2013/11/12/ (火) | edit |

01-ltabs-model_.jpg
NECパーソナルコンピュータは2013年11月12日、都内で新製品発表会を開催し、7インチのAndroidタブレットの新製品「LaVie Tab S」を発表した


引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1384262117/
ソース:http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20131112/517622/

スポンサード リンク


1 名前: シューティングスタープレス(WiMAX):2013/11/12(火) 22:15:17.70 ID:Buk+Uh0j0

NECパーソナルコンピュータは2013年11月12日、都内で新製品発表会を開催し、7インチのAndroidタブレットの新製品「LaVie Tab S」を発表した(写真1、写真2)。

01-ltabs-model.jpg

02-ltabs-body.jpg

「LaVie Tab S」は、厚さ7.9mm、重さ250gと薄型軽量の7型Androidタブレット。レノボが2013年9月のIFA 2013でグローバル向けに発表した「Lenovo S5000」がベースとなっている。

NECのタブレットとしては、発売済みの7型スタンダードモデル「LaVie Tab E」に続く2機種目となるが、LaVie TabSはスタイリッシュなデザインが特徴(写真3)。背面にはレーザー彫り加工によるファブリック調のテクスチャを採用する(写真4)。

03-ltabs-back.jpg

04-ltab-eands.jpg

スペックは、1.2GHzのクアッドコアプロセッサ(MediaTek MT8125)、1Gバイトのメモリー、32Gバイトのストレージを搭載する(写真5)。microSDには対応しない。ディスプレイは7インチ・1280×800ドットで、視野角の広いIPS液晶を採用した。フロントカメラは160万画素でリアカメラは500万画素となる。

05-ltabs-inner.jpg

通信はWi-FiとしてIEEE802.11 b/g/n、Bluetooth 4.0に対応。センサーとしてGPS、加速度センサー、照度センサーを搭載している。バッテリー容量は3450mAhで、約8時間のWeb閲覧、約6時間の動画再生が可能。充電はmicroUSBで行う。外形寸法は116×191×7.9mm、重量は約250gでOSはAndroid 4.2となる。アプリとして「KINGSOFTOffice」「ウイルスバスターモバイル」などをプリインストールする。

発売日は2013年11月14日で、価格は2万7930円となる。なおレノボはLenovo S5000を米国で199ドルで販売しているが、そのストレージは16Gバイトであり、32Gバイトを搭載するLaVie Tab Sよりも低価格となっている。

2 名前: シューティングスタープレス(WiMAX):2013/11/12(火) 22:15:48.94 ID:Buk+Uh0j0 ?PLT(12001)

■低価格タブレット市場の可能性に期待、Windows PCとの連携も強化

LaVie Tab Sの発売にあたって、その背景をNECパーソナルコンピュータ 商品企画本部長の山下敏嗣氏が解説した(写真6)。

06-ltabs-yamashita.jpg

ブランドについて、同社は個人向けのタブレット製品を「LaVie Tab」ブランドに統一している。NECのタブレットには携帯電話事業者から発売していた「MEDIAS TAB」シリーズもあるが、関連はないという。今後はノートPCとタブレット市場の融合が進むとみており、LaVieシリーズのノートPCの横にタブレットを置いて販売することも検討しているという。

価格帯について、2万円台のAndroidタブレットはGoogleの「Nexus 7」を筆頭に国内でも激戦区となっている。山下氏は国内タブレット市場の半数以上を3万円未満の低価格製品が占めているという調査会社のデータを引用し、「競争は激しいが、市場の大きさに魅力を感じている」と語った。

LaVie Tab SのNexus 7に対する優位性としては、薄くて軽い本体や、WiFiルーターの接続ツールなど簡単に使える点を挙げ、「NECのパソコンを使っている初心者にも、簡単に使ってもらえる」と説明した。

同じLaVieシリーズとなるWindows PCとの連携機能として、「コンテンツナビ」はPCとAndroidに両対応。Windows8.1向けのニュース収集アプリ「My Time Line」もAndroid対応を検討している(関連記事:NECPC、Win 8.1用のニュース自動収集アプリ「My Time Line」を無償提供)。NECとレノボはともに「PC+」のコンセプトを推進しており、今後もWindows PCとAndroidタブレットの連携強化を進めていくという。

Windowsタブレットについては「現時点で市場は小さい」としつつも、今後の伸びを予測。タブレット製品として、WindowsとAndroidの両方の選択肢を消費者に提供していく意向を示した。

データ通信について、現時点ではWi-Fiモデルのみだが、市場の状況をみながらWAN対応モデルも検討していくとした。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20131112/517622/

4 名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(dion軍):2013/11/12(火) 22:16:42.42 ID:pLbIsCg00
どうしてこうもダサいのか

12 名前: トラースキック(埼玉県):2013/11/12(火) 22:18:38.85 ID:xqGPDGK30
水素風船を搭載すればさらに軽くなるんじゃねーの?

13 名前: キン肉バスター(やわらか銀行):2013/11/12(火) 22:19:01.03 ID:EjqosMnA0
でっかいiPhone

15 名前: バーニングハンマー(神奈川県):2013/11/12(火) 22:19:30.97 ID:WvSaSMqe0
10インチ欲しい

16 名前: 栓抜き攻撃(チベット自治区):2013/11/12(火) 22:19:40.90 ID:LVYY8wVW0
中身レノボだろw

14 名前: タイガースープレックス(SB-iPhone):2013/11/12(火) 22:19:30.77 ID:BoZgnOkXi
あんな分厚いフレーム、
よく製品化にゴーサインが出たな



18 名前: アトミックドロップ(WiMAX):2013/11/12(火) 22:20:00.55 ID:7l1rPZzLP
ダサいか?
タレブットなんてどこのメーカーのも
同じような外観にしか見えない
というか形状的に工夫して作りようがないし
デザイン性は差を感じない

26 名前: アトミックドロップ(神奈川県):2013/11/12(火) 22:21:47.32 ID:I1WQ8ADNP
もういい・・・! もう・・・ 休めっ・・・!
休めっ・・・! NECっ・・・!

27 名前: クロスヒールホールド(愛知県):2013/11/12(火) 22:22:00.45 ID:xBfgDRyk0
バッテリー容量小さすぎ。
やりなおし。
最低でも5000mAh積んで出直せ。

32 名前: エクスプロイダー(兵庫県):2013/11/12(火) 22:23:11.22 ID:TME3xA/W0
泥+Lenovo+kingsoft

33 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(長野県):2013/11/12(火) 22:23:26.92 ID:AZJ3T+w70
スタイリッシュ?
額縁太すぎ。

34 名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(やわらか銀行):2013/11/12(火) 22:23:35.16 ID:kNLLUzIl0
別にロゴはついていようがどうでもいい気もするけどな
裏面だし

36 名前: レッドインク(チベット自治区):2013/11/12(火) 22:24:01.69 ID:AwWHS5B80
数年前のデザイン

42 名前: 不知火(埼玉県):2013/11/12(火) 22:24:44.58 ID:fSMOzP7h0
7インチは今更感

44 名前: ニールキック(茸):2013/11/12(火) 22:25:51.10 ID:KFsVAXdf0
1920×1200で出せよ(´・ω・`)

48 名前: フルネルソンスープレックス(SB-iPhone):2013/11/12(火) 22:26:48.07 ID:Bh1BgfN2i
誰だよGOサイン出した奴は…

49 名前: ヒップアタック(チベット自治区)[hage]:2013/11/12(火) 22:26:51.90 ID:gQkhPZX10
バッテリー持たないだろうな(´・ω・`)

59 名前: アルゼンチンバックブリーカー(茸):2013/11/12(火) 22:30:12.84 ID:L97hrby50
七インチってちいさくね?

65 名前: ショルダーアームブリーカー(WiMAX):2013/11/12(火) 22:31:22.04 ID:1+SDiyHH0
デザインがナウいじゃん

71 名前: アトミックドロップ(福岡県):2013/11/12(火) 22:35:16.85 ID:zDH24QGTP
マジレスすると、ダサいのはロゴデザイン
これをアップルに換えるとマシに見える

76 名前: アトミックドロップ(アメリカ合衆国):2013/11/12(火) 22:38:43.80 ID:hicGqdhOP
NECロゴが無ければ考えたw
レノボロゴの方がまだしもマシなレベルw

89 名前: チェーン攻撃(愛媛県):2013/11/12(火) 22:44:59.22 ID:4msGjjmX0
軽くするのもいいけど、とにかく電池や
積めるだけデカい電池載せろや、省電力とか意味無いねん、
全ては電池の容量で決まる

112 名前: トラースキック(東京都):2013/11/12(火) 22:55:12.58 ID:cOdXcrRv0
NECパーソナルコンピュータ

NECの名前が残っているけどレノボの100%子会社だろ。

113 名前: ジャーマンスープレックス(神奈川県):2013/11/12(火) 22:55:11.79 ID:8Z7Qy93+0
タブレットはケチケチせずにmicroSDスロットつけろよ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 575681 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/12(Tue) 23:11
とりあえず、犠牲者の反応を見ようか。  

  
[ 575682 ] 名前: z  2013/11/12(Tue) 23:12
ってかさ、タブレットなんて1990年代には存在してたからな。
実際使ってみると、ペンを使うぐらいしか違いがない。
ぶっちゃけアップルのイメージ作りがうまかったとしか思えないんだよ。  

  
[ 575686 ] 名前: 名無しの日本人  2013/11/12(Tue) 23:24
フルHDなら褒めようと思ったがまさかのHD……
このスペックなら2万切らないと売れないだろw  

  
[ 575688 ] 名前: オーディオ名無しさん  2013/11/12(Tue) 23:28
視野角なんていらん、そんな変な角度から見たりすることないから!
それよりなんで1200×800で出したんだよ・・・  

  
[ 575694 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/11/12(Tue) 23:31
アイロンにすらチップが仕込まれているのに、これにないと思うのか?  

  
[ 575698 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/11/12(Tue) 23:47
スパイ機能搭載ですか?  

  
[ 575700 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/12(Tue) 23:47
公務員向けかwww
役員と法人向けに特化(癒着?)しすぎて個人には理解できん。
PCB98がピークなんかな。
地場(国内企業)を大事にしたくても、あんま好かん。  

  
[ 575707 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/12(Tue) 23:58
fx屋はNECはsage進行と・・・。  

  
[ 575708 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/13(Wed) 00:04
>575682

いやいや
当時と同じものを仮にスペックアップしたとしてもまず売れんよ
本当にイメージだけの問題ならタブレットが人気になった今当時と同じような端末が出てきたっておかしくないはず

いまだ業務端末で昔の「PDA」を使うことがあるけど
私物のiPhoneやAndroidのインターフェースは優秀だなってつくづく思うよ  

  
[ 575720 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/13(Wed) 00:17
もうAndroidとかどうでもいいからWindowsにしてくれ。
  

  
[ 575730 ] 名前: Kudo  2013/11/13(Wed) 00:22
持ち歩けるギリギリが7インチ、でも持ち歩かないから10インチで。
おっさんになると見えねえんだよ。  

  
[ 575733 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/13(Wed) 00:23
そのソフマップみたいな背景はどうにかならんのか  

  
[ 575740 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/13(Wed) 00:26

★★反日資本アフィブログがよく立てるスレ・まとめるスレ一覧(仮)コメント含む
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1353237700/20

まとめブログランキング
ttp://blog.livedoor.com/ranking/
  

  
[ 575746 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/13(Wed) 00:30
なんでSDカードスロットつけないんだろう
他のタブレットと違いを作らないと売れない気がするけど
  

  
[ 575758 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/13(Wed) 00:37
TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、郵政、法務、教育、公共事業なども対象
ttp://hamusoku.com/archives/6278825.html

【激ヤバ拡散】日米事前協議による合意事項は、日本がTPP交渉に参加しなくても【有効】
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11512926911.html
  

  
[ 575764 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/13(Wed) 00:42
低価格帯だとむしろmicroSDつけないと候補にも挙がらなくなるんじゃ・・・  

  
[ 575773 ] 名前: 名無しさん  2013/11/13(Wed) 00:52
今更こんなのドヤ顔で出して売れるとか思っちゃう神経がわからん…  

  
[ 575776 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/13(Wed) 00:58
2万円台ならNexus7買うし。
性能近くてmicroSDスロット付いてるASUSのMeMO padは1万円台で買えるよ  

  
[ 575783 ] 名前: 名無しさん  2013/11/13(Wed) 01:08
ロゴだけNECだけど実際には完全にレノボ製じゃないか…
  

  
[ 575791 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/13(Wed) 01:23
スパイウェア標準インストール  

  
[ 575823 ] 名前:    2013/11/13(Wed) 02:55
4000円くらいの中華PADかと思ったわ…  

  
[ 575866 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/11/13(Wed) 05:58
レノボ恐すぎ!  

  
[ 575937 ] 名前: あ  2013/11/13(Wed) 08:47
一万円台だったら軽さが売りになりそうだけどこの値段じゃな
迷わずネクサス買うわ  

  
[ 575938 ] 名前: 北極星のアンジー  2013/11/13(Wed) 08:48
MEDIASタブレットの後継機ではなくスパイウェア積んでるのが発覚したLenovoベースの時点で選択肢から外れる  

  
[ 575978 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/13(Wed) 10:14
何故かNECは何出しても叩かれるな  

  
[ 575985 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/13(Wed) 10:37
lenovoのバックドアチップ入ってる可能性あるのに、
公務員が採用とか恐ろしすぎ  

  
[ 575988 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/13(Wed) 10:41
レノボだって!あのレノボか?NECは中国の人口という幻のニンジンをぶらさげられたか?経営陣は率先してスパイギア入りのレノボを使って宣伝してくれ!  

  
[ 576023 ] 名前: 名無しの壺さん  2013/11/13(Wed) 11:29
どうせカバー付けるのに、デザインがどうのロゴがどうの言ってるやつはなんなんだ。  

  
[ 576122 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/13(Wed) 13:48
ロゴはいいんだけど、デザイン...というかもっと素材の良さを出して
シンプルに作って欲しい  

  
[ 576423 ] 名前: 名無しの日本人  2013/11/13(Wed) 19:36
NECしっかりしてくれ  

  
[ 576759 ] 名前: ゆとりある名無し  2013/11/14(Thu) 01:38
10インチ使ってると、7インチなんていらんと思う。
中途半端な大きさ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ