2013/11/09/ (土) | edit |

全国のレンタルビデオ店が減少の一途をたどり、ピークだった1990年の4分の1近くになっている。大手の値下げ競争に中小店が耐えきれず廃業が相次ぐうえ、インターネットを通じた動画配信の拡大で市場規模も縮小しているためだ。高齢者をターゲットにするなど各店は生き残りの道を模索している。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1383914242/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131108-00000066-mai-soci
スポンサード リンク
1 名前: キングコングニードロップ(岡山県):2013/11/08(金) 21:37:22.91 ID:Rym86ye00

<レンタルビデオ店>相次ぐ中小廃業 値下げやネット配信で
全国のレンタルビデオ店が減少の一途をたどり、ピークだった1990年の4分の1近くになっている。大手の値下げ競争に中小店が耐えきれず廃業が相次ぐうえ、インターネットを通じた動画配信の拡大で市場規模も縮小しているためだ。高齢者をターゲットにするなど各店は生き残りの道を模索している。
「ここ数年で2店舗を閉め(うちが経営しているのは)もうここだけ」。横浜市のレンタルビデオ店の男性経営者(41)は嘆息した。
昔は1泊2日1000円のレンタル料でも客足が絶えなかった。しかし店舗数急増に伴う競争激化で料金相場は崩れ、大手店舗では貸し出し開始から1年を過ぎた「旧作」は7泊8日100円が定着。新作を大量仕入れできない店は淘汰(とうた)された。
インターネット上の動画配信も追い打ちをかける。携帯電話大手3社が今年に入り、自宅のテレビでネット動画を楽しめるサービスをそろって始めた。新作はまだ少ないが、月額500円程度で映画など約7000点を見られるプランもある。
日本映像ソフト協会(東京都中央区)によると、レンタルビデオ店は90年末の1万3529店をピークに、2012年末は3648店に激減した。TSUTAYA(約1500店舗)とGEO(約1200店舗)の大手2社で7割を占める。業界全体の年間売上高も12年は約2584億円と、ピークの04年から1000億円以上減った。
業界誌「月刊ビデオ・インサイダー・ジャパン」前編集長の林健太郎さん(37)は「今後は60~70歳代の取り込みが鍵」と指摘している。【飯田憲】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131108-00000066-mai-soci
26 名前: 河津落とし(愛知県):2013/11/08(金) 21:53:17.52 ID:27yc29Kr0
100円のガンダム08小隊返し忘れて1万8千円取られた
27 名前: ストレッチプラム(やわらか銀行):2013/11/08(金) 21:54:03.04 ID:eIEXxpq00
こち亀でレンタルビデオ屋の話があったな
44 名前: レインメーカー(茸):2013/11/08(金) 22:19:34.88 ID:p0hHcRcO0
これはしゃーなしだろ
54 名前: 栓抜き攻撃(茨城県):2013/11/08(金) 22:32:16.79 ID:qZEkk8Is0
時代の流れだから仕方ないよ
28 名前: 16文キック(東京都):2013/11/08(金) 21:59:57.13 ID:V7h56qrs0
そりゃ、DVDセル版が2~3,000円に対し
レンタルの仕入れ値が昔のVHSと同じ値段なんだもの
レンタルの仕入れ値が昔のVHSと同じ値段なんだもの
34 名前: ローリングソバット(三重県):2013/11/08(金) 22:06:15.22 ID:eK36ZdqP0
レンタルビデオか~懐かしい
今はネットでしょw
今はネットでしょw
46 名前: アンクルホールド(東京都):2013/11/08(金) 22:21:03.89 ID:ybqUP1eJ0
てか準新作の曜日限定のレンタル
100円が無くなってから
すっかりご無沙汰だお(´・ω・`)
100円が無くなってから
すっかりご無沙汰だお(´・ω・`)
56 名前: ファイヤーバードスプラッシュ(dion軍):2013/11/08(金) 22:32:12.89 ID:DIcOk72VP
ネットで借りて自宅に届きポストへ返却♪
82 名前: クロスヒールホールド(庭):2013/11/08(金) 23:36:31.28 ID:kNE8QEvf0
時代とともになくなる商売よね
92 名前: エルボードロップ(東京都):2013/11/09(土) 00:10:58.42 ID:oEc9vH140
ディスクがどんなに汚れてても気にしない
映像が乱れていなければ
映像が乱れていなければ
93 名前: チキンウィングフェースロック(禿):2013/11/09(土) 00:11:21.80 ID:1XcurhI40
傷チェックちゃんとしろよ
115 名前: 河津落とし(静岡県):2013/11/09(土) 02:25:00.77 ID:pYuWxuQZ0
昔の個人店舗はけっこう特色あってよかった
特にヨーロッパ映画やドマイナーなホラー映画を
たくさん扱ってるとこが多かったな
今はチェーン店なんか探してもアクエリアス、ジェイコブスラダー、
ブットゲライト作品とか皆無だし
映画で商売してるのに映画好きに冷たい
特にヨーロッパ映画やドマイナーなホラー映画を
たくさん扱ってるとこが多かったな
今はチェーン店なんか探してもアクエリアス、ジェイコブスラダー、
ブットゲライト作品とか皆無だし
映画で商売してるのに映画好きに冷たい
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【緊急速報】 中国政府系ファンド「OD05オムニバス」、日本株を一斉大量売却か?
- 【特報】 冬のボーナスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!!! 今年の平均は82万2121円!!!!
- NECがまたまた最軽量! 7インチ250gのタブレット発表 なんと2万円台!
- サムスンに技術を売り渡した日本人技術者ランキングが公開!
- 【悲報】 レンタルビデオ店 「助けて!!助けて!!!!助けて!!!!!!!」
- 【TPP】日本車への関税撤廃は20年先か…米国、強硬姿勢
- 一人貧乏くじ引かされた日本 経済音痴・民主党政権の罪
- ブックオフ 「 助 け て ! ! ! ! 」
- 「日本に帰りたい」・・・海外移住した富裕層が続々と帰国中
韓流コーナーがどーんとメインに置いてある時点で終わっとる。客のニーズをリサーチしない業界は淘汰される、これが市場原理
だってゲオ80円だもん
価格破壊以外の何者でもないよ
あれは絶対延滞金で利鞘稼いでるわ
価格破壊以外の何者でもないよ
あれは絶対延滞金で利鞘稼いでるわ
しょせん買ったソフトを有料で安く人に貸す商売だからね。
制作会社や販売店からしたら、手を組んではいるが商売敵。
ネット配信とソックリ入れ代わっても、他人事だしね。
制作会社や販売店からしたら、手を組んではいるが商売敵。
ネット配信とソックリ入れ代わっても、他人事だしね。
いずれ縮小もしくは消滅する業界だとは思うが、韓流大量導入が寿命を縮めたな。
ゲオは使えそうで使えない いつも貸し出し中
光ファイバーでダウンロードすれば終わる時代に店舗に出かける
などというのがおかしい。
日本では、練炭の利用目的が暖房よりも生命保険適用の方が多い
というのと同じ時代の流れ。
などというのがおかしい。
日本では、練炭の利用目的が暖房よりも生命保険適用の方が多い
というのと同じ時代の流れ。
気持ち悪い韓流とかいうビデオが正面にどかーんおいてあるから。
法則発動。
法則発動。
ツタヤとかキムチだらけ
津波で多くの日本人が犠牲になろうが天皇陛下が侮辱されようがお構いなし
法則だよ
津波で多くの日本人が犠牲になろうが天皇陛下が侮辱されようがお構いなし
法則だよ
韓流ドラマはおばちゃんたちに人気あるし、巻数が多いから邦画ドラマよりも稼げるんだと思うよ。邦画ドラマだと1クールドラマが多いから6,7巻ぐらいしかないけど、韓流ドラマは30巻とか普通にあるからね。
無駄な韓流つぶして旧作の中から名作をセレクトして面陳列してほしいな
つい足を止めて手に取ってしまう
つい足を止めて手に取ってしまう
あれが嫌なのは解るが、今回はあんまし関係ないと思うよ。
韓流を置いていようがいまいが関係ないし法則でもない
単に時代の流れ。あれは誰も興味ないからね。道端に石ころがあったところでレンタルビデオには関係ない
韓流を置いていようがいまいが関係ないし法則でもない
単に時代の流れ。あれは誰も興味ないからね。道端に石ころがあったところでレンタルビデオには関係ない
韓流押しが酷かった
今回は韓流関係ないよ
借りに行っても貸出中で旧作ならかなり待たないと帰ってこなかったりだとしばらく行かなくなるしな
7泊8日はやめてほしい
借りに行っても貸出中で旧作ならかなり待たないと帰ってこなかったりだとしばらく行かなくなるしな
7泊8日はやめてほしい
キムチに依存した所はTV局ですら淘汰される。それが国民の意思だ。
日本人は完璧主義で潔癖症だ。
徹底的にやるぞ
寒流などという汚物がこの日本から亡くなるまでな。
日本人は完璧主義で潔癖症だ。
徹底的にやるぞ
寒流などという汚物がこの日本から亡くなるまでな。
原因はハッキリしている。
GEOが低価格戦略でツタヤからシェアを奪おうとしたこと。
低価格レンタルの来客増が高利益率の中古ゲーム販売と結びついてこその戦略で、
商材を増やせない小規模店舗を軒並み閉店に追いやった。
最近はゲーム業界不振でいろいろ他商材に手を出しているみたいだが、
GEOも旨くないらしい。まぁ、自業自得。
GEOが低価格戦略でツタヤからシェアを奪おうとしたこと。
低価格レンタルの来客増が高利益率の中古ゲーム販売と結びついてこその戦略で、
商材を増やせない小規模店舗を軒並み閉店に追いやった。
最近はゲーム業界不振でいろいろ他商材に手を出しているみたいだが、
GEOも旨くないらしい。まぁ、自業自得。
寒流だけじゃなくキムチ人を一人残らず一掃するのが国民の意思だ
レンタルしてまで見たいものが減った
100円当たり前になっちゃったし自業自得というか死なば諸共というか
週10本借りればかなり多い方だがそれでも1000円程度
さすがに経営方針に難があったと思うが無くなったら不便だわ
週10本借りればかなり多い方だがそれでも1000円程度
さすがに経営方針に難があったと思うが無くなったら不便だわ
TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、郵政、法務、教育、公共事業なども対象
ttp://hamusoku.com/archives/6278825.html
【激ヤバ拡散】日米事前協議による合意事項は、日本がTPP交渉に参加しなくても【有効】
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11512926911.html
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、郵政、法務、教育、公共事業なども対象
ttp://hamusoku.com/archives/6278825.html
【激ヤバ拡散】日米事前協議による合意事項は、日本がTPP交渉に参加しなくても【有効】
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11512926911.html
ジジババ路線なら昔の作品を集めなきゃならんな
70年代あたりの海外ドラマとかあったら借りたい
まぁ借りたところであんまり見てる暇もないんだけどさ…
70年代あたりの海外ドラマとかあったら借りたい
まぁ借りたところであんまり見てる暇もないんだけどさ…
GEO一口株主になったら半額らしいね
私はツタヤ に かりにいって見てるよ^w^
何年も前にDVDレンタルの売り上げより、中古ゲームの売り上げの方が大きいと言ってたからなぁ
萎むしかない業種
萎むしかない業種
90年がピークだったのか
2000年辺りかと思ってた
2000年辺りかと思ってた
なんかこう本屋とか一緒でさ
みたいのないんだよな
メジャーなのしかおいてないしさ
もっと古いのみたいねん
みたいのないんだよな
メジャーなのしかおいてないしさ
もっと古いのみたいねん
90年代にしか利用してないわ
2000年以降は海外も含め音楽もドラマも映画も劣化酷いし
もう十年以上TV見てない
2000年以降は海外も含め音楽もドラマも映画も劣化酷いし
もう十年以上TV見てない
>今回は韓流関係ないよ
法則の意味分かってる?
法則の意味分かってる?
始まりがあれば、終わりもある・・
これも時代だ・・諦めな・・
先を読めなかった経営者が無能
だっただけ・・
これも時代だ・・諦めな・・
先を読めなかった経営者が無能
だっただけ・・
韓流コーナーを設置した辺りから行かなくなったな、やはりあの法則発動は当たってる!
人食い大統領あみん。どこに行っても無いんだけど。作品じたいが無いの?
昭和天皇崩御の時バイトしてた。あの時は凄かった。
あ懐かしい。その当時ベータ!だったからお店に行ってみたけど、借りられなかったよ。でもレンタルビデオ空っぽだったなぁ。
DVDが主軸になってからはほとんど利用してないなー
近所にないから借りに行って返しに行くという手間が超絶メンドクサイ
ダンピング合戦した結果なんだから利益出ないのは当たり前
近所にないから借りに行って返しに行くという手間が超絶メンドクサイ
ダンピング合戦した結果なんだから利益出ないのは当たり前
なんで生き残る必要があるんだろう
もう終わった業種なんだ。さっさと見切りつけて
次のものにチャレンジすべきだろ。どんな業種も
似たようなことをやってきたんだ。レンタルだけが
いつまでも続くなんて、幻想だろうが
もう終わった業種なんだ。さっさと見切りつけて
次のものにチャレンジすべきだろ。どんな業種も
似たようなことをやってきたんだ。レンタルだけが
いつまでも続くなんて、幻想だろうが
じいちゃんのために時代劇借りてる
テレビで時代劇やらなくなっちゃったし
でも他に借りたいものないんだよね
テレビもドラマもつまんなくなったし
自分用で借りたのは、相棒の神戸が左遷された理由は右京さんをスカウトするためでしたの回のやつだけ
再放送やらないから仕方なく
でも借りたの2年前かな
テレビで時代劇やらなくなっちゃったし
でも他に借りたいものないんだよね
テレビもドラマもつまんなくなったし
自分用で借りたのは、相棒の神戸が左遷された理由は右京さんをスカウトするためでしたの回のやつだけ
再放送やらないから仕方なく
でも借りたの2年前かな
昔の作品が今の作品と比べて劣ってるわけじゃないじゃん。
それどころかテレビでも「再放送だけやってろ!」の声が多いくらいでしょ。
新作の入荷を減らしても、ロングテールだけで充分やってけそうな気がするんだが。
それどころかテレビでも「再放送だけやってろ!」の声が多いくらいでしょ。
新作の入荷を減らしても、ロングテールだけで充分やってけそうな気がするんだが。
>韓流コーナーを設置した辺りから行かなくなったな、やはりあの法則発動は当たってる!
漏れもKBQバーガーのごり押し以来、マックは不買してるお
漏れもKBQバーガーのごり押し以来、マックは不買してるお
今は100円で1週間ぐらい借りられるんでしよう?借りる方から見れば確かにお得だが・・・
客単価が低い場合は回転数と客数をある程度確保しないと儲からないだろう?
個人的にはDVDが安いから購入しているな、ただし当たりハズレは事前にネットで調べる
まぁ借りても返すのが面倒で品質が悪そうだし、近くにレンタル店が無いと言う事が本音。
客単価が低い場合は回転数と客数をある程度確保しないと儲からないだろう?
個人的にはDVDが安いから購入しているな、ただし当たりハズレは事前にネットで調べる
まぁ借りても返すのが面倒で品質が悪そうだし、近くにレンタル店が無いと言う事が本音。
んー、一時期あった海外ドラマ→韓流ドラマへの流れが終わり、また海外ドラマへ波が戻りつつある。
ここらへんはリース会社からレンタル店が借りている商品だから借りてる1年間の間に1本あたり¥1000以上の利潤がでればおk。新作だと、だいたい¥400くらいだから楽勝。
ルート開拓してない個人店だと、ちょうどネットレンタルが普及してきたあたりで一斉に体力切れをおこして潰れた。
ゲオに追従する形でCCCが価格破壊にまんまとのってしまったからね。でもほとんどの商品は当然買っていて、上記にもあるとおりにセル販売用の商品とはまた別でレンタル用は高い。1本¥1万円以上は普通。それを百回貸さないとペイできない。
そりゃあ、延滞金はすげーありがたいよ。一週間¥100の商品が1日延滞するだけで¥300くらいの延滞金なんだから。
ここらへんはリース会社からレンタル店が借りている商品だから借りてる1年間の間に1本あたり¥1000以上の利潤がでればおk。新作だと、だいたい¥400くらいだから楽勝。
ルート開拓してない個人店だと、ちょうどネットレンタルが普及してきたあたりで一斉に体力切れをおこして潰れた。
ゲオに追従する形でCCCが価格破壊にまんまとのってしまったからね。でもほとんどの商品は当然買っていて、上記にもあるとおりにセル販売用の商品とはまた別でレンタル用は高い。1本¥1万円以上は普通。それを百回貸さないとペイできない。
そりゃあ、延滞金はすげーありがたいよ。一週間¥100の商品が1日延滞するだけで¥300くらいの延滞金なんだから。
レンタルお世話になってるよ。
漫画ならレンタルしてる。
でも確かにDVDとCDは滅多に借りない。
漫画ならレンタルしてる。
でも確かにDVDとCDは滅多に借りない。
何もわかってないガキがwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
残念だが昭和天皇死んだ時地元にツタヤもゲオもなかったからwwwwwwww
バ------------------------------カ
右翼=知的障害
残念だが昭和天皇死んだ時地元にツタヤもゲオもなかったからwwwwwwww
バ------------------------------カ
右翼=知的障害
もーショービズ自体に興味ねーし。
面白い映像コンテンツならそれこそネットに転がってる。
広告屋主導のゴリ押し不用品が肩で風切って歩ける時代はとっくに終わってるんだよ。
面白い映像コンテンツならそれこそネットに転がってる。
広告屋主導のゴリ押し不用品が肩で風切って歩ける時代はとっくに終わってるんだよ。
だいたいツタヤなんて半年近く「新作」だもんなw
話しにならないわ
話しにならないわ
BDやDVDがリッピングできなくなったからやろ?www
JASRACと同じ、既得権益を死守しようとしたから顧客が忌避したに過ぎない。娯楽は幾らでもあるのだからな!!!
JASRACと同じ、既得権益を死守しようとしたから顧客が忌避したに過ぎない。娯楽は幾らでもあるのだからな!!!
近所のGEOは強気。
旧作落ちは遅いわ、値上げまでしてきたよ。
旧作落ちは遅いわ、値上げまでしてきたよ。
ま~た「助けて」と言ってないのに優越感に浸る記事か
ファミリー層はDVD需要あると思う
家族でネット配信を見るわけじゃないから
家族でネット配信を見るわけじゃないから
もともと法律ギリギリの隙間産業だったからね
仕方が無い
物凄いお世話になったから、消えるのは寂しくはある
仕方が無い
物凄いお世話になったから、消えるのは寂しくはある
アニメはDVDじゃなくBDにしたら1泊500円とれるぞ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
