2013/11/18/ (月) | edit |

今季の就職活動開始まで1カ月を切り、企業側も学生側も準備に取り掛かり始めている。近年、採用選考において「リクルーター面談」を取り入れている企業が増加している。この動きは、先日経団連によって発表された「就活開始時期の後ろ倒し」の影響を受けて、より強まると予測される。就活開始時期の後ろ倒しが決定し、企業側も困惑の色を隠せない。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1384675151/
ソース:http://www.sankeibiz.jp/econome/news/131117/ecd1311171201002-n1.htm
スポンサード リンク
1 名前: ミッドナイトエクスプレス(庭):2013/11/17(日) 16:59:11.64 ID:eoD4IbVE0?PLT(12001) ポイント特典

今季の就職活動開始まで1カ月を切り、企業側も学生側も準備に取り掛かり始めている。近年、採用選考において「リクルーター面談」を取り入れている企業が増加している。この動きは、先日経団連によって発表された「就活開始時期の後ろ倒し」の影響を受けて、より強まると予測される。就活開始時期の後ろ倒しが決定し、企業側も困惑の色を隠せない。
就活開始時期が遅くなったにも関わらず、学生への内定通知時期は以前と変わらないため、かなり短期間で採用活動を行わなければならないのである。そこで活躍するのが、この「リクルーター」なのだ。彼らは人事担当者の代わりに、複数人の学生と面談し、優秀な人材をいち早く見つけ、次の選考へ進ませる。そうすることで、本当に優秀な人材だけが本選考へ進み、人事の負担軽減につながる。
もちろん全企業が「リクルーター面談」を導入しているわけではなく、主に大手企業、特に金融業界やインフラ、商社業界など一部の企業だけが導入をしていた。しかし、目まぐるしく変化する就活前線の動きを受け、大手企業だけに留まらず、今後さらに多くの企業が「リクルーター面談」を導入する動きが強まるだろうと予測されている。
では、「リクルーター面談」が行われている現場では、どのようなことが起きているのだろうか。実際に学生と接しているリクルーター2人に実情を聞いてみた。
Aさん:(大手金融会社勤務)
「学生の緊張を和らげるため、場所はカフェに設定し、【当日は私服で気軽にお越しください】という文面のメールを事前に送っていた。当日、学生はその言葉をうのみにしたのか、サークル帰りのジャージー姿で面談へやってきた。面談中も、特にメモを取ったり、自ら質問をしたりする様子は見受けられず、しまいには【リクルーターから連絡がきたということは、内定確実でしょうか?】と非常に的外れな質問を投げてきた」
以下略
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/131117/ecd1311171201002-n1.htm
5 名前: エルボーバット(愛知県):2013/11/17(日) 17:02:26.85 ID:uX2XW63b0
私服で来いって言ったんだからそこを責めてはいかんでしょ
7 名前: エルボーバット(新疆ウイグル自治区):2013/11/17(日) 17:02:43.49 ID:5uoDSWbE0
それはそう書いた方が絶対おかしい
11 名前: テキサスクローバーホールド(茸):2013/11/17(日) 17:03:29.59 ID:1EuZOq5H0
大人の汚さ
12 名前: ダイビングフットスタンプ(庭):2013/11/17(日) 17:03:56.57 ID:yc7DclGe0
学生は純真なのよ
16 名前: 栓抜き攻撃(庭):2013/11/17(日) 17:05:16.81 ID:yP6YICi+0
偽装表示
24 名前: 稲妻レッグラリアット(山陽地方):2013/11/17(日) 17:08:31.37 ID:VYrvavL9O
引っかけかよw
25 名前: チキンウィングフェースロック(高知県):2013/11/17(日) 17:08:34.37 ID:NV4/8R+m0
こういうの見ると萎えるわ
32 名前: 閃光妖術(茸):2013/11/17(日) 17:09:57.39 ID:l7Gz5RCh0
リクルーターとかいう財布
35 名前: ネックハンギングツリー(長崎県):2013/11/17(日) 17:10:32.32 ID:zNi+EyJ10
なんで嘘つくの
39 名前: イス攻撃(茸):2013/11/17(日) 17:11:28.19 ID:4a2LAP6Y0
企業側がこれじゃあな
40 名前: ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行):2013/11/17(日) 17:11:37.28 ID:mdik3ihP0
今流行りの誤表記かな?
42 名前: サソリ固め(やわらか銀行):2013/11/17(日) 17:12:22.16 ID:IAMqdA8K0
ようはこんな格好で来てもらいたいんだろ
うっとうしいよな

うっとうしいよな

48 名前: アイアンクロー(京都府):2013/11/17(日) 17:13:38.90 ID:MmdOjv5B0
何で嘘つくの
66 名前: ローリングソバット(関東・甲信越):2013/11/17(日) 17:17:09.62 ID:K2ol0LV9O
平服で…の勘違いじゃねーだろーな、このリクルーター
69 名前: グロリア(やわらか銀行):2013/11/17(日) 17:17:38.43 ID:QntexeGk0
結婚式の平服感覚で使うんじゃねーよ
77 名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(岩手県):2013/11/17(日) 17:19:24.24 ID:sZNz8+iV0
これは社会人でも迷うんじゃないかな?
俺も私服で行くと思う。
俺も私服で行くと思う。
82 名前: セントーン(チベット自治区):2013/11/17(日) 17:20:01.93 ID:H9JDFdyC0
人事担当者の就活生イジメはもっと問題視していいと思うわ
88 名前: バーニングハンマー(やわらか銀行):2013/11/17(日) 17:21:20.11 ID:m5sMdhb00
私服で気軽にお越しください
(私服で良いと入っていない)
(私服で良いと入っていない)
99 名前: 魔神風車固め(関東・甲信越):2013/11/17(日) 17:24:21.24 ID:r0My3QTfO
文句があるなら最初から服装指定しろ
100 名前: スパイダージャーマン(石川県):2013/11/17(日) 17:24:24.16 ID:phnWAoab0
私服でも、ジャージはねーよ
123 名前: フルネルソンスープレックス(dion軍):2013/11/17(日) 17:29:12.93 ID:QBCunWfnP
ビジネスで私服っていったら常識的にビジネスカジュアルのこと
ポロシャツやジーンズ禁止で襟付きのシャツで行けばいい
ポロシャツやジーンズ禁止で襟付きのシャツで行けばいい
124 名前: ダブルニードロップ(神奈川県):2013/11/17(日) 17:29:30.30 ID:I+HuIw8h0
もうスーツじゃなくてもいいけど
場を弁えてそれなりの格好でねって
一言一句伝えてあげないとダメな時代だな
場を弁えてそれなりの格好でねって
一言一句伝えてあげないとダメな時代だな
151 名前: ムーンサルトプレス(関東・甲信越):2013/11/17(日) 17:38:58.96 ID:IGQSayq8O
>>124
これはどっちかって言うと企業側が意図的騙してるような印象すら受ける
黙ってればスーツで来ただろうに、わざわざ私服で気軽に来てくれとか
これスーツで行ったら行ったで、気に入らない奴に対しては
「私服で気軽にって言ったのに」と文句つけるタイプだろ
これはどっちかって言うと企業側が意図的騙してるような印象すら受ける
黙ってればスーツで来ただろうに、わざわざ私服で気軽に来てくれとか
これスーツで行ったら行ったで、気に入らない奴に対しては
「私服で気軽にって言ったのに」と文句つけるタイプだろ
143 名前: クロスヒールホールド(WiMAX):2013/11/17(日) 17:36:28.58 ID:QRB7cO7h0
自分の言葉に責任を持てない人が増えたよな
149 名前: アトミックドロップ(dion軍):2013/11/17(日) 17:38:14.61 ID:XBLwxCCq0
正装以外でも構いませんとかならともかく私服で来いって
いっといてこれはひどい
いっといてこれはひどい
163 名前: ブラディサンデー(青森県):2013/11/17(日) 17:41:07.54 ID:cneW5+Zp0
超高スペックがジャージにサンダルで
来たらどうなるんやろ
来たらどうなるんやろ
171 名前: テキサスクローバーホールド(芋):2013/11/17(日) 17:43:43.39 ID:zU+3k1AH0
その場に応じた臨機応変さは仕事にも重要だとは思うけど
183 名前: ハーフネルソンスープレックス(庭):2013/11/17(日) 17:47:02.48 ID:QlJDoW5+0
今時の子って良くも悪くも純真だよな
その分良くなるか悪くなるか指導員次第だわ
その分良くなるか悪くなるか指導員次第だわ
214 名前: かかと落とし(神奈川県):2013/11/17(日) 17:54:47.63 ID:1h3Ahm1Q0
まあリクルーターもゆとりのことをよく知らなかったんじゃね
まさか子供服で来ると思わなかったんだろ
まさか子供服で来ると思わなかったんだろ
215 名前: ストマッククロー(茸):2013/11/17(日) 17:55:12.86 ID:HDLFvbUQ0
人事側の天狗っぷりは異常
なんのスキルもないからクビになったら終わりなのにな
なんのスキルもないからクビになったら終わりなのにな
220 名前: タイガースープレックス(庭):2013/11/17(日) 17:57:46.60 ID:Q6L79Jh00
ジャージは無いだろ
221 名前: アトミックドロップ(dion軍):2013/11/17(日) 17:58:03.61 ID:Q17VoQMW0
俺なら私服で来いって
言ってんのにスーツで
来たやつは真っ先に落とす。
言ってんのにスーツで
来たやつは真っ先に落とす。
233 名前: ナガタロックII(茸):2013/11/17(日) 18:01:33.35 ID:Wy+kbbP80
私服でこいって書いてあるなら私服でいいだろ。
やる気がないのは別にして
やる気がないのは別にして
248 名前: ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行):2013/11/17(日) 18:05:28.64 ID:3WbtGwKi0
勝手な価値観を押し付ける老害
これらが日本をダメにした
これらが日本をダメにした
283 名前: ボ ラギノール(東京都):2013/11/17(日) 18:16:05.74 ID:K49aDAzE0
こんなのどう考えてもスーツで行くだろwwww
そもそも面談する業種が大手金融なんだろ?
なんだ?大手金融が学生の私服センスを見るのか?
そもそも面談する業種が大手金融なんだろ?
なんだ?大手金融が学生の私服センスを見るのか?
285 名前: レインメーカー(新潟県):2013/11/17(日) 18:16:23.81 ID:ZiO3pMN30
はあ?
そんなこと書いた奴がおかしいんじゃん。
そんなこと書いた奴がおかしいんじゃん。
311 名前: ニーリフト(神奈川県):2013/11/17(日) 18:27:10.48 ID:f8sjsg820
流石にジャージは無いな
非常識としか言えん
非常識としか言えん
314 名前: ジャストフェイスロック(東京都):2013/11/17(日) 18:28:32.49 ID:Bb+gj0Qj0
これがブラック企業か
328 名前: フェイスロック(岐阜県):2013/11/17(日) 18:32:21.29 ID:bLJ4E7WQ0
自分から条件を提示して否定するとか
クズすぎるだろ
クズすぎるだろ
336 名前: イス攻撃(WiMAX):2013/11/17(日) 18:35:59.00 ID:XWI2NBen0
そんな無意味な事言う会社の人事が無能なだけだろ
343 名前: トラースキック(庭):2013/11/17(日) 18:39:48.06 ID:Mar/FUO/0
こういう心理戦仕掛ける企業はクソ
352 名前: ダブルニードロップ(神奈川県):2013/11/17(日) 18:42:02.28 ID:I+HuIw8h0
綺麗目コーデ(笑)で問題ない
356 名前: 頭突き(千葉県):2013/11/17(日) 18:44:06.85 ID:IMh8NngL0
ゆるふわモテコーデで
363 名前: 閃光妖術(dion軍):2013/11/17(日) 18:46:26.89 ID:bG2Kgmqw0
つかスーツは無難なんだよな。
これでいって悪い印象持たれることはまず無い。
これでいって悪い印象持たれることはまず無い。
392 名前: フェイスロック(富山県):2013/11/17(日) 19:03:07.62 ID:J9dgiUT80
御社の指示に従います
446 名前: エルボーバット(dion軍):2013/11/17(日) 19:56:58.86 ID:czgMEamw0
ビジネス カジュアルという風潮
448 名前: ジャンピングパワーボム(SB-iPhone):2013/11/17(日) 19:59:31.45 ID:zPVoaNg8i
まあ、ジャージはないわなw
453 名前: ウエスタンラリアット(チベット自治区):2013/11/17(日) 20:03:09.08 ID:9/6xRpLrP
めんどくさ
私服でいいって言っといてよう言うわ…
私服でいいって言っといてよう言うわ…
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- ”パチで月に5万円ほど負けていたので” 生活保護費約600万円不正受給の疑い、韓国籍の男ら2人逮捕
- (;^ω^) 日韓気象庁が気象観測データ交換 韓国は日本のデータで予報精度アップ狙う
- 【大阪】31歳女性、餓死した可能性 4年前に生活保護相談するも受給に至らず
- 日韓の中学生の短期留学を福岡県が提案・・・(´・ω・lll)
- リクルーター「就活生に【私服で気軽にお越しください】と伝えたら本当に私服で来てびっくりした」
- 【黒子のバスケ脅迫】コンビニで回収された菓子からニコチン 初の毒物検出
- 竹田恒泰氏が陛下の葬儀方法に「異論」 「土葬から火葬への変更には疑問がある」
- ユニセフ東京事務所の現在の主な活動「韓国政府をはじめとする韓国のパートナーとの関係強化をはかる」
- アグネス・チャン「日本ユニセフ協会はユニセフの為に日本で募金出来る唯一の団体です」
私服がジャージで悪いかよ。
差別じゃねえか。
差別じゃねえか。
じょしらく思い出したわ
>580719
なら、夏場に私服で「来い」と言うお題を出したとして
腹巻・短パン・サンダル・シャツ一枚、と言う格好で来た奴でも文句ないのか?
私服「で」と書いてるあたりに意地の悪さが透けて見れるけれど、言われた事を鵜呑みにするだけのロボットなんぞ需要なんかないだろう。
まぁ、本スレでも出てるように、「私服で、と言ったのにスーツで来やがったw」みたいな嫌がらせは確実に用意してるだろうし、人事の暇つぶし以外の何物でもない下らんひっかけはいい加減やめるべきだとは思う。
余所の国の人事事情は知らんが、日本の人事はどこかズレてるよ
なら、夏場に私服で「来い」と言うお題を出したとして
腹巻・短パン・サンダル・シャツ一枚、と言う格好で来た奴でも文句ないのか?
私服「で」と書いてるあたりに意地の悪さが透けて見れるけれど、言われた事を鵜呑みにするだけのロボットなんぞ需要なんかないだろう。
まぁ、本スレでも出てるように、「私服で、と言ったのにスーツで来やがったw」みたいな嫌がらせは確実に用意してるだろうし、人事の暇つぶし以外の何物でもない下らんひっかけはいい加減やめるべきだとは思う。
余所の国の人事事情は知らんが、日本の人事はどこかズレてるよ
これは採用側の馬・鹿さ加減が浮き彫りになっただけだな。
多少なりとも教養があれば「私服」なんて書かない。
多少なりとも教養があれば「私服」なんて書かない。
嘘つきなだけじゃねーか
間違いなくそんなところは労働基準法守らないブラック企業だろうな
間違いなくそんなところは労働基準法守らないブラック企業だろうな
このリクルーターはまず人との情報交換、コミュニケートする訓練からはじめた方がよい
おまえが「つもり」でも、それは他者の「つもり」ではないからw
おまえが「つもり」でも、それは他者の「つもり」ではないからw
人事担当が屑という解釈でよろしいですか?
私服いうても、他人に会う以上はそこそこの格好になるのが常識
汚いスニーカーによれったデニムじゃあかんわなあ
汚いスニーカーによれったデニムじゃあかんわなあ
これがアメリカなら文字通り受け取ってOKなのにな。
ジョブスとかに影響された世代なんだから私服でも良いと思うに決まってるだろ。
ジョブスとかに影響された世代なんだから私服でも良いと思うに決まってるだろ。
スーツだって私服じゃないのかっていう…
でも初対面の相手に(しかもビジネスで)会うならジャージはないわな
でも初対面の相手に(しかもビジネスで)会うならジャージはないわな
雇われる側の発想から抜け出せないで、雇う側の気持ちを見抜けないようじゃ、いつまでたってもロクな就職にありつけないな、ここで文句垂れてるやつらは。
じゃあなんで余計な私服のくだり書いた
つか今時こんなこと公言したら炎上してイメージ落ちるだけでは
つか今時こんなこと公言したら炎上してイメージ落ちるだけでは
私服で来いといっておいて、と文句言ってる奴は、すでに働いているか、就職の心配がないんだろうね。
羨ましいわ。
羨ましいわ。
採用で嘘をつく技術と見ぬく技術を問うたら、そりゃ偽装表示なんぞ当たり前の会社になりますよねw
嘘つきしか入社できないんだからww
嘘つきしか入社できないんだからww
就活でアロハシャツ着てきた奴が居た時は噴いたわww
ジャージはないわ、ってのはわかるよ
でもそれ余計な一言書いた側にも責任あるだろうよ
そこ反省せずにもっともらしくボヤいてみせるのが不快
でもそれ余計な一言書いた側にも責任あるだろうよ
そこ反省せずにもっともらしくボヤいてみせるのが不快
流石にジャージは非常識だと思うがこれはスレタイ詐欺
私服でいいと言ったのに全員スーツなんてオチかと思ったら違った
人と合うのにジャージはねぇわ
大学1年の頃,駿台の家庭教師バイトの面接に行ったんだけど,私服で結構ですって言ってたのに,面接官からそりゃスーツで来てる人を取りますよ,それが社会人ですよって言われてすごい理不尽さを感じた。
来てる応募者20人くらいのなかでスーツの人なんて1人くらいしかいなかった。
来てる応募者20人くらいのなかでスーツの人なんて1人くらいしかいなかった。
まぁ確かにひっかけみたいなこと言う・する人事担当はどうかと思うけど(やたら意地悪いというか、何がしたいんだよっていう感じの人いるからな…)、「私服」指定とはいえ、就職の話をするのにジャージはないな。アルバイトの面接でも、かためのところなら スーツでなくてもジャケット羽織るくらいするだろ。
ただ、あくまで企業の人事担当者ではなく「リクルーター」だからじゃないかね、これは。
失礼だけど、その就活生はリクルーターを軽く見ているというか、あくまで中継ぎの業者として見ているから 本当の「私服」で来ちゃったんじゃない?
ただ、あくまで企業の人事担当者ではなく「リクルーター」だからじゃないかね、これは。
失礼だけど、その就活生はリクルーターを軽く見ているというか、あくまで中継ぎの業者として見ているから 本当の「私服」で来ちゃったんじゃない?
私服といっても面接相手に失礼のないような恰好するのが最低限の礼儀だろうよ。
会社の名前背負って仕事するにふさわしいか否かを見るのも人事の仕事だからな。
初対面でしかも今後の人生左右する相手にジャージはいくらなんでもありえない。
会社の名前背負って仕事するにふさわしいか否かを見るのも人事の仕事だからな。
初対面でしかも今後の人生左右する相手にジャージはいくらなんでもありえない。
いや、常識だろ。
バイトの面接にすら私服で行った事無いわ。
バイトの面接にすら私服で行った事無いわ。
いくら額面通りに受け取ったからってジャージはねーよ
本当は引っかけとかじゃなくて式典なんかの参加者に対して「礼服じゃなくていいですよ」って意味での言い回しらしいね
まあこんな場面で「私服でお気軽に~」なんていわれたら引っかかるだろうけど
まあこんな場面で「私服でお気軽に~」なんていわれたら引っかかるだろうけど
その人の個性を見る判断基準の一つなのか思うやんw
「学生の緊張を和らげるため」にカフェにしたり私服うんぬんのメールを送ったっていうけど
ハウツー本に書いてある通りのほうが緊張しないと思う
あとで非常識とかいうなら、そもそも小細工でかき回さないでほしいね
ハウツー本に書いてある通りのほうが緊張しないと思う
あとで非常識とかいうなら、そもそも小細工でかき回さないでほしいね
よくある、私服「でも」可なら常識でスーツ着てくるが…
私服「で」気軽にお越しくださいって指定してくるなら俺だったら私服で行くわwジャージはありえんが
面談っちゅーのはうそつき大会なんか?(孫悟空並みの感想)
私服「で」気軽にお越しくださいって指定してくるなら俺だったら私服で行くわwジャージはありえんが
面談っちゅーのはうそつき大会なんか?(孫悟空並みの感想)
んー、この手のはひっかけっていうか本当にそれでいいのか調べる頭があるかって気がするがな
言葉を額面通り受け取る前に、本当にそれで正しいのか周りを見て調べるための
そいつの周りが非常識なら私服でくるだろ。人間は環境が作るもんなんだから、そいつはとらなくて正解
言葉を額面通り受け取る前に、本当にそれで正しいのか周りを見て調べるための
そいつの周りが非常識なら私服でくるだろ。人間は環境が作るもんなんだから、そいつはとらなくて正解
これは書いた方が悪い
服装指定書いてない場合はスーツが正解だけど
服装指定書いてない場合はスーツが正解だけど
普段制服で職務しているような、たとえば警官とかが仕事かそれに類する場へ「私服で来い」と言われればスーツを選ぶだろうけど。”私服警官”とか”私服警備員”とか居るじゃない。
だけど就活生に対して私服で来いとか言っちゃったら、そりゃラフな格好で来るやつも居るだろうさ。しかも”気軽に”とまで言ってるんだし。それに対して「なんでスーツで来ないの」ってのはちょっと意地悪に過ぎるよ。
だけど就活生に対して私服で来いとか言っちゃったら、そりゃラフな格好で来るやつも居るだろうさ。しかも”気軽に”とまで言ってるんだし。それに対して「なんでスーツで来ないの」ってのはちょっと意地悪に過ぎるよ。
>>学生の緊張を和らげるため、場所はカフェに設定し、【当日は私服で気軽にお越しください】という文面のメールを事前に送っていた。
人事も「私服で来い」って書く以外に学生の緊張を和らげるような知恵が浮かばないなら余計なこと何も書かなきゃいいのに。
人事がア/ホだからその会社落ちて正解だと思うよ
人事も「私服で来い」って書く以外に学生の緊張を和らげるような知恵が浮かばないなら余計なこと何も書かなきゃいいのに。
人事がア/ホだからその会社落ちて正解だと思うよ
なんにでも程度はあるだろ
>>42みたいな無難な格好しとけば問題ない
>>42みたいな無難な格好しとけば問題ない
普通は【気軽な格好でお越し下さい】と書くだろうに。
この場合はカジュアルスーツを着ていくのが正解。
この場合はカジュアルスーツを着ていくのが正解。
こんな質の人事ではその会社もたかが知れる。そもそも雇わないでしょ、このリクルーターみたいな独り善がりな提案をしてさも当然とか考える学生が居たら。
立場弱いんだからおかしいと思っても言うとおりにするしかないだろ
常識なんて学生と社会人じゃ違うのは当たり前だから、こういう記事がでるんだろうな。
でも、その会社に入りたいなら社会人側の常識に合わせなきゃダメだよ、入りたくないならジャージでもOKだが。真っ向勝負しても意味ないことくらい理解できるだろ?
でも、その会社に入りたいなら社会人側の常識に合わせなきゃダメだよ、入りたくないならジャージでもOKだが。真っ向勝負しても意味ないことくらい理解できるだろ?
集まった就活生に、「私服と平服の違いの述べよ」って問題出したらいいんじゃね?
企業側が「私服で」って書いてたならダメダメだけど、ジャージで来た学生はもっとダメだな。
企業側が「私服で」って書いてたならダメダメだけど、ジャージで来た学生はもっとダメだな。
SNEというゲーム屋に、パジャマで面接行ったつわものがいるらしい
今では主力作家になってる模様
今では主力作家になってる模様
カプコンに面接に行ったとき、私服でおkって伝えられたから私服で行った。
あの会社は、もしスーツで行ったら絶対に落とすだろw
お固い会社が気軽に「私服でおk」とか言うもんじゃないよな
あの会社は、もしスーツで行ったら絶対に落とすだろw
お固い会社が気軽に「私服でおk」とか言うもんじゃないよな
こういうの見ると仕事のスキルがあるだけで、
本質は小学生以下というのがよく分かる
本質は小学生以下というのがよく分かる
これは人事が駄目なパターン
最悪の想定できてない時点で失格
最悪の想定できてない時点で失格
さすがにジャージはありえん
これはこういう場において、私服というカテゴリにははいらん
ただ、この人が「本当に私服で来た」というのを
他の私服と呼べる服で来ても同様に言ったのなら、筋違いとなる
「まっとうな私服ならいいけど、ジャージで来たのが問題」なら
発言に問題はない
これはこういう場において、私服というカテゴリにははいらん
ただ、この人が「本当に私服で来た」というのを
他の私服と呼べる服で来ても同様に言ったのなら、筋違いとなる
「まっとうな私服ならいいけど、ジャージで来たのが問題」なら
発言に問題はない
自分の言葉に責任持てと。
さすがにジャージはまずいだろ・・・
ジャージでもいいだろ?私服でいいって言われたんだからな
言われたとおりしなかったらしなかったでケチつけて落とすんだろうが
それなら最初っから何も言うなよ、学生なんて言われたことやるのが精一杯なんだから
裏の裏を読めとか言われなくてもそれが一般常識だとかそいうにが日本をダメにしてきたんだろうが、だから無駄に相手の顔色伺うことしか出来ない日本人ばっかりになってしまったと俺は思う、それにどうせこういう面接官は仕事に戻ればイエスマン以上のことなんかできんだろうけどな、
まさに腐った日本企業の縮図だな
言われたとおりしなかったらしなかったでケチつけて落とすんだろうが
それなら最初っから何も言うなよ、学生なんて言われたことやるのが精一杯なんだから
裏の裏を読めとか言われなくてもそれが一般常識だとかそいうにが日本をダメにしてきたんだろうが、だから無駄に相手の顔色伺うことしか出来ない日本人ばっかりになってしまったと俺は思う、それにどうせこういう面接官は仕事に戻ればイエスマン以上のことなんかできんだろうけどな、
まさに腐った日本企業の縮図だな
私服と言われれば、TPOをわきまえた服を自分で考えて着ていくもの。
ジャージやジーパンなどを着ていけば、その程度の面談だと思っていることが相手に伝わる。それで落とされて、私服って書いてあるのに!と非難するやつはどこのニートだよ。常識でしょ。
ジャージやジーパンなどを着ていけば、その程度の面談だと思っていることが相手に伝わる。それで落とされて、私服って書いてあるのに!と非難するやつはどこのニートだよ。常識でしょ。
こういうオヤジ臭い言い回しいい加減やめろよ
>>【当日は私服で気軽にお越しください】
私服で行く→「あのさ、私服でいいって書いたけど普通はスーツで来るでしょ?これから社会人になるんだからさ、文面をそのまま受け取るんじゃなくて常識を踏まえて行動しようよ」
スーツで行く→「あのさ、【当日は私服で気軽にお越しください】で書いてあったでしょ?
ちゃんと読まなかったの?言われたことすらちゃんと出来ない人を雇いたいと思う人がいるかな?」
結論:なんとでも言える
私服で行く→「あのさ、私服でいいって書いたけど普通はスーツで来るでしょ?これから社会人になるんだからさ、文面をそのまま受け取るんじゃなくて常識を踏まえて行動しようよ」
スーツで行く→「あのさ、【当日は私服で気軽にお越しください】で書いてあったでしょ?
ちゃんと読まなかったの?言われたことすらちゃんと出来ない人を雇いたいと思う人がいるかな?」
結論:なんとでも言える
私服で行けばスーツが常識だと言い
スーツで行けば個性が無い奴はダメだと言う
どっちもあるから正解などない。
ジャージで行く事はないが。
スーツで行けば個性が無い奴はダメだと言う
どっちもあるから正解などない。
ジャージで行く事はないが。
さすがにジャージは無いわ。
でも企業側も悪い。
わざわざ「気軽な私服で」等と書くな。
迷うわ!
でも企業側も悪い。
わざわざ「気軽な私服で」等と書くな。
迷うわ!
しかし企業に行くんだから、ジーパンにセーターはないだろ普通www。
じゃあ好きな女の子にコンサート行きましょって誘われて、堅苦しいのは嫌だから私服で行こうって言われて、やっぱりジャージ着てくの?
いくら私服でも、時、場所、場合、を考えるでしょ。
目的や状況考えたらジャージなんて選択肢ない。
逆に考えて、ジャージに相応しい場所はどこ?面接室?
いくら私服でも、時、場所、場合、を考えるでしょ。
目的や状況考えたらジャージなんて選択肢ない。
逆に考えて、ジャージに相応しい場所はどこ?面接室?
スレタイが偽装表示じゃん
この人はジャージで来た事に対してビックリしてるだけで、
TPOに合った私服に対してもそうなのかは何も言ってないからわからん
案の定スレタイだけしか見てないようなレス・コメントが多数
この人はジャージで来た事に対してビックリしてるだけで、
TPOに合った私服に対してもそうなのかは何も言ってないからわからん
案の定スレタイだけしか見てないようなレス・コメントが多数
社交辞令も知らないガキが増えたな・・
これじゃぁ「ダメと書いてないから陛下に
手紙渡した」って言うボケと大差ないな!www
これじゃぁ「ダメと書いてないから陛下に
手紙渡した」って言うボケと大差ないな!www
スレタイ詐欺乙
×私服で良いと言ったら私服で来た、驚いた
〇私服で良いと言ったらジャージで来た、驚いた
×私服で良いと言ったら私服で来た、驚いた
〇私服で良いと言ったらジャージで来た、驚いた
形式があるならともかく、いい加減「俺の空気を読め」みたいなのやめなよ。仕事してるなら情報の正確なやり取りがどれだけ重要かわかるだろうに。
ただまぁ、今回は服装以前の問題があるのは確か。
ジャージもどうかと思うけど。じゃあどんな服装ならいいんですかって話になって面倒くさいのでわざわざメール送っといて「まさか鵜呑みにすろとは」とかいってる人事が悪い。
ただまぁ、今回は服装以前の問題があるのは確か。
ジャージもどうかと思うけど。じゃあどんな服装ならいいんですかって話になって面倒くさいのでわざわざメール送っといて「まさか鵜呑みにすろとは」とかいってる人事が悪い。
就職する前から会社の制服着ていけるわけないやろ~^^;
いちいち私服とかいうのが意味わからんわ^^;
いちいち私服とかいうのが意味わからんわ^^;
嘘吐きリクルーターかと思って本文読んだら
学生の方もおかしかった
学生の方もおかしかった
企業が就活組みに試される時代になったんだよ!
私服で来てください→その通りに行く→何だねその格好は!→嘘表記するようなブラックでは働けねぇな。
ふっ
私服で来てください→その通りに行く→何だねその格好は!→嘘表記するようなブラックでは働けねぇな。
ふっ
そもそも、スーツも私服だ。
行きたい業界にあわせた服装で望めばいいこと。
金融志望での打合せでジャージで来てもいいけど、それ以上に説得できる特技かスキルがないと普通だめじゃん?
行きたい業界にあわせた服装で望めばいいこと。
金融志望での打合せでジャージで来てもいいけど、それ以上に説得できる特技かスキルがないと普通だめじゃん?
TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、教育、郵政、公共事業なども対象
ttp://hamusoku.com/archives/6278825.html
【これがアベの成長戦略】「行き過ぎた雇用維持型から労働移動支援型に政策転換する」
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3835.html
【三橋貴明】安倍政権、正気じゃありません【特区規制緩和の決定には、厚労相、農水相など関係大臣を外す】
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3943.html
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、教育、郵政、公共事業なども対象
ttp://hamusoku.com/archives/6278825.html
【これがアベの成長戦略】「行き過ぎた雇用維持型から労働移動支援型に政策転換する」
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3835.html
【三橋貴明】安倍政権、正気じゃありません【特区規制緩和の決定には、厚労相、農水相など関係大臣を外す】
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3943.html
「私服で来てください」と言われても
就活絡みの集まりにジャージでっていうのは無いかなあ…。
私服っていっても色々な種類あるよね?
TPOっていうのをちゃんと考えたほうがいい。
親と同居してるんだったら親がアドバイスしたほうが良かったと思うけど
そういうこと話さない人とかもいるし…とにかく今回は失敗だったと思う。
まあ、これから社会人としての常識を学んでいけばいいのかも知れないけど。
がんばれ~
就活絡みの集まりにジャージでっていうのは無いかなあ…。
私服っていっても色々な種類あるよね?
TPOっていうのをちゃんと考えたほうがいい。
親と同居してるんだったら親がアドバイスしたほうが良かったと思うけど
そういうこと話さない人とかもいるし…とにかく今回は失敗だったと思う。
まあ、これから社会人としての常識を学んでいけばいいのかも知れないけど。
がんばれ~
公務員の筆記ですらジーンズやジャージで行ってる人もいるというのに
まあジャージやジーンズでない、当たり障りのない服てのが社会人()って風潮はあるからな
社会人なら知らないでは済まされないが
書いておいた方に、社会人ではない学生に対して言う言葉ではないとする配慮が足りんかったてことでしょ
新入社員に教育するようなもんだろ
まあジャージやジーンズでない、当たり障りのない服てのが社会人()って風潮はあるからな
社会人なら知らないでは済まされないが
書いておいた方に、社会人ではない学生に対して言う言葉ではないとする配慮が足りんかったてことでしょ
新入社員に教育するようなもんだろ
就活目的で初対面の人に会うのに、ジャージは非常識やわ。
それでもジャージで着て来て何が悪いって言ってる人がちょこちょこいてびっくり。
それでもジャージで着て来て何が悪いって言ってる人がちょこちょこいてびっくり。
「私服ならなんでもいい」わけないじゃんw
仮にも面接なんだから、試されているんだよ。
普段の身だしなみもね。
小奇麗な服で行かないと。
合コンにだってジャージでなんか行かない、それが分からないと就職できない、それだけ。
仮にも面接なんだから、試されているんだよ。
普段の身だしなみもね。
小奇麗な服で行かないと。
合コンにだってジャージでなんか行かない、それが分からないと就職できない、それだけ。
求人票に嘘の記載って違法だよね^^;
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
