2013/11/09/ (土) | edit |

『東京チカラめし』や『かっぱ寿司』が閉店ラッシュだと
ネットで話題に この先生きのこるには
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383998016/
ソース:http://getnews.jp/archives/451979
スポンサード リンク
1 名前: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/11/09(土) 20:53:36.47 ID:???0
★『東京チカラめし』や『かっぱ寿司』が閉店ラッシュだと
ネットで話題に この先生きのこるには
2011年より、“焼き牛丼”で吉野家、すき家、松屋の“牛丼御三家”に挑戦とばかりに店舗を増やしてきた『東京チカラめし』。
2011年6月に一号店がオープン、順調に店舗数を増やし、2012年の夏頃は絶好調でフランチャイズ加盟店募集も開始し「2014年度中には500店舗を目指す」と発表、同年9月には100店舗も達成していた。しかし、ここ最近相次いで店舗が閉鎖されていると『2ちゃんねる』や『Twitter』などで話題になっているようだ。
当初の物珍しさが薄れたことや、御三家も2012年の夏から秋にかけて“焼き”のメニューを発表したこと、急拡大ゆえか不慣れな外国人店員も多く見られ商品の提供に時間がかかるといったような不満がネット上などで喧伝されたこともあるだろうか。
160店舗以上出店していたはずの店舗はサイトで100店ほどになっており、それだけ閉店が相次いでいるように思われる。中央線沿いにあった高円寺北口店や阿佐ヶ谷店、西荻窪店などや、その他○○駅の近くの店舗がなくなったという報告が相次いでいる模様で、ネット上では開店・閉店の店舗数のリストを作っている有志も。
また、『かっぱ寿司』も10月7日に不振50店舗を閉鎖すると発表したが、その閉店リストも作られて「10月の閉鎖店舗が凄い」と話題になっているようだ。
http://getnews.jp/archives/451979

ネットで話題に この先生きのこるには
2011年より、“焼き牛丼”で吉野家、すき家、松屋の“牛丼御三家”に挑戦とばかりに店舗を増やしてきた『東京チカラめし』。
2011年6月に一号店がオープン、順調に店舗数を増やし、2012年の夏頃は絶好調でフランチャイズ加盟店募集も開始し「2014年度中には500店舗を目指す」と発表、同年9月には100店舗も達成していた。しかし、ここ最近相次いで店舗が閉鎖されていると『2ちゃんねる』や『Twitter』などで話題になっているようだ。
当初の物珍しさが薄れたことや、御三家も2012年の夏から秋にかけて“焼き”のメニューを発表したこと、急拡大ゆえか不慣れな外国人店員も多く見られ商品の提供に時間がかかるといったような不満がネット上などで喧伝されたこともあるだろうか。
160店舗以上出店していたはずの店舗はサイトで100店ほどになっており、それだけ閉店が相次いでいるように思われる。中央線沿いにあった高円寺北口店や阿佐ヶ谷店、西荻窪店などや、その他○○駅の近くの店舗がなくなったという報告が相次いでいる模様で、ネット上では開店・閉店の店舗数のリストを作っている有志も。
また、『かっぱ寿司』も10月7日に不振50店舗を閉鎖すると発表したが、その閉店リストも作られて「10月の閉鎖店舗が凄い」と話題になっているようだ。
http://getnews.jp/archives/451979

29 名前:名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 20:59:18.17 ID:ZstrcgX70
>>1
_,,,......,,__
∩____∩ /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
| ノ ヽ (,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,)
/ ● ● | ^ '⌒i i⌒"~~
| ( _●_) ミ | ( ゚Д゚) とりあえず、
彡、 |∪| 、`\__ |(ノ |) きのこる先生連れて来たクマ!
/ __ ヽノ / \_ | |
(___) / ヽ _ノ
| / U"U
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\ _)
_,,,......,,__
∩____∩ /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
| ノ ヽ (,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,)
/ ● ● | ^ '⌒i i⌒"~~
| ( _●_) ミ | ( ゚Д゚) とりあえず、
彡、 |∪| 、`\__ |(ノ |) きのこる先生連れて来たクマ!
/ __ ヽノ / \_ | |
(___) / ヽ _ノ
| / U"U
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\ _)
6 名前:名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 20:55:16.34 ID:2YQZ+Sie0
_,,...,_
/_~,,..::: ~"'ヽ
(,,"ヾ ii /^',)
:i i"
|(,,゚Д゚)
|(ノ |)
| |
ヽ _ノ
U"U
/_~,,..::: ~"'ヽ
(,,"ヾ ii /^',)
:i i"
|(,,゚Д゚)
|(ノ |)
| |
ヽ _ノ
U"U
9 名前:名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 20:55:40.83 ID:Tvj2jAPIi
久々のきのこる先生スレ
12 名前:名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 20:55:59.68 ID:29s32nhT0
かっぱは当然のように予想されていた罠
15 名前:名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 20:56:25.15 ID:+oKPGQs90
小僧寿しとは何だったのか
21 名前:名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 20:57:29.02 ID:YQaOYEJ/0
近くのかっぱなくなってたわ
22 名前:名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 20:57:36.30 ID:cfYpIP2o0
一番の原因は円安でしょ
23 名前:名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 20:57:46.39 ID:202BwMGG0
スシローにやられたか
37 名前:名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 20:59:58.43 ID:nQZltLG10
味うんぬんの前に不潔すぎて無理だった
45 名前:名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:00:31.99 ID:ZCte71+A0
うちの近くのカッパも閉店した。そこそこ客入りはあったようにおもうが。
97 名前:名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:06:20.79 ID:8i7tGp4iI
サーモンとイカしか取り扱ってない感じがするんだよなあ
113 名前:名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:07:44.61 ID:94ca0McVP
かっぱ寿司でアナゴを注文したら凍ったまま出された。
19 名前:名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 20:57:05.52 ID:E6uaA9Q70
力めしって自販機がくそじゃない?
26 名前:名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 20:59:02.23 ID:gZV0+4590
>>19
あれ、わかりづらいよね
あれ、わかりづらいよね
394 名前:名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:33:56.61 ID:kBwFKzOb0
>>19
間違えてボタン押してレジで返金してもらってる人何人も見たわ
間違えてボタン押してレジで返金してもらってる人何人も見たわ
24 名前:名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 20:57:56.51 ID:3qf9efi20
昔かっぱで持ち帰りしたら
シャリが台形のガチガチになってたぞ
シャリが台形のガチガチになってたぞ
33 名前:名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 20:59:41.22 ID:YhgRKzD/0
近所じゃカッパが一番回転よさそうだったんだがな。
先月、閉店してたわ。
先月、閉店してたわ。
65 名前:名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:02:32.71 ID:EQjvz3620
かっぱ寿司は、くら、スシローにやられた
あの関西発のチェーンは、100円均一ではクオリティ高すぎ
あの関西発のチェーンは、100円均一ではクオリティ高すぎ
69 名前:名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:02:57.43 ID:VNglbxjD0
チカラめしの米のマズさは異常
82 名前:名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:03:45.72 ID:T5eNFCBpP
結局、マズイところは駄目ってことだな
93 名前:名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:05:29.92 ID:gZV0+4590
体力がなくなって、24時間営業が出来なくなった時点で
もうだめだよね
もうだめだよね
94 名前:名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:05:30.71 ID:44++/pq30
ステマめしは最低だった
肉が筋だらけで噛み切れなかった
肉が筋だらけで噛み切れなかった
100 名前:名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:06:34.38 ID:IcJgYKBi0
チカラめし出始めの頃はよく行ったが、
この間食った定食があり得ないくらいショボくてそれ以降行ってない
いろいろ無理し過ぎだろ
この間食った定食があり得ないくらいショボくてそれ以降行ってない
いろいろ無理し過ぎだろ
111 名前:名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:07:38.89 ID:Hqs5/VAp0
チカラめしは店舗が安っぽすぎて入る気になれない。
126 名前:名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:08:56.32 ID:bXw1EHic0
衰退早いなw
127 名前:名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:09:16.90 ID:18pDwa7UP
あーチカラめし広島にも1件できたんだよな
まだ行ってねえけど
まだ行ってねえけど
134 名前:名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:09:52.90 ID:DctUapFoP
チカラめし
日本の米を使ってないんだよな
味もたいして旨くない、遅い
スゴイ勢いで出店してたけど
すぐなくなると思ってたわ
日本の米を使ってないんだよな
味もたいして旨くない、遅い
スゴイ勢いで出店してたけど
すぐなくなると思ってたわ
149 名前:名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:12:11.17 ID:comtyzJS0
カッパ寿司はサーモンだけ売ってりゃいい
155 名前:名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:12:29.43 ID:gDrdc+KE0
チカラめし、焼肉定食は、もやしの上に
焼肉がのってたのに
メニュー改定で、ただの肉野菜味噌炒めに
なってガッカリだった
焼肉がのってたのに
メニュー改定で、ただの肉野菜味噌炒めに
なってガッカリだった
159 名前:名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:13:14.87 ID:IcJgYKBi0
メインの牛丼の質が落ちたのに定食とか手広くやり過ぎたな
あの定食のやっつけ感は無いわ
メニューとあまりに違い過ぎて出て来た瞬間後悔するレベル
松屋の安定感が際立つなあ
あの定食のやっつけ感は無いわ
メニューとあまりに違い過ぎて出て来た瞬間後悔するレベル
松屋の安定感が際立つなあ
166 名前:名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:13:43.59 ID:9kgwXhPe0
味付けが濃すぎるんだよな。
2度は食べたくない。
2度は食べたくない。
167 名前:名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:13:57.40 ID:CEO4K4SLi
かっぱは無くなって当然のクオリティ
200 名前:名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:16:46.08 ID:RYw+ZBS+0
最初はちゃんと網で焼いてたんだよ
入れてピコピコ鳴ったら出来上がりとか
ふざけ過ぎだろ
入れてピコピコ鳴ったら出来上がりとか
ふざけ過ぎだろ
217 名前:名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:18:15.38 ID:IcJgYKBi0
最初の頃はちゃんと鉄板で焼いてたよな
心入れ替えてまたそこからやり直せよ
数合わせの定食とか要らないから
心入れ替えてまたそこからやり直せよ
数合わせの定食とか要らないから
222 名前:名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:18:51.94 ID:ACWgMmr70
かっぱは小さすぎだな
ちょっと値段高くしてもいいから元の大きさに戻せよ
ちょっと値段高くしてもいいから元の大きさに戻せよ
224 名前:名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:18:57.29 ID:OBeHMlCs0
チカラメシは最初と比べて凄くクオリティ下がったよね
店員のクオリティは未だに業界最悪
店員のクオリティは未だに業界最悪
230 名前:名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:19:25.95 ID:nZRSCOWU0
ゆで肉より焼き肉の旨いんだけどな。
関西じゃチカラめし少ない。
関西じゃチカラめし少ない。
245 名前:名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:20:23.80 ID:EZOeljxq0
かっぱは本当客減ったな。
スシロー、蔵寿司の方が美味いけど何処も
グロ魚だろうから今は割高でも普通の寿司屋行く。
スシロー、蔵寿司の方が美味いけど何処も
グロ魚だろうから今は割高でも普通の寿司屋行く。
254 名前:名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:21:15.17 ID:zOh9ZMPj0
かっぱはマズイ
あれならスーパーの寿司の方がいい
あれならスーパーの寿司の方がいい
269 名前:名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:23:40.63 ID:UfWSdvuB0
チカラめしは入ったこと無いけどかっぱ寿司は
フォローのしようがないほど不味いっつーの
フォローのしようがないほど不味いっつーの
288 名前:名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:25:03.32 ID:Nh9svO2B0
東京チカラめしはバイトの質がとにかく悪い
テーブルを拭くことすら満足にできない
テーブルを拭くことすら満足にできない
323 名前:名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:28:29.70 ID:5WL0OdnM0
ちょっと待った。
かっぱ寿司は美味いぞ。
くら寿司がここ数年で一気に(凄まじい勢いで)不味くなってからは
スシローについで2番目に美味い回転寿司屋だと思うけどな。
くら寿司、はま寿司は不味くて食えたものじゃない。
かっぱ寿司は美味いぞ。
くら寿司がここ数年で一気に(凄まじい勢いで)不味くなってからは
スシローについで2番目に美味い回転寿司屋だと思うけどな。
くら寿司、はま寿司は不味くて食えたものじゃない。
326 名前:名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:28:35.44 ID:OMIni52z0
チカラめしは米がダメだ
328 名前:名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:28:49.82 ID:OHnDRiW9i
チカラめしはなんか甘ったるくってさあ。
346 名前:名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:30:19.01 ID:ge+VJ2t+0
チカラめしは店が油まみれ
423 名前:名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:37:28.17 ID:yw4vZ8hk0
さんざん既出だが、やっぱり米が
不味いとどうにもならんね。
米をナメたら日本人客は離れるだろ。
不味いとどうにもならんね。
米をナメたら日本人客は離れるだろ。
51 名前:名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:00:58.25 ID:6+9/R32J0
_,..-――-:..、 ⌒⌒
/.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\ ^^
/ .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::: _,,,......,,__
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::: (,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,) どうすれば、この先生きのこれるのか・・・。
:::::::::::::::::::::::::::: ^ :'⌒i i⌒"
:::::::::::: .(| ,;;;;;;|
(ノ...,;;;;;;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''―‐'''ー'''.| ,;;;;;;|'-''――'`'
,, '''' `、 `´'、、, ''' ''' ヽ _ノ 、、,
,,, '' ,, ''''' ''''' U"U ,,,,
/.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\ ^^
/ .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::: _,,,......,,__
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::: (,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,) どうすれば、この先生きのこれるのか・・・。
:::::::::::::::::::::::::::: ^ :'⌒i i⌒"
:::::::::::: .(| ,;;;;;;|
(ノ...,;;;;;;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''―‐'''ー'''.| ,;;;;;;|'-''――'`'
,, '''' `、 `´'、、, ''' ''' ヽ _ノ 、、,
,,, '' ,, ''''' ''''' U"U ,,,,
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- マクドのフィレオフィッシュ 310円! ウマイのにたけーよ! あと10円足せばモスバーガー買えるぞ
- マクドナルド全店舗でデリバリーサービスを展開する方針 ※なお配達料は300円
- すかいらーく「食材をチンしただけで焼いてないので『生姜焼き和膳』→『生姜だれ和膳』に変更します」
- 牛丼3社、安値競争で共倒れでギュウの音も出ない状態に
- 『東京チカラめし』や『かっぱ寿司』が閉店ラッシュだとネットで話題に この先生きのこるには
- 【虚偽表示】不二家フードサービス 「返金の代わりに震災関係の寄付をする」
- 【助けて!】 マクドナルドが既に手が付けられない状態な件について
- ステーキけん・井戸実社長 「不満があるのに転職しないで会社に寄生する人が、声を大きくブラックだ!と言うのっておかしい」
- 助けて! ワタミが大幅減益 66%減wwwwwwww
カッパはなんであんなにまずいの?
周りの他の回転寿司の方が値段同じでおいしいってどういう事?
普通レベルになれよ・・・
周りの他の回転寿司の方が値段同じでおいしいってどういう事?
普通レベルになれよ・・・
チカラめしの店内はマジでベッタベタしてる
換気扇の中で食ってるみたいだ
換気扇の中で食ってるみたいだ
ちからメシの牛丼はコチュジャン?みたいなのをたっぷりかけないと臭くて食えない
どっちも行ったこと無い・・・
俺の口に入る前にドッと出てドッと無くなっていくのね。
俺の口に入る前にドッと出てドッと無くなっていくのね。
カッパのCM好きだったけど最近流れないな~とか思ってたら
チカラめしは水にレモン入ってんのが嫌
かっぱは不味いから閉店に追い込まれるのも当然
チカラめしは食ったこと無いから知らんけど急拡大し過ぎだろ
チカラめしは食ったこと無いから知らんけど急拡大し過ぎだろ
チカラって地域価格なのね、前まで何とか価格で290円それから330円つい最近見たら390円になってたよ。 あの品質で誰が食うかよ、わかってんのか東船橋店。
カッパ寿司は安いせいかDQN客が多い。
だから行きたくない。
だから行きたくない。
微妙に人件費や物価が上がりだしてるのかな。ブラックが解消に向かうかも。
かっぱは店によるって擁護をよく見るけど、どの店行っても
生臭いイカやガチガチに凍ったマグロを食わされるんで
全く見向きもしなくなったよ。
生臭いイカやガチガチに凍ったマグロを食わされるんで
全く見向きもしなくなったよ。
チカラめしはすでにファミレス化して何の特徴も無いからな
焼き牛丼でさえメニューの端っこに小さく載ってる程度だし
カッパは客前で冷凍パックを解凍するのを止めたほうがいい
焼き牛丼でさえメニューの端っこに小さく載ってる程度だし
カッパは客前で冷凍パックを解凍するのを止めたほうがいい
値段相応ってことだろ
俺は家食ってる米は秋田の農家さんから、直接購入してるから、
ちから飯の米の不味さが際立つだけ
ちから飯の米の不味さが際立つだけ
>>288
初めて食ったとき、七味がなかったから店員にだしてもらったら、中蓋が開いてないまま出された。もちろん二度と行かない。
気に入ってた天下一品でさえ、空っぽの薬味持って来られて以来行かなくなったからな。
初めて食ったとき、七味がなかったから店員にだしてもらったら、中蓋が開いてないまま出された。もちろん二度と行かない。
気に入ってた天下一品でさえ、空っぽの薬味持って来られて以来行かなくなったからな。
チカラめしは最後に焼肉のタレをかけないほうがいい。
あと、焼杉の感もあるなぁ。
あと、焼杉の感もあるなぁ。
かっぱは行った事ないけどチカラめしは罰ゲームのレベル
チカラめしはほんとにまずかった
マーボー丼だか残したけどアレ系の店で残したの初めて
マーボー丼だか残したけどアレ系の店で残したの初めて
もう許して下さい。すみませんでした、命だけはお助け下さい、もう見逃しでやってください
阿佐ヶ谷店は一応店内改装ってことになってるんだよなぁ…どうなるやら
かっぱ寿司もくら寿司もスシローも店次第
近くに複数店舗あるけど、流通管理のやり方が違うのか味はぜんぜん違う
味の平均値は、くら寿司>かっぱ寿司>スシロー
チカラめし?
どこが人気か理解不明ってぐらい普通にまずかったです。
近くに複数店舗あるけど、流通管理のやり方が違うのか味はぜんぜん違う
味の平均値は、くら寿司>かっぱ寿司>スシロー
チカラめし?
どこが人気か理解不明ってぐらい普通にまずかったです。
チカラめしがそもそも県内にないので
都会に遊びに行った時にでも一度寄ってみたいと思ってたんだけどそんなにマズいの?
最寄のかっぱ寿司は最近潰れた。
都会に遊びに行った時にでも一度寄ってみたいと思ってたんだけどそんなにマズいの?
最寄のかっぱ寿司は最近潰れた。
チカラめしって結局関東ローカルのまま終わっていくんやねw
チカラめしは本当にまずかった。しかもめっちゃ待たせるし。
関東で大流行どこがやねん・・・とおもったけど結構客入ってた不思議w
関東で大流行どこがやねん・・・とおもったけど結構客入ってた不思議w
回転寿司の商品偽装こそニュースにすべきレベルだと思うんだが
チカラめしの米は中国米
チェーン店なのに店次第って言われる時点で終わってるんだよ
王将みたく店によって特色があるってんなら別だけど
王将みたく店によって特色があるってんなら別だけど
頼むから100円寿司を寿司って言うのヤメてくれ
くらに行ったが、1回でもう無理レベル
シャリが機械だから固い上に何より味がひどい
あんな最下層しか食わんようなもんより
まだ外国のトンデモ寿司のがマシに思える
店舗が増えようが利益出そうがどうでもいいけど
マジでアレで寿司を語るのは詐欺なんで今すぐやめろ
あんなもの寿司じゃない
くらに行ったが、1回でもう無理レベル
シャリが機械だから固い上に何より味がひどい
あんな最下層しか食わんようなもんより
まだ外国のトンデモ寿司のがマシに思える
店舗が増えようが利益出そうがどうでもいいけど
マジでアレで寿司を語るのは詐欺なんで今すぐやめろ
あんなもの寿司じゃない
旗の台も店内改装になってるなぁ...
急拡大や不慣れな中国人店員のみでの営業は副次的な問題で、一番の問題は、
「東京チカラ(いっぱい不味い)めし」だったこと
「東京チカラ(いっぱい不味い)めし」だったこと
かっぱは不味いがくらも不味い
チカラはタレがしょっぱくて半分残したのが最後の思い出
チカラはタレがしょっぱくて半分残したのが最後の思い出
※572405
100円寿司は100円スシ。別の食べ物と割り切らないと。
でもずっと不景気が続くと、回転スシしか食べたことが無い若者が増えそうだね。
それがかわいそう。
100円寿司は100円スシ。別の食べ物と割り切らないと。
でもずっと不景気が続くと、回転スシしか食べたことが無い若者が増えそうだね。
それがかわいそう。
回転寿司がカウンター寿司を潰した件数に比べれば、何も変わってない
北浦和駅前のチカラめしも店舗拡大の勢いで出店されたけどいつの間にか消えてた
店員教育が行き渡らないまま急速に店舗拡大だけしてたらそら劣化して当たり前だわ
店員教育が行き渡らないまま急速に店舗拡大だけしてたらそら劣化して当たり前だわ
【TPP】アメリカの本当の狙いは、農産物の輸出ではなく、日本の「農業法人」(東谷暁)
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3921.html
農業はTPP推進のためのスケープゴート
ttp://ameblo.jp/hirohitorigoto/entry-11465055688.html
今回のTPPで取られているネガティブリスト方式
これは原則自由貿易を目指すため特例として守りたい部分をリストアップして交渉すると言うもの
ttp://omoixtukiritekitou.blog79.fc2.com/blog-entry-1242.html
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3921.html
農業はTPP推進のためのスケープゴート
ttp://ameblo.jp/hirohitorigoto/entry-11465055688.html
今回のTPPで取られているネガティブリスト方式
これは原則自由貿易を目指すため特例として守りたい部分をリストアップして交渉すると言うもの
ttp://omoixtukiritekitou.blog79.fc2.com/blog-entry-1242.html
みんなグルメなんだな
俺が東京チカラめしに入った時は(あんまり美味くないな、まあ値段相応だし十分食えるけど)
と米粒一粒も残さず完食したんだが
俺が東京チカラめしに入った時は(あんまり美味くないな、まあ値段相応だし十分食えるけど)
と米粒一粒も残さず完食したんだが
俺の町からはどの回転ずしも牛丼屋も分け隔てなく進出しては消えるけどね
少し高めのガッテン寿司はもっと減ってないか?
少し高めのガッテン寿司はもっと減ってないか?
チカラめしの凄いところは一回食うと「ときどき食いたいな」感が一切無いって所かな?
隣に普通の牛丼屋があればそっち行くもん、そして牛丼屋がいっぱいだとそっち行くって感じだよね。
隣に普通の牛丼屋があればそっち行くもん、そして牛丼屋がいっぱいだとそっち行くって感じだよね。
江古田のチカラめしもあっという間だったな。
学生も多い場所だし話題性もあったのに何で?と思ってたけど、そういうことなのね・・・
学生も多い場所だし話題性もあったのに何で?と思ってたけど、そういうことなのね・・・
消費者庁と経済産業省がハッキリと食品店に原材料表記させないのが悪い。
韓国産の食品が怖くて、安い外食店には入れないレベルです。
原材料に韓国産を使用しているかもしれないので、安いお店では食べれません。
韓国産以外の原材料を使用している、ちゃんとしたお店が被害を受けています。
韓国産の食品が怖くて、安い外食店には入れないレベルです。
原材料に韓国産を使用しているかもしれないので、安いお店では食べれません。
韓国産以外の原材料を使用している、ちゃんとしたお店が被害を受けています。
かっぱ寿司の価値の5割はサラダ
4割がサーモン
残り1割がその他
4割がサーモン
残り1割がその他
最初の頃って不自然なくらいに有名ブロガーが絶賛してたよね
あれって今思えばステマだったよな
あれって今思えばステマだったよな
かっぱ寿司はまだまし
ちからメシはまじでダメ
店員がダメ、店舗がダメ(油だらけ、容器の入れ物がべっとべと過ぎる)、肉ダメ(致命的)米がダメ
ちからメシはまじでダメ
店員がダメ、店舗がダメ(油だらけ、容器の入れ物がべっとべと過ぎる)、肉ダメ(致命的)米がダメ
チカラめしはカレーしか食わない。米のにおい消しとしても欠かせない
逆にカレーはうまいと思うんだが
逆にカレーはうまいと思うんだが
かっぱはパックのお寿司があるから
昼飯に結構重宝してたんだけどな~
直ぐに買えて外で食べれるからw
ブラ蔵寿司にもあるのかな?
米572333
店によるっていうか地域によるだろ?w
底辺層の巣窟に住んでるような底辺君が
多少足を伸ばしたところで従業員は結局底辺www
関西圏なんてどこいっても・・・だったからなぁwww
県外の店で食ってみたら?w
昼飯に結構重宝してたんだけどな~
直ぐに買えて外で食べれるからw
ブラ蔵寿司にもあるのかな?
米572333
店によるっていうか地域によるだろ?w
底辺層の巣窟に住んでるような底辺君が
多少足を伸ばしたところで従業員は結局底辺www
関西圏なんてどこいっても・・・だったからなぁwww
県外の店で食ってみたら?w
居酒屋チェーンが焼き牛丼屋やって上手く行くわけがない。
店内ギトギト、注文の順番はいい加減、遅い。時間の問題だったな。
店内ギトギト、注文の順番はいい加減、遅い。時間の問題だったな。
かっぱ寿司、一回だけ行ってみたけど
ヤンキー一家ばっかりでうるさくて食べていられなかったわ
もう行かん
ヤンキー一家ばっかりでうるさくて食べていられなかったわ
もう行かん
新興の「安物」チェーン店なんか「ふつう」行かないよねぇ
(*´・д・)(・д・`*)ネェ
(*´・д・)(・д・`*)ネェ
閉店できる体力があるうちは大丈夫。
本当にやばいときは出店ラッシュし始めたとき。
本当にやばいときは出店ラッシュし始めたとき。
カレーは結構うまかったぞ
出てくるのに30分かかったけど
同じ時間に松屋に行ってカレー食った同僚はとっくに食べ終わって
職場でのんびりしてて羨ましかったわ
出てくるのに30分かかったけど
同じ時間に松屋に行ってカレー食った同僚はとっくに食べ終わって
職場でのんびりしてて羨ましかったわ
チカラめし、東海初出店で出来たばかりなんだが・・・わりと近い所に2店舗。
チカラめしのコメはマジでヤバイ。
いろんな意味で踏み絵に使えるレベル。
日本人と外国人を明確に分ける試験米として使える。
チカラめしのコメを擁護する奴が居たら、そいつは日本人の敵、極左のテロリスト。
いろんな意味で踏み絵に使えるレベル。
日本人と外国人を明確に分ける試験米として使える。
チカラめしのコメを擁護する奴が居たら、そいつは日本人の敵、極左のテロリスト。
全店かわからんけど何ヶ月か前から国産米にもどしたよな。
当初「より安全になりました」ってのぼりが堂々と出て「おいおい、今まで危険な米食わせてたんかい」って心のなかで突っ込みをいれたら、多分実際に突っ込まれたんだろうな、すぐにのぼりが無くなっててわろた。ああいういきあたりばったりなところが三光の敗因だろ。
当初「より安全になりました」ってのぼりが堂々と出て「おいおい、今まで危険な米食わせてたんかい」って心のなかで突っ込みをいれたら、多分実際に突っ込まれたんだろうな、すぐにのぼりが無くなっててわろた。ああいういきあたりばったりなところが三光の敗因だろ。
※572405
それを言うなら寿司以外の他のチェーン店だってダメになるだろ
サイゼリヤとかバーミヤン、夢庵
はっきり言って立ち食いそば、うどんだって本物からみれば全部
低品質な「まがいもの」だ
「まがいもの」は料理の名称を名乗ってはいけないのはいくらなんでも一部の人の傲慢な考えだよ
それを言うなら寿司以外の他のチェーン店だってダメになるだろ
サイゼリヤとかバーミヤン、夢庵
はっきり言って立ち食いそば、うどんだって本物からみれば全部
低品質な「まがいもの」だ
「まがいもの」は料理の名称を名乗ってはいけないのはいくらなんでも一部の人の傲慢な考えだよ
※572665
最初から出店ラッシュじゃんw
東武練馬と下赤塚は秒殺レベルで消えた。
中板橋と鶴瀬は先月から「改装します」の貼り紙してあるけど、期日がないんだよね。
店内も社員や業者が出入りしてる形跡なし。
これって「閉店する体力」すらなくなった、てこと?
初めて食った時は美味かったのに突然肉変わった(網で焼かなくなった?)よね。
それから行かなくなったよ。
最初から出店ラッシュじゃんw
東武練馬と下赤塚は秒殺レベルで消えた。
中板橋と鶴瀬は先月から「改装します」の貼り紙してあるけど、期日がないんだよね。
店内も社員や業者が出入りしてる形跡なし。
これって「閉店する体力」すらなくなった、てこと?
初めて食った時は美味かったのに突然肉変わった(網で焼かなくなった?)よね。
それから行かなくなったよ。
※572547
正直松屋のカレ牛で充分旨い。
巧いカレーに拘るなら専門店行けばいいし、
レトルトでも500円以内でそのレベルのものは珍しくない。
日本人はカレーに五月蠅いから半端なもん出したら即潰れるんだし、
「もう一度食べてもいい」と思わせる程度なら及第点レベルと思っていい。
正直松屋のカレ牛で充分旨い。
巧いカレーに拘るなら専門店行けばいいし、
レトルトでも500円以内でそのレベルのものは珍しくない。
日本人はカレーに五月蠅いから半端なもん出したら即潰れるんだし、
「もう一度食べてもいい」と思わせる程度なら及第点レベルと思っていい。
江古田のチカラめしもあっという間だったみたいだけど、戸越のチカラめしもアッサリ終わったわ
24時間→3ヶ月しない間に夜間営業は廃止→1年しない内にいつの間にか閉店
やっぱ中国米は大失敗だったな
こっちで中国米使うなんてやったら誰も寄らなくなったもの
24時間→3ヶ月しない間に夜間営業は廃止→1年しない内にいつの間にか閉店
やっぱ中国米は大失敗だったな
こっちで中国米使うなんてやったら誰も寄らなくなったもの
やっぱちからめしクォリティ落ちたよな
最初食った時はネットの評判より全然うまいじゃん!って思ってたけど、先月食ったら並盛でも最後まで食い切るのちょっと嫌になった
焼き牛他の店でも食えるようになったし、もう次はないわ
最初食った時はネットの評判より全然うまいじゃん!って思ってたけど、先月食ったら並盛でも最後まで食い切るのちょっと嫌になった
焼き牛他の店でも食えるようになったし、もう次はないわ
回る寿司もこういうチェーン店も減っていいとおもうよ
ちゃーんと実力のある人の料理食べたいな
ちゃーんと実力のある人の料理食べたいな
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
