2013/11/17/ (日) | edit |

412412124_.jpg
マクドナルドのフィレオフィッシュ! すげーウマイのに310円って
たけーよ! あと10円足せばモスバーガー買えるぞ

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1384697194/
ソース:http://rocketnews24.com/2013/09/17/369494/

スポンサード リンク


1 名前: ニールキック(庭):2013/11/17(日) 23:06:34.57 ID:6MMRXERB0 ?PLT(12001) ポイント特典

マクドナルドのフィレオフィッシュ! すげーウマイのに310円ってたけーよ! あと10円足せばモスバーガー買えるぞ

実際に編集部でも購入してみたが、確かに単品価格が310円だった。ボリュームだけで判断することはできないが、フィレオフィッシュは具が少ないのでペシャンコであり、低価格がウリのマクドナルドにおいて310円といわれると高額すぎる気がする。ちなみに中身は、ソース、フイッシュフライ、チーズ。

・価格的にモスバーガーが買えるレベル

モスで同等の価格のハンバーガーを調べてみたところ、モスバーガーやテリヤキバーガー、モス野菜バーガーなどが320円で、フィレオフィッシュと10円しか違わない。モスのチキンバーガーは280円であり、フィレオフィッシュより30円も安い。また、バーガーキングのフイッシュサンドはソース、フイッシュフライ、チーズ、そしてレタスまで入って310円である。

・価格の一例
フィレオフィッシュ(マクドナルド) 310円
フィッシュバーガー(モスバーガー) 300円
チキンバーガー(モスバーガー) 310円
ワッパーバーガー(バーギーカング) 310円
フイッシュサンド(バーガーキング) 310円
モスバーガー(モスバーガー) 320円
テリヤキバーガー(モスバーガー) 320円
モス野菜バーガー(モスバーガー) 320円


・もう少し安くできない?
リッチなイメージのあるモスのハンバーガー。それと同価格のフィレオフィッシュ。もう少し安くすることはできないだろうか? ちなみに、モスのフィッシュバーガーはフィレオフィッシュとほぼ同内容の具でありながら300円で販売されており、フィレオフィッシュより10円安い。

http://rocketnews24.com/2013/09/17/369494/

2425455.jpg

412412124.jpg

512125125.jpg

3 名前: ファイナルカット(庭):2013/11/17(日) 23:07:31.38 ID:eBGuIaZn0
バーガーキングいくわ

5 名前: アンクルホールド(愛知県):2013/11/17(日) 23:07:55.06 ID:JYE/itGJ0
310円あったら吉牛行く

13 名前: アンクルホールド(空):2013/11/17(日) 23:09:09.13 ID:+W5M6olE0
もうフィッシュバーガー100円セールってやらんのかな?

14 名前: ランサルセ(東京都):2013/11/17(日) 23:09:17.62 ID:rn2JjGG70
100円のイメージしかない。

18 名前: ダイビングエルボードロップ(東京都):2013/11/17(日) 23:11:01.19 ID:KFRmH51q0
半年に一度喰うと美味いよなマックは

19 名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(大阪府):2013/11/17(日) 23:11:16.31 ID:zSwDNE1k0
マジでモス行く

21 名前: ファルコンアロー(埼玉県):2013/11/17(日) 23:12:30.19 ID:eHQ77hRY0
コレで310円ってないな。

22 名前: エルボードロップ(京都府):2013/11/17(日) 23:12:48.04 ID:6J0j55g20
マジでモスに行った

15 名前: ジャンピングDDT(群馬県):2013/11/17(日) 23:09:49.32 ID:xcKe7fgL0
モスバーガーはたまに食べたくなる
マクドはたまにもらって、うまいと思うけど
買いたくはならない不思議




27 名前: 毒霧(大阪府):2013/11/17(日) 23:15:27.94 ID:4PU9PM5u0
200円が妥当

29 名前: バズソーキック(東京都):2013/11/17(日) 23:16:42.67 ID:HjSCYmBc0
フィレオフィッシュは100だったろ
どんだけインフレ起こしてるんだ

32 名前: エルボードロップ(滋賀県):2013/11/17(日) 23:16:57.66 ID:Xw79OHll0
フィレオフィッシュは150円までしか出せないな
昔は紙包みだったのに、箱に入れてるからコストが
無駄に上がってる部分もあると思うし

43 名前: バズソーキック(家):2013/11/17(日) 23:25:11.46 ID:0Cq0F56D0
>>32
フィレオフィッシュが箱になったことってあったっけ? 
紙しかみたことねーや。
つーか、300円超えが普通な時点でハンバーガーって
そんな価値あるか?って思っちゃう。
クーポン使っても全然割安感ないし、味も正直不味いか微妙。
モスはまだ許せる範囲だけど。

71 名前: ダイビングエルボードロップ(家):2013/11/17(日) 23:40:01.82 ID:7JHDOSEi0
>>43
今箱に入ってる
紙のほうが包みながら食べられていいのに

40 名前: パロスペシャル(千葉県):2013/11/17(日) 23:21:16.15 ID:KiDiOQWf0
あれが旨いと思ったことはないからずいぶん頼まなかったけど
100円メニューじゃなかったっけ

44 名前: パイルドライバー(茸):2013/11/17(日) 23:27:18.02 ID:CuvXy9BW0
150円クーポンの時によく買うわ

45 名前: トペ スイシーダ(庭):2013/11/17(日) 23:29:09.32 ID:mcQnABiv0
クーポン御用達じゃないの?
定価で買う機会無いだろ

46 名前: 逆落とし(東日本):2013/11/17(日) 23:29:13.05 ID:8TfgJWCj0
は?
ついこの前まで100円だったじゃん?
どんだけボッタくってんの?

48 名前: スターダストプレス(関東・甲信越):2013/11/17(日) 23:29:37.34 ID:QNhduGpxO
サイドメニューとして何気に買ってたけど
アレ310円もするのか

49 名前: マスク剥ぎ(チベット自治区):2013/11/17(日) 23:30:08.92 ID:rHwZyIDE0
コンビニの198円のチーズバーガーの方が旨い!

50 名前: デンジャラスバックドロップ(徳島県):2013/11/17(日) 23:30:10.25 ID:lgZZicHC0
マクドナルドの割高さは異常。

同じ金額出せば、吉野屋どころかその辺のレストランで
メシが食えるレベル

53 名前: 目潰し(大阪府):2013/11/17(日) 23:30:51.17 ID:4Wh+Bz6c0
牛丼食ったほうがよっぽどいい

55 名前: エクスプロイダー(栃木県):2013/11/17(日) 23:31:09.14 ID:d0uwHcBH0
まぢで何の魚か、産地はどこだか教えて欲しい

56 名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(やわらか銀行):2013/11/17(日) 23:31:12.46 ID:DPNTxjLQ0
普通にモス買うわな....

59 名前: 膝靭帯固め(長野県):2013/11/17(日) 23:31:59.30 ID:jslG+nRu0
こういうスレ見るたびに値段が上がってくな
インフレ率凄いね(´・ω・`)

65 名前: キャプチュード(東京都):2013/11/17(日) 23:35:17.94 ID:7c/uVeBt0
単品高いよな
まあセットもいらないんだけど

68 名前: デンジャラスバックドロップ(徳島県):2013/11/17(日) 23:36:06.67 ID:lgZZicHC0
単品 → 超割高

セット → 
ちょっと待て、その金出すなら定食屋
        とかでもっと美味いモノ食えるぞ

73 名前: ランサルセ(東京都):2013/11/17(日) 23:41:00.67 ID:jrjbVgoM0
そういや単品とコーヒー頼んだら
400円超えてて軽く驚いた


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 580471 ] 名前: 名無し  2013/11/18(Mon) 00:05
ツナマヨおにぎり2つ買ったほうがよほどいい。  

  
[ 580472 ] 名前: 名無しさん  2013/11/18(Mon) 00:06
まあセットを頼ませるための価格設定だろね。
高齢化や健康志向で油まみれのポテトだけは要らないという人も多いだろうに、
実に手の込んだ自 殺行為だなw  

  
[ 580476 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/11/18(Mon) 00:11
バーガーキングは韓国資本の方のロッテだからな  

  
[ 580478 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/11/18(Mon) 00:12
フィレオフィッシュは塩素の香り。
魚肉の漂白でもしてるんかw
1回食べて、もうだめ。カルキ臭いんだよお  

  
[ 580479 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/18(Mon) 00:13
マック、インフレ先取り。  

  
[ 580480 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/11/18(Mon) 00:14
セットが何気に一番ボッタくりなんだよなぁ
ジュースとポテトが一番利益率が高い、店側にとっての美味しい商品。
今の価格は異常だよ。

100円バーガー2つと水が一番お得。
まあ、そこまでしてマックなんざ食いたいとも思わんけどな。  

  
[ 580483 ] 名前: ゼロウィン  2013/11/18(Mon) 00:16
この手のマック叩きと異常なモス推しはモスのステマとしか思えなくなってきたわ。
一時期の吉野家叩きすき家推しと同じくマックは写真は汚く写して高いと叩き、モスは手放しで推す似たような手口。

近所にマックもモスもいっぱいあるから通りかかったら見ているが、常にモスはガラガラでマックは複数人の客いるんだけどな。  

  
[ 580485 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/18(Mon) 00:18
こんなの1個に、310円使うのなら、近くのコンビニ行って、パン2つ買った

方が、腹も満たせるしいらねぇです。  

  
[ 580492 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/18(Mon) 00:24
※580483
こっちにも、家の近場にモスとマックありますが、そちらとは逆ですけどね。

モスのステマと言われましても、本当にモスの方が良いのでw
つか何?
モスの方が良いって、素直な感想を言っちゃ駄目なんですか?  

  
[ 580496 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/18(Mon) 00:34
こないだホットコーヒー頼んだら140円だったわな。
100円だとおもってたのになあ。
こういうサイレント値上げされると行く気無くなるわな。  

  
[ 580499 ] 名前: ゼロウィン  2013/11/18(Mon) 00:41
※580492
今のマック叩きとモス推しをみると、一昔前の吉野家とすき家にしか見えないんだよ。
叩く手口と推すパターンが全く同じだからね。

吉野家は工作写真のイタズラが過ぎて向こうが動き出したら一発で収束したが、これはどうなるんだろうなあと思いながら見ている。  

  
[ 580504 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/18(Mon) 00:49
文句言ってる割にはみんな結構行ってるのか?このバーガー3つで1000円近いのか。
ランチだと専門店とか行った方が満足度高い。1000円あれば豪勢なの食えるとこあるし。そこそこのホテルのランチ食えるぞ。今超話題だけど。
まあ食べ放題とか行って好きなものだけ好きなだけ食べれそうな値段になるよな
  

  
[ 580505 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/18(Mon) 00:52
包みじゃ無くて箱に入れる理由は何となく分かる。
フィレオフィッシュのバンズは焼くんじゃ無くて、スチームで蒸すから柔らかくなる
下手な店員だとバンズを包装紙で包むとき、指に力を入れるせいでバンズに指の跡が付く
ビックマックみたいな箱の入れ物ならなら
もう少し簡単に入れられるからバンズに跡が付きづらいからバーガー自体、綺麗に仕上がる
無論箱の見た目で豪華さを出すのもあるだろうけど  

  
[ 580506 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/11/18(Mon) 00:53
※580499
ハンバーガー全体下げだろ。

モスは良くも悪くも全然値段変わらんからな。
マックは100円の時代のインパクトが強くて、叩かれるんだよ。

俺はモスにも行かんし、マックにも行かん。
どっちも高すぎ。  

  
[ 580508 ] 名前: 名無しの壺さん  2013/11/18(Mon) 01:00
横浜関内にマックとモスが道を挟んで向かいにあるんだが、前はマック一択な感じだったのに、最近モスの方が混んでるな。私はどっちにも行かんけど。それってやっぱりマック値上げが効いてるのかな?  

  
[ 580511 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/18(Mon) 01:02
モスもっと店増やしてくれー  

  
[ 580521 ] 名前: あ  2013/11/18(Mon) 01:14
個人店の定食屋に消費者が足を運ぶようになるならどんどん値上げして自爆してくれ
。牛丼屋は安さまずさ追求で自爆してくれ。潰れて欲しくない定食屋が無くなるのは嫌だからなー。  

  
[ 580525 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/18(Mon) 01:28
フィレオフィッシュくそ不味いだろ。
50円でも買わないよ。
琵琶湖博物館でブラックバス食ったことあるけど
フィレオフィッシュにブラックバスが使われてるって言われたら
信じるよ  

  
[ 580526 ] 名前: 名無しさん  2013/11/18(Mon) 01:29
マックは自分で値段上げたり下げたり、メニュー無くしたり復活させたり、
見えない敵とさんざん戦った挙げ句、勝手にすっ転んだような感じだな。
モスもフレッシュネスもそれを横目で見て「ふーん」って感じなのが笑う。
結局マックが戦ってたのは、アメリカの本社だったみたいだけどね。  

  
[ 580529 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/18(Mon) 01:51
1 チェーン店は価格がどこも同じなのが強みなのに、値段を上下しすぎ
2 その上メニューを隠し、ホムペに価格すら載ってないから注文しにくい
3 それでも負けずに注文してみると、単品もセットも高価格で驚く
4 おまけに食べてみると最高に不味い

他のバーガー屋と比べる以前に、飲食店として完全に破綻してるだろw  

  
[ 580537 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/11/18(Mon) 02:02
結局マックしか物理的に選択肢が無いんだけどな  

  
[ 580540 ] 名前:     2013/11/18(Mon) 02:04
マックのチーズバーガーは地域によてチーズの味がちがうんよね
俺は少しオレンジ色のチェダーチーズっぽいのが好きだわ  

  
[ 580542 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/18(Mon) 02:07
行ってた頃は100円だったからそのイメージしかないな
そんな値段で注文するはずもなく
  

  
[ 580543 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/18(Mon) 02:09
魚部分がマズくない?
なんか水っぽいし、タルタルソースで誤魔化してる感じ  

  
[ 580544 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/18(Mon) 02:15
モスとマックのフィッシュバーガー両方買って食べ比べたけどマックはダメだわ
何が違うんだろうな?  

  
[ 580545 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/11/18(Mon) 02:16
今日久々に食ったけど肉がパサパサしてて駄目だな
モスが24h営業ならモス行くのに  

  
[ 580547 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/18(Mon) 02:19

★★反日資本アフィブログがよく立てるスレ・まとめるスレ一覧(仮)コメント含む
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1353237700/20

まとめブログランキング
ttp://blog.livedoor.com/ranking/
  

  
[ 580551 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/18(Mon) 02:24
サンド系食うならモスか買い物ついでに惣菜パン屋だな
うまいし安いマックがどうしてもと言うなら、いいんじゃない  

  
[ 580553 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/18(Mon) 02:32
マック転落の要因って電子クーポンの登場じゃね?

で、電子クーポンのメニューばっか頼む客増えたから意味ねーってんで、メニュー表取っ払ったら、
クーポン使ってなかった層が離れてったみたいな。

紙クーポン全盛期はたいして安くならなかったし。  

  
[ 580555 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/18(Mon) 02:33
チェーン店ののり弁より10円安くて炭水化物3分の1、カロリー半分、脂質8分の7でヘルシーだから。  

  
[ 580559 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/18(Mon) 02:46
へぇー!今ってそんなに高くなってるんだ!!
ビックリ!イメージ的に150円くらいだと思っていた。  

  
[ 580560 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2013/11/18(Mon) 02:47
たまに100円で食えたりするから、普通の感覚で言って310円は高すぎる

それなら一度も100円キャンペーンやらない方がマシだった。  

  
[ 580561 ] 名前: 名無し  2013/11/18(Mon) 02:49
もうマクドナルドはだめだろうね
アメリカのチェーン店とかもうありがたみはないし、あんなもん喜んで食ってると味覚障害とか思われるし、トドメは高い  

  
[ 580564 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/18(Mon) 03:18
魚フライに限定して言えば昔が異常に安すぎただけで、業界他社と漁獲量を奪い合って原料魚の調達コストが上がったら市場原理での適正価格に落ち着いただけの話。

それとは別に他社より不味いのはコスト削減をお題目に品質管理がなってないから。
無理なコスト削減で工場や店舗のスタッフを使い潰せば士気もモラルも落ちて当然。

安売り路線でチキンレースしてる限り未来はないから、モスみたいに『安い』以外の価値感覚を提供しないと。
これは外食産業にも他の業界にも共通して言えること。  

  
[ 580566 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/18(Mon) 03:34
>580529
同感過ぎる
他の同業者が良くも悪くも同じ路線で営業する中
マクドの迷走ぶりは本当にひどい
安かろう悪かろうで攻めるでもなく、
少しお値段嵩んでも味は良いんです路線に行くでもなく、
右往左往ばかりで本当にみっともない
挙句客の神経逆撫でする事だけは日に日に上達するもんだから始末に負えない

で、こうやって批判するとステマ豚がブヒブヒ喚きだすんだろうなw  

  
[ 580569 ] 名前: ななしー  2013/11/18(Mon) 04:34
ウマイのなら高くても買うでしょ。
美味しいと思ったことは一度も無いけど。  

  
[ 580570 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/18(Mon) 04:38
フィレオフィッシュはアツアツでうまく感じるだけ
つまりポテトと同じ  どちらも割高 で正解  

  
[ 580571 ] 名前:     2013/11/18(Mon) 05:05
こっそり価格変わりすぎなんだよ。
値段設定もよくわからないし。
客が不要なものを買わせようとするし。
客が遠ざかってる根本の原因が不誠実にあると理解しないうちは業績の回復はないな。  

  
[ 580573 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/11/18(Mon) 05:16
味と値段が釣り合わないと思う
ポテトは美味しいがそれだけの為にマックに行くのは面倒だな  

  
[ 580579 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/18(Mon) 05:37
量的にいうとやっぱ牛丼が最高のコスパを誇ってる
単品で牛丼の値段をオーバーしてるとか、
フィレオフィッシュより30円安いって牛丼のコスパは異常だよw  

  
[ 580588 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/18(Mon) 06:47
ハンバーガー食いたければモスかフレッシュネスに行くな。
手っ取り早く安く食いたければ立ち食い蕎麦か牛丼だわ。
マックは客層が悪くて騒々しい。こいつらは「セルフサービス」の意味が分ってんのかという
連中が大勢居る。  

  
[ 580611 ] 名前: 名無しさん  2013/11/18(Mon) 07:51
まずマックのフィッシュが100円じゃなかったことに驚いた。

牛丼屋は食事としてのコスパはいいけど、休憩所やダベり場としては使いづらいからな。
比較対象として適切かどうか・・・。  

  
[ 580626 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/18(Mon) 08:20
100円から300ごえって、どこのジンバブエだよww  

  
[ 580632 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/18(Mon) 08:25
すぐ牛丼の安さを引き合いにだす輩が多いけど、牛丼大手三社がデフレを煽っている元凶だかんな。大体安売り合戦で自分で自分の首締めてヒーヒー言ってるし。小さな飲食店も牛丼屋と比較されてコスパ云々言われてかわいそうだし。  

  
[ 580651 ] 名前: 名無しさん  2013/11/18(Mon) 09:12
いつもモスかフレッシュネスしかいかないから関係ないかな。  

  
[ 580654 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/18(Mon) 09:15
5年前はビッグマックのセットが290円のクーポンよく利用したけど、今では考えられないね。  

  
[ 580680 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/18(Mon) 09:48
すき家牛丼並盛り250円期間に切ない記事だしてやんなよ  

  
[ 580681 ] 名前: 名無しの(´・ω・`)さん  2013/11/18(Mon) 09:49
あれに310円の価値はないな。

1個買うと1個無料を利用しての
2個で310円でもあまりお得感なかった。  

  
[ 580697 ] 名前: 名無しのグルメ  2013/11/18(Mon) 10:03
モスも最近旨くない  

  
[ 580702 ] 名前:         2013/11/18(Mon) 10:07
マクドナルドの業績が落ちたのは
品質に見合わない価格設定だからだろ
現行の値段ならそれこそモスとかフレッシュネスバーガーレベルみたいな
「ミドルクラス」のリッチさを出さないといけないのに
マックはそれが出来てない 
これじゃ客減るのなんて当たり前
いまやコンビニですら100円でPB買えばそれなりに美味しい物買えるのし
セット価格で700円オーバーとかファミレスで食事できるぞ?
そら「誰がマックで金使うか」ってなるのは納得できるよ
  

  
[ 580738 ] 名前:    2013/11/18(Mon) 10:47
マックは円安で値上げ、モスは円安でも値段が変わらない。
ということはマックは原材料が外国産でモスは国産を使っているという証拠。  

  
[ 580853 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/11/18(Mon) 13:24
最近の妙なチキン押しがきめえ。
クーポンも全部チキンチキン  

  
[ 580862 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/18(Mon) 13:30
マクドナルドマジで高すぎ。
大して旨くないだろ。その上腹も満たされない。
ス.カ.ス.カのフィッシュフライにセコイ量のタルタルにスライスチーズ一切れ。
こんなんに310円とかア.ホ.だろ。
モスバーガーなら330円であんなにはみ出て挟めないくらいの具だくさんのハンバーガー食えるよ。

ちなみに松屋行ったら280円で牛丼に味噌汁ついてきて紅しょうが入れ放題だから俺はそっちに行く。
  

  
[ 580945 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/18(Mon) 14:59
マックのフィレオフィッシュ(310円)とモスのフィッシュバーガー(300円)を食べ比べてみるといい。味、ボリュームともにモスの方が圧倒的に上。
というかマックのフィレオフィッシュは不味すぎ。
  

  
[ 580964 ] 名前: 名無し  2013/11/18(Mon) 15:21
マックでセット頼む位なら、大戸屋行くわw

しかも、場所によって金額が違うなんて、信用出来ない。  

  
[ 580967 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/18(Mon) 15:23
ハンバーガー一つじゃ腹は膨れないし、セットを頼んだらラーメンとか定食くらいの値段はするからなあ。それだったら他のものを選ぶか自炊する。  

  
[ 581079 ] 名前: 名無しさん  2013/11/18(Mon) 17:38
得体の知れない油脂の塊を食う気になれない。
1000円くれると言っても食いたくない。
金を払ってマックを食うなんてDQNだけだろ。  

  
[ 581096 ] 名前: 名無しさん  2013/11/18(Mon) 17:47
マック食うと顔がテカテカになる。

デブりたいならマック一択だな。  

  
[ 581117 ] 名前: 名無しさん  2013/11/18(Mon) 18:05
以前うちのりんごちゃん(柴♀3才)にダブルクォーターパウンダーやったら、半分も食わないでソッポ向いてしまったことがある。バンズは少し食ったけどパテは一口も食わなかったな。まあ、リンゴと焼き芋が大好きな変な犬だからかもしれんが、でも豚肉の生姜焼きとか作ってやると喜んで食べるからなー。彼女なりに食べちゃダメと思ったんだろうね。それ以来自分もマックを食わなくなったよ。   

  
[ 581436 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/18(Mon) 22:40
最近マックに客が入ってないみたいだが大丈夫なのかね
まあオレはモスに行くのだが  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ