日本との間で行った「2+2」閣僚会合の合意文では「(日本による)集団的自衛権の行使を歓迎する」という文言を盛り込んだが、これとは異なる形となった。朝日新聞は今回の会談について「中国のけん制や、北方領土問題についての両国の立場の違いが表れた」との見方を示した。

同紙は「小野寺防衛相が中国の軍事力増強や海洋進出について説明したが、ロシアは中国に関する発言を一切しなかった」と報じた。また、ロシアの外務次官も会談の直前「中国に関するロシアの立場は日本もよく分かっているはずだ」と語った。さらに北方領土問題についての議論も、今回の会談で進展はみられなかった、と日本メディアは報じた。

3 名前: フォーク攻撃(西日本):2013/11/04(月) 10:47:35.35 ID:0K7E4Z8bO
よっぽど悔しかったみたい

6 名前: メンマ(関東・甲信越):2013/11/04(月) 10:51:10.64 ID:Ke1KMbQW0
南トンスル人ってロシアとドイツを神格化してるよな

13 名前: ストレッチプラム(千葉県):2013/11/04(月) 10:56:03.99 ID:LnUXfZSd0
そりゃそう言うでしょ

19 名前: バズソーキック(WiMAX):2013/11/04(月) 11:00:06.41 ID:Kn6xjPFE0
そうなんだ、韓国さんはもうロシアと2+2の会合やったのかな?^^

20 名前: エルボーバット(愛知県):2013/11/04(月) 11:01:28.27 ID:9eLvCAVn0
いいから仏像返しなさい

21 名前: ファイナルカット(茸):2013/11/04(月) 11:03:08.88 ID:61FRcNZl0
結論ありきで物事を見聞きし展開するからこうなるんだよね。

22 名前: ヒップアタック(茨城県):2013/11/04(月) 11:04:44.98 ID:bbonWAIY0
まぁ実際ロシアは中国とズブズブだからなぁ

34 名前: メンマ(東日本):2013/11/04(月) 11:16:00.37 ID:v7/BWON20
ロシアが発展すれば中国はおとなしくなるよ

40 名前: バズソーキック(庭)[ ]:2013/11/04(月) 11:38:55.06 ID:DAP/aU450
日露中の大国の話だから波間の小舟が口挟むな

51 名前: レッドインク(神奈川県):2013/11/04(月) 12:40:16.80 ID:E8ml4SPG0
日露が組むと中国と半島には都合が悪いって事か

35 名前: パロスペシャル(庭):2013/11/04(月) 11:16:56.31 ID:JFK8tHLO0
トンスルは相変わらず頭が悪いな。
こんなだからアメリカは日本を選んだとか
後になって驚いたりするんだろう。




50 名前: レッドインク(茸):2013/11/04(月) 12:36:21.29 ID:vwSeFAj90
そもそも日本とロシアとの話し合いだから中国は無関係だしね
当たり前の事だろう
根本的に外交ってそう言うモンだ

51 名前: レッドインク(神奈川県):2013/11/04(月) 12:40:16.80 ID:E8ml4SPG0
日露が組むと中国と半島には都合が悪いって事か

52 名前: キン肉バスター(長野県):2013/11/04(月) 12:41:37.79 ID:rYw3oIJV0
日豪会談とか日米会談でも、「中国は敵」
なんてはっきり言わないだろw

57 名前: リバースパワースラム(関西・北陸):2013/11/04(月) 12:50:28.41 ID:b9Wpd38AO
ロシアが日本とこのような会合を持ったと言うだけで
中国にとってのメッセージになるんだよ。
中国包囲網云々ではなくロシアは中国にも日本にも
中立のスタンスを取るってメッセージだよ。
日米の太平洋での対中国政策に賛成もしなければ
中国を全面的に支持する事も無いって事だよ。
あっちこっちフラフラしてる南トンスルランドならわかるだろ?

59 名前: ニールキック(東京都):2013/11/04(月) 13:23:29.20 ID:9mzAD8lB0
そう思うのは勝手だけどさ
その現実逃避は中韓のためになるの?

62 名前: サッカーボールキック(やわらか銀行):2013/11/04(月) 14:40:29.58 ID:LrrW7rJd0
中国がこういう記事を書くならまだわかる
韓国関係ないじゃん

63 名前: ダイビングエルボードロップ(WiMAX):2013/11/04(月) 14:47:41.31 ID:pIM1wHDQ0
中国ちゃんはいくら擦り寄っても
デレてくれないのにね!(´・ω・`)


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 566710 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/11/04(Mon) 16:58
2+2後の会談見たけど、ロシアが「朝鮮半島の情勢や、・・」って言ってたぞ。

これは実質中国マネー食われた南も含まれてるぞw そこを書かなくて良いのか?  

  
[ 566711 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 16:59
ロシアは油断ならない相手だが歴史認識がどうのとか下らない事言ってこないだけマシだわ。  

  
[ 566721 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/11/04(Mon) 17:06
それより朝日新聞の記事は中国政府への報告書のような内容だな。  

  
[ 566723 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/11/04(Mon) 17:11
いやすごーく成果があったと思うよ♪
合同軍事訓練もしちゃうよ♪

それにしてもソースが朝日じゃ、意味ないでしょw  

  
[ 566724 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/11/04(Mon) 17:13
※566711
ロシアに対してはこちらが恨み言をいう側だからな
もっとも、本来韓国にだってこちらが恨み言を言う側なんだがね  

  
[ 566725 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 17:13
<丶`∀´>韓露日でロケットの技術協力したいニ ダ  

  
[ 566728 ] 名前: 名無しさん  2013/11/04(Mon) 17:16
中立に見せかけて、勝ち組に乗って、負け組からゴッソリ奪い取る。
ロシアさんの外交はあいかわらず卑怯で狡猾ですなw

韓国も良くみておけ。
「バランサー」をやりたいなら、最低限この位は「口ごもれ」ってこと。
あっちこっちで感情ムキ出しで日本の悪口言ってたら、ロシアのようにはなれんぞw  

  
[ 566739 ] 名前: 名無しの日本人  2013/11/04(Mon) 17:23
きっと未だにプーチンの娘と韓国将校の息子の結婚話を信じてるんだろうなww  

  
[ 566740 ] 名前: 名無しさん@ニュース2chsekai  2013/11/04(Mon) 17:25
いいからワールドかっぷの300億円返せ  

  
[ 566743 ] 名前:    2013/11/04(Mon) 17:25
ロシアは金引き出したいだけだが、日本からすれば中立してくれればという期待だが、過去があるから信用しないほうがいい  

  
[ 566748 ] 名前:    2013/11/04(Mon) 17:28
なんだ朝鮮ソース…いや、韓国ソースかw  

  
[ 566749 ] 名前: こんなもん  2013/11/04(Mon) 17:29
蟲酷だろうが奸嚳だろうが磠死阿だろうが婭辟離蚊だろうが、信用ならんのは同じ。 その中で、どいつが一番信用ならんか、どいつに利用価値があるかだけ。
友好なぞ寝言の時代は終わった。
日本は(都合の)良い人国家止め時だよ。  

  
[ 566750 ] 名前: 名無しさん  2013/11/04(Mon) 17:29
まぁ、とりあえず解決しておけ
中国韓国と戦争準備  

  
[ 566754 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 17:34
で、普通の会談をしたときと同じような、その程度の反応でいいのか?
したのは「2+2会談」なんだけど?
しかもアメリカとオーストラリアに続いて。
もちろん、両国の了承済みで。  

  
[ 566758 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 17:36
ロシアと2+2やったって事だけでも
十分の成果なんだがw  

  
[ 566766 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/11/04(Mon) 17:48
韓国紙が日本に関して記事にすると、重要な部分をわざと隠しているか、一部捏造して全体像をミスリードする記事にする確率が非常に高いからなあ  

  
[ 566767 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 17:49
露は本当の親日とはいえないからな。日本が弱ったときに助けてくれるとは思えない。
それなりの緊張感のある付き合いにはなるな  

  
[ 566771 ] 名前: 名名氏  2013/11/04(Mon) 17:51
記事を書いたのが朝鮮日報じゃなぁ
朝鮮日報、中央日報、東亜日報と南朝鮮メジャー新聞は捏造記事オンパレードで朝日毎日新聞より酷い裏取りなしの妄想新聞だしな
朝日・毎日より酷いって相当だぞ
日付すら疑うレベルの三文のノヴェル  

  
[ 566808 ] 名前: NAN  2013/11/04(Mon) 18:30
ロシアと中国が2プラス2をしてなかったのは意外だった  

  
[ 566813 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 18:42
本当の親日国など地球上のどこにも存在しない。
  

  
[ 566816 ] 名前: 名無しの日本人  2013/11/04(Mon) 18:49
絵に描いたような 中 国 の 奴 隷 そのまんまの記事だな。

韓国はプーチンに、また「歴史認識ガー」のエンドレステープ
を聞かせて呆れさせるつもりなんだろう?  

  
[ 566822 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/11/04(Mon) 18:57
>まぁ実際ロシアは中国とズブズブだからなぁ
実際にはそうでもない。現在のロシアの人口が約1億5千万なのに対して、国境線の南に13億と10倍近い人口の国がいるってのは心穏やかではいられないもんだ。加えて不正コピー品でロシアの兵器産業が被害を被ったり、沿海州に進出してきたりと色々迷惑もしてるからな。
まぁロシアは土壇場で有利な方になびく。それさえ解ってりゃ優位を失わず適当に餌を与えるのを怠らないようにすれば、ロ ス ケ だって バ カ じゃないからそうそう自分の損になるような動きは見せんよ。  

  
[ 566839 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/11/04(Mon) 19:11
日本が強さを取り戻せば、ロシアとは仲良くできなくでも取引していけるからな。日本が負けたり、弱ければ、第二次世界大戦後に北方領土を奪った。
今度日本が弱ったり、負けたりすれば北海道は確実にロシアの手に渡るだろう。中国が負けた場合、中国移民の抹殺により力を注ぐだろう。

ロシアは移民を恐れているのは間違いない。領土が広い割に人口が日本と同じ位しかいない。ロシアがインド化やムスリム化するならともかく、中国化するのは日本にとっても都合が悪い。
ロシアは必死に有色人を手当たり次第無差別に叩き出している模様。

北方領土の一部を売ってくれる可能性があるのがプーチン。
しかし、米国の潜水艇をロシアに入れたくないので全島返還は絶対にありえない。
日本としては1、2島取り戻せば日本とロシアの国境が離れるという利点がある。漁師が海に流されて国境を出てしまいロシア軍に射殺されるという不幸な事故を減らす事ができる。  

  
[ 566909 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 19:56
こういう感覚だから、韓国外交は駄目なんだよw
常に、白か黒かでしか外交が見れない

ロシアがそのまま反中国の立場には染まらないなんて、百も承知
好意的中立の立場が限界だろうが、それでもロシアと2+2の仕組みを作った意義は大きい。対中政策でも、十分に影響はある。
北方領土交渉も即座に解決しないが、進展は着実にあるというのが、日露双方の見方。  

  
[ 566911 ] 名前: 名無しさん  2013/11/04(Mon) 19:56
なんと言うか、今はロシアは中国と日本(米)を天秤にかけて、したたかに時を見てる様にしか見えないのに、蚊帳の外の韓国が何いってんだという話。
陸続きで人口の多い中国か、離れているが技術が進みまくってる後ろには米が見える日本かの話だろ。  

  
[ 566925 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 20:13
※566771
こらこらw
この記事は日本が絡んでるから"対象外"になっちゃうけど、それ以外なら、朝鮮日報と中央日報は、朝日毎日より遥かにまともな記事を書くぞ。過度のウリナラマンセーも、愛国ゆえと思えばど理解はできるし。

まあ、反日教育進んだ世代が記者の中核になったせいか、対日のみならずレベルが落ちてるっぽいのも確かだが。  

  
[ 566927 ] 名前: 名無しさん  2013/11/04(Mon) 20:15
韓国は、このゲームのプレーヤーじゃないから
ただの観客だから
何も意味が分からなくていいんだよ
まわりの国が活発に動くのを、オロオロしながら眺めてりゃいいんだよ  

  
[ 566934 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 20:24
支/那紙かと思ったら韓国かよ…なんでホ/ル/ホ/ルしてんのか相変わらずわかんねー記事だなぁ。

>日豪会談とか~
いやいや、フツーの国家間会談なら他国の話題を出さないのがフツーかもしれないが、
韓国大統領は就任以来、アメリカだろーが支/那だろーがフランスだろーがドイツだろーが、相手国がどこであれ、
会談当事国でもないまったくの第三者である日本の悪口を言い続けてきた国家だからね(笑)。
他国が会談国双方だけの話題に終始する現実が理解できないんじゃないのwww  

  
[ 566968 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 20:53
そもそもロシアを引き込めるなんて日本側は思ってないだろ
というか、引き込む気すら初めからない
はなっからロシアと必要以上にくっつくことなんてアメリカ側の日本には想定外
ロシアの狙いは日中間の争いに中立だと暗にほのめかすことだし、日本もそれで大満足
なぜそれが理解できないのか  

  
[ 567113 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/11/04(Mon) 23:09
アメリカのみならず、ロシアにまで大切にされる日本に嫉妬にだ  

  
[ 567134 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 23:24
4月の日ロ首脳会談では、プーチンは会見中に【ペン遊び】
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3944.html
  

  
[ 567145 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 23:35
普通に2+2を取った事自体が海外の影響になるんだがw
外交と軍事だから、周辺航海域や地政学的な押し引きもするし
これを元に二国周辺地域の経済にも波及するからなあ~
この延長から平和条約や日印みたいな二国間限定FTAとかオプションは山盛りだわなw  

  
[ 567147 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/04(Mon) 23:37
〉ロシアと中国が2プラス2をしてなかったのは意外だった
60年代に大規模国境紛争してから、直接的には仲悪いw  

  
[ 567188 ] 名前: 名無し  2013/11/05(Tue) 00:16
最初から韓国なんてドジン国家はスルーされるのが普通だろ。いいから早く中国のドレイに戻れ。  

  
[ 567190 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/05(Tue) 00:18
そういえばどこの国に行ってもニホンガーニホンガー
言ってるどこかの国の大統領がいましたね
でも結局どこにも相手にされてなかったり、窘められたりする場合まであったとかなんとか
いったい何しにそこの国に行ったんでしょうかねー?  

  
[ 567195 ] 名前: 名無し  2013/11/05(Tue) 00:23
ロシアの立ち位置は、だいたい予想通りだね  

  
[ 567483 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/05(Tue) 09:43
はじめはパートナーに気兼ねして嫌がっていたけど、そのうちだんだん開いていっちゃうことってよくあるよね。
つい最近そんな映像見たわ。  

  
[ 568198 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/05(Tue) 21:50
まぁChinaは腐っても常任安保理事国で、日本は国連憲章の敵国指定喰らってるからね。
ロシアの立場上は日本と一緒にChinaを絞めるとは明言なんかできんわ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ