2013/11/26/ (火) | edit |

【「これが民主主義か」=怒号飛び交う特別委-秘密保護法案、強行採決】
「数の横暴だ」「これが民主主義か」。特定秘密保護法案が衆院特別委員会で可決された26日午前、傍聴席からは激しい抗議の声が上がり、野党議員らが委員長席に詰め寄った。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385441414/
ソース:http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013112600391
スポンサード リンク
1 名前: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/11/26(火) 13:50:14.58 ID:???0
★「これが民主主義か」=怒号飛び交う特別委-秘密保護法案、強行採決
「数の横暴だ」「これが民主主義か」。特定秘密保護法案が衆院特別委員会で可決された26日午前、傍聴席からは激しい抗議の声が上がり、野党議員らが委員長席に詰め寄った。
午前9時から始まった特別委には、法案に反対する市民ら約100人が傍聴に訪れた。中には約40人しか入る余裕がなく、入れ替わり立ち替わり審議を見守った。
質疑には安倍晋三首相が出席。与党議員が「締めくくり総括と理解して質問している」などと発言すると、野党席から「していない」「それはないだろう」などとヤジが飛んだ。
午前11時10分ごろ、予定の質疑が終了し、首相が退席する。野党議員が委員長席に詰め寄り、「数の横暴だ」「将来に禍根を残す」などと激しく抗議し、傍聴席からも「強行採決反対」と声が上がった。「採決は無効」などと叫び、外に連れ出される市民もいた。
審議は打ち切られ、起立採決で可決。散会を宣言した委員長は、紅潮した表情で退出した。
(2013/11/26-12:38)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013112600391
「数の横暴だ」「これが民主主義か」。特定秘密保護法案が衆院特別委員会で可決された26日午前、傍聴席からは激しい抗議の声が上がり、野党議員らが委員長席に詰め寄った。
午前9時から始まった特別委には、法案に反対する市民ら約100人が傍聴に訪れた。中には約40人しか入る余裕がなく、入れ替わり立ち替わり審議を見守った。
質疑には安倍晋三首相が出席。与党議員が「締めくくり総括と理解して質問している」などと発言すると、野党席から「していない」「それはないだろう」などとヤジが飛んだ。
午前11時10分ごろ、予定の質疑が終了し、首相が退席する。野党議員が委員長席に詰め寄り、「数の横暴だ」「将来に禍根を残す」などと激しく抗議し、傍聴席からも「強行採決反対」と声が上がった。「採決は無効」などと叫び、外に連れ出される市民もいた。
審議は打ち切られ、起立採決で可決。散会を宣言した委員長は、紅潮した表情で退出した。
(2013/11/26-12:38)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013112600391
5 名前:名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:51:01.97 ID:+eNRn9vt0
強行採決って民主党政権でも10回はあったらしいねそういや
6 名前:名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:51:02.27 ID:JI2mwMwG0
強行採決でもなんでもないのに
14 名前:名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:52:17.64 ID:2yH/3B1o0
連呼リアン泣いてる?
20 名前:名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:53:16.66 ID:r2VUwZ810
日本の夜明けだな
33 名前:名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:54:09.31 ID:otR/AwCa0
民主主義なんて幻想ですから
38 名前:名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:54:20.29 ID:wCgvKghX0
来週のサンモニが楽しみだなあwwww
63 名前:名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:56:02.75 ID:XmFmjrUh0
民主主義だからこの結果になったんじゃねぇの?
73 名前:名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:56:30.53 ID:sMufMwRk0
民主党が嫌がってるならたぶん良い事なんだと思う
111 名前:名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:59:10.37 ID:wCgvKghX0
SPEEDIのデータ隠したお前らが言うなと
115 名前:名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:59:15.58 ID:9kJY31ysi
怒号どころか歓声上がってるわwww
52 名前:名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:55:20.70 ID:dqi4pshL0
おめでとうございます
まともな国家にむけて一歩前進ですねヽ(´ー`)ノ
まともな国家にむけて一歩前進ですねヽ(´ー`)ノ
53 名前:名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:55:25.75 ID:LMZs95d6P
よっしゃあ~!!
日本を取り戻す戦い、前進したぜ
今日は祝杯だは♪
日本を取り戻す戦い、前進したぜ
今日は祝杯だは♪
86 名前:名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:57:12.21 ID:0cxrRf7M0
よかった
これで反日スパイを一網打尽にできるね
これで反日スパイを一網打尽にできるね
127 名前:名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:59:57.84 ID:vXaRFWoO0
特別委員会まで開いて議論尽くしたし
野党のみんなの党も賛成してんじゃん
どの辺りが強行採決なのか言ってみろよ
野党のみんなの党も賛成してんじゃん
どの辺りが強行採決なのか言ってみろよ
145 名前:名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:01:08.05 ID:t3o8nJEG0
みん党も賛成しているから
強行採決じゃないだろ
強行採決じゃないだろ
152 名前:名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:01:21.74 ID:yChmDI4u0
この調子でスパイ防止法もはよ
お願いしますよホント
お願いしますよホント
228 名前:名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:06:39.34 ID://aZXo8ai
はい
これが民主主義です
何の問題もありません
これが民主主義です
何の問題もありません
240 名前:名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:07:55.18 ID:wVhUdBMt0
数の横暴なんて言ったら多数決全否定になるんですが。
347 名前:名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:15:37.93 ID:6Y1Abo7G0
重要な法案ほど審議無く強行採決されてばかりだな
350 名前:名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:16:00.89 ID:5jzU171T0
あー愉快愉快
ミンスの断末魔
ミンスの断末魔
356 名前:名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:16:23.31 ID:K7oPhzbE0
数で決めるのが民主主義だろJK
この場合はわからんが悪法も法なりだ、ルールはルール
この場合はわからんが悪法も法なりだ、ルールはルール
390 名前:名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:18:17.40 ID:SMIJJ0Ud0
民主党も同じこと連発してたんだから
文句を言う権利は無いな
文句を言う権利は無いな
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 自民・町村氏「マスコミは我々の主張を全く報道しない。『反対』を前提に記事を作っている」 秘密保護法案でマスコミ批判
- 政府・自民党 1回の飲食で1人あたり10000円を超えた高額飲食に新税検討
- 【アベノミクス】 景気回復の動き強まる・・・食料・エネルギーを除いた消費者物価指数、1998年8月以来、約15年ぶりの高水準
- 菅さんGJ! 【中国防空識別圏】「そのまま言葉を返す」菅官房長官、国際法あげ中国に反論
- 「これが民主主義か」=怒号飛び交う特別委-秘密保護法案、強行採決
- 【自民党】 小野寺まさる議員 「日本ユニセフ協会に僕は驚愕した」
- 韓国へ経済制裁を! 自民党議員相次ぎ主張・・・総裁特別補佐の萩生田衆院議員「ウォン買い占めによるウォン高作戦」
- 安倍首相「韓国と首脳会談しても全くメリットが無い。首脳会談しなくても良い。」
- 安倍首相、「一般市民が特定秘密を知ることはありえない。罰せられる事態は通常起こりえない」
え?賛成多数じゃん(´・ω・`)なに言ってんの?
ずっと話し合ってる妥協もしてるのに強行採決とか言う意味がわからん
それならそもそもここまで引っ張る必要もないし
賛成するきないんやろ?
そもそもそれこその強制採決民主も何度もやってたやろ?
おまそうこそが人生なんだろうけどさ
それならそもそもここまで引っ張る必要もないし
賛成するきないんやろ?
そもそもそれこその強制採決民主も何度もやってたやろ?
おまそうこそが人生なんだろうけどさ
一般国民には何の関係もない話だからな。
マスコミやら活動家が「国民の知る権利だから教えろ」って言うけど、
どうせお前らに都合の悪い事だったら、いつも通り「報道しない自由」を行使するんだろ?
だったら国民は結局最初から蚊帳の外じゃん。
じゃあ知らねえよ、勝手にやってくれって話。
マスコミやら活動家が「国民の知る権利だから教えろ」って言うけど、
どうせお前らに都合の悪い事だったら、いつも通り「報道しない自由」を行使するんだろ?
だったら国民は結局最初から蚊帳の外じゃん。
じゃあ知らねえよ、勝手にやってくれって話。
か、数の横暴て…
賛成と反対の数で可決か否決かを決めるのが民主主義だろ…
文句つけてる政党はどんな政治運営の主義掲げてんだよ
賛成と反対の数で可決か否決かを決めるのが民主主義だろ…
文句つけてる政党はどんな政治運営の主義掲げてんだよ
民主主義解ってないのかw
そもそも数の暴力が民主主義だ。中坊でもわかる話だぞ
つか、「連れ出される市民」ってなんだよ。テロリスト予備軍は逮捕してムショぶちこめよ
つか、「連れ出される市民」ってなんだよ。テロリスト予備軍は逮捕してムショぶちこめよ
民主党政権の悪行を忘れた方の為に ↓ ↓ ↓ 【民主党政権 強行採決一覧】 2009/11/20 中小企業等金融円滑化法案←衆院審議日数1 日
2010/3/12 高校無償化法 子ども手当法
4/14 国民健康保険法
5/12 国家公務員法 エネルギー製品促進法
5/14 地球温暖化対策法
5/24 選挙経費基準法←衆院審議時間1時間 www
5/25 放送法←衆院 審議時間 2.5時間www
5/26 外為法承認案件
5/28 郵政改革法←衆院審議時間 6時間www
2010/3/12 高校無償化法 子ども手当法
4/14 国民健康保険法
5/12 国家公務員法 エネルギー製品促進法
5/14 地球温暖化対策法
5/24 選挙経費基準法←衆院審議時間1時間 www
5/25 放送法←衆院 審議時間 2.5時間www
5/26 外為法承認案件
5/28 郵政改革法←衆院審議時間 6時間www
民主党が同じことしたら民主党を狂ったように叩いてたくせにww
民主主義よさようなら、独裁国家こんにちわ。
民主主義よさようなら、独裁国家こんにちわ。
マスコミは民主主義じゃないほうがいいんだろう
少数による独裁でポルポトあたりが理想なんじゃないかな
少数による独裁でポルポトあたりが理想なんじゃないかな
何も審議せずにいきなり多数決するのは民主主義ではないが
今回の法案は充分すぎる時間をかけて 数々の修正をした上での採決だからね
民主党のいう かの国の民主主義理論は日本国では通用しません
今回の法案は充分すぎる時間をかけて 数々の修正をした上での採決だからね
民主党のいう かの国の民主主義理論は日本国では通用しません
尖閣諸島の中国漁船の体当たり画像が流出したときに、民主党が一生懸命秘密流出防止の法律作りたがってたのは、お忘れですか
お前ら民主党が民主主義だと思い込んでるのは、民主党主義っていうよく似た名前のまがい物だからww
国会での審議も経ずにいきなり炭酸ガス25%削減を国際公約にしたり陛下への謁見をルール破って決めたり、いろいろ沢山非民主的なプロセスでやって来ただろ?あれが民主党主義だよ。
国会での審議も経ずにいきなり炭酸ガス25%削減を国際公約にしたり陛下への謁見をルール破って決めたり、いろいろ沢山非民主的なプロセスでやって来ただろ?あれが民主党主義だよ。
スノーデンみたいなやつが出てきた時に処罰できない国なんて論外だからな
公務員がベラベラと公務に関して語るほうがおかしい
公務員がベラベラと公務に関して語るほうがおかしい
国を売る腐れ外道と潜入工作員の断末魔が心地良いな。あとはドンドン摘発してくれ。
マスコミとジャーナリストは中韓朝に吠えろよ・・・・・
世界の世論を変えるぐらいの仕事しろよ・・・・
なんで日本に噛み付くの・・
世界の世論を変えるぐらいの仕事しろよ・・・・
なんで日本に噛み付くの・・
みんなと維新はちゃんと対話して自分の案をうまくねじこんだのにね。
最初から対話する気がない、脊髄反射反対野党なんか放っておけ。
最初から対話する気がない、脊髄反射反対野党なんか放っておけ。
どんどん決めていってほしいよ。そのために安定与党になるよう自民にいれた。
民主のときはこんな奴らに決められたら国がなくなると思ったけど
安心っていいな。
民主のときはこんな奴らに決められたら国がなくなると思ったけど
安心っていいな。
日本の国益という概念がなく韓国や中国のために働いていた民主党とどれだけ議論しても
平行線のままだからなぁ
平行線のままだからなぁ
自民党は、マニフェストを破って勝手に消費増税を国際公約にし、TPP交渉参加したなー
自民党も民主党も本質は、変わらん。
自分たちが甘い蜜を吸えればそれで好い。
自民党も民主党も本質は、変わらん。
自分たちが甘い蜜を吸えればそれで好い。
スパイ天国の日本には必要な法案なんだよ。
マスコミは、まるで国民の大多数が反対かのような世論操作してたけど、ざまあw
マスコミは、まるで国民の大多数が反対かのような世論操作してたけど、ざまあw
自民党「この案でどう?」
民主党「ダメだ、俺の案が最ッ高ォォッ!」
自民党「じゃあもう全部民主党の案でいいよ」
民主党「ダメ、反対」
自民党「は?」
こんなことを平気でやってた党なんかシカトすればいい。
存在をいまだ許されて飯が食えるだけでもありがたいと思って、
ずっと下を向いて黙ってろよ。
民主党「ダメだ、俺の案が最ッ高ォォッ!」
自民党「じゃあもう全部民主党の案でいいよ」
民主党「ダメ、反対」
自民党「は?」
こんなことを平気でやってた党なんかシカトすればいい。
存在をいまだ許されて飯が食えるだけでもありがたいと思って、
ずっと下を向いて黙ってろよ。
本来は『スパイ防止法』への布石。
秘密保護法案、これ程度も決まらないようでは
スパイ防止法も決まらない。
スパイ天国として有名な日本からこれ以上国益を流さないようにしないとな。
特に、中国、韓国。
どんだけコピーされたんだ。
秘密保護法案、これ程度も決まらないようでは
スパイ防止法も決まらない。
スパイ天国として有名な日本からこれ以上国益を流さないようにしないとな。
特に、中国、韓国。
どんだけコピーされたんだ。
民主党政権は与党民主党が提出した法案を民主党が審議拒否して当日中に強行採決したりしたからなぁ・・・
野党に審議すらさせない専横っぷりだった
野党に審議すらさせない専横っぷりだった
法案を作ってから基準を作るなんて論外だ!
決まってるのは罰則だけで秘密の範囲は、明示されているだけで拡大解釈は可能。
何故、基準や秘密の範囲が全て決まってから法案を提出しないのは、法案可決後に都合よく中身を作るためだろ。
決まってるのは罰則だけで秘密の範囲は、明示されているだけで拡大解釈は可能。
何故、基準や秘密の範囲が全て決まってから法案を提出しないのは、法案可決後に都合よく中身を作るためだろ。
全員一致じゃないと強行なんですかね
マスごみ
マスごみ
スパイの悪あがき。
審議打ち切りではないし強行採決でもない
審議が終了したから採決しただけのこと
審議が終了したから採決しただけのこと
怒号を上げた奴の名前晒せよ。
ホント恥ずかしい。これが民主主義の議員か。
ホント恥ずかしい。これが民主主義の議員か。
民主主義=左翼思想
ttp://www.youtube.com/watch?v=uEyxM75HK1E&list=PLsbqMSbG7S2rqjGtuitRSG3AZ5wQ1QBUv&t=02m09s
ttp://www.youtube.com/watch?v=uEyxM75HK1E&list=PLsbqMSbG7S2rqjGtuitRSG3AZ5wQ1QBUv&t=02m09s
代議制の意味分かってないだろw
これぞ民主主義じゃんw
これぞ民主主義じゃんw
マスコミ「憲法違反で選ばれた議員たちが、憲法違反の法律を作った!」
見出しや社説を予想すると、こんな感じかな?
見出しや社説を予想すると、こんな感じかな?
これ施行された瞬間に逮捕者が出るから野党が震え上がってるんじゃないの?
教員とかで他所の公務を中国に流してるやつとか無数にいるでしょ。
教員とかで他所の公務を中国に流してるやつとか無数にいるでしょ。
民主党も共産党も見苦しいww
反対派なんて蚊帳の外だ。無視してれば良い。
絶対に実現しなければならない法案は強行採決で良い。議論なんて時間の無駄だ。
アンチどもを相手にしてたら国が停滞する。
絶対に実現しなければならない法案は強行採決で良い。議論なんて時間の無駄だ。
アンチどもを相手にしてたら国が停滞する。
まあ可能性だけ言うならそれを利用して不当な逮捕者が出るものかもしれない。けど現状こういう法律が無いからこの国が大きな不利益を被っているわけだからこうなるのは当たり前だろ
そしてまあ野党が反対するのは分からないでもないが、反対する市民ってなんだよ。そいつら国民じゃないんじゃないか?
そしてまあ野党が反対するのは分からないでもないが、反対する市民ってなんだよ。そいつら国民じゃないんじゃないか?
元々民主党が言い出した法案だろ……
新聞マスコミは、さも世論が反対しているかのような報道でしたよね。
高齢化社会の日本では、いまだに多大な影響力を持っているんですかね。
高齢化社会の日本では、いまだに多大な影響力を持っているんですかね。
中国が戦争始めそうな勢いでシャレにならなくなってるからな
大急ぎで軍備増強する必要があるし
絶対に情報漏らす訳にはいかないから早く法整備しとかないとな
大急ぎで軍備増強する必要があるし
絶対に情報漏らす訳にはいかないから早く法整備しとかないとな
安倍さん、日本国内のス.パ.イや売.国.奴.達を一掃して下さい!
宜しくお願い致します。
宜しくお願い致します。
TPPの参加は民主からなんだが
都合よく自民のせいにしているやつは何なの
都合よく自民のせいにしているやつは何なの
じゃあ何が民主主義よ?
強いて言えば
何の問題も無いよね。自分たちも同じ事やって来たよね。
これは強行採決じゃないですわな。
むしろ予定の日程からは少し遅れ気味なくらいですわ。
政策協議にすら応じない政党の意見など聞く必要は無い。
民主主義というのは基本的には数の暴力は正義。
本当は民主党政権下で起きた政治の検証可能性を損なう事態を防ぐために
政策決定・遂行課程のすべての情報の文章化と蓄積を法律化する必要があるんだがな。
通常民主主義国家では情報をすべて集めたアーカイブを作成しなければならない。
そのアーカイブからの情報の漏洩を防ぐためにも秘密保護法案は必要となる。
アメリカを引き合いに出すならこれくらいのことは知ってないといけないんだけど、
マスコミ連中は意図的に無視してるからねえ…
むしろ予定の日程からは少し遅れ気味なくらいですわ。
政策協議にすら応じない政党の意見など聞く必要は無い。
民主主義というのは基本的には数の暴力は正義。
本当は民主党政権下で起きた政治の検証可能性を損なう事態を防ぐために
政策決定・遂行課程のすべての情報の文章化と蓄積を法律化する必要があるんだがな。
通常民主主義国家では情報をすべて集めたアーカイブを作成しなければならない。
そのアーカイブからの情報の漏洩を防ぐためにも秘密保護法案は必要となる。
アメリカを引き合いに出すならこれくらいのことは知ってないといけないんだけど、
マスコミ連中は意図的に無視してるからねえ…
は?
民主主義=多数決でしょ?
1票でも多ければ勝ち!
どの新聞も日本国民の心配ではなく国内の在/日や外国(特亜3国)の心配しかしていない
ほんと日本のマスコミは腐りきっている!!
民主主義=多数決でしょ?
1票でも多ければ勝ち!
どの新聞も日本国民の心配ではなく国内の在/日や外国(特亜3国)の心配しかしていない
ほんと日本のマスコミは腐りきっている!!
数は関係無く俺が正義とか思ってそうなんだよなあ
民主党は罵声や怒号を上げてませんよね?
あそこだけは言う権利がないと思う
国会から民主党を摘み出したい
あそこだけは言う権利がないと思う
国会から民主党を摘み出したい
今ラジオ聞いてたらニュースで批判ばっかり
いいとこは一つも言わないんだな
テレビのニュースなんか今年に入って見てないけど、どこもこんな感じなんだろうな
いいとこは一つも言わないんだな
テレビのニュースなんか今年に入って見てないけど、どこもこんな感じなんだろうな
正統な方法での可決を横暴だ独裁だと言い出したら
じゃあお前は何主義で動いてんだってことになる
まぁなんでもかんでも反対する反対主義者は政治運営の邪魔だから引っ込んどけ、な!
じゃあお前は何主義で動いてんだってことになる
まぁなんでもかんでも反対する反対主義者は政治運営の邪魔だから引っ込んどけ、な!
多数決を強行採決というなら、選挙はもちろん、
学校の文化祭や運動会の出し物を決めるやりとりまで強行採決だなw
学校の文化祭や運動会の出し物を決めるやりとりまで強行採決だなw
もちろんこれが民主主義だ。
民主党と共産党が反対するのはいい法案。
民主党と共産党が反対するのはいい法案。
多数決に負けたら強行採決とか見苦しいなぁ
血眼で駄々こね喚き散らしてる連中のツラ見たら国民も納得するだろ
血眼で駄々こね喚き散らしてる連中のツラ見たら国民も納得するだろ
多数決を数の横暴と言うのなら、ここまで賛否両論のある議題をどうやって決めるんだ
独裁か?それなら一人だぞ、数の横暴じゃないな!
独裁か?それなら一人だぞ、数の横暴じゃないな!
国民から選ばれた国会議員の多数決で負けたら強行採決とかw
民主党議員が跳梁跋扈した時代には聞けなかった言葉ですねw
ねえ、KYって誰だ?会社ぐるみで沖縄の珊瑚を破壊した朝日新聞社さんw
民主党議員が跳梁跋扈した時代には聞けなかった言葉ですねw
ねえ、KYって誰だ?会社ぐるみで沖縄の珊瑚を破壊した朝日新聞社さんw
マスコミが必死に報道してるねw
次はスパイ防止法成立
いいぞ~!
朝毎が反対して、民主が怒号。これはいい法案だぞ(笑)。(祝)!
普通に手順おってたのにそれを報道しないで
強行退席とかただの退席としながら
ただの採決を強行採決とかア・ホかと
akiron3とかいうやつとかtwitter上でも、数置きに壷コピペみたいな
安倍批判しまくってる保守気取るにしては雑なやつが
必死に批判してたり、いろいろ反対派が胡散臭い
強行退席とかただの退席としながら
ただの採決を強行採決とかア・ホかと
akiron3とかいうやつとかtwitter上でも、数置きに壷コピペみたいな
安倍批判しまくってる保守気取るにしては雑なやつが
必死に批判してたり、いろいろ反対派が胡散臭い
大多数の国民より
反対してるとかいう一部の市民(というなの特亜とその犬)が大事とかそっちのほうが強行だわw
反対してるとかいう一部の市民(というなの特亜とその犬)が大事とかそっちのほうが強行だわw
民主主義って数の暴力って習ったでしょ
アーカイブ見れば一目瞭然!
民主党の対案なんぞ、「周辺諸国情報機関職員によって要求された情報は、周辺諸国政府に配慮して、全てを開示する」とか云う、条文が入ってそうだなw
民主は、韓国・中国の代表であり、日本国民の政党ではないって、はっきり言ったらスッキリするのに、その一言が何故か言えないんだよ。
朝日、北海道、沖縄の地方紙での明日の朝刊楽しみだ。
朝日、北海道、沖縄の地方紙での明日の朝刊楽しみだ。
特定秘密保護法とは
自衛隊の機密
外交機密
特定有害活動(諜報、工作)防止に関する機密
テロ防止に関する機密
について漏洩すると国民の安全や国益を損なう情報を行政府の長が特定秘密に指定し、漏洩させた奴を処罰する法律だ。
全く問題無い。この法律に反対する奴は、何か都合の悪い事が有るんだろ?
自衛隊の機密
外交機密
特定有害活動(諜報、工作)防止に関する機密
テロ防止に関する機密
について漏洩すると国民の安全や国益を損なう情報を行政府の長が特定秘密に指定し、漏洩させた奴を処罰する法律だ。
全く問題無い。この法律に反対する奴は、何か都合の悪い事が有るんだろ?
中韓が調子に乗らなかったらここまで性急に法改正する必要もなかったのにな
情報を絶対に漏らさないようにして軍備拡張して
いつでも報復できるように脅しをかけとかないと
中国とか軍部が暴走しすぎて冗談抜きで今すぐにでも戦争になりかねない
情報を絶対に漏らさないようにして軍備拡張して
いつでも報復できるように脅しをかけとかないと
中国とか軍部が暴走しすぎて冗談抜きで今すぐにでも戦争になりかねない
自分達の言う事聞かないから「これが民主主義か」とか?ってこれ以上の民主主義もないし民主的は如何すれば民主主義なの?
国防を外せとか、あたま大丈夫?帰化人集団の民主さん?ここは日本ですぜw
国防を外せとか、あたま大丈夫?帰化人集団の民主さん?ここは日本ですぜw
>テレビのニュースなんか今年に入って見てないけど、どこもこんな感じなんだろうな
さっき見たNHKの7時のニュースも、すごいファビョってたなw
いかがわしい市民団体の反対デモや、否定的意見ばっか報道してた。
街頭インタビューで「いや、いいんじゃないですかね」という一言すら無しww
臭い臭い連中がガッチリ画面を固めて、水も漏らさないよう「国民は批判一色!」の歪曲報道してたわ。
いかに良い法案か、これでハッキリしたわw
さっき見たNHKの7時のニュースも、すごいファビョってたなw
いかがわしい市民団体の反対デモや、否定的意見ばっか報道してた。
街頭インタビューで「いや、いいんじゃないですかね」という一言すら無しww
臭い臭い連中がガッチリ画面を固めて、水も漏らさないよう「国民は批判一色!」の歪曲報道してたわ。
いかに良い法案か、これでハッキリしたわw
「数の横暴」??
普通に民主主義の多数決ですよね。
そんなこと言ってたら選挙だって数の横暴ということになってしまいます。
それにしてもNHK…もうね、公共放送という冠をはく奪しちゃっていいのでは?
ちゃんとした国営放送を新たに作った方が良いような気がします。
普通に民主主義の多数決ですよね。
そんなこと言ってたら選挙だって数の横暴ということになってしまいます。
それにしてもNHK…もうね、公共放送という冠をはく奪しちゃっていいのでは?
ちゃんとした国営放送を新たに作った方が良いような気がします。
小学生、中学生でも賛成多数で可決しますとやるんだぜ?その時強行だなどと言う生徒は居ない。子供にも出来る事を税金頂いて議員先生やってる大人が何故出来ない?
中国と韓国人にゃ理解不能なのか?
中国と韓国人にゃ理解不能なのか?
多数決こそが民主主義だ
至って正常な民主主義じゃねーかw
NHK オール反対意見ばかり・・賛成意見は“報道しない自由” 受信料を払ってるのは
反対者ばかりじゃ無いぞ!!!
反対者ばかりじゃ無いぞ!!!
中国が在外中国人を戦闘員として定義する法律を作ったからな。
何か事が起きれば、日本国内では彼らが武器を持って背後から襲いかかって来ることになる。
それを防ぐために必要な法律。
何か事が起きれば、日本国内では彼らが武器を持って背後から襲いかかって来ることになる。
それを防ぐために必要な法律。
ぶっちゃけ、国民の知る権利を一番阻害してるのは、マスコミの報道しない自由だよな。
強行採決の基準って何?
民主主義って極論で言えば数の横暴なんじゃないの
少数意見が多数意見に勝ったらそれは
民主主義ですらない
少数意見が多数意見に勝ったらそれは
民主主義ですらない
民主主義の結果を認められないマスコミや民主党はいらないな。
公務員になって機密情報漏らしている日本の敵共が一網打尽になりますように。
公務員になって機密情報漏らしている日本の敵共が一網打尽になりますように。
国籍も思想背景も
すべてシークレットで
どういう過程で任命されたも
情報開示されない
秘密人権委員によって
人権を踏みにじってると
認定されれば、
裁判所を経由することなく
誰でも簡単に逮捕拘束される
人権擁護法
のほうが特定秘密法案よりもヤバかったのに、
特定秘密保護法案で
大反対してる
マスコミや知識人の人たちは
あのときは
ダンマリだったんですか?
すべてシークレットで
どういう過程で任命されたも
情報開示されない
秘密人権委員によって
人権を踏みにじってると
認定されれば、
裁判所を経由することなく
誰でも簡単に逮捕拘束される
人権擁護法
のほうが特定秘密法案よりもヤバかったのに、
特定秘密保護法案で
大反対してる
マスコミや知識人の人たちは
あのときは
ダンマリだったんですか?
ただ強行採決を自民党に採らせたいが為の審議引き延ばしパフォーマンス
反対した奴等皆ビンタしたいわ
あ、民主はダッシュで顔面蹴りな
反対した奴等皆ビンタしたいわ
あ、民主はダッシュで顔面蹴りな
>ぶっちゃけ、国民の知る権利を一番阻害してるのは、マスコミの報道しない自由だよな。
うん。
マスコミが騒いでる割に、国民が冷ややかに見てるのもまさにそこ。
仮にマスコミが秘密を知った所で、こいつらが素直に国民に全開示するなんて、
今までの行動からして、とても思えないもの。
むしろ国民に対してその秘密を隠匿しつづけ、
マスコミや反対者たちの利益になるように、自分勝手に利用する可能性の方が高い。
うん。
マスコミが騒いでる割に、国民が冷ややかに見てるのもまさにそこ。
仮にマスコミが秘密を知った所で、こいつらが素直に国民に全開示するなんて、
今までの行動からして、とても思えないもの。
むしろ国民に対してその秘密を隠匿しつづけ、
マスコミや反対者たちの利益になるように、自分勝手に利用する可能性の方が高い。
民主主義って暴力だったんか
まずは可決おめでとう。
で、ミ ン スよ、これが民主主義だ。
多数決否定すんなら民主主義をあきらめなさいな。
当然のように棚上げされると本当に頭にくるな。
で、ミ ン スよ、これが民主主義だ。
多数決否定すんなら民主主義をあきらめなさいな。
当然のように棚上げされると本当に頭にくるな。
ところでどこが強行採決なの?
本会議での可決は無効という民主党の寝言を聞き入れなかったから?
本会議での可決は無効という民主党の寝言を聞き入れなかったから?
反対のために反対してる奴を説き伏せて賛成させないと民主主義じゃない!
ってんなら、もう民主主義じゃなくていいよ。
無理だもん。
ってんなら、もう民主主義じゃなくていいよ。
無理だもん。
これが民主主義です。
スパイばかりの左翼は黙らっしゃい。
スパイばかりの左翼は黙らっしゃい。
法に定まった手続きに従って審議もしたし、採決もした。どこにも問題はないと思うが。民主がメディアに甘えてグズを言ってるだけだろ。
与党+一部の野党も賛成に回って賛成多数で通ったんだよな?
どのあたりが強行なんだ?
で、法案について明確に反対姿勢を打ち出したのが民主、共産、生活、社民…
うわぁ、くっさwww
どのあたりが強行なんだ?
で、法案について明確に反対姿勢を打ち出したのが民主、共産、生活、社民…
うわぁ、くっさwww
強行採決(笑)
民主党にそれを言う資格は全くもって無いわな
民主党にそれを言う資格は全くもって無いわな
日本はスパイ天国って言われてるんだから。まずはこの法案を成立させなきゃ。
審議時間が足りないとか言われても反対してる党の質疑が駄目過ぎてどうしようもないだろ
同じ質問を何回も繰り返したり、全く関係ないこと質問してるんだからw
>589033
自民党が与党のときに民主党が反対した採決全てだろw
同じ質問を何回も繰り返したり、全く関係ないこと質問してるんだからw
>589033
自民党が与党のときに民主党が反対した採決全てだろw
マスコミ総出で自民党を潰しにかかってきたな!
正しい情報を得られない市民が勘違いしまくってる…
中・韓に攻め込まれない為!とハッキリ報道すべきだ!時間がないんだよ、やられないように日本国を守る為だよ、勘違いし過ぎ…
あとは日本人がどう動くか試されている…
正しい情報を得られない市民が勘違いしまくってる…
中・韓に攻め込まれない為!とハッキリ報道すべきだ!時間がないんだよ、やられないように日本国を守る為だよ、勘違いし過ぎ…
あとは日本人がどう動くか試されている…
残念ながらこれが(間接)民主主義やで〜w
左巻きメディアのみなさんは現実を直視しましょう。特に熱心に騒いでいた朝日新聞さん、報ステのスタジオが御通夜状態でしたよσ^_^;
左巻きメディアのみなさんは現実を直視しましょう。特に熱心に騒いでいた朝日新聞さん、報ステのスタジオが御通夜状態でしたよσ^_^;
日本の国会は人民大会議じゃないからだろ。言わせんなよ。
日本のメディアがいかに反日汚染されているか象徴する出来事だと思った。
メディアの前では民意とか関係ないのな。
メディアの前では民意とか関係ないのな。
ちょっと待て 秘密保全法
ttp://politiceconomy.blog28.fc2.com/blog-entry-2422.html
何が秘密か、それすらも秘密だ!
ttp://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11616901150.html
「アンカー」特定秘密保護法案と拉致問題&石破幹事長生出演 文字起こし
ttp://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1475.html
ttp://politiceconomy.blog28.fc2.com/blog-entry-2422.html
何が秘密か、それすらも秘密だ!
ttp://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11616901150.html
「アンカー」特定秘密保護法案と拉致問題&石破幹事長生出演 文字起こし
ttp://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1475.html
過去の民主党の強行採決
中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律案(中小企業金融円滑化法)
[2009年11月20日(金) 財務金融委員会]【衆】
[2009年11月27日(金) 財務金融委員会]【参】
平成二十二年度における子ども手当の支給に関する法律案
[2010年3月12日(金) 厚生労働委員会]【衆】
[2010年3月25日(木) 厚生労働委員会]【参】
公立高等学校に係る授業料の不徴収及び高等学校等就学支援金の支給に関する法律案(高校無償化法案)
[2010年3月12日(金) 文部科学委員会]【衆】
医療保険制度の安定的運営を図るための国民健康保険法等の一部を改正する法律案(国民健康保険法改正案)
[2010年4月14日(水) 厚生労働委員会]【衆】
[2010年5月11日(火) 厚生労働委員会]【参】
国家公務員法等の一部を改正する法律案(国家公務員法改正案)
[2010年5月12日(水) 内閣委員会]【衆】
独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構法の一部を改正する法律案(省エネ製品促進法)
[2010年5月12日(水) 経済産業委員会]【衆】
地球温暖化対策基本法案 (温室効果ガス25%削減法案)
[2010年5月14日(金) 環境委員会]【衆】
国会議員の選挙等の執行経費の基準に関する法律の一部を改正する法律案(国政選挙経費削減法案)
[2010年5月24日(月) 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会]【衆】審議:1時間
放送法等の一部を改正する法律案 (放送法改正案)
[2010年5月25日(火) 総務委員会]【衆】審議:2.5時間
外国為替及び外国貿易法第十条第二項の規定に基づき、北朝鮮を仕向地とする貨物の輸出及び北朝鮮を原産地又は船積地域とする貨物の輸入につき承認義務を課する等の措置を講じたことについて承認を求めるの件(北朝鮮輸出入制限)
[2010年5月26日(水) 経済産業委員会]【衆】
郵政改革法案
[2010年5月28(金) 総務委員会]【衆】審議:6時間
郵政民営化は、小泉政権が総選挙を実施して信を問い、国民の圧倒的な支持のもとで決定された政策です。
郵政民営化法の成立には100時間以上の国会審議を行い、竹中大臣の答弁は850回に達しました。
それをひっくり返す法案を、民主党政権はわずか6時間の審議で強行採決しました。
さすがにこれはマスコミも大きく報道せざるを得ないので、首相交代という目くらましを打ってきました。
はたして、民主党に投票した人は郵政再国有化にも賛成していたのでしょうか?
中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律案(中小企業金融円滑化法)
[2009年11月20日(金) 財務金融委員会]【衆】
[2009年11月27日(金) 財務金融委員会]【参】
平成二十二年度における子ども手当の支給に関する法律案
[2010年3月12日(金) 厚生労働委員会]【衆】
[2010年3月25日(木) 厚生労働委員会]【参】
公立高等学校に係る授業料の不徴収及び高等学校等就学支援金の支給に関する法律案(高校無償化法案)
[2010年3月12日(金) 文部科学委員会]【衆】
医療保険制度の安定的運営を図るための国民健康保険法等の一部を改正する法律案(国民健康保険法改正案)
[2010年4月14日(水) 厚生労働委員会]【衆】
[2010年5月11日(火) 厚生労働委員会]【参】
国家公務員法等の一部を改正する法律案(国家公務員法改正案)
[2010年5月12日(水) 内閣委員会]【衆】
独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構法の一部を改正する法律案(省エネ製品促進法)
[2010年5月12日(水) 経済産業委員会]【衆】
地球温暖化対策基本法案 (温室効果ガス25%削減法案)
[2010年5月14日(金) 環境委員会]【衆】
国会議員の選挙等の執行経費の基準に関する法律の一部を改正する法律案(国政選挙経費削減法案)
[2010年5月24日(月) 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会]【衆】審議:1時間
放送法等の一部を改正する法律案 (放送法改正案)
[2010年5月25日(火) 総務委員会]【衆】審議:2.5時間
外国為替及び外国貿易法第十条第二項の規定に基づき、北朝鮮を仕向地とする貨物の輸出及び北朝鮮を原産地又は船積地域とする貨物の輸入につき承認義務を課する等の措置を講じたことについて承認を求めるの件(北朝鮮輸出入制限)
[2010年5月26日(水) 経済産業委員会]【衆】
郵政改革法案
[2010年5月28(金) 総務委員会]【衆】審議:6時間
郵政民営化は、小泉政権が総選挙を実施して信を問い、国民の圧倒的な支持のもとで決定された政策です。
郵政民営化法の成立には100時間以上の国会審議を行い、竹中大臣の答弁は850回に達しました。
それをひっくり返す法案を、民主党政権はわずか6時間の審議で強行採決しました。
さすがにこれはマスコミも大きく報道せざるを得ないので、首相交代という目くらましを打ってきました。
はたして、民主党に投票した人は郵政再国有化にも賛成していたのでしょうか?
民主党さえ叩いていれば白痴のネトウヨどもはいい気分、てか。
ナンデこの人達は政府が味方だと信じられるのかねぇ……。
ナンデこの人達は政府が味方だと信じられるのかねぇ……。
ブサヨが息苦しそうにしてるな
そんなに日本が嫌なら早く中韓に逃げればいいのに
そんなに日本が嫌なら早く中韓に逃げればいいのに
過去の民主党の強行採決
中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律案(中小企業金融円滑化法)
[2009年11月20日(金) 財務金融委員会]【衆】
[2009年11月27日(金) 財務金融委員会]【参】
平成二十二年度における子ども手当の支給に関する法律案
[2010年3月12日(金) 厚生労働委員会]【衆】
[2010年3月25日(木) 厚生労働委員会]【参】
公立高等学校に係る授業料の不徴収及び高等学校等就学支援金の支給に関する法律案(高校無償化法案)
[2010年3月12日(金) 文部科学委員会]【衆】
医療保険制度の安定的運営を図るための国民健康保険法等の一部を改正する法律案(国民健康保険法改正案)
[2010年4月14日(水) 厚生労働委員会]【衆】
[2010年5月11日(火) 厚生労働委員会]【参】
国家公務員法等の一部を改正する法律案(国家公務員法改正案)
[2010年5月12日(水) 内閣委員会]【衆】
独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構法の一部を改正する法律案(省エネ製品促進法)
[2010年5月12日(水) 経済産業委員会]【衆】
地球温暖化対策基本法案 (温室効果ガス25%削減法案)
[2010年5月14日(金) 環境委員会]【衆】
国会議員の選挙等の執行経費の基準に関する法律の一部を改正する法律案(国政選挙経費削減法案)
[2010年5月24日(月) 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会]【衆】審議:1時間
放送法等の一部を改正する法律案 (放送法改正案)
[2010年5月25日(火) 総務委員会]【衆】審議:2.5時間
外国為替及び外国貿易法第十条第二項の規定に基づき、北朝鮮を仕向地とする貨物の輸出及び北朝鮮を原産地又は船積地域とする貨物の輸入につき承認義務を課する等の措置を講じたことについて承認を求めるの件(北朝鮮輸出入制限)
[2010年5月26日(水) 経済産業委員会]【衆】
郵政改革法案
[2010年5月28(金) 総務委員会]【衆】審議:6時間
郵政民営化は、小泉政権が総選挙を実施して信を問い、国民の圧倒的な支持のもとで決定された政策です。
郵政民営化法の成立には100時間以上の国会審議を行い、竹中大臣の答弁は850回に達しました。
それをひっくり返す法案を、民主党政権はわずか6時間の審議で強行採決しました。
さすがにこれはマスコミも大きく報道せざるを得ないので、首相交代という目くらましを打ってきました。
はたして、民主党に投票した人は郵政再国有化にも賛成していたのでしょうか?
中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律案(中小企業金融円滑化法)
[2009年11月20日(金) 財務金融委員会]【衆】
[2009年11月27日(金) 財務金融委員会]【参】
平成二十二年度における子ども手当の支給に関する法律案
[2010年3月12日(金) 厚生労働委員会]【衆】
[2010年3月25日(木) 厚生労働委員会]【参】
公立高等学校に係る授業料の不徴収及び高等学校等就学支援金の支給に関する法律案(高校無償化法案)
[2010年3月12日(金) 文部科学委員会]【衆】
医療保険制度の安定的運営を図るための国民健康保険法等の一部を改正する法律案(国民健康保険法改正案)
[2010年4月14日(水) 厚生労働委員会]【衆】
[2010年5月11日(火) 厚生労働委員会]【参】
国家公務員法等の一部を改正する法律案(国家公務員法改正案)
[2010年5月12日(水) 内閣委員会]【衆】
独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構法の一部を改正する法律案(省エネ製品促進法)
[2010年5月12日(水) 経済産業委員会]【衆】
地球温暖化対策基本法案 (温室効果ガス25%削減法案)
[2010年5月14日(金) 環境委員会]【衆】
国会議員の選挙等の執行経費の基準に関する法律の一部を改正する法律案(国政選挙経費削減法案)
[2010年5月24日(月) 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会]【衆】審議:1時間
放送法等の一部を改正する法律案 (放送法改正案)
[2010年5月25日(火) 総務委員会]【衆】審議:2.5時間
外国為替及び外国貿易法第十条第二項の規定に基づき、北朝鮮を仕向地とする貨物の輸出及び北朝鮮を原産地又は船積地域とする貨物の輸入につき承認義務を課する等の措置を講じたことについて承認を求めるの件(北朝鮮輸出入制限)
[2010年5月26日(水) 経済産業委員会]【衆】
郵政改革法案
[2010年5月28(金) 総務委員会]【衆】審議:6時間
郵政民営化は、小泉政権が総選挙を実施して信を問い、国民の圧倒的な支持のもとで決定された政策です。
郵政民営化法の成立には100時間以上の国会審議を行い、竹中大臣の答弁は850回に達しました。
それをひっくり返す法案を、民主党政権はわずか6時間の審議で強行採決しました。
さすがにこれはマスコミも大きく報道せざるを得ないので、首相交代という目くらましを打ってきました。
はたして、民主党に投票した人は郵政再国有化にも賛成していたのでしょうか?
多数決=民主主義、だよ。
そんなことすら知らない議員やマ/ス/ゴ/ミが存在すること自体のがオソロシイわw
まぁわざとだろうけど。
政府を信用?
できるわけないだろ。
だが後ろ暗くない人生だから、何ら問題を感じないし、民主主義に於いて多数決こそが全てだから従わざるを得ないな。
でなければ、多数決で決まったルーピーと愉快な民主党による政府に従う必要すらなかった、ってことになるし、
そもそも多数決で決まった代議士制民主主義を否定するなら、
同じく数で決まった民主党共産党社民党他のク/ズ代議士どもの言うことにも同様に耳を傾けなくて良いっていう結論になっちまうぞw
民主党の議員は自らの存在理由を否定とか、どんだけ精度のたけーブーメラン使ってるんだよw
そんなことすら知らない議員やマ/ス/ゴ/ミが存在すること自体のがオソロシイわw
まぁわざとだろうけど。
政府を信用?
できるわけないだろ。
だが後ろ暗くない人生だから、何ら問題を感じないし、民主主義に於いて多数決こそが全てだから従わざるを得ないな。
でなければ、多数決で決まったルーピーと愉快な民主党による政府に従う必要すらなかった、ってことになるし、
そもそも多数決で決まった代議士制民主主義を否定するなら、
同じく数で決まった民主党共産党社民党他のク/ズ代議士どもの言うことにも同様に耳を傾けなくて良いっていう結論になっちまうぞw
民主党の議員は自らの存在理由を否定とか、どんだけ精度のたけーブーメラン使ってるんだよw
うちの親がテレビに騙されてちょっと怖い気がするとか言い出した…
50年生きてきてその感想ってなんなんだよ
50年生きてきてその感想ってなんなんだよ
※589269
麻原と上祐どっちにつくか選べといわれてるようなもんだから仕方ないだろ
残念ながらどっちがマシかで選ばざるをえない
それがイヤなら是非とも立派な政治家になってくれよ
麻原と上祐どっちにつくか選べといわれてるようなもんだから仕方ないだろ
残念ながらどっちがマシかで選ばざるをえない
それがイヤなら是非とも立派な政治家になってくれよ
強行(?)採決当日の報ステは惨かったな~。
反対意見ばかり取り上げて中立性に欠けてたわ。しまいにはコメンテーターが「我々日本国民の大多数が…」なる代弁者発言。 マ ス ゴ ミ、よっぽど効いているんだなw
マ ス ゴ ミと云えば、以前報道特集(金平の番組)で自衛隊の潜水艦に同行取材している特集があり、取材スタッフが乗艦していた潜水艦の性能について、詳しく取材していたっけな。まあ案の定「秘密」で回答はなかったが…。
マ ス ゴ ミの連中のこと、放映部分でこれだから、「報道しない自由」を駆使すればもっと聞き出していたに違いない。そして機密情報は中韓に…。
これを思い出したら、この法案は必要だとつくづく感じたよ。 何が「報道の自由」だ( ゚ 3゚)≡@ ペッ!!
反対意見ばかり取り上げて中立性に欠けてたわ。しまいにはコメンテーターが「我々日本国民の大多数が…」なる代弁者発言。 マ ス ゴ ミ、よっぽど効いているんだなw
マ ス ゴ ミと云えば、以前報道特集(金平の番組)で自衛隊の潜水艦に同行取材している特集があり、取材スタッフが乗艦していた潜水艦の性能について、詳しく取材していたっけな。まあ案の定「秘密」で回答はなかったが…。
マ ス ゴ ミの連中のこと、放映部分でこれだから、「報道しない自由」を駆使すればもっと聞き出していたに違いない。そして機密情報は中韓に…。
これを思い出したら、この法案は必要だとつくづく感じたよ。 何が「報道の自由」だ( ゚ 3゚)≡@ ペッ!!
可決で正解!
一般の人に正しく伝わってない。
マスコミ総出で自民党を潰しにかかってきてる!
正しい情報を得られない市民が勘違いしまくってる…
中・韓に攻め込まれない為!とハッキリ報道すべきだ!
急ぐ理由は、時間がないんだよ、やられないように日本国を守る為だよ。
あとは日本人がどう動くか試されている…
一般の人に正しく伝わってない。
マスコミ総出で自民党を潰しにかかってきてる!
正しい情報を得られない市民が勘違いしまくってる…
中・韓に攻め込まれない為!とハッキリ報道すべきだ!
急ぐ理由は、時間がないんだよ、やられないように日本国を守る為だよ。
あとは日本人がどう動くか試されている…
民主主義ではないかもしれませんが少なくとも売国主義ではないでしょう
民主主義的なプロセスで決められる法案を「民意」で否定することのおかしさ
民主主義が常に正しいとは限らないけど、それなら否定の「民意」にも同じことが言えるんだけどね
筋の通った批判や建設的な改善意見なども出ているのに
それらが「民意」を全面に押し出した反対にかき消されてるのはもったいない
このままなら反原発運動と同じようにグダグダになるだろうね
一番の敵は無能な味方だということさ
民主主義が常に正しいとは限らないけど、それなら否定の「民意」にも同じことが言えるんだけどね
筋の通った批判や建設的な改善意見なども出ているのに
それらが「民意」を全面に押し出した反対にかき消されてるのはもったいない
このままなら反原発運動と同じようにグダグダになるだろうね
一番の敵は無能な味方だということさ
多数決原理が民主主義とか、日本は民主主義的な手続きを踏んでいるとか本気で言ってるのかな
こういうまとめに来る人は多少政治に明るいのかと思ったら、政治学ちょっとかじる程度の人も全然いないみたいやんね
こういうまとめに来る人は多少政治に明るいのかと思ったら、政治学ちょっとかじる程度の人も全然いないみたいやんね
どの口が民主主義を語ってるわけ!?
この国は日本だから、この場合の「民」は純粋な日本国民です!!
決して半島出身の方々ではありません。
お国に帰って本国政府に叫んでください。
この国は日本だから、この場合の「民」は純粋な日本国民です!!
決して半島出身の方々ではありません。
お国に帰って本国政府に叫んでください。
これで安倍政権の支持率が急落したとは思えないけど、
たぶん、マスコミは下がれば大騒ぎ。でも、ほんの少しの減少だと、
逆に、法案成立に対する世間の批判は少ない事を示す事になる。
だから、今回安倍政権支持の世論調査をしても報道せずスルーする確率が高い。
結局、野党の法案反対なんて、世論の支持がないと、ただの戯言。
ただ、気をつけないといけないのが、左翼マスコミは世論調査を恣意的に活用する
プロだと言う事。例えば、世論調査で「あなたは秘密保護法案を賛成しますか?」
と質問し、そうでない中立を、あたかも反対勢力であるかのように取り込み、
それ以外の%をまとめて発表するパターン。そんな情報工作の可能性もありそう。
たぶん、マスコミは下がれば大騒ぎ。でも、ほんの少しの減少だと、
逆に、法案成立に対する世間の批判は少ない事を示す事になる。
だから、今回安倍政権支持の世論調査をしても報道せずスルーする確率が高い。
結局、野党の法案反対なんて、世論の支持がないと、ただの戯言。
ただ、気をつけないといけないのが、左翼マスコミは世論調査を恣意的に活用する
プロだと言う事。例えば、世論調査で「あなたは秘密保護法案を賛成しますか?」
と質問し、そうでない中立を、あたかも反対勢力であるかのように取り込み、
それ以外の%をまとめて発表するパターン。そんな情報工作の可能性もありそう。
スパイ防止法まだー。
公開まで60年てのは気に入らん。
秘密にすることを決めた当事者の子供でようやく生きてるかどうかな年月じゃねーか
秘密にすることを決めた当事者の子供でようやく生きてるかどうかな年月じゃねーか
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
