2013/11/28/ (木) | edit |

USA-Japan.jpg
各紙は突発的な武力衝突の危険拡大を懸念する。中国側の抗議行動が沈静化し、日本企業代表団の訪中が先週2年ぶりに再開されたり、イランの核対話がようやく前進した矢先での「奇襲」であることも、言及されている。タイム誌は「戦争につながる可能性」と題し、尖閣は日米同盟の適用範囲だと繰り返しているヘーゲル米国防長官が「米国は日本と轡を並べて戦争に行くだろうと明らかにした」、と表現している。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1385555647/
ソース:http://blogos.com/article/74578/

スポンサード リンク


1 名前: オリンピック予選スラム(静岡県):2013/11/27(水) 21:34:07.87 ID:jQFEDROV0 

中国が23日、尖閣諸島を含む東シナ海上空に防空識別圏を宣言したことについて、安倍首相は25日、「日本に対して何ら有効性はない」などと国会で語った。また外務省も、一般的な公海上の飛行の自由を重大に侵害していると述べている。

フィナンシャル・タイムズ紙は、米国も「明確な言葉遣いの非難」を行い、やはり防空識別圏が重なる韓国も「非常に、非常に懸念」していることを中国側に伝えたと報じている。

【尖閣の本質は米国への挑戦】
各紙は突発的な武力衝突の危険拡大を懸念する。中国側の抗議行動が沈静化し、日本企業代表団の訪中が先週2年ぶりに再開されたり、イランの核対話がようやく前進した矢先での「奇襲」であることも、言及されている。

タイム誌は「戦争につながる可能性」と題し、尖閣は日米同盟の適用範囲だと繰り返しているヘーゲル米国防長官が「米国は日本と轡を並べて戦争に行くだろうと明らかにした」、と表現している。

また同誌は、尖閣紛争の本質は既存超大国である米国の世界秩序に対し、台頭する革命勢力である中国が挑戦しているのだとの、ワシントン東西センターの研究を引用した。それによると中国は「米国に現在の世界秩序を維持する能力があるかどうかをテストし始めている」のだという。

http://blogos.com/article/74578/

3 名前: 河津掛け(東京都):2013/11/27(水) 21:35:25.64 ID:Ex/09J+w0
早めに中国潰さないと、世界の脅威になるのはわかりきっているのに

13 名前: 不知火(東京都):2013/11/27(水) 21:41:58.25 ID:GXBQFaO/0
肩慣らしにちょうどいい標的の国があったね

14 名前: 断崖式ニードロップ(沖縄県):2013/11/27(水) 21:42:03.13 ID:GG37hoKx0
ロシアの動向が気になる

40 名前: アンクルホールド(東京都):2013/11/27(水) 22:17:27.18 ID:QG/bRMVM0
内乱になると思うわ


24 名前: リキラリアット(岐阜県):2013/11/27(水) 22:07:07.75 ID:Q5rP2XJs0 ?PLT(12001)

ロシアは静観して中国が危なくなったら
助け舟出して恩を売りそうなきがする
だしても口だけ

31 名前: ハイキック(東京都):2013/11/27(水) 22:12:18.18 ID:r5lXFffq0
>>24
そんな訳ないだろ
中ソ国境紛争でアムール川とウスリー川の島取り合ったが
結局ロシアが実効支配してた領域を中国に取られたからな。
それもプーチンが大統領の時な。

中国が危なくなったら確実に取り返しに来るドコロかさらに切り取りに走るぞ

36 名前: ダブルニードロップ(チベット自治区):2013/11/27(水) 22:14:44.13 ID:ThpU3KrV0
これはアメリカが仕掛けてるんだよ
石原が尖閣国有を宣言した場所はアメリカ

中国の発展をこれ以上放って置いたら危ない

47 名前: ナガタロックII(dion軍):2013/11/27(水) 22:24:28.79 ID:FJZQu3Zm0
まあ中国にしてみりゃ手を引く(手を止める)潮時てなもんじゃね?
中国共産党が日本にビビったら中国人は激おこ内乱丸だけど
アメリカが出てくれば中国国民がある程度納得する幕引きができる
アメリカとケンカしてはいけないことは多くの人が知ってる
中国共産党って内乱をすごく恐れてそうだから

56 名前: クロスヒールホールド(長野県):2013/11/27(水) 22:30:37.15 ID:Jmge+Wv10
もう戦って勝つことを考えよう
行くぞおまえら

67 名前: トペ コンヒーロ(関東・甲信越):2013/11/27(水) 22:38:38.35 ID:QINFri7xO
今度は勝てるの?もう負けられないんだよ

75 名前: レッドインク(東日本):2013/11/27(水) 22:42:19.75 ID:gdZ5vaEF0
所詮、中国は新興国
戦争して時点で先進国からの投資引き上げで、軽く崩壊する
内需がめちゃくちゃ弱い国だからな

78 名前: 閃光妖術(関東・甲信越):2013/11/27(水) 22:44:00.46 ID:DHqcg62eO
一部が豊かになり慢心しているんだろ

中国に限らず国内で解決しなければ国外進出は常套手段

正義を曲げる姿勢からある程度の覚悟はしてやっていると見る

131 名前: アンクルホールド(千葉県):2013/11/27(水) 23:28:08.36 ID:mwPR8KKL0
未だに尖閣には海自ではなく海保出してるんだよな

144 名前: 目潰し(長屋):2013/11/27(水) 23:36:12.52 ID:+pCRgCT00
中国は米国でなく日本と戦争したがってるじゃないの
積年の恨みと国民向けにね

155 名前: ドラゴンスープレックス(東京都):2013/11/27(水) 23:48:20.42 ID:pDVw6dO50
>>144
中国は日本と戦争をしたいとは思っていないよ。
戦争で白黒付けてしまったら、その後は「対日カード」を使えないじゃないか。

中国が日本を挑発すると、日本はまんまと乗せられて中国を非難する。
中国は国民に対して「日本が中国を非難しているよ」と言って、
批判の矛先を日本に向けさせる。

日本が完全スルーしていれば、中国政府が中国国民を煽るネタがなくなるから、
今度は別の国を悪者に仕立て上げて、その国の非難が始まるだけ。

166 名前: メンマ(神奈川県):2013/11/28(木) 00:06:16.47 ID:djlH/g9V0
今の政権ならアメリカもやりやすいだろうからな

173 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(神奈川県):2013/11/28(木) 00:10:03.81 ID:sOIKtYg/0
ぶっちゃけ中国があと10年持つとは
思えない。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 590594 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/28(Thu) 01:10
これまでの中国の歴史からみるに、中華人民共和国はそろそろ潰れ時だろ。
最後の足掻きにしても無様だが…  

  
[ 590597 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/11/28(Thu) 01:12
カネに目が眩んで遅れて来た帝国主義を看過する事は本来あってはならないんだけどね
欧州インドネシアお前らの事だ  

  
[ 590599 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/28(Thu) 01:13
こんどは勝つの?って負けてないんだが  

  
[ 590600 ] 名前: 名無しさん  2013/11/28(Thu) 01:14
アメリカさんが本気出すなら戦争するよりも反政府勢力に武器流した方が早いと思うわ  

  
[ 590607 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/28(Thu) 01:23
※155
スルーしてきた結果がこのザマなのだと
この手の輩はいつになったら気付くんだ?  

  
[ 590609 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/11/28(Thu) 01:27
日本も本気で中国を潰す方向で外交政策と工作活動を始めてるんじゃないのか。
中国を内部分裂に持ち込むにはインドとトルコ、ロシアの内陸ルートから反共産党組織への援助が欠かせない。
チベット、ウイグル、モンゴルが武装蜂起すれば13億の人口を十分の一くらいにまで減らせるだろう
トチ狂った共産党が核を自国民に使うだろうからな  

  
[ 590610 ] 名前: 名無しの日本人  2013/11/28(Thu) 01:33
日本を敵対視して、国内不満の矛先をぶつけ
国内感情をコントロール下において成長を図るといった成長戦略はもはや通用しない。

そんなこともわからないまま、見通しをもたてず、今さら困って暴走した気になったって
内外から痛いしっぺ返しを貰うって結果が待ってんのは頭でわかってんだろ?おい中韓  

  
[ 590614 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/28(Thu) 01:38
中国は敗戦革命を狙ってるかもしれないね  

  
[ 590615 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/28(Thu) 01:39
二度目の東京オリンピック返上か…
  

  
[ 590617 ] 名前:    2013/11/28(Thu) 01:43
最近、曹操の子孫だとかわざわざDNA鑑定までして認定しだして、
実は血統主義にかなり強い憧れがあるよな。中国って。
どこの馬の骨かもわからない共産党員よりも
曹操の子孫でも皇帝に据えてみたら面白いのに。  

  
[ 590618 ] 名前:    2013/11/28(Thu) 01:44
まだ「日本が完全スルーすればいい」とか言ってる知恵遅れがいて閉口する
  

  
[ 590620 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/28(Thu) 01:47
社会主義国家の五輪、その後
ソビエトがモスクワ五輪後11年で崩壊
ユーゴスラビアがサラエボ五輪から8年で崩壊
中国の北京から来年で6年か?
そろそろだな  

  
[ 590622 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/28(Thu) 01:51
中共なんぞ穴蔵に隠れていただけの山賊でしかないんだが何を勘違いしているのか  

  
[ 590623 ] 名前: 名無しさん  2013/11/28(Thu) 01:52
大戦後に、我々は戦う相手を間違えたってアメリカは言ってるけど
ようやくその間違いの清算が出来そうだね。

あと韓国への清算もしないと駄目だよ、米国や連合国は。
日本憎しで、日本の一部で敗戦国だった韓国を無罪放免にして
責任を取らせなかった。
あれで韓国は、問題が起きても他者に責任を押し付ければ自分は責任を取らないで済む、
上手く相手の心理を利用すれば無理が通ると味をしめてしまった。
勿論、一番悪いのはそういった無責任で他罰的な韓国だけど
それを認めてしまった非が連合国にある。
増長させた責任を取り、間違いを清算する時期になった。
  

  
[ 590627 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/28(Thu) 01:55
中国という国が存在し続けても共産党政権崩壊は時間の問題  

  
[ 590628 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/28(Thu) 01:58
「轡を並べて」って言い回し、まだ通用するのかしらん
  

  
[ 590629 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/28(Thu) 02:00
一番良いのは中国の革命や内乱で中国共産党を倒し民主主義になる事だ
人民が選挙で公平に国のトップ選んで平和的な政治をするのを目指す。

内戦があった場合、中国はいくつかの国に分かれた方が良いかもしれない
一つの国に13億人も居たら、独裁者じゃないと国民をまとめるのは無理だよ。  

  
[ 590630 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/28(Thu) 02:02



中国日本省の誕生まであとわずか



■  

  
[ 590633 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/28(Thu) 02:07
15年前に更地にしておくべきだった  

  
[ 590636 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/28(Thu) 02:12
元スレ155の低能加減には呆れる。
日本が対応しなけらば、中狂はより嵩に懸かるだけ。
低能もここに極まれりだな。

元記事の
>また同誌は、尖閣紛争の本質は既存超大国である米国の世界秩序に対し、台頭する革
>命勢力である中国が挑戦しているのだとの、ワシントン東西センターの研究を引用した。
は正しい。
アメリカがこれを覚悟して中狂に対して対応策を変えるのを、日本はアメリカに対して促していくことも大切。
  

  
[ 590638 ] 名前: 黒紙  2013/11/28(Thu) 02:14
持久戦に持っていくようにするのがアメリカのオフショア・コントロール の意図。
特定秘密保護法可決によって日本の予算を米軍に回していくように出来るから、強硬な姿勢を示せるのはむしろアメリカの方。中国は日米政権が短いと判断した結果だと思う。  

  
[ 590639 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/28(Thu) 02:15
脅威になりうるどころかとっくに脅威だよ
経済的にも軍事的にも  

  
[ 590643 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/28(Thu) 02:23
住宅バブルが酷いんでしょ
誰も住んでないマンションだらけのゴーストタウン
内装も水回りも無いとかで投機目的の為だけに建ててるとか日本の住宅バブルやサブプライムどころじゃ無いだろ
中国も100兆以上の米国債を紙切れにして先進国の投資を経済封鎖でやられることになるのに日米とやり合うメリット無いだろ
党幹部は親族にヨーロッパとかの国籍取らせて逃げる準備完了してるだけだし、崩壊までの時間稼ぎだ  

  
[ 590644 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/28(Thu) 02:30
肩慣らしに中国の手先である韓国を石器時代にしてやろう(提案)  

  
[ 590646 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/28(Thu) 02:38
日本人は川崎が戦後チョーセンジンに蹂躙された件で
チョーセンジンを根絶やしにするのに十分な理由を持っている  

  
[ 590648 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/28(Thu) 02:39
三橋貴明の「新」日本経済新聞 【東田剛】日本の悪夢
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/04/10/korekiyo-39/
思い出すのは、米韓FTAの経緯です。
2010年当時、米韓FTAの追加交渉はかなりもめていましたが、11月23日に延坪島砲撃事件が起き、12月上旬には米韓FTAが署名されました。この二つの出来事は無関係とは思えません。

外務省幹部「安倍政権の対中姿勢が変化は『アメリカの顔色を見ているから』」(青山がズバリ)
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3777.html

中国はいま日本と戦争する気はない 田母神俊雄
ttp://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-1804.html

IWJ 郭洋春氏インタビュー「韓米FTAの実状とTPPの危険性」
ttp://martin310.exblog.jp/17355347

【重要】TPPを推進したいのは、この人です  経産省 宗像直子
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20111011/RHZsdWNITXIw.html
東アジア共同体に賛同、中韓や毎日新聞との繋がり
  

  
[ 590649 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/11/28(Thu) 02:41
軍事的な脅威だけじゃないよ。
今日ひるおびで玉子の値上げの原因の一つに「中国人の食事内容が変わった」って言ってた。
ホントにそう。牛肉豚肉、玉子に魚、、、あの人口だもの。食い尽くす勢いだね。
飼料なんかも大量に輸入するわ、商品そのものもかなりの量を輸入してるよね。
日々の生活を考えれば脅威は中国人の食!かもですね。
  

  
[ 590650 ] 名前: 名前はまだない  2013/11/28(Thu) 02:41
日本人は川崎が戦後チョーセンジンに蹂躙された件で
チョーセンジンを根絶やしにするのに十分な理由を持っている  

  
[ 590652 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/11/28(Thu) 02:43
共産党が、軍のコントロールをできなくなっただけ。海軍が尖閣諸島で、予算もっと寄越せとアピールすれば、陸軍はインドを挑発で、今度は空軍が識別圏の拡大で、予算寄越せアピール。
 へたに対応すれば、特に陸軍が内乱を起しかねないから、共産党は有効な手がないってのが、現状。国民をまとめるには、尖閣諸島が一番有効だから、識別圏の設定に踏み切ったが、アメリカの迅速な踏み絵には踏む事ができなかった。今、中国では「どうやって面子を保つか?」が一番大きな問題。  

  
[ 590653 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/28(Thu) 02:44
590638
>特定秘密保護法可決によって日本の予算を米軍に回していくように出来るから
特定秘密保護法案はまだ成立していないし、そもそも、その法案と予算の因果関係は全く無い。
アメリカが強気に出るというのは正しいだろう。  

  
[ 590654 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/28(Thu) 02:47
ロシアいに民主主義に移行できればよいが
こいつら内乱になるよな  

  
[ 590655 ] 名前: か  2013/11/28(Thu) 02:51
中国の基本的考え。 力の弱い地域は自分のもの。力が有っても油断があればいただく。そうしてウイグルも 西域も チベットも手にいれた。尖閣も気を抜けば中国のもの。
唾をつけたものは必ず食べる。  

  
[ 590656 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/11/28(Thu) 02:53
中国が「民主主義」に移行する?ソ連→ロシアとは状況が違いすぎる。有力な政治家の対立すらないんだから…。
万が一、薄熙来が復権して、支持する政党が力を持ったとしても、第二の「天安門事件」が起きるだけだろうね。  

  
[ 590659 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/28(Thu) 02:55
日本は粛々と、中国の行っていることを、国際法に基づき世界に発信していく事。
中国の行動に憤慨している国は少なくない。
確実に事実を共有していき、世界の世論を味方につけよ。
相手の侵略行為に対し、侵略行為を行われた国の軍が動くのも、国際法認められている。  

  
[ 590660 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/28(Thu) 02:57
中共はいつもの国内向けパフォーマンス。 米国は「だから、日本よ、金よこせ」だかんね。  

  
[ 590663 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/11/28(Thu) 03:06
 中国人は可哀想だけど、出口は「悲惨な未来を耐える」しかない。共産党幹部が美味しいとこを持って行って、海外に持ち出し、自分達の未来だけは確保した。労働分配を民主主義程度に行っていれば、全ての人が今の2倍程度豊かになっていたはずだが、共産主義国家の労働分配率は30〜40%でしかない。
 国内に溜まった負債は、国民が負担するしかないのだ。  

  
[ 590665 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/28(Thu) 03:07
硫黄島での日本軍の戦いを忘れたか?
マジで日本とサシで勝負して無事で済むと思っとるのか?
  

  
[ 590673 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/11/28(Thu) 03:26
社民党・共産党・九条の会の皆さん、出番が来ました、全員で中国に行って日本は九条が在るから、攻撃して来ると世界の笑い者になりますと説得してらっしゃい。  

  
[ 590679 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/11/28(Thu) 03:36
過去の戦争を持ち出す人は、自己満足を得たいだけだ。現在の戦争は「戦争を起こさない為に、如何にするべきか」が主眼で、「戦争などしたら、損をする」前提の元で、ブラフ合戦をしている。
 残念な頭の人の発言はなめられるだけ。  

  
[ 590684 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/11/28(Thu) 03:58
 日本の軍備増強路線は「ブラフ」に必要なだけの実力は最低限持たなければならないから、中国の軍備増強に対応しているだけの事で、実際の主戦場は「国際社会の評価」だ。現在のところ、戦勝を上げ続けている。中国が暴走を始めたとしても、敵になる国は非常に少ない。
 アメリカの立場は少し微妙だ。韓国が中国に取り込まれた場合、威信が傷つくだけでなく、場合によっては、「核をいつ使うかわからない国」が極東に誕生する危険性を含んでいる。
 中国もロシアも朝鮮半島の非核化は望んでいるが、それは自分の影響力を十分に確保できないからであり、統一朝鮮が自国の傘下に入るならば、核保有を認める事は十分にあり得る。
 その場合、標的としての危険性は日本が最も高くなる。北主導で統一された場合と、南主導で統一された場合、どちらが「非核化」されやすいか考えれば、分かりきった事だ。  

  
[ 590688 ] 名前: 名無しさん  2013/11/28(Thu) 04:06
シリアに戦争ふっかけそこなったから、米国軍需コングロマリットの次の標的が決まった感じかね
無論マーケットを壊さないでくれという産業界の意向との兼ね合いだろうけど、中国崩壊が近いという見方も根強いしなー  

  
[ 590692 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/11/28(Thu) 04:17
 韓国がどれだけ日本にたかりにこようが、中国主導で朝鮮半島が統一される事は阻止しなければならない。いっそ、中国が北・南併合してくれれば、暴発の危険性は減るが、中国は「暴発抑えますカード」の方が利益があると考えるだろう。
 現在の韓国はどうでもいい国なのだが、何をするかわからない国が隣にできては困るのも事実だ。  

  
[ 590693 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/28(Thu) 04:21
中国の脅威から目をそらそうとする反TPPのコピペ(笑)。そろそろ正体が露呈してきたな。  

  
[ 590694 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/11/28(Thu) 04:27
「軍需産業が戦争を望んでいる」のは事実だろうが、軍需産業が戦争の可否を握っているという様な陰謀論は頂けない。個々の政治家の中には、献金を受けている人間もいるが、戦争には大義名分が必要であり、国民を説得できなければ、どうしょうもない。
 陰謀論よりも、それが成立する経済的な背景の方が勉強する価値があるのでは?  

  
[ 590695 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/11/28(Thu) 04:28
飽和攻撃に対する備えが薄いなど、万全とは言えない状態の中、日本への影響を最小限とする為にも、戦争は最後の選択でいい。
その前に、先ずは中国内の弱体化を図るべき。
共産党がひた隠す幹部の不正な蓄財を知らしめ、民心を離れさせ、中国崩壊後の受け皿を育て、軍部を分裂し。チベット等を開放した上で、最終的には3つ以上に分割されるようにすることを前提に、一丸とはならない状況に持ち込む必要がある。
自壊の過程の中での不測の事態を想定し、国土への防衛を万全とし、各国との連携を強化し、初動において、多くの軍事目標を殲滅し、中国内の総起を誘発する算段を立て、それに備える。
潜水艦に関しては性能差からおおよそ問題ないと思えるが、ミサイルに対する備えが心配。
白兵戦等最後の話。
あくまでも悪辣な共産党の支配から人民を解放するという名目のもと、中国人に寄る自壊が望ましいのだと思う。
  

  
[ 590704 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/11/28(Thu) 05:06
 「悪辣な共産党の支配から人民を解放する」と考えられるのは、海外から見た場合だけで、情報を支配している共産党が簡単に国民から見放される状況にはない。
 現実的に、国連の調査で「世界の貧困層」が最も減ったのは、中国であるという調査がある。実際には、国民が得るべき利益は搾取されているが、生きて行けない人を減らすという最低限の事はやっている。
 中国は強かだ。が、留学やインターネットを通じて、情報は浸透しつつあり、国民が不満を募らせているのも事実だ。
 だが、中国人による自壊はないと思う。「国民運動により」という意味では。権力は良くも悪くも集中している。政治権力と軍部の結びつきがない限り、部分的な内乱はすぐ鎮圧されるだけだから、他国との戦争といった大きな圧力がないと、分裂まではいかない。
 ウイグル自治区でウイグル人の軍属がいるのだろうか?警察官は?人権後進国である事を考えれば、結果は明らかだ。
 中国内の弱体化については、必要すらない。pm2.5にしろ重金属汚染にしろ、国民につけをまわす事しかしてこなかった国が、今後存続できるのかすら危ぶまれる。
 日本としては、暴発や暴落に対する対処法を考えるのが筋で、彼らがしてきた事に何の責任もない。  

  
[ 590705 ] 名前: 名無しさん  2013/11/28(Thu) 05:08
中国人は昔から、内部の争いに外国を利用する悪癖があるからな。

軍隊も共産党に不満があれば、海外との摩擦を演出する。
動くのは軍隊でも、世界から叩かれるのは共産党。
で、「叩かれるのが嫌ならもっと金よこせ」とこう来る。  

  
[ 590711 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/11/28(Thu) 05:24
 利用出来るものは、利用するのは日本も同じ。明治維新でさえ、各国の国力・援助を秤にかけつつ達成されたものだ。
 日本人には「矜持」というものがあり、人の助けにおんぶにだっこが不名誉な事だという考え方はあるが、中国人が劣っているという事ではない。
単なる情報戦に関する感覚というべきだろう。
 ただ、現在の中国共産党は、この感覚が鈍っている。情報戦で負け続け、実力行使で権利の回復をせざるを得ないところまで追い込まれている。中国と韓国は違う事は理解した方がいい。中国は実利を得る為に行動する。韓国は精神的勝利を得るために行動する。  

  
[ 590734 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/11/28(Thu) 06:04
「戦って勝てばおk」という花畑が、いい年をした大人でない事を望む。
戦争は所詮消耗戦で、戦った国は疲弊せざるを得ない。勝てば、相手を奴隷にできる中世の考え方が通用しない現代。戦争に勝ったとしても、戦争費用の負担+α程度の利益しか見込めない。
 「戦争をしたい国はない」のが現実だ。それでも軍備増強に走るのは、単なるブラフ競争に勝利したい為でしかない。軍事的に優位に立てば、交渉が有利に進むのは、アメリカが証明しているからだ。
 アメリカが金融や経済分野において、優位な立場を確保しているのは、軍事的に優れているから、という理由が大きい。中国は基本的にこれに対抗したいという目標があるから、軍備増強をあきらめる事は無い。
 日本の戦略とは全く違う。日本は軍備を最小限に、経済分野で最大の利益を得る事を戦略として選んだ。単純に日本が正解、中国が間違いとは言えないが、現状を見る限りでは、中国の国民より日本の国民の方が幸せな状況にあると言える。  

  
[ 590742 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/11/28(Thu) 06:38
TPPは受けるべきか?拒否するべきか?不平等なら、当然拒否するべきだし、お互いに税制の撤廃が同等なら、受けてもいい。現在の状況は情報が少なすぎる。農産物について、日本は即時撤廃だが、米国の車に関しては、20年後に撤廃だという様な、不平等な情報しか出て来ていない。
 ここでも、日米安保の偏向があるように思う。直接の関連はないにしても、日本が譲るべきではないのだろうか?守ってもらっているのだから…という考え方は確かにある。
 だが、TPPは基本的に関税を撤廃して、貿易を活発にしようという取り決めだ。自国の産業を犠牲にして、相手国の産業を振興しましょうという取り決めではない。自国の利益を確保できなければ、今後20年不利益を被っても余り有る何かが必要とされる。  

  
[ 590746 ] 名前:    2013/11/28(Thu) 07:05
平和な時代は一旦お預けかね?すんなり決着付けばいいがさて・・・  

  
[ 590777 ] 名前: 名無しさん  2013/11/28(Thu) 07:56
中国軍が近平を傀儡として操っている限り中国の内部崩壊は当分なさそうだが。
希望的観測では中国国内の反共産勢力が少数民族と結集して戦うしかない。
前提は経済崩壊が一番のきっかけだが。 清の崩壊は麻薬だが、中国共産党の
崩壊は元のスタグフレーションがいつ起こるかがポイントか? 北朝鮮が元の偽札
を摺りまくれば蟻の一穴となるか?  

  
[ 590800 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/28(Thu) 08:45
今戦争するのがこちらにとっては有利なのだがな。
しかし、こちらから戦争を仕掛けるわけにはいかない。
どうやって向こうから仕掛けさせるか。  

  
[ 590804 ] 名前: 名無しさん  2013/11/28(Thu) 08:50
早めに中国潰さないと、世界の脅威になるのはわかりきっている  

  
[ 590817 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/28(Thu) 09:14
アメリカの対応はギリギリセーフで間に合ったな(今後も油断はできないが)
もし中国の対応をスルーしていたら、日本やフィリピンとか米軍が駐留している国は「中国が攻めてきてもアメリカは助けてくれない」「アメリカと協力するのは無意味」と判断して中国の配下に入っていたかも知れない
中国もそれを狙ってミサイル部隊動かしたんだな
でもまだ不信感はあるからアメリカが信頼を取り戻すのは今後の言動行動による
今後は中国は軍事力よりもアメリカ国内でのスパイ活動やハニトラでアメリカ内部から干渉する動きを強めるだろう
ロビー活動は合法扱いだから賄賂貰うアメリカ人は今後も中国に有利な言動行動するだろうな
  

  
[ 590837 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/28(Thu) 09:30
なんだか勇ましい人もいるようだが
はっきり言って旧大日本帝国軍と自衛隊は組織規模が全然違うからな
中国もへっぽこ清国軍と近代装備で三軍揃えた中国人民開放軍も全然違うからな
なんだか中国なんて楽勝&内部崩壊するだろみたいな甘い見通しは捨てた方がよい  

  
[ 590903 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/11/28(Thu) 10:48
日本がまだ民主党政権だったらこうはいかなかった。
正直、かなり綱渡りな状況だったと思う。  

  
[ 590940 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/28(Thu) 11:32
金持って逃げた上層部を連れ戻すしかないね、習ちゃんw

海軍がマトモなだけで他がダメなのが中国軍の悩み
海上封鎖されたら海軍も縛られてしまうのが中国軍の弱み
日本はハリネズミ戦法、専守防衛で封じてればよい
我慢比べに勝てるか、どうかは習ちゃんの度量次第w  

  
[ 590943 ] 名前:     2013/11/28(Thu) 11:34
勘ぐり過ぎだと思うけど、これってアメリカと中国との間に裏取引とかないの? 日本が「何それ?」って思ってしまうような。  

  
[ 590976 ] 名前:    2013/11/28(Thu) 12:31
恐ろしい事態になってきたが、日中・日韓もうどうしようもないしな・・・
もうここまで来たら腹くくるしかないな・・・  

  
[ 590992 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/28(Thu) 12:48
まあ事の本質は「中国人の際限なき欲望」なんだけどね。
中国人はあくまで「個の利益」を追求する。そしてそれを生み出す為に創った組織が「中国共産党」。その利益を貪る為なら、国が壊れようが国民が無惨な死に様を遂げようが構わず行動する。結果、もう中国という国は生産性の無い牧場と化した。
問題はそれを立て直す為に「改革による改善」を目指さないこと。無ければ有るところから取ればいいとしか考えていない。それがアジア周辺での侵略行為。

どのみち止める為には中国を潰すしかない。  

  
[ 591041 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/11/28(Thu) 14:13
>ロシアは静観して中国が危なくなったら
>助け舟出して恩を売りそうなきがする
あいつらは勝ち馬に乗って火事場泥棒働くだけだろ。ならば対策は簡単、こっちが勝つ側に回ればいいだけのこと。  

  
[ 591176 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/11/28(Thu) 17:18
>「個の利益」を追求する
共産国家なのにこれでもかというくらいの新自由主義のお手本のような考え方だな
新自由に共産、それぞれの思想を突き詰めると同じところに行き着いたりしてな  

  
[ 591653 ] 名前: 通りすがりの日本人  2013/11/28(Thu) 23:47
中国は直接的な戦争せずに、今のように人口戦略や外交やスパイ活動に重点を置いて、環境問題を制御できる程度に無理なく成長していけば300年後にはアメリカと並ぶパワーになれてたのにな  

  
[ 591796 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/11/29(Fri) 03:10
日本は反政府勢力を支援し

アジアのナチス共産党を掃討し

国民党に大陸を統治させて

台湾を日本に復帰させる

それがアジアの平和のためである  

  
[ 831423 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/07/09(Wed) 16:42
アメリカがおっぱじめた戦争に日本が参加する?
それ集団的自衛権じゃないんだが?
いくら解釈変えてもそこは変わらないぜ?  

  
[ 854419 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/30(Wed) 14:32
>日本が完全スルーしていれば、中国政府が中国国民を煽るネタがなくなるから、
>今度は別の国を悪者に仕立て上げて、その国の非難が始まるだけ。
なんで君ってそんなにアッパラパーなの?
今まで大人の態度でやりすごしてきてなんか得るものあった?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ