2013/11/24/ (日) | edit |

fc2blog_20131124042727e1f.jpg
コンビニコーヒー7億杯 今年度販売量、100円台に支持


引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1385188089/
ソース:http://www.nikkei.com/article/DGXNASDC2200N_S3A121C1EA1000/?dg=1

スポンサード リンク


1 名前: スパイダージャーマン(東京都):2013/11/23(土) 15:28:09.25 ID:YCFAf4mG0 ?PLT(12000) ポイント特典

fc2blog_20131124042751405.jpg

コンビニコーヒー7億杯 今年度販売量、100円台に支持  
2013/11/23 3:30日本経済新聞 電子版


 コンビニエンスストアの「いれたてコーヒー」の市場が広がっている。

 セブン―イレブン・ジャパンなど大手5社の2013年度の合計販売量は7億杯を超える見通し。1杯100円台の手ごろな価格が受け、「コーヒーをコンビニで買う」消費者が急増。

 13年の国内コーヒー消費量も過去最高を更新する勢いだ。

 大手ではサークルKサンクスが12年8月までに全6300店にコーヒーマシンを導入。セブンイレブンが13年1月から、…

関連キーワード
セブン―イレブン・ジャパン、セブンイレブン、ローソン、サークルKサンクス、コカ・コーラグループ、日本マクドナルド、セブンカフェ、ファミリーマート、ミニストップ、プロント


[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に
登録すると続きをお読みいただけます。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDC2200N_S3A121C1EA1000/?dg=1

6 名前: バックドロップ(福島県):2013/11/23(土) 15:30:35.62 ID:OpdlQ2nV0
経営学もMBAも真っ青。コーヒー売るだけで良かった。

18 名前: ブラディサンデー(やわらか銀行):2013/11/23(土) 15:44:41.48 ID:/PJbl0ew0
ミニストップのコーヒーうますぎ

35 名前: ニーリフト(庭):2013/11/23(土) 15:54:59.89 ID:NCW1kjaK0
下手したらスタバの作り置きよりうまい

46 名前: スターダストプレス(福岡県):2013/11/23(土) 15:59:59.30 ID:pm9gOJU30
缶コーヒーの市場を食ったんやろな

8 名前: ナガタロックII(長野県):2013/11/23(土) 15:31:12.86 ID:hj5iz+su0
缶コーヒーよりうまくて安いから(セブンの場合)
やっぱワンコインは買いやすいよ



32 名前: リキラリアット(奈良県):2013/11/23(土) 15:51:43.49 ID:g2HO/uhH0
120円がデフォのコンビニ缶コーヒーと
100円ドリップしたてのコーヒーなら後者を選ぶだろ

そもそも缶コーヒーは色々入れすぎて味がおかしい
ブラックが基本のコンビニコーヒーに流れるのも普通

70 名前: ミドルキック(SB-iPhone):2013/11/23(土) 16:25:00.27 ID:lJ2DeJwDi
むしろ「安くてそこそこ美味い」以外に何か理由があるのかと。

73 名前: スターダストプレス(家):2013/11/23(土) 16:28:46.09 ID:qTteZOH00
インスタントコーヒー飲んでるから100円払ってまで
コーヒー飲みたくないと思ってたけど
旅行にでかけた時に疲れたから飲んだら結構うまかった
あれで100円ならスタバとか普通の喫茶店なんて行かなくなるな

93 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(大阪府):2013/11/23(土) 16:43:07.51 ID:iD6mmo+q0
缶コーヒー:不味い
コーヒーチェーン:高い

94 名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都):2013/11/23(土) 16:45:11.45 ID:TUb9TAnz0
コンビニコーヒー飲んじゃったら缶に戻れん
珈琲店へ行かなくても普通のコーヒーが飲める手軽さはありがたい

100 名前: フォーク攻撃(東京都):2013/11/23(土) 16:54:42.28 ID:yAzouleO0
コーヒー飲みたいけど缶コーヒーは甘いし
コーヒーって感じじゃない
Black缶も何だコレ?って味
そこに缶コーヒーより安く気軽に買える
コーヒーが出たら買うよね

101 名前: 河津落とし(catv?):2013/11/23(土) 16:57:26.11 ID:nPpXjZkV0
コンビニコーヒーが成功?セブンだけだろ
店員の手をわずらわせることなく100円で
美味いコーヒーが飲めるから
缶コーヒーの乗り換えで売れてる

110 名前: ダブルニードロップ(東京都):2013/11/23(土) 17:07:52.86 ID:g5QIxKeq0
セブンは客寄せで採算取れていない可能性もあると見た。
他が100円に追い付けないのは理由があると思う。
ドリップ式で耐熱性の紙コップで100円じゃ
儲けはでないんじゃないか?

128 名前: エルボーバット(静岡県):2013/11/23(土) 18:00:40.94 ID:lwG/9Q7K0
>>110
コーヒーなんて原価いくらか知ってんの?
余裕で利益出るよ。

137 名前: クロイツラス(catv?):2013/11/23(土) 18:19:35.81 ID:jD7mvcV/0
>>128
材料コスト=原価じゃないし
高利益率だと思われるのは確かだが
それでも店の取り分は精々4割ちょっとくらいじゃないの?
温度保てばよくて、汎用ケース使える缶コーヒーと違って機材のメンテナンスや保守も
毎日必要だろうし雑費もかさむだろうし、専用機が必要だし
ほとんどのコンビニじゃ客寄せに役立つ程度の儲けじゃないか?

131 名前: ダブルニードロップ(dion軍):2013/11/23(土) 18:07:08.18 ID:GMFbnO1E0
缶コーヒーが売れてないなら意味なくね

132 名前: ハーフネルソンスープレックス(庭):2013/11/23(土) 18:09:47.83 ID:9EUjTeB30
>>131
利益が全然違うんじゃないか?

136 名前: カーフブランディング(茸):2013/11/23(土) 18:17:43.96 ID:o/tgnAdQP
ファイアの新しい奴はうまいぞ

142 名前: タイガースープレックス(西日本):2013/11/23(土) 18:26:48.59 ID:2zKzCIuH0
コーヒー屋のコーヒーはこだわりすぎて
にわか客のニーズを無視している

156 名前: 河津落とし(内モンゴル自治区):2013/11/23(土) 19:06:34.57 ID:YfBY+YQL0
コーヒーなんかコーヒー専門店に行けば美味しいコーヒーの試飲
とかただで配ってるからな

170 名前: ジャストフェイスロック(庭):2013/11/23(土) 19:35:36.34 ID:Zokt1QII0
サークルKが一番

173 名前: ナガタロックII(愛媛県):2013/11/23(土) 19:39:34.92 ID:gWqjzpzi0
>>170
いや、クオリティは安定してるけど、それはない
高いだけあって、ローソンが一番旨いと思う、このへんはまあ、
あくまで好みの問題だけど

191 名前: レインメーカー(大阪府):2013/11/23(土) 20:44:20.15 ID:hQ8PYk1o0
缶コーヒーより安くて旨い

204 名前: カーフブランディング(東京都):2013/11/23(土) 21:02:08.42 ID:fQGVUY500
セブンで飲んだけど別に美味くはないな
缶コーヒーより遥かにマシだけど

208 名前: ローリングソバット(東京都):2013/11/23(土) 21:37:09.58 ID:MmNy6Xjn0
>>204
だよな
100円だから納得するけど

212 名前: ツームストンパイルドライバー(東京都):2013/11/23(土) 21:48:24.06 ID:nLHUBy6F0
ファミマのアイスカフェラテが一番おいしかった。

213 名前: 栓抜き攻撃(庭):2013/11/23(土) 21:49:22.21 ID:sW/g1uAi0
ずっとセブンのステマだと思ってたが飲んでみたら結構うまかった
100円であの味なら皆が缶コーヒー買わずに
コンビニコーヒー買うのも分かる

249 名前: ローリングソバット(神奈川県):2013/11/24(日) 00:07:54.94 ID:WvvUQI4O0
未だにめんどーで缶コーヒー買ってんな
一度ぐらい買ってみっか

274 名前: 張り手(秋田県):2013/11/24(日) 02:06:14.14 ID:e4DIZfA10
車中で一休みの時、ドリップコーヒー
飲めるのは嬉しい。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 586645 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/24(Sun) 05:58
くんにコーヒーにみえた
疲れてんだな  

  
[ 586649 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/24(Sun) 06:13
客がブラック希望なら粗利80%だよ。
  

  
[ 586650 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/11/24(Sun) 06:19
味はサンクスのコーヒーの方が好きだけど、
店員をわずらわすし、氷の量が一定でないのがやだ
店によって水の質と量も違うし
だから楽なセブンに流れちゃうわ  

  
[ 586651 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/24(Sun) 06:21
まあ、缶コーヒーより安くて、美味くて、熱いコーヒーが飲める

大量にミルク持ち帰る奴が居るらしく近所のセブンでは店員から手渡しになってしまったw  

  
[ 586656 ] 名前:    2013/11/24(Sun) 06:32
へえ、あれ人気なんだ
ここら田舎のコンビニでは買ってる人見たことないんだが
時間帯の問題なのかな  

  
[ 586661 ] 名前: 名無しさん  2013/11/24(Sun) 07:23
コンビニ前で車停めて車内で長々ケータイ触ってたりする人けっこう多いよね
という自分もそうなんだがw これからの時期はそういう時に温かい物があると捗る
そして缶コーヒーブラックはマズいし薄いしで、ドリップ安く飲めればそりゃ良いよね  

  
[ 586664 ] 名前: 名無しの日本人  2013/11/24(Sun) 07:35
緑茶と紅茶もお願い!コーヒー基本飲まないんだよな…。  

  
[ 586674 ] 名前: 名無しのにゅうす  2013/11/24(Sun) 08:10
自宅で淹れるコーヒー>>>コンビニコーヒー>缶コーヒー

缶コーヒーのブラック(伊藤園のクロロゲンなんとかはよかった)は飲めたもんじゃないけど、コンビニのコーヒーは腹を温める為ならいいんじゃない?  

  
[ 586680 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/24(Sun) 08:30
そのうちローソンも会員カードなしで120円くらいにはするかもw  

  
[ 586686 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/24(Sun) 08:44
とりあえず創価のサークルKサンクスとイオンのミニストップは回避  

  
[ 586690 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/24(Sun) 08:48
ブラック缶コーヒーのあの異様な味はなんなの?
表現できないんだが吐き気がするくらいの味なんだが・・・・  

  
[ 586698 ] 名前: 名無しさん  2013/11/24(Sun) 09:03
安くてうまくて手軽だから。  

  
[ 586700 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/11/24(Sun) 09:09
缶コーヒーが不味くて参ってたから本と救世主に見えたわ
毎回いちいちカフェにいくのもだるいし  

  
[ 586705 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/11/24(Sun) 09:25
コンビニってやることがどんどん増えて大変だよな  

  
[ 586716 ] 名前: 名無しさん  2013/11/24(Sun) 09:56
街の喫茶店は、ほんと、いよいよ意味がなくなったな。  

  
[ 586737 ] 名前: 名無し  2013/11/24(Sun) 10:43
缶コーヒーメーカーは
プルバックミニカーのオマケつけたりとクオリティ以外のところで客の関心を引こうとする有様

喫茶店やカフェはテーブルチャージ含んでるからな
徒歩でセブンだと寒空の下駐車場の片隅で飲むはめになる
安い豆使ってんだろうけどコーヒーは鮮度が命だから回転率のいいセブンコーヒーの
顧客満足度は高いと思う。
  

  
[ 586753 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/24(Sun) 11:06
私も缶コーヒーは甘くてすきじゃない
コンビニコーヒーは大好き!
美味しいし、車にも香りがしばらく残る
これもまたいいんだな~  

  
[ 586770 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/24(Sun) 11:26
【帝国データ調査】消費増税、小売業は8割超が「悪影響」【新浪ローソン社長】消費税は予定通り絶対上げるべき
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3865.html

東京五輪招致推進委員長はあの【新浪ローソン社長】「中国出店は計画通り2020年までに1万店」
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3861.html  

  
[ 586773 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/24(Sun) 11:30

★★反日資本アフィブログがよく立てるスレ・まとめるスレ一覧(仮)コメント含む
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1353237700/20

まとめブログランキング
ttp://blog.livedoor.com/ranking/
  

  
[ 586780 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/24(Sun) 11:41
関係ない業界でもコーヒー売り出しそうだな。
教育機関とか。  

  
[ 586793 ] 名前: 名無しさん  2013/11/24(Sun) 11:58
よく行くローソン、美人な店員さんいるのでレジでもつい注文してしまう。  

  
[ 586810 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/24(Sun) 12:10
そもそも缶コーヒーという謎商品が成り立ってたのがおかしい  

  
[ 586824 ] 名前: 名無しの日本人  2013/11/24(Sun) 12:36
セブンのは、ホットよりアイスの方が旨い。  

  
[ 586837 ] 名前: 名無しの壺さん  2013/11/24(Sun) 12:59
このサービスをいままでやらなかったのが不思議。  

  
[ 586839 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/24(Sun) 13:09
これで、くつろげるスペースができたら完璧

今の缶コーヒーもまんざらじゃないよ
コーヒーは香りの有無で差が出るけど
味は、好みによるところが大きいと思う
でも、作って時間の経ったコーヒーは酸化して不味いけどね  

  
[ 586868 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/24(Sun) 14:00
たばこ吸うDQNがそれだけまだ多いって事だろ
コンビニの吸い殻入れに集まるDQN集団が買ってる

通常わざわざカップで買って外で飲むとかオフィスまで持ってかえる事は滅多にしない
1日5回以上休憩時間以外にコンビニまでたばこ吸いに行くDQNがウチの会社でも何人いるか・・・  

  
[ 586876 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/24(Sun) 14:28
買ってる奴見たことねえ
売り上げ伸びずに必死に売れてます作戦か?笑い  

  
[ 586980 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/24(Sun) 16:57
コンビニコーヒーなんて昔からあるのに機械が違うのかね
  

  
[ 586989 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/24(Sun) 17:07
ミニストップ = 創価


セブンのはよく飲むよ  

  
[ 587012 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/24(Sun) 17:31
缶コーヒーはネスレの香味焙煎はよかったが、ジョージアだのボスだのは泥水
安い豆でも淹れ立てのコンビニコーヒーの方がうまいに決まっている  

  
[ 587013 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/24(Sun) 17:33
※586876
そりゃあ自分の部屋から出ない奴が見る機会なんかなかろうw  

  
[ 587096 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/11/24(Sun) 19:04
その場で、豆挽きドリップする自販機は前からあったから
それを店頭に置くようにした発想の勝利だろうな
あとは100円という戦略的な値段付けも。
これが缶コーヒーより高かったら、ここまで話題にならなかったろうな  

  
[ 587227 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/24(Sun) 21:05
缶コーヒーのブラックは味もおかしいし、明らかに体にも悪い。
何で缶でブラックを飲む人間がいるのかが不思議。
ブラック飲むなら缶以外の方が絶対に良い。たとえインスタントだとしても。

  

  
[ 587275 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/24(Sun) 21:48
高圧ドリップのせいで、味はそこそこでも粉っぽくて舌触りが悪いが貧乏舌には丁度いい。

※587096
もともと缶コーヒーを買わない女性層に売れているというのがバ.カにならんそうだ。
本来ならスタバあたりで数百円費やすところを安く済ませられるわけだから、
おおよそ150円程度までならそこそこ売れたと思われる。  

  
[ 587281 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/24(Sun) 21:59
※587227
>缶コーヒーのブラックは味もおかしいし
別にブラックだからではなく、缶(金属)から飲むから味がおかしく感じるだけ。
普段金属製のマグカップやポットにコーヒー入れて飲んでるような人間ならそこは気にならん。
本当に味にこだわる人間なら、ポットやサイフォン、カップは味に影響を与えない陶器やガラス製を使うわけだし。

  

  
[ 587283 ] 名前:    2013/11/24(Sun) 22:00
さて産地偽装はどこが最初になるのかね?もう全然信用なんてしてないからなw  

  
[ 587505 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/11/25(Mon) 03:09
ブレンディおいしい!  

  
[ 588264 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/25(Mon) 23:18
さすがにスタバやタリズと比べると少し薄い感じだけど、
一杯100円と考えれば十分なような気もする
缶コーヒーよりは断然美味いしなぁ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ