2013/11/30/ (土) | edit |

政府・自民党が財政再建に向けた取り組みの一環として、高額の飲食に対して課税する新税の導入を検討していることが29日、分かった。企業が使う交際費の一部を非課税とする優遇策の拡充とセットで実施し、企業の税負担を抑制しながら景気刺激と財源確保の両立を目指す。年末にまとめる平成26年度税制改正大綱に盛り込む方針で、同年度内の実施を目指す。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1385775152/
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/8302176/
スポンサード リンク
1 名前: ナガタロックII(チベット自治区):2013/11/30(土) 10:32:32.31 ID:CU0K4pWK0

政府・自民党が財政再建に向けた取り組みの一環として、高額の飲食に対して課税する新税の導入を検討していることが29日、分かった。
企業が使う交際費の一部を非課税とする優遇策の拡充とセットで実施し、企業の税負担を抑制しながら景気刺激と財源確保の両立を目指す。年末にまとめる平成26年度税制改正大綱に盛り込む方針で、同年度内の実施を目指す。
政府・自民党が検討している新税は、消費者が飲食店や宿泊施設などで支払う食事や飲み物代が高額になった場合に課税する。課税基準は今後調整するが、1回の飲食で1人当たりの代金が1万円を超えたら、1人の飲食に対して数百円程度の税を課す案などが浮上している。
対象を高額代金に絞り込むことで低所得層の負担を避け、高級な食材やワインなどを楽しむ富裕層からの税収増を見込む。
政府は、新税導入とともに、飲食業界の主要収入源のひとつである企業接待が減少しないよう、大企業に取引先の接待や懇談などで使う交際費の一部を経費(損金)として認め、非課税とする方針だ。すでに景気対策として中小企業では年800万円までの交際費が非課税となっており、優遇策を大手企業に広げることで、飲食の需要を喚起する狙いがある。
企業が支払う法人税は、売上高から原材料費や人件費などの経費を差し引いた利益に対して発生する。交際費の一部を経費として認めれば、節税対策にもなることから、企業接待の増加が見込まれる。企業側は優遇措置によって高額飲食による税負担も経費として認められることになり、現場での接待費負担は事実上なくなる。
安倍晋三政権は来年4月の消費税率8%への引き上げを決定し、赤字国債で補っている社会保障費の財源とする。ただ、国の借金残高は9月末時点で1011兆円に達し、先進国の中で最悪の財政状況にある。
政府は新税導入と景気刺激策とを組み合わせることで、デフレ脱却に向けた景気回復と財政再建を同時に達成する戦略を描く。
http://news.livedoor.com/article/detail/8302176/
2 名前: ジャンピングパワーボム(静岡県):2013/11/30(土) 10:32:56.35 ID:AvgsM0rp0
ぜいたく税か
4 名前: ジャストフェイスロック(庭):2013/11/30(土) 10:34:25.59 ID:djlnP/bg0
税込み9990円コースが流行るか?
5 名前: リキラリアット(群馬県):2013/11/30(土) 10:34:52.19 ID:LJSzcT6MP
こいつら増税しかしねーな
9 名前: ニールキック(家):2013/11/30(土) 10:36:37.78 ID:JAL27Ea40
ごちそう税?
10 名前: エルボードロップ(長屋):2013/11/30(土) 10:37:09.22 ID:mTzSd4q+0
1000円以下なら消費税免除してほしい
14 名前: キングコングラリアット(千葉県):2013/11/30(土) 10:38:38.47 ID:C6CBerl50
物品税復活させろ
15 名前: ハイキック(家):2013/11/30(土) 10:38:43.45 ID:bTcpTwMB0
外食滅亡やん
26 名前: シューティングスタープレス(dion軍):2013/11/30(土) 10:41:07.07 ID:YyrszQRC0
テーブルを分けてもらうか10000円を超えない程度の食事になるわな。
32 名前: ジャーマンスープレックス(東京都):2013/11/30(土) 10:43:18.67 ID:wfCYeA700
鳩山や菅は贅沢三昧だったからな。
42 名前: 雪崩式ブレーンバスター(愛知県):2013/11/30(土) 10:49:48.97 ID:HlfKOlB50
一緒や!給料増えても!
39 名前: 超竜ボム(チベット自治区):2013/11/30(土) 10:47:58.21 ID:J/HB5d/30
軽減税率だと高額所得者にも恩恵がいくからな
これは奇抜だけど割と良いかもしれない案
だけど二万円以上ぐらいからでいいんでない
これは奇抜だけど割と良いかもしれない案
だけど二万円以上ぐらいからでいいんでない
47 名前: 雪崩式ブレーンバスター(新疆ウイグル自治区):2013/11/30(土) 10:52:19.47 ID:vBTghhz40
これひどいね
エクシブで1万円以下の食事って無理だし
あとだいたい一人数万円の食事は
サービス料が10%ほどかかるのが
普通だから飯も食いにでれなくなるよ
大企業の接待非課税っていうけど、
じっさいに1回数10万単位で大きく
使ってるのは上司の承認のいらないわれわれ自営業者だよ
エクシブで1万円以下の食事って無理だし
あとだいたい一人数万円の食事は
サービス料が10%ほどかかるのが
普通だから飯も食いにでれなくなるよ
大企業の接待非課税っていうけど、
じっさいに1回数10万単位で大きく
使ってるのは上司の承認のいらないわれわれ自営業者だよ
69 名前: 河津掛け(滋賀県):2013/11/30(土) 11:03:33.90 ID:1vqYOBsz0
89 名前: 雪崩式ブレーンバスター(新疆ウイグル自治区):2013/11/30(土) 11:11:06.17 ID:vBTghhz40
>>69
ないことはないけど、1万円以下のコースをわざわざ選ぶひとも
少ないのでは?
自分は13650円コースかわるくても10500円コースにするし、
自分も含めて飯を楽しみにして来る人が多いとおもうよ
小さい子供が入れる店は自分は都心暮らしだけどほとんどないしね
それでボトル何本かいれれば我が家では一人2万弱はいってるよ
逆にボトルシャンパンはやすいけどね
ないことはないけど、1万円以下のコースをわざわざ選ぶひとも
少ないのでは?
自分は13650円コースかわるくても10500円コースにするし、
自分も含めて飯を楽しみにして来る人が多いとおもうよ
小さい子供が入れる店は自分は都心暮らしだけどほとんどないしね
それでボトル何本かいれれば我が家では一人2万弱はいってるよ
逆にボトルシャンパンはやすいけどね
52 名前: リキラリアット(茸):2013/11/30(土) 10:54:31.17 ID:PONT/cczP
増税じゃなくて使う方を減らせよ
60 名前: ウエスタンラリアット(東京都):2013/11/30(土) 10:57:00.57 ID:YxvmizGZ0
寿司屋の会計が数百円増えるだけだろ
1個余計に食ったと思えば
1個余計に食ったと思えば
68 名前: フェイスクラッシャー(千葉県):2013/11/30(土) 11:02:57.00 ID:iGyR03JV0
2000万以上の車は
消費税50%
消費税50%
75 名前: ウエスタンラリアット(東京都):2013/11/30(土) 11:05:16.43 ID:YxvmizGZ0
普通に食ったら一人当たり
フレンチ:3万円以上
寿司: 1万円以上
焼肉: 1万円ぐらい
これからは天ぷら屋だな
天ぷらだと遠慮なく食っても1万円は行かない
フレンチ:3万円以上
寿司: 1万円以上
焼肉: 1万円ぐらい
これからは天ぷら屋だな
天ぷらだと遠慮なく食っても1万円は行かない
78 名前: ジャンピングパワーボム(チベット自治区):2013/11/30(土) 11:06:34.08 ID:7dbh/QtC0
贅沢税
あってしかるべきかと
あってしかるべきかと
81 名前: トラースキック(SB-iPhone):2013/11/30(土) 11:07:50.30 ID:5vdyKbWYi
途中会計で回避
86 名前: リキラリアット(庭):2013/11/30(土) 11:10:06.42 ID:HzkycGyHP
途中会計で終わりだな
96 名前: ジャンピングパワーボム(チベット自治区):2013/11/30(土) 11:14:29.93 ID:7dbh/QtC0
どんなに贅沢な飯喰っても1人1万超えた事はないわ
それはそれで悔しい
それはそれで悔しい
107 名前: 栓抜き攻撃(神奈川県):2013/11/30(土) 11:20:53.32 ID:4681l0oO0
これはGJ
金持ちは税金高いんだぜとかいって食べるから
金持ちは税金高いんだぜとかいって食べるから
117 名前: ジャンピングエルボーアタック(関東地方):2013/11/30(土) 11:28:25.35 ID:PuFLBAShO
その前にパチンコ屋からとれよ
127 名前: ドラゴンスリーパー(やわらか銀行):2013/11/30(土) 11:35:57.21 ID:6faXkM/g0
気が付けば税金だらけだな
134 名前: 雪崩式ブレーンバスター(新疆ウイグル自治区):2013/11/30(土) 11:38:19.44 ID:vBTghhz40
僕は先日もテレビにでた富裕層(年収で平均3億台)だけど、
富裕層はすでに所得税と住民税で50%(今後は55%)
抜かれるから、そこからさらにとられる税には敏感なんだよ
逆に、所得税とか住民税が源泉徴収されてる人には
毎月税金のために千万単位で予定納税
の積立してる人の痛みはわからないでしょ
正直1回数百円でも腹立つよ
富裕層はすでに所得税と住民税で50%(今後は55%)
抜かれるから、そこからさらにとられる税には敏感なんだよ
逆に、所得税とか住民税が源泉徴収されてる人には
毎月税金のために千万単位で予定納税
の積立してる人の痛みはわからないでしょ
正直1回数百円でも腹立つよ
138 名前: 魔神風車固め(東日本):2013/11/30(土) 11:41:05.92 ID:uxhjnjfJ0
137 名前: フォーク攻撃(dion軍):2013/11/30(土) 11:41:02.38 ID:fiT6R1890
金持ちから巻き上げろ、今以上に所得税に課税しまくれ
144 名前: ジャンピングエルボーアタック(東京都):2013/11/30(土) 11:48:26.58 ID:OoV3+1oK0
パチ屋には50%の課税をしろ!
これも経営者と従業員の双方にな
これも経営者と従業員の双方にな
149 名前: イス攻撃(新疆ウイグル自治区):2013/11/30(土) 12:01:42.91 ID:zUyRwUF30
何この増税ラッシュ
152 名前: シャイニングウィザード(チベット自治区):2013/11/30(土) 12:06:45.73 ID:5PqgI1ib0
車も高いやつは高い税かけろよ。
155 名前: 32文ロケット砲(庭):2013/11/30(土) 12:18:35.31 ID:9ZGY4XzE0
外食もっと優遇しろよ
178 名前: 頭突き(新潟県):2013/11/30(土) 12:46:42.76 ID:GpGpgb+00
まあ、貧乏人の俺はそんな高級な店行かないから関係ない
おおいに取ってちょうだい
おおいに取ってちょうだい
180 名前: ネックハンギングツリー(宮城県):2013/11/30(土) 12:47:25.39 ID:XjWohAdF0
1人あたり1万円を超える食事かぁ。
食ったことないなぁ。お前らはある?あったら教えて。
食ったことないなぁ。お前らはある?あったら教えて。
190 名前: クロイツラス(関西・東海):2013/11/30(土) 12:58:34.35 ID:cvj0IOcy0
207 名前: ダイビングヘッドバット(京都府):2013/11/30(土) 13:12:36.11 ID:J5tChPNy0
より消費が滞るだけだろ
208 名前: バックドロップホールド(愛知県):2013/11/30(土) 13:13:37.91 ID:v34wTVsQ0
企業の接待交際費の枠を拡大するのとセットだったら有効だよ、
これ。
これ。
214 名前: チキンウィングフェースロック(大阪府):2013/11/30(土) 13:34:33.10 ID:5jbxTp4+0
収税は今や成長し続ける巨額のビジネスだなww
215 名前: グロリア(庭):2013/11/30(土) 13:48:29.23 ID:YVlaAUf40
これは、いいんじゃないかな?
218 名前: ニーリフト(新疆ウイグル自治区):2013/11/30(土) 13:56:34.61 ID:wdeoZ4be0
300円以下の食事は50円援助してくれ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【秘密保護法案】菅官房長官「国民の理解を得られたと思っている」
- 【石破デモ問題】菅官房長官「デモは言論の自由」
- 石破茂の”テロ行為”発言に女子高生が涙 「私たちは選挙権もないのに・・・」
- 自民・町村氏「マスコミは我々の主張を全く報道しない。『反対』を前提に記事を作っている」 秘密保護法案でマスコミ批判
- 政府・自民党 1回の飲食で1人あたり10000円を超えた高額飲食に新税検討
- 【アベノミクス】 景気回復の動き強まる・・・食料・エネルギーを除いた消費者物価指数、1998年8月以来、約15年ぶりの高水準
- 菅さんGJ! 【中国防空識別圏】「そのまま言葉を返す」菅官房長官、国際法あげ中国に反論
- 「これが民主主義か」=怒号飛び交う特別委-秘密保護法案、強行採決
- 【自民党】 小野寺まさる議員 「日本ユニセフ協会に僕は驚愕した」
やったらいいよ。
俺は何も困らないし、多分金持ちも困らない。
俺は何も困らないし、多分金持ちも困らない。
さすがにこれで困る層はいないだろうからいいと思う
増税に次ぐ愚策。
ならば、他の消費税も累進課税にすれば良い。
・ 1円~10万円=3%
・10万円~50万円=4%
・50万円~100万円=5%
・100万円~1,000万円=6%
・1,000万円以上=7%
ならば、他の消費税も累進課税にすれば良い。
・ 1円~10万円=3%
・10万円~50万円=4%
・50万円~100万円=5%
・100万円~1,000万円=6%
・1,000万円以上=7%
増税ばっかやってんなこの党
宝石とか海外旅行にかけたほうがわかりやすいんじゃないの
政府筋の食事会のことかと思ったら 一般も対象かよ
高くても6・8千えんぐらいか
1万は超えないな
一人頭だろ 5千以上とかなら微妙だけどな 一般なら接待とかだろ
政府のやること 矛盾だらけだな
接待費は使えるようににしたけど 今度は税金とるのか
高くても6・8千えんぐらいか
1万は超えないな
一人頭だろ 5千以上とかなら微妙だけどな 一般なら接待とかだろ
政府のやること 矛盾だらけだな
接待費は使えるようににしたけど 今度は税金とるのか
1万超えるまえにその都度会計だろ
フレンチ3000円ポッキリ
テーブルチャージ1万5千円
これだ!!
テーブルチャージ1万5千円
これだ!!
その前に
パチンコ・競馬・競輪=30%課税
パチンコ・競馬・競輪=30%課税
困りはしないけど、なんか嫌だな。あれこれ税金かけるのは勘弁してくれ。
うーん
なんか色々裏技使って回避する方法が出回りそう。
なんか色々裏技使って回避する方法が出回りそう。
俺自身はそんな高い食事しないけどさ
増税の前に削れるところが多々あるんじゃないですかねえ
増税の前に削れるところが多々あるんじゃないですかねえ
寧ろケチな金持ちは財布のひも固くしそうだが・・・
庶民の俺には関係ない話だな・・・・
年に数回贅沢した時に対象になるくらいか
毎日対象になるような金持ちにしたら微々たる金額だろ?
全然問題ない
年に数回贅沢した時に対象になるくらいか
毎日対象になるような金持ちにしたら微々たる金額だろ?
全然問題ない
はあー
クリスマスと誕生日の食事はランクを下げなきゃな
クリスマスと誕生日の食事はランクを下げなきゃな
人生で1万以上の料理って食ったことないわ
安易に税掛けて収支得ようとする発想が危険だと思うんだが。
途中会計とか発想が貧乏人過ぎ。
野党が崩壊してれば増税だのなんだの為政者の為の話が出易くなるのは当然よね
民主党はマジ黙っててくれ
できれば全員議員辞めてくれ
議席があるのが迷惑だから
民主党はマジ黙っててくれ
できれば全員議員辞めてくれ
議席があるのが迷惑だから
自民党は日本を売り飛ばそうとしてるだけの政党(笑)
これマフィアとかでも高級料亭とかで会食すれば税金とれるわけでしょ
いいんちゃう
いいんちゃう
一回で1万円の飯・・・
280円の牛丼ですら贅沢に見える俺には、まったく想像が付かない
280円の牛丼ですら贅沢に見える俺には、まったく想像が付かない
まともな政党ない。無能ばっかり
どうせ貧乏自慢や節約自慢している奴らが金持ち妬むだけだから、そう思って読まないと心まで貧しくなっちまうな(´・ω・`)
<丶`∀´>但しキャバクラなどの高級なお酒は対象外ニ ダ
1回一万円超える飯なんて半分くらいがなんらかの接待に使われるような店だろうし、
経費で落ちるんだから別にいいんじゃないのとは思う。
経費で落ちるんだから別にいいんじゃないのとは思う。
これで効果的税収が見込めるんなら、いい案だと思うけどさ
会社帰りで4,5人で飲み屋行ったら1万超えるぞ。
金曜日の飲み屋が捗らなくなる
金曜日の飲み屋が捗らなくなる
料理出してる方が困るだけで調理師なんてぶっちゃけ数万クラスでも貧乏よ
増税しすぎ
民主時代は論外としてそれ以前までも戻ってないのに増税一方
民主時代は論外としてそれ以前までも戻ってないのに増税一方
一人あたり一万ならいいんじゃない?どんだけ贅沢してんだよ
お腹一杯食べても五千~八千くらいにしかならん
お腹一杯食べても五千~八千くらいにしかならん
領収書を複数枚切ったり頭数を増やす勘定にされるため新税そのものの税収が増えることは余りない。
但し9999円セット、9999円お任せコースが流行るので比較的飲食費の底上げに繋がり、その分の消費税、店の所得税が増える効果があると思われる。
9999円の食事が交際費にかかる一つの目安となるなら、企業も3500円のランチとかけちくさいとか失礼に当たると言うことでなかなか使いにくい。
景気浮揚の策の一つとしては面白い試みかもしれない。
但し9999円セット、9999円お任せコースが流行るので比較的飲食費の底上げに繋がり、その分の消費税、店の所得税が増える効果があると思われる。
9999円の食事が交際費にかかる一つの目安となるなら、企業も3500円のランチとかけちくさいとか失礼に当たると言うことでなかなか使いにくい。
景気浮揚の策の一つとしては面白い試みかもしれない。
民主党政権が無駄金を使ったから増税が早まったor増税額が増えてしまったな…
一回一万円以上の食事とか想像もできん世界だなぁ・・・頑張っても3000円超えない。
スーパーで食材買いまくっても10000円超えた事無いわ。
スーパーで食材買いまくっても10000円超えた事無いわ。
金持ちは困らんからいいんじゃないの。
高級ステーキ(オレのランクで)のコース食べたときも9000円だったし。それも年に一回あるかどうかだしね。
高級ステーキ(オレのランクで)のコース食べたときも9000円だったし。それも年に一回あるかどうかだしね。
30代だが今まで生きてきて10000円越える食事した記憶がない。
あっても記憶に残らないほど少ないということだね。
庶民には関係ない話だから別に良いよ。
あっても記憶に残らないほど少ないということだね。
庶民には関係ない話だから別に良いよ。
お前ら、よく読めよ。一回一人辺り1万円以上だぞ?飲み屋で1回飲み会やって、一人当たり5~6千円ぐらいが関の山だろ?こんなの金持ちから税金巻き上げる贅沢税みたいなもんだ。一人当たり1万円以上の出すやつにとっちゃ屁でもない出費。
要するにこれは「おい酒飲め、飯食え、1万円以内でな。じゃなきゃ”ダブル”で税金取るぞ」という仕組みね。
株主の手前、利益を抱え込んで手放す事ができなくなってる、
今の上場企業に金を使わせるにはいいアイデアだと思う。
ただでさえ最近は接待費絞りまくりだからね。
株主の手前、利益を抱え込んで手放す事ができなくなってる、
今の上場企業に金を使わせるにはいいアイデアだと思う。
ただでさえ最近は接待費絞りまくりだからね。
贅沢税賛成!!
いまのマスゴ ミは、やれ「弱いモノいじめ」だの「金持ち優遇」だのと騒いでいるから、その牽制として取り入れるべき。
ただ、飲食代よりも高級自動車(例えば車両価格で500万円以上とか)の収得税増税を先にやるべきだと思う。
いまのマスゴ ミは、やれ「弱いモノいじめ」だの「金持ち優遇」だのと騒いでいるから、その牽制として取り入れるべき。
ただ、飲食代よりも高級自動車(例えば車両価格で500万円以上とか)の収得税増税を先にやるべきだと思う。
※593268
大勢で飲み会したら10,000どころじゃないだろ。
支払いの時いちいち一人頭で振り分けて計算するのかよw
これ飲み屋のレジ係に対する嫌がらせでしかないよな・・・・
大勢で飲み会したら10,000どころじゃないだろ。
支払いの時いちいち一人頭で振り分けて計算するのかよw
これ飲み屋のレジ係に対する嫌がらせでしかないよな・・・・
保守速では批判※が圧倒的だったが、ここは擁護か?このさはどこから来たんだ?
こんなもの伝票分けたらしまいだし。客から取ってもレジ打ちでどうとでも隠せるしあ、ほ丸出し。
一人1万円もする高級店に行って途中会計で回避ってみっともない
そんな無理して背伸びするなら身の丈に合った店いけよ
そんな無理して背伸びするなら身の丈に合った店いけよ
一人一万こえたらだからな。大勢で飲み食いって、頭悪すぎだろ(笑)
漏れ聞こえる話を聞いてると、対象にしてるモデルから外れると税金がモリモリかかる税体系になりそうで………
※593347
増税の話が多いから「またかよ」って拒絶されるのはけっこう普通な感じ
自分では払わない立場の人が多いんじゃね?
未成年とか
※593347
増税の話が多いから「またかよ」って拒絶されるのはけっこう普通な感じ
自分では払わない立場の人が多いんじゃね?
未成年とか
今は資本金一億円を超えると、交際費にも課税されるからな。
だから大きい企業はいかにして「接待しない=外で金を使わない」かに腐心してる状態。
これで国内景気が落ち込んでる上に、消費税増税が待ってる。
そこで贅沢税の代わりに少し枠を拡げて、金を使わせるって寸法だろうね。
だから大きい企業はいかにして「接待しない=外で金を使わない」かに腐心してる状態。
これで国内景気が落ち込んでる上に、消費税増税が待ってる。
そこで贅沢税の代わりに少し枠を拡げて、金を使わせるって寸法だろうね。
大企業の内部留保を労働者の賃金に回せとか、
小泉改革は間違っていた・ネオリベは排除すべきだとか、
しまいには贅沢税の強化か。
首相談話も見直し無しだし、安倍政権は言動がどんどん左翼化している。
小泉改革は間違っていた・ネオリベは排除すべきだとか、
しまいには贅沢税の強化か。
首相談話も見直し無しだし、安倍政権は言動がどんどん左翼化している。
食事じゃなくて、これほとんど飲む方だから。クラブとかキャバとかな。
そんなちんけな税よりさー、暇そうにしてる公務員減らそうぜ!
※593392
左翼化っていうか国民を鋳型に放り込もうとしてる感じ?
そういう意味では社会主義国家みたいではある
左翼化っていうか国民を鋳型に放り込もうとしてる感じ?
そういう意味では社会主義国家みたいではある
この新税の徴収にかかるコストはどうするつもりなんだろう
※593289
なんのために機械演算があると思ってんですか?
大人数での飲み会ならまず場所のリザーブから始まるから人数は把握できるし、一人頭なら割り勘でも個人払いでも演算処理は難しくないでしょ
寧ろ新規演算処理が必要なら、それはそれでIT業界が賑わうから良し
日々の暮らしで外食一回一万以上とか、それくらいなんともないセレブか金持ちを誇示したい成金のどっちかだろうから好きにすれば良い
そもそもケチな金持ちとか存在が庶民の敵だし優遇の必要ナシ
なんのために機械演算があると思ってんですか?
大人数での飲み会ならまず場所のリザーブから始まるから人数は把握できるし、一人頭なら割り勘でも個人払いでも演算処理は難しくないでしょ
寧ろ新規演算処理が必要なら、それはそれでIT業界が賑わうから良し
日々の暮らしで外食一回一万以上とか、それくらいなんともないセレブか金持ちを誇示したい成金のどっちかだろうから好きにすれば良い
そもそもケチな金持ちとか存在が庶民の敵だし優遇の必要ナシ
ぶっちゃけた話、人数水増ししたら脱税しほうだいだなwww
カウンターの寿司でも一人一万いかんわ
高級ネタばっかり狙って食えば到達するかも知れんが
バランスよく色んなネタを食べてる限りそうそう一万超えは・・・
まぁ外食で1万超える物を食べてる人はその程度の増税屁でも無いと思う
高級ネタばっかり狙って食えば到達するかも知れんが
バランスよく色んなネタを食べてる限りそうそう一万超えは・・・
まぁ外食で1万超える物を食べてる人はその程度の増税屁でも無いと思う
まともな奴らが出てくるまで落とし続けるしか手がないんだよなぁ
方策としてはアリ
東京のホテル税みたいなもので、高級品にはそれなりの金がかかっても、別に違和感は出ない。
しかも別法案で、企業が接待費を使いやすいようにしているから、結構な金額になるのでは。
お金が回って景気にプラスになり、それでいて税収も増える、良いアイデアのセット法案だと思う。
東京のホテル税みたいなもので、高級品にはそれなりの金がかかっても、別に違和感は出ない。
しかも別法案で、企業が接待費を使いやすいようにしているから、結構な金額になるのでは。
お金が回って景気にプラスになり、それでいて税収も増える、良いアイデアのセット法案だと思う。
まだ消費税を引き上げられる状況ではない
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11626115366.html
デフレ期の消費税増税は政府を減収にする
安倍総理の師匠 人権擁護法案推進派 山本幸三さん『増税は予定通り行わなければならない』
ttp://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/62504b8e9ca1b895961206f5f4537c45
消費増税は自 殺者を増やす?
ttp://ameblo.jp/akiran1969/entry-11605736700.html
安倍政権だよ、全員、平蔵!【安倍政権内の消費税論議というのは、新自由主義者の間で争っているだけ】というお話
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3800.html
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11626115366.html
デフレ期の消費税増税は政府を減収にする
安倍総理の師匠 人権擁護法案推進派 山本幸三さん『増税は予定通り行わなければならない』
ttp://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/62504b8e9ca1b895961206f5f4537c45
消費増税は自 殺者を増やす?
ttp://ameblo.jp/akiran1969/entry-11605736700.html
安倍政権だよ、全員、平蔵!【安倍政権内の消費税論議というのは、新自由主義者の間で争っているだけ】というお話
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3800.html
これはいいわ(笑)
年に数回あるかどうかだし構わないわ
これぞ贅沢税といった感じ
これぞ贅沢税といった感じ
ぜいたくは敵だ!
増税増税しか言えねえのか無能が
これは別にいいだろ
真面目な話外国行ったほうがいいよ金持ちは。
戦前の時見たくケツの毛まで毟られるぞw
戦前の時見たくケツの毛まで毟られるぞw
昔だって特飲税ってのがあったし、3%時代の消費税の頃だって一定額以上の飲食には特別地方消費税(さらに3%上乗せ)がかかっていたから、20年ぐらい前に戻るだけの話ではないかと…
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
