2010/10/23/ (土) | edit |

AD066_L.jpg【米 中国製高品質紙に高い関税】

アメリカの国際貿易委員会は、中国製の印刷用に使われている高品質の紙が政府の補助金を受けて不当に安い価格で輸入されているとして対抗措置として高い関税をかけることを決め、中国側の反発が予想されます。

引用元2chスレ→ http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287818279/

スポンサード リンク


1 名前: いろはカッピー(東京都):2010/10/23(土) 16:17:59.19 ID:fv0Ix6SrP ?PLT(12073) ポイント特典


米 中国製高品質紙に高い関税
10月23日 15時57分

 アメリカの国際貿易委員会は、中国製の印刷用に使われている高品質の紙が政府の補助金を受けて不当に安い価格で輸入されているとして対抗措置として高い関税をかけることを決め、中国側の反発が予想されます。

 アメリカの国際貿易委員会は22日、中国製とインドネシア製の「塗工紙」と呼ばれる印刷用に使われている高品質の紙が政府の補助金を受けて不当に安い価格で輸入され、国内産業に打撃を与えていると認定しました。そのうえで、対抗措置として、これらの商品に対して相殺関税の適用を認めることを決定し、商務省が近く高い関税をかけることになりました。現在、韓国では先進国に新興国を加えた主要20か国、G20財務相・中央銀行総裁会議が開かれており、このタイミングで決定が行われたことに中国側が反発し、米中2国間の緊張が高まることも予想されます。


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101023/t10014778051000.html

AD066_L.jpg


2 名前: ミスターJ(神奈川県):2010/10/23(土) 16:18:34.47 ID:AiB+qMil0
これが第二次関税大戦か

4 名前: モジャくん(北海道):2010/10/23(土) 16:19:36.25 ID:SOVdhQ3N0
アメリカ△

5 名前: スーパー駅長たま(長屋):2010/10/23(土) 16:19:43.35 ID:xt5HwgBA0
レアメタル高沼の反逆

6 名前: いろはカッピー(dion軍):2010/10/23(土) 16:20:25.05 ID:GHniZXhAP
今アメリカは対中貿易赤字にマジになってるな。
軍隊も核も資源もない弱小国家は相手にされなくなって来てるのが、ひしひしと伝わってくる。

7 名前: キョロちゃん(三重県):2010/10/23(土) 16:20:42.13 ID:vVe+Xe8B0
アメリカと中国牽制しあってんじゃねーよ

8 名前: デンちゃん(中部地方):2010/10/23(土) 16:20:52.47 ID:kDbTq0FU0
良いと思います

10 名前: アンクル窓(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 16:21:43.52 ID:4nzwpVm0O
たぶん最初の内は
中国は脊髄反射ですぐ喧嘩をふっかける

しかしさらに返り内にさられて萎縮する

中国らしい行動をするに1ガバス


11 名前: ポン・デ・ライオンとなかまたち(東京都):2010/10/23(土) 16:22:40.16 ID:O9tJZrzI0
ブロック化経済・・・
始まったな

12 名前: ケンミン坊や(長屋):2010/10/23(土) 16:23:46.00 ID:9XHEJ5oB0
ひとえに軍事力があるから出来ることだよなぁ


13 名前: ホッピー(東京都):2010/10/23(土) 16:27:20.43 ID:m4rBc4MP0
中国にはつい最近まで高品質な紙を作る技術も機械も、
それに印刷する技術も機械もなかったんだよな
ところが不景気で経営が悪化してる日本の製紙企業や印刷会社を次々買収、
人材や機械ごと受け入れて、完全吸収したら日本人従業員を解雇ってのをずっと続けてる
この方法をやられた業界は、中国による安値攻勢にさらされさらに悪化、
どんどん同じ方法で買収されてる

買収が正当なものならいいけど、固定相場で一党独裁国家がどんどん刷った元が原資
笑っちゃうような不公正さだ
中国では日本の最高品質の印刷技術をすでにもってる

国内の印刷業者は紙への印刷からどんどん手を引き、その大半が基盤や
電子パーツ、部材への工業印刷に切り替わってる
その工業印刷も、この円高で青息吐息
中国は、こんどはこっちを虎視眈々と狙ってる


14 名前: ひかりちゃん(京都府):2010/10/23(土) 16:46:51.31 ID:MmkWAXQF0
全世界で全ての中国製品に高い関税をかけるべき
ついでに中国に進出した企業は自国内から締め出して中国に叩き出せ

20 名前: ゆうちゃん(千葉県):2010/10/23(土) 16:56:31.40 ID:+3NVtbsr0
>>14
それが一番だな、中華狂がなによりも地球環境にも害悪だし
あなたは人道はずしてまで安くて粗悪な中国製品にそまりたいですか?ってね

16 名前: 天女(東京都):2010/10/23(土) 16:50:52.10 ID:TDJXhumT0
乳製品の関税下げろよ
日本の畜産ぼったくり過ぎ

19 名前: マストくん(東京都):2010/10/23(土) 16:55:26.05 ID:wzBhsEMZ0
これぞまさしく神対応

21 名前: うさぎファミリー(チベット自治区):2010/10/23(土) 16:57:27.08 ID:vstDlkq40
トイレットペーパー買い占めてくる

22 名前: ごーまる(青森県):2010/10/23(土) 16:57:36.07 ID:FiIqw9e50
中国包囲網がさらに進むと、第二次大戦の日本みたいにキレて
戦争始めるんじゃね?

28 名前: カンクン(関東):2010/10/23(土) 17:05:20.40 ID:dUJda6bZO
>>22
中国包囲は今に始まったことじゃない。天安門事件や台湾危機事件や法輪功弾圧事件等など、世界中から叩きまくってる。
それでも、様々な困難を切り抜けるのが中国。


23 名前: お父さん(チベット自治区):2010/10/23(土) 16:58:07.91 ID:P8yGtBRr0
ひゃっはー報復だ!!

24 名前: エンゼル(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 16:59:24.56 ID:yuqeEgSvO
日本も続け~www

25 名前: 赤太郎(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 16:59:28.14 ID:Z6k17w/oO
中国に進出してり企業閉め出しちゃえばいいのに
ユニクロとかユニクロとか

26 名前: ちーたん(福島県):2010/10/23(土) 17:00:24.25 ID:WGidjQXj0
アメ公△

27 名前: ポコちゃん(静岡県):2010/10/23(土) 17:01:19.77 ID:yxW5/IaV0
やっぱ関税になっちゃうよねー

29 名前: イッセンマン(長屋):2010/10/23(土) 17:07:42.70 ID:UjK85xyi0
100円ショップ行くと
日本の文房具メーカーはよく生きてられるなと思う
まあ品質は雲泥だけどね


31 名前: いろはカッピー(チベット自治区):2010/10/23(土) 17:13:43.06 ID:ddBDNYBVP
これは始まったな
これはくだらないことのように見えるかもだけど

お互い大国で性格もあれだから
引くに引けないところまで行く可能性あり

オバマも引けない胡錦濤も引けない

33 名前: ことみちゃん(福岡県):2010/10/23(土) 17:15:06.49 ID:6rElhe4A0
>>31
民主党だから妥協しそうだが


35 名前: いろはカッピー(チベット自治区):2010/10/23(土) 17:18:24.05 ID:ddBDNYBVP
>>33
中間選前でオバマは民主党と共和党から中国に甘すぎるぞ二ガーって
言われてるらしいよ

民主党がオバマ批判してるのは自分が受かりたいからとか

41 名前: ペンギンのダグ(神奈川県):2010/10/23(土) 18:36:04.18 ID:0Y5yIgO30
>>31
>オバマも引けない胡錦濤も引けない
引けないを抜けないと読み間違え


32 名前: やいちゃん(岡山県):2010/10/23(土) 17:14:09.82 ID:KuYG0hzY0
中国製高品質紙って矛盾してないか

34 名前: クロスキッドくん(catv?):2010/10/23(土) 17:16:30.66 ID:R84utOFiP
製紙業界の俺にとっても気になるにうすだな

38 名前: 怪獣君(catv?):2010/10/23(土) 17:33:41.72 ID:hz0qIMbL0
自分とこの輸出品には「貿易自由化!」って言うくせになw

39 名前: タックス君(佐賀県):2010/10/23(土) 18:30:42.66 ID:1Oyi8nXd0
日本も昔いろいろやられたからなあ
中国はどう対応するのか

42 名前: レビット君(catv?):2010/10/23(土) 18:46:14.61 ID:kX/8k9q90
紙の起源は中国




スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 6525 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/10/23(Sat) 19:47
まあとにかくシナは敵国なのでいいよ  

  
[ 6526 ] 名前:    2010/10/23(Sat) 20:30
日本企業は1日も早く中国から手を引け
あとで大損害食らって国や周りに文句言ったって自己責任だぞ
子供じゃないんだから  

  
[ 6527 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2010/10/23(Sat) 21:15
既にユニクロ柳井が意味不明の文句を言ってるじゃんw
今時の経営者は明らかに利益に繋がるという確証がある場合以外余計な発言しないほうがいいと思うんだがな。  

  
[ 6528 ] 名前: 通りすがり  2010/10/23(Sat) 21:47
対中輸出が莫大な金額になってるから、すぐに手を引くのは絶対に無理だろうね  

  
[ 6529 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/10/23(Sat) 22:22
中国が更地になったら投資回収どころじゃなくなるからなw  

  
[ 6530 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/10/23(Sat) 22:29
中国製高品質紙って矛盾してないか>>
毒入りの紙のことに決まってるだろ、言わせんな恥ずかしいwww

  

  
[ 6531 ] 名前: ゆとりある名無し  2010/10/23(Sat) 23:41
むしろもう中国元に関税かけちゃえよ
刷り過ぎなので1元につき500パーセントの関税かけますとか
元で何か買おうとすると商品の値段の5倍を相手国の政府に払わないといけないと  

  
[ 6543 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2010/10/24(Sun) 02:21
元ドルを固定してるのが元凶だな  

  
[ 6551 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/10/24(Sun) 11:30
日本の製紙業界は値上げする一方の糞企業だらけ
中国見習えw  

  
[ 6583 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/10/25(Mon) 13:27
たしかアメリカは9月に、中国製シームレス鋼管に反ダンピング関税の適用をしていたっけ?

着実にダンピング国家中国への風当たりが厳しくなってきたね。
良い流れだ。
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ