2010/10/26/ (火) | edit |

data207.gif
自民党の安倍晋三元首相は25日、来日中のシン・インド首相が来賓として出席した日印友好議員連盟の会合で、日印関係について「民主主義と法の統治を共有する同盟に近い関係だ」と述べた。対中国を念頭に、安全保障や天然資源の確保などでインドとの連携を強める必要があるとの考えを強調した発言だ。

引用元2chスレ→ http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288010159/

スポンサード リンク


1 名前: 株価【3000】 シャべる君(東京都):2010/10/25(月) 21:35:59.57
ID:+p6pd09/0
?PLT(12001) ポイント特典 株優プチ(nhk)


 自民党の安倍晋三元首相は25日、来日中のシン・インド首相が来賓として出席した日印友好議員連盟の会合で、日印関係について「民主主義と法の統治を共有する同盟に近い関係だ」と述べた。対中国を念頭に、安全保障や天然資源の確保などでインドとの連携を強める必要があるとの考えを強調した発言だ。

 民主党の岡田克也幹事長は「日中間の貿易規模は21兆円だが、日印は1兆円弱にとどまっている。経済連携協定などで早く10倍以上に拡大したい」と述べた。


「日印、同盟に近い」 安倍氏、中国を牽制
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101025/stt1010251737006-n1.htm


131 名前: 総武ちゃん(dion軍):2010/10/25(月) 23:37:02.19 ID:8oN9NoBL0 ?2BP(1119)

自由と繁栄の孤
data207.gif

siryo_1600

3 名前: MILMOくん(北海道):2010/10/25(月) 21:36:33.90 ID:npTXyKiw0
インドの格差はハンパねーぞ

5 名前: ミミちゃん(関西地方):2010/10/25(月) 21:36:43.07 ID:drpNsebS0
インドも~ (いいとも~とかけてる)

7 名前: とれねこ(滋賀県):2010/10/25(月) 21:38:20.21 ID:S4+Ay/7v0
のちのカレー同盟である

122 名前: BEAR DO(千葉県):2010/10/25(月) 23:25:20.31 ID:xUsHxHEc0
安倍がんばれ

17 名前: ぶんぶん(九州):2010/10/25(月) 21:44:12.70 ID:9jBFIIvMO
日印同盟って麻生が総理の時話結構進んで無かったか?気のせい?

インドのカレーはナンに、日本のカレーはご飯に合う

20 名前: レインボーファミリー(長崎県):2010/10/25(月) 21:46:23.67 ID:byknlBRA0
インドの格差は中国以上にひどい

31 名前: ピーちゃん(関西地方):2010/10/25(月) 21:54:38.67 ID:7/LKx3fW0
日印同盟は必要、もしもの時は
欧米だけじゃ地理的にも軍事的にも不利


37 名前: メーテル(大分県):2010/10/25(月) 21:56:53.12 ID:z7GFJv800
>>31
同盟など結んでなくとも
インドは勝手に動く

55 名前: ヱビス様(関西地方):2010/10/25(月) 22:06:12.90 ID:Rm/mpY5Y0
けっこう本気で同意

59 名前: どれどれ(チベット自治区):2010/10/25(月) 22:10:13.22 ID:A0RdXdUF0
宗教キチガイじゃん
パキスタンと仲直りするまでは近づきたくないイメージ

60 名前: セントレアフレンズ(東京都):2010/10/25(月) 22:10:29.11 ID:KcK2/xy/0
インド好きのインド好きさは異常。

62 名前: アストモくん(関東・甲信越):2010/10/25(月) 22:11:23.94 ID:lv8Iej7PO
インドの日本人好きは異常だからな
この前インドに一人旅したとき道歩いてるだけで手合わせられたもん

65 名前: けんけつちゃん(長崎県):2010/10/25(月) 22:12:36.29 ID:fIjIczZp0
>>62
それおめぇあれだろ坊さんに見られただけじゃね?ww


68 名前:○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE [(´・ω・`)]:2010/10/25(月) 22:15:05.80 ID:oWhWIQA10 ?PLT(15200)

>>62
インドで一番尊敬されているお坊さんが日本人だったような気がする(´・ω・`)

69 名前: けんけつちゃん(長崎県):2010/10/25(月) 22:16:46.16 ID:fIjIczZp0
>>68
ダライ・ラマとかじゃねぇの?


72 名前:○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE [(´・ω・`)]:2010/10/25(月) 22:19:57.57 ID:oWhWIQA10 ?PLT(15200)

>>69
実際はそうかも知れないけど、佐々井秀嶺って人がインドで仏教を広めているみたい(´・ω・`)

64 名前: 雷神くん(catv?):2010/10/25(月) 22:12:04.20 ID:jWCKN/nn0
とうとう対中包囲網が完成するのか
胸が厚くなるな

70 名前: ヤン坊(東京都):2010/10/25(月) 22:19:20.56 ID:UdKwBO2c0
インドは中国全土に向け核を配備している
インドと仲良くしておこう

71 名前: きょろたん(チベット自治区):2010/10/25(月) 22:19:51.98 ID:BWGZUTV50
インドは友好国ですぞ
カレーうまいし組んでもいいだろ

74 名前: てん太くん(北海道):2010/10/25(月) 22:24:05.21 ID:X/YDbLrb0
同盟っても、軍事的には現状片務にしかならないし
そういう意味でインドにとっては同盟に近い関係も同盟もほぼ同義語じゃね

それにもし、そういう現状でも良いから同盟にしてくれとなったら、
軍事の片務性でのデメリット以上のメリットを日本がインドに支払うことになるし、
ここまで来ると損得勘定難しい気がする

76 名前: けんけつちゃん(長崎県):2010/10/25(月) 22:25:30.04 ID:fIjIczZp0
別にインドの事を貶すつもりはまったくないんだが
現実問題としてインドの軍事力ってどんなもんなんだ?
日本ましてや中国と比べてどうなんだ?
同盟結ぶんならそこらへん判断材料としているだろ


80 名前: ピアッキー(岐阜県):2010/10/25(月) 22:30:31.90 ID:ATeqzEuP0
>>76
海軍力は中国以上
陸軍はゴミ、空は互角くらい?

82 名前: けんけつちゃん(長崎県):2010/10/25(月) 22:32:27.84 ID:fIjIczZp0
>>80
陸軍ゴミかぁ…中国と戦う時にそれはキツイな。
まぁ海軍の方を強化しないといけないのは分かる


83 名前: ハーティ(不明なsoftbank):2010/10/25(月) 22:33:10.69 ID:YAsKh8+x0
「インドと同盟」って言うのは「スイスと同盟」って言うのとかわんないぞ
そんなやつにインドを語る資格はない

安倍はそこがわかってるから「同盟に近い関係」なんて回りくどいこと言ってる

85 名前:○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE [(´・ω・`)]:2010/10/25(月) 22:34:34.34 ID:oWhWIQA10 ?PLT(15200)

「自由と繁栄の弧」って、良く考えられた戦略だったよね(´・ω・`)

92 名前: プイ(東京都):2010/10/25(月) 22:37:42.54 ID:PRP05yv10
日本は自国の防衛も満足に出来ないし、しない方針だ
日本はアメリカを守らないがアメリカは日本を守れっていう図々しい関係は日米でのみ成り立つ

米国以外と軍事同盟結んでも相手を呆れさせて逆に関係を悪化させるだけ
緩やかな同盟的関係でおk

95 名前: ベストくん(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 22:38:49.27 ID:jv3Tr1cpO
階級制度が残る国だから同盟は結べないが戦略的提携ならいいだろ

110 名前: レインボーファミリー(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 22:45:56.44 ID:zo9aWEhmO
日本企業はさっさと中国からインドに移れ
最近のハシゴの外し方は尋常じゃないぞ

112 名前: エビオ(catv?):2010/10/25(月) 22:48:42.88 ID:t/AB7W+oP
あれ?麻生内閣のときそうそうとやってなかった?

125 名前: ミミハナ(チベット自治区):2010/10/25(月) 23:27:54.75 ID:fd+95y8Q0
インド人を右に

126 名前: 総武ちゃん(dion軍):2010/10/25(月) 23:32:07.08 ID:8oN9NoBL0 ?2BP(1119)

インド人を右翼に
カレーナショナリズムは産声を上げた

130 名前: auシカ(関東):2010/10/25(月) 23:35:55.86 ID:9HWMOj1PO
麻生の時に安全保障条約結んでるよね。全然報道されなかったけど。



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 6606 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/10/26(Tue) 00:58
麻生さんイスラエルとパレスチナの橋渡しもやってたんだよな
景気対策は民主のネガキャンに潰され。

それに対してなんの理念もビジョンもない民主…。マスコミはきっちり検証すべきなんだけど、マスコミにも理念がないし。民主もマスコミも保身と利権、権益にしか興味がないもんな
  

  
[ 6607 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/10/26(Tue) 01:30
まあ、昔からシナで行き詰まると印度に幻想を求めるってのは日本人がやりがちな思考パターンだわな。
ろくに印度を知ろうとせずに印度と組もうってんだから良い気なもんだ。
  

  
[ 6608 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/10/26(Tue) 02:25
自由と繁栄の弧ってネーミングいいよな。
何か厨2心をくすぐられるぜ  

  
[ 6610 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/10/26(Tue) 02:56
中国が一番、戦争する可能性が高い国として警戒してるのがインドだからな。
日本は余裕で侵略する予定だからたいして警戒してないらしいが。。。
インドも10年かそこらで兵器を近代化するからパキスタン経由で中印戦争が起こるかも。  

  
[ 6612 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/10/26(Tue) 05:03
インドとの同盟は勿論だが、先ずは台湾との国交樹立、アジア諸国との
(勿論中国・南北朝鮮は除く)緊密な連携だろう。
台湾と中国、どちらと仲良くしなければいけないかは、一目瞭然だと。  

  
[ 6613 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/10/26(Tue) 07:30
ザンギュラのスーパーウリアッ上で。  

  
[ 6614 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/10/26(Tue) 08:22
インドはどことも同盟組まねえよ。
そうゆう主義らしい。  

  
[ 6640 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/10/26(Tue) 18:24
>>130
安全保障条約ではなかった気が・・・  

  
[ 6643 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/10/26(Tue) 20:10
同盟とは行かなくても対中の協力関係は結びたい
でもあのクソ政権だから、何をやって信頼を裏切るか分からんぞ・・・  

  
[ 6674 ] 名前: 名無しさん  2010/10/27(Wed) 09:30
日本もいい加減核融合兵器作れ  

  
[ 6700 ] 名前: ガード下の管理人  2010/10/27(Wed) 17:51
日本はインド、ブラジルといった21世紀後半に大国となる国とはもっと親密になっておいた方がいいでしょうね。  

  
[ 6962 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/11/01(Mon) 00:18
日本人がいかにベジタリアンに偏見持ってるか知られたら、そっぽ向かれるな。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ